2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アイスコーヒー】自宅で簡単美味しい冷コの作り方教えて オススメの豆も教えて(´・ω・`) [656393927]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:23:52.36 ID:Qf+TzYBW0.net ?PLT(13002)
http://img.5ch.net/ico/anime_monar05.gif
これぞ大人の味。アイスコーヒーに合う「ビターズ」の選び方・使い方
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfa7986fa6531b1e357a5c4eaeaba64f8c7df622



その辺のスーパーで買える美味い豆教えて(´・ω・`)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:24:03.06 ID:m1e6duSq0.net
安倍晋三

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:24:05.61 ID:uGISRO400.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | こんにちはアタシはカウガール
      | AAとして成り上がるためスレを巡る旅をしています
      \_____  _________________
         __  //
        ヽ|__|ノ        _)_,
        ||‘‐‘||レ      /・  ヽ
        〉   <、  n    ` ^ヽ  ノ
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  モォ
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     \__________
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:24:27.58 ID:wd0Gt4KMr.net
水出しコーヒーって結論出たろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:24:27.75 ID:BJohi1+H0.net
ナイスモーヒー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:24:46.98 ID:Papl09jma.net
成城石井のコーヒーは適当に美味い
まぁ普通にコーヒーショップいけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:25:01.03 ID:wd0Gt4KMr.net
水出ししとけば安い豆でも気にならなくなる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:25:09.55 ID:Paoa+mpn0.net
水出しコーヒーでググればノウハウくさるほどあるしどれも正解ってくらい簡単

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:26:08.35 ID:Qf+TzYBW0.net
申し訳ないが水出しは妥協の産物だと思ってる(´・ω・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:26:27.43 ID:KXvIbOz6a.net
>>4
簡単そうだな。やってみたいがコスト的にはどうなんだろう。今はスジャータの紙パック飲んでる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:26:48.02 ID:8TSSG6AYa.net
冷ネコ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-W4FC):2020/07/11(土) 17:27:30 ID:je0DEc5gr.net
水出しコーヒーを粉たっぷりでいれたらドトールと変わらない濃いのができるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23de-ucCN):2020/07/11(土) 17:27:35 ID:Qf+TzYBW0.net
ダルいけどやっぱ急速冷却とかした方が絶対美味しい(´・ω・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2322-UC4I):2020/07/11(土) 17:28:44 ID:Paoa+mpn0.net
うるせえバカ
豆でもかじってろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad16-mXGD):2020/07/11(土) 17:28:51 ID:ZATSgfzU0.net
ネスカフェエクセラと水と氷をプロテインシェイカーに入れてガーッと振って一気に飲む

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-hly9):2020/07/11(土) 17:29:07 ID:9q6pUqEo0.net
水出しコーヒーは手間が掛かる
キーコーヒーの紙パックがさいつよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ae-UjH5):2020/07/11(土) 17:29:13 ID:8M9c5jbM0.net
冷コって冷奴のこと?大豆から作るの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-a+ph):2020/07/11(土) 17:29:19 ID:2si6XpFva.net
濃いめに淹れて急冷ならだいたいうまい
むしろ高い豆買うのがもったいない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7530-ucCN):2020/07/11(土) 17:30:54 ID:OPyUrXxG0.net
フレンチローストを2倍量で抽出して氷入れてシェイク
泡も美味しい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4be5-Osea):2020/07/11(土) 17:31:35 ID:mw8/e0Ht0.net
アイスコーヒーは冷凍庫の氷じゃなくて
市販の氷買ってくるだけでグレード上がる
何故かは不明だが同じ豆でも明らかに美味しい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a591-e15G):2020/07/11(土) 17:31:58 ID:epoT0q7Z0.net
KALDIの水出しでいいよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc5-AWmT):2020/07/11(土) 17:32:00 ID:NmIMag+v0.net
水出しコーヒー、パックを使うと好きな豆も使えるし手軽で良いよね
でも粉の消費量が跳ね上がるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-zloz):2020/07/11(土) 17:32:09 ID:7n49MaBGp.net
カルディ行っておすすめ聞いて買えばいいだろ
多分カルディオリジナルブレンドだろうけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb01-CchC):2020/07/11(土) 17:32:18 ID:sMNz+ESi0.net
普通にその都度落として氷に突っ込んだ方が美味しいし楽だわ
水出しは1Lのポットでも結局600mlぐらいしか出来ないから逆に手間かかる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-DeoU):2020/07/11(土) 17:33:17 ID:ppNzxy3F0.net
ネスカフェのペットボトルでも買ってきた方が早いだろ
手間かけてたいして美味くないならする必要ない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-Eybm):2020/07/11(土) 17:33:46 ID:5VrCUaljM.net
水出しって何時間漬ければいいの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2354-JAw4):2020/07/11(土) 17:36:26 ID:lx4LL0/Q0.net
https://i.imgur.com/EfI7J3u.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b43-v+8h):2020/07/11(土) 17:36:56 ID:6aQowg2V0.net
アイスモーヒー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2322-UC4I):2020/07/11(土) 17:37:37 ID:Paoa+mpn0.net
>>26
すぐ飲みたいなら最初に軽くお湯通したほうがいいよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2388-SKKN):2020/07/11(土) 17:38:18 ID:NnXWJ/xM0.net
苦労して美味いものを飲むか、セブンのコーヒー買うか。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:39:47.86 ID:MoscjGjD0.net
水出し、急冷どっちでも良いけどコストはペットボトルの出来合い買った方が明らかに安くてビビる
どうせアイスコーヒーに使う豆は深煎りだから市販のでもそんな味変わらないし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbec-5BZk):2020/07/11(土) 17:41:27 ID:HS9ISO2t0.net
自家焙煎の店から深煎りのコロンビア買ってきて1回で2Lくらいかなり濃い目にドリップしてるけど時間もかかるし疲れる
味は文句なしだけど

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-zpbv):2020/07/11(土) 17:41:36 ID:MhV0rpG7M.net
エアコンガンガンかけた部屋で長袖着て熱いコーヒー飲むのがいいんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c2-6sOH):2020/07/11(土) 17:42:14 ID:cEEaHuio0.net
>>32
2リットルとか数日かかるし、しばらくすると味落ちないか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-Eybm):2020/07/11(土) 17:43:36 ID:lPmYgtcbr.net
オールエスプレッソコーヒーの豆

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4505-mXGD):2020/07/11(土) 17:43:51 ID:HvzR0OeF0.net
まず深煎り豆をコーヒー専門店で買う
ちゃんと注文してから焙煎してくれるようなところな

で、同時にコーヒー水出し用ポットを買え

豆を買ったら30〜40グラムぐらい挽いてポットにぶっこんで8時間ぐらいおいとけ

ちゃんと味わい深い、ブラックで飲めるアイスコーヒーが出来る

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4505-mXGD):2020/07/11(土) 17:44:12 ID:HvzR0OeF0.net
できれば豆はブラジルが良いと思うぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-BWVn):2020/07/11(土) 17:44:28 ID:sYIKuusrM.net
ミロ最近飲んでないな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM81-zGIO):2020/07/11(土) 17:47:23 ID:4zoh1rXgM.net
oxoのコールドブリュー濃縮コーヒーメーカー買ったけどめちゃくちゃ捗ってる
マジオススメ

https://i.imgur.com/4WiK2mY.png
https://i.imgur.com/5Oua1rd.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:47:45.25 ID:XN61zBEYa.net
水出しはカフェインがあんまり抽出されないからキレというかスキッと感がない
蒸らし時間多めにして普段の半分くらいの湯量でドリップしたコーヒーを氷が目一杯入ったグラスに注いで急冷したほうがうまい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:47:47.83 ID:DzzoKN470.net
リキッドコーヒーでも買って飲め

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:48:07.80 ID:QyLpzW8B0.net
ドリップで入れたら熱いまま
なるべく高い位置から(粗熱を取って冷却)氷めがけて落とす
あらかたコンビニと同じだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:49:31.49 ID:HS9ISO2t0.net
>>34
1人で飲むわけでもないからすぐなくなる
多目に淹れてコーヒーゼリーとかも作るし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:49:43.14 ID:Sx5VR63B0.net
ガムシロとフレッシュの調達についても教えて

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:50:59.23 ID:xfMxjjZb0.net
>>10
水道水で作るならコストはほとんど変わらない
天然水とちょっと高めの豆買って作っても値段分の価値はあるよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:51:55.22 ID:4V8Bv/+6r.net
ドリップでも紙使わない、金属メッシュのが良いよ。
それで氷で急冷ね。
ホットだと金属メッシュは荒々しい感じだけど、氷で冷す(薄まる)からちょうどええよ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:52:31.38 ID:7+kAL38U0.net
知った気になってこだわってみても結局ボトルコーヒーに勝てないことが分かったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:52:37.52 ID:4V8Bv/+6r.net
>>45
水道水と良い豆じゃダメか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:54:18.67 ID:AdDYi9/L0.net
酸味いやだから深煎りがいい。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:54:25.12 ID:tcot1mjQ0.net
深入り苦めの豆を使えばいいんだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:54:55.95 ID:DbL6ACtT0.net
冷コとか方言使うのやめてください

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 17:58:27.65 ID:jqLZfrECa.net
水出し作るならもう買ってきた方がお手軽安くていいぞ
ブレンディが1リッター98円で保存も効く

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:01:49.82 ID:jZcQzddW0.net
全自動エスプレッソマシン

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:05:02.79 ID:MG0x1H1+M.net
ペットボトルに粉と水入れて1晩冷蔵庫に入れとけ
美味しんぼでやってた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:10:09.57 ID:N51T4SHo0.net
キーコーヒー買って飲め

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:10:32.21 ID:MG0x1H1+M.net
>>39
いわきのK8644-CL1

は使ったことある?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:25:14.08 ID:rlB0FCFY0.net
>>31
98円だしな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:26:31.15 ID:jsNXx17Y0.net
レーコー(´・ω・`)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:33:11.09 ID:wAjoRbnT0.net
でっかいボウルにサーバーを入れてその周りに水と氷を入れる
この時サーバーが浮かないように注意する
後は普通に淹れて、終わればサーバー内のコーヒーをスプーンとかで混ぜて冷やす
これ以上にうまい作り方は存在しない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:34:25.16 ID:4V8Bv/+6r.net
>>59
おー面倒だけど1番良さそう。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3fa-4DoV):2020/07/11(土) 18:40:27 ID:QyLpzW8B0.net
>>59
冷やしてるうちに香りが減るで

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:42:00.43 ID:PWVaiEWw0.net
まごころを込めて手作りすればぬくもりあふれる冷コー作れるぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:44:19.68 ID:qr+w5DRw0.net
>>48
それで良いが出来上がるまで半日くらいかかるから
ポットは二つ買ってルーチンさせて出来上がったら
別の容器に入れて作り続けないと飲み過ぎたときに無くなる

ハリオの水出しコーヒーポットが
中のトレーラーの底も分解出来て洗うの楽でええぞ
https://www.hario.com/seihin/productgroup.php?group=MCPN

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:47:25.60 ID:VTurIf8f0.net
>>31
ねえわ
あれマジで泥水だろ
コーヒーぽい別の何かだぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:48:52.57 ID:bQG97Yww0.net
濃いめに淹れて氷ぶち込みゃいいだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:52:44.91 ID:e0WahMuaM.net
コーヒーマシン買ってしまった
酸っぱくなくて美味しい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:52:45.82 ID:LSjwzrMj0.net
いろいろ試したけど、セブンのこれ買ったほうが早かった
https://img.7api-01.dp1.sej.co.jp/item-image/210115/0F57D4B5FEA8FCB9593F96EE8A7E0209.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:53:11.14 ID:OXV+JBAx0.net
無印良品 オーガニックコーヒー カフェインレス 豆 200g
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182198553

https://www.muji.com/public/media/img/item/4550182198553_1260.jpg

豆をコーヒーミルで挽こう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:54:49.33 ID:GSztQYUk0.net
無印のラテ用ブレンド
ホットで飲むと苦いだけでまずいけど淹れたのを冷ましてそのまま冷蔵庫で冷やすと美味しいアイスコーヒーになる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:56:26.55 ID:OXV+JBAx0.net
ドン・キホーテがわりと選択肢あるよ
https://rtomura-taxacc.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/IMG_1254.jpg

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 18:58:25.00 ID:IMP4cjuxM.net
(´・ω・`)面倒くせえから牛乳パック入りのコーヒー(砂糖入りブラック)と牛乳買ってきて半々で混ぜて飲んだら良いんじゃね?200円

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:13:22.74 ID:4zoh1rXgM.net
>>56
全く別物
oxoは豆を水で24時間漬ける
これはただ水を通過させるだけ
濃さが桁違い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:31:05.21 ID:Lpwn9MDG0.net
コンビニから美味しいカチ割り氷を買ってきて
入れる量の半分の量を予め入れておく
豆の量は普通にホッと入れるのと同じ量な


300cc入れたいなら150グラムさきにサーバーに入れておく
そんで150cc抽出してみ

美味しいコーヒがすぐ飲める

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:32:13.05 ID:k8WzkUtM0.net
アイスコーヒーを上手く作るコツは濃い目のコーヒーを淹れて大量の氷で一気に冷やしてすぐに氷を抜くんだよ
これだけで大分違う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:47:38.69 ID:nQJrwJTg0.net
デロンギのエスプレッソマシンで濃いめのコーヒーを氷に落としたら水筒に移して飲んでるわ
高い豆とか色々試したけど一番大事なのは水だと思った
ちなみに炭酸水メーカーで炭酸コーヒー自作したらくっそ不味くてワロタ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:53:02.81 ID:3MeYhuiZ0.net
スーパーで売ってるアイスコーヒー用ので十分だよ
濃いめに淹れて氷に垂らす、氷ごとグラスにドーンうまうま

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 19:54:22.26 ID:RzNz2Cz40.net
麦茶と同じでいいんだよ
ばあちゃん見習ってガンガン作れ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 20:16:57.13 ID:Hooh1tKE0.net
>>4
今は亡きアンヂェラスで初めて飲んだ時は声出たわ。ご馳走としてのアイスコーヒーってのが世の中にはあるんだなあ、と

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:19:34.83 ID:nRoZu+iJ0.net
紙パックの加糖のでいいや

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/11(土) 22:32:55.90 ID:HX0fVb6M0.net
>>70
前もなんかのスレでドンキコーヒー押すモメンが現われてたな
安さが売りなわけじゃなくてけっこうちゃんとやってる感じなのかドンキ

ドンキはイメージ的に店内入ったらマッハでコロナ感染しそうな気がして近寄ってないから今夏は試せないな…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 00:31:44.84 ID:DVYg2rZYa.net
やめとけマジで

総レス数 81
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200