2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 中国最大の湖、逝く 堤防決壊 [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b7b-TTjL):2020/07/11(土) 17:15:06 ?2BP ID:DKtdIReC0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
鄱阳湖(ハ陽湖)は中国江西省北部、長江南岸にある湖。
中国の淡水湖では最大

http://i.imgur.com/7zl2EJZ.jpg
http://i.imgur.com/6T30neM.jpg
http://i.imgur.com/S31PmsL.jpg
http://i.imgur.com/Grn2rU9.jpg
http://i.imgur.com/iiWkTLC.jpg
http://i.imgur.com/N8YwayN.jpg
http://i.imgur.com/4cb76sK.jpg
http://i.imgur.com/8Skv6nv.jpg
https://i.imgur.com/FcgSg7p.jpg

動画 CCTV 江西鄱阳昌江水位上? 昌洲?中洲?出現决口

江西?陽・昌江の水位が上昇 昌洲郷中洲wei市で堤防決壊
https://www.youtube.com/watch?v=UKpzSsQD0XQ

https://news.sina.com.cn/c/2020-07-11/doc-iirczymm1749729.shtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:16:04.22 ID:ite59Eq00.net
どれぐらいでかいの
琵琶湖の何倍?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:16:22.57 ID:iIoWqbef0.net
アイヤー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:16:41.59 ID:MMKzSlfy0.net
青海湖だろ
嘘つくなよ知的障害者

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:16:55.47 ID:lx4LL0/Q0.net
https://i.imgur.com/rRKOF8C.gif

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:17:43.71 ID:DKtdIReC0.net
>>1
江西:ハ陽県中洲wei市で決裂、15の行政村が水没

  7月以来、八陽湖の長江流域の長江が大雨に見舞われ、八陽湖が氾濫した。
9日午後9時30分ごろ、浦陽県常州郷中州weiが破裂し、15の行政村が浸水した。
これはまた、堤防の頂が2日間で出現した郡で2回目です。

  7月9日、Poyang郡Zhongzhouxuの水位は23.39メートルに達し、警告水位を3.89メートル上回り、
1998年の最高水位を下回りました。八陽郡の中州の水位は23.39メートルに達し、
警告水位より3.89メートル近く高い。

  長期間の高水位浸漬の影響に加えて、土壌の質が低く、浸透力が弱いため、
その夜中州干拓地で約100メートルのダム決壊が発生し、
その結果、中州干拓地の15の行政村、多くの家屋や畑で災害が発生しました浸水。

  危険が発生した後、地方自治体は公安、武装警察、消防などの緊急救援活動に迅速に投資し
、1万人以上の住民が移送され、死傷者は出ていない。
地元地域は影響を受けた村に触れ、堤防を強化するために要員を編成し続け、
エンジニアリング技術者はまた、休憩を遮断する次のステップの解決策を提供するために休憩の水状態を分析しました。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:17:53.90 ID:xgNgMBsm0.net
琵琶湖と同じ貯水量だね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:18:03.80 ID:QDFndZ+F0.net
さすが中国。水害もスケールが違う。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:18:34.20 ID:2nqm2Rtud.net
中国共産党信者への神罰

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:19:03.03 ID:DrROTaeN0.net
かなり情報封鎖してるから水害のニュース殆ど漏れなくなったな
アホだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:19:26.58 ID:lGxPkkJp0.net
うわぁ、越水しただけかと思ってたら決壊したのか・・・やべぇな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:19:31.34 ID:FaA5JA9C0.net
中国なら無視レベルの被害者数

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:20:14.96 ID:p18a6K140.net
ポーヤンまじ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:20:15.85 ID:GK4W/tLb0.net
家に小舟が在るんじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:21:01.71 ID:pLNsFXqE0.net
溢れただけでは?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:21:11.27 ID:FmpdH+3/a.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
長江の湖って琵琶湖の何倍がデフォだろ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:21:11.80 ID:utB+euY9a.net
土人ワロタwww

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:22:05.37 ID:WA5uuFlq0.net
>死傷者は出ていない
さすが父さん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:22:27.29 ID:DKtdIReC0.net
上海も浸水してる
https://twitter.com/i/status/1280802543166124032
洪水のオフィスで仕事する上海人
https://twitter.com/i/status/1280421913597272064
(deleted an unsolicited ad)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:23:09.72 ID:DKtdIReC0.net
>>1
三峡ダムはここ一週間くらい流入 = 流出のお漏らし状態
なお水位は 150 m を超えた模様
http://i.imgur.com/pqxbyhr.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:24:03.36 ID:FLF7N98Ya.net
35人ぐらい死んでそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:24:45.14 ID:FmpdH+3/a.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
決壊ってやばいじゃない。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d67-m9VU):2020/07/11(土) 17:25:07 ID:GD6UT+VU0.net
>>10
疫病だけじゃなく水害も情報封鎖の対象になるんか、馬鹿だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:25:29.16 ID:FmpdH+3/a.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
来年食糧危機になると思うけどどうすんの。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:25:46.73 ID:DKtdIReC0.net
>>6
 豪雨の影響を受けて、浦陽県の文桂ダオウェイ堤防と南昌市新区の新北区堤防は、8日と9日に堤防の頂上に苦しんだ。

  7月9日の時点で、長江と本陽湖地域の本流を含む江西省には、2,200 km以上の干拓地のスーパーアラームがありました。
厳しい洪水制御状況を考慮して、江西省水資源局は洪水制御緊急対応をレベル1に引き上げました。

https://n.sinaimg.cn/sinakd2020711s/740/w494h246/20200711/f28d-iwasyek1422386.png

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:25:59.05 ID:FaA5JA9C0.net
>>18
永遠の行方不明者

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:26:03.49 ID:FmpdH+3/a.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
汚泥が疫病蔓延させるんだぞ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:26:13.18 ID:e6BcX3dXd.net
香港ゴキブリがサボタージュ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-8E9y):2020/07/11(土) 17:28:11 ID:t7Epy5zU0.net
>>2
東京〜広島

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc7-ucCN):2020/07/11(土) 17:28:34 ID:h5Yt0S5u0.net
この雨が数日後に日本に来るからな
待っとけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:30:26.32 ID:gEY0kjaCa.net
光栄三国志で見た、なんの役目もない港

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:30:42.98 ID:MAooA76z0.net
中国最大のクセに琵琶湖と大差なくてワロタ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:31:02.34 ID:LCPJq1Ml0.net
ベンガル湾の海水温がアチアチで
絶賛、水蒸気を量産中
それが三峡ダム〜九州へと、緩慢なく水蒸気を供給中www

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:31:03.63 ID:SJcssPqZ0.net
>>5
リオレウス

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:31:34.79 ID:wKZEPfMC0.net
これもう現代版呉の水軍だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dca-ucCN):2020/07/11(土) 17:32:17 ID:QrTz9oM20.net
>>2
5倍弱

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2374-5lSn):2020/07/11(土) 17:32:52 ID:kYVFLE4n0.net
この雨雲が日本に来るのはいつ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b23-zpbv):2020/07/11(土) 17:33:26 ID:r7IXYI4z0.net
死傷者は出てないって日本と違って優秀だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-HATY):2020/07/11(土) 17:34:06 ID:yeZH9Veva.net
これ、大地の怒りだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:35:46.53 ID:YtXVFDDL0.net
>>18
中国のすごいとこは民を平気で埋めたり捨てたりすることだよな
ザコにかまってられんもん
不必要な金はかけない!ザコは死ね!
だからこそ強い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:36:41.31 ID:Yo0Khu9Z0.net
温室効果ガスをまきちらかしてきた日本が半分くらい悪いんだけどネトウヨはだんまりなんだよね...

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:37:08.64 ID:sQM6bdKP0.net
見てみたけど琵琶湖2、3湖分くらいの面積?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:40:38.57 ID:/9ZtTSnn0.net
>>30
そうだ、こっち来るぞ
湿った空気として海を渡ってくる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc2-MjUo):2020/07/11(土) 17:45:24 ID:wKZEPfMC0.net
>>39
資源ジャカジャカ炊いて先進生活を謳歌するほど干水害のダブルパンチが
文明を更地にしに来るんだから、もはや地球の自浄作用みたいなもんだわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-edot):2020/07/11(土) 17:47:28 ID:ad4dFVCkF.net
>>30
毎年降ってますが?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-LaUd):2020/07/11(土) 17:48:22 ID:ZTC75GmJa.net
>>42
琵琶湖200個

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd43-iDdt):2020/07/11(土) 17:48:56 ID:gFuIwQQrd.net
貧乏そうな街並みだなあ…
これがチョンモメン憧れの地上の楽園か

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:04:11.99 ID:xkA8EB9c0.net
上海蟹食い放題

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:04:19.62 ID:ObELI0sya.net
朱元璋と陳友諒が雌雄を決したところやな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-mrqG):2020/07/11(土) 18:09:50 ID:ZuHna1H30.net
周瑜が水軍の訓練したとこやないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM2b-JKx/):2020/07/11(土) 18:10:28 ID:g1vmacDdM.net
ただ水が溢れただけの地味動画だった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e33a-MjUo):2020/07/11(土) 18:13:14 ID:bAEp3q970.net
>>24
今年がすでにヤバい
蝗害も発生してる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2383-X7MA):2020/07/11(土) 18:25:37 ID:otIwp59A0.net
関羽対于禁とか呂布の籠城戦とか水攻めしてたけど
これをリアルでやるんだもんなぁすごいな

豊臣秀吉の中国地方攻めもやってるんだっけ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05bc-1RNA):2020/07/11(土) 18:26:35 ID:CVrMAk540.net
大変やなー
ま、日本も他所の心配しとる場合じゃないけども

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:37:32.89 ID:bbrDtL9a0.net
あと6時間とか言いながら数日たったが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:41:46.95 ID:bEdhle720.net
>>33
これマジ?インド付近どうなっとんねん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:44:39.24 ID:EomeNhi60.net
日本のヘーベルハウス以外全滅洪水より酷いな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:57:47.01 ID:MgRflhkR0.net
>>4
百度百科を調べたら
ハ陽湖は「中国最大の淡水湖で青海湖に次ぐ中国第二の湖」って書いてあった
青海湖を調べたら「中国最大の内陸湖」って書いたあった
淡水湖と内陸湖の定義はわからない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:59:25.00 ID:MgRflhkR0.net
>>23
情報が出てるからこういうスレも立つんじゃないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:17:00.74 ID:DYRSVVUjM.net
>>18
リボ払い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:28:05.69 ID:JIlXNuTN0.net
>>1
決壊した理由
近くの湖を埋め立てすぎて治水能力が落ち
この湖に水が集中した
安倍晋三みたいなもんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dca-ucCN):2020/07/11(土) 19:28:45 ID:QrTz9oM20.net
>>58
青海湖は塩湖

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe0-ipRc):2020/07/11(土) 19:30:05 ID:w1YMvIBp0.net
復旧作業もあるし避難所生活者も出るし経済止まるだろこれ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab05-yaVe):2020/07/11(土) 19:31:36 ID:JIlXNuTN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3GJMc7SagKs

この動画の方が詳しい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230b-vP8r):2020/07/11(土) 19:33:33 ID:pHMnLKWC0.net
アメ公が生物兵器をまくも、あっという間に鎮圧されてしまったどころか自国に飛び火して大火事状態なので、二の矢として気象兵器を放ってきたわけですこれでも効かないとなると地震兵器かさてさて

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe0-ipRc):2020/07/11(土) 19:33:36 ID:w1YMvIBp0.net
鬼怒川が氾濫しただけで半年くらい復旧作業してたよな。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc7-6PjY):2020/07/11(土) 19:35:42 ID:49fQH7nG0.net
水害多くなったよな。
これ温度上昇で海面の上昇で水量増えたからだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:48:17.83 ID:SNbJ3U3q0.net
ダム壊れて町が水浸しになるより
ダムを壊さず町が水浸しになる方がダムが残る分得するじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:51:40.00 ID:yqNj5qG80.net
>>67
それは大いにあるな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:41:40.85 ID:beunW4iJd.net
周瑜の墓とか人知れず流されて消失してそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:44:27.99 ID:8usGo1NEa.net
やっぱ大陸はダイナミックだなぁ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:46:37.43 ID:hz+a9cZE0.net
また変なウイルスが蔓延しそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-WQA4):2020/07/12(日) 01:40:32 ID:D03LbpGya.net
曹操が水軍の訓練させたとこ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-HhCG):2020/07/12(日) 01:43:50 ID:UR8wemUg0.net
元々こういう町並みなんだろ騒ぎすぎ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b40-t6Ob):2020/07/12(日) 01:46:34 ID:A35W4p8W0.net
>>67
ハリケーンや大雨はエコロジストやグレタさんの忠告を
聞かない人類への懲罰だからな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 01:56:51.61 ID:C65mcWox0.net
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000012472.gif

総レス数 76
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200