2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シリコンバレー「コミュ障はITに向いてません。プログラマーは他人と話すのが好きで、人に好かれるコミュ力のある人が向いています」 [743191609]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-UoH8):2020/07/11(土) 13:15:24 ?2BP ID:0p2/tzcs0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
What Communication Skills Do Employers Want? Silicon Valley Recruiters Respond.
https://www.researchgate.net/publication/234676531_What_Communication_Skills_Do_Employers_Want_Silicon_Valley_Recruiters_Respond

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-FqOP):2020/07/11(土) 13:15:45 ID:aDzPPPEyr.net
知ってた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad22-Z9ji):2020/07/11(土) 13:15:45 ID:7KERtcUR0.net
まじかー😾

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-5SlH):2020/07/11(土) 13:16:02 ID:PndgI0LrM.net
アメリカはコミュ力原理主義だもんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd81-oYkn):2020/07/11(土) 13:16:12 ID:9llxd9OZd.net
なんの職でもそうじゃね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5ed-Il4n):2020/07/11(土) 13:16:29 ID:VDgW8cAD0.net
そんなヤツは偽物だし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c4-BSjx):2020/07/11(土) 13:16:57 ID:e7fzOcGI0.net
facebookとかGoogleは大学のパーティーにリクルーター送り込んで面白い奴を採用してくるって聞いた事あるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc2-3bdI):2020/07/11(土) 13:17:14 ID:0ACvMRW60.net
アメリカのコミュ力 = 自分の意見を言って議論ができる
日本ののコミュ力 =    ←ここを誰か書いてくれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-edot):2020/07/11(土) 13:17:20 ID:Ik5/nyR00.net
まぁどの業界よりも組織における生産効率を重視する業界だから当然でしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-sVBh):2020/07/11(土) 13:18:03 ID:njbwUcped.net
>>8
相手の言い分を全部察して汲んでくれる人

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ae-FqOP):2020/07/11(土) 13:18:04 ID:4vkRkH3k0.net
Appleは面接で一発芸やらされるって聞いた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-DSv7):2020/07/11(土) 13:18:36 ID:aAU2d+6WM.net
人格者のみが採用されるべきである


コミュ障は人間ではない


ガイジとして差別される

仕方がない

ヘイトの対象である

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a8-M/3K):2020/07/11(土) 13:18:49 ID:8i0l3epG0.net
欧米のコミュニケーションは議論討論提案など対等の立場での解決が目的
日本はウェーイ裸踊りなど下ネタで上のご機嫌取りの下僕犬が目的

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1575-ucCN):2020/07/11(土) 13:19:07 ID:iQlmjMtF0.net
ツイッターで見てても
外資ITに勤めてるようなプログラマは
趣味がフットサルだのランニングだので
仕事前や仕事後に運動するのがルーティンになってるような人ばっかりだよね

東大医学部→臨床医→グーグルプログラマで話題になった女性なんか
ランニングしてから仕事に行くのが日課みたいだし
超ハイペースで他分野の知識もガンガン吸収していくし
ポーカーのプレイヤーとしても有名

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:19:38.13 ID:FU0EJnuy0.net
>>13
欧米のパーティーとバーベキューの頻度知ったら発狂しそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:19:41.53 ID:ghXmgVp10.net
向こうのコミュニティマネージャーとかおよそジャに務まりそうに見えないものな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:20:03.16 ID:Gfk8X6K00.net
Facebookのあいつも話すのは上手いしな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:20:05.67 ID:gPKpWKTn0.net
日本的なコミュ力は違うと思うが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:20:23.37 ID:p4FZ5Uqna.net
IT=プログラマーなのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:20:26.84 ID:b1ELrdfxp.net
日本は無理だ老害がいる限り
出る杭は打たれるから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:20:30.19 ID:tTIe3jz4d.net
日本のプログラマーは仕様書通りに打ち込むだけだけだからコミュ力要らんよ

22 :イシカク :2020/07/11(土) 13:21:06.17 ID:1bSkH7aa0.net
コミュ力っていうのは結局のところ情報収集能力だからな。
スピードとイノベーションが重視される現代では
部屋にこもってコツコツやっていく奴なんかお呼びでないのだろう。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:21:19.13 ID:OKuJANeKd.net
>>14
日本の拘束時間が異常だからだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:21:27.22 ID:ObuyFxNg0.net
はい差別

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:21:49.47 ID:Et1wGyDp0.net
>>14
そしてその手の奴ってそろいもそろって仕事できないんだよな
カタログだけのダメ人間が極端に多い
起業家で成功するやつも世間知らずのガキみたいなの多いし
経験って本当に意味ないんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-sVBh):2020/07/11(土) 13:22:45 ID:mOXTXhCu0.net
日本のコミュ力
https://i.imgur.com/ZGOYpGH.jpg
https://i.imgur.com/tBKEhUr.jpg
https://i.imgur.com/qQ6IqRZ.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-eBfz):2020/07/11(土) 13:23:02 ID:yrbAJuwS0.net
ちげーよ
金の集まる仕事にコミュ障が向いてないが正解
プログラム自体はコミュ障でも作れる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 556d-ucCN):2020/07/11(土) 13:23:47 ID:Et1wGyDp0.net
>>27
それも違う
金が集まる仕事にコミュ力が仕事能力をおしのけて群がってるだけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4b-nTIu):2020/07/11(土) 13:24:01 ID:aITr9j6JH.net
海外はそもそも日本みたいにsierじゃなくて、その会社の社員だからな。
あと、コードかける方が給料が良い。
給料が良ければそれだけ求められる要求レベルも高くなる。
ただ、コード書くだけではなく、ああした方が良いこうした方が良いという意見が言えないとダメ。
日本はとりあえず仕様書通り作っておけだからな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-7Oax):2020/07/11(土) 13:24:22 ID:Ew6twlFta.net
日本だとサイバーみたいなウェーイ系がイノベーション生み出してるかといわれると、そうでもないような

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-243c):2020/07/11(土) 13:24:50 ID:FxZSPqwta.net
「青葉 創価 文春」検索ワード

>>1-80

偽本尊
その働きは
毒薬さ

(論拠 「大白蓮華」第62号)


偽本尊交換会→阪神淡路大震災
宗教協定発効→イタリア大震災




>81-160>161-240>241-320>321-400


>1-80
〜〜〜あなたに届け愛の歌〜〜〜
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm23961900
いい歌みっけ!

青葉創価文春
創価文春青葉
文春青葉創価

ttps://2ch.review/cache/view/newsplus/1532712166

↑このスレ「創」で検索したら、たくさんの・・・



66655566666

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 556d-ucCN):2020/07/11(土) 13:24:54 ID:Et1wGyDp0.net
>>11
知り合いいるけどそんなのやってない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sra1-ucCN):2020/07/11(土) 13:25:23 ID:b1ELrdfxr.net
コミュ障が向いてる仕事なんて存在しない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-7Oax):2020/07/11(土) 13:25:31 ID:Ew6twlFta.net
>>29
要件定義渡すからこれ通りに仕様書作ってコード書いてテストしろ、だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-DSv7):2020/07/11(土) 13:25:39 ID:4LfCLTnE0.net
飲みニケーションは儒教文化
権威主義の土人ジャップ
島国だったから植民地にならずに済んだ奇跡

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:26:16.95 ID:vhWN95N10.net
シリコンバレーの会社に出張行った時
日本人は英語話せるくせにランチは自席で食うからもったいねーよ
て言われたのが印象的だったな
それよりも外人は全く働いてる雰囲気なくて会社遊びに来てんなというイメージ抱いたわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:26:22.85 ID:phSpdU5AM.net
>>4
人間社会はそれがふつうなんだと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:26:28.62 ID:8LFpIOXod.net
コミュ障に向いてる仕事なんてない
コミュ障でもできる仕事ならあるが
コミュ障ほただの列島種

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:27:02.80 ID:5sVLTru80.net
トランプ見てりゃアメリカで出世する人材がよくわかるだろ

大学の授業なんてろくに受けてない
女がいたらとりあえずセクハラ
パーティーは全部出席して裸踊り
暇さえあればゴルフ
映画にもAVにも無償で出演

こういうのがスクールカーストでも社会でもトップになる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:27:16.39 ID:Xf75PwyWM.net
対面じゃなくてもチャットがあるだろ
チャットすらイヤならアウトだけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:27:22.86 ID:4+CZJsDjH.net
その通りなんだよな
何故か教育現場では発達障害はITに行けみたいなアドバイスされてるけどあれ誰の差し金なん?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:27:30.17 ID:gPRK820w0.net
海外って日本よりも遥かに人脈でできてるだろ
エンジニア同士のパーティー頻繁に参加して仲良くなってコネクションを作る
コネなしで面接挑むとかよほどのスキル持ってない限り社交的じゃないと就職もきついと思うわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:27:47.87 ID:0k7SoOlZM.net
>>39
それジャップの大学じゃ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:27:56.44 ID:pk3DHAZk0.net
無能がコミュニケーションを言い訳に自分を過大評価してるだけなんだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:28:49.91 ID:xcZgS0B1d.net
シリコンバレーのプログラマーは弁護士兼スポーツ選手みたいな奴が多い
文武両道じゃないと信用されないからだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:29:08.27 ID:NoRwr9a/0.net
推薦してもらわないといけないからな
日本よりも学歴主義な上に人脈が大事

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:29:41.27 ID:Cky2NExM0.net
コミュ障は労働に向いてません。労働者は他人と話すのが好きで、人に好かれるコミュ力のある人が向いています

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:31:25.34 ID:FgNAn1oK0.net
仕事なんて相手があって初めて成り立つものだから、組織に入る以上コミュ力が一番大事だ。
一人で仕事したいなら農業やって時給自足しかないな
まあ、その農業もある程度以上になると人雇ったり地域のコミュニティと関わる必要あるから
完全に一人となると無人島で0円生活しかないか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:31:29.72 ID:IBo8sIU20.net
リーナスは?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:31:36.11 ID:fFnOPihC0.net
ネットワークとオペレーティングシステムの本質はコミュニケーションって最初に習うね
ただし日本人の考えてるコネとは違って失敗を隠さない姿勢とかそういうのが大切

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:01.97 ID:YAAOsbNAd.net
コミュ力は最低限ないと困るが仕事できないやつのが一番困る
コミュニケーションはPMがカバーすればいいです

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:06.04 ID:Be649QMG0.net
Google本社に他人の声がうるさくて集中できないからって改造したコンテナ持ち込んでその中に籠って仕事してる究極のコミュ障エンジニアがいるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:15.17 ID:FgNAn1oK0.net
>>39
トランプってマジでアメリカのダメなところを全て体現してるから凄いよなw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:18.45 ID:0Mk/E2JBd.net
>>8
自分の欲しい答えを言ってくれる人

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:32:18.70 ID:ZBbmmKqcM.net
そもそもアメリカはコミュ力ないと大学卒業出来ないから
科学者にもエンジニアにもなれない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:33:18.96 ID:0QYNQd5i0.net
IT系のコミュ強はリテラシーの多さと論理的思考力、コミュニティへの洞察力、そしてそれらを相手に絵や言葉でアウトプットする表現力を総合したもの

ちなみに日本ではそんなITムキムキマッチョがいても、そもそも客の脳みそが終わってるから仕事がなくて死にます

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:33:36.60 ID:d+bnmypj0.net
>>52
その環境勝ち取れるんだから
十分にコミュ力あるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:33:57.50 ID:JdQaEN6I0.net
>>26
日本はそもそも意味はき違えてるからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:34:07.12 ID:36wSoHiw0.net
なんか、発達チョンモメン共がアメリカに否定されて発狂してない?w
必死にジャップの陽キャの話にすり替えてる気がw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:34:24.26 ID:kOLgNoSR0.net
こういうイメージ
https://levien.com/raph-and-max.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:34:34.59 ID:YAAOsbNAd.net
>>57
コミュ力つーよりジョブに適したスキルがあるから許されてるんだろ
口だけなら許されないだろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:34:44.45 ID:lD5woDwQ0.net
日本でも今はカンファレンスとか勉強会の懇親会だらけだし
Twitterでの交流もすごいじゃん
社内でエンジニアの知り合い居なくて自社イベントに招待する人がいないなんて俺ぐらいだわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:34:58.52 ID:0QYNQd5i0.net
>>51
冗談じゃねぇ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:35:07.35 ID:qkt3R7Kz0.net
じゃぁ陰キャは何に向いてるの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:35:18.37 ID:QPmT3gOv0.net
実際コミュ力批判って
「俺は本当は能力あるんだでも話が下手だから誰も気づいてくれないだけ」
って妄想してるだけだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-qjNw):2020/07/11(土) 13:35:49 ID:0QYNQd5i0.net
>>52
そう言うのはちゃんと要件定義とかでは覚醒するタイプだから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d7b-3+qg):2020/07/11(土) 13:35:54 ID:4y3SYOds0.net
>ジョブズは長髪で風呂に入らず、ビルケンシュトックサンダル(または裸足)でうろつく不潔な姿に加え
>誰彼かまわず尊大な態度で接したため
>夜勤でひとり勤務していたにもかかわらず
>技術部長のアラン・アルコーン(英語版)などの同僚の大半から「無礼者」と認識された

こんなのがいないとパラダイムシフト起きないし人類の革新もない(´・ω・`)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 13:36:10 ID:qkt3R7Kz0.net
>>65
そうじゃなくて
別に普通に話せればいいだけだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-fxLr):2020/07/11(土) 13:36:53 ID:YAAOsbNAd.net
コミュ力論とかその人のスキルと仕事の出来高見ずに話し出すから嫌いなんだよ
普通に職位に合った仕事上の会話できれば問題ないので。

70 :火暴笶チンパンジー ◆GarOxtlYkY (ワッチョイ fd88-rkOH):2020/07/11(土) 13:37:07 ID:V2nrr4zb0.net
そりゃまぁ、プログラムもコンピュータに命令する対話の一種なわけだから、
ガチのコミュ障ではプログラミングは無理だわな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-ucCN):2020/07/11(土) 13:37:16 ID:JHtjzJBH0.net
でもダイハード4には細身のオタとデブオタが出てたじゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:37:36.60 ID:QPmT3gOv0.net
>>68
能力ある奴は普通に話せるぞ?
話せない奴で能力ある奴は見たことない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:38:28.58 ID:mOXTXhCu0.net
若者自立塾、ニートの対話力不足に照準(東京)

 増加するニート対策として、昨年7月にスタートした「若者自立塾創出推進事業」で、厚生労働省から委託を
受けた福生市の「若者自立塾」では、ニート共通の対話能力不足の解消に力点を置いた訓練で効果を上げている。
対話をきっかけに、意欲や方策を見いだし、就労に結びつけるケースが増えている。
 (黒岩竹志)
 新潟県出身の遠藤崇之さん(30)は、大学を中退後、専門学校でコンピューターを学んだ。しかし、仕事に
対する漠然とした不安から就職できず、一日中何もせずに過ごしていた。30歳になる前に、何とかしなくては
との思いから、インターネットで知った「若者自立塾」に入塾した。
 NPO法人「青少年自立援助センター」(工藤定次理事長)が運営する塾では、労働体験をしながら毎朝7時
の起床など規則正しい合宿生活を送る。仕事は、市内の集合住宅から回収する資源ゴミの分別や、市民団体と協
力して行う不要になった車いすの回収と整備、援農作業などをしている。労働体験のほか、キャリアカウンセリ
ング、パソコンの資格取得講習などもあり、現在、20代前半を中心に男女10人が入塾している。
[略]
 遠藤さんは、「最初は、会話をすることがしんどかった。同じ悩みを抱えた人と話をすることで、作業への意
欲も沸き、向かっていきたいという気持ちが生まれてきた」と話す。遠藤さんは現在、ハローワークに通い、仕
事に就こうとしている。
 塾の終了者の中には、コンピューター関連会社の社員になったり、運送会社でアルバイトとして働くなど、対
話能力の向上が就労への意欲に結び付いている事例が増えている。石井さんは、「ニートの若者は、小さいころ
は活発だった場合が多い。しかし、過度の期待やちょっとした失敗で、コミュニケーション力を失ってしまった。
塾は元のキャラクターにリセットする場になっている」と話している。
(2006年4月7日??読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060407wm02.htm

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:38:31.95 ID:qkt3R7Kz0.net
>>72
そもそもコミュ力って何?
下らない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:38:40.19 ID:0QYNQd5i0.net
>>70
そのレスはお前が想像してるよりずっと的を射てる鋭い指摘
プログラミング言語は人間のためにある、ってのそも理解してないとプロジェクトはよう燃える

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:38:41.76 ID:4N8FTPc20.net
拳で語れよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:38:54.03 ID:4LfCLTnE0.net
コミュ力があってもアジア猿の域を出ない
何故なら土人ジャップオスは欧米の真似しかできない猿だから
白人より遺伝子解析的に知能が劣っているイエローに未来はない
島国の土人の百姓に向上心などはなくあるのは愚かな同調圧力である
群れて寄らば大樹の陰の土人社会は土人村に回帰することが宿命である
令和でも世界を動かせない土人たちの嫉妬と怨嗟によって引っ張り合い凋落し日本は崩壊していくだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:39:06.73 ID:b1S/tk2C0.net
リモートワークで1日30分のZoomミーティング以外一切喋らないけど、30歳で年収1000万なンだわ
万能コミュ力文系くんが俺の高みまで来るのは五十何歳になってからなんだ?ん?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:39:23.28 ID:zNHSZANHa.net
そらマトモに喋らん奴なんて例外無くゴミだからないつまでも仕事覚えん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:39:25.87 ID:MtD6Z58u0.net
SEはコミュ障で大丈夫とかけんもSEが言ってた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:39:33.02 ID:QPmT3gOv0.net
>>74
ちゃんと随時「ほうれんそう」がちゃんとできることだぞアメリカでも日本でも

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:40:13.64 ID:V1MAZ1T70.net
でも日本ではプログラマーってネトウヨばかりじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:40:30.06 ID:Be649QMG0.net
ただ日本的なコミュ力があるやつほど、シリコンバレーみたいなローコンテクスト社会じゃコミュ障扱いされると思う
ナチュラルに他人の意見に同調しすぎて存在してない人扱いされるっていう日本人あるある、議論ができない
日本に過適応してしまったタイプ、アメリカでキャリア積み上げてきた日本人ビジネスマンの共通点は空気を読まないをナチュラルにやれる人らしい
元GoogleVPの村上さんが言ってた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:40:38.94 ID:N+kHlLik0.net
「ん…あ…」みたいな感じの人でも
ちゃんと一生懸命考えてることとか意思を伝えようとしてくれるなら
全然問題ないしどこの国でも業種でもそういうことに尽きるでしょ

嫌儲のこじらせたコミュ障は
「こっちはコミュニケーション苦手なんだからそっちが意図を察しろ」
とかむしろ無茶なメタコンテクストを要求しがちなのでそりゃアカンわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:40:42.20 ID:QPmT3gOv0.net
>>80
SEのコミュ障は逆に罪だろ
あーあー聞こえないてやってる人もいるけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:40:51.36 ID:61A4hn5qM.net
知ってた
分からないことがあったら他人に聞ける度胸がある奴が成長する

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:41:01.65 ID:qkt3R7Kz0.net
>>81
じぁやればいいじゃん
そんな大した事でもないだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:41:57.74 ID:fbsEERwD0.net
プログラマに向いてるのは面倒だからこれを無くせば楽になるなってのを気付いて自分で作っていくタイプ
気付くと色んな仕事背負わされてるんだけどな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:41:59.82 ID:mOXTXhCu0.net
若者自立塾、ニートの対話力不足に照準

増加するニート対策として、昨年7月にスタートした
「若者自立塾創出推進事業」
入塾した若者に共通しているのはコミュニケーション能力の低さで
農家の人に「トマトが真っ赤になったよ」と話しかけられても、「そうですね」と答えるだけで会話が終わってしまう。
資源ゴミの分別作業でも、ただ黙々と作業を続けるだけ。
副塾長の石井さんは、「仕事の内容より、会話ができずにつまづきを感じた塾生が多い。
対話が成立すれば、働く意欲も沸いてくる」と話す。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:42:12.67 ID:qkt3R7Kz0.net
コミュ力コミュ力コミュ力

だからコミュ力って何ですか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:42:14.53 ID:4N8FTPc20.net
理解、同調、伝達

すべて拳で語っていけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:42:30.06 ID:9Pm19x6J0.net
>>67
無礼者で有名なアメリカン自身から無礼者だと思われるなんてジョブズも相当だな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:42:32.07 ID:oRf4Lj5IH.net
欧米はコミュ力はいらない→日本以上に重要
欧米は同調圧力がない→日本以上と判明
どうすんのこれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8c-6wWl):2020/07/11(土) 13:42:46 ID:bStcrMse0.net
ジャップは面倒ごとを作っていくタイプだからプログラマには向いてないよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-fxLr):2020/07/11(土) 13:43:00 ID:YAAOsbNAd.net
言葉だけ追いかけるなよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbd4-edot):2020/07/11(土) 13:43:09 ID:isHX+NcY0.net
>>8
並の人材で忖度できる人材かな
実力高いやつだと自分のポジション脅かすからな

アメリカも忖度は必要+実力がないと駄目
並の人材なら忖度できても上はあまり可愛がらない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 13:43:19 ID:qkt3R7Kz0.net
>>93
アメリカは自殺率上がってるって言ってたぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:45:09.05 ID:H/fJVTqi0.net
>>11
なんで嘘つくの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:45:57.34 ID:qkt3R7Kz0.net
むしろ逆にコミュ力が無い人ってどんな人なの?

俺見た事ないよ、喋れたし
要するに体育会系の事だろ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:46:10.49 ID:iQlmjMtF0.net
>>62
そうだね
俺は、門外漢で、いろんな業界の人間をツイで観察してるだけだけど
科学、テクノロジー分野の人たちって
明らかに他の分野の人間よりも交流会みたいなイベントに頻繁にでてるように見える

実際、飲み会の職種別参加頻度でも
一番多いのが「エンジニア」らしいね

そうしないと現代の情報や知識の集積の早さについていけないから
仕事の必要上ってこともあるだろうし
単純にそういうのが好きなように見えるな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:46:42.21 ID:9Pm19x6J0.net
アメリカンの典型的な陽キャ的振る舞いってすげえよな
アレ多くのアメリカンは演技でやってんだぜ
そしてそれに耐えきれず鬱になるやつも多い

102 :イシカク :2020/07/11(土) 13:46:55.89 ID:1bSkH7aa0.net
(ヽ゜ん゜)「リモートワークで1日30分しか話さないけど、30歳で年収1000万円ある!コミュ力のある文系ではこの年収は不可能!」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594442627/

スレ立てられててワロタ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:47:58.60 ID:FuJJrjYd0.net
そう、ねねっちのようにね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:48:06.92 ID:iR3x82Rt0.net
日本人が作るシステムやソフトウェアがひどいのって確実に客と開発のコミュニケーション不足なんだけど、SEやPGはまったく認めないよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:50:05.06 ID:qkt3R7Kz0.net
>>104
UIがクソなのは認める
一太郎最新バージョン見てこい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:50:09.39 ID:0QYNQd5i0.net
>>99
進捗報告か雑
出来ない、と言わない
知らない、と言わない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-k7q9):2020/07/11(土) 13:50:59 ID:DzzoKN470.net
それじゃコミュ障行くとこないじゃん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/11(土) 13:51:02 ID:QPmT3gOv0.net
>>104
この業界で大体問題起こす連中は昼休憩の食事や飲み拒否る奴だからな
ほうれんそう全くできてない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-0ii7):2020/07/11(土) 13:51:21 ID:8LFpIOXod.net
>>99
あーわかる ないというのはゼロという定義ね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:51:48.59 ID:0QYNQd5i0.net
>>104
客の脳みそ終わってんだよ
SEやコンサルが砕いて話しても
変なとこで突っかかって話潰れる
コミュ障ってかそも無能なSEも多いけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:52:52.73 ID:0wty5D/G0.net
日本人では波風立てず正論を言わず空気を読んでやってる感を演出しながら発言するのがコミュ力高い人
先進国では正論を言える人がコミュ力高い人
そりゃあ日本は全体的に沈没するわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:53:19.69 ID:H9QC9XVq0.net
アスペ風ハッカー像に憧れる
ジャップの精神年齢

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:54:28.24 ID:OkzWv+FOa.net
>>51
現場の裁量がどんどん大きくなってる
で、なにか企画あると、PMが裁量持ってヒトをアサインできる
よいことだと思うよ
PM目線で言えば、そのとき一番ニーズ無いのがコミュ障のやつ
回すのに一人とかに構ってられないから
マジで「自分コミュ障」とか冗談で言うやつは止めた方がいい
誰も得しないから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:55:27.11 ID:qVPOnVV/0.net
コミュ障でも出来る仕事って何?
それか障害年金くれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:55:45.11 ID:ul7TDqR90.net
会社にドーナツ持っていって配ればいいんだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:55:56.83 ID:qkt3R7Kz0.net
>>112
アスペルガーなんて病気はないのに

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 13:56:29.61 ID:T2sOs9iV0.net
>>8
アメリカ基準だと
日本人全員がコミュ障だな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad23-c9t6):2020/07/11(土) 13:58:05 ID:0wty5D/G0.net
>>113
無能なPMって自分の無能さをすぐメンバーのせいにするよね
バイトリーダーと一緒で意識だけ高くて誰もついていかないのを他人のせいにして仕事が回らなくなる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2390-pR5Q):2020/07/11(土) 13:58:08 ID:XefBDE/E0.net
仕事でコミュ力はいると思うけど、会社入ってからいくらでも伸ばせる能力だと思うからそんな心配せんでもいいと思ってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3bb-mXGD):2020/07/11(土) 13:58:50 ID:b5p7rV8I0.net
>>106
ポイント掴んでないんだよね
大雑把にやった、終わったじゃなくて
「このパターンは大丈夫?」って聞きたくなるのはどうせ目に見えてんだから
「このパターンとこのパターンの確認もしたけど、問題なかった」って一言付け加えるだけでならいっかって相手は安心するんだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-fxLr):2020/07/11(土) 13:59:06 ID:YAAOsbNAd.net
>>113
それはそのとおりですね。
自称は会話拒否ってるから良くないね。
ただ人間バランスがあるからステ全振りの人はいなくて、ある程度はカバー必要だと思う(自分含めて)
だからこそこの手の話は本人を見ないと何とも言えないんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45c7-homm):2020/07/11(土) 13:59:12 ID:LJYlzpO10.net
コミュ障に向いてる仕事はない定期

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-9Qr5):2020/07/11(土) 14:00:57 ID:JTKEKesDM.net
嫌儲のコミュ障って俺みたいに一方的に喋るのだけは得意なタイプが多いだろ
面接では緊張しないタイプ、入社後にやらかす

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-fxLr):2020/07/11(土) 14:02:16 ID:YAAOsbNAd.net
>>120
口頭だけなのは危険だわ
報告受ける側にも観点抜けることあるだろうし、
そういう職場は度々やらかすんだよな
なので、きちんと手順踏んでお互いチェックしないといけない。
そういった点含めてコミュニケーションならすごい大事だしわかる。

何故か知らないけどこの手の話って口頭コミュニケーション特価の話多くないか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-fxLr):2020/07/11(土) 14:02:32 ID:YAAOsbNAd.net
特化

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-jZ9g):2020/07/11(土) 14:02:45 ID:ok6UlAwJp.net
>>78
外資で営業職以外だね?
1日の成果ってどんなの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:03:25.36 ID:JTKEKesDM.net
第一印象はまともだけどそこから死ぬ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:03:31.29 ID:BcaKpGhf0.net
たまにマジで日本語通じないやついる
はいはい言う割に何一つ理解してないし成果物はなんか闇鍋見たいの出てくるしダメなとこ懇切丁寧に教えてもはい(分かってない)しか言わないしはいじゃないがって感じだわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:03:39.01 ID:YAAOsbNAd.net
ドキュメント使ったコミュニケーションが非常にうまくて、口頭だとたどたどしいけど頼りになる人もいる
お客向けにはちょっとなぁと思うことあるけど仕事では大事な人だよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:04:50.07 ID:qgEf47p70.net
>>8
自分の意見を言って議論ができる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:04:52.05 ID:QPmT3gOv0.net
コミュ障系って理解能力と状況の把握が絶望的にダメな奴が多いからな
それがダメんだからこそコミュ障なってるんだろうけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:06:15.26 ID:JTKEKesDM.net
コミュ障って自分の殻に閉じこもってるからコミュ障なんだというが因果が逆だろ
自分の殻に閉じこもる性質を生来的に持ってるからコミュ障になりやすいの
内向型というのは意識が自分の内面に向かってるから余程意識しないと外界に関心を持つのは難しい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:07:09.23 ID:RdAzmb8q0.net
>>104
日本企業のIT担当なんて総務のオマケ的な情シス部門で出世コースから外れた無能が責任者だから基本ベンダー丸投げ
当然稟議書も書けない無能だから十分な予算も取れない、まともなIT投資できずにレガシーシステムを後生大事に延命させてる
これが日本の現状

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:07:28.94 ID:QPmT3gOv0.net
>>132
コミュ障は後天的なもんだぞ
性質だと思ってるから能力が足りてないのに気づいてない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8e-AXAe):2020/07/11(土) 14:07:59 ID:yv3eF1O+0.net
プログラマーは基本話好きだよね、日本でもw
ただ芸能スポーツ系が全然ダメなので、世間とは少しズレるんだよなw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:08:41.70 ID:32T+Med+0.net
無口なのは周りと話が合わないからだろ
IT好き同士なら話が合う
今の日本は馬鹿が支配してるから技術者は黙り込むしかない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-9Qr5):2020/07/11(土) 14:08:58 ID:JTKEKesDM.net
>>134
それは分かってるが両親や教師が上手く導いてくれなかった場合は泥沼化するって話

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8e-AXAe):2020/07/11(土) 14:09:36 ID:yv3eF1O+0.net
>>8
忖度できる。

コミュ力って正反対の二つの意味あるから難しいよね。

139 :春木節子 ながいみさと (ワッチョイ 15dd-6PjY):2020/07/11(土) 14:10:12 ID:j07GUTIk0.net
母親だろ異常者

この人気持ち悪い

やくざ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-1VOL):2020/07/11(土) 14:10:19 ID:4iR0+Nql0.net
そもそも日本は客の知能も低い奴がいるから合わせないといけないのが厄介
USB大臣みたいなのがわんさかいるからITは絶対に成長しない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:10:38.28 ID:JTKEKesDM.net
外向型、内向型は脳の血流の向性の違い、つまり物理的に異なってるとも言える
内向型でも似たような価値観を持ってたり趣味を共有できる相手とならコミュニケーションを取れる

142 :火暴笶チンパンジー :2020/07/11(土) 14:10:43.66 ID:V2nrr4zb0.net
>>75
今まで天才プログラマと世間で呼ばれる人と何人か会話する機会があったけど、
どの人も話が面白くてコミュ障とは程遠い存在だったからね笑
頭の良い人は話も面白いなと感心した次第。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:12:15.66 ID:Nk9ypj2C0.net
>>104
営業がクソだからそんな余裕無いんだよ
完成させることすらギリギリなんだから

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:12:43.11 ID:mvtfDxKo0.net
年金でませんか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:13:10.43 ID:ijjv/ZzNd.net
陰キャ≠コミュ障じゃない定期

146 :イシカク :2020/07/11(土) 14:13:18.56 ID:1bSkH7aa0.net
https://i.imgur.com/MXBiXUz.jpg

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:14:25.37 ID:n3sNV3MR0.net
死ぬしかない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:14:29.11 ID:MiS20LcU0.net
日本の言うコミュニケーションとは雑談のことだから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:14:44.87 ID:qkt3R7Kz0.net
>>12
全然人格者じゃなくてワロタ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:15:24.78 ID:FZxh6Nkl0.net
>>133
会社以前に、大学でも情報系が少ないし
社会全体としておわっとる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:15:48.72 ID:QPmT3gOv0.net
>>137
といっても基本的なものは大人になってからでも経験で修正できるから
仕事やる能力を得る程度なら本人がやる気があれば何とでもなるんだけどな
子供の頃から罵声浴びてトラウマで他人に恐怖心もってるようなのだと時間かかるけど
それも経験でカバーできるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:16:31.00 ID:YAAOsbNAd.net
>>151
他人に厳しいな。
知ったこっちゃないってのはそうだろうけど。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8e-AXAe):2020/07/11(土) 14:17:40 ID:yv3eF1O+0.net
>>15
バーベキューは都市伝説じゃね?
ほとんどはピザがドーナツだからw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 14:18:33 ID:qkt3R7Kz0.net
なんか昔の中学校を思い出す
流行に乗ってないとクズ認定みたいなハブられる風潮

陽キャとか陰キャとかの話を聞くと
中学校思い出す

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75b9-ucCN):2020/07/11(土) 14:19:02 ID:FjI1piw/0.net
日本のコミュ障って雑談が出来ない人だから向こうのコミュ障とは違うっしょ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 14:19:48 ID:qkt3R7Kz0.net
俺の頃はチーマーが流行ってたから
ピアスがヒエルキラー上位だったな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-mXGD):2020/07/11(土) 14:20:07 ID:b1S/tk2C0.net
>>126
mtg5%
プログラミング55%
ネットサーフィン20%
昼寝20%

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ca-mXGD):2020/07/11(土) 14:21:51 ID:CYDKneGU0.net
>>14
脳の性能が高い人は色々こなす余裕があるんだろ
世の中そういう奴のためにできてるからな
ケンモメンは一生奴隷だよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:23:21.11 ID:cRub0GRG0.net
>>128
はいって速攻で答えないと
殴りかかってくる教師ってのがたまにいて
そういうのに慣れると反射的にはいって言うようになる
被害者なんだ
死ぬまで治らないんだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:23:24.00 ID:nT3BZxp10.net
>>1
めっちゃ昔の話だな、コミュ力重視で採用してたらアホ増えすぎて今はコミュ力重視やめてるんだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:24:36.20 ID:JY2Rsoej0.net
何の仕事でもコミュ力あって困ることあるかよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:24:53.12 ID:b5p7rV8I0.net
>>124
A「そこのハサミの切れ味確かめといて」
B「カミもフェルトも切れましたよ。」
A「切れたカミやフェルトはどこ?」
B「それ提示必要ですか?これですけど」
A「バッファロー。手順踏んで互いにチェックするのが仕事だろーが!!!」

163 :春木節子 ながいみさと :2020/07/11(土) 14:24:57.08 ID:j07GUTIk0.net
関西の田舎だろ基地外

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:27:56.33 ID:cRub0GRG0.net
コミュ力が一番大事なんだったら
学校ではコミュ力だけ教えてればいい
大学もコミュ力学部を作ればいい
それがすべてに優先されるならそれだけやればいい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:28:09.53 ID:coSrPyc70.net
>>8
和を乱さない()

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:28:38.76 ID:VoMVyfcua.net
>>161
ヒント:日本社会

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:29:25.45 ID:JqzgTLvU0.net
コミュ障はナマポで養うしかないな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:29:33.24 ID:4N8FTPc20.net
>>128
そんなもんコミュニケーションエラーうやん
箇条書きしたものを渡すとか上手くやれよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:30:09.06 ID:LJ+2lywd0.net
わかる
あとコピペしかできないクソガイジ
てめえの頭で考えろや

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:30:29.41 ID:Y/t3yHJ0M.net
>>154
日本の会社の大半は大学サークルの延長だから間違ってはいない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54a-tYVB):2020/07/11(土) 14:31:02 ID:bDzSGyYN0.net
昔、シリコンバレーを豊胸バレーと勘違いしてた

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/11(土) 14:31:25 ID:QPmT3gOv0.net
このスレでぶー垂れてる奴が多い時点で
本当の俺は違うんだ系の作品が流行るわな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8e-ucCN):2020/07/11(土) 14:31:41 ID:9vi4MfCu0.net
>>14
H/Wは男だけどな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bae-6wWl):2020/07/11(土) 14:31:56 ID:4N8FTPc20.net
空気を嫁じゃなくエラーを無くす伝達手段が大事やな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-QFsX):2020/07/11(土) 14:33:14 ID:NZPUODZgM.net
もしコミュ力があるならIT業界の孫請けの中で奴隷をやら無い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 14:37:44 ID:qkt3R7Kz0.net
>>170
本当こういうコミュ力だの陰キャだの陽キャだの
こういう話を見るたびに子供の頃を思い出す
高校生とかこういうのは凄い過敏だからね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-RbAa):2020/07/11(土) 14:38:57 ID:LS1zWLdXM.net
コミュ力=ウェーイwww
だと勘違いしてるバカが居るからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-VRyp):2020/07/11(土) 14:40:43 ID:mILJMnue0.net
ここは日本だ
昼休みも自席で飯食ってYouTube見てる奴が大半だったよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc4-zpbv):2020/07/11(土) 14:41:22 ID:BcaKpGhf0.net
>>168
新人相手ならそうすべきだけど、協力会社のいい年したTLポジションのおっさんにイチイチそんなことできないじゃんマジでチェンジしてえ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-VRyp):2020/07/11(土) 14:43:00 ID:mILJMnue0.net
>>104
客と話すわけじゃねえのにPGはなんの関係もねえだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-RbAa):2020/07/11(土) 14:44:53 ID:LS1zWLdXM.net
>>179
プロパーじゃなくて協力会社のおっさんならその現状ありのままに上席に伝えりゃすぐチェンジだろ
それをするのがコミュ力だろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-/5eN):2020/07/11(土) 14:47:17 ID:C/WWS2kEM.net
>>8
アメリカのコミュ力 = 自分の意見を言って議論ができる
日本のコミュ力 = 自分の意見を言わず全肯定してくれる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-qjNw):2020/07/11(土) 14:49:49 ID:OHmxRy1a0.net
>>178
そりゃだだの作業員だろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:51:55.26 ID:BcaKpGhf0.net
>>181
とっくに伝えてるけど人いねんだわスマンって10回くらい言われてるわ
はー駄々こねてでも引き抜いて来させないとダメなんですねコミュ力の無さがつれえわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:54:11.95 ID:fPP08Yw+0.net
で、日本のサラリーマンは最適ってこと??

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:54:29.79 ID:mCzCru4J0.net
>>8
飲み会でウェーイできる人

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:56:47.68 ID:QAmQmwzE0.net
IT関連とか面倒くさそう
実際面倒くさい人間がIT関連にいくんだろうけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ff-Itq7):2020/07/11(土) 14:59:12 ID:/uvI8Bk10.net
生まれてこなければ良かった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d41-MSRZ):2020/07/11(土) 14:59:37 ID:uaP3dVHN0.net
何人か知ってるけど将棋のひふみんみたいなのが5人いたら1人はいるな
しかも沢山話すというだけでムードメーカーやリーダーと化してる事すらある

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:01:15.33 ID:D8sbthMkd.net
プログラマは接客や営業に比べたらマシじゃないか
自分の書いたものの説明と書けと言われたものを理解できれば

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:01:31.66 ID:fKfk1XtQM.net
同じ理由で研究職も向いてない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:01:32.07 ID:Z+p9TLNh0.net
>>184
多分それお前がそのおっさんよりも信用されてない
代わり探すけど時間かかるとかならまだしも人いないとか大ウソすぎる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Bqa1):2020/07/11(土) 15:02:41 ID:JqzgTLvU0.net
どっちかというとヤンチャ系DQNのほうが向いてるよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Jfxy):2020/07/11(土) 15:03:30 ID:LJ+2lywd0.net
他人のミスに気づいても伝えずにいるやつが一番悪だわ
言われたことだけやって何も喋らない伝えないやつは本当に害悪

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッシ cb65-6wWl):2020/07/11(土) 15:05:25 ID:rJsHAVhs0.net
>>8
サイコパスごまスリ力

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d7b-QGnr):2020/07/11(土) 15:06:51 ID:gk2yCzlz0.net
>>4
要求されるのは日本的な空気読むとか忖度とかの意味のないコミュ力(笑)じゃないけどな。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-yaVe):2020/07/11(土) 15:10:28 ID:g/9lQlbd0.net
こういうコミュ障が多そうなイメージ
https://i.imgur.com/dzyMas1.png

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:15:12.80 ID:LJ+2lywd0.net
>>197
普通にいるな
意思疎通が取れないのもそうだし、仕事相手に対する敬意が一切なく、
自分本位で精神的に幼い人がいる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-CUaO):2020/07/11(土) 15:17:35 ID:XPzSNxUC0.net
そんな都合のいい人間はいませんよ
少なくとも必要量は確保できない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-Zfrr):2020/07/11(土) 15:19:34 ID:kqOSSIVY0.net
>>99
俺のいた下請けITでは、コーディング自体は卒なくできてたが
一日中一言の雑談もしない、昼飯はいつも絶対一人、飲み会は来るがほぼ一言もしゃべらない
ホウレンソウも自分からはしない、聞かれたらクセのある変なしゃべり方でボソボソ、
会議では一切発言しないわ、仕事とは自分のとこだけ終わったら「終わりました」の一言も言わず黙って延々自分の手とか見てるだけ
って奴はいた(自己紹介じゃないぞ)
ーーーーーーーー

逆に言やそんな奴でもコーディングさえできりゃ人手不足なんだしPGなんかなれるだろう
ただ、なんか聞かれたら即ハキハキ正直に答えることを最低ラインとして、コーデイング能力がなくなるにつれ保存則的に
>>106みたいじゃない事とか、コードが遅れそう/動かない/虫取れない時の早めのアラート発信とか、質問力、
相談・ヘルプ要請等の人間関係力が必要になってくる

・・・ってだけの話と思うんだが、文化も経済事情も異なるアメリカITや
シリコンバレーだGAFAだを理想郷みたいに掲げていらっしゃる、
日本のお意識お高い系の面接官や面接官気取りの奴らが>>1みたいなガッタガタうっせー事喚きたてるから
みんなビビッて日本のITはこれからも一生海星不足でしょう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bde-k5jO):2020/07/11(土) 15:20:45 ID:zEtJtPsp0.net
sesでクソ現場入ってるけどそんな変な奴おらんで
ああクライアントはクソやけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-q5Wo):2020/07/11(土) 15:22:33 ID:GfAG7G990.net
客の業務システム作ってた時他業界の業務なんて知らんから質問したら無視されまくって病んだわ
意味不明

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:28:03.80 ID:JqzgTLvU0.net
たぶんホストっぽいやつをCEOにすればイノベーションが起きると思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:32:23.70 ID:iR3x82Rt0.net
>>110
ほら客のせいにしてる

>>133
まあ情シスは無能だよね
でもレガシーシステムガー言う割に取り替えられる適切なソリューションないじゃん。何千マンかけていれかえたらもっとひどくなりましたばっか

>>143
ほらまた人のせい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:34:02.24 ID:4Ge5zuKXM.net
漫画家とかもコミュ力いるしほんとにいらない職業で画家とか作曲家ぐらいか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:34:25.43 ID:qA0zVrSB0.net
プロマネやリーダーまで受け身のコミュ障だとその現場は終わるね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:37:24.05 ID:5iHxd8hw0.net
ケンモメンみたいなコミュ障ガイジは論外として
アメリカと日本ではコミュニケーションの質が違いすぎるのも事実だよな
日本はあまりにも同調、同意、共感に主眼が置かれすぎてる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:38:55.86 ID:/ikn6Ymq0.net
昔と違って数人でできる作業じゃないからな
あと昔みたいにアセンブラで高速化とかもない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:40:28.80 ID:5rT1W5FRM.net
>>207
それ同調圧力を批判すれば良いだけじゃない
コミュ能力自体を批判する奴ってそういうミスリードが多すぎる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:42:09.42 ID:raDRu8Du0.net
>>8
上司の信仰者

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:42:58.71 ID:dMPp5SPo0.net
コミュニケーションと同調圧力の違いを理解できないチー牛がアメリカ崇拝してるだけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:44:51.13 ID:8Bqf61e+0.net
シリコンバレーはサイコパス多いってなんかで見た
そこまで行かなくても多少情味に欠ける性格のほうがやっぱり有利なんだろうな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:45:55.79 ID:34kSlTDs0.net
コミュ障だらけなのに、コミュ障でも無理なく出来て人並の給料もらえる仕事が無いのが悪い
そりゃーうつ病大国になりますわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:51:42.79 ID:2aWZJTF8p.net
>>197
男に多いよなー

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:54:10.56 ID:Ko/T7/Wq0.net
マナーがしっかりしてない人間は駄目です

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:54:34.83 ID:3bczmxnnr.net
>>209
アメリカ行って働いたことあんの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:55:44.44 ID:fhrIknUC0.net
でも介護も小売もコミュ症じゃできないやん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:57:32.80 ID:gFuIwQQrd.net
よく聞くけど業務の話すればいいだけなんだからコミュニケーション能力とかいらなくね
吃音だったりキチガイだったりしない限り誰でもそれなりに話せるんだから

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:58:15.51 ID:qA0zVrSB0.net
>>211
そうじゃなくて日本人が同調圧力や付和雷同をコミュニケーションと履き違えたうえでコミュニケーション崇拝してるように思う
例えば、口論だってコミュニケーションの一つだけど日本人はこれは極端に嫌う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:00:33.40 ID:ImlhwMMk0.net
コミュ力コミュ力という割に日本社会ではコミュ力のある人間がふさわしい地位についていない
たとえば記者会見で、コミュ力のある記者が図星な質問をしてしまったら、記者会見の場から排除されてしまう
日本の記者会見では挨拶みたいな中身のない質疑応答しかしていない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:01:06.64 ID:6e50bRC20.net
ポッドキャストでシリコンバレーに勤めてる人いるけど
ゲストのエンジニアみんな喋り上手いもんな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:03:17.29 ID:Jivpc3D4a.net
ギーク内のコミュ力だろコレは
ジョックの中に放り込まれればコミュ障の出来上がり

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:03:46.97 ID:JqzgTLvU0.net
コミュ障キモオタさえいなくなればITの賃金って爆上げすると思うわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:04:00.43 ID:6e50bRC20.net
>>146
これええな
サンプルとして重宝するわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2327-jZ9g):2020/07/11(土) 16:12:42 ID:ecBJqXvY0.net
但しプログラムスキルがある前提

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:16:33.94 ID:bWgh08AH0.net
極論すれば書ける人にやらせればいい、が常態で
上の方はプログラマーとしての能力いらないからなこの業界

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a50c-V8mC):2020/07/11(土) 16:31:41 ID:dZBcPABy0.net
>>8
友達たくさんいてバーベキューや飲み会に参加できる度合い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b23-7Vnq):2020/07/11(土) 16:43:28 ID:+iV5h+dF0.net
側から見てると、開発部隊と客の間の通訳が出来る人材が少ないように感じるわ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:52:38.30 ID:IDEiovZa0.net
日本でいうコミュ力はもちろんちゃんと世界基準のコミュ力を指していることのほうが多いけど
忖度したり自分から服従先を探す「奴隷力」であることも珍しくないからだろう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 556d-ucCN):2020/07/11(土) 17:01:26 ID:Et1wGyDp0.net
>>226
というか存在がいらない
そういう役割なのにいるかのようにふるまうことが仕事

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:17:42.57 ID:GefWnltYM.net
コミュ障差別社会にはうんざり

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:31:51.84 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>104
悪いとは思うがお客の否定はできない、失敗はできない、下の意見よりも上の意見

要はエビデンスという言葉だけが独り歩きして、根拠のある行動ができないことが問題
コミュ障はこの業界では食ってはいけないからいないしそこは問題ではない
現に情シスで学んだコミュ障はこの業界に流れてこない

あと、空気を読むをやると外国人のプログラマーには嫌われるから辞めたほうがいい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-ucCN):2020/07/11(土) 17:35:56 ID:Y12D5/qp0.net
エスパーか自分に都合の良い人物以外コミュ力ないって選別するバカもいれば
片やガチのマジで返事もままならない奴もいるし
人によって求めてるコミュ力の意味と言うか度合いが違いすぎる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb10-2bgM):2020/07/11(土) 17:51:15 ID:IH1lFpUW0.net
>>36
「〜英語話せるくせに〜」←この部分で嘘と分かるぞ。
シリコンバレーに働いて英語話せない奴なんていないだろw
近所のホームレスやギャング、ボケ老人だって英語話すぞ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:00:49.20 ID:4JUzu9mS0.net
向こうの人と会話するとマジでどんどん会話入ってくるし
しかもめっちゃポジティブというかほめてくる
「それいいね!コレとかアレをやるのも面白そうじゃないか?」
みたいな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:45.46 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>233
全く喋れない人はいるね
大卒でも多い。ただ、この業界ではそーゆー人は消費期限すぐ切れるからいなくなる
というか、そもそも使えねえし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:06:19.04 ID:qy0JH+/Z0.net
アスペルガー症候群は別名シリコンバレー症候群と言われるくらいだから
アメリカでもIT系はコミュ障が多いと思ってたんだが違ったか

238 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 75e4-uXd+):2020/07/11(土) 19:14:07 ?PLT ID:tImtcOgj0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>49
ビジネスとしては成功してないよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be9-2aMJ):2020/07/11(土) 19:15:48 ID:qbhp7iy30.net
コミュ障ってぶっちゃけ知的障害だもん

いくら弱気でオタク気質のあるやつでも共通の趣味があれば喋れるからな?

それすらできないってマジで知的障害だから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-BkXH):2020/07/11(土) 19:17:42 ID:FPRfnX730.net
>>237
アメリカ的コミュニケーションってどちらかと言えば発達障害のコミュニケーションに近いから日本人から見たらコミュ障集団に見えるだろうな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Bqa1):2020/07/11(土) 19:28:27 ID:JqzgTLvU0.net
悪いことは言わないからコミュ障は障害年金とナマポを目指せ
難しかったら刑務所がある

242 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 75e4-uXd+):2020/07/11(土) 19:44:23 ?PLT ID:tImtcOgj0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>200
海星ってなんですか?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:51:53.99 ID:p3ak01AC0.net
仕様理解できないと話にならないからな
それって結局話しをしないとだめだから

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:53:43.25 ID:PLFDSQcN0.net
あっそ死ね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:56:53.96 ID:ssFL159G0.net
>>11
有名だよなこれ
ジョブズがApple創設期に一発芸で採用されたんだよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:14:46.58 ID:qA0zVrSB0.net
>>240
発達障害的コミュニケーションって具体的にどういうのなんだ?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:16:06.73 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>237
どうしてこうなるのか?をしつこく聞くのがシリコンバレー症候群
俺もその手の気持ち悪さがある。因みにお前らも知ってる通り日本の空気を読むはその真逆だろ?

わかるっただろ?日本が没落した理由が

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:17:08.59 ID:ZdxFLChY0.net
フェイスブックのザッカーバーグもアップルのジョブズもマイクロソフトのゲイツもコミュ力は絶望的じゃん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:17:53.07 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>246
空気を読めずに追求しちゃうこと
そこには当然コミュニュケーション能力が必要だけどね

で、日本にはこれがない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:19:06.97 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>248
ジョブズはアレだけど、ビル・ゲイツやザックはコミュニュケーション能力高いぞ
ジョブズは日本人の大好きな空気を読む能力はピカイチだけどな(笑)

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:21:07.93 ID:XQ20OSu/0.net
向こうはやる事はっきり決まってるから結果出して終わりだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:22:11.23 ID:aT5AnJOBa.net
>>213
黙々とやれる製造業とか農作業(農家自体はコミュ障だと無理)じゃ
人並みの生活が送れないんだもんな
コミュ障の居場所がどんどんなくなってるしそりゃ発達障害認定者も増えるわな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:25:17.64 ID:aT5AnJOBa.net
>>246
SVOがハッキリしてる会話
はい、私行って欲しいです書類整理を
みたいな自分の意見や相手への要望がきちんと会話に入っている
「書類溜まってきたな〜チラッ」で書類整理しろ的な意味を忖度しなきゃいけないのが無理

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:25:18.10 ID:aT5AnJOBa.net
>>246
SVOがハッキリしてる会話
はい、私行って欲しいです書類整理を
みたいな自分の意見や相手への要望がきちんと会話に入っている
「書類溜まってきたな〜チラッ」で書類整理しろ的な意味を忖度しなきゃいけないのが無理

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:48:17.27 ID:qA0zVrSB0.net
>>253
あー、たしかに日本人ってそういう話し方する奴は嫌がるね
外国人からしたら日本人は付き合うのが面倒臭いタイプだと思われてるんだろうな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:51:52.47 ID:nSOMXCym0.net
喋るというか最低限自分の意見を説明する能力はないと仕様決めはできないと思う

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:54:58.77 ID:Et1wGyDp0.net
>>255
逆に日本人からしたらSVOはっきりするやつの方が会話がスムーズじゃなくて
理解し難いわな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:10:25.29 ID:+HJ7nyeQr.net
誰だか知らんがマジで言ってるな
ジャップかよ
グーグルもオワコンになるはずだわ

2000年くらいのマイクロソフトの技術者は
論理的思考力重視で
へんな質問したりしてたのにな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:11:42.81 ID:Ha8+/RTh0.net
>>258
最近のgoogle検索の結果はほんとひどい
duckduckgoに乗り換えたわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:21:11.35 ID:QDFndZ+F0.net
>>249

それをやっちゃいけないのが日本だからな。

261 :うんこ大貴族 :2020/07/11(土) 21:38:41.94 ID:0NIHZ80w0.net
>>8
日本のコミュ力が間違っていてくれないと、
日本でうまく行ってないお前が全否定されるもんな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:40:47.10 ID:NRJYr8uH0.net
上司の考えを忖度し意見に迎合するこれが日本のコミュニケーション能力です

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:49:32.20 ID:YvELPK0da.net
腹立つのは
こういうスレで
コミュ症じゃない立場とか仕事できる奴の立場でレスする奴な
何仕事できるアピールしてる
そもそも仕事できる奴がケンモウ来るなや

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:55:32.19 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>253
この言い方を言うと日本だとスゲー嫌われるからな
俺は前の会社でこれやって超嫌われた。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:00:12.92 ID:qyV+O7x60.net
まぁそら解からないとこを聞いて成長するためにも
チームで連携して効率的に仕事するにもコミュニケーションは必須だよな
そういうのを必要としない天才がいるのも事実ではあるが大半のコミュ障は話苦手なだけのただの凡人だしね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:00:59.00 ID:04VUiFCy0.net
ランニングするやつが多いのもそうだし、日付変わったあとから飲みに行って翌日仕事余裕なやつとか
根本的にHPの最大値違うやつ多くない?
あいつらどうなってるの同じ人種とは思えない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:02:09.22 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>252
コミュ障=発達障害ではない
発達障害でもコミュニュケーション能力高い人は多い
人と会話できないのは障害ではなく、慣れの問題

日本人はコミュニュケーションし難い=発達障害と思い込んでるからヤバいんだよ
もうこれは国民病だから不治の病みたいなもんだ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:14:40.75 ID:sx9myJmjr.net
コミュ力は遺伝の要素が少ないから訓練次第でどうにかなる
そもそもケンモメンは経験値が足りない
ああ言われたらこう切り返す
あの表情してたら話さないほうがいいかな
というような経験が乏しい
人と関わることが無いからコミュ障なんだよ

最初から何もしないで生まれ持ったコミュ力ある奴なんてそうそう居ねえよ習慣だ習慣

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:43:21.85 ID:Ha8+/RTh0.net
>>268
対処療法には限界がある

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:51:21.14 ID:Cb58o0+6r.net
>>266
あいつら学生時代から運動して先輩に酒飲まされて
鍛えてるからな

総レス数 270
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200