2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wiki「牟田口廉也中将の強硬な主張により作戦は決行された。兵站を無視し精神論を重視した杜撰な作戦により、多くの犠牲を出した。」 [479613355]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:35:25.67 ID:xBXw/09Ld●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6

当初より軍内部でも慎重な意見があったものの、牟田口廉也中将の強硬な主張により作戦は決行された。兵站を無視し精神論を重視した杜撰な作戦により、多くの犠牲を出して歴史的敗北を喫したため、『無謀な作戦』の代名詞として、しばしば引用される。この記事は、コヒマの戦い(英語版)も併せて解説する。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:36:14.63 ID:wdiy8T9Qd.net
自民党による改竄くるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:36:37.43 ID:+UdELWMI0.net
富永恭二●航空部隊の指揮官として息子を特攻死させたが本人は最前線のフィリピンから台湾に逃亡、シベリアに抑留されるが天寿を全うする。

菅原道大●後で自分も行くからとか言って特攻隊を送り出し、終戦時に部下から行きましょうって言われたら「特攻隊の慰霊するからやっぱ行かない」と却下
養鶏やりながら天寿を全うすry

倉澤清忠●菅原の部下として特攻隊を送り出す。飛行機のトラブルなどで帰ってきたパイロットを監禁するスパルタ施設を運営。
戦後は印刷会社経営、特攻隊の生き残りからの報復を恐れ常に拳銃を携帯。勿論天寿を全うry

黒島亀人●「変人参謀」と言われ数々のキチガイ作戦とキチガイ特攻兵器を立案。
戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。なお、宇垣纒の手記(後に「戦藻録」として出版)を遺族から借り出し、自分に都合の悪い部分を破棄、「電車に置き忘れた」などと言い逃れる。当然天寿を全ry

源田実●自分の指揮する部隊でも特攻やりたいからよろしくと部下に命じたところ、部下から「私が操縦するから貴方は後席に乗ってください」と言われソッコーで沙汰止みに。
戦後は航空自衛隊に入り航空幕僚長、自民党から参議院議員に。議員時代、日本全土を無差別爆撃したカーチス・ルメイに勲一等を授与する工作する。
言うまでもなく天寿をまっry

太田正一●米軍コードネーム"BAKA"こと人間爆弾「桜花」の発案者。自分が乗るから開発させてくれと上層部に頼み込んだ癖に「適性なし(笑)」とやらで出撃せず。
終戦直後逃亡、名前と戸籍を変えて暮らす。至極当然に天寿をまry

中島正●現地で全軍特攻を唱え、目を合わせると特攻に行かされると噂される。私も後に続くと言って特攻を送り出したかと思えば
私は内地に戻って君たちの活躍を後世に残すと言って内地に帰り、戦後は特攻を自分に都合がいい美談に変えた著書を発表。天寿をry

真鍋正人●特攻隊員の前で「俺は成績が良かったから早く参謀になれる。だからここでは死ねねえんだよなぁ」と言いながら特攻へ送り出していた。天寿ry

永仮良行●現地で特攻隊員を殴りながら「そんなに命が惜しいか!命のいらない搭乗員は内地にいくらでもいるんだ!」と言って特攻へ送り出す。天じry

坂井三郎●特攻隊員に対し「私も後に続く。遅いか早いか!ごちゃごちゃ言うな!」と言って特攻へ送り出す。戦後は自分に都合がいい話を作り著作活動で有名に。
ねずみ講で荒稼ぎしたり原爆投下を賞賛したりと。天ry

福留繁●敵軍に一時捕虜となり重要作戦指令所を奪われるが自分の責任を問われることを恐れて黙っていたため、後にマリアナ沖海戦の大惨敗の原因となる。もちろん、天寿を全(ry

花谷 正●第二次アキャブ作戦で部下に突撃を命じるばかりで壊滅的打撃を受けるもお咎めなし。第55師団長時代は部下の将校を殴り、自決を強要することで悪評が高かった。
また、日頃から陸大卒のキャリアを鼻にかけ、無天(陸大非卒業者)や専科あがりの将校を執拗にいじめ抜き、上は少将から下は兵卒まで自殺者や精神疾患を起こした者を多数出すなどしたため
部下から強い侮蔑と憎悪を買っていた。反面小心でもあり、行軍中も小休止の度に自分専用の防空壕を掘らせていた。勿論、天寿を全(ry

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:36:41.73 ID:KNuq28c6r.net
コロナインパール

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:37:30.28 ID:47mUagGX0.net
自軍の補給に頼れないから敵軍の補給をとりにいくとかヤバすぎでしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:38:10.73 ID:KNuq28c6r.net
>>3
ゴミクヅ揃いで草

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:38:29.34 ID:nKDx71FSd.net
河辺:せやな!
寺内:もちろん!
杉山:当然!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:39:30.52 ID:hT/le5qu0.net
gotoキャンペーンで同じことが繰り返されてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:40:07.60 ID:jMCdTYBI0.net
まて!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:40:39.41 ID:1wpzI9QV0.net
インパールを扱った何年か前のNHKスペシャルで、牟田口の遺族が出てきたのには驚いた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:40:46.29 ID:SGVZ33vb0.net
ジャップランドの指導者ってこんな奴ばっかりね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:41:03.59 ID:yQykF0ct0.net
https://pbs.twimg.com/media/EcirssSUcAME2qm.jpg

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:41:44.56 ID:D/iU92JB0.net
>>1
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l jジェンキン鮨     l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::-=o=-.ハン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'  < お前が牟田口?
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.      \_____
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i      

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:41:58.47 ID:lnTic/sI0.net
いや他の戦線でも似たようなことしてるから明らかに軍の意向だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:42:03.94 ID:2clQytAB0.net
インパール作戦失敗後の7月10日、司令官であった牟田口は、自らが建立させた遥拝所に
幹部将校たちを集め、泣きながら次のように訓示した。「諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背き
コヒマ方面の戦線を放棄した。食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、
食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。
銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる…」。
訓示は1時間以上も続いたため、栄養失調で立っていることが出来ない幹部将校たちは次々と倒れた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:43:16.88 ID:fPP08Yw+0.net
なんだ、今の日本と同じか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:43:16.97 ID:9qvo3Z6z0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
>>12


18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:43:42.63 ID:DPcr5wAN0.net
まるで成長していない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:44:24.54 ID:CpQr8i9s0.net
今の日本?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:45:20.11 ID:WLeQKjrU0.net
巧妙に牟田口に全部責任被せてるけど、ジャップ特有の上級の指示だからな
指示してたやつ昇進してるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H0b-tBU4):2020/07/11(土) 14:46:31 ID:pNvF8STGH.net
牟田口をあげつらうのは国家の問題を個人の資質の問題にすげ替えてるから嫌いだわ
牟田口の代わりに素晴らしい名将がいたとしても戦争の結果はなーんも変わらない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-nA+h):2020/07/11(土) 14:47:19 ID:sWssGQkt0.net
そりゃ思考停止で反戦唱えたくもなるよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 14:47:44 ID:qkt3R7Kz0.net
コロナwww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b88-mXGD):2020/07/11(土) 14:47:50 ID:ddnYAwfc0.net
馬鹿の四乗を忘れてはいけません。
一番責任が重いのは最終的にゴーサインを出した大本営です。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-q500):2020/07/11(土) 14:49:23 ID:aA/5dUQY0.net
>>3
憎まれっ子が世に憚るというのがよくわかるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a392-t2hH):2020/07/11(土) 14:49:29 ID:l/D4LVtf0.net
でも英軍が本格的に攻勢に出たらインパール無くてもやられてたよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-DLKw):2020/07/11(土) 14:50:35 ID:vYPF95FK0.net
撤退じゃ無いぞ転身やぞ…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23f2-mXGD):2020/07/11(土) 14:51:02 ID:fpcb4ZO20.net
すでに借金で余裕がないの無視してばら撒いてるのもこれと同じ
いやあジャップ進歩ねえわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:52:56.15 ID:kRtxP1kz0.net
こいつ死刑にすべきだったのに。のうのうと。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:53:27.53 ID:3lD1Q7d00.net
今回のGOTOキャンペーンで
牟田口にあたるのは誰?
失敗は目に見えてるから今のうちから特定しようぜ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:53:51.74 ID:8KYLQqhb0.net
芸者どうたらは米軍が大ボリュームで敵陣(ジャップ)ガワに流してた内容であって
実際はやってない説ある
まぁ似たような無能なので、どーでもいいのだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 14:54:48.58 ID:fK+5Pgnf0.net
>>30
今井だろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-KPit):2020/07/11(土) 14:56:42 ID:UAdWjf3M0.net
ネットで自称プロが「牟田口廉也さんは別に悪くない」みたいな事言うとるけど嘘やぞ

確かに昭和18年当初のインパール進行作戦は補給が無理と反対だったけど
史実での、こっちのインパール作戦は第15軍(牟田口廉也さん司令官)主催図演で自信満々→
戦況悪化してる中、河辺、寺内、大本営から派遣された参謀がなんか納得してしまうというもの
真田穣一郎大本営作戦部長は最後まで反対

補給部隊を減らされたから失敗したというが、それならアラカン山脈を3週間補給なしで突進するという作戦をやめたらいいだけ
それどころか牟田口廉也さんはインパール占領後インドまで突進する予定だったんやで

河辺、寺内、東條、杉山らに責任はある(特に河辺)のは確かやが、牟田口廉也さんがダントツでクソなのは事実や

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:02:43.99 ID:TnT98MZU0.net
長勇第32軍参謀長

「ただ軍の指導を理窟なしに素直に受入れ全県民が兵隊になることだ。即ち一人一〇殺の闘魂をもって敵を撃破するのだ」
「従って戦場に不要の人間が居てはいかぬ。先ず速やかに老幼者は作戦の邪魔にならぬ安全な所へ移り住むことであり、
稼働能力のある者は『俺も真の戦兵なり』として自主的に国民義勇軍などを組織し、此の際個人の権利とか利害などを超越して
神州護持のため兵隊と同様、総てを捧げることだ」、「敵が上陸し戦ひが激しくなれば増産も輸送も完封されるかも知れぬ。
その時一般県民が餓死□□□……□□ったって軍はこれに応ずるわけにはいかぬ。
我々は戦争に勝つ重大任務遂行こそ使命であれ、県民の生活を救ふがために負けることは許されるべきものでない」、
「沖縄県民の決戦合い言葉」は「『一人一〇殺』これでゆけ」

先祖は畠山七人衆で上杉謙信に敗れた穴水城主の長続連

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:03:34.22 ID:6juDSg4a0.net
>>30
東條英機を阿部として
牟田口は西村

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:04:34.04 ID:Y/aWDWz1a.net
聖帝批判とか、wikipediaは反日かよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:04:43.46 ID:KSok4s600.net
ネトウヨが跋扈しだしてから無駄口再評価の流れになっているな
無理だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:04:54.39 ID:3lD1Q7d00.net
>>32
表に出てこないから
後で追及するためにはちゃんとしたエビデンスないと

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:05:09.85 ID:UAdWjf3M0.net
それから佐藤師団長も大正義というわけではない
「兵隊が可哀想だから撤退する」と打電したのに真っ先に師団司令部が物凄い勢いで退却してしまったんや
おかげで名将・宮崎繁三郎が悲壮な遅滞戦闘をやらされて突破された後
佐藤師団長が真先に師団の先頭で退却しちゃったから、コヒマから英印軍が続々と南下してきてインパールを必死に攻撃してた京都第15師団は包囲殲滅されとるんや
これを忘れたらイカン

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:06:52.37 ID:xtC2G4Z20.net
こいつに限らず、隊長とか上層部で生きてるやつってほんとクズだよな。
部下や下には玉砕させていざ負けたら自決すらしないとか。
よく戦後暗殺されなかったな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-O3v+):2020/07/11(土) 15:08:30 ID:TqFONUctM.net
まぁ牟田口はスケープゴートだよな
ただそれにしても部下に逃げ道位は用意してやれとは思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-hVlb):2020/07/11(土) 15:08:57 ID:nofWTS7pM.net
>>3
死んだ日本兵ってほんとアホだよな
こんな奴らのために

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23fb-Bqa1):2020/07/11(土) 15:09:55 ID:X/A81TSl0.net
NHKが牟田口聖将の活躍を讃えて作ったドキュメント

ドキュメント太平洋戦争 第4集 責任なき戦場 〜ビルマ・インパール〜
https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001200005_00000

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-KPit):2020/07/11(土) 15:10:06 ID:UAdWjf3M0.net
あ、あと藤原岩市参謀な、コイツも最強クラスのクズやで
牟田口廉也さんが切腹しようと思うがどう思う?って聞いたら参謀としては止めなければなりませんが今回の失敗は切腹するに充分なので思う存分腹を斬ってくださいとかほざいた奴
コイツ第15軍の情報参謀で、牟田口廉也さんとならんでインパール作戦推進最強硬派やったんやで

戦後なかった事にしとるけどな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc5-CldM):2020/07/11(土) 15:10:55 ID:yH7ZEQTT0.net
>>10
凄いまともでビビったわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-oRRV):2020/07/11(土) 15:11:59 ID:dqPzGBVXd.net
バカが牟田口擁護してたのは流石に笑う
やるぐんとか言ってこれかよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-SHBh):2020/07/11(土) 15:13:01 ID:7rARlop6a.net
>>15
ジャップオブジャップ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-+Z1/):2020/07/11(土) 15:13:27 ID:qkt3R7Kz0.net
コロナの悪口はそこまでだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMa3-1RNA):2020/07/11(土) 15:14:36 ID:vQnBWWmUM.net
>>10
ひ孫だっけ
爺さんの勲章を随分雑に扱ってた覚えがある

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-zHkY):2020/07/11(土) 15:14:46 ID:GIc4cQ/Yd.net
>>42
戦後そいつら復権させてるんだから
着ける薬が無いよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-Fl9a):2020/07/11(土) 15:14:52 ID:1J6tiSx1M.net
牟田口は上官に顔色で察して
作戦中止を命じて欲しかったそうだ
女の子みたいだね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-MQbO):2020/07/11(土) 15:16:21 ID:O0s4RRbPa.net
逆に言うとこの人を司令官に任命した人はなんで責任追及されなかったん?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ca-A67l):2020/07/11(土) 15:16:36 ID:3lD1Q7d00.net
>>51
いかにも日本人じゃん
それとプラス、武勇を示さないといけないという
行動原理で
最悪の結果を生み出したのが
帝国軍人

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 450d-OA3V):2020/07/11(土) 15:16:36 ID:Fmj/YRD/0.net
インペールのテレビ見てて一番印象に残ってるのが、大本営から来た参謀?があまりにアホなんで殺そうと思った現地の副官かな
尊敬している自分の上官がアホな命令を受け入れたんで一緒に突撃して部隊は全滅
いや、そこはお前が参謀を撃てよ…

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f566-2SEZ):2020/07/11(土) 15:17:40 ID:RKAAoqCG0.net
撤退命令後に大半が餓死とか頭おかしいわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-KPit):2020/07/11(土) 15:20:03 ID:UAdWjf3M0.net
>>52
????「あのさぁ…ジャップは廉也君を軍司令官(親補職、つまり天皇が任命する)に任命した朕の責任を問おうっていうのかい?
朕的には臣民にそんな態度取られるとムカつくんだが?」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2310-BjSE):2020/07/11(土) 15:20:22 ID:44AnDVeb0.net
太平洋戦争の行く末が見え始めた1944年6月。
  同年1月より 『ビルマ戦線を安定させる為』 と云う名目で行われていた
【インパール作戦】も、各戦線から日本軍の劣勢が作戦指揮する第15軍指令部に
伝えられるようになった。

  そんな中、第15軍指令牟田口廉也中将は、今まで司令部のあったインタギーより
前線に近いクンタンに司令部を進出させた。
そして、劣勢を挽回すべく、牟田口は最後の手段に討って出た!

  まず、指令部脇にあった丘を整地し、そこへ続く道に鳥居を建立。
続いてその頂上に玉石を敷き詰めると、牟田口はそこに土下座。
  そしておもむろに、八百万の神に祝詞を上げ始めた!

  その場面を見た中井悟四郎中尉の話。
「私たちはアメーバ赤痢にかかって便所通いしてるもんですから、夜も寝てないし、
腹に何も入ってない。 その声が体にこたえましてねぇ。 最初は、どこのばか野郎だ、
こんな朝早くから呪文みたいなものを唱えやがってと話していたら、軍司令官だった
というじゃありませんか。 そんな神頼みをはじめたというので、こりゃ、この作戦は
いよいよダメだと思いました」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:22:53.72 ID:+Xj2dvWg0.net
>>56
欠陥憲法やなあ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2394-6wWl):2020/07/11(土) 15:25:55 ID:6FkCePKB0.net
ジャップ軍って命令した奴は全員部下を置いて真っ先に逃げ出すんだよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed4e-u5L0):2020/07/11(土) 15:27:13 ID:yooAek7B0.net
>>3
モサドなら南米の果てまで追い詰めて暗殺するんだろうけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e362-KPit):2020/07/11(土) 15:27:19 ID:4T0mupK00.net
>>56
佐藤師団長も軍法会議にかけたらそれを(形式的に裁可したとはいえ)任命しちゃったやんごとなきお人が悪いって事になるんじゃね?→あっ(開かないで)大丈夫っす…

だからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/11(土) 15:29:46 ID:ZATSgfzU0.net
死ぬほど罪深いよな牛でジンギスカンするなんて
地獄行きだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-1RNA):2020/07/11(土) 15:30:31 ID:Br7WXf510.net
>>61
腑抜けだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-O3v+):2020/07/11(土) 15:33:08 ID:TqFONUctM.net
そして未だに犬死を教訓にせず美談にしてしまう日本会議の闇…
本気で日本滅ぼしたいならそのまま従えばいいとは思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ec-PVbk):2020/07/11(土) 15:33:19 ID:ExPhwFup0.net
今と同じだね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc7-GwBP):2020/07/11(土) 15:34:08 ID:FSz78GTt0.net
>>30
国交相だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-s/ma):2020/07/11(土) 15:34:28 ID:h9A6WG/Ga.net
陸軍も海軍も大学校では戦略よりも戦術に重視した教育をして
そういうのを軍中枢に据えたから上手くいかないのは当然

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-mYD2):2020/07/11(土) 15:34:57 ID:WaBDe7lHd.net
牟田口少将のお言葉
https://i.imgur.com/V6BZkEq.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-KPit):2020/07/11(土) 15:35:12 ID:AA4minboa.net
>>44
藤原岩一は陸自の陸将(中将)まで昇進しとるから
今の陸自にも皇軍の美しい伝統が脈々と受け継がれているんだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-W4FC):2020/07/11(土) 15:38:06 ID:kyV9j8i60.net
              .:::::::;'  軍職に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    イギリス軍は弱い必ず退却する     i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                    元来日本人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    天長節までインパールを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 皇軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    雨季の到来は皇軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/11(土) 15:38:08 ID:x0V2sT3/0.net
後任の木村兵太郎がまた派手な逃亡劇やってBUZAMA晒したからなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-KPit):2020/07/11(土) 15:38:29 ID:UAdWjf3M0.net
http://pbs.twimg.com/media/D_VcVXJVAAEbPP1.jpg
牟田口廉也さんが教える最強論破法

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:39:22.12 ID:LwZiErlpa.net
>>72
何で判断すんねん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:39:32.10 ID:y3CQaLJ80.net
アルキメデスの牟田口は本当無能感の出し方が上手いわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:42:28.62 ID:g6r9zKrk0.net
ほんま腹立つわ
教科書に載せて永遠に叩くべき
本当はジャップいっぱいぶっ殺した功労者だ〜って書きたいけど
クソ上級に下級がゴミのように扱われた事例だからムカつきのほうがでかい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:45:11.37 ID:RkqqTSvkd.net
こいつが救われないのはイギリス人の評価を真に受けたこと

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:46:31.81 ID:/gkzJbqG0.net
牟田口本人はもちろんの事で多数の将兵の命が掛かった
作戦の実行を上司、無理っぽいけど牟田口からの提案だからやらせてやりたい
その上の上司、無理っぽいけど成功したら大戦果になる
と人脈繋がりで無謀な作戦を実行させる糞組織
現場の総指揮官師団長が呆れて皇軍としてはあり得ない撤退指示出す始末

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:46:55.24 ID:G1IRdBGjx.net
左翼のスターやんけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b0a-KPit):2020/07/11(土) 15:49:13 ID:Ehig0T1f0.net
http://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/17/4b/08c15050d06bd26a98aa436a14d79ecd.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D_VcVXJVAAEbPP1.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 15:51:40.71 ID:SWqmTqoj0.net
>>73
go to キャンペーンしたい安倍「君は数字でものを判断するのかね?」
非常事態宣言したくない小池「君は数字でものを判断するのかね?」

なお感染者最大数更新

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mXGD):2020/07/11(土) 15:55:58 ID:19x2SXA40.net
>>3
これぞジャップ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hf1-uMCv):2020/07/11(土) 15:58:57 ID:be7HcJ+bH.net
インパール作戦の参加者は九州出身者が多かったらしい。
俺の爺さんも徴兵されてビルマの山奥の通信所に行かされて赤痢で死んだ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-LvIG):2020/07/11(土) 16:01:01 ID:DUIy/Ms4a.net
>>33
これな
佐藤幸徳(31師団長)もクズ
https://i.imgur.com/OiwizvB.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:04:44.13 ID:UAdWjf3M0.net
>>82
九州の兵隊でビルマで戦死されたというならインパールじゃなくて
お爺さんは国軍最強と謳われた「菊と龍」こと久留米の第18師団か第56師団所属じゃないかな
この2師団は数十倍の敵相手にマジでヤベー死闘してるから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:08:45.42 ID:gTqE2XE+0.net
>>49
この姓を継いだら周りからどんな目で見られるか
その一生負わされたら恨みこそすれ感謝はないだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:08:55.51 ID:V4XulT750.net
>>72

https://i.imgur.com/lBZ1EHy.jpg
https://i.imgur.com/O54Ii9j.jpg
https://i.imgur.com/QUm3h6c.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:09:05.88 ID:WLeQKjrU0.net
>>52
追求どころか昇進したが?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:10:08.97 ID:2d240LEk0.net
つーかインパールの影に隠れてるけど連合国側にもノルマンディ上陸作戦があるんだからな。
インパールは論外、ノルマンディは結果的に成功って違いのせいで話題になること少ないけど
ノルマンディ上陸作戦って作戦指示書に遠回しに「まずは最初に上陸した兵が撃たれて死にます」って書かれてるような軍事オペレーションだからな

裏を返せば成功の見込みさえあれば連合国側みたいなまともな組織でもインパール級のアホやるってのは教訓だわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:11:38.91 ID:V4XulT750.net
https://i.imgur.com/KFX4VWU.jpg
https://i.imgur.com/WJhNqSq.jpg

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:11:39.08 ID:SWqmTqoj0.net
>>88
>結果的に成功って違い
それが全てだろw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-CUaO):2020/07/11(土) 16:14:08 ID:XPzSNxUC0.net
アベ口www

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a358-0WwX):2020/07/11(土) 16:17:09 ID:JAMXOEIA0.net
一部の指導者層を批判するのもいいけどそれを支持した国民も批判されるべきではないか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b69-mXGD):2020/07/11(土) 16:20:08 ID:+Xj2dvWg0.net
>>88
同じ事やって負けただけじゃわー国ただのバカじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3557-6wWl):2020/07/11(土) 16:22:05 ID:xcuSGqOH0.net
https://i.imgur.com/G8oUn3M.jpg
https://i.imgur.com/UCcpHWl.jpg
https://i.imgur.com/A2ROxMb.jpg
https://i.imgur.com/M9gjD9f.jpg
https://i.imgur.com/y5l0TxJ.jpg

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:23:29.86 ID:329NKn3O0.net
参謀本部や辻やら馬鹿ばかりだったからな
沖縄戦でも長とか、本当勉強だけできた無能は死ねばよかったのに
あと、陸軍だけじゃなく海軍も糞だから、海軍が通商破壊や戦果報告をちゃんとやっていれば
陸軍ももう少しやりようがあったんだからな
勝ち戦に慢心して索敵せずに大敗したミッドウェーとかな・・・
そして、占領軍が日本を弱体化するために残した官僚制、マスコミや教育システム
欠陥を露呈したのに改革できずに残ったのが今の年功序列、社畜、いじめ無責任社会と嘘つき
反日マスコミ
そりゃ、朝鮮、ベトナムといった戦争バブルがはじければ駄目になるわけだ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:29:21.05 ID:qtHbNF/o0.net
>>88
上陸作戦ってのは絶対にそういう側面がある
現実は現実として受け入れて情報戦から入念な兵站対策を行った上で失敗するか成功するかはまた別の話
インパールの問題は事前から明らかに補給を支えられないことが指摘されてたわけで
もし連合軍の作戦で比較するならマーケット・ガーデン作戦だろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:29:40.32 ID:WLeQKjrU0.net
近衛と安倍の話し方ってそっくりだよな
無能なとこも

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:31:08.01 ID:qtHbNF/o0.net
インパールの問題は事前の不備より負けが明らかになった後の長期間のぐだぐだが本編だから
一応すぐに敗北を認めて撤退に踏み切ったマーケット・ガーデン作戦ともちょっと違うけどな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-PvGM):2020/07/11(土) 16:33:34 ID:gyzvcm4yd.net
牟田口と富永はヤンマガで見た

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-WJSQ):2020/07/11(土) 16:47:14 ID:Ys4pSPRTd.net
>>86
このブーメランよ
いかにも無能

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-AXAe):2020/07/11(土) 16:47:35 ID:bj6zRwzLp.net
>>15
この文章をドウヨの山岡荘八が書いた事実

山岡もなぁ徳川家康は名文なのに
冷静には書けないよね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:52:18.36 ID:rfxpPfFBr.net
>>88
撃たれて死ぬ
死なないように艦砲射撃やら航空機からの支援を頑張るのが米軍
どうせ死ぬのなら武器や食料すら渡さないのがジャップ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 16:53:38.79 ID:TGUs4zdL0.net
キルレではそれ程ワースト上位ではない
海軍担当地域の方が遥かに酷い

日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
147.5 **5900 ***40 スールー諸島  マッカーサー
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦    スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア   マッカーサー
*30.5 *25000 **820 ミンダナオ    マッカーサー
*24.7 *7000+ **283 フィンシュハーフェン  マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ      マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ       マッカーサー 
*21.2 *10000 **471 ビアク       マッカーサー
*19.3 205535 10640 ルソン      マッカーサー
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落  スリム
*17.1 *14300 **835 ビサヤ       マッカーサー
*16.1 *20000 *1243 ブーゲンビル  マッカーサー
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア  マッカーサー
*12.9 *72480 *5633 インパール     スリム
*11.4 *12500 *1100 レイテ沖海戦   マッカーサー・ニミッツ
*8.71 *30000 *3441 サイパン      ニミッツ
*8.71 *18500 *2124 グアム       ニミッツ
*6.96 *83737 12031 満州日ソ戦   ヴァシレフスキー
*6.36 *21000 *3300 ギル・マーシャル ニミッツ
**5.1 *11600 *2249 沖縄(海戦含む) ニミッツ
*4.58 *10695 *2336 ペリリュー     ニミッツ
*4.36 *31000 *7100 ガダルカナル(海戦含む)ゴームレー
*2.64 *18000 *6821 硫黄島       ニミッツ
*1.08 *10000 *9703 ノモンハン事件  ジューコフ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:00:19.72 ID:WLeQKjrU0.net
>>98
誰か撤退って言って責任取ってくれないかなー?(もじもじ)

進行形で餓死戦死者多発

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-Zfrr):2020/07/11(土) 17:32:40 ID:SWqmTqoj0.net
>>104
誰かオリンピック中止って言って責任とってくれないかなー?(もじもじ)

進行形でコロナ患者激増
この国ってさぁ……

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-76NC):2020/07/11(土) 17:33:42 ID:MXkZpr9Dd.net
これもうGOtoキャンペーンだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:35:20.55 ID:e6BcX3dXd.net
牟田口廉也は兵站を無視するという従来に囚われない発想でイギリス軍を包囲し、目的を果たして転身した。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:36:42.85 ID:63se/nvZ0.net
>>30
二階かな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:40:35.83 ID:rVpXQrtg0.net
wikipediaをwikiっていうやつは駄目

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:41:55.01 ID:XLeNHE8C0.net
>>83
31師はどうせ補給切れて死ぬだけだから先に逃げただけだろ
ジャップ将校は部下を死なせたがる奴ばかりなのに合理的な判断しただけでクズ呼ばわりかよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be5-6wWl):2020/07/11(土) 17:50:54 ID:6lIhAMsV0.net
東京裁判で不起訴になったのは、インパール作戦の失敗で
連合軍の勝利に貢献したおかげというのは本当なのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:52:21.75 ID:/w/pIUm3M.net
後藤隊長も言ってたよな
戦線から遠のくと現実なるものはしばしば存在しないみたいなこと言ってたよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:53:41.12 ID:6Q5g/WdOM.net
ハンニバルのアルプス越えに憧れて大失敗する軍人は古今東西割といる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:54:13.75 ID:d7EVoLgw0.net
牟田口が勝手にやったみたいな印象で語る人いるけど
実際にはビルマ方面軍、南方総軍、大本営と全部関わってるからな

>牟田口くん「インパール作戦やりたい」
>↓
>上司の河辺くん「牟田口くんとは一緒に仕事したことあるんだ。やらせてあげたいな」
>↓
>その上司の寺内くん「この作戦成功したら凄いんじゃね?やろうやろう!」
>↓
>大本営の杉山くん「寺内くんがわざわざ頼みに来てくれたんだし、やらせてあげようよ」

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:58:59.37 ID:x6ef/1Z70.net
>>35
東条英機はアホだけど責任はとろうとしてるだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:59:55.04 ID:XLeNHE8C0.net
>>114
これな
あと寺内が年齢的にそろそろ予備役編入になるから最後の花を持たせる為にやらせてあげようとかあったな
将兵が万単位で死ぬというのに如何にもジャップらしい「空気」で動いていたなと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:10.23 ID:Eaa8MzNf0.net
>>3
花谷は絶対に許さない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:10.98 ID:2d240LEk0.net
>>115
一応関東軍にも
「大変です! 東条英機が首相になってしまいました!」
って報告は上がっていたらしい

ただ、そこからなあなあでいっちゃうのはGOTOもまんまだね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:03:39.87 ID:cpjipq8M0.net
どのNHKドキュメンタリーか覚えていないけど
帝国軍人が合理性という言葉を使っていて驚いた
合理性って大和魂の対義語みたいなもんじゃないの

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:07:00.65 ID:j62n+yGla.net
>>103
そのコピペシッタン作戦がキルレ最強だったはずだけど追加されたのか

>>110
>>39
師団長が部下を放り捨てて撤退はよろしくない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:07:55.13 ID:RGsKep2T0.net
>>21
良い視点

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:08:35.25 ID:d7EVoLgw0.net
自決したらしたで「責任とったから偉い」になっちゃうんだよな
大西瀧治郎とか杉山元とか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5ae-ucCN):2020/07/11(土) 18:11:53 ID:2d240LEk0.net
>>121
あえて中立的に論じるなら当時の日本の外交文書自体に問題があった
すなわちただでさえ極めて複雑な言語である日本語を行政的な表現で書かれるとアメリカに送られても翻訳班がお手上げだったらしい

その結果日米間でまともに意思疎通さえ図れないままなあなあで開戦したって分析はあるっちゃある

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-KPit):2020/07/11(土) 18:12:23 ID:40eo7X0ka.net
>>3
G田氏は神風特攻隊にも深く関わってるし
大惨敗した無謀なアウトレンジ攻撃のマリアナ沖海戦を立案してる
更にそれ以上に困難な夜間・台風下の超長距離飛行しての雷撃という台湾沖航空戦も立案して誇大戦果で陸軍壊滅の原因となる
そんで著書「海軍航空隊始末記」では台湾沖航空戦と特攻、レイテ沖海戦は全部スルー
戦後は自衛隊のF-Xで賄賂もらって決まってたF-11からF-104に変更したりとかなり闇だよな……

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1585-s6T0):2020/07/11(土) 18:12:51 ID:s4iXnhHS0.net
>>114
現場の牟田口だけでなく
さらに上位も批判すべきだな
具体的な文書で残りにくいから難しいんだけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:15:43.17 ID:I/2RTnhZ0.net
牟田口「(インパール作戦に)どのくらいの損害が出るか」
作戦参謀「ハイ、5,000人(日本人兵士を)殺せばとれると思います」
皆狂ってた

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:24:52.85 ID:XLeNHE8C0.net
>>120
宮崎支隊は軍司令部からコヒマでの持久を命令されて
結果的に取り残されて全滅状態になったんだけどな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-Fl9a):2020/07/11(土) 18:27:26 ID:tUXK/vIN0.net
インパールは酷い酷いと言うが、生きて帰った人がいたから酷さが語り継がれたんであって、生き残りがいない南方の島々なんかはもっと酷かったんだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:30:13.61 ID:H9QC9XVq0.net
牟田口という教材が存在がありながら
同じことを繰り返すジャップ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:33:44.35 ID:WLeQKjrU0.net
シッタンやアイタペはもはや作戦と呼べるのか...?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:33:45.22 ID:d7EVoLgw0.net
元々、インパール作戦のような無謀な作戦が通ってしまった構造は
特攻が通ってしまった構造とよく似ているんだよね

つまり、戦局が悪化してどうしようもなくなっている時に
「なんとかしろ」と上層部が飛びついたのがインパール作戦であり、特攻だったのだ
こうなってしまうと「本当に意味あるの?成功するの?」という慎重意見はかき消され
「何が何でもやるんだ!成功させるんだ!そうすれば勝てる!」という感情論と希望的観測が支配してしまう
そういう意識が肥大化していった結果が
最初は統率の外道とか言っていた大西瀧治郎が、最後には「2000万人を特攻させれば勝てる!」
などと大声で主張するようになっていた姿

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:35:59.90 ID:wLwD1Nru0.net
下がやりたいっつったからハンコ押しただけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:37:24.26 ID:x0V2sT3/0.net
>>117
かつての部下が一人も参列しなかった花谷の葬儀に
一番大きな花輪を贈ったのが岸信介というあたりで
安倍ぴょんとも関係があったり

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:37:58.96 ID:2d240LEk0.net
>>131
「2000万人を特攻させれば勝てる!」
これ文章はよく見るけど、具体的にどういう意味なの?

特攻ったって色々種類あるし神風だけで2000万出来るだけの飛行機用意できる環境ならまだなんとかなるだろって

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:39:30.76 ID:UAdWjf3M0.net
>>127
防衛庁公刊戦史戦史叢書インパール作戦 より
https://i.imgur.com/qwMk5OJ.jpg
https://i.imgur.com/DFH1LUj.jpg
https://i.imgur.com/JeYO1yX.jpg
https://i.imgur.com/TIiVXMS.jpg

何か勘違いしとらんか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:41:32.00 ID:aiWzhK+G0.net
そもそも何万という銃口を持っていてその一つも牟田口に向けなかった現場の将兵側に問題があるのでは
お国のために戦って死ぬのが美徳なら、誰しもが愚将と認める愚将がいるのなら
それを殺して万の味方を守る者は真の英雄だろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:45:38.40 ID:WLeQKjrU0.net
>>136
今の日本人見てそんな柔軟な思考持ってる民族と思うか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75bf-Kiu3):2020/07/11(土) 18:48:47 ID:8FgFGYAa0.net
今まさに都民は死への行軍をさせられている訳だが...

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-ucCN):2020/07/11(土) 18:49:29 ID:TGUs4zdL0.net
>>128
ホーランジアとかは
後方部隊だから、ほとんど非武装なんよね
航空基地建設の為にツルハシ・モッコしかないような人達

だからジャングルに逃げて
餓死するしか無いのよ

武器持ってるだけインパールがマシかな

「ジャワは天国、ビルマ(現ミャンマー)は地獄、死んでも帰れぬニューギニア」

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-LvIG):2020/07/11(土) 18:50:02 ID:BaaujGGXa.net
>>135
佐藤も大層なクズじゃん

https://i.imgur.com/TIiVXMS.jpg
「師団主力でも阻止できぬ敵に対して微弱な宮崎支隊を残し、自らは師団主力を率いて退却したのである。」

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:56:46.91 ID:8FgFGYAa0.net
いいね
去年は餓島だったが今年はnhk何やってくれるんだろう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:09:57.72 ID:UAdWjf3M0.net
>>140
そう、全く褒められたものではない、両方ともダメ
恐らく
無敵皇軍の無謀さの象徴たるインパール批判→強力に推進した牟田口廉也さん批判(河辺や寺本、杉山、東條などはあまり突っ込まれない)→牟田口廉也さんと敵対した佐藤師団長は神!慈愛の人!という敵の敵は味方理論だろうけどね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:13:32.23 ID:2d240LEk0.net
>>142
究極的には牟田口へのヘイトや東条英機叩きは全部昭和天皇の戦争責任追及の回避に見えてくるしな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:15:13.67 ID:ZhmLg5Be0.net
>>3
このコピペさあ
いいかげん大田正一を太田正一って書くの止めなよ紛らわしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-3hff):2020/07/11(土) 19:18:42 ID:fK+5Pgnf0.net
>>37
確かにノモンハンとかは見直しの機運が出てるが牟田口についてはネトウヨの蔓延ってる軍板やYouTube界隈でもボロクソ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:20:28.91 ID:91mNe7hX0.net
牟田口叩いてれば
ほかは叩かなくても問題ない的な
甘ったれたネトウヨが相当いるよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:34:59.45 ID:XLeNHE8C0.net
>>135
6月2日に15軍直轄になってる宮崎支隊が佐藤に命令されたり軍司令部に命令されたり
指揮系統がおかしくなってる事に気付かない?
4月から抗命を繰り返している佐藤に軍司令部が宮崎支隊の指揮権取り上げて
軍直轄にしたから宮崎支隊は軍命令に従っただけでしょ
多分に佐藤が悪いって書いてあるけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:49:42.19 ID:TqFONUctM.net
自分が責任取りたくないからとりあえず先延ばし気が付いたら取り返しの付かない事になってるのは最早様式美

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:51:04.34 ID:Eaa8MzNf0.net
>>133
満州グループはいまだにちからを持ってるから気を付けて
麻薬で稼いだ黄金は戦後妖怪によって政治家に配られた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:02:10.70 ID:xqPe0D4bH.net
>>140
そのクズのおかげで無駄死にしないで生きて日本に帰れた人達もいるんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:09:39.02 ID:s4iXnhHS0.net
>>134
元ネタは旧版の日本のいちばん長い日
発言の元ネタはありそうだが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:18:38.47 ID:2d240LEk0.net
>>151
発言の元ネタはありそうだけど一次ソースが文書で残ってる保証はほぼゼロだな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:32:44.75 ID:d7EVoLgw0.net
>>152
あるんだなぁこれが

<今後2千万人の日本人を殺す覚悟で・・・>
>会談中に大西軍令部次長が入室し、甚だ緊張した態度で雨総長に対し、米国の
>回答が満足であるとか不満足であるとか云ふのは事の末であつて根本は大元帥陛
>下が軍に対し信任を有せられないのである、それで陛下に対し斯く斯くの方法で
>勝利を得ると云ふ案を上奏した上にて御再考を仰ぐ必要がありますと述べ、更に
>今後二千万の日本人を殺す覚悟でこれを特攻として用ふれば決して負けはせぬと
>述べたが、流石に両総長も之れには一語を発しないので、次長は自分に対し外務
>大臣はどう考へられますと開いて来たので、自分は勝つことさえ確かなら何人も
>「ポツダム」宣言の如きものを受諾しようとは思はぬ筈だ、唯勝ち得るかどうか
>が問題だと云つて皆を残して外務省に赴いた。そこに集つて居た各公館からの電
>報及放送記録など見て益々切迫して来た状勢に目を通した上帰宅したが、途中車
>中で二千万の日本人を殺した所が総て機械や砲火の餉食とするに過ぎない、頑張
>り甲斐があるなら何んな苦難も忍ぶに差支へないが竹槍や拿弓では仕方がない、
>軍人が近代戦の特質を了解せぬのは余り烈しい、最早一日も遷延を許さぬ所迄来
>たから明日は首相の考案通り決定に導くことがどうしても必要だと感じた。
>(昭和20年8月13日、最高戦争指導会議でのできごとを東郷茂徳が日記に残してお
>り、上記引用は保阪正康氏著『<敗戦>と日本人』ちくま文庫、p.242-243より)

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:34:04.95 ID:pVxgD8t90.net
牟田口といえば無能指揮官の代名詞
歴史に名を残したな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:34:34.39 ID:KSok4s600.net
>>3
この辺の連中もネトウヨに掛かれば美化されたり再評価されたりするのかねえ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:35:32.75 ID:2d240LEk0.net
>>153
8/13ってソ連参戦後じゃねえかw
逆にたった2000万でどうするつもりだったんだよw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:40:06.01 ID:1wEznBJw0.net
GOTOインパール

158 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/11(土) 20:42:00.08 ID:z6UbpmbT0.net
>>156
まともに物事見れないからあんな戦争しちゃったわけで
そもそも

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:47:17.66 ID:2d240LEk0.net
>>158
まあ日米開戦は今ではほとんど歴史上のミステリーに近いけどな

大局的に見て日露戦争で下手に勝ってしまった結果以上は俺からは言えん
つーかどっちみち2000万人を何らかの特別攻撃させるとしても特攻兵器作れる環境がそもそもないし
どの特攻なのかもわからんし2000万は対アメリカだけを想定しての発言だと今まで思い込んでただけに原爆2発落ちてさらにソ連参戦後に言ってるとか衝撃的すぎるわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:58:15.52 ID:8CwaA19lH.net
美化みたいな事は辞めて欲しいな、一般兵は過酷な環境で悲惨な事になっているのにな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:13:51.76 ID:s4iXnhHS0.net
>>153
おーサンクス
映画では価値判断は語られないが
普通に頭がおかしい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:18:51.12 ID:NRZphl7o0.net
>>155
ネトウヨにかかればいくらでも美化されるぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:20:36.20 ID:AaQl/UVCa.net
>>147
「一方、この至難な任務と共にアラズラ高地に残置された宮崎繁三郎少将は、この【師団命令】を平然と受け、冷静に任務を遂行した
。」
つーか「この際わが師団が退却を始めれば戦線は崩潰し、どんなに牟田口中将が頑張ろうとしてもこの作戦を中止せねばならなくなるなるであろう。」って常軌を逸してるだろ
ビルマ戦線崩壊して他の師団が壊滅して全員玉砕しても気にしないと言うことだぞ?
ただの牟田口に対する反感からの感情的な行動じゃん
牟田口もキチガイだがこんな奴擁護するのはキチガイだわ

>>150
>>83
それは包囲されて壊滅した第15師団の将兵に言えるのか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:21:06.52 ID:fMCBvcwm0.net
民主党がの指示によってが前につけばいいだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:24:14.66 ID:ZEJhiZQx0.net
兵隊は食うものもないってのに牟田口には専属の女もついてたって言うからな
英霊には失礼だが宗教だわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:24:15.62 ID:b0VJM6WF0.net
牟田口はウヨ連中からも嫌われてるからな
敗因のすべては牟田口のパーソナリティの問題としてスケープゴートにされてる

日本の問題は無数の牟田口を産みだし幹部に据えた
システムの問題とは見なさないんだよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:28:58.02 ID:SWqmTqoj0.net
どうやってもどこかが後衛戦闘しなきゃ撤退も出来ないんでねーの?
撤退しなきゃ全滅するだけだし
そんな戦闘にしてしまった奴がだいたい全部悪い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:34:29.46 ID:UozMQyG40.net
>>167
「わが師団を無意味な玉砕から救」うためには師団長自ら後衛戦闘すべきじゃないのかね?なんで部下に殿命じて師団長先頭で退却してんの?
中将閣下で兵卒よりたらふく良い物食ってんだから
例えば朝鮮戦争の英雄白善Y将軍は釜山円陣の多富洞の戦いで自ら戦線の崩壊を防ぐ為師団長先頭で突撃して北朝鮮軍を撃退してるわけだが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:37:38.59 ID:d7EVoLgw0.net
牟田口といえば芸者遊びだが
実際には牟田口以外にも、第15軍司令部の将校らは
料亭通いをしてたという証言は普通にあるので
結局のところ、これも牟田口に全部押し付けられた感はある

要するに軍部全体が腐っていたという

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:39:01.67 ID:AgFZdl9W0.net
これぞ大和魂よ
立派な日本男児や

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:39:13.52 ID:UozMQyG40.net
とにかく牟田口が悪いから牟田口と敵対した佐藤が正しくて非難されるべきではないって、そりゃおかしいだろ
佐藤の目論見どおり、戦線が崩壊してイラワジ会戦からビルマ戦線が完全に崩壊してシッタンへの退却で何十万人死んでると思ってんだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:41:10.27 ID:2zqCH9sBa.net
>>169
ある意味関東軍が組織としては一番腐ってなかったかもしれん
やることなすこと全てが違法ではあってもまだまともな戦闘は出来てたわけだし
支那派遣軍がソ連進駐で真っ先に崩壊したのに関東軍はねばれてるの観ても前線指揮は合理的だったとは思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:41:17.64 ID:LCPmDfIT0.net
>>3
裕仁も入れていいぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:56:17.86 ID:XX0OC8Nl0.net
>>39
宮崎繁三郎はサンジャック暴走やらかした愚将
シッタン作戦でも部下を殺しまくり
特に軍規を優先して捕虜にならんようにと落伍兵を自決処刑しまくったのはいただけない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:57:18.20 ID:XX0OC8Nl0.net
>>127
宮崎支隊はさっさと逃げて大半が無事なんだよなあ
被害を被ったのは十五師団の松村連隊だぞ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:58:13.53 ID:Ye6UiVkkd.net
>>168
アホな例え
釜山の後は海で逃げ場ねーだろアホ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 21:59:49.30 ID:SWqmTqoj0.net
>>168
総指揮官はなるべく大きな兵力を最後まで率いなるべく最後に死ぬものだろ
小隊長なら陣頭突撃して最後に後退するのも美学でいいけど、死んでもずっと経験豊富な軍曹辺りが代行してくれるしね
悲惨な戦闘の責任がとりたければ戦闘が終わってから好きなだけ死ねばいい

白将軍はそれこそもう最後の最後で後退する場所も無かったじゃん
まあ日本の将軍はそう言う時には海外に逃げそうだけどw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:00:04.09 ID:XX0OC8Nl0.net
宮崎繁三郎のような作戦範囲を無視して暴走しまくり、停戦も無視して攻撃しまくり
軍規だけしっかりして部下を殺しまくりの愚将を「名将」と持ち上げてるところに
ネトウヨの病根の深さが思い知らされるな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:00:48.49 ID:2CIAi8R90.net
>>129
意思決定プロセスに関する公文書を残してない
誰も責任の所在を追求できないよう先例を参考にしている
完璧

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:01:31.62 ID:XX0OC8Nl0.net
>>163
一番キチガイな宮崎繁三郎を擁護してる時点で
お前も知れてるな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:05:15.24 ID:XX0OC8Nl0.net
>>167
佐藤師団は普通に撤退して生存率もまだ高い
インパール街道南部のミッションの十五師団が逃げ遅れたといえるが
これは宮崎が伝達を怠ってたせいだよ

全体に撤退の指令が遅すぎたのが悲惨な状況に陥った原因で
5月中に撤退を決めてなければ甚大な損害は逃れられなかった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:05:35.57 ID:8yUsiDMS0.net
大本営「あの作戦は牟田口がやるっていうからじゃあやれってやらせた」
牟田口「あれは大本営からやれって言われたから作戦立てただけ」

あれだけの損害出して誰も責任取ってないっていうのがまたすごい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:07:51.16 ID:e6BcX3dXd.net
>>150
いや全員死ねよチョッパリ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:08:20.97 ID:e6BcX3dXd.net
イギリス軍のおこぼれ貰って補給してた乞食軍ジャップヒトモドキ笑える

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:08:49.66 ID:8EfBwTYK0.net
>>21
でも日本人てみんな牟田口レベルじゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:09:11.64 ID:e6BcX3dXd.net
盧溝橋事件引き起こしたのって牟田口だよな
これは全然ジンギスカンのちがって語られないけどジャップにはやはり都合が悪いのかw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:10:55.28 ID:1psthAEIa.net
東京オリンピックwikiが「当時、安倍首相の強硬な主張によりコロナウイルス感染拡大中にもかかわらず東京オリンピックは決行された。科学を無視し精神論を重視した杜撰な開催により多くの犠牲を出した。」 とならんように祈るわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:11:06.21 ID:FbFvL2yXp.net
>>3
靖国は日本を呪ってるかもな・・・

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:14:21.55 ID:g87X8YEga.net
コロナ見てると日本人の習性だろと思うが元寇はちゃんと対応したんだよなぁ
どこで狂ったんだ…

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:16:54.51 ID:1cvZlENk0.net
>>2
右派層も牟田口の個人的な問題にして
納得してる感がある

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:17:16.12 ID:8yUsiDMS0.net
>>189
江戸時代に朱子学で上に盲従するように躾けられたせいだろ
戦国時代までは主を変えるのは当たり前だし百姓も武装してた

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:18:55.78 ID:SKJdrtZm0.net
>>3
夏の風物詩だよね、これ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:20:30.04 ID:8yUsiDMS0.net
>>190
最初は牟田口も反対してたんだよ
いきなり変節してやりますって言い出した

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:23:55.64 ID:2zqCH9sBa.net
>>193
牟田口って流されやすいタイプなんだろうな
インパールの反省についても最初は謝ってたけど擁護論が出た瞬間に正しかったとか言い始めたみたいだし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:43:45.10 ID:m8b6tKbX0.net
戦後まじで誰も殺されたり私刑は?お咎めないの?
そういうのが今に繋がってるんじゃないの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:02:38.54 ID:UAdWjf3M0.net
>>181
ウソついちゃいかんな
これは佐藤師団長の回想な
https://i.imgur.com/xI4aBAL.jpg
「第15師団にも退却を通報せずすぐそばを通りながら山内15師団長を訪ねなかった」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:12:05.39 ID:UAdWjf3M0.net
>>193
>>33
なんつーかインパール作戦はWikipediaで見た!って奴大杉じゃねぇ?
ビルマ戦というか、陸戦はあんま華々しい海戦と比べて人気ないのはわかるがちょっと知識なさすぎだぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:16:14.26 ID:33fg+CyJ0.net
>>57
😫

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:17:34.90 ID:33fg+CyJ0.net
>>88
「遠すぎた橋」のあの作戦の方が例として適切では?
情報軽視して失敗した作戦だし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:22:34.06 ID:UAdWjf3M0.net
ちなみに宮崎支隊は第15軍は
https://i.imgur.com/ucWcykz.jpg
歩兵4個大隊、砲兵1個大隊と指定しているが
https://i.imgur.com/ZooIgcR.jpg
佐藤師団長は無視してたったの歩兵1個大隊とした

戦史叢書も「(佐藤)師団長の真意は理解しがたいものがある」と極めて辛辣な評価をしている
もともと戦史叢書は公刊戦史だから非常に抑えた文体なんだよ

俺が戦史叢書読んだ中でこれに匹敵するのは
ミッドウェー海戦の第八戦隊の利根四号機の位置を八戦隊司令部が誤っていることに全然気づかなかったことに「常識では了解しがたい」と書いてある事くらいだ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:24:11.71 ID:8yUsiDMS0.net
>>197
俺別に牟田口の擁護はしてないからな?
最初反対してたのは事実だし
無理なのわかっていながら寺内元帥のケツなめるために
こんなどうしようもない作戦立てて実行した責任は問われるべきだと思ってるよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:29:13.65 ID:UAdWjf3M0.net
>>201
よーするにだな、1943年初期の当初のインパール侵攻作戦(攻勢防御で、雨季になったら無理せずやめる)←これに牟田口廉也さんは補給の問題をあげて反対してた

牟田口廉也さん(第15軍)のインパール作戦(アラカン山脈を3週間食料は手持ちだけで突進し、インパール占領後そこにある物資で補給し更にアッサムまで突進する)

ってのは作戦からして全然違うんだよ

まずそれを理解しないとインパールは語れないんだよ…

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:29:55.39 ID:M1DySgnEd.net
>>3
富永はヤンジャンで晒し者にされとるよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:30:33.61 ID:M6R5B7af0.net
子孫ているの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:37:36.09 ID:I4ezoBUE0.net
この司令官は無能なんだろうけど現地調達を作戦に盛り込んだ
作戦立案者が最高の糞なんじゃないの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:38:30.97 ID:ckfZ6Cqp0.net
>>204
https://pbs.twimg.com/media/DHQ-awGV0AEYlzJ.jpg

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:44:56.92 ID:8yUsiDMS0.net
>>202
後者のほうがよほど酷くて草
こいつほんまどうしようもないな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:45:34.65 ID:Q2rjVhLv0.net
アルキメデスの大戦を見ているとこの国の方針を決めているのは昔から保身と自己満足な主張を通したいだけの身勝手なクズばかりで今もその流れが続いているんだなってよく分かるね��

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:54:11.74 ID:8EfBwTYK0.net
>>204
ヘスの孫はアウシュビッツでユダヤ人の吊し上げにあってたな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 23:54:47.25 ID:eV/CVgbJM.net
インパールの7軍神

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:24:18.08 ID:NFXe3F8s0.net
このスレで牟田口は当然として、河邊正三が非道い事がわかった

そして何故かよくわからない擁護が湧く佐藤幸徳も

ウチの師団が退却して戦線崩壊させたら牟田口困るだろwという小学生並みの稚拙な感情論で命令を完全無視し部隊を振り回したとわかってガッカリした

やっぱジャップの高級軍人って糞だわ
良スレ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bc5-wgdq):2020/07/12(日) 01:28:17 ID:geefow200.net
牟田口的な思考は現代日本にも息づいている
我々はインパール戦の失敗を知っているから何とでも言えるが、色眼鏡を外して作戦の狙いを見てみろ
物資は現地調達でほとんどタダ、イギリスを追い出す役目は決起させた現地人にやらせるんで人員も最小限で済む
とんでもなく"賢い" 、夢のような作戦だ
ゴーサイン出す立場だったとして、どうしても一発逆転が欲しい場面でこの計画を止められるやつが何人いる?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7527-dhi7):2020/07/12(日) 01:29:20 ID:Wph+5rnV0.net
この時期のジャップも上官に黙って勝手に作戦決行したの?w
ネトウヨヒストリーヤバすぎ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-lo9W):2020/07/12(日) 01:32:16 ID:JlYuidZq0.net
兵站は考えていただろ
山に食べられる草木が無かったり牛が銃声で逃げてしまっただけだぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-AXAe):2020/07/12(日) 02:21:28 ID:KxDRAn+op.net
もう全体像もわからず最近見た知識だけでマウントを取る会はやめないかい?
そもそも受け売りでしかないから一方的なスピークでしかないんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 04:32:13.17 ID:oEgzONAS0.net
「諸君、猟友会は、命令に背き高牧村の戦線を放棄した。夜間はライフルが使えんから駆除は出来んと言って勝手に退りよった。これが猟師か。猟師はライフルがなくても駆除をしなければならないのだ。住宅地ではライフルが使えない、やれ10年間はライフルの免許がない、散弾は効かないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。散弾が効かなかったら一発弾があるじゃないか。一発弾がなくなれば、花火でいくんじゃ。花火もなくなったら車で行け。車もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる…」

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-zpbv):2020/07/12(日) 06:55:22 ID:Ifyw942U0.net
>>172
現地召集兵と民間人を置いてけぼりにして上層部だけとっとと逃げ出した関東軍のどこがまともだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cba6-xI62):2020/07/12(日) 06:55:47 ID:RkMd8ieD0.net
>>205
現地調達は日本軍ではよくあること
大陸打通作戦もそれをやったわけだが
結果は参加兵力50万人中死者は10万人、うち戦死3割、餓死病死7割
日本軍は基本的に兵站を軽視していたし、まず作戦を決めてから
「あとの細かいことは何とかしろ」とムリを押し付ける

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237a-MQbO):2020/07/12(日) 06:58:18 ID:PmwOiL1H0.net
今も高級官僚ってそんな感じだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:05:14.88 ID:sE+GP9iN0.net
>>214
これ
批判するやつはこの作戦におけるよりよい兵站の方法を案出すべき

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:16:11.14 ID:WyYs3bPap.net
>>3
ジャップ経営者もこれと同じだよな
部下や従業員に偉そうなこと言って、自分の責任問題になるとはぐらかす
ジャップは右左で争ってる場合じゃなくて、上下で争うべきなんだよな
ジャップのお上は漏れなくキチガイ揃い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:18:04.83 ID:WyYs3bPap.net
>>220
アホのネトウヨみたいなこと言ってんな
対案はそもそも「やらない」だろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:37:46.43 ID:WyYs3bPap.net
>>191
朱子学、儒教思想はジャップ思想の根源であり、核であるよな
この思想がジャップをジャップたらしめている
日本が復活するには朱子学儒教文化廃絶しかない
今の日本はまさに戦時下のお上の暴走で神風特攻へと突き進んでいたあの時と同じように、衰退へと突き進んでいる
若者の無気力化、選挙権の破棄はその最たる例である
左翼はグンクツの足音ガーとよく言うが、もうそんな次元はとっくに過ぎてるということ
戦時下で言うなら、現在はそれこそインパール作戦の頃に近い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:47:30.55 ID:lrwTaORb0.net
>>103
海軍はエリート揃いで優秀だったみたいに捏造されてるけど、世界最弱の無能集団がジャップ海軍
決戦だというのに通信手段も無い遥か後方で味方が全滅するまで将棋で遊んでた男がトップだからな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:50:41.44 ID:UwPjrpYtM.net
>>145
もう少しで物資集積地が落とせそうだったとか
インパールでの日本軍の勇姿を見てインド人が勇気付けられその後のインド独立に繋がったとか無理筋な再評価はされてる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:50.99 ID:H6clV3Cq0.net
GO TOキャンペーンとかいう頭のおかしい愚考を止められない今の日本が
当時のインパール作戦を批判出来る権利があるのだろうか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa93-qLYA):2020/07/12(日) 07:57:09 ID:/jnQ9Raaa.net
>>10
あれで驚いたのが牟田口が受けた勲章の数々、紙の箱の中に新聞紙に包んで突っ込まれていた。
あんな風に見ると勲章って幻想の様に見えて仕方がなかった。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:03:33.31 ID:eBeT1JQb0.net
>>88
もともと北フランスへの上陸作戦はハイリスク物件
連合軍は頭を使いまくり工夫しまくり
その結果オマハ以外の4海岸はすんなり成功している
そのオマハも質の高い352師団が守っていたけど、最終的には
抜いているからな

頭と工夫は大切だ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-L3EE):2020/07/12(日) 08:07:01 ID:WyYs3bPap.net
>>226
昨今の国民が貧困に喘ぎ、死んでいく様はインパール作戦で餓死していく様そのものだよな
それでも実名でこんなこと訴えようものならジャップ達が寄って集って自己責任連呼だからな
生まれた時からお上に忖度するように洗脳されてるおかげでな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-KPit):2020/07/12(日) 08:08:04 ID:dYNj0ls4a.net
>>228
でも舐めプして少年兵が多いから哺乳瓶のマークのビラ撒いてた
第12SS装甲師団「ヒトラーユーゲント」にカーンの街で超大苦戦してるよね?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-0WwX):2020/07/12(日) 08:08:33 ID:hfVwRQnwM.net
令和インパール作戦

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:14:55.95 ID:eBeT1JQb0.net
>>230
目的は達成しているから
最終的に左翼の英カナダ軍がドイツ軍をひきつけて
右翼の米軍が突破
小エピソードは関係ない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6321-rqCw):2020/07/12(日) 08:24:43 ID:Eb5I17sl0.net
>>207
モンゴル軍は現地調達で何とかなったから
それと同じことをやりうとしただけだぞ
成功してればそのままヨーロッパまで進撃して牟田口は陸軍のチンギス・ハーンとなっていたはずだった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:27:02.33 ID:eBeT1JQb0.net
>>230
日本語wikipediaに出典ないから哺乳瓶は嘘じゃね

文献があっても戦後ドイツ人が盛んにやってた捏造かもよ
師団は動きまくるのにどこにビラを置くのやら

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:28:13.12 ID:0VRFO7vn0.net
今、国民巻き込んでアベノインパール真っ最中

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:28:26.15 ID:sE+GP9iN0.net
>>233
結局結果から逆算して評価してるだけなんだよね
みんな
成功してなかったらオーバーロード作戦がアホ扱いされてた

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-KPit):2020/07/12(日) 08:57:16 ID:BPfhmWRAa.net
>>236
だよねぇ
アンツィオ上陸作戦とかも結果的に成功したからOK!なのかねえ
>>232みたいなのは

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:02:02.10 ID:oQtfazFk0.net
ネトウヨもコイツは庇わないんやな
全く異論が出ない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-fxLr):2020/07/12(日) 09:07:21 ID:0KCg14RXd.net
>>34
長勇は南京でもやらかしてるよね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b69-NGFb):2020/07/12(日) 09:08:10 ID:mc/M3JZK0.net
自分をチンギス・カンと思っている狂人

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:14:21.84 ID:OYvYW4Gp0.net
>>3
司令官という立場で周りから止められたにも関わらず勝手に自分から特攻した有馬正文のような人もいるんだが
当然そういうやつから死んでいくから生き残った上層部なんてクズだらけになるわな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:01:36.05 ID:eBeT1JQb0.net
>>236
連合軍は頭と工夫を使ってドイツ軍を翻弄して
オーバーロード作戦を成功させたのだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:06:14.02 ID:qnvr0dZd0.net
牟田口ダイハツ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:07:00.94 ID:FirvSmgP0.net
ちょっと待てよ、その中将だけのせいにしてないか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:09:00.36 ID:lrwTaORb0.net
牟田口を任命した安倍の責任だが、この時も誰も責任は取らなかった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:22:44.73 ID:qeRUtJBq0.net
イン=パルに例えるのは止めた方が良い

この作戦、やり切ってたら作戦成功してたんだから
牟田口も後でそれ知って俺が正しかったって主張して憚らなかったしな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:31:28.79 ID:ppzVFYvh0.net
第十五軍の要求にクソ回答した大本営が悪い
https://i.imgur.com/QRBmTug.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:37:16.22 ID:RzhsuK4G0.net
>>3
坂井三郎は大空のサムライのイメージしかなかったから意外だったわ
wikiも見てきたけど他の部分でも結構な書かれ方してるし癖のある人物だったんだな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:13:19.18 ID:mc/M3JZK0.net
>>246
東京から大阪まで五分で移動してください
やり切れたら作戦は成功です

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:17:51.61 ID:mZl2KXsC0.net
もし戦争に勝ってたらインパール失敗してたとてパットンくらいの英雄扱いはされてたろう
戦勝国、敗戦国それぞれのバイアスかかるから戦後の評価はあてにならんがね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:22:27.25 ID:+rLrDZR/M.net
>>247
>>33
補給部隊を減らされたから失敗したというが
それならアラカン山脈を3週間補給なしで突進するという作戦をやめたらいいだけ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:27:50.53 ID:6jW20IFba.net
>>251
マジでこれ
補給ができない作戦は英米はやらないことから始める
ワシントンで支持の高かったキング提督の台湾侵攻がひっくり返ったのも
「補給」が出来ないからなんだぜ

別にマッカーサーがルーズベルトにハワイでなんか言ったせいじゃないんだぜ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:29:04.79 ID:6jW20IFba.net
>>246
やりきってた、そして悲惨な敗北をした
5月中に撤退決めてれば悲惨な状況にならなかったわな

相手をなめてるだろお前も、あのスリム元帥だぞ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:33:28.14 ID:cQh94TgBa.net
>>247
別に牟田口は補給部隊減らされてもこれでは作戦するのは不可能であるとか大本営に言っとらんのだが?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:47:04.14 ID:/id0P5d+a.net
>>247
その文章の中に「例えば自動車中隊の150などという数字は、この頃の南方軍全体の自動車中隊の数をも上回る」
と書いてあるやんけ
南方軍って何かわかるか?総軍だぞ、軍の上の方面軍の上の規模だ
関東軍や支那派遣軍と同じ100万人規模のものなんだぞ

たった3個師団を使う作戦に総軍よりも沢山の自動車必要とする計画立てる事自体がおかしいだろうが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:01:28.53 ID:ih3Z9lKZ0.net
源田の生涯で唯一まともな発言→震電は速度重視なんだから自動空戦フラップはいらないだろう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:02:00.22 ID:rCmmKtwn0.net
参謀本部第一(作戦)部長の真田穣一郎だけは強硬に反対したが、真田は経歴的に東條の腰巾着だったのに、よく反対できたな。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:17:30.67 ID:pvDXu+1f0.net
これ半分GOTOキャンペーンだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:27:13.49 ID:Ky0UHm5+r.net
この作戦のために集めた水牛
周りの農家が困ったろうね
本国から送ったんじゃないんだろ?
強引にかき集めたんだろ 

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:46:30.19 ID:JEm6XqpK0.net
最近、独ソ戦紹介の本が結構
出版されて、勉強してみると
独ソ双方、失敗した将官を更迭ひんぱんはともかく
無能な場合、銃殺もしてるんだよな。
必死に戦うというのはこういうもんかと思うよな。

それに比べると旧ジャップ帝国軍のはお遊びで
兵士は死んで行ってるわな。
無能な将官の多くは生きのびたどころか
自民党や自衛隊に影響力を持ちつづけた。

一応、旧ジャップ軍高官を裁いた東京裁判を
必死に貶す連中の中には、こういう手合の
責任逃れが混じっているのを考えると
ホント萎える

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:59:16.73 ID:aGGv8sKu0.net
>>56
ところが牟田口は作戦中に山内、柳田、佐藤師団長を勝手に更迭してるだろ
つまり天皇の人選と人を見る目に激しくケチつけたわけだが、こっちは何故問題にならなかったのか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:04:56.78 ID:9fvAIoqq0.net
>>21
牟田口の場合は大局というよりも個人的な名誉とかを守るために無駄な作戦を決行したってのあるし、日本的な組織の問題ってのはあるよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:06:35.83 ID:27fnYKFZ0.net
>>261
もしかしてあのお方も設定上は神なのに人を都合で判断してたの?

そう言えば空気の研究に
(捕虜になった際に)米軍将校が進化論について講義してマウント取ろうとしてあまりにもしつこいので
「進化論くらい知っている。それどころかお前の国がモンキートライアルという馬鹿げた裁判をやったことすら知ってるんだぞ」
と反論したら米軍将校がびっくりして
「何? お前の国では天皇を神と崇めてるのに猿から進化したのが人だと言うのも同時に信じているのか? 完全に矛盾してる!」
とびっくりしたという話が載ってたな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:11:47.79 ID:mDyCxOQk0.net
>>10
牟田口の作戦には批判的だったな
これも日本人特有の同調圧力か

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:58:35.30 ID:ERo+udBi0.net
インパール作戦の戦区を徒歩で踏破したルポタージュがあるんだが、
アラカン山脈越えの描写がきつすぎて身震いした

南アルプスをゴアテックスとかの近代登山装備無しに
補給もなく静岡から諏訪まで縦走往復するぐらいの難易度で、
さらに装備を抱えていくと思えば正気の沙汰でないことがわかるだろう


ちなみに書名は「西南シルクロードは密林に消える」
名著だよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:02:17.60 ID:WyYs3bPap.net
>>246
???「無理というのは嘘吐きの言葉なんです」

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:04:39.31 ID:gnq3hPJq0.net
>>265
そこに砲を担いで行けというのが牟田口
更に後退時にも砲を運べと言うのが牟田口

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:23:25.11 ID:kj2TYgtmM.net
>>256
G田氏は昭和18年の現場からの防弾つけてくれって悲鳴の会議で「皆の意見を聞いてるとどうもだらしがない。大和魂と特攻精神で弾丸は防げるし、ひとつ気合でやってくれ」
と大演説をかまし会議の全員が無言で防弾はお流れになったって技術者が半笑いで語ってたな
ドキュメント太平洋戦争のマリアナ沖海戦だったと思う
NHK戦争証言アーカイブスで無料で見れる

後戦史叢書のミッドウェー海戦書いた角田求士氏がミッドウェー前、17試甲戦闘機(後の烈風)の会議で
我がG田艦隊は馬に触れれば馬を斬り人に触れれば人を斬る…斬人斬馬なり…と謎の明鏡止水モードだったので
お前油断するとやられっぞと注意しても馬耳東風だったのでミッドウェーでボカ沈したとか…

G田氏の松山343空時代の部下の志賀淑雄氏と親しかった神立尚紀もG田氏が計画したマリアナや台湾沖航空戦の超遠距離攻撃を頭がおかしいと非難してるな
後、特攻にも関与してたと書いてる
まあ、特攻始めたときは天下の真珠湾攻撃立案した天才参謀として作戦に圧倒的な影響力を持つ大本営海軍部航空甲部員だからな…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:28:14.59 ID:F3vqeIi8a.net
>>265
そんなもん、それより高い標高4100mのサラワケット越えを果たした無敵皇軍には朝飯前の事よ


すでに乏しきわが糧(かて)に
木の芽草の根補いつ
友にすすむる一夜さは
サラワケットの月寒し


270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:49:44.82 ID:5cDkGb6B0.net
>>248
坂井さんは、ガダルカナルの初戦で
SBDの後方銃座に返り討ち戦傷で直後に後方勤務

しかもこの初戦でラバウル航空隊の爆撃・攻撃機はほぼ底払い

互角にすら戦えてないのよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:53:00.80 ID:LRqYaJO7d.net
>>3
安倍ちゃん仕草

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:55:27.81 ID:7DGohVSvH.net
どうせジリ貧で負けだからって討って出ようとしたのか。

いまの日本はどうなるんだろうねえ。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:59:12.60 ID:7PWc9y/W0.net
>>260
日本でもノモンハンなんかでは下っ端の前線指揮官は責任押し付けられて自決強要されてるな
上層の奴らはお咎めなしでその後も昇進して太平洋戦争で更にやらかしたりしているが

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:00:08.45 ID:E7QIi4bY0.net
牟田口はその愚かな作戦が世間一般にも明らかだからそんなやばくねンだわ
やばいのは辻
いまだに信者さえいる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:04:14.82 ID:+1/7okIu0.net
日本NHK特? - 大蒙古・文明之道!(中文字幕)
 https://youtu.be/bNfolRU3sCQ?t=2118

[NHK][??片]大蒙古帝国系列(2):?狼-成吉思汗
 https://v.youku.com/v_show/id_XNjU2NDM1NTY0.html

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:06:48.41 ID:7PWc9y/W0.net
牟田口もある意味で前線に立った(それでも後方で放蕩に近いが)から責任一身に背負う形になっているが
インパール作戦を認可したその上司の河辺や、さらに上司の寺内なんかも酷い顔ぶれだからな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:08:00.61 ID:SNe3BRwo0.net
>>270
なお歴戦の343空隊員をジャク呼ばわりして殴りまくった模様
リンドン・ジョンソン(当時は議員)機を大破させたと吹聴したがリンドン機はエンジントラブルで戦場にいなかった模様

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:13:42.09 ID:rCmmKtwn0.net
佐藤幸徳中将も、撤退はしかたないとしても、最後尾に位置して殿軍を指揮しつつ後退すべきだったと、非難されてもいる。
これはたしかにその通りだ。

279 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/12(日) 17:43:15.36 ID:nq4bnITC0.net
>>265
へえ、読んでみるかな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:45:16.01 ID:qeRUtJBq0.net
とんでもない作戦だったけど、投石とかしながら実は敵軍を突破寸前まで行ってたの知らない奴多すぎ
別に賛美してるわけでもないし、たまたまだっただけだが
理解してないとやり通す事が正しいという例えになってしまうから知っとけって言ってるんだよ

281 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/12(日) 17:48:19.19 ID:nq4bnITC0.net
>>280
そもそも突破することが作戦の成功でもないんだが

その状況を維持できるまでしっかり考えもなかったことが問題なんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:52:04.80 ID:W/ak4q/H0.net
>>21
でもインパールは牟田口いなかったらなかったと思うんだよな
いくら参謀部のバカ共が推しても名声と無能が揃った将軍がいなければ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ca-zVyi):2020/07/12(日) 18:04:34 ID:bh97JsXS0.net
インパールは逆からいえば、
ジャップがイギリスの罠にはまった、
ってことだよな。

中国がダメ、東南アジアがダメだけど
インドを取れば一発逆転の可能性がある!
とジャップが引っかかりそうな釣り針をぶら下げた。

これにジャップはいつまでたっても気づけない。

そもそもヒロヒト、牟田口はイギリスのスパイ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Uizl):2020/07/12(日) 18:06:05 ID:nmjI65kwa.net
>>280
突破しても意味ねーだろ?インパール占領し続けられるわけでもないし

コヒマが予定通り佐藤の無断撤退になればインパールに籠もる皇軍は英印軍の大戦車軍団と無数の火砲で消し飛ぶだけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Uizl):2020/07/12(日) 18:07:55 ID:nmjI65kwa.net
>>283
陸軍の暗号解読されてたからな
無限乱数方式と有限乱数方式を合わせた強度が高い暗号とネトウヨがホルホルしてるけど解読されてる

まぁ、我が無敵皇軍もチンピラゴロツキ蒋介石軍の暗号はかなり解読できてたけどな(暗号解読して敵師団長がいるとこを襲ってひっ捕らえたりしてる)

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-Zfrr):2020/07/12(日) 18:08:27 ID:gnq3hPJq0.net
>>280は突破した(実は敵の包囲運動)後に包囲殲滅されそう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:14:42.78 ID:Cs2eiXPQ0.net
>>88
連合軍がやったアレな作戦といえば
ディエップ強襲したジュビリー作戦だろ
作戦目的は不明、計画は杜撰、兵力は不足
と下手するとインパールより謎の
ホントに何したかったのかよく判らん作戦

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:15:38.00 ID:6Nnm5oXU0.net
歴史は繰り返す

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:16:19.91 ID:gP0a/mZ60.net
>>1
牟田口を肯定するバカウヨって日本国民の苦痛を良しとする
ただの売国奴だろ、通りで売国奴安倍を支持するわけだ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:16:50.56 ID:sy9OMkjS0.net
今の西村みたいなもんなんだろうな

291 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/12(日) 18:17:05.42 ID:nq4bnITC0.net
>>88
ソ連とのベルリン占拠レースが始まっていたんだからそれこそ、強引に行く必要はあった

政治が決断し、死者を利用する嫌な作戦であるにはしても、政治から見て作戦の意図が成功か失敗であったかと言えば完全に「成功」したのがノルマンディー

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:18:36.10 ID:gP0a/mZ60.net
>>21
牟田口が提案押し通さなければビルマ防衛に注力してただけなんだが
馬鹿なの?
こういう個人叩くなとか言う馬鹿はヒトラーとか戦争犯罪者に落ち度無かったとでも言いたいの?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:19:44.21 ID:wVddfHEm0.net
戦場の天候や地形などが解らなかったんだろう
一見きれいな毒水とか見た事もない有害生物とか雨が降ると底なし沼のようになる土壌とか

294 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/12(日) 18:22:35.95 ID:nq4bnITC0.net
>>287

フランス上陸と解放の演習なのは明らかじゃん

失敗はしたけど、本質的に無意味というものではない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:22:37.53 ID:CMC5rAxga.net
>>291
ノルマンディーって親愛なるヨシフおじさんが
「あのさぁ…ナチと陸戦で死闘してんのほとんどウチだけなんだよね、米英は爆撃してないで陸戦して…どうぞ」
って要請からじゃねーの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:23:52.01 ID:gP0a/mZ60.net
>>88
ノルマンディ作戦とインパール作戦同一視とかバカウヨってマジで無知だな
ノルマンディ作戦は制空権があって空挺支援と空輸が常にでき、
制海権も、あって常に艦砲射撃と輸送支援ができた
後日本みたく食料が尽きる事もなく、医療品も潤沢にあった
一方インパール作戦は動物との山岳徒歩で食料も医療品も弾薬もなし
物量も支援も兵士への配慮も格が違うわ
バカウヨはもう少し勉強しろよカス

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:24:12.40 ID:ql0+Jj1xM.net
>>294
6000人投入してうち4000人を失っておいて演習とは一体

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:25:56.05 ID:wVddfHEm0.net
あと風土病も
現地人からうつされたら免疫を持っていないのでいちころ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:26:18.68 ID:mzca8M010.net
>>280
補給がない相手を誘導してるだけでは…?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:27:09.74 ID:bD7M+k0Nd.net
>>80
まさにこれじゃん

敵の兵力、物資物量、感染者がいくらあろうとも
医療者がブルーインパルスで肉弾医療、病棟を回転させる限り非常事態には当たらない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:29:21.51 ID:D32H0+kOd.net
>>12
これ牟田口じゃなくて樋口季一郎か栗林忠道だろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:29:47.96 ID:Eb5I17sl0.net
>>286
ヤン・ウェンリーの策に見事に引っかかるバカみたいなあれか

303 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/12(日) 18:29:57.93 ID:nq4bnITC0.net
>>297
情報が洩れてたから失敗したからであって、本質的に無意味ではない

チャーチル戦車の揚陸は実際にやったわけだしな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:31:03.29 ID:Eb5I17sl0.net
>>295
そうだよソ連のバクラチオン作戦を発動する条件がノルマンディー上陸だった

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:31:17.16 ID:ql0+Jj1xM.net
>>303
カナダ軍将校としてこの作戦に参加し生還した作家ファーレイ・モウワットは「石壁に卵を投げつけるも同然の戦い。そして、我々がその卵にされた」と本作戦を酷評している

306 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/12(日) 18:32:46.63 ID:nq4bnITC0.net
>>305
うん
でも実際ノルマンディーの前駆となる上陸演習はどこかで必要だった
そしてそれがなされた

これだけだわな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:39:19.94 ID:ui6yHDUt0.net
宮崎繁三郎って三国志や信長の野望にいれても超使えるだろ
趙雲や真田幸村クラスだろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:40:16.21 ID:bh97JsXS0.net
WINDY DAY
https://youtu.be/AJqhKWo89FQ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:43:54.24 ID:9m/U3/H20.net
>>307
宮崎繁三郎ってのは常に勝つ将軍じゃなくて
普通に負けるが、負け戦でも壊乱せず粘り強く戦い続けるタイプ
岳飛の他に南宋で何十年間か頑張ってた人っぽい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:45:54.90 ID:Ccdr/CEEd.net
>>166
そーかもしれんがあのツラ見たらゲスい人間なのはわかるだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:48:33.67 ID:gnq3hPJq0.net
>>309
鉄壁ミューラーと名付けてあげよう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:51:17.09 ID:KWGgSylU0.net
>>3
http://s2.upup.be/f/r/y0FXaDNliR.jpg
http://s2.upup.be/f/r/2Zh4Bqh5Tz.jpg

おいコラァ、カスコラァ!

黒島亀人(軍令部戦備部長)!
中澤佑(軍令部作戦部長、大西瀧治郎切腹の報に嗤いながら「俺は死ぬ役じゃないから」)!
G田実先生!(軍令部作戦部作戦課航空主務部員→空自幕僚長→自民党の国会議員)!

テメーらが特攻始めたのになんで慰霊にこねーんだ、タココラァ!

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:55:37.23 ID:0YGfflAMa.net
G田氏と言えば……
亀井宏のミッドウェー戦記で議員先生時代のインタビューがあったが……

山本五十六は「ああ、偉い人ですよ」はまあいいんだが…

南雲長官の事を「南雲ォ?」(呼び捨て)て言い放ったのがすげーショックだった
インタビュアーのメモにも(呼び捨て)って書いてあるんだよ……

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 19:05:10.34 ID:Rpn7XcbX0.net
>>313
(戦艦)大和は嫌いなんだよ!(怒声
も追加

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 20:47:58.73 ID:nb0Kvu8aM.net
>>5
まあ孫子の兵法でも
糧は敵から得よてのがあることはあるが
これは近代戦だしね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:07:58.46 ID:UKgaZeeP0.net
>>278
と、いうか>>135の3枚目を見るに

「この際わが師団が退却を始めれば戦線は崩潰し、どんなに牟田口中将が頑張ろうとしてもこの作戦を中止せねばならなくなるなるであろう。」

つまり牟田口への嫌がらせの為に、故意に退却して戦線を崩潰させようとしてる

これはヤバイよ、利敵行為に近い
神経衰弱と判定されるのも当然だよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:11:58.57 ID:lFotElZK0.net
積極的に攻めた結果、死傷者数が多くなっているだけかも

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:26:06.83 ID:lFotElZK0.net
兵站軽視で現地調達とか中世や近世じゃないんだから

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:35:22.38 ID:H7ya8wgr0.net
>>303
ディエップは情報漏洩以前の問題だぞ
上陸決行の前段階として両翼の砲台をコマンドの奇襲で潰す予定が
片方が上陸前に見つかって失敗したのに
そのまま作戦を強行して案の定上陸海岸は滅多撃ち
頼みのチャーチルも殆どが上陸直後に撃破されて
結局街まで行けたの2〜3両じゃなかったか

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:37:18.31 ID:lFotElZK0.net
>>260
独ソ戦は損耗率が凄まじい事になってるな

両国ともあれだけの戦死者出してもすぐに復活するのがすごいわ

321 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/12(日) 22:54:13.30 ID:ErwfMHGpp.net
>>319
それ、やはり情報が洩れてたからでしょ
んで、チャーチルを30台きちんと揚陸させたわけでしょ?

1942年のイギリス・アメリカにとってそれは普通に必要な体験じゃん

もとより本格的な反抗作戦ではないよね?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c5-Ycrg):2020/07/12(日) 23:28:45 ID:H7ya8wgr0.net
>>321
奇襲の前提が崩れたのに強行して失敗って牟田口並の阿呆じゃん
しかもきちんと上陸させたってなんなのよ?
浜に降り立った途端に撃破されるのがきちんと上陸させたことになるの?
そもそも戦車揚陸艇が弾に当たらず浜に着けるかどうかはただの運だぞ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-ucCN):2020/07/13(月) 01:40:57 ID:g+zuZZaN0.net
>>296
インパールも一応制空権を取るために頑張ってはいたんだよ
その前のインパールの陽動作戦
第二次アキャブ作戦で陽動のつもりが
返り討ちにされて航空機ほとんど失っただけでwww

第二次アキャブ作戦で飛行機はほとんど底払い
特に貴重な爆撃機がほとんど無い状況でインパールは実行されたんよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Uizl):2020/07/13(月) 01:47:24 ID:1JVfis2Ea.net
>>323
そうなんだよなあ1943年の後半から日本軍はビルマでの制空権をほぼ全てを失っていた
たまに日本軍の陣地に少数機がこっそりと忍び込んできて援助物資を投下するぐらい

菊と龍の最強部隊、第18師団や第56師団が数機の物資投下に狂喜乱舞してるんだからな……

なんかWikipediaの隼の記事で
一式戦隼が大活躍して、ビルマ戦では43年どころか45年に至ってもP-51などと制空権伯仲とかわけのわかんねぇ事書かれてるのを見ると
数発の援助物資に狂喜乱舞してた菊と龍が可愛そすぎるわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Uizl):2020/07/13(月) 01:53:08 ID:pWuBpeGRa.net
ちなみに大陸打通作戦のときも中国の支那派遣軍所属の飛行機は100機ちょいだった
つまり制空権は完全に米中にあるわけ

これでチンピラゴロツキ蒋介石軍を50万人ほど殺戮しながら2000km爆走して大陸打痛しちゃった無敵皇軍ってヤバくね?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:10:37.21 ID:nV54kgwn0.net
敵地で略奪していけば補給なんてなくても大丈夫だとか完全に蛮族の発想だよな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:16:37.91 ID:vo5rjvdRa.net
>>326
???「東南アジアの土人には軍票を渡せばそれを食べて生きていくだろう、あいつらは文明人ではないのだから」

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:16:56.79 ID:xJBX+DkQ0.net
>>3
こんだけやっても普通に天寿を全うできるんだから
天罰ってのはこの世に存在しないんだと教えてくれる良い例だね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d88-ucCN):2020/07/13(月) 06:47:29 ID:Bwwxc3ae0.net
ビルマの戦い 
概要
 ビルマは19世紀以来イギリスが植民地支配していた。1941年の太平洋戦争開戦後間もなく、
日本軍は援蒋ルートの遮断などを目的としてビルマへ進攻し、勢いに乗じて全土を制圧した。
 連合国軍は一旦退却したが、1943年末以降、イギリスはアジアにおける植民地の確保を、
アメリカと中国は援蒋ルートの回復を主な目的として本格的反攻に転じた。
日本軍はインパール作戦を実施してその機先を制しようと試みたが、作戦は惨憺たる失敗に終わった。
連合軍は1945年の終戦までにビルマのほぼ全土を奪回した。

5 対峙(1943年)
 5.1 泰緬鉄道
 日本軍は補給ルート確保を目的として山脈を越える全長約400キロの鉄道を計画し、
建設工事は1942年6月から開始された。工事の指揮は鉄道第5連隊および第9連隊が取り、
作業員として捕虜62,000人、募集で集まったタイ人数万人、ビルマ人18万人、マレー人8万人、
蘭印人4万人が参加した。日本軍は人海戦術による突貫工事を要求し、雨季の間も強引に工事を進めた。
作業現場ではコレラが流行し、約半数とも言われる大量の死者を出した。こうした犠牲のうえに、鉄道は1943年10月に開通した。

6 連合軍の反攻(1944年) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84#%E9%80%A3%E5%90%88%E8%BB%8D%E3%81%AE%E5%8F%8D%E6%94%BB%EF%BC%881944%E5%B9%B4%EF%BC%89
 6.1 フーコン作戦
 6.2 第二次チンディット(サーズデイ作戦)

レド公路 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%89%E5%85%AC%E8%B7%AF
 シェンノート将軍が予想した通り、レド公路を使った月間輸送量は、
ハンプ越えによる空輸量を1度も上回ることがなかった[7]。
終戦直前の1945年7月には、71000トンがハンプ越えで空輸されたのに対し、
レド公路での陸上輸送は6000トンにとどまった。
終戦までの輸送総量は、ハンプ越えの65万トンに対し、レド公路は14万7千トンに終わっている[4][7]。
レド公路の本格運用以前に、ビルマ以外での作戦で対日戦は終局への道筋がついていた[3]。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6321-rqCw):2020/07/13(月) 06:53:33 ID:K1UP4lme0.net
>>329
泰緬鉄道は半数死んだ、って軽く書かれてるけど20万人くらい死んだってことじゃん
ヤバすぎ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 06:58:58.92 ID:Bwwxc3ae0.net
1945 BRITISH DOCUMENTARY BURMA CAMPAIGN WORLD WAR II 42464
 https://youtu.be/Xb5R14cfSLQ?t=729

Why the US is fighting in Burma & India (World War 2 - Restored - 1945)
 https://youtu.be/IMpRIdRx0wQ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:00:08.90 ID:z3n1Ndh3a.net
下痢三と同じやん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d88-ucCN):2020/07/13(月) 07:08:29 ID:Bwwxc3ae0.net
Japs Trapped At Imphal (1944)
 https://youtu.be/CX7oHj1Q6_c

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 07:23:26.80 .net
>>330
自分で調べろよ
同じwikiの別項目では20パーセントだぞwww
出典が自分の好みで選べるwikiなんて糞ソースにもならない

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Uizl):2020/07/13(月) 07:26:00 ID:O78O6uoTa.net
>>330
ジャップの連合軍捕虜 POWs of the Japanese:
国籍別の死亡率
米国 American
POWs合計: 25,600
POW 死亡: 10,650
死亡率:    41.6%

強制労働者(オランダ領インドシナ、現インドネシア)
労務者:    300,000
労務者死亡: 230,000
死亡率:     76.6%


第二次大戦中の米軍POWのうちドイツ軍の捕虜となったもの
93,941
うち死亡1,121
死亡率1.1%
うちジャップ軍の捕虜となったもの
36,260
うち死亡
13,851
死亡率38.2%

ソース:東海大学鳥飼研究室
https://web.archive.org/web/20181005032043/http://www.geocities.jp/torikai007/1945/pow.html

ジャップはロームシャのうち76.6%殺してるし
ナチス・ドイツより米軍捕虜を34.72倍殺害率が高い、極めて残忍な民族だからね

シベリア抑留死亡率が9.6%である事を考えるとシベリア抑留の3.98倍の確率でジャップの捕虜になった場合、死ねるわけだ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:39:32.38 ID:GUnxaSiIa.net
ほぼほぼ公式記録から

大日本帝國
日本軍の捕虜になった中国兵の死亡率99%
日本軍の捕虜になった豪州兵の死亡率41%
日本軍の捕虜になったアメリカ兵の死亡率40%
日本軍の捕虜になったイギリス兵の死亡率25%

獨逸
ドイツ軍の捕虜になったソ連兵の死亡率57%
ドイツ軍の捕虜になったイギリス兵の死亡率5.5%

蘇聯邦
ソ連軍の捕虜になったイタリア兵の死亡率80%
ソ連軍の捕虜になったドイツ兵の死亡率37%
ソ連軍の捕虜になった日本兵の死亡率9.6%

中國(蒋介石軍)
中国軍の捕虜になった日本兵の死亡率24%

米鬼(米奴と共に戦時中よく使われた語)
アメリカ軍の捕虜になった日本兵の死亡率1.2%
アメリカ軍の捕虜になったドイツ兵の死亡率0.15%

英國
イギリス軍の捕虜になった日本兵の死亡率1.6%
イギリス軍の捕虜になったドイツ兵の死亡率0.03%

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:39:40.62 ID:u0Hi5jxx0.net
>>325
死ね糞ジャップ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-uj5k):2020/07/13(月) 07:48:37 ID:ELIRd7r3M.net
>>5
どう見てもガイジムーブだよな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3c2-WPOV):2020/07/13(月) 07:49:22 ID:tsTz1zCE0.net
>>336
ソ連軍の捕虜になったイタリア兵の死亡率80%

ってのはスターリングラードの戦いで世界第一の猛闘を行った殿を務めたイタリアの誉れある山岳師団"アルピニ"のせいかな

「トリデンティーナ、前進!」は泣ける

ニコラエフカの戦い - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/13(月) 08:00:57 ID:BYxKo4p/0.net
打通君まだ生き恥晒してるんだな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-Kmjx):2020/07/13(月) 09:07:50 ID:Uzx04o6+a.net
牟田口とインパールばかり有名だけど
似たような無謀無意味な作戦命じて
沢山の兵士を犬死させた将軍は山程いるからな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-Kmjx):2020/07/13(月) 09:14:40 ID:Uzx04o6+a.net
インパールやらなくてもその後のイギリス軍のビルマ侵攻で結局は…

総レス数 342
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200