2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シリコンバレー「コミュ障はITに向いてません。プログラマーは他人と話すのが好きで、人に好かれるコミュ力のある人が向いています」 [743191609]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-UoH8):2020/07/11(土) 13:15:24 ?2BP ID:0p2/tzcs0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
What Communication Skills Do Employers Want? Silicon Valley Recruiters Respond.
https://www.researchgate.net/publication/234676531_What_Communication_Skills_Do_Employers_Want_Silicon_Valley_Recruiters_Respond

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:15:48.72 ID:QPmT3gOv0.net
>>137
といっても基本的なものは大人になってからでも経験で修正できるから
仕事やる能力を得る程度なら本人がやる気があれば何とでもなるんだけどな
子供の頃から罵声浴びてトラウマで他人に恐怖心もってるようなのだと時間かかるけど
それも経験でカバーできるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:16:31.00 ID:YAAOsbNAd.net
>>151
他人に厳しいな。
知ったこっちゃないってのはそうだろうけど。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8e-AXAe):2020/07/11(土) 14:17:40 ID:yv3eF1O+0.net
>>15
バーベキューは都市伝説じゃね?
ほとんどはピザがドーナツだからw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 14:18:33 ID:qkt3R7Kz0.net
なんか昔の中学校を思い出す
流行に乗ってないとクズ認定みたいなハブられる風潮

陽キャとか陰キャとかの話を聞くと
中学校思い出す

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75b9-ucCN):2020/07/11(土) 14:19:02 ID:FjI1piw/0.net
日本のコミュ障って雑談が出来ない人だから向こうのコミュ障とは違うっしょ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 14:19:48 ID:qkt3R7Kz0.net
俺の頃はチーマーが流行ってたから
ピアスがヒエルキラー上位だったな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-mXGD):2020/07/11(土) 14:20:07 ID:b1S/tk2C0.net
>>126
mtg5%
プログラミング55%
ネットサーフィン20%
昼寝20%

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ca-mXGD):2020/07/11(土) 14:21:51 ID:CYDKneGU0.net
>>14
脳の性能が高い人は色々こなす余裕があるんだろ
世の中そういう奴のためにできてるからな
ケンモメンは一生奴隷だよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:23:21.11 ID:cRub0GRG0.net
>>128
はいって速攻で答えないと
殴りかかってくる教師ってのがたまにいて
そういうのに慣れると反射的にはいって言うようになる
被害者なんだ
死ぬまで治らないんだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:23:24.00 ID:nT3BZxp10.net
>>1
めっちゃ昔の話だな、コミュ力重視で採用してたらアホ増えすぎて今はコミュ力重視やめてるんだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:24:36.20 ID:JY2Rsoej0.net
何の仕事でもコミュ力あって困ることあるかよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:24:53.12 ID:b5p7rV8I0.net
>>124
A「そこのハサミの切れ味確かめといて」
B「カミもフェルトも切れましたよ。」
A「切れたカミやフェルトはどこ?」
B「それ提示必要ですか?これですけど」
A「バッファロー。手順踏んで互いにチェックするのが仕事だろーが!!!」

163 :春木節子 ながいみさと :2020/07/11(土) 14:24:57.08 ID:j07GUTIk0.net
関西の田舎だろ基地外

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:27:56.33 ID:cRub0GRG0.net
コミュ力が一番大事なんだったら
学校ではコミュ力だけ教えてればいい
大学もコミュ力学部を作ればいい
それがすべてに優先されるならそれだけやればいい

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:28:09.53 ID:coSrPyc70.net
>>8
和を乱さない()

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:28:38.76 ID:VoMVyfcua.net
>>161
ヒント:日本社会

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:29:25.45 ID:JqzgTLvU0.net
コミュ障はナマポで養うしかないな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:29:33.24 ID:4N8FTPc20.net
>>128
そんなもんコミュニケーションエラーうやん
箇条書きしたものを渡すとか上手くやれよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:30:09.06 ID:LJ+2lywd0.net
わかる
あとコピペしかできないクソガイジ
てめえの頭で考えろや

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:30:29.41 ID:Y/t3yHJ0M.net
>>154
日本の会社の大半は大学サークルの延長だから間違ってはいない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a54a-tYVB):2020/07/11(土) 14:31:02 ID:bDzSGyYN0.net
昔、シリコンバレーを豊胸バレーと勘違いしてた

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/11(土) 14:31:25 ID:QPmT3gOv0.net
このスレでぶー垂れてる奴が多い時点で
本当の俺は違うんだ系の作品が流行るわな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8e-ucCN):2020/07/11(土) 14:31:41 ID:9vi4MfCu0.net
>>14
H/Wは男だけどな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bae-6wWl):2020/07/11(土) 14:31:56 ID:4N8FTPc20.net
空気を嫁じゃなくエラーを無くす伝達手段が大事やな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-QFsX):2020/07/11(土) 14:33:14 ID:NZPUODZgM.net
もしコミュ力があるならIT業界の孫請けの中で奴隷をやら無い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 14:37:44 ID:qkt3R7Kz0.net
>>170
本当こういうコミュ力だの陰キャだの陽キャだの
こういう話を見るたびに子供の頃を思い出す
高校生とかこういうのは凄い過敏だからね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-RbAa):2020/07/11(土) 14:38:57 ID:LS1zWLdXM.net
コミュ力=ウェーイwww
だと勘違いしてるバカが居るからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-VRyp):2020/07/11(土) 14:40:43 ID:mILJMnue0.net
ここは日本だ
昼休みも自席で飯食ってYouTube見てる奴が大半だったよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc4-zpbv):2020/07/11(土) 14:41:22 ID:BcaKpGhf0.net
>>168
新人相手ならそうすべきだけど、協力会社のいい年したTLポジションのおっさんにイチイチそんなことできないじゃんマジでチェンジしてえ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2385-VRyp):2020/07/11(土) 14:43:00 ID:mILJMnue0.net
>>104
客と話すわけじゃねえのにPGはなんの関係もねえだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-RbAa):2020/07/11(土) 14:44:53 ID:LS1zWLdXM.net
>>179
プロパーじゃなくて協力会社のおっさんならその現状ありのままに上席に伝えりゃすぐチェンジだろ
それをするのがコミュ力だろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-/5eN):2020/07/11(土) 14:47:17 ID:C/WWS2kEM.net
>>8
アメリカのコミュ力 = 自分の意見を言って議論ができる
日本のコミュ力 = 自分の意見を言わず全肯定してくれる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-qjNw):2020/07/11(土) 14:49:49 ID:OHmxRy1a0.net
>>178
そりゃだだの作業員だろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:51:55.26 ID:BcaKpGhf0.net
>>181
とっくに伝えてるけど人いねんだわスマンって10回くらい言われてるわ
はー駄々こねてでも引き抜いて来させないとダメなんですねコミュ力の無さがつれえわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:54:11.95 ID:fPP08Yw+0.net
で、日本のサラリーマンは最適ってこと??

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:54:29.79 ID:mCzCru4J0.net
>>8
飲み会でウェーイできる人

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:56:47.68 ID:QAmQmwzE0.net
IT関連とか面倒くさそう
実際面倒くさい人間がIT関連にいくんだろうけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ff-Itq7):2020/07/11(土) 14:59:12 ID:/uvI8Bk10.net
生まれてこなければ良かった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d41-MSRZ):2020/07/11(土) 14:59:37 ID:uaP3dVHN0.net
何人か知ってるけど将棋のひふみんみたいなのが5人いたら1人はいるな
しかも沢山話すというだけでムードメーカーやリーダーと化してる事すらある

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:01:15.33 ID:D8sbthMkd.net
プログラマは接客や営業に比べたらマシじゃないか
自分の書いたものの説明と書けと言われたものを理解できれば

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:01:31.66 ID:fKfk1XtQM.net
同じ理由で研究職も向いてない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:01:32.07 ID:Z+p9TLNh0.net
>>184
多分それお前がそのおっさんよりも信用されてない
代わり探すけど時間かかるとかならまだしも人いないとか大ウソすぎる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Bqa1):2020/07/11(土) 15:02:41 ID:JqzgTLvU0.net
どっちかというとヤンチャ系DQNのほうが向いてるよな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Jfxy):2020/07/11(土) 15:03:30 ID:LJ+2lywd0.net
他人のミスに気づいても伝えずにいるやつが一番悪だわ
言われたことだけやって何も喋らない伝えないやつは本当に害悪

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッシ cb65-6wWl):2020/07/11(土) 15:05:25 ID:rJsHAVhs0.net
>>8
サイコパスごまスリ力

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d7b-QGnr):2020/07/11(土) 15:06:51 ID:gk2yCzlz0.net
>>4
要求されるのは日本的な空気読むとか忖度とかの意味のないコミュ力(笑)じゃないけどな。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-yaVe):2020/07/11(土) 15:10:28 ID:g/9lQlbd0.net
こういうコミュ障が多そうなイメージ
https://i.imgur.com/dzyMas1.png

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:15:12.80 ID:LJ+2lywd0.net
>>197
普通にいるな
意思疎通が取れないのもそうだし、仕事相手に対する敬意が一切なく、
自分本位で精神的に幼い人がいる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-CUaO):2020/07/11(土) 15:17:35 ID:XPzSNxUC0.net
そんな都合のいい人間はいませんよ
少なくとも必要量は確保できない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-Zfrr):2020/07/11(土) 15:19:34 ID:kqOSSIVY0.net
>>99
俺のいた下請けITでは、コーディング自体は卒なくできてたが
一日中一言の雑談もしない、昼飯はいつも絶対一人、飲み会は来るがほぼ一言もしゃべらない
ホウレンソウも自分からはしない、聞かれたらクセのある変なしゃべり方でボソボソ、
会議では一切発言しないわ、仕事とは自分のとこだけ終わったら「終わりました」の一言も言わず黙って延々自分の手とか見てるだけ
って奴はいた(自己紹介じゃないぞ)
ーーーーーーーー

逆に言やそんな奴でもコーディングさえできりゃ人手不足なんだしPGなんかなれるだろう
ただ、なんか聞かれたら即ハキハキ正直に答えることを最低ラインとして、コーデイング能力がなくなるにつれ保存則的に
>>106みたいじゃない事とか、コードが遅れそう/動かない/虫取れない時の早めのアラート発信とか、質問力、
相談・ヘルプ要請等の人間関係力が必要になってくる

・・・ってだけの話と思うんだが、文化も経済事情も異なるアメリカITや
シリコンバレーだGAFAだを理想郷みたいに掲げていらっしゃる、
日本のお意識お高い系の面接官や面接官気取りの奴らが>>1みたいなガッタガタうっせー事喚きたてるから
みんなビビッて日本のITはこれからも一生海星不足でしょう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bde-k5jO):2020/07/11(土) 15:20:45 ID:zEtJtPsp0.net
sesでクソ現場入ってるけどそんな変な奴おらんで
ああクライアントはクソやけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-q5Wo):2020/07/11(土) 15:22:33 ID:GfAG7G990.net
客の業務システム作ってた時他業界の業務なんて知らんから質問したら無視されまくって病んだわ
意味不明

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:28:03.80 ID:JqzgTLvU0.net
たぶんホストっぽいやつをCEOにすればイノベーションが起きると思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:32:23.70 ID:iR3x82Rt0.net
>>110
ほら客のせいにしてる

>>133
まあ情シスは無能だよね
でもレガシーシステムガー言う割に取り替えられる適切なソリューションないじゃん。何千マンかけていれかえたらもっとひどくなりましたばっか

>>143
ほらまた人のせい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:34:02.24 ID:4Ge5zuKXM.net
漫画家とかもコミュ力いるしほんとにいらない職業で画家とか作曲家ぐらいか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:34:25.43 ID:qA0zVrSB0.net
プロマネやリーダーまで受け身のコミュ障だとその現場は終わるね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:37:24.05 ID:5iHxd8hw0.net
ケンモメンみたいなコミュ障ガイジは論外として
アメリカと日本ではコミュニケーションの質が違いすぎるのも事実だよな
日本はあまりにも同調、同意、共感に主眼が置かれすぎてる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:38:55.86 ID:/ikn6Ymq0.net
昔と違って数人でできる作業じゃないからな
あと昔みたいにアセンブラで高速化とかもない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:40:28.80 ID:5rT1W5FRM.net
>>207
それ同調圧力を批判すれば良いだけじゃない
コミュ能力自体を批判する奴ってそういうミスリードが多すぎる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:42:09.42 ID:raDRu8Du0.net
>>8
上司の信仰者

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:42:58.71 ID:dMPp5SPo0.net
コミュニケーションと同調圧力の違いを理解できないチー牛がアメリカ崇拝してるだけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:44:51.13 ID:8Bqf61e+0.net
シリコンバレーはサイコパス多いってなんかで見た
そこまで行かなくても多少情味に欠ける性格のほうがやっぱり有利なんだろうな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:45:55.79 ID:34kSlTDs0.net
コミュ障だらけなのに、コミュ障でも無理なく出来て人並の給料もらえる仕事が無いのが悪い
そりゃーうつ病大国になりますわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:51:42.79 ID:2aWZJTF8p.net
>>197
男に多いよなー

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:54:10.56 ID:Ko/T7/Wq0.net
マナーがしっかりしてない人間は駄目です

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:54:34.83 ID:3bczmxnnr.net
>>209
アメリカ行って働いたことあんの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:55:44.44 ID:fhrIknUC0.net
でも介護も小売もコミュ症じゃできないやん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:57:32.80 ID:gFuIwQQrd.net
よく聞くけど業務の話すればいいだけなんだからコミュニケーション能力とかいらなくね
吃音だったりキチガイだったりしない限り誰でもそれなりに話せるんだから

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:58:15.51 ID:qA0zVrSB0.net
>>211
そうじゃなくて日本人が同調圧力や付和雷同をコミュニケーションと履き違えたうえでコミュニケーション崇拝してるように思う
例えば、口論だってコミュニケーションの一つだけど日本人はこれは極端に嫌う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:00:33.40 ID:ImlhwMMk0.net
コミュ力コミュ力という割に日本社会ではコミュ力のある人間がふさわしい地位についていない
たとえば記者会見で、コミュ力のある記者が図星な質問をしてしまったら、記者会見の場から排除されてしまう
日本の記者会見では挨拶みたいな中身のない質疑応答しかしていない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:01:06.64 ID:6e50bRC20.net
ポッドキャストでシリコンバレーに勤めてる人いるけど
ゲストのエンジニアみんな喋り上手いもんな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:03:17.29 ID:Jivpc3D4a.net
ギーク内のコミュ力だろコレは
ジョックの中に放り込まれればコミュ障の出来上がり

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:03:46.97 ID:JqzgTLvU0.net
コミュ障キモオタさえいなくなればITの賃金って爆上げすると思うわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:04:00.43 ID:6e50bRC20.net
>>146
これええな
サンプルとして重宝するわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2327-jZ9g):2020/07/11(土) 16:12:42 ID:ecBJqXvY0.net
但しプログラムスキルがある前提

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:16:33.94 ID:bWgh08AH0.net
極論すれば書ける人にやらせればいい、が常態で
上の方はプログラマーとしての能力いらないからなこの業界

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a50c-V8mC):2020/07/11(土) 16:31:41 ID:dZBcPABy0.net
>>8
友達たくさんいてバーベキューや飲み会に参加できる度合い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b23-7Vnq):2020/07/11(土) 16:43:28 ID:+iV5h+dF0.net
側から見てると、開発部隊と客の間の通訳が出来る人材が少ないように感じるわ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:52:38.30 ID:IDEiovZa0.net
日本でいうコミュ力はもちろんちゃんと世界基準のコミュ力を指していることのほうが多いけど
忖度したり自分から服従先を探す「奴隷力」であることも珍しくないからだろう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 556d-ucCN):2020/07/11(土) 17:01:26 ID:Et1wGyDp0.net
>>226
というか存在がいらない
そういう役割なのにいるかのようにふるまうことが仕事

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:17:42.57 ID:GefWnltYM.net
コミュ障差別社会にはうんざり

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:31:51.84 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>104
悪いとは思うがお客の否定はできない、失敗はできない、下の意見よりも上の意見

要はエビデンスという言葉だけが独り歩きして、根拠のある行動ができないことが問題
コミュ障はこの業界では食ってはいけないからいないしそこは問題ではない
現に情シスで学んだコミュ障はこの業界に流れてこない

あと、空気を読むをやると外国人のプログラマーには嫌われるから辞めたほうがいい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-ucCN):2020/07/11(土) 17:35:56 ID:Y12D5/qp0.net
エスパーか自分に都合の良い人物以外コミュ力ないって選別するバカもいれば
片やガチのマジで返事もままならない奴もいるし
人によって求めてるコミュ力の意味と言うか度合いが違いすぎる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb10-2bgM):2020/07/11(土) 17:51:15 ID:IH1lFpUW0.net
>>36
「〜英語話せるくせに〜」←この部分で嘘と分かるぞ。
シリコンバレーに働いて英語話せない奴なんていないだろw
近所のホームレスやギャング、ボケ老人だって英語話すぞ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:00:49.20 ID:4JUzu9mS0.net
向こうの人と会話するとマジでどんどん会話入ってくるし
しかもめっちゃポジティブというかほめてくる
「それいいね!コレとかアレをやるのも面白そうじゃないか?」
みたいな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:45.46 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>233
全く喋れない人はいるね
大卒でも多い。ただ、この業界ではそーゆー人は消費期限すぐ切れるからいなくなる
というか、そもそも使えねえし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:06:19.04 ID:qy0JH+/Z0.net
アスペルガー症候群は別名シリコンバレー症候群と言われるくらいだから
アメリカでもIT系はコミュ障が多いと思ってたんだが違ったか

238 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 75e4-uXd+):2020/07/11(土) 19:14:07 ?PLT ID:tImtcOgj0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>49
ビジネスとしては成功してないよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be9-2aMJ):2020/07/11(土) 19:15:48 ID:qbhp7iy30.net
コミュ障ってぶっちゃけ知的障害だもん

いくら弱気でオタク気質のあるやつでも共通の趣味があれば喋れるからな?

それすらできないってマジで知的障害だから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-BkXH):2020/07/11(土) 19:17:42 ID:FPRfnX730.net
>>237
アメリカ的コミュニケーションってどちらかと言えば発達障害のコミュニケーションに近いから日本人から見たらコミュ障集団に見えるだろうな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-Bqa1):2020/07/11(土) 19:28:27 ID:JqzgTLvU0.net
悪いことは言わないからコミュ障は障害年金とナマポを目指せ
難しかったら刑務所がある

242 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 75e4-uXd+):2020/07/11(土) 19:44:23 ?PLT ID:tImtcOgj0.net
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>200
海星ってなんですか?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:51:53.99 ID:p3ak01AC0.net
仕様理解できないと話にならないからな
それって結局話しをしないとだめだから

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:53:43.25 ID:PLFDSQcN0.net
あっそ死ね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:56:53.96 ID:ssFL159G0.net
>>11
有名だよなこれ
ジョブズがApple創設期に一発芸で採用されたんだよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:14:46.58 ID:qA0zVrSB0.net
>>240
発達障害的コミュニケーションって具体的にどういうのなんだ?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:16:06.73 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>237
どうしてこうなるのか?をしつこく聞くのがシリコンバレー症候群
俺もその手の気持ち悪さがある。因みにお前らも知ってる通り日本の空気を読むはその真逆だろ?

わかるっただろ?日本が没落した理由が

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:17:08.59 ID:ZdxFLChY0.net
フェイスブックのザッカーバーグもアップルのジョブズもマイクロソフトのゲイツもコミュ力は絶望的じゃん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:17:53.07 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>246
空気を読めずに追求しちゃうこと
そこには当然コミュニュケーション能力が必要だけどね

で、日本にはこれがない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:19:06.97 ID:iwWrwDa/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>248
ジョブズはアレだけど、ビル・ゲイツやザックはコミュニュケーション能力高いぞ
ジョブズは日本人の大好きな空気を読む能力はピカイチだけどな(笑)

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:21:07.93 ID:XQ20OSu/0.net
向こうはやる事はっきり決まってるから結果出して終わりだろ

総レス数 270
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200