2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こういうトラクター(約200万円)買ってのうのうと野菜作って暮らしたいんだけどどうかな [116564709]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:45:17.64 ID:4gAKZsOW0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://aucfree.com/items/t582388274
https://img.aucfree.com/t582388274.1.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:46:29.23 ID:ucCuJvxSa.net
農業をなめんな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:46:36.15 ID:ALfTyOIxd.net
何に使うのこれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:46:59.54 ID:+Z03HZina.net
レクサスのパクリか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:47:15.74 ID:0RsBujrOd.net
クローラータイプはかっこいいからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:47:31.24 ID:87aa4Gtm0.net
それ500万以上するんだけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:47:45.51 ID:4eVVKQma0.net
第一次世界大戦ってこんなトラクターに鉄板つけてこれが戦車だって言い張ってたんだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:48:19.36 ID:2xZNgrvpx.net
>>1
200万じゃ買えない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:49:01.43 ID:9dPXMDShH.net
自分で消費するぶんだけ作るなら人力で十分なんじゃ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:49:36.01 ID:8d7C2GA4p.net
芝刈機は作り雑だからすぐ故障するぞ
それで一生使えるなんて思ってたら甘いよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:50:12.00 ID:E97q1H/c0.net
まず600万用意しないとな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:50:16.42 ID:9u3jSx7U0.net
新車で1000万くらいしそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:50:40.64 ID:TMBZFJxw0.net
ファーミングシミュレータでもやってろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-ngEY):2020/07/12(日) 06:50:52 ID:s7eupBOQ0.net
200万じゃ買えねえだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:54:03.90 ID:WrRD7bnF0.net
燃えるおとーこのー

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:54:34.61 ID:4gAKZsOW0.net
こういうので20万円でも良いんだけど
https://aucfree.com/items/c686514129#
https://img.aucfree.com/c686514129.1.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:54:40.69 ID:T8yIh0x2M.net
かっけ
高速走って欲しい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:54:42.59 ID:3Y6CID+10.net
買えるまでは手で植えるんだよ
農業なめんな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:54:55.86 ID:18hu7Hyp0.net
レンタルでいい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:55:01.96 ID:SLROzj2d0.net
まずは土地だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:55:32.23 ID:O77C5f/P0.net
主砲と副砲をつけてメタルマックスに出そう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:55:34.40 ID:ZSCabxPop.net
田舎に帰った友達がコンバイン中古5000円で買っててワロタ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:55:57.15 ID:hdTPx0Gnd.net
これ二百万?中古か?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:57:45.92 ID:OeXlqp2S0.net
なんでお前らトラクターの相場感があるんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:58:00.92 ID:fk4VbwPvd.net
維持費はどこから捻出すんねん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:58:12.92 ID:1Ve1vJQu0.net
農協に騙されて借金背負う馬鹿wwww
うちの親父です・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:58:26.45 ID:Eme5o/Mja.net
200万で買えんの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:58:41.67 ID:SIc/oUo+0.net
農業いいよなー
ジャガイモとか栽培するの夢見るけど
虫が苦手なんスよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:58:51.59 ID:f5E52Y2D0.net
自民党にお願いすれば助成金くれるかもよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:59:37.58 ID:Yrf7rEpG0.net
https://i.imgur.com/98FjRXZ.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:00:13.23 ID:3txZXHP00.net
そんなでかいのが二百万で買えたら苦労しないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:01:02.85 ID:yW13XBew0.net
いや野菜じゃなくて果物作れよ
モモとかブドウとか人気のやつ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:02:00.31 ID:kHwy9uoD0.net
>>16
培土器つけるか土をサイドに跳ね上げられるタイプにしたほうがいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:02:03.07 ID:e4SDIUGe0.net
家庭菜園くらいで十分やろ
ガチ農家は精神的にもお金的にもキツそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:02:18.42 ID:0COSophF0.net
>>16
一輪のやつのほうがいろいろと使い勝手いいぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:02:57.36 ID:IFJxfBPv0.net
ジョンディアの9620R欲しいなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:02:58.21 ID:6rEn69MF0.net
農協に金借りないと買えないようになってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:03:04.70 ID:s7eupBOQ0.net
>>32
果樹は収穫まで数年かかるからね…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:04:34.91 ID:YszuD7et0.net
農業はのうのうと出来無いだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:05:07.64 ID:odiQ4f4zM.net
農家モメンは結構多そうだけど酪農モメンっているのか?
子供の頃は羊飼いになりたかったから酪農とかそっちの方が憧れるわ
大変なんだろうけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:05:43.99 ID:Ekm3oP3za.net
G13型トラクター求む

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:06:15.11 ID:OJri5VYB0.net
ほんと果物農家もっと増えてほしいわ
西友でメロン買ったらきゅうりより甘くなくてびっくりしたわ
大衆向けの果物ってほんのちょっと頑張るだけで天下取れそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 07:06:29.82 .net
車と違って維持費が高く耐用年数もしょぼい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:06:43.07 ID:fGy5US9X0.net
>>26
実際農家って収益どんなもんなの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:06:46.66 ID:aHa4YZ/c0.net
>>8
ですよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:07:24.29 ID:+Q0HQ8Si0.net
マジレスするとロータリー込みで倍はする

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:08:36.48 ID:6jEt8Tbyr.net
農業をなめるなおじさん「農業をなめるな!」

これ50馬力だろ?馬力×10万円が相場だから新車なら500万はするぞ
それに家庭菜園に毛の生えたレベルでこの馬力は必要ないし畑作オンリーだとクローラータイプも必要ない
30ヘクタール以上作って深い田んぼもあるならこれ買え

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:09:06.21 ID:HgWX08zH0.net
のうのうと農家

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:09:14.53 ID:aHa4YZ/c0.net
>>44
うちは年商5000万、肥料やら機械代やら何やら税金やら差し引かれたら800万くらいしか残らん。
これから故障やら機械入れ替えの金を出す事も考えると決して多いものではない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:11:00.26 ID:2oJBYqes0.net
>>42
そんなことねーぞ
野菜より果実のがコストは圧倒的にかかるしデリケートなの多い
コスト掛かるから値段求めたいけど、そうそう上手くはいかん野菜より産地とかブランド力もいる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:11:22.39 ID:LIB6io9j0.net
バブルの頃に国立大の農学部を卒業したけど当時は附属農場に高価な農機具がいくらでもあったな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:11:23.94 ID:6jEt8Tbyr.net
>>49
作物と面積はどんなもん?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:11:34.30 ID:a0UD4VlOd.net
700万くらいしそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:12:25.20 ID:34Hpk7/sa.net
こんなデカイトラクター個人所有してる農家なんてそんないないぞ
みんな共有よ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:12:29.81 ID:6jEt8Tbyr.net
農業は儲からんぞ。儲かったらみんなやるし農家の子供が都会でサラリーマンしてないってw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:12:34.00 ID:vGb1KZXq0.net
200万で買えんの?最近の軽自動車より安いな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:13:22.89 ID:b2Yvx9uD0.net
500万とかランクルやん…

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f1-va6r):2020/07/12(日) 07:14:01 ID:srVC4g0f0.net
そんなちっこいので業になるの?
https://i.imgur.com/C7EqaEq.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-MIvn):2020/07/12(日) 07:14:18 ID:/gaxzfkoM.net
稲や小麦の収穫しか出来なくね?
耕す用とか肥料撒く用とか何種類も必要なんだが。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0544-mXGD):2020/07/12(日) 07:14:39 ID:OJri5VYB0.net
>>50
果物は難しくて儲からないのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-fo8L):2020/07/12(日) 07:15:28 ID:Ypobx+3H0.net
500万でも買えないぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2597-sR4k):2020/07/12(日) 07:16:52 ID:WQgjtSii0.net
こういうエアコンの付いてる奴は超快適

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc5-OXn8):2020/07/12(日) 07:17:08 ID:33mxNCuv0.net
一昔前まで一千万はしたけどな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd03-e41B):2020/07/12(日) 07:17:45 ID:SsIpepcK0.net
マジで米作るのだけはやめとけよ
米なんか作っても手元に一銭も残らんからな
米作って得た収入分トラクターやコンバインの整備代に消えるからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:18:55.21 ID:oPNTBy2B0.net
>>60
いや、特級作れるような技術ありゃ儲かるだろ
儲かるだろうが年中世話して忙しくしなきゃならんから果物に人生捧げてるような人になるだろうが

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:19:47.87 ID:8OhKmU9m0.net
実家は耕運機しかなかったわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:20:06.61 ID:/gaxzfkoM.net
東南アジアに売られた中古を逆輸入したら安くね?
日本で昔使ってお払い箱になった工業製品1杯あるぞ。
農機や印刷機とか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:20:34.26 ID:jauUF+uid.net
これが200万とかどんな世界線だよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:20:37.24 ID:fGy5US9X0.net
農家が儲けるにはどうしたらええの?
現状でさえ海外の作物輸入関税とか考えればかなり優遇されてるだろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:20:43.10 ID:srVC4g0f0.net
農業よく知らんが、50馬力しかないのな。強めの軽自動車やん
日本の農地は細切れだから?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:21:21.71 ID:Cx82+YgX0.net
野菜よりも漁師やれよ
育てる必要すらねーから
海行って魚とるだけで金になるすげえ楽だぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:21:31.84 ID:P+cOrhJTa.net
レンタルでおk

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:22:39.18 ID:jQEL6Xei0.net
>>71
新参者の漁師なんて虐められて終わりだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:22:44.43 ID:ASIKrzjP0.net
>>54
法人でもない限り共用なんて揉める元だからそんなのほぼいない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:23:34.75 ID:2oJBYqes0.net
>>69
農業で儲かろうって思うのが間違い
人雇ってでもしなけりゃ自由業だからそっちに価値見出せ
儲けたいなら人雇ってデカくやる方が早そうだけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:24:15.15 ID:srVC4g0f0.net
中古落札価格170万ってなってますやん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:24:39.35 ID:IodkihmSd.net
農業やると税金安くなる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:25:29.79 ID:zE/G/Echr.net
兼業でやるような農家でも200v引いて1台200万ぐらいの機械何台もかうんだから
すげえよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:25:42.28 ID:jauUF+uid.net
>>69
農機関係(本体やら修理代金)と肥料農薬代が安くならんと無理ゲー
そこら辺で収入の半分以上が消える

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:26:10.12 ID:e4MhcT6g0.net
トラクターなめてんのか
ひと桁たりねーよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:26:20.58 ID:6jEt8Tbyr.net
>>69
政治に働きかけて補助金の予算を拡大してもらう

82 :クリックお願いします :2020/07/12(日) 07:26:22.00 ID:xqBDwAxPM.net
>>16
規模が小さくなっててワロタ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:27:24.14 ID:ahAxM9g4d.net
センサー機能は壊れやすいって本当?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sra1-LDxH):2020/07/12(日) 07:28:56 ID:6jEt8Tbyr.net
>>78
でも都会の会社員だと数千万のローン組んで家建てるわけじゃん?
跡取り息子はその必要ないから農機で数千万のローン組めるね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:31:50.39 ID:focrlr9e0.net
農業は虫との戦いのイメージ
のんびりできないと思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:32:49.91 ID:7fLHtoCO0.net
>>38
高齢化で園地借りれる可能性が高いよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b62-1VOL):2020/07/12(日) 07:33:47 ID:+ulbO/pC0.net
アメリカも補助金でもってるんだし自給率までは補助だせよとは思う
農機具も国が地域に貸与とかすればええのに

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d6d-2SEZ):2020/07/12(日) 07:33:55 ID:DPEl/yAr0.net
こういうのはほとんどの場合機械利用組合で共同購入共同利用

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb98-ucCN):2020/07/12(日) 07:34:36 ID:RkyMTtNA0.net
>>69
先進国の農業輸出大国でも純粋に農業所得で儲けてる農家なんて皆無
殆ど国からの補助金で成り立ってて欧州なんかはほぼ公務員という待遇っぷり
一方面積というハンデを背負う日本の農家は国際的に見ても補助金額は最低ランクというハードモード
なのに補助金漬けだーって未だに叩かれてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 954d-qvrq):2020/07/12(日) 07:34:48 ID:e4MhcT6g0.net
>>85
イラがわいてしもうた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-uuKa):2020/07/12(日) 07:35:18 ID:kk+DbyXd0.net
ランボルギーニに乗りたい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-OnZ7):2020/07/12(日) 07:35:42 ID:CAc36k/T0.net
ポルシェエンジンにスーパーチャージャーつけたいところだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:37:54.24 ID:bMXgMzfz0.net
ユンボで荒れ地掘りまくりたい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:37:54.54 ID:aetub14J0.net
50馬力なら600から700万用意しろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:38:04.73 ID:VP8N2uLD0.net
ランボルギーニトラクター 2000-4000万円
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/07/webcartop-2.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/07/webcartop01-1.jpg

フェラーリのデザイナー、ケン奥山デザイン ヤンマートラクター 800-1250万円
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2016/07/13728318_1099764580099016_1173897342_o.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-yDdm):2020/07/12(日) 07:39:45 ID:EhlvUX5x0.net
>>2
あっ!農業をなめんなおじさんだ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-u5L0):2020/07/12(日) 07:39:48 ID:jauUF+uid.net
農業補助金となると鼻息荒くして否定するやつおるよな
ただでさえ少ないのに切られてるのもあったりするし
経費ばっか上がるしマジで農家いなくなるで

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7505-M/3K):2020/07/12(日) 07:39:55 ID:8a8bt7l60.net
>>88
よほど大規模な農園か法人でもない限り大抵はこれ
農協と同じ組合システムがある
そしてその組合システムに乗っかるには金よりもコミュ力と飲みニケーションが必須になって来る

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:40:03.56 ID:6jEt8Tbyr.net
>>85
虫は農協の暦通りに農薬使えばまずなんとかなる。でもその通りに薬やってたら薬代がね…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:40:57.21 ID:AvFrezS40.net
中古じゃなきゃ1000万は超えるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:41:23.49 ID:e4MhcT6g0.net
>>95
北海道の豪農がかろうじて乗ってそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:41:56.84 ID:XyqgpSnS0.net
のうのうよりらくらくを目指せ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:42:43.60 ID:za46VCELa.net
お前ら農業にもくわしいんか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-hj84):2020/07/12(日) 07:43:02 ID:vcNqxqxga.net
のうのうと
の使い方おかしくね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f9-MjUo):2020/07/12(日) 07:43:53 ID:WxdZXv840.net
後ろだけキャタピラなのか
道路出る時の掃除大変そう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sra1-LDxH):2020/07/12(日) 07:44:48 ID:6jEt8Tbyr.net
>>97
新規参入組だけどしんどいし儲からんし不安定だしでもうやめてーわw
周りの人は若いのが珍しいのもあってか割と優しく接してくれるけどね
軽いノリで始めるんじゃなかった…

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc2-0xAo):2020/07/12(日) 07:46:23 ID:yk1TmUvv0.net
のうのうと…?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd34-mXGD):2020/07/12(日) 07:46:37 ID:vw3UZVqt0.net
マジレスすると買った方が安い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdec-yaVe):2020/07/12(日) 07:48:44 ID:X5iR6w7c0.net
ヨソもんがトラクター持参で農業なんて始めようものなら嫉妬で嫌がらせされるぞ
農業を舐めんな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 231e-VRyp):2020/07/12(日) 07:49:32 ID:/NOsCKAk0.net
自分の分なら10万くらいのでいいだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb01-nMOm):2020/07/12(日) 07:50:00 ID:dHGr6rM60.net
自動化野菜工場やれ
日本以外じゃとっくに実用化してるぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bcc-usSM):2020/07/12(日) 07:50:26 ID:I31RohTK0.net
>>1
こういうのにポルシェのエンジン載せて田舎モンを舐める車を追いかけ回したい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:01.60 ID:QeBSY9nN0.net
旧型だから中古だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:53:26.55 ID:IrtfILba0.net
日本の農業はオワコン
やってる人は惰性でやってるだけ
TPPで安い作物も入ってくるしな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad66-fxLr):2020/07/12(日) 07:55:10 ID:DVDt+1my0.net
のうのうと野菜作って暮らしてるけど、年間休日5日なんだわ…今の時期は16時間労働なんだわ…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-GwBP):2020/07/12(日) 07:55:36 ID:Ha6r5AfO0.net
赤いトラクター

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-0wqy):2020/07/12(日) 07:55:53 ID:XyqgpSnS0.net
ぎょぎょっと漁業やこうこうと工場勤務やてんてんと店舗経営じゃダメなのかしら

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd12-ucCN):2020/07/12(日) 07:56:11 ID:iPw/E1kj0.net
こんなデカイの使うのは相当広い畑でしょ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-MIvn):2020/07/12(日) 07:56:44 ID:/gaxzfkoM.net
農業は天災よりも人災

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7543-PvGM):2020/07/12(日) 07:57:15 ID:aCeg/FOu0.net
帰り道 農家集落通ると数千万しそうな新築一戸建てだし車も軽トラ プリウス は普通にあるし 手取り1000万クラスの暮らししてそうなんだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:58:24.15 ID:spDfbEua0.net
直売所で作物買った方がマシ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:58:37.30 ID:bWiVNgoy0.net
田んぼは持ってなくてもいくらでも貸してくれる人間が居るけど
道具は本当にお金かかるよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:59:42.31 ID:/qvhxWG/0.net
試行錯誤が十年超えるのが当たり前の苦行を新規でやろうってのは農業バカか天才しかいねえだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:00:11.12 ID:GK8B/MO30.net
家庭菜園だけにしとけ
それなりの土地持ってればまだ始めやすいんじゃね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:04:05.98 ID:AhtFR+Ko0.net
買わなくても農協からレンタルした方が安上がりだろ
使う時以外は使わないんだし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:05:09.02 ID:8HlUg6hPM.net
キャビン付で200万なら安いからすぐ買えよ
すぐ売り切れるぞ
クーラー付は、快適でええぞ〜

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:05:09.90 ID:P4s7Ag/fa.net
>>99
遺伝子組み換え作物で虫がつかないのとか有る
遺伝子組み換え作物の
人体への長期間での影響は不明

親戚は遺伝子組み換え作物を試してガチで虫がつかないのを確認したが
農業には絶望して飲食店をやりだした

上でもたくさん書かれてるけど
自然の中でのんびりなんて大嘘だからな
自然との闘いだから天候悪けりゃ詰むし
高額の機械や農薬買わされて農協の養分にされるだけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:05:36.97 ID:EqAv0qTT0.net
ケモっちは虫苦手だろ?植物育ててると虫いっぱい見ることになるぞ?泣くぞ
ケモっちには無理やろう(´・ω・`)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:07:16.84 ID:qKXDFc200.net
無料で農業ロボット貸し出してくれる会社あったな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:07:54.14 ID:RkyMTtNA0.net
>>120
農地の宅地転用が容易に認められ相続税含めて土地はほぼタダだから上モノに全資金掛けられる
あと農家は基本休みが無いので浪費する時間が無かったり仕事が趣味の人が多いのもあって儲けの割に蓄えはある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:08:28.72 ID:kX/hsEXAM.net
近所の始めて数年の若い人たち一覧
@投資過剰で回収できず破産間近
Aいい畑を売ってもらえずバイトでなんとか生活
B研修先に見捨てられ路頭に迷う
C研修先にいじめられメンタル崩壊

日本を農業大国に!🗾🍎🍑🍓🍊

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:29.58 ID:fKPQ6z+5r.net
この時期キュウリめっちゃ採れるぞ
親が趣味で栽培してるレベルなのにものすごい量になる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:31.09 ID:A4MB4nN/M.net
>>6
安いなぁと思った

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:11:58.40 ID:fzOZqQN40.net
>>128
家の中で見る虫はダメでも
こういう外の虫は意外とあー虫かーぐらいになるっしょ
まあ自分で作った作物なんかにくっついてるやつはまた見え方が違うんだろうけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:12:32.73 ID:hmjkBLJh0.net
キャベツ村はボロ儲け

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:16:38.72 ID:t1w+ljaBd.net
高すぎワロタ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:17:41.75 ID:87aa4Gtm0.net
20馬力程度のやつを買え
これなら200万で新車買える
小規模農家ならこれで十分すぎる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:18:24.38 ID:iiEIOvo00.net
後ろ無限軌道とか格好イイ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:19:02.78 ID:Phosoktta.net
>>125
米の場合だと田起こし〜種まき時期は気候で決まるよね
刈り入れの時期も
繁忙期には近隣の皆が同じ機械を必用とするわけで
レンタルだと厳しいと思うよ

御近所とかぶらない全く別の作物を作るとかなら可能かもね?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:19:30.30 ID:e4MhcT6g0.net
>>129
有償だと自宅までロボット届けてくれるサービスもある
https://i.imgur.com/RYFr3SS.jpg

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:19:55.80 ID:btDi2uqY0.net
>>16
( ヽ´ん`)

こいつが「こういうのがいいんだよ」って言いながらやってるのが想像できる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:20:08.32 ID:k+4F42y30.net
実家にあるけど結構貸してくれって図々しいやつおんねん
ガソリン代くらい払えやハゲ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:20:10.73 ID:MESamYaWH.net
ドカタモメンだけじゃなくノウギョウモメンも多いな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:21:05.05 ID:xP1E2oUga.net
ペイできる前に営業が次のを買わせにくるぞ
しつこいぞー

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:23:10.19 ID:TrKMvnrt0.net
>>12
新車で600くらいやな
ロータリーで+100万くらい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:23:22.33 ID:zBroUtgo0.net
北海道のでかい農地でしか使わないだろこんなん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:24:05.69 ID:TrKMvnrt0.net
>>59
お前はトラクターで収穫するのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:24:13.56 ID:eDDFNglr0.net
ランボルギーニのトラクターにポルシェのエンジンを載せ換えてベンベをぶっちぎる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:24:39.07 ID:TrKMvnrt0.net
>>62
ワイはモニター付けてオナニーしながら耕耘してるわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:25:40.07 ID:vD3HqphS0.net
新規就農だったら補助金使えよwww
先ずは税金でなんとか生るように考えろ
それが農家的思考回路だぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:26:47.21 ID:C5yo+Iks0.net
>>16
耕運機は土かたいと暴走するから気をつけろよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:27:08.29 ID:W8BC/ZRD0.net
>>1
200万で買えるわけない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:27:38.66 ID:Gd/hTbkG0.net
農業辞めたからショベル付けて除雪用だわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:31:24.08 ID:ZQfaXAoS0.net
お前らって農業に夢見てるよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:31:43.21 ID:e4MhcT6g0.net
>>142
あとはちょっと耕してくれとかな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:36:33.84 ID:C5yo+Iks0.net
>>97
農業補助金って結局農機具メーカーのためにあるようなもんだからな
トラクターとかコンバイン買えば三割補助金出すっていうやつ
こういう機械買えばみたいなのばっかりで補助金もらうために自己資金も出さなきゃいけないし
しかも補助金ありきだから、日本のトラクター他の国の倍ぐらいの値段するしな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:36:53.29 ID:1VI8fzXAr.net
こういうのってカーセックス出来るの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:38:34.62 ID:gTIXRv4xd.net
雪かきも出来るよう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:39:11.73 ID:C5yo+Iks0.net
>>146
これKLだから30馬力クラス
本州の小規模農家が買うやつ
新車価格600万ぐらい
今は中古で350ぐらいかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:40:15.90 ID:ET14zatDM.net
トラクター200万
アタッチメント各種100万
田植え機300万
コンバイン300万
乾燥機150万
調整器100万

米農家だけでこんな感じか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:40:26.70 ID:iz+QSVHSM.net
お前らが農業したら
自然災害で被害でたときも安倍のせいにしそう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:40:53.37 ID:0+5cDcBR0.net
ほったらかしの農地があるけど、まだそういう気になれないから年取ったらやろうと思う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85b2-Q5Bu):2020/07/12(日) 08:41:48 ID:puGD8Tq40.net
>>140
最後まで掲載しないと有能なロボットかどうか判定できんだろ情交

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-u5L0):2020/07/12(日) 08:42:55 ID:jauUF+uid.net
>>146
北海道の1町田んぼや畑だとこれの倍の100馬力がデフォやぞ
必然的に値段も倍という

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85b2-Q5Bu):2020/07/12(日) 08:43:41 ID:puGD8Tq40.net
>>162
その頃には草どころか木が生えてそう

てか草ならともかく木はどうやって生えるんだ?俺んちは南側が緩やかな斜面で昨日草刈正雄したんだが下の方に木がある
宅地造成したときにその木を残してたのか?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-0WwX):2020/07/12(日) 08:47:35 ID:rmJCe0MmM.net
>>160
何条のコンバインを想定してる?
中古でもその値段は厳しいぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a316-9Zv6):2020/07/12(日) 08:47:53 ID:Mtt0twUc0.net
>>165
鳥が食べた木の実のフンから生える

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-a7go):2020/07/12(日) 08:48:39 ID:C5yo+Iks0.net
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/johndeere/jd6m/
北海道の農家、本州の大規模農家、酪農家が使うトラクター

https://youtu.be/hBWALM4aaO8
北海道で使うコンバイン

https://youtu.be/UoEFzIbmxIk
北海道の酪農家がつかうサイズ

https://youtu.be/AZHcnxcRX-4
1がいってるやつ
ぜんぜん小さい、本州の農家むけ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-Q4ZG):2020/07/12(日) 08:50:15 ID:AllYchxv0.net
>>30
グロ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:51:39.92 ID:C5yo+Iks0.net
>>160
そのほかに
種まき機
発芽機
育苗ハウス
草刈り機
籾摺り機
色彩選別
ここらへん必要になる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:52:37.76 ID:3WksYdcu0.net
>>1
村八分されてトラクター燃やされるぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:53:32.76 ID:Yx94jA4n0.net
農業に詳しいモメンいっぱいいてワロタ
おまえら農家のボンボンかよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:55:11.39 ID:IXb507pJ0.net
>>60
補助金漬け

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:58:01.18 ID:0+5cDcBR0.net
>>165
しばらく人に貸してたけど様子すら見に行ってないから、とりあえず行ってみて草刈りくらいはしておくべきだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:58:31.50 ID:ndH7JfbJ0.net
農家が楽ならみんなやってる
親父の実家が農家だったけど兄弟5人いて誰もやってない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:59:05.17 ID:jauUF+uid.net
>>170
籾摺った後に入れるコンテナを移動させるのに必要なフォークリフトと
コンテナを持っていくトラックも必要だな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:00:37.02 ID:gNMtgnpf0.net
>のうのうと

こういう奴に限って水害が起きると「何でそんな危ないところに住んでるの?」とか言い放つ
農業用水が豊富だからに決まってるだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:02:17.08 ID:Ysq0GD7V0.net
兼業で田んぼを親父がやってるの手伝ってるけどまじでやめて欲しい。近所の人も歳で出来ないから頼まれてだんだん増えていって最悪や

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:02:19.64 ID:IXb507pJ0.net
>>127
試してて、国内では商業目的の栽培はされてないんだけど
試験協力みたいなこと?
だとすると一定の面積こなす栽培経験高い農家の筈なんだけど辞めちゃったの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:05:41.63 ID:FXeeX4scr.net
50馬力のクローラタイプなんて500万以上は確実じゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:06:53.43 ID:puGD8Tq40.net
>>174
俺は数年前にコンセント式の草刈民代マシンを買ってたまに斜面を狩ってたけどヘッド部分が壊れて修理に出したら4000円以上取られた

で昨日取りにイッて調子に乗って狩りまくってたらモータから湯気が上ってきたから辞めた

で玄関に置いてたら妻と子供が「何か焦げ臭い、近所で火事?」とか言い出したからまさかと思ったらその草刈マシンだった
火は出てなかったがもっと使い続けていれば発火したかもな

やはりエンジン式が良かったかもと思ったが燃料管理の面から手軽な電動がいいな

噺が長くなったがおまいさんはエンジン式の草刈マシンでがんばってください

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85b2-Q5Bu):2020/07/12(日) 09:08:48 ID:puGD8Tq40.net
>>172
2ちゃんねるはあらゆる業界のヤシ等が集っててあらゆる噺が聞けるから有益だよな
誹謗中傷も多いけど、薄っぺらいコメント「凄いね」「ほっこりしました」とかしか付かないツイッター(笑)とかヘイズブック(笑)とかより人間の本音が見える2ちゃんねるが最強

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:45.64 ID:srVC4g0f0.net
なんか色々みてたら九州にこれあるらしい
こんなのと張り合おうとしてんの?500馬力だって
https://youtu.be/OmK92tCsIIo?t=36

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:59.88 ID:RkyMTtNA0.net
>>178
兼業レベルの米農家なんてボランティアもいいとこだからな
田んぼの管理料を地主から貰わんと米売ったところで機械代でトータル赤字よ
趣味感覚で自分の田んぼ管理するくらいならいいけど早目に依頼打ち切ってJAにでも相談させるべき

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:10:27.68 ID:EMG+bzrr0.net
2000万を軽く超える

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:11:51.32 ID:C5yo+Iks0.net
>>181
電動だと使用時間決まってたりするな
マキタの電動草刈り機もレビューよくない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:12:01.40 ID:buh7WT8x0.net
トラクターだけ買ってコンバインは買わないのか?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:13:16.94 ID:mzca8M010.net
>>84
>>78
住宅ローンと違って農業ローンは返せる希望が残ってていいよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:14:19.51 ID:NriuwEQcr.net
ガスボンベで動くヤツでいいだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:15:50.09 ID:0+5cDcBR0.net
>>181
コンセント式なんか見たことも使ったこともないレアすぎる
燃料なんか火の気のないところにほったらかしでいいよ

191 :らふたん :2020/07/12(日) 09:19:57.85 ID:U0yWleyGd.net
>>2
やりたいって言ったことに対して舐めるなって意味不明
なんでこういう馬鹿が嫌儲に多いんだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:20:22.06 ID:T+k7lUlt0.net
>>1
これはわからんけどヤフオクは年式と稼働時間が一致せんだろって機種あるよな
塗装だけはしてあって一見キレイなやつ

あとパワクロは維持費がホイールに比べてえげつないから
不人気で中古だと割安で買えちゃうんだよな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:21:23.26 ID:nT7enjv7M.net
農業って競馬競輪パチンコ以上の博打だから親から引き継ぎでもなきゃ絶対やらない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:23:01.30 ID:T+k7lUlt0.net
>>193
後継ぎで親の介護で潰れてくのもザラよ
ほんとどんだけ順調でもこけるのは一瞬

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:23:49.41 ID:99xVlWtQ0.net
外車のジョンディア買え
左ハンドルなので一目置かれるからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:23:55.57 ID:mzca8M010.net
>>193
リスク分散が必要だから村の共同体は絶対に必要で生き残るんだよな
日本が変われない本質がここにある

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:25:17.46 ID:bIzoLRy70.net
>>191
ほんとこれ
ただ文句言ってマウント取りたいだけの人が多い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:27:06.45 ID:9mR/hUfu0.net
>>5
後輪キャタピラのやつええんかな
間に土が詰まったりグリスアップ必須だろうし面倒そうだが
買うならタイヤ選ぶ

あと4気筒エンジンは絶対。3気筒は飽きた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:29:31.28 ID:gC7FS7x+H.net
うちの田舎の爺ちゃんの耕運機?だかトラクターは後ろにリアカー付けた仕様でよくそれで山行ってたわ
エンジンかけるときなんか勢いよくロープみたいなの引っ張ってた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:29:56.18 ID:jkQWankP0.net
ホイール変えたら化ける

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:35:32.29 ID:9mR/hUfu0.net
>>186
マキタの電動草刈機18v2本のやつ持ってるけどメチャええぞ
パワー3段あるけど基本最弱で難敵は中。強は使ったことがない
エンジンのは出番が全くなくなったな
急なノリメンで背負い式でないと危ないところだけ

あと、からみとりの逆転モードが便利すぎて鼻血ふく

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:36:36.31 ID:zJPP0aNb0.net
ランボルギーニのトラクターってやっぱクソ高いん?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:41:36.64 ID:ovR2P3+D0.net
結局初期投資大きすぎて利益出ないって結論になってしまうんだよなあ
家庭菜園レベルだと今度は手間ばかりかかるのにそれだけで食べていけないし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 09:42:08.77 ID:H1zPttCV0.net
>>164
それも一昔、と言うか25年くらい前の話でここ10年のメイン機は150馬力辺りが人気
今だと100馬力は補助用だな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:42:22.77 ID:hOZjnQbP0.net
クローラトラクターはぬかるむような湿田じゃないとあんまり意味ないぞ
タイヤに比べて小回りも効かないし
ただ牽引力や直進安定性は抜群に良い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:44:06.76 ID:dq5WBnCW0.net
車二台分くらいの畑あるけど鍬で耕すの死ぬほどきつい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 09:45:04.68 ID:H1zPttCV0.net
>>168
この帯広の国際農機展示会行ったわ
流石にt8000シリーズは個人経営最大手クラスか法人じゃないと買わないけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:45:37.02 ID:zJPP0aNb0.net
クッソ高くて震えたわ

https://www.google.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/79984/amp

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 09:45:49.22 ID:H1zPttCV0.net
>>205
意味無いってか自走してらんないから使い所少なくて田んぼ屋とかじゃないと買わないな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:49:17.70 ID:SaI3A3xp0.net
キャビンにクローラーってそこまでいらんだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:50:15.25 ID:6jo5jILA0.net
>>162
いいななんか俺向きだわww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:50:53.12 ID:MyWjvggT0.net
ディスク耕って流行らんの

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:00:00.34 ID:T+k7lUlt0.net
>>212
簡易耕と反転耕って交互にブームくるよね
ヘリオドールとか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:01:01.01 ID:dmx9wKue0.net
こういうの買って採算取ろうとしたら東京ドーム10個分の農地ないと無理だぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 954d-qvrq):2020/07/12(日) 10:01:40 ID:e4MhcT6g0.net
>>201
逆回転最高だよな
ビピッ!みたいな一瞬なる電子音も好き
もうエンジン式つかうの億劫になってしまった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 10:02:39 ID:uyRplq7S0.net
>>214
何やるかによるけど畑作なら東京ドーム3個分もありゃ十分
酪農でも5個分でイケる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-fxLr):2020/07/12(日) 10:02:44 ID:AbcxZbaC0.net
中古でも200では買えんw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-CMVB):2020/07/12(日) 10:03:17 ID:9QPnNhSQa.net
米はともかく野菜や果物ならうまくやれば狭くても採算取れるだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3db-iCRq):2020/07/12(日) 10:03:19 ID:9mR/hUfu0.net
>>212
日本のたんぼは小さいからな
水田もやるとディスクじゃしろかきもできん
ハローと付け替えとか面倒過ぎて死ねるぞ
爪のロータリーなら交換不要でどっちも出来て、おまけにメンテが楽

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2376-tswN):2020/07/12(日) 10:05:58 ID:T+k7lUlt0.net
>>214
そんなにあるなら逆に50psじゃ足らんよなあ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1547-bbC2):2020/07/12(日) 10:07:37 ID:MVzHH2210.net
今時キャビン付きは当たり前だぞ
キャタピラも増えてるわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d0-O4f/):2020/07/12(日) 10:08:06 ID:NaJCrI9j0.net
プログレのエンブレム?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:09:01.25 ID:HCIdq8Bt0.net
中古でも200万円は無理だろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:12:21.06 ID:C5yo+Iks0.net
>>202
そもそもランボルギーニさんはトラクター事業はドイツファールに売って、スーパーカー部門はフォード(今はフォードからアウディに売却)に売却したので、ランボルギーニさんはワイナリーやってる

名前はランボルギーニだけどもうそれぞれ別会社
デザインはジウジアーロで同じだけど

ランボルギーニトラクターは高いけど、他よりもちょっと高いぐらい
クボタの方が高い

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:12:45.04 ID:9mR/hUfu0.net
>>223
キャビン無し20馬力10年落ち

120万で余裕

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:15:08.01 ID:b+J+lRqg0.net
代々農家ならわかるが
脱サラして農家なんてやるもんじゃねぇぞ
新参者には用水路使わせてくれねンだわw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:16:19.86 ID:HCIdq8Bt0.net
>>225
ごめん、俺が言いたかったのは>>1の写真のトラクターは中古でも200万円は無理だろってこと

キャビンなしの旧型なら200万円以下でも手に入るだろうけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:17:24.29 ID:/7/SzrDDM.net
>>226
土地改良区か用水路組合に入ってちゃんと金出してね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2376-tswN):2020/07/12(日) 10:18:05 ID:T+k7lUlt0.net
>>227
これ結構な旧型だからいけるでしょ
しかもこのパワクロ第一世代だから余計に値がつかんよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-dhi7):2020/07/12(日) 10:19:38 ID:RcEpStIea.net
>>95
やかんの絵は何かね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed4a-mXGD):2020/07/12(日) 10:19:39 ID:73ruUA2C0.net
平均年齢65歳の業界なんで離農者は一杯出る。
春元気だった人が秋には居ないとか普通にある。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d1e-RM3Q):2020/07/12(日) 10:21:40 ID:7ef6MmpS0.net
ちっこいのでも300万はするぞまじで

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-a7go):2020/07/12(日) 10:21:47 ID:C5yo+Iks0.net
>>229
これクボタの排ガス規制のコモンレールディーゼルのKLだからそんなに古くない
10年たってないと思うけど
パワクロ第三世代でしょ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d1e-RM3Q):2020/07/12(日) 10:23:07 ID:7ef6MmpS0.net
>>28
じゃがいもなんか種と堆肥さえまともなら庭でもアホほどできるぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Te13):2020/07/12(日) 10:24:14 ID:YNDIs/pya.net
父親が最近エアコン付きのトラクター買ってたわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23f2-mXGD):2020/07/12(日) 10:24:18 ID:4xTHcla90.net
チャンコロみたいに家族の糞尿ばら撒いて自給自足するんちゃうんかい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45c7-2Mgk):2020/07/12(日) 10:24:26 ID:zBO4OllH0.net
キャビンとロータリーまで付いて50馬力が200万なら安いわ
長野だけど県内は何故か中古のトラクターの相場が高い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-Q5Bu):2020/07/12(日) 10:28:18 ID:3xC3lgw/r.net
>>186
やっぱ時間決まってるのか
あと調子よく回してたらすぐ止まってしばらく待ってブレーカーボタンを押さないと再始動できないんだよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-+Z1/):2020/07/12(日) 10:28:41 ID:tly6eVeZp.net
わいナス農家
キャビン付きのがええで

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15c7-wCRI):2020/07/12(日) 10:31:45 ID:fIHrtI660.net
>>30
田んぼぐらいバカでも出来るって事?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235b-W+Ot):2020/07/12(日) 10:34:19 ID:bOtB+ODa0.net
ウチさぁ2000万円のトラクター使ってるんだけど
1のトラクターはそんなに安いんる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-a7go):2020/07/12(日) 10:34:28 ID:C5yo+Iks0.net
>>238
モーターの中のグリースが熱もつとか聞いたけど実際はわからない
モーター使ってるやつは定格使用時間書いてアルの多いぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23db-Vjmi):2020/07/12(日) 10:34:52 ID:Wy7NUymh0.net
ランボルギーニ VS ヤンマー 頂上決戦スレ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:35:24.22 ID:ixNRX7IPd.net
>>233
調べたらH19年だとさ
コモンレール時代てももうすでに現行PCと一緒だったの?
SMZと同世代ってそうだったかな…

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:37:27.08 ID:vKhRXzZt0.net
>>243
ヰセキ「低みの見物させてもらいますね」

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:45:21.70 ID:SxxLh7GT0.net
一時期流行ったけど、
アスファルト移動にクローラーはやはり強度が足りず故障が多め→
交換に数十万でみんな更新で元のタイヤに戻った

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 10:46:20.80 ID:uyRplq7S0.net
>>243
その2つは競合しないだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:48:22.32 ID:qKpHOLqda.net
200万なら15馬力ぐらいのやつじゃないの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:48:52.01 ID:SxxLh7GT0.net
>>226
嘘つき
おまえ水路の維持に農家金払ってるの知らないだろ
土地と連動してるから、使わせないなんてことはない
NHKばりに集金くるだけ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:53:10.02 ID:SxxLh7GT0.net
>>239
半身萎凋病で視ね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:58:23.36 ID:Xrt2hp4T0.net
今年は雨が多くてや家庭菜園がダメだぁ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:59:22.45 ID:Q9cYYvTOp.net
>>183
こういう農家だったらやりたいわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:08:31.87 ID:23IEe/p40.net
こんな立派なキャビンついたの200万で買えるんか
安くなったなあ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:11:02.83 ID:C5yo+Iks0.net
>>244
この世代のKLでる前に排ガス規制で値上がりするぞっていわれてたし
現行はコモンレールにDPFだからまた値上がりした

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:13:30.63 ID:C5yo+Iks0.net
>>243
ランボルギーニ(ドイツファール製造)
ヤンマー(大型モデルはジョンディアを輸入)
井関(大型モデルはマッセイファーガソンのOEM)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:15:15.85 ID:ixNRX7IPd.net
>>254
聞きたいのは10年経ってるんじゃないかってことと
パワクロの世代なんだがな…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:22:07.64 ID:7fLHtoCO0.net
>>240
今田植え機はGPS自動運転がある

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:34:46.93 ID:SxxLh7GT0.net
>>257
めっちゃ曲がるぞw
あくまで補助

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:36:00.33 ID:dRNXr1iBd.net
替刃が金かかるのよ
下手に硬い所掘っちゃったら一、二回で数万飛ぶから
農協から借りてしまう方が生活安定するまでは待った方がいい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:39:22.38 ID:fIHrtI660.net
雪かきと道均し用のちっこいのが欲しい

261 : :2020/07/12(日) 11:42:33.56 .net
大陸の超でかいコンバインもいいぞー
https://www.youtube.com/watch?v=JxOqwm8RJyE

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:43:18.24 ID:FIOL+wSx0.net
>>30
略奪に来たようにしか見えん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:44:53.11 ID:sKwSCis3p.net
>>1
そんなことのうのうとよく言えたもんだな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:45:33.63 ID:wOdG1ziC0.net
カーズではトラクターは池沼扱いだったな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:46:48.52 ID:a1mGuo4O0.net
かつをは農具を焼かれたんだっけ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:47:42.80 ID:3cz3DRb00.net
遠い親戚が代々農家で農機いっぱい持ってるけど、数が多いだけで小さいんだよな
どう考えても効率悪い。儲けてるんだかわからん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:47:50.95 ID:YKMhMQRL0.net
200万で買えるわけねえ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:49:30.25 ID:HKa7wXJka.net
https://www.komeri.com/images/goods/019/078/50/1907850.jpg
こういうのでいいんだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:51:51.35 ID:HDHfKkzYa.net
こういうのは燃料どうやっていれるの?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:57:57.68 ID:RDohD3bea.net
俺はよくテーラーで走ってる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:02:57.23 ID:soj4EiAI0.net
Komatsu 931XCも必要だな
https://www.youtube.com/watch?v=tluDsvf3bAA

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:13:14.75 ID:oXJ2u/iW0.net
>>264
池沼はレッカー車だろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:13:56.63 ID:WSFUTUNn0.net
今買うなら畝立て自動で真っ直ぐ出来るトラクターを買え

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:14:38.64 ID:rS/Q+i9R0.net
このトラクターがたったの200万で買えるの? マジで?
どこで売ってるんだよ!

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:16:44.56 ID:rS/Q+i9R0.net
キャビンのないトラクターは排気ガスでぐったりするぞ。気をつけろ!

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:18:54.50 ID:JiDXKvfP0.net
北海道でじゃがいも作って暮らしたい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:21:45.93 ID:cYw2um5j0.net
退職後に田舎に越してきて農機具一式買う奴いるぞ
夫婦医者で子供いないらしいからめっちゃ貯金あるんだろうな
隣町の総合病院で週2でバイトしてあとずっと野菜作ってる
頭いいから要領もいいシャインマスカットとマンゴーお裾分けしてもらった
道の駅に並べて売れるのが嬉しんだとそういう奴もいる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:22:38.69 ID:oCg5Rikb0.net
のうのうの使い方

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:29:00.74 ID:lJbOPIwd0.net
親戚の叔父さんが農家だけど、今のトラクターってエアコンとカーオーディオ装備でワロタわ
液晶画面もたくさん並んで重機みたいだった

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:30:11.02 ID:kdksTYy80.net
鍬と鎌と三角ホーがあればほとんどのことはできる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:30:47.00 ID:O07j1t6R0.net
農家楽そうで羨ましいわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:34:47.43 ID:pF6SpKue0.net
>>199
テーラーってやつだな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:39:51.99 ID:t3ZRFnrWx.net
本業の方のランボルギーニ

https://i.imgur.com/q4TX4e2.jpg

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:48:27.79 ID:tPctfEzbd.net
200万で買えるわけねーだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:03:28.57 ID:Dp3A242gd.net
この型式で200万は中古でも無理
新車で200万ならクボタで言うJBクラスかな、ちなキャビンは無い

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:05:02.16 ID:e4MhcT6g0.net
>>249
田んぼやめても土地おいとくだけで金とりにくるもんな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:06:23.34 ID:tUHSDCaM0.net
ファーミングシミュレーターやったら30分で投げたわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:20:02.75 ID:QkaG1oIv0.net
>>141
ワロタwww

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:21:58.58 ID:6jo5jILA0.net
クレソンとか良いよ
河原に撒くと勝手に生えてくれる
サラダ以外にも汁にしたり天ぷらでもうまい。
カロリーベースの作物は色々難しいね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e35b-mXGD):2020/07/12(日) 13:24:16 ID:tHxzzT2W0.net
農家のみなさーん 農家のみなさーん コッカカコッカカ
買ったばかりの使わなくなった高価な農機具を安く買いたたきます

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 13:25:26 ID:uyRplq7S0.net
>>279
エアコンとオーディオとか30年前には当たり前だったぞ
ここ10~20年のナウヤング装備はテレビと冷蔵庫と自動運転な

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bcd-JNpq):2020/07/12(日) 13:31:08 ID:MhiM3jdE0.net
>>149
バカじゃねーの

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-PMiT):2020/07/12(日) 13:31:33 ID:oEAFAGXG0.net
コーンバイーン

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 954d-qvrq):2020/07/12(日) 13:32:39 ID:e4MhcT6g0.net
いまは立派なトラクターだけじゃなくて手押しのカルチベータなんかにもポップなカラーやUSBポートあったりするよ
農業女子獲得狙いで

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-f1KB):2020/07/12(日) 13:36:23 ID:CBwiQtFo0.net
八街辺りでトロトロ道路走ってるけど追い抜いて良いの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c7-ucCN):2020/07/12(日) 13:37:08 ID:uPa+P+6F0.net
じゃあ、こういうの揃えてレンタルか
オフシーズンは除雪やったり、昨今の水害時とかもレスキューや整地で活躍したり
車載用の2?トラックで地域回る程度で利回り20%ぐらいで細々やってりゃ食ってける?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-ipRc):2020/07/12(日) 13:37:48 ID:fHyQYb5r0.net
ランボルギーニもトラクター作ってたよな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-NjRk):2020/07/12(日) 13:42:43 ID:Aie2ze4eM.net
農業が儲からないなんて嘘
和歌山の梅農家はクソほど儲かってるぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ea-fL/d):2020/07/12(日) 13:42:56 ID:1mqe2CfY0.net
>>184
水稲は規模勝負だからな
最低20町は欲しいね
ただ、ほぼ機械化されてるから土地さえ確保できれば野菜農家より楽なんだよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-bTIt):2020/07/12(日) 14:00:44 ID:o2FA5CKXa.net
のうのうとの使い方違くね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-7JxG):2020/07/12(日) 14:04:27 ID:kxK3Q0o60.net
200万で買えたとして土地やら何やらはどうする気だ?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:13:49.35 ID:dhpSIH7z0.net
農道の掃除忘れんなよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:53:53.00 ID:ya4b3dpH0.net
クローラーは田んぼ向けだぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:30:15.22 ID:m3Z2ueuk0.net
またケンモウ卿か

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:26:10.75 ID:gC7FS7x+H.net
>>282
お詳しい!
テーラー トラクターで画像検索して
そうそう、これこれってなった

306 :あに :2020/07/12(日) 17:37:34.56 ID:MXKqZDYO.net
ケンモ村?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:56:57.83 ID:hAOZKS0GM.net
>>191
ちょっと調べれば分かるようなことも調べないで無知のまま挑戦しようとする奴は自滅するどころか他人に迷惑かけまくるから排除しようとするのはあたりまえのことだけど、
まぁそんなことも理解できるはずないよね
逆ギレしてる時点でw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 19:19:15.27 ID:73ruUA2C0.net
>>257
今んとこ使い物にならない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:38:23.36 ID:pF6SpKue0.net
>>305
田舎育ちだから、昔小学生のとき近所のおっさんが「おい!ボーズ!乗ってけや!」と乗せてくれて通学したことがある

総レス数 309
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200