2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元大蔵官僚・高橋洋一「みんなが気持ちよくなれるアートには税金使っていい。気持ち悪くなるアートには税金を使ってはいけない」 [913590994]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 07:18:48.66 ID:Dtt/WEzB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「芸術利権にありつく輩は公費負担の意味が理解できないのでしょう」
https://i.imgur.com/yeFROh7.jpg
https://i.imgur.com/UW5ReYO.jpg


https://news.yahoo.co.jp/articles/2bddfd56f882923c6a9c18ec74b1996e8bad2861

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35ee-Cpkm):2020/07/11(土) 10:12:16 ID:uJz23KZX0.net
そのうち世界一売れてるハンバーガーみたいな芸術ばっかりになるな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d5-GkYD):2020/07/11(土) 10:12:36 ID:iEvnT7es0.net
大阪の御堂筋にある裸婦像は気持ち悪いから打ち壊せよw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:13:12 ID:3rBlYDjD0.net
>>393
一人でも不快に思う人が居たら全部税金使うの中止で良いか?
吉本支援もgoto支援もブルーインパルスもライトアップも○○城修復も
全てにおいて一人残らず愉快でなければ絶対に支援してはいけないのだな?

そうじゃないなら芸術だけに完璧を求めるなよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:13:54.89 ID:7/sGbedUM.net
内容関係なく税金使うなよ
税金使うならすべての芸術に金を公平にばらまけ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-6PjY):2020/07/11(土) 10:19:28 ID:GN+xJ0VE0.net
河村が最初からああってわかってたなら

民主党は公認しなかったはず

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a331-ucCN):2020/07/11(土) 10:20:10 ID:op3qqQCe0.net
それ検閲じゃん、おまえらの主観的かつ曖昧な基準じゃん
官僚のくせにこんなこと言ってんのか、いや官僚だからか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0305-SVv3):2020/07/11(土) 10:20:32 ID:S6BI9lRG0.net
時計泥棒の人?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H99-5xgZ):2020/07/11(土) 10:22:40 ID:K+JcvCwMH.net
民主主義らしく多数決で決めれば文句ないわな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:23:37 ID:3rBlYDjD0.net
>>398
芸術「祭」なのだからすべてをカバーすることは出来ないよ
別に給付金を出すと言っているのではない、芸術祭を企画して実行するというから支援しているだけ
お前も補助金欲しかったら企画してみればいい
「削除されたネトウヨ動画展」とか「はすみとしこの世界展」とかやっていいぞ、すごくアートだ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd07-Y2Wc):2020/07/11(土) 10:23:40 ID:cHr0WaNH0.net
>>397
多数派だと言っている
パヨクが多数派なら不快になる人よりも幸福感える人間の方が多くなるんだから別に構わんよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2506-tifp):2020/07/11(土) 10:25:41 ID:PI9fIcLJ0.net
アート=美しいものと捉えてる人は多いな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-EU44):2020/07/11(土) 10:26:38 ID:g3hIwTo3M.net
それが 検閲 だ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd91-6wWl):2020/07/11(土) 10:27:59 ID:2clQytAB0.net
みんなってバカウヨのみんなって意味だろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c7-N6dT):2020/07/11(土) 10:29:09 ID:VsPbWR670.net
ネトウヨ効きすぎワロタ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:29:12 ID:3rBlYDjD0.net
>>404
なんでそこにパヨクが出て来るのか知らんけど、津田のトリエンナーレは黒字だからそれで十分じゃない?
幸福かどうかなんて知らん、例えば悲劇にも良い精神作用はある(つまりカタルシス)

多数決で決めるのが妥当かどうかも知らん
だってそのためには展示しなければいけないのだから
結局多数決をとったこと自体でそのアートは認知されてしまう
その認知の仕方が不快だからと言って誰も責任を取ることは出来ないよ、それがアートだ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-0KxS):2020/07/11(土) 10:30:08 ID:t8KXltgYr.net
は?

なにか言ったか?

時計泥棒

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:35:15.26 ID:rWgaDnB30.net
>>393
文化芸術ってのはその時点の人々の気持ち次第で国が支援すべきか否かを判断してええもんだろか?🤔
文化芸術の善し悪し、快不快の評価が定まるのなんてずーっと未来の話なんではないんだろか?🤔

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc2-A28W):2020/07/11(土) 10:36:04 ID:VLxuf1Bn0.net
>>394
上級向けの生活保護みたいなもんだよね
この手のFラン大の教授って
偏差値BFなんてとこ授業が成立してるのかしらんが

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4374-ucCN):2020/07/11(土) 10:38:29 ID:iwSCtAad0.net
>>340
>国から文化芸術の支援を受けるためには、
>国から許可が出た表現内容にせんとあかんってことか・・

その国の判断基準が
名誉棄損・誹謗中傷・レイシズム・デマ防止ならその通りだぞ。
当たり前だろ。

それを含む芸術をやりたいなら税金使わず民間でやれ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5e8-Qg9e):2020/07/11(土) 10:39:28 ID:CZ7Lz5300.net
高須と同レベル

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:40:26.23 ID:5eOEDgBT0.net
>>412
芸術を理解してない、目が腐ってるのは上級国民のほうだわな
なにが「一般国民には理解できない」だ、ちゃんとわかってるっての

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:42:06.97 ID:iwSCtAad0.net
>>411
いや、文化芸術の支援は民間メインで支えればいいだけだぞ。
それより小さなものとして税金使った支援をすればいい。

そしてその支援は税金が投入される以上、
名誉棄損・誹謗中傷・レイシズム・デマ拡散等は避けなければならない。

これが検閲とか頭おかしいだろ。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:43:16.85 ID:CZ7Lz5300.net
大村「芸術には金を出しても検閲してはならない
     それが行政のあるべき姿」

吉村「大村が天皇燃やした!リコールだぁぁぁ!」

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:44:41.06 ID:w/xa8/ig0.net
そんな芸術あるか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:45:14.36 ID:iaE1mgxM0.net
>>1
芸術団体←行政と組んで金とコネと大義名分が欲しい
市会議員←自分のじゃない金で人脈増やしたい

コイツらが組んで行政に金出させる
お前らが普段見かける県や市がやってるイベントで特定団体の働きかけのないイベントなんて絶対にないんだよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:46:01.69 ID:9J7inoTn0.net
北朝鮮とかがやろそう

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:47:06.07 ID:EnCIlDjb0.net
大村リコールが全会一致で否決なんだよな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:48:09.60 ID:kM32cNrv0.net
果たしてみんなが気持ちよくなれるアートってのが存在するんのか?w

時計泥棒さんよ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:49:09.78 ID:3JTUdsqMM.net
誰が決めるの?時計泥棒?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:49:59.39 ID:bGpaEiGW0.net
税金使わなきゃいいだけ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:50:24.43 ID:3rBlYDjD0.net
>>416
どこまで民間で支えれば民間メインになるの?
津田のトリエンナーレは官製と言えるの、それとも民間メインと言えるの?
規模はどういう基準で決まるの?
とくに表現の不自由を扱った場合、それはごく零細の芸術が集まることにはならないの?

名誉棄損誹謗中傷レイシズムデマ拡散には法的対処すべきじゃないの?
なんで裁判所が司法でやるべき仕事を政府自治体が代行して良いなんて話になるの?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:52:18.64 ID:7/sGbedUM.net
>>403
行政が税金使うなら市民のためと名分の立つ企画を主催すべき
内容がウヨパヨどっちに転んでもそれなら祭とやらが実現される前に議論になる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:52:19.53 ID:rWgaDnB30.net
>>413
よく分からんのだけど
国は「名誉毀損・誹謗中傷・レイシズム・デマ拡散」の恐れがあるものは支援すべきでは無い、
というのか
国は「名誉毀損・誹謗中傷・レイシズム・デマ拡散」
と確定したものは支援すべきでは無い
のどっちなん?🤔

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:52:55.61 ID:VcRGxpFG0.net
>>15
兄さんすげえ
ジャップではオーケストラもアニメの劇伴やってなさいってこったな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:53:54.10 ID:xRH8n9N20.net
愛国ポルノはホルホルできるので税金使ってok
ガイジかな?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-W9mx):2020/07/11(土) 10:55:07 ID:1OgEJl1jd.net
もう先進国の真似事するのは止めたんだろうな
税金ガーと言って市民に流れるはずの税金を仲間に回す口実になってることが多いし下級国民はそろそろ目を覚ませ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45a7-VRyp):2020/07/11(土) 10:55:12 ID:fID0f5Bk0.net
お前らホント
上念、高橋、百田、有本、竹田、武田、ケント、高須辺り好きだな

なんの番組チェックしてるんだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-YMy9):2020/07/11(土) 10:55:31 ID:3rBlYDjD0.net
>>426
名分が立つというのはどういう状況を言っているの?
例えばブルーインパルス飛ばすのはどういう名分が立つの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-CB/y):2020/07/11(土) 10:57:49 ID:Eh/V2nxi0.net
アートじゃないけど不支持率が上回ったんだから安倍内閣に税金を使わないで欲しい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-fo8L):2020/07/11(土) 10:58:15 ID:6//h74tT0.net
ストリップ劇場救って

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:00:34.31 ID:iEvnT7es0.net
>>431
嫌儲のおもちゃだろw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-W7xc):2020/07/11(土) 11:02:34 ID:LUot4QfcM.net
快・不快で文化芸術を評価するアホが幅を利かせる土人国家

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-ipRc):2020/07/11(土) 11:03:22 ID:CAZecf5P0.net
それポルノって言うんだよ時計泥棒さん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bb4-JRMu):2020/07/11(土) 11:05:02 ID:INPRsnuY0.net
全会一致で大村リコールの梯子外されたバカ整形外科医師さんじゃん

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-zpbv):2020/07/11(土) 11:05:39 ID:TBnSRotY0.net
俺のアップルウォッチ盗んだのこいつか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:06:21.44 ID:7/sGbedUM.net
>>432
医療関係者のために飛行機飛ばすってアホかと事前に嫌儲で言われてたろ
行政が強行するなら止められないんだから事前に議論できるかが重要
主催として強行したなら責任から逃げられないだろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:09:15.24 ID:QfNmPjR0p.net
時計だけじゃない。財布もパクった

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:09:45.61 ID:m1e6duSq0.net
それあなたの感想ですよね🥺

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:10:17.55 ID:CAZecf5P0.net
つまり育成はしちゃいけないってことになるな
未だない可能性に直面するのがアートなのにあらかじめみんなが認める何物かを支援するしかできなくなる
縮小再生産で商業化待ったなし
それこそ税金使えない範疇

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:11:25.44 ID:mx3rCbSJ0.net
>>9
誰か時計泥棒にこれ言ってやれ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:13:30.41 ID:3rBlYDjD0.net
>>440
事前に議論しても止められなければ意味無いよね
だったらやっちゃってから事業評価すればよくない?

ブルーインパルスはバカっぽい企画だったけど、どうせ五輪でやったはずのことだから目くじら立てるほどじゃないし
トリエンナーレも津田のおかげで少々バカっぽい企画になってしまったけど、なんと驚くことに事業黒字達成しちゃってるし
これでどうして責任問われなきゃならないのよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-X/TW):2020/07/11(土) 11:14:18 ID:woNKyHX+0.net
時計窃盗で起訴猶予になったのは不快だから
メディアに出るのやめて欲しい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:17:44.18 ID:uaP3dVHN0.net
その判断はネトウヨがするんだろ?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:18:23.54 ID:/tv+Eq6Z0.net
アートじゃなくて

ポルノじゃんw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:20:13.02 ID:u2G03NvG6.net
こういう人たちって美術館に行ったことないんだよね
みんなを喜ばせるものばかりじゃなく不快なモノやわざと怒らせるようなものが
それこそ国公立の美術館で購入されて展示されているわけよ
あの頭のよい宮台真司でさえ「公費で現代アートをやると忖度させられる危険」と半分正解なんだよね
そんなのずっとあったし今に始まったことでもない
批判するなら「日本の文化政策そのものがおかしい」という大きな批判じゃなきゃ意味がない
津田だけの問題としてあれこれ言ってる奴は美術なんて見たことも聞いたこともない奴ら

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:21:01.38 ID:KIpM5DMo0.net
>>445
>ブルーインパルス

行政として決定に至った過程が分からないから、アカン
やましいことないなら、公開できるはず
というか、開示しなければならない。

https://mainichi.jp/articles/20200601/k00/00m/010/100000c

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:22:28.17 ID:3rBlYDjD0.net
パーセントプログラムみたいな文化支援の場合
もちろん質の良いアートを選定する必要がある

それは当たり前で、○○市庁舎新築の事業費1%で巨大ガンダム像とかエロアニメ壁画とか購入したらぶっ叩かれるだろ
いや、そういう未来が絶対に来ないとも言わないが今の常識で言えば叩かれるだろう
日本にはそもそもパーセントプログラム法が無い気がしないでもないが

公営美術館や展示支援なんかはもう少し「質」の議論を上下左右にブロードにとっても良いんじゃないかな
少なくともダメダメ尽くしには到底賛同できないな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:23:07.37 ID:3rBlYDjD0.net
>>450
これは知らなかった、ひでえなさすが自民党w

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-d6Mc):2020/07/11(土) 11:31:40 ID:ooVPabwUa.net
時計泥棒が教授をやってる大学は不快だから税金投入しないで欲しい

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-yN9u):2020/07/11(土) 11:37:09 ID:SVj+36wor.net
>>1
何言ってんだ?
公共の美術館で行われる「気持ち悪くなるアート」の展示なんて幾つもあるわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:46:40.66 ID:qDbbwZlH0.net
時計泥棒が教授やるような大学は不快だから税金で補助入れるなよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:49:15.23 ID:KIpM5DMo0.net
>>455
維新御用達の嘉悦学園

2018年4月28日
大阪都構想
経済効果、試算は嘉悦学園 市が委託へ /大阪
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddl/k27/010/365000c

2020年2月21日
大阪都構想経済効果、40カ所訂正 効果最大1.1兆円は「誤りない」
https://mainichi.jp/articles/20200221/k00/00m/010/041000c

2020年6月9日
大阪都構想の経済効果を最大387億円縮減 報告書に誤記載、府市が再訂正
https://mainichi.jp/articles/20200608/k00/00m/010/265000c

ちなみに嘉悦学園といえば、安倍自民や維新が重用している高橋洋一氏が所属している。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:51:42.27 ID:B7Nm6YJf0.net
反戦とかを取り扱った作品もバカウヨ的には気持ちよくなれないからアウトか

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:57:35.63 ID:C9j+7Sb20.net
民主主義プロセスとは?
多数決が民主主義とか言っちゃう能無しかな?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:59:35.28 ID:ssXNNNmj0.net
政府に都合のいい表現には金を出しますってプロパガンダと何が違うんだよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:00:23.92 ID:obO+22+L0.net
正にパブリックアートのアートでないところ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-NDIR):2020/07/11(土) 12:01:53 ID:06t/cIGEM.net
創立者の姓からとったとはいえ嘉悦大ってすごい名前だよね
直訳したらOrgasm Universityでしょ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:10:49.71 ID:4zCJNZhi0.net
>>15
日本ってほんま

幼稚

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:11:16.85 ID:Qym+VDL40.net
感情論は糞
黒人が不快だから黒人を隔離しようとした白人

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:11:19.55 ID:lKun5L8ZM.net
みんなが気持ち良くなれるねえそんなんあるか?五輪なんかも随分反対する人いるがそれに金使うのはおkなのか?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:12:04.56 ID:Qym+VDL40.net
>>464
感情論で考える奴らは少数派を簡単に弾圧する
宇崎ちゃんイラストでもネット世論調査持ち出して
多数が不快だから正義とほざいてた

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:12:53.19 ID:Qym+VDL40.net
白人が多数派だったから少数派である黒人差別が正当化されていた歴史を
人類は忘れてはならない
感情論は糞

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:12:58.77 ID:RM6He8Kia.net
>>389
じゃあ行政が恣意的に口出ししてもかまわねーってことだなww

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:17:44.12 ID:/l6ayooiM.net
すべての映画がマーベル作品みたいなのになったら流石に嫌なんだよなぁ
大衆受けの悪い作品だってあっていいじゃない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:19:27.22 ID:RM6He8Kia.net
>>468
そんなのは百も承知
税金使うなと言ってるだけ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:22:34.63 ID:3rBlYDjD0.net
>>467
誰が決裁したか行政内でのプロセスをハッキリしてくれれば良いだけだよ
補助金取り消す場合も同様

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:25:04.30 ID:QdPDdOECa.net
>>431
番組なんかチェックしてなくても勝手にデイリーや報知がネット記事にしやがるんだよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:25:39.11 ID:RM6He8Kia.net
>>470
んなわけねーだろ
表現の自由が「少数派のための権利」だってのを知らんのか?
芦部憲法でも1000回くらい読んでからここにこい

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:26:31.47 ID:u+paAkx7M.net
洋一、時計返そう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:31:17.56 ID:3rBlYDjD0.net
>>472
違憲なら最高裁がそういう判決を出すし
違憲だったら行政の責任問題になるというだけだよ

憲法を守る義務は行政が負うべきものだが
行政が憲法を守っているかという司法的な判断は最高裁の権力であって
行政が濫用して良いものではない


つまり補助金によって違憲状態が発生していると主張するなら裁判起こせって話

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:31:52.44 ID:c59qv/kJ0.net
>>317
それな

明らかに90年代よりも日本て精神退行してるよな
まぁネトウヨのせいなんだけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:32:45.05 ID:SVj+36wor.net
>>1
税金を使った気持ち悪いアートの展示を否定ですか?

ドクメンタ否定ですか?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-BnJs):2020/07/11(土) 12:33:09 ID:YaNKBcqYK.net
もとむら伸子(本村伸子)@motomura_nobuko
9月26日
?あいちトリエンナーレに対する補助金
「全額不交付」決定の文化庁に抗議!交付を要求

9月26日、文化庁が、あいちトリエンナーレについて
「補助金は全額不交付」
と発表したことに、
井上さとし参議院国対委員長、
吉良よし子参議院議員とともに
抗議し、交付を求めました。

?「補助金は全額不交付」の理由として、
(1)実現可能な内容になっているか、
(2)事業の継続が見込まれるか、

の2点において、文化庁として適正な審査を行うことができなかったというのです。
円滑な運営などの懸念を文化庁に言っていなかったことも不支給の理由としてあげていました。

?では、申請手続きの際に、警備の問題など文化庁に言わなければならないと規定があったのかと聞くと、“それはない”、と文化庁担当者は答えました。
申請手続きの際に、文化庁に言わなければならない規定もないのに、後から言わなかったから不支給というのはあまりに理不尽です。

?円滑な運営ができるかどうかを言わなかったなどの理由で、補助金を不支給にした例があるか問うと、初めてとのこと。
今回の事態が異常な事態であることも浮き彫りになりました。

?「表現の不自由展・その後」は、脅迫、テロ予告によって3日で中止になっていますが、再開にむけた努力がなされています。
あいちトリエンナーレは、継続して行われているのに、文化庁は「表現の不自由展・その後」が中止されていているので、全体が継続していないとみなし、「全額不交付」(怒)

?文化庁は「表現の不自由展・その後」が3日で中止になったことをあげ、「実現可能な内容」でなかったかのように述べていました。
しかし、中止になったのは、脅迫など犯罪行為によって中止になったのです。
せめるべきは、脅迫、テロ予告FAXなどの犯罪行為です。

?せめるべきは、脅迫、テロ予告FAXなどの犯罪行為です。
にも関わらず、なぜ愛知県への補助金が全額不支給になるのか、まったく理解できません。

?文化庁担当者は「表現の自由を守るのが仕事だと思っている」と回答。
今回の件は、作品の内容ではなく、あくまで円滑な運営についての手続き上の問題とも述べていました。
「円滑な運営」ができる作品しか補助金がでないとなれば、物議を起こすような内容の作品はやめておこうとなってしまいます。

?私は「物議を起こすような内容の展示は、もう展示しないでおこうという委縮する社会になってしまう。そのことは、私たちの知る権利も奪われてしまうことにつながる。芸術家も委縮してしまうことになってしまう。表現の自由を守るために文化庁として役割を果たしてほしい」と述べました。

?愛知県も裁判で争う構えのようですが、こんな理不尽な「不交付」決定を絶対に認めるわけにはいきません。

#あいちトリエンナーレ2019
午後8:34 ・ 2019年9月26日
https://twitter.com/motomura_nobuko/status/1177184635194707969
(deleted an unsolicited ad)

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5ed-Il4n):2020/07/11(土) 12:33:56 ID:VDgW8cAD0.net
名古屋のは別にキチガイ以外は不快になってなかったろw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b08-kYYI):2020/07/11(土) 12:35:11 ID:w0STE73D0.net
畢竟、芸術と政治は分離すべき

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-BR3i):2020/07/11(土) 12:36:58 ID:RJmbk4VFd.net
>>1
いいね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:37:07.62 ID:pDapyE10a.net
こんなバカなことを元官僚が言ってるんだから、不見識極まりないな
特定のものに差別的取り扱いをせず、一律に補助金を出す、出さないしか無いだろこんなの
それを権力側、行政側が判断するということ自体不適切だ
検閲や思想統制への道を開きかねない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:37:41.83 ID:eyrHZ9bW0.net
不快になるほうが悪い
嫌なら見るな
普段はこういう路線のはずだがな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:39:25.69 ID:z73IXdeF0.net
>>445
黒字は嘘松

補助金なしでやれよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H93-c9t6):2020/07/11(土) 12:40:53 ID:YKVgndHVH.net
そんなのその人の感性次第だし
統一されてないやん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc7-MjUo):2020/07/11(土) 12:40:54 ID:9Pm19x6J0.net
天然の高須によってたかって業界ゴロみたいなのが乗っかってきてるようにしか見えない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:43:09.34 ID:z73IXdeF0.net
そうそう、補助金なしで自費でやれ

それで黒字達成(爆)したら褒めてやるわw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:44:31.77 ID:Cf3o7M3/0.net
TENGAとかか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-mXGD):2020/07/11(土) 12:45:21 ID:1sOmwGQn0.net
国民民主党の森ゆうこ参院議員が政府側に事前通告した質問内容などが外部に流出した問題で
岡田直樹官房副長官が13日、参院予算委員会の理事懇談会で、外部流出を認めたうえで謝罪し、再発防止を徹底する方針を伝えた。

何処で質問内容を盗んできたのか時計はちゃんと説明しような

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238c-ucCN):2020/07/11(土) 12:45:29 ID:TLgZ1MN60.net
自分で書いてみてから
「あ、これ筋が悪いから書き込みボタン押すのやめよ」ってならんのかね

俺なんかここで書き捨てる駄文ですらそれするのに

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b23-c9t6):2020/07/11(土) 12:50:00 ID:AkIOqb5u0.net
ホルホルは気持ち悪いから絶対税金使うなよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:52:53.90 ID:RM6He8Kia.net
>>474
???
何言ってんの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:54:25.02 ID:roTonMDe0.net
スレ立ってたか
これものすごく違和感あったからなあ
洋一の考える国民が気持ちが良くなるアートって何なんだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:56:42.04 ID:roTonMDe0.net
最近洋一は学者ではなくてネチっこい普通のオッサン感が増してきたなあ
ツイッター向いてないぞ
東洋経済のコラムはおもしろいのにもったいない

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:59:07.17 ID:P2RwH+Lxd.net
愛国ボルノに金を出せるとでも

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:03:08.79 ID:hinnHs/gd.net
ウヨウヨの大好きなアニメとかアウトやん
どうすんの

総レス数 733
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200