2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】米・中・UAE「火星を探査します!」 日本「フォボス…」 米・中・UAE「えっ…あっ笑」 [721837206]

1 :パンダ大佐 ◆GYi6H1iLLIrR (ワッチョイW a3d4-6NUJ):2020/07/11(土) 09:03:30 ?2BP ID:4L2zJLXy0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
7/11(土) 8:20
共同通信

 【ワシントン共同】火星と地球が近づく26カ月に1度のチャンスを生かそうと、この夏3カ国の探査機が次々と火星を目指す。実績のある米国は火星で初めてのヘリコプター飛行など先進的な試みを計画。中国は火星表面軟着陸、アラブ首長国連邦(UAE)は同国として初めて火星周回軌道に挑む。日本は2024年にも、火星の衛星フォボスへの着陸を狙う探査機を送り出す。

 太陽の周りを回る惑星同士の地球と火星は、26カ月ごとに太陽から見て同じ方角に入り、最接近する。次回は今年の10月。近づく機会を捉えて探査機を飛ばせば少ない燃料で火星に到達でき、各国の打ち上げが集中する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000019-kyodonews-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0305-37cl):2020/07/11(土) 09:04:10 ID:yQykF0ct0.net
うける

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc2-3GZF):2020/07/11(土) 09:04:14 ID:O8EMzBYI0.net
いやでもうんこするとしたらファボスだろ

4 :パンダ大佐 ◆GYi6H1iLLIrR (ワッチョイW a3d4-6NUJ):2020/07/11(土) 09:04:54 ?2BP ID:4L2zJLXy0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
大気圏突入技術がないんだよね
だから大気圏がほぼない衛星で甘んじてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83c0-0DRk):2020/07/11(土) 09:05:11 ID:H4yuBeBB0.net
探査って観光と変わらん
月基地の開発を進めろよ

6 :パンダ大佐 ◆GYi6H1iLLIrR (ワッチョイW a3d4-6NUJ):2020/07/11(土) 09:05:14 ?2BP ID:4L2zJLXy0.net
sssp://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
日本が小惑星探査でホルってるのもそれが理由

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad27-Uizl):2020/07/11(土) 09:05:26 ID:y46ckNLm0.net
俺はレイレイちゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-u5L0):2020/07/11(土) 09:06:16 ID:vs7jU5Hp0.net
あーちゃ😧

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-kJXG):2020/07/11(土) 09:06:43 ID:Z61QsjUSp.net
フォボスの方が難しいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-3ECB):2020/07/11(土) 09:07:08 ID:m59X1L0nM.net
火星はもう何もないのわかってるだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ade5-MjaX):2020/07/11(土) 09:07:08 ID:uwLqj/cd0.net
Go To Phobos

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 236d-TmOb):2020/07/11(土) 09:07:22 ID:DbL6ACtT0.net
宇宙関連にはどんどん税金突っ込んで欲しいわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H99-5xgZ):2020/07/11(土) 09:07:38 ID:K+JcvCwMH.net
フォボス着陸は史上初だしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-/RkM):2020/07/11(土) 09:08:40 ID:QuzgjUMnd.net
MSL越えできるの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:11:22.24 ID:rf73UiCc0.net
UAEってwww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:12:06.87 ID:o94DOE1rd.net
火星にはタコみたいな火星人がいて危険だからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:12:19.89 ID:oi9OGb7G0.net
>>12
お金捨てるのが好きな人のお金だけでやって欲しい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:12:22.07 ID:sowg/X0I0.net
もう俺たち日本人は全員イトカワに移住しよう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:13:16.31 ID:4y3SYOds0.net
燃やせ燃やせ真赤に燃やせ
怒る心に火をつけろ
(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85bf-YN4a):2020/07/11(土) 09:14:17 ID:VQo621xG0.net
火星物語

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 758e-Bqa1):2020/07/11(土) 09:15:24 ID:03rLhpyq0.net
ジャポンは誘われてないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb01-nMOm):2020/07/11(土) 09:15:58 ID:2xUp+RqS0.net
馬鹿「何もないから行かないだけ」



小惑星に希少金属大量でそれ採掘したら地球の経済が終わる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-MbHW):2020/07/11(土) 09:16:30 ID:eFXR3oved.net
火星人が攻めてきたら誰が責任をとるんだ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-k7q9):2020/07/11(土) 09:16:54 ID:GOMTyFRh0.net
火星ってヘリ飛べるんか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:18:11.87 ID:hzo3IPcp0.net
火星に文明の痕跡でも見つかるだろうか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:18:37.27 ID:Gfk8X6K00.net
日本は1900年代にやって失敗したんだっけか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:18:49.02 ID:WkefJGiua.net
>>1
オンリーワンかっけーwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:19:35.79 ID:IYqRilzH0.net
金星探査を派遣にやらせる国が何言っても無駄

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:20:23.58 ID:iNEAehUz0.net
惑星探査は大気があるから風化して天文学的には面白くないんだよな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:20:48.67 ID:5fEeXMCO0.net
月の裏側にはナチスの秘密基地があるんだぞう。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:16.93 ID:jgEudLOP0.net
いろいろドキュメンタリーみると火星への有人飛行はハードル高すぎる
まず月面基地作る方が早くね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:31.36 ID:CKAb6cBSr.net
人口が減少して衰退したら当然みすぼらしくなる
中華勢力圏に組み込まれるまでの我慢

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:35.56 ID:5fEeXMCO0.net
>>22
無理だろそれ。
どうやって採掘して持ち帰るんだよ。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:22:42.17 ID:d07yLZgD0.net
一方韓国は日本の手柄を自分のものと主張した

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:23:28.94 ID:5LRQE+DL0.net
火星探査乗り出したら米中UAEと比較されちゃうからな
身内でホルホルできれば満足なんよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c7-MjUo):2020/07/11(土) 09:24:48 ID:VY98Wreb0.net
フォボスの平均密度1.9ってこれ半分水じゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:30:28.62 ID:mDNOSCqe0.net
火星はパラシュート着陸が出来る

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:31:07.82 ID:eOVnExy50.net
フォボスの方が有意義定期

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:31:56.71 ID:3FzBa42g0.net
日本「…」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:32:05.64 ID:iMKoVZl70.net
ダイモス…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:35:10.74 ID:DzzoKN470.net
何がおかしいのか意味わからん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:35:13.15 ID:v5GGvqhP0.net
火星探査ってあんまワクワクしないよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd26-8IPq):2020/07/11(土) 09:37:09 ID:ZpZl9ndA0.net
惑星の衛星の軌道計算のほうがすごくね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-dhi7):2020/07/11(土) 09:37:15 ID:Yy84JFCk0.net
>>33
朝鮮半島あたりに落としてクレーターから回収しよう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:41:15.91 ID:Lar7atRW0.net
ダイモスダイモス闘将ダイモス

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:43:03.17 ID:44AnDVeb0.net
>>27
オンリーワンの平和憲法を守ろう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:44:19.64 ID:oW3D/hN20.net
26ヵ月に一度って結構あるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:46:29.47 ID:SpqMwYEe0.net
火星に何とかして大気を作ったらフォボスをぶち込んで水を作る
これでテラフォーミングを始めることが出来る

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:46:41.61 ID:USbaF3I30.net
アメリカ これから月を目指します
三国 火星!
日本 火星の月!

なんだよこれ
日本は5Gじゃ勝てないから6G目指します言ってる感じか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:47:16.45 ID:uYwPPFVb0.net
>>42
可能性が頭打ちって感じあるよな

51 :パンダ大佐 :2020/07/11(土) 09:47:28.54 ID:4L2zJLXy0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
>>37
大気圏再突入の断熱圧縮に対応できない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:48:04.33 ID:SpqMwYEe0.net
>>49
米国が勝手に「無菌状態じゃないと火星着陸は認めません」って言って日本だけが律儀に守ってるからしかたない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:48:10.64 ID:Y7X8zGzp0.net
>>4
ミサイル開発技術に通じるからね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:48:27.99 ID:13Gdz5ugM.net
ここまで火星に代わって折檻よなし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 152f-LoFw):2020/07/11(土) 09:49:11 ID:gin+8wKb0.net
>>37
密度薄いからパラシュートだけでは足りなくて、最終的にはロケットによる減速が必要

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23dd-OA3V):2020/07/11(土) 09:50:51 ID:alq6vx0m0.net
ひ、火星…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 152f-LoFw):2020/07/11(土) 09:50:56 ID:gin+8wKb0.net
>>53
ミサイルは減速しないでそのまま衝突するし
探査機の軟着陸とは全然違うんじゃね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d05-sTOU):2020/07/11(土) 09:51:56 ID:c6dpbsBt0.net
>>44
それほとんど蒸発してるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:53:36.53 ID:c6dpbsBt0.net
>>53
よく考えたらジャップって有人宇宙飛行成功させたことないんだっけ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:54:34.99 ID:VXrogq4j0.net
フォボスはサンプルリターンじゃなかったっけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 09:58:30.24 ID:DzzoKN470.net
なんかよく分からんけど火星探査にも序列があると思ってんのがいるんだな
上座下座にこだわるおじいちゃんみたいなのが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb40-d0xU):2020/07/11(土) 10:00:49 ID:E4Rba8o90.net
>>12
なお、日本は今年6月をもって国内3箇所の電波望遠鏡の運用を停止

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-1RNA):2020/07/11(土) 10:03:11 ID:P4ArK4cGp.net
ジャップはまたパチンコ玉でも打ち込んで砂ぼこり持ち帰ってホルホルしてればいいんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5b0-SP0P):2020/07/11(土) 10:05:22 ID:x5WUap0i0.net
>>52
アメリカは月でも火星でもガム捨ててくるイメージ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:06:11.96 ID:UzG1zIOw0.net
フェリシアとザベル使ってた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:06:39.75 ID:3MeYhuiZd.net
>>52
なんで火星までアメリカの領土みたいになってんの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ddb-pYou):2020/07/11(土) 10:07:12 ID:cgXMJb3z0.net
エイラ達の言葉で「ファ」は「火」、「ヴォス」は「大きい」の意味

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-Svio):2020/07/11(土) 10:08:16 ID:T9u7Ghejx.net
自己判断型精密誘導技術
どのサイズのモノを標的にするかの技術

ミサイルなら

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-V/Mv):2020/07/11(土) 10:09:30 ID:IlF8UMKNd.net
http://imgur.com/WTFdlEJ.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed9e-m5dU):2020/07/11(土) 10:13:15 ID:dT1+Azb60.net
UAEは自前のロケットからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-O/8T):2020/07/11(土) 10:13:25 ID:uWFOrwYRM.net
>>44
日本の北海道あたりが丁度よさそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:24:24.31 ID:gv1V1b+qM.net
一番難しいのは金星

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a53d-LE5W):2020/07/11(土) 10:41:39 ID:Kae3l3zD0.net
NASAが撮影したのはカナダだってバレたじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 10:47:43.28 ID:5sHjX82ZM.net
フォボスは軌道要素の関係で、探査機を投入するのは難しいはず

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:29:27.06 ID:R1l6T0aU0.net
コンフュージョナー

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 11:43:47.53 ID:sSoPI58Lr.net
>>59
先の大戦で職人さん大量に死んだから…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7583-ucCN):2020/07/11(土) 12:13:06 ID:Y7X8zGzp0.net
>>57
大気圏再突入技術は重要

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 12:47:35.84 ID:pV4zL8a+0.net
金星とか調査してほしい
小惑星とかでホルってるのは正直ショボい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ede6-Bqa1):2020/07/11(土) 13:26:51 ID:pWkPWSOO0.net
火星ってキュリオシティがやってたじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:53:18.81 ID:XT5CV9V1M.net
>>60
そう軟着陸しての地中サンプルリターン

総レス数 80
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200