2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こういうトラクター(約200万円)買ってのうのうと野菜作って暮らしたいんだけどどうかな [116564709]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 06:45:17.64 ID:4gAKZsOW0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://aucfree.com/items/t582388274
https://img.aucfree.com/t582388274.1.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-Q4ZG):2020/07/12(日) 08:50:15 ID:AllYchxv0.net
>>30
グロ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:51:39.92 ID:C5yo+Iks0.net
>>160
そのほかに
種まき機
発芽機
育苗ハウス
草刈り機
籾摺り機
色彩選別
ここらへん必要になる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:52:37.76 ID:3WksYdcu0.net
>>1
村八分されてトラクター燃やされるぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:53:32.76 ID:Yx94jA4n0.net
農業に詳しいモメンいっぱいいてワロタ
おまえら農家のボンボンかよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:55:11.39 ID:IXb507pJ0.net
>>60
補助金漬け

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:58:01.18 ID:0+5cDcBR0.net
>>165
しばらく人に貸してたけど様子すら見に行ってないから、とりあえず行ってみて草刈りくらいはしておくべきだな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:58:31.50 ID:ndH7JfbJ0.net
農家が楽ならみんなやってる
親父の実家が農家だったけど兄弟5人いて誰もやってない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:59:05.17 ID:jauUF+uid.net
>>170
籾摺った後に入れるコンテナを移動させるのに必要なフォークリフトと
コンテナを持っていくトラックも必要だな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:00:37.02 ID:gNMtgnpf0.net
>のうのうと

こういう奴に限って水害が起きると「何でそんな危ないところに住んでるの?」とか言い放つ
農業用水が豊富だからに決まってるだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:02:17.08 ID:Ysq0GD7V0.net
兼業で田んぼを親父がやってるの手伝ってるけどまじでやめて欲しい。近所の人も歳で出来ないから頼まれてだんだん増えていって最悪や

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:02:19.64 ID:IXb507pJ0.net
>>127
試してて、国内では商業目的の栽培はされてないんだけど
試験協力みたいなこと?
だとすると一定の面積こなす栽培経験高い農家の筈なんだけど辞めちゃったの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:05:41.63 ID:FXeeX4scr.net
50馬力のクローラタイプなんて500万以上は確実じゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:06:53.43 ID:puGD8Tq40.net
>>174
俺は数年前にコンセント式の草刈民代マシンを買ってたまに斜面を狩ってたけどヘッド部分が壊れて修理に出したら4000円以上取られた

で昨日取りにイッて調子に乗って狩りまくってたらモータから湯気が上ってきたから辞めた

で玄関に置いてたら妻と子供が「何か焦げ臭い、近所で火事?」とか言い出したからまさかと思ったらその草刈マシンだった
火は出てなかったがもっと使い続けていれば発火したかもな

やはりエンジン式が良かったかもと思ったが燃料管理の面から手軽な電動がいいな

噺が長くなったがおまいさんはエンジン式の草刈マシンでがんばってください

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85b2-Q5Bu):2020/07/12(日) 09:08:48 ID:puGD8Tq40.net
>>172
2ちゃんねるはあらゆる業界のヤシ等が集っててあらゆる噺が聞けるから有益だよな
誹謗中傷も多いけど、薄っぺらいコメント「凄いね」「ほっこりしました」とかしか付かないツイッター(笑)とかヘイズブック(笑)とかより人間の本音が見える2ちゃんねるが最強

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:45.64 ID:srVC4g0f0.net
なんか色々みてたら九州にこれあるらしい
こんなのと張り合おうとしてんの?500馬力だって
https://youtu.be/OmK92tCsIIo?t=36

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:59.88 ID:RkyMTtNA0.net
>>178
兼業レベルの米農家なんてボランティアもいいとこだからな
田んぼの管理料を地主から貰わんと米売ったところで機械代でトータル赤字よ
趣味感覚で自分の田んぼ管理するくらいならいいけど早目に依頼打ち切ってJAにでも相談させるべき

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:10:27.68 ID:EMG+bzrr0.net
2000万を軽く超える

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:11:51.32 ID:C5yo+Iks0.net
>>181
電動だと使用時間決まってたりするな
マキタの電動草刈り機もレビューよくない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:12:01.40 ID:buh7WT8x0.net
トラクターだけ買ってコンバインは買わないのか?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:13:16.94 ID:mzca8M010.net
>>84
>>78
住宅ローンと違って農業ローンは返せる希望が残ってていいよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:14:19.51 ID:NriuwEQcr.net
ガスボンベで動くヤツでいいだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:15:50.09 ID:0+5cDcBR0.net
>>181
コンセント式なんか見たことも使ったこともないレアすぎる
燃料なんか火の気のないところにほったらかしでいいよ

191 :らふたん :2020/07/12(日) 09:19:57.85 ID:U0yWleyGd.net
>>2
やりたいって言ったことに対して舐めるなって意味不明
なんでこういう馬鹿が嫌儲に多いんだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:20:22.06 ID:T+k7lUlt0.net
>>1
これはわからんけどヤフオクは年式と稼働時間が一致せんだろって機種あるよな
塗装だけはしてあって一見キレイなやつ

あとパワクロは維持費がホイールに比べてえげつないから
不人気で中古だと割安で買えちゃうんだよな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:21:23.26 ID:nT7enjv7M.net
農業って競馬競輪パチンコ以上の博打だから親から引き継ぎでもなきゃ絶対やらない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:23:01.30 ID:T+k7lUlt0.net
>>193
後継ぎで親の介護で潰れてくのもザラよ
ほんとどんだけ順調でもこけるのは一瞬

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:23:49.41 ID:99xVlWtQ0.net
外車のジョンディア買え
左ハンドルなので一目置かれるからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:23:55.57 ID:mzca8M010.net
>>193
リスク分散が必要だから村の共同体は絶対に必要で生き残るんだよな
日本が変われない本質がここにある

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:25:17.46 ID:bIzoLRy70.net
>>191
ほんとこれ
ただ文句言ってマウント取りたいだけの人が多い

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:27:06.45 ID:9mR/hUfu0.net
>>5
後輪キャタピラのやつええんかな
間に土が詰まったりグリスアップ必須だろうし面倒そうだが
買うならタイヤ選ぶ

あと4気筒エンジンは絶対。3気筒は飽きた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:29:31.28 ID:gC7FS7x+H.net
うちの田舎の爺ちゃんの耕運機?だかトラクターは後ろにリアカー付けた仕様でよくそれで山行ってたわ
エンジンかけるときなんか勢いよくロープみたいなの引っ張ってた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:29:56.18 ID:jkQWankP0.net
ホイール変えたら化ける

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:35:32.29 ID:9mR/hUfu0.net
>>186
マキタの電動草刈機18v2本のやつ持ってるけどメチャええぞ
パワー3段あるけど基本最弱で難敵は中。強は使ったことがない
エンジンのは出番が全くなくなったな
急なノリメンで背負い式でないと危ないところだけ

あと、からみとりの逆転モードが便利すぎて鼻血ふく

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:36:36.31 ID:zJPP0aNb0.net
ランボルギーニのトラクターってやっぱクソ高いん?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:41:36.64 ID:ovR2P3+D0.net
結局初期投資大きすぎて利益出ないって結論になってしまうんだよなあ
家庭菜園レベルだと今度は手間ばかりかかるのにそれだけで食べていけないし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 09:42:08.77 ID:H1zPttCV0.net
>>164
それも一昔、と言うか25年くらい前の話でここ10年のメイン機は150馬力辺りが人気
今だと100馬力は補助用だな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:42:22.77 ID:hOZjnQbP0.net
クローラトラクターはぬかるむような湿田じゃないとあんまり意味ないぞ
タイヤに比べて小回りも効かないし
ただ牽引力や直進安定性は抜群に良い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:44:06.76 ID:dq5WBnCW0.net
車二台分くらいの畑あるけど鍬で耕すの死ぬほどきつい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 09:45:04.68 ID:H1zPttCV0.net
>>168
この帯広の国際農機展示会行ったわ
流石にt8000シリーズは個人経営最大手クラスか法人じゃないと買わないけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:45:37.02 ID:zJPP0aNb0.net
クッソ高くて震えたわ

https://www.google.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/79984/amp

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 09:45:49.22 ID:H1zPttCV0.net
>>205
意味無いってか自走してらんないから使い所少なくて田んぼ屋とかじゃないと買わないな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:49:17.70 ID:SaI3A3xp0.net
キャビンにクローラーってそこまでいらんだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:50:15.25 ID:6jo5jILA0.net
>>162
いいななんか俺向きだわww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:50:53.12 ID:MyWjvggT0.net
ディスク耕って流行らんの

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:00:00.34 ID:T+k7lUlt0.net
>>212
簡易耕と反転耕って交互にブームくるよね
ヘリオドールとか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:01:01.01 ID:dmx9wKue0.net
こういうの買って採算取ろうとしたら東京ドーム10個分の農地ないと無理だぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 954d-qvrq):2020/07/12(日) 10:01:40 ID:e4MhcT6g0.net
>>201
逆回転最高だよな
ビピッ!みたいな一瞬なる電子音も好き
もうエンジン式つかうの億劫になってしまった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 10:02:39 ID:uyRplq7S0.net
>>214
何やるかによるけど畑作なら東京ドーム3個分もありゃ十分
酪農でも5個分でイケる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-fxLr):2020/07/12(日) 10:02:44 ID:AbcxZbaC0.net
中古でも200では買えんw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-CMVB):2020/07/12(日) 10:03:17 ID:9QPnNhSQa.net
米はともかく野菜や果物ならうまくやれば狭くても採算取れるだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3db-iCRq):2020/07/12(日) 10:03:19 ID:9mR/hUfu0.net
>>212
日本のたんぼは小さいからな
水田もやるとディスクじゃしろかきもできん
ハローと付け替えとか面倒過ぎて死ねるぞ
爪のロータリーなら交換不要でどっちも出来て、おまけにメンテが楽

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2376-tswN):2020/07/12(日) 10:05:58 ID:T+k7lUlt0.net
>>214
そんなにあるなら逆に50psじゃ足らんよなあ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1547-bbC2):2020/07/12(日) 10:07:37 ID:MVzHH2210.net
今時キャビン付きは当たり前だぞ
キャタピラも増えてるわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75d0-O4f/):2020/07/12(日) 10:08:06 ID:NaJCrI9j0.net
プログレのエンブレム?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:09:01.25 ID:HCIdq8Bt0.net
中古でも200万円は無理だろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:12:21.06 ID:C5yo+Iks0.net
>>202
そもそもランボルギーニさんはトラクター事業はドイツファールに売って、スーパーカー部門はフォード(今はフォードからアウディに売却)に売却したので、ランボルギーニさんはワイナリーやってる

名前はランボルギーニだけどもうそれぞれ別会社
デザインはジウジアーロで同じだけど

ランボルギーニトラクターは高いけど、他よりもちょっと高いぐらい
クボタの方が高い

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:12:45.04 ID:9mR/hUfu0.net
>>223
キャビン無し20馬力10年落ち

120万で余裕

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:15:08.01 ID:b+J+lRqg0.net
代々農家ならわかるが
脱サラして農家なんてやるもんじゃねぇぞ
新参者には用水路使わせてくれねンだわw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:16:19.86 ID:HCIdq8Bt0.net
>>225
ごめん、俺が言いたかったのは>>1の写真のトラクターは中古でも200万円は無理だろってこと

キャビンなしの旧型なら200万円以下でも手に入るだろうけど

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:17:24.29 ID:/7/SzrDDM.net
>>226
土地改良区か用水路組合に入ってちゃんと金出してね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2376-tswN):2020/07/12(日) 10:18:05 ID:T+k7lUlt0.net
>>227
これ結構な旧型だからいけるでしょ
しかもこのパワクロ第一世代だから余計に値がつかんよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-dhi7):2020/07/12(日) 10:19:38 ID:RcEpStIea.net
>>95
やかんの絵は何かね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed4a-mXGD):2020/07/12(日) 10:19:39 ID:73ruUA2C0.net
平均年齢65歳の業界なんで離農者は一杯出る。
春元気だった人が秋には居ないとか普通にある。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d1e-RM3Q):2020/07/12(日) 10:21:40 ID:7ef6MmpS0.net
ちっこいのでも300万はするぞまじで

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-a7go):2020/07/12(日) 10:21:47 ID:C5yo+Iks0.net
>>229
これクボタの排ガス規制のコモンレールディーゼルのKLだからそんなに古くない
10年たってないと思うけど
パワクロ第三世代でしょ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d1e-RM3Q):2020/07/12(日) 10:23:07 ID:7ef6MmpS0.net
>>28
じゃがいもなんか種と堆肥さえまともなら庭でもアホほどできるぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Te13):2020/07/12(日) 10:24:14 ID:YNDIs/pya.net
父親が最近エアコン付きのトラクター買ってたわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23f2-mXGD):2020/07/12(日) 10:24:18 ID:4xTHcla90.net
チャンコロみたいに家族の糞尿ばら撒いて自給自足するんちゃうんかい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45c7-2Mgk):2020/07/12(日) 10:24:26 ID:zBO4OllH0.net
キャビンとロータリーまで付いて50馬力が200万なら安いわ
長野だけど県内は何故か中古のトラクターの相場が高い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-Q5Bu):2020/07/12(日) 10:28:18 ID:3xC3lgw/r.net
>>186
やっぱ時間決まってるのか
あと調子よく回してたらすぐ止まってしばらく待ってブレーカーボタンを押さないと再始動できないんだよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-+Z1/):2020/07/12(日) 10:28:41 ID:tly6eVeZp.net
わいナス農家
キャビン付きのがええで

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15c7-wCRI):2020/07/12(日) 10:31:45 ID:fIHrtI660.net
>>30
田んぼぐらいバカでも出来るって事?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 235b-W+Ot):2020/07/12(日) 10:34:19 ID:bOtB+ODa0.net
ウチさぁ2000万円のトラクター使ってるんだけど
1のトラクターはそんなに安いんる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-a7go):2020/07/12(日) 10:34:28 ID:C5yo+Iks0.net
>>238
モーターの中のグリースが熱もつとか聞いたけど実際はわからない
モーター使ってるやつは定格使用時間書いてアルの多いぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23db-Vjmi):2020/07/12(日) 10:34:52 ID:Wy7NUymh0.net
ランボルギーニ VS ヤンマー 頂上決戦スレ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:35:24.22 ID:ixNRX7IPd.net
>>233
調べたらH19年だとさ
コモンレール時代てももうすでに現行PCと一緒だったの?
SMZと同世代ってそうだったかな…

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:37:27.08 ID:vKhRXzZt0.net
>>243
ヰセキ「低みの見物させてもらいますね」

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:45:21.70 ID:SxxLh7GT0.net
一時期流行ったけど、
アスファルト移動にクローラーはやはり強度が足りず故障が多め→
交換に数十万でみんな更新で元のタイヤに戻った

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 10:46:20.80 ID:uyRplq7S0.net
>>243
その2つは競合しないだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:48:22.32 ID:qKpHOLqda.net
200万なら15馬力ぐらいのやつじゃないの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:48:52.01 ID:SxxLh7GT0.net
>>226
嘘つき
おまえ水路の維持に農家金払ってるの知らないだろ
土地と連動してるから、使わせないなんてことはない
NHKばりに集金くるだけ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:53:10.02 ID:SxxLh7GT0.net
>>239
半身萎凋病で視ね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:58:23.36 ID:Xrt2hp4T0.net
今年は雨が多くてや家庭菜園がダメだぁ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:59:22.45 ID:Q9cYYvTOp.net
>>183
こういう農家だったらやりたいわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:08:31.87 ID:23IEe/p40.net
こんな立派なキャビンついたの200万で買えるんか
安くなったなあ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:11:02.83 ID:C5yo+Iks0.net
>>244
この世代のKLでる前に排ガス規制で値上がりするぞっていわれてたし
現行はコモンレールにDPFだからまた値上がりした

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:13:30.63 ID:C5yo+Iks0.net
>>243
ランボルギーニ(ドイツファール製造)
ヤンマー(大型モデルはジョンディアを輸入)
井関(大型モデルはマッセイファーガソンのOEM)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:15:15.85 ID:ixNRX7IPd.net
>>254
聞きたいのは10年経ってるんじゃないかってことと
パワクロの世代なんだがな…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:22:07.64 ID:7fLHtoCO0.net
>>240
今田植え機はGPS自動運転がある

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:34:46.93 ID:SxxLh7GT0.net
>>257
めっちゃ曲がるぞw
あくまで補助

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:36:00.33 ID:dRNXr1iBd.net
替刃が金かかるのよ
下手に硬い所掘っちゃったら一、二回で数万飛ぶから
農協から借りてしまう方が生活安定するまでは待った方がいい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:39:22.38 ID:fIHrtI660.net
雪かきと道均し用のちっこいのが欲しい

261 : :2020/07/12(日) 11:42:33.56 .net
大陸の超でかいコンバインもいいぞー
https://www.youtube.com/watch?v=JxOqwm8RJyE

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:43:18.24 ID:FIOL+wSx0.net
>>30
略奪に来たようにしか見えん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:44:53.11 ID:sKwSCis3p.net
>>1
そんなことのうのうとよく言えたもんだな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:45:33.63 ID:wOdG1ziC0.net
カーズではトラクターは池沼扱いだったな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:46:48.52 ID:a1mGuo4O0.net
かつをは農具を焼かれたんだっけ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:47:42.80 ID:3cz3DRb00.net
遠い親戚が代々農家で農機いっぱい持ってるけど、数が多いだけで小さいんだよな
どう考えても効率悪い。儲けてるんだかわからん

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:47:50.95 ID:YKMhMQRL0.net
200万で買えるわけねえ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:49:30.25 ID:HKa7wXJka.net
https://www.komeri.com/images/goods/019/078/50/1907850.jpg
こういうのでいいんだよ

総レス数 309
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200