2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元内閣参事官が正論「今回の熊本豪雨の被害、全責任は民主党政権にある」 [902666507]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-yih1):2020/07/12(日) 07:14:54 ?2BP ID:034147NyM.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
熊本県の水害では、川辺川ダムが建設中止となったことが焦点となった。
昨年の台風19号では八ッ場(やんば)ダムの存在も話題になったが、
民主党政権が掲げた「コンクリートから人へ」の功罪はどうだったのか。

 今から約11年前、2009年8月30日の衆院選挙で民主党政権が誕生した。
公約の中に「コンクリートから人へ」があり、そのシンボルだったのが「東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムの中止」だった。

その当時、筆者はこの中止に反対の立場から、いくつかの書籍や論考を発表した。
単に政治思想から反対したのではなく、サンクコスト(埋没費用)による意思決定理論から論じたものだ。

 サンクコストとは、経済学でよく使われる概念で、それまで投入したコストは度外視して考えるというものだ。
公共投資に則して言えば、完成までに要するコストと完成後の便益を比較し、便益が勝るときには工事継続、便益が劣るときには工事中止となる。
この理論からみれば、完成間近だと、工事中止はもったいないということになる。当たり前の話を定量化しているだけだ。

 八ッ場ダムも川辺川ダムも、どのように計算しても、工事中止という結論は出てこない、と筆者は書いた。この考え方は今も同じである。
しかし、当時は政権交代の熱気があり、一部のマスコミは、八ッ場ダムと川辺川ダム中止を熱心に支持していた。
なお、筆者は工事続行の場合、今の建設国債発行の他にも、ダムによる収益を返済財源とする「レベニューボンド(事業目的別歳入債券)」の方式も提案していた。
この方式なら、公共事業の採算可能性について、資金の出し手もチェックするので、採算性がよりまともに検討されるメリットもある。

八ッ場ダムについては、地元の群馬県知事だけはなく首都圏知事も中止に反対したので、民主党政権時代に中止から建設続行に転じた。
これは、結果として、その後の治水環境に大きく貢献し、大きな水被害の予防に貢献しただろう。

 一方、川辺川ダムについては、地元熊本県において、08年3月に蒲島郁夫氏が知事選に当選し、現在にいたるまで知事を続けている。
民主党の「コンクリートから人へ」は、ダム中止を決定的にした。

 蒲島氏は、当時から「ダムによらない治水」と言い続けている。
考えられるのは堤防などの改良であるが、それを河川全体で行うより、上流の1カ所にダムを作る方がはるかにコストパフォーマンスがいいのは明らかだ。

 結果的に、「ダムによらない治水」はできていないことが、今回の災害で明らかになった。
しかし、今にいたっても、蒲島氏は「12年間ダムなし治水ができず悔やまれる」とかいう第三者的な発言だったのは、当事者意識に欠けているといわざるを得ない。

 蒲島氏の脱ダム行政を検証し、今後の政権運営に生かすべきだろう。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

http://www.yahooo.co.jo

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-yih1):2020/07/12(日) 07:15:27 ?2BP ID:034147NyM.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
そーす
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200711/dom2007110004-n1.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-vj0s):2020/07/12(日) 07:15:39 ID:CEX2tzVEr.net
維新公認になると東京に行ったってだけでPCR検査を受けれるらしい
平熱パニック含めクソだな

https://i.imgur.com/U0nU4O1.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb00-6wWl):2020/07/12(日) 07:15:42 ID:tWoitgPp0.net
https://i.imgur.com/52cY1qV.jpg
https://i.imgur.com/RuYvl2U.jpg
https://i.imgur.com/9OrPDlb.jpg
https://i.imgur.com/9uRdXXb.jpg
https://i.imgur.com/ifXLKYG.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8366-u5L0):2020/07/12(日) 07:16:15 ID:8YToYjQF0.net
いや自民党だろwどう見ても

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a557-X4RG):2020/07/12(日) 07:16:16 ID:87aa4Gtm0.net
じゃあ、時計と財布を盗まれた被害の全責任は?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-vj0s):2020/07/12(日) 07:16:21 ID:CEX2tzVEr.net
時計泥棒うるせーな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb00-6wWl):2020/07/12(日) 07:16:56 ID:tWoitgPp0.net
https://i.imgur.com/R9fr3YP.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-hS1v):2020/07/12(日) 07:17:37 ID:4xEyy0ex0.net
>>1
「一流経済学者」じゃないから開いちまったじゃねーかテメー!しっかりしろ!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-k7q9):2020/07/12(日) 07:17:58 ID:MHOvKvf80.net
年金破綻してるのは自民党の責任だけど
何してくれるの!/

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7583-yx5G):2020/07/12(日) 07:18:12 ID:leLfhi6h0.net
ずっと政権与党がかわってないんだから
日本の悪いとこ全部自民党のせいだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-ATl4):2020/07/12(日) 07:18:19 ID:UeKlPDGnd.net
すげえなたった数年で日本を破壊し尽くした民主党政権ってもはや逆に政権運営神がかってたと言うべきなのでは?🤔

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa13-k+PU):2020/07/12(日) 07:18:34 ID:5C8v8xksa.net
この嘉悦大っていうのはなんでこんなやつを飼ってるの?
加計みたいなもんなの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-zRTl):2020/07/12(日) 07:18:58 ID:/chkmfZ90.net
時計とお財布返して

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45a4-6KYI):2020/07/12(日) 07:19:54 ID:qyq0i+XY0.net
↑そうだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-qlpl):2020/07/12(日) 07:20:15 ID:wfxG41UkM.net
原発対応が菅直人時代だったのだけは天が情けをかけてくれてたよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-VbCD):2020/07/12(日) 07:20:24 ID:FXhyDVJN0.net
降ったのはダム予定地よりも下流域定期
災害級の雨が降ると分かってるなら事前に水をほとんど放流して備えることも出来ただろうが、事前予測は難しい上に空振ったら絶望の水不足コースなのに出来る訳ねえわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adff-luA+):2020/07/12(日) 07:21:13 ID:HBE++fjJ0.net
シナチョン野党が日本人を殺した

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8305-ucCN):2020/07/12(日) 07:21:50 ID:/gaOjuGP0.net
御嶽山噴火とか、完全に自民のせいだよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-rO45):2020/07/12(日) 07:22:20 ID:n1p6yTdQ0.net
11年あったらいくらでも対策できただろとか言う奴は
せいぜいお気に入りの時計なくさないように気を付けるこったな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-eEvq):2020/07/12(日) 07:22:28 ID:mVsgdxKod.net
ここの知事自民党では・・・?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-3hff):2020/07/12(日) 07:22:38 ID:sSQ33zUO0.net
まあ一理ある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1be9-kCut):2020/07/12(日) 07:22:44 ID:hS4SAF5e0.net
ダム一個なんか焼け石すぎ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-kYYI):2020/07/12(日) 07:22:57 ID:fmNIaXW80.net
ダムがあっても運用次第じゃ逆に氾濫の原因になるんだが

西日本豪雨ではむしろダムが緊急放水したせいで氾濫した地域もあった
いま真備町の住民らが訴訟を起こしている問題

「ダムがあれば水害が起こらない」というのは安全神話

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-qaxL):2020/07/12(日) 07:23:05 ID:NJAMhncX0.net
こういう話するなら福島原発事故は自民のせいじゃね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230c-6wWl):2020/07/12(日) 07:23:18 ID:ANve6j990.net
福田んときにもう方針決まってただろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-fmdc):2020/07/12(日) 07:23:47 ID:8BTyFXYj0.net
時計盗んだのも民主党のせい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-kdRC):2020/07/12(日) 07:24:11 ID:P+cOrhJTa.net
ネトウヨはこの7年なにやってたのw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1be9-kCut):2020/07/12(日) 07:24:55 ID:hS4SAF5e0.net
もっと言うと熊本なんか限界集落なんだから流された奴全員に1億やった方が安い
ダムなんか無駄

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad1e-Qh1p):2020/07/12(日) 07:25:29 ID:ayXIYT4t0.net
今から11年前と書いてるのに民主党の功罪と出来るの凄いなぁ
民主から自民に変わって1年2年なら言い訳になるかもしれんが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-NGFb):2020/07/12(日) 07:25:39 ID:w+ZdgvKod.net
http://buzzap.jp/news/20170811-tokku-consulting/

株式会社 特区ビジネスコンサルティング
https://sudolao.com/wp-content/uploads/2018/06/20151019_tokkubiz_company_info.pdf
顧問 高橋洋一 →国家戦略特区を執拗に擁護する経済学者
申請手続き(1案件あたり) 150万円〜 
2015年11月セミナー
 登壇者 竹中平蔵 →国家戦略特区の発起人
 主催:株式会社特区ビジネスコンサルティング
 協力:NPO法人万年野党

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-UdOj):2020/07/12(日) 07:25:51 ID:XU869oA80.net
>>22
ねーよアホw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edca-nIYG):2020/07/12(日) 07:26:04 ID:tvqQe+2r0.net
>>1
何が正論だよアホが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H99-c9t6):2020/07/12(日) 07:26:15 ID:mxXAU4oDH.net
時計うるさいしゃべるな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-NGFb):2020/07/12(日) 07:26:28 ID:w+ZdgvKod.net
【悲報】自民党さん、質問通告の内容を事前にネトサポに漏らしツイッターで叩かせていた。野党「じゃあもう通告なんてしねーよ!!」 [158478931]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571200824/


とらニュースで高橋 洋 一がこんな発言
「私も森 ゆうこ議員の質問通告見ました。すごい細かく要求していた。役所のほうから12日に見せてもらった」

民間人に国会議員の質問をあっさりリークするって酷すぎるな


米山 隆一
@RyuichiYoneyama
森議員の質問通告を元財務官僚の高橋洋一氏が質問していない内容を含めて公開・批判した事に対する原口議員の抗議です。
当然と思います。質問通告の「態様」は「秘密」とは言い難いですが、内容は「秘密」と言ってよく漏洩した官僚は、
国家公務員法に定める守秘義務違反で、厳罰に処すべきと思います。

原口 一博
@kharaguchi
米山先生、いつも的確なご意見に多くの示唆を頂いております。
この質問通告漏洩事件では、詳しく語ってくれた高橋氏には、感謝しております。
通告漏洩は、誰がいつどうして行ったのか?森議員は、国家戦略特区問題、原発問題はじめ厳しく追及しました。
質問されては困る人たちがいたとしか思えません。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-CVT4):2020/07/12(日) 07:27:04 ID:wMqa820Ta.net
50年に一度の豪雨を予見できないのと災害の規模を想定できないのと河川の増分を把握できないのが悪いんじゃないの?
国土交通省と気象庁の怠慢だろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2dc7-iqv9):2020/07/12(日) 07:27:12 ID:q9jXU6Ik0.net
その蒲島を支援してるのが自民党なんですが

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/572040/

>蒲島氏は県議会最大会派の自民党が全面支援し、歴代知事初の4選を狙う。
>蒲島氏は政党に推薦願を出さない「県民党」を打ち出すが、初当選から支えてきた
>自民党県連は「公認より重い候補」に位置付ける。公明党県本部も支援を表明。

>前回は、民主(当時)、社民両党は自主投票としたが、今回は国民民主党県連が幸山氏の「支援」、
>社民党県連合は「支持」を決めた。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-xiif):2020/07/12(日) 07:27:19 ID:W6XvUjNd0.net
こいつ等いっつも民主党のせいにしてるなw
ダムが決壊したのに何言ってんだよw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457d-56/R):2020/07/12(日) 07:27:30 ID:t9tfxpgP0.net
それでここ数年何してんだろうな?(笑)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-EFBW):2020/07/12(日) 07:27:54 ID:XN/BTjCP0.net
>>25
それはそうだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-tKH5):2020/07/12(日) 07:27:58 ID:PBioud4Fa.net
だったらその後
なんでつくらんの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2303-MGWN):2020/07/12(日) 07:28:23 ID:58V0eezJ0.net
予算戻したソースがない
ということは?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-sbBC):2020/07/12(日) 07:28:27 ID:6SZkcy8ja.net
>>28
お前反日非国民か?????
日夜断腸の思いで労働せずにお国の為に戦っていたんだぞ😡😡😡😡😡😡😡

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-56/R):2020/07/12(日) 07:28:35 ID:aJY1X20QM.net
福島原発事故の全責任は自民党政権にある

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8305-ucCN):2020/07/12(日) 07:29:30 ID:/gaOjuGP0.net
>>28
慰安婦に土下座賠償したのは見た

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1582-2SEZ):2020/07/12(日) 07:29:30 ID:V3tv9Up/0.net
責任は現政権にあるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b62-1VOL):2020/07/12(日) 07:29:45 ID:+ulbO/pC0.net
治水事業は堰き止めから分流だろ
お金が糞かかるけどダムやったところで下流で災害級の大雨が降れば意味なし
ダムは貯水用

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbe0-R5RN):2020/07/12(日) 07:31:34 ID:crfu51EA0.net
蒲島知事は自民党も支持だしなあ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a507-zpbv):2020/07/12(日) 07:31:48 ID:qoS9fl8P0.net
>>4
下村博文は説明責任果たしたんだっけ?
数年前なんか悪いことしてニュースになってたよね?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:32:43.53 ID:FEEXdJBh0.net
>>1
何でこの人は逮捕されないの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:33:09.84 ID:oNx3oI7g0.net
その論調なら原発事故は自民党と安倍のせいだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:34:06.28 ID:riUrSo1K0.net
>>17
上流部分も滅茶苦茶降ってるんだけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:34:35.92 ID:fFQUNZly0.net
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:34:46.74 ID:xf+n/6MU0.net
民主政権って何年前だっけ
安倍政権は7年だろ、7年も何やってたん?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:34:51.07 ID:TXyMETaK0.net
今の日本の少子高齢化の原因も自民党
衰退国なのも自民党

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad71-Y5pD):2020/07/12(日) 07:35:16 ID:7N+MDhxV0.net
あの洪水を見て地域を覆い尽くした水がダムの上流に全部降って、それを貯め尽くせるダムだったのにとかよく言えるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-Bc/Q):2020/07/12(日) 07:35:54 ID:9bsnuKat0.net
また民主党が日本人を殺した😬

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-G2BY):2020/07/12(日) 07:36:02 ID:cNz5KxEma.net
じゃあ来年以降はこんな被害は起きないんですね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-gA6g):2020/07/12(日) 07:36:07 ID:AcfwagRea.net
半年分の雨をため込めるダムってすげーわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-ucCN):2020/07/12(日) 07:36:11 ID:+/o5XZps0.net
>>22
悪魔視点から見れば正論だよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-IV7p):2020/07/12(日) 07:37:04 ID:LyY0RlE60.net
民主党政権ってたった3年しかやってないのにすごい叩かれようだよな。まるで10年ぐらいやってたようだよ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-3X+H):2020/07/12(日) 07:37:11 ID:RA+ZCAGQd.net
https://i.imgur.com/kMbPva3.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b7b-CCd2):2020/07/12(日) 07:37:27 ID:Jj8Cf5OL0.net
自民党はこの8年何してたんすか?
まさか民主党が悪いと8年間言い続けただけですか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-u5L0):2020/07/12(日) 07:37:36 ID:IZTmSBuod.net
民主党がやらなかったとしてもそのあと何年もあったんだから対策できんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bc5-F6a0):2020/07/12(日) 07:37:36 ID:AN5eMdlf0.net
>>54
元々反対運動凄くて44年掛けて根回ししてたのをゼロに戻された
7年で着工とか無理ぽ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-kOhl):2020/07/12(日) 07:37:40 ID:4f4jjWAdM.net
>>63
はい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2580-EzGd):2020/07/12(日) 07:38:12 ID:ibHf4EAE0.net
>>13
家計グループ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-IV7p):2020/07/12(日) 07:38:15 ID:LyY0RlE60.net
>>62
スーパー堤防って完成するまで100年以上かかるんだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3557-B+5d):2020/07/12(日) 07:38:18 ID:4MQ0FX+E0.net
>>63
残念ながらハイとしかいえない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ff-ucCN):2020/07/12(日) 07:38:39 ID:DCLWhdDR0.net
>>1
キチガイ時計泥棒の高橋洋一じゃねーか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-IV7p):2020/07/12(日) 07:39:17 ID:LyY0RlE60.net
>>70
財布も盗んでる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba6-ipRc):2020/07/12(日) 07:39:38 ID:nVZ8oGC10.net
安倍さん「治水治水とにかく治水!」
民死「は?金の無駄!鳩山さんに献金じゃ!!」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-NGFb):2020/07/12(日) 07:40:12 ID:w+ZdgvKod.net
時系列

1965年 球磨川大洪水
1966年 自民党がダム建設を計画
1966年〜 地元の激しい反対運動

自民党政権下で約40年間放置される

2008年 反対派に押され、熊本県知事が正式に反対を表明
2008年 民主党政権下でダム建設計画が廃止となる
2008年〜 政府もダムの件には触れなくなる
2020年 大洪水

ネトウヨ「民主のせいだ!人災!悪夢!」

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623138/
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/565119/large_IP200704JAA000752000.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-X7kT):2020/07/12(日) 07:40:20 ID:FtL8KXhB0.net
>>1
ウォッチ泥棒がしゃべった!��

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-t2zn):2020/07/12(日) 07:40:28 ID:jNFaT0340.net
嘉悦w

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-1VOL):2020/07/12(日) 07:40:36 ID:UwPjrpYtM.net
ネトウヨってなんでそんなにダムが好きなの?
やっぱり野党や住民が反対してるから?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d22-+/Ld):2020/07/12(日) 07:40:43 ID:9xOJyjP20.net
ネトウヨの中ではまだ民主政権だから
https://i.imgur.com/CQg08mt.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e7-BjSE):2020/07/12(日) 07:40:52 ID:sNtalrWy0.net
あの雨量だとダムがあっても意味なかったのにね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-xiif):2020/07/12(日) 07:41:10 ID:W6XvUjNd0.net
災害起こったあとに動くのが遅すぎるのも民主党のせいにしていそうw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:41:33.14 ID:w+ZdgvKod.net
>>62
https://i.imgur.com/qKgZeqI.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:42:35.36 ID:wFSPatQ80.net
土建屋沢山潰れちゃったからね。ゲームじゃないし7年くらいじゃ増やせないんだけどねー。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:42:41.14 ID:4MQ0FX+E0.net
>>78
ネトウヨの考えるダムって常に空っぽの器だと思ってるから許してやってほしい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:42:43.30 ID:w+ZdgvKod.net
>>72
【ネトウヨデマ】安倍応援団が台風19号で「安倍政権が八ッ場ダムを復活させ氾濫防いだ」と失笑デマ! 安倍政権は治水予算を大幅減額
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1571194980/

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:43:13.51 ID:4xEyy0ex0.net
>>70
>>71
このやりとりほんと好きだから伝統芸能として保護していって欲しい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:43:13.87 ID:WYo17S9I0.net
までもサンクコスト理論は正しいとは限らんよな。

40年かけて進まず予想外のコストがかかってる状態からいきなり理想的にするなり物事が進み工事が進むことを前提にするわけだから。

反対派が根強く知事も反対したのなら
水害が起こって世間の意識が変わってから話進めた方が良いことも多いのではないか。
  
あと河川整備もお金かかるけど球磨川は短い川だからそう言う意味では効率は良い可能性もある

途中の狭いとこはどーにもならんとこもおおいかもしれんが
ダムあっても洪水を防げるわけではないので
しっかり河川整備して護るところを護り
守れない所は守れない所で対策をするのも手かもしれん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:43:18.09 ID:m9XK4Yf00.net
ダム一個でどうなるような雨だったように見えたのかこいつには

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:43:27.82 ID:Qtv6H/JZ0.net
時計財布泥棒のくせに

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:43:35.85 ID:sNtalrWy0.net
>>77
スーパー堤防好きすぎw
ネトウヨはまだあんなもん信仰してるのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:43:40.39 ID:SehiWf/e0.net
永遠のミンスガー
そろそろ民主党が分からない世代が来るぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:43:50.06 ID:0j7GQYp80.net
こんなやつに講演を頼んだ政党があるらしいな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-1Cui):2020/07/12(日) 07:44:30 ID:a2a5Uf9la.net
>>88
むしろあのあたりで堤防つくる計画つぶしたの自民党なんだけどな…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4510-mXGD):2020/07/12(日) 07:45:01 ID:FA8x8g4W0.net
ダム必要って単純な話になるんかこれ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-NGFb):2020/07/12(日) 07:45:02 ID:w+ZdgvKod.net
>>81
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576277379/

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3557-B+5d):2020/07/12(日) 07:45:12 ID:4MQ0FX+E0.net
>>81
ダムなんてスーパーゼネコンやそれに次ぐ規模のゼネコンしか作れねえよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb26-0wuS):2020/07/12(日) 07:45:23 ID:v3UWYKQ70.net
「やれ」「はい」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-7n2a):2020/07/12(日) 07:45:33 ID:5nkjYefh0.net
時計泥棒だけじゃなく現金も盗んだ糞ガイジ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-uTOI):2020/07/12(日) 07:45:47 ID:1GBpXFw70.net
自民はなにしてたの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-1Cui):2020/07/12(日) 07:46:22 ID:a2a5Uf9la.net
ダム反対を明確に打ち出して当選した蒲島は自民党が支援してるし
蒲島がダム建設やめるって言ったとき当時の自民党政権も
それを認める発言してるし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-ID/I):2020/07/12(日) 07:46:34 ID:aLItnnw70.net
れいわ新撰組ブレーンの高橋洋一やないかーい!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc7-JKx/):2020/07/12(日) 07:46:38 ID:ap/0/Yz50.net
相変わらず思考が短絡過ぎる

水害が発生する

ダムがあったら防げたはず!

悪夢の民主党政権!!

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-7n2a):2020/07/12(日) 07:46:45 ID:5nkjYefh0.net
自民党が居ない世界の話をさせたら
日本一の高橋

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-2SEZ):2020/07/12(日) 07:47:28 ID:Ykf0v53/M.net
これは正しい
自民党が11年以上かかってできないものを
民主党はわずか3年で実行できるから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2312-6wWl):2020/07/12(日) 07:48:20 ID:jwdgqSAD0.net
>>65
> 反対運動凄くて44年掛けて根回ししてた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:49:12.23 ID:sw/izmARa.net
下野して、政党としては消滅した民主党に責任があって
7年以上も国を統治し続けてきた自民党には何ら責任が無いんだ
不思議だね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:50:27.81 ID:DFg2uLVzM.net
自民党の実行力の無さは凄いな!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:50:36.40 ID:yMm01aRN0.net
ミンスガーもいいけどさ、もうちょっと落ち着いてからやれないのかな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:50:55.59 ID:Rj7G/clTM.net
あんだけダムあるのに氾濫するとかもやしだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:51:22.01 ID:riUrSo1K0.net
>>100
過去に水害が発生してるから治水のためにダム作ろうてなってたのを何も考えず中止決定するからでしょ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:16.89 ID:9xOJyjP20.net
>>104
今は対案を出したら出した側に責任があるという与党無敵状態らしいからな
https://i.imgur.com/KqGOWhX.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:18.26 ID:F4YXlRLva.net
ジミンガーよりミンスガーの方が100倍くらい聞くんだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:22.78 ID:AGNxAwwg0.net
>>24
運用次第とかじゃなくて今回の豪雨や最近頻発してる雨は明らかに今までの想定雨量をはるかに超えてるから
たとえダムがあったところで氾濫は免れないというのが防災専門家の共通の見解

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:29.85 ID:nVZ8oGC10.net
>>83
パヨクのデマですよそれ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:35.35 ID:8Kh4ke7C0.net
7年あれば作れたんじゃないのかな?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:52:41.65 ID:G9zUysAa0.net
え?自民党のせいだろjk

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:53:43.66 ID:AGNxAwwg0.net
>>102
川辺川ダムは計画発表から40年以上経っても自民政権は作れなかったダムだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:53:53.40 ID:TSwjpVMJ0.net
自民党様がダムを造った河川は今まで1回も氾濫してないんだ・・・
へぇそれは初耳だなぁ・・・
公共工事自体を否定はしない、しかし、自民政権下で政府主導で何か政策を
実行すると余計なところに山程血税が流れる
この政官民の癒着を断ち切らないと、いくら血税があっても足りるはずがない
今すぐ天下りと政治献金を禁止にすべき
お前ら既に血税から高給をもらっているだろ
これが足りないのなら、勝手に起業すればいい
むしろ、出来るものならやってみろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:53:58.10 ID:40nT2YUt0.net
で安倍は7年間何してたの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:54:16.16 ID:jCcYj9Yy0.net
おととし西日本豪雨災害あったのに何も治水に着手もしてなかっただろ
100%自民党のせいだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2384-bkcU):2020/07/12(日) 07:54:59 ID:7lOH/zlw0.net
>>108
治水するんならダムじゃなくてもできるよ
なんで治水=ダムなの?アホなの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1be5-ucCN):2020/07/12(日) 07:57:09 ID:/qvhxWG/0.net
短期間政権運営担っただけでこの言われようなら
自民系の歴代重責担当者は一体どうなってしまうんだ〜?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-mXGD):2020/07/12(日) 07:57:28 ID:riUrSo1K0.net
>>119
ダムと堤防は両方やるもんだから
堤防だけの治水なんて川周辺全て盛ることになるから死ぬほど金掛かるぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-yaVe):2020/07/12(日) 07:57:33 ID:QkW3i1io0.net
民主党政権って何十年も日本を支配してたっけ?
自由っていう頭文字つけ忘れてない?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:58:11.97 ID:Mv0S2G2X0.net
パヨク大発狂WWWWww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:58:16.49 ID:vX5nlmVl0.net
は?馬鹿なんか?民主が政権担ってたの何年前よ?ましてわずかな期間やろ?その後自民党何しとったん?自民党何年政権担ってんの?死ねや!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:58:50.91 ID:wFSPatQ80.net
>>94
それぐらい知ってるけど?おかげで下請けも孫請けの土建屋も土砂運ぶ会社なんかも潰れちゃったからね。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 07:59:29.44 ID:7lOH/zlw0.net
>>121
堤防だけなんかいつ俺が言った?
水路整備や貯水池で逃げ場を作ってやるとか色々あるだろ
そもそも付近の用地買い取ってあんな大掛かりなモノ作る方が堤防整備より絶対金かかるぞ
お前アホなの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:00:02.80 ID:JAWVflHh0.net
>>91
その頃の自民党は変な媚び方しなくても多少はマトモだったから支持されたんだよ
完全に無能な3世が集まって政してるのが今の安倍派でしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:00:03.18 ID:/iofsEVF0.net
今回の災害はダム中止がもろにダメージ受けたからなぁ
これはミンスの責任と言われても仕方ないわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:00:40.51 ID:0j7GQYp80.net
>>125
それならば自民党政権で公共事業増やしてるけど工事出来ないじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:00:45.03 ID:kPDzfidod.net
いつまで民主言ってんだよチンカスは

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:01:14.53 ID:mcW7/tsQ0.net
大した実績のある官僚でもないのに大学に天下った上に
窃盗でパクられてもカルト系大学とはいえ再就職まで決められる洋一の世渡りの上手さは凄いよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:01:57.57 ID:/iofsEVF0.net
>>130
政策の転換はそれだけ責任が伴うって話なだけだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:02:24.69 ID:JQa1XrMg0.net
政権交代して何年経ってんだよ

ほんとに必要だと思うならさっさと造ればよかったじゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:02:25.24 ID:AbrHe6Eq0.net
>>4
>>8
コイツラ現政権には何も言わねーからkz以下だわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:02:34.41 ID:Sf1iSDn/a.net
民主党政権が終わってから何年経ってんのよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:02:45.16 ID:+kOGTlA10.net
国づくりの基本である治水や防衛費は5年10年では効果が見えないから、
左翼政党は無駄遣いと決めつけ、福祉に回せと票の取れそうなことだけを言う。
騙されて投票しちゃったバカが今しっぺ返しを受け、猛烈に後悔している。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:03:09.09 ID:wdZvaUVR0.net
まーたはじまった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:04:00.18 ID:ET14zatDM.net
自民になってから再開しなかったんすかね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:04:06.02 ID:riUrSo1K0.net
>>126
水路は溢れるし貯水池ってダムそのものじゃん
平地に作るならどうやってそんなスペース確保するの?地下とかは地方じゃ金ないぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:04:14.09 ID:MJfQZ4Hc0.net
ダムにせよ堤防にせよ作るには時間がかかるけど
ネトウヨはゲームみたいに一瞬で設置できると思ってそう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:04:23.30 ID:jauUF+uid.net
政権変わってから何もしてないのか


まさか自民って無能の集まりなのでは???

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:05:01.56 ID:a2a5Uf9la.net
>>128
政権交代せずに自民党政権が続いていたとしたら
川辺川ダムは建設されていたと考えているの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:06:01.64 ID:/iofsEVF0.net
>>142
少なくとも災害被害者は納得しただろうなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:06:12.44 ID:/jnQ9Raaa.net
>>1
熊本は県知事は3期までって不文律が長年あったが、この蒲島さんがこれを破り初の4選目、冬に選挙があったばかりでなった途端に色んな事があり過ぎ。
殿様だった細川護熙ですら10年前後で辞めた。
何か3期までってのは将門の首塚みたいなもんで絶対に変えちゃいけない、動かしちゃいけない部品じゃなかったのか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:07:20.02 ID:A4MB4nN/M.net
そもそも短絡思考の馬鹿だからネトウヨやってるんやで?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:07:24.46 ID:EltntcOgM.net
>>136
やっぱり1000年かけてスーパー堤防作らないとな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:07:24.57 ID:7lOH/zlw0.net
>>139
溢れないように何箇所も逃げ場を作ってやるんだよアホ
ダムは溢れるないとでも思ってるんか?アホ
まさか平地に水路が作れないと思ってるんか?お前みたいなアホは土木計画語るなカス

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:07:39.31 ID:R9yGqkKp0.net
なら福島第一は安倍のせいだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:08:12.93 ID:a2a5Uf9la.net
>>143
は??自民党政権なら死んでも仕方ないって???

それて自民党政権が続いていたとしたらダム建設はされていたと考えているの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:09:21.76 ID:4MQ0FX+E0.net
>>125
国土強靭化計画で年間20兆程予算はついているはずなんですが…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:09:37.40 ID:ecUR08G50.net
テンチュー🥺

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:10.10 ID:MJ4paPgk0.net
川のボトルネック部分で流れず雨が溜まり続けた
ようはあそこの地形自体が天然のダムだったんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:22.95 ID:FPTMu1zY0.net
>>149
そういう奴って仮に民主が建設しててもミンスのせいで温泉街が水没したー
と宣う奴らだぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:34.42 ID:ldNw141XM.net
ウヨってみんな発想が同じだな
https://i.imgur.com/LLMwuFb.jpg
https://i.imgur.com/adaM52s.jpg
https://i.imgur.com/wirSXxf.jpg

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:36.57 ID:/iofsEVF0.net
>>149
現実にダム建設中止にして災害起きてるんだからさぁ
そういう事実を正面から受け止めなよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:38.73 ID:0j7GQYp80.net
ダムの治水能力なんて知れてるわな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:10:40.52 ID:N5Ac0d8T0.net
10年後ぐらいも、まだ民主のせいにしてそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:12:09.57 ID:bqz0O+0id.net
熊本知事って民主政権前にダム反対掲げてずっと自民党県連に支援されてきた人間だろ
自民党ってクソだから民主のせいか自己責任で自民党は何も悪くないってずっと喚いてるけど
いい加減にしろよ本当に
最も信用してないからなお前ら

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:12:18.80 ID:4MQ0FX+E0.net
>>121
普通治水事業って言ったら浚渫だろ…

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:12:30.22 ID:emininNV0.net
ほれやっぱこう来ただろ

ダムにも治水効果はあるよ?
だけど精々4〜5センチの水位低下効果しかない

必要なのは溜池と
市街地の排水の下水強化
これだけ
特に溜池はものすごく安くてすぐに作れる

なのに自民がデマで野党を貶めて
高くて効果のないダムに話を持っていこうとする
ほんと地獄ですわ

10年以上かけなければ完成もしない
完成しても治水効果が無い
ずーーーーーとこれから永遠に、水害で日本人は苦しむことになる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:12:41.45 ID:aG73CI8L0.net
>>61
統治機関に文明消失レベルの悪事を働いたとされる支配者
日帝35年
超時空太閤ヒデヨシ
悪夢の民主党政権←あっ!ウヨさんの正体は…

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:12:48.89 ID:zpGQgxniM.net
時計さんか⌚

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:13:02.58 ID:RuBTM3nl0.net
この妄言を信じるのが普通の日本人w

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:13:03.04 ID:riUrSo1K0.net
>>147
水路自体は今もあるでしょ住宅開発進んでる現代でどうやってそんな増やすんだよ
平地の貯水池もどうやって確保するんだよ山のすぐ下の土地じゃ逃がす場所なんてないぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:13:22.39 ID:gqE/pDrm0.net
中央集権型やめれば自民党政権のせいでも民主党政権のせいでもなくなるよ
本当に必要な治水事業だったのであれば、それを怠ったのは自治体や住民の責任になる

自民党でも民主党でも良いけど、どうしてそうしないの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:13:44.13 ID:t1/iLDMW0.net
そして安倍ちゃんも責任を痛感して熊本に行ったし
これで支持率爆上げ間違いなしってやつか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a512-G1ig):2020/07/12(日) 08:14:13 ID:HM948qWC0.net
>>16
でもコロナ対応が晋なので天にはもう見放されてしまったね・・・

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-1Cui):2020/07/12(日) 08:15:08 ID:a2a5Uf9la.net
>>155
ちゃんと質問を正面から受け止めて答えなよw

自民党に推された蒲島がダム反対を掲げて当選して
そのままダム建設反対を表明
当時の自民党政権も「地元の意向は尊重されるべき」と言っていたわけだけども

それでも自民党政権のままならダムは建設されていたと考えているの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-geux):2020/07/12(日) 08:15:13 ID:0j7GQYp80.net
>>164
頭悪そう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5ef-42qH):2020/07/12(日) 08:15:20 ID:FPTMu1zY0.net
まぁ世界を見たら日本より天罰食らってる国が少なくとも2ヶ国以上あるからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-mXGD):2020/07/12(日) 08:15:23 ID:riUrSo1K0.net
>>159
そこらへんは全部合わせてやれって話でな
ダムがあるから他やらないでもなく他やるからダム要らないって話でもなく

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-2aMJ):2020/07/12(日) 08:15:32 ID:emininNV0.net
>>165
民主が地方分権や
予算の地方化をしようとしたら
ネトウヨ勢が「日本を分断しようとしている!」て徹底的に叩いたからじゃね?

まぁ民主は3年、しかも参院与党だったのは1年だけだし
できるわけねーけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:16:16.13 ID:HA8VUnFM0.net
森羅万象民主党

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:16:32.04 ID:EltntcOgM.net
コロナで民主がーしなかったのはネトウヨの奇跡だな褒めてあげたい
香港も民主ガーはしてないな野党がーはしてたけど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:16:42.56 ID:4MQ0FX+E0.net
ネトウヨさんはたまたま試験運用前で空っぽだった八ツ橋()ダムのラッキーを成功体験としてる感じがひしひしと伝わってくる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:16:45.90 ID:7lOH/zlw0.net
>>164
住宅開発してるところでなんでダム作るんだよ
余計おかしいだろうがカス
なんで山のふもとの貯水池が意味ないと思うんだ?どういう原理?
それこそお前国交省に喧嘩売ってんの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:16:59.92 ID:0j7GQYp80.net
結局ダムは溜まれば排出するから治水というリスクを考えると危ういわな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:17:14.49 ID:FPTMu1zY0.net
スーパー堤防万能説
ダム万能説
民主を貶める為に次は何が万能になるんだか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:17:28.03 ID:05EK92PT0.net
八ッ場ダムはもう着工してたから分かるけど、川辺川ダムは着工もしてなかったからなぁ

本当に自民党が必要だと思ったんなら、自分の政権に戻った時点で提起してないとおかしい
単純に国土交通省→ゼネコン→自民党という還流スキームが経産省→電通→自民党というのに置き換わって批判の多いダム作りするメリットがなくなったからだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:17:29.75 ID:0j7GQYp80.net
>>177
氾濫のリスクだわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:18:08.41 ID:/jnQ9Raaa.net
民主党政権は311の時爆発原子炉に自衛隊のヘリを飛ばさせて水をぶっかけさせた狂気のパフォーマンスが全てだろ?
あれだけはいくら抗弁しても絶対に忘れられない、録画してるから書き起こしも可能。
あんな事をした連中の残党は森友学園ケシカラン、桜を見る会ケシカランをやってたんだぜ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:18:22.67 ID:EltntcOgM.net
>>180
干ばつと発電がメインだろ?そもそもダムって

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:19:21.33 ID:tvSyTU600.net
>>171
ほんで自民党は全国各地にあまねくダム整備してんの?
ダムがあると少しでも水害が減るんだろ?やれよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:19:51.11 ID:EltntcOgM.net
>>181
赤坂自民亭はいいパフォーマンスだった
きっと自民党だったら現場放っておいてそうしていただろう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:20:11.58 ID:sE+GP9iN0.net
>>181
あれは民主党関係ないぞ
自衛隊が決心して自衛隊が実行した

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:20:20.72 ID:FcHuScTI0.net
いや前の知事と反対派市民だろ
さっさと作っとけば民主が切ることもなかった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:20:28.42 ID:gqE/pDrm0.net
>>172
じゃあ少なくとも民主党政権のせいじゃないんじゃない?

いずれにせよ今や近い将来に向けてこの国で一番重要なことは
内政向けの予算を政府や国会の好き放題にさせないことだよ

治水ダム作りたかったら自治体や住民が積極的にインフラ整備を働きかけてください
民主党でも自民党でももう一方的に助けてはくれませんよ、お金ないんですもの、はい終わり

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:20:45.60 ID:gkRYz8Eg0.net
>>181
まだあれがミスだと思ってる奴いるのか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:20:49.12 ID:tvSyTU600.net
あ、利水ダムだとあふれる可能性あるからすっからかんの治水ダムな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:21:13.29 ID:fUwM1A570.net
>>1
途中まで作っていたのだからという話はわかるが
最後が間違っているんだよな
「ダム一つ作って水害が防げる」という部分
これが大間違い
計画の中でも治水対策とは書いてあるが
このダムだけで水害が防げるとは決して書いてない

60年前も水害対策として球磨川本流に市房ダムを作ったが
その5年後の水害で人吉市は2.1mも水没
ダムは一杯になった水をただ流ししているだけだった
そして川辺川ダムはまた水害を防ぐと称して計画されたが
今度は55年前の2倍以上の降雨が降って
水没規模は4.3mになっておりやはり防げてないことになる

こうして一つの水系に多数のダムが作られた川は日本に沢山あるが
普通に水害は起こっている

ダム一つ作れば水害が防げたというのは刷り込みによるただの幻想
莫大な費用掛かるわりに短い場合はあっという間、長くて数時間の時間稼ぎにしかならないので
やはりコスパは一番悪い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:22:09.99 ID:riUrSo1K0.net
>>180
どんなダムだろうが氾濫のリスクは減るだけだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:23:13.45 ID:e7Q9kzdr0.net
>>1
>>単に政治思想から反対したのではなく・・・これって政治思想も含まれてるという
ことか 高橋さんは本当に甘い ポロっと本音がでてしまう こんな一文は不要だろう
 
しかし飽きもせず現政権の失敗を何とか他に転嫁しようとなぜこうも躍起になるのか
もう民主政権から8年も経つ この間の瑕疵はすべて現政権によるもの
法改正なりお得意の閣議決定で対策は打とうと思えば打てたはず

まあでも気持ちはわかる 野党を貶めるために野党の数十倍の宣伝費使っても内閣の
支持率が30%台ではだれでも焦るわな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:24:19.00 ID:DWWsZTfHM.net
>>191
放出したら?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:25:23.35 ID:wMqa820Ta.net
>>181
そこだけが全てなの?
本当に?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:26:09.42 ID:9xOJyjP20.net
>>181
現在進行形でgotoとかやってる連中もいるぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:26:25.50 ID:XfrqXvPG0.net
>>3
有料なら受けれるぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:29:32.43 ID:ZKPdF4LCa.net
その後ずっと自民政権やったやろ
何してたんだ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:29:45.57 ID:riUrSo1K0.net
>>193
緊急放流自体は入ってきた水そのまま流してるだけだし無くても変わらん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:30:07.10 ID:DVYg2rZYa.net
>>177
ある一定以上降るとその時点でゴミになるからな
むしろ「避難しなくては」という決断を鈍らせるから人殺してるまである
命守るなら堤防以外無い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:30:12.15 ID:YLp1wYNx0.net
何年政権担当してんだ安倍自民はよwwwwwwww

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-kYYI):2020/07/12(日) 08:30:25 ID:fmNIaXW80.net
>>111
それは正しいと思うけどそれだと「ないよりはあったほうがいい」と反論される
ダム建設がむしろマイナスになった西日本豪雨でのダムの緊急放水について話したほうがいい反論になる
ダムの運用に失敗したらダムがないときより被害が大きくなると

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-Fgsi):2020/07/12(日) 08:30:30 ID:Lne0M0yNr.net
昭和40年代から中断していて2008年に知事が白紙撤回表明してるのにw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4dae-+eWd):2020/07/12(日) 08:30:57 ID:CG+Kqi660.net
正論しか言ってない
ミンスは日本人を滅ぼす悪魔

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-Fgsi):2020/07/12(日) 08:31:06 ID:Lne0M0yNr.net
>>193
工業用ダムは大雨前でも勝手に放出出来ないから豪雨災害予防にはならなり辛い

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-TPei):2020/07/12(日) 08:31:38 ID:DVYg2rZYa.net
>>198
今まで減らしてた放水量を一気に本来の量に戻すからな
水に勢いは出るし何より「今まで」を見ていた人間に対して不意打ちする形になる
無い方がマシ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-g+/U):2020/07/12(日) 08:31:51 ID:ET14zatDM.net
>>203
現実問題として日本破壊してるのは自民なんすよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-2ZFt):2020/07/12(日) 08:31:55 ID:O+EwJqppK.net
テレビでやっていたが、地形的にダムがあっても大して変わらなかったそうだよ
発電用ダムでも造るのであれば良いが、防災目的では役に立たない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-geux):2020/07/12(日) 08:32:21 ID:PtxoQNg2M.net
>>198
放出までいけばダムはあっても無くてもかわらんよね
そして放出の際には一気に下流で増水するから被害は拡大するね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b75-HUlD):2020/07/12(日) 08:32:25 ID:05EK92PT0.net
そもそも今回の球磨川の氾濫って川辺川ダム中止関係あるんか?
球磨川本流の上流にはもうすでに市房ダムがあるじゃん?
ダムがあっても完全に治水出来てない

今回だって球磨川系の5つのダムは事前放流してなくて市房ダムの予備放流だけ
ダム作っても台風みたいな予想できる大雨には対応できるけど、今回みたいな突発的な大雨には対応できない

甚大被害の原因のひとつは球磨川流域の地形「ボトルネック」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f8898809295dc5ebe5758dfa6f29e54acc10a0

原因はそもそもの地形にあるんだから、川べりの住民どかして川まっすぐにする方が治水対策としては正解

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-Fgsi):2020/07/12(日) 08:32:28 ID:Lne0M0yNr.net
>>203
文鮮明の不倫は綺麗な不倫ですね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-mXGD):2020/07/12(日) 08:32:47 ID:riUrSo1K0.net
>>205
川沿いでもないといままでなんて見れないしさっさと逃げろよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:33:40.63 ID:gbSfn6jq0.net
>>150
予算つけても人は戻ってこなかったってのが国交省の認識だぞ
だからアイコンストラクションで1人あたりの仕事量を増やす方向になった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:34:30.95 ID:PtxoQNg2M.net
>>211
おや?ダム擁護やめたんか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:34:40.47 ID:EbNTY0LJ0.net
チョンモメンまた負けたのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:35:14.99 ID:DhDoomuzH.net
>>211
川の状態見て判断するのは感覚として当たり前だろ
ダムがやってるのは治水ではなく偽水

つーかさっさと逃げろの言葉で済ますなら何もかも要らないだろ
ほんとダムや自民の肩持つ奴って人命のことゴミとしか思ってねぇな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-lD56):2020/07/12(日) 08:36:33 ID:7wGaPYqgd.net
>>112
どこの平行世界?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e357-nX/I):2020/07/12(日) 08:36:36 ID:buh7WT8x0.net
ダム建設に反対した地元住民の事は言えないから民主党を悪役にするしかないよね
だから元民主党の議員も反論し難い

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-k7q9):2020/07/12(日) 08:36:49 ID:EltntcOgM.net
水門もあるしな
やっぱり場所といいダムは一番金かかる
発電と利水が出来るのが他にはない特徴

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5ef-42qH):2020/07/12(日) 08:37:04 ID:FPTMu1zY0.net
>>211
そのレスでお前が今まで書いてきた事全部吹き飛んだが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b75-HUlD):2020/07/12(日) 08:37:16 ID:05EK92PT0.net
ダムの治水効果なんて副次的なもんだよ
そんなのダム作りたい奴の方便

主目的は利水だからな
本当に治水効果狙うなら、普段からカラカラにしとけよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:39:13.18 ID:DhDoomuzH.net
>>217
まぁ地元住人はそりゃ反対するよなって感じ
実際時間稼ぎだけしか出来ないしそれも利水のせいで出来てるか怪しいし…

ダムやめた金で堤防作ったところは助かってるからな今回の実績として

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:40:53.41 ID:riUrSo1K0.net
>>208
それはダムの有無での被害拡大じゃないから

>>209
多摩川に流れ込む水量減るわけだからダムの有無自体は関係あるでしょう
氾濫抑えられたのかとかどれ程効果見込めたかとかの効果はまた別の話になるけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:41:21.16 ID:DhDoomuzH.net
>>220
ほんとこれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:42:10.30 ID:AuEzm8EX0.net
>>28
仕事しないで広告遊び

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:42:13.74 ID:riUrSo1K0.net
>>213,219
すまんが意味わからんわ
ダムがあったら逃げないの?堤防があったら逃げないの?あほなの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:42:27.38 ID:CG+Kqi660.net
>>206
自民が破壊ってwww
選挙の結果見てからモノ言えよ?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:42:30.84 ID:OqDw/g++0.net
安倍応援団で大学教授って肩書きのやつの大学を調べるとだいたい偏差値がBFから高くても40くらいという現象

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:42:53.20 ID:bMXdrfcJ0.net
ダムで水害は防げない
貯水量超えたら決壊するから
100年に一度レベルがばんばん来るのに
ダムで水害対策とか言ってるのはナンセンス

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:43:15.27 ID:xjP4tFvt0.net
8年前に潰れたラーメン屋のせいする今年潰れる予定のラーメン屋w

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:43:36.18 ID:PtxoQNg2M.net
>>222
ダムがあれば洪水を防げるって主張じゃなかったの?
方針転換ですか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:43:41.40 ID:O+EwJqppK.net
ダムが満水状態になるまで時間稼ぎができるから、その意味では効果があると思う
あくまでも時間稼ぎの手段だけどね…
放水が始まる前に避難しないとダメだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:44:16.18 ID:PtxoQNg2M.net
>>225
ダムがあれば洪水を防げるとの主張を撤回したんですか?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:44:21.55 ID:fvHvsjqJp.net
そらそうだろ過去400年で100回氾濫起きてる川を放置しましょう!!つったのが民主党

20-30代の若者はコロナにかかったら死にはしないけどヤバいって分かってないだろ
脳に重大な損傷受けるとかな↓

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

用意して置くもの(1人分)
・防塵マスク1個(空気感染、飛沫感染の防止)
・布マスク1個or紙マスク60個(飛沫感染の防止)
・布手袋1個(接触感染の防止)
・密閉式ゴーグル1個(空気感染、飛沫感染の防止)
・耳栓1個(空気感染、飛沫感染の防止)
・食糧備蓄1ヶ月分(外出による感染防止)

感染を予防する行動について
・外に出ない(空気感染、飛沫感染、接触感染防止)
・手洗い、手の消毒(接触感染防止)
・目を触らない、顔を舐めない(接触感染防止)
・体調が悪い場合は外に出ない(空気感染、飛沫感染、接触感染防止)
・服を洗濯(接触感染防止)
・シャワー(接触感染防止)
・外出先でトイレを使わない(粉塵感染防止)
・3密 “集”まらない、“近”寄らない、密“閉”しない(空気感染、飛沫感染、接触感染防止、覚え方はシュウキンペイ。付き合いも命を守るために断りましょう!!)

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・脳に重大な損傷を受ける
・無症状でも10年以内に100人中80人死ぬ
・一生味や香りを感じなくなる
・2ヶ月完治しない
・無症状でも他人にうつす
・100人中15人が死ぬ
・100人中50人は無症状
・1人が3人以上に新型コロナをうつす
・血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ
・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる
・血管内に入り全身でウィルスが増殖する

新型コロナウィルスの特徴
・致死率はインフルエンザの110倍〜11100倍
・インフルエンザ並みの感染力(インフルエンザは日本だけで数ヶ月で1000万人感染します)
・1年中感染する(インフルエンザは季節性の為、収束しますが新型コロナは収束しません)
・物の上でも2週間生存する
・動物にも感染する
・紫外線に弱い
・エタノールで殺菌
・アルカリで殺菌
・オゾンで殺菌

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:44:22.39 ID:kYPN908C0.net
やっぱりそうだったか
悪夢のミンス党を許すな
絶対だ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:44:22.49 ID:5axGvvM2p.net
自公政権は責任転嫁のプロ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:44:30.37 ID:EltntcOgM.net
>>222
コスパが大事なんだわ
ダムは利水発電メインで治水に注力しようとすると強みを生かせなくなってただのでかいコスパの悪い池になる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:45:28.95 ID:bG9d+K//0.net
民主党はたった数年で何十年って自民が運営してた日本を動かせたってこと?
凄くね?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:45:56.79 ID:scSu9Q4e0.net
戦後から今まで長い間政権とってた党があったはずなんだが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:46:49.20 ID:nEJBn2ae0.net
>>13
加計だし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:46:52.86 ID:DhDoomuzH.net
>>231
確かにそれはあるし(というかそれしかない)けどさ
それ時間稼ぎのつもりが誤判断をさせる材料になってると思うわ
ダムが無い場合→12345
ダムが有る場合→12225
だからな

ダムは避難の足枷、人殺しだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:47:07.95 ID:wz8AEBpJ0.net
>>220
いわばまさにこれ
ダムは農業用ため池が近代化したしたようなもん
近代化に当たって治水要素をちょっぴり取り入れはしたが伸ばした機能は基本的に利水

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:47:25.04 ID:ATGkyJbC0.net
その理屈で言えば7年も放置してる安倍政権の方がよっぽど責任あるだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:48:03.21 ID:LscxGApB0.net
熊本被害の責任がどっちかって話じゃなくて「コンクリートから人へ」の考え方がそもそも正しかったのか冷静な検証が必要とは思いますけどね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:48:52.08 ID:kYPN908C0.net
>>237
>>1も読めんのか馬鹿チョン
ミンスが中止したんだろ
愚か者が

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b75-HUlD):2020/07/12(日) 08:52:24 ID:05EK92PT0.net
>>222
多摩川ってなんだよ、球磨川だろ
字も読めないやつが治水語ってんじゃねーよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a345-itP7):2020/07/12(日) 08:52:57 ID:i6BZ6KHg0.net
アホの朝鮮人みたいな奴らのお陰で日本人の命も財産も危険にさらされるわ
こんな奴らは全部きれいにパージせないかんな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e357-nX/I):2020/07/12(日) 08:53:10 ID:buh7WT8x0.net
>>242
去年11月に国や県が堤防の嵩上げなど10種の治水案を出したけど間に合わなかった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2b-TPei):2020/07/12(日) 08:53:23 ID:DhDoomuzH.net
現地の人間の命のことをどうでもいいと思ってないとこのミスはしないな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-ucCN):2020/07/12(日) 08:54:01 ID:X/P+jatg0.net
>>244
自民党政権が50年前に計画していたのを
中止にしただけなんだがww
50年掛かっても着工すらしなかったのだぞwwバカウヨwww

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e8-ucCN):2020/07/12(日) 08:54:01 ID:90d3ZSTG0.net
ダムに反対した蒲島郁夫知事は自民系

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-A8da):2020/07/12(日) 08:55:19 ID:XcZ93eFEM.net
でも、原発が爆発したのは民主党の対応が悪かったから!
ってことでいいんですかね?w

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:56:08.96 ID:FLXATKFl0.net
で?
対策したの?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:56:31.96 ID:TuUhoqog0.net
安倍ポチ時計泥棒「民主ガー!!」

死ね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:56:37.33 ID:q7tfwR/1a.net
緊縮政党逝ってよし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:56:43.32 ID:824SHbiSp.net
脱ダムで世論を煽った民主党とマスコミのせいだわな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:56:43.55 ID:RpIRUiaCM.net
>>246
またお薬飲み忘れてるだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:56:47.41 ID:wMqa820Ta.net
なんでもかんでもダムじゃないけどな
どんだけ信頼されてんのか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:57:04.53 ID:/txdPL8M0.net
ミンスという古臭いワードをいまだに使うジジイネトウヨ
単純に頭が悪い

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:58:19.02 ID:sSQ33zUO0.net
気を付けろ
その工事止めてきたのは
ミンス党

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:58:46.73 ID:7lOH/zlw0.net
既に国交省も先週ダムに頼らない総合治水対策をうたいだしたのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e89ac1f77fc613262069fbeefd6047bb047053c
国交省、総合的洪水対策へ転換 貯水池など「流域治水」明記

時計泥棒とウヨはほんまにアホとしか言いようがない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:59:12.37 ID:QYJ2F7mv0.net
それじゃあ原発事故は全責任は自民党にあると言うことになっちゃうね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:59:24.45 ID:5qZG1tG00.net
>>1
サンクコストの考え方間違えてね?
「完成間近だと、工事中止はもったいない」がないのがほ本来のサンクコストの考え方なんだが

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 08:59:49.53 ID:Rx843gxq0.net
子供が勉強しない言い訳がこんな感じだな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:00:47.81 ID:NkzG4Vkx0.net
8年何もしない安倍が無能ってことやん

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:01:30.34 ID:05EK92PT0.net
ダム作るよりこの川村付近で蛇行してるのを直線にして、あたり一帯を遊水地とする方が、ダム作るよりもっと治水になる
https://i.imgur.com/yL859UH.jpg

本気で取り組むならこれ一択なんだけど、ダム推し進めるのはそっちの方がゼネコンやらから還流しやすいから、あとダム事業による利益のプラスしか見てないから

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:01:49.18 ID:hSV3+WMkp.net
https://i.imgur.com/3eaVyYe.jpg

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:02:29.28 ID:13QtAmu00.net
ねーよ今の政権は何をしたんだ?
何年やってんだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:02:34.57 ID:inF3s73Ca.net
スレタイに時計泥棒がない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:03:03.70 ID:kYPN908C0.net
>>249
ミンスが中止しなければとっくに出来てて今回の水害も無かったわ
この愚か者が

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:03:21.64 ID:sJkBiGqb0.net
熊本は菊池川水系、白川水系、球磨川水系は最近○十年ぶりの水害が起きてる。
その一方福岡の筑後川・矢部川水系はここ毎年のように起きてるんだけど
なんでこっちはスルー?やっぱりミンスがダムつくらなかったから?w

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:03:46.16 ID:MuQMjBg4d.net
10年以上公文書改竄しようが
憲法無視しようが
北方領土無くそうが誰も捕まらない責任を取らない
超独裁政権を10年以上続けて
メディア使って国民騙して2年で引きずり降ろした
何もさせて貰えなかった民主党のせいに
よく出来ますね
(´・ω・)

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:04:22.10 ID:OqDw/g++0.net
利水目的だと常に満水近くにしとかなければならないから治水の効果はあまりないよって言ったら
事前放流しとけばいいって絡んできたのがいたがそれ空振りしたら利水関係者からどれだけ苦情くるか知らんのかな
だから台風の時もなかなか放流しなかったわけだけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:04:50.13 ID:O70bh0z9a.net
ここで正論ということは暴論ということで間違いなかろう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:05:00.37 ID:MuQMjBg4d.net
もう自民党は駄目だわ
当事者意識が全く無い
責任感が無さすぎる
ただの税金に集る盗賊
国賊

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:06:29.06 ID:e7Q9kzdr0.net
能動的な行動 例えばアベノマスクがいい例だ 手元にマスクがない状態で
全世帯に1か月で配布しようとする発想 そこらの零細企業の経営者だって
これは無理と判断するだろう gotoにしても無理筋なのは明らか
 
このように政策を行って国を良くしようとする能動的行動においては無能
したがって政権維持には得点を上げるより競争相手の失点を増やすのが
この政権の特徴 だからネガティブキャンペーンには長けている

結果として国際的・相対的に競争力 国力が低下するばかり

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:06:52.34 ID:VHvY87gQ0.net
自民が災害多い日本に原発たてまくったせいでそのうち日本消滅するだろ
廃棄するのに数千兆円とかお前らが責任取れよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:06:55.51 ID:buh7WT8x0.net
>>265
ダム建設は環境保護の観点から反対する人が多かったから
一直線にするなんてとんでもない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:07:20.54 ID:wEXFen610.net
>>272
去年の台風で放流しないの散々見てるはずなのにな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:08:12.95 ID:XrzdzXal0.net
チョンモメンイライラwwwwww

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:08:26.48 ID:xg2/btIj0.net
国土強靭化と言っときながら8年間なにやってたの?自民党

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:08:59.80 ID:DhDoomuzH.net
>>269
期間的にも無理だよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:04.08 ID:MuQMjBg4d.net
もう自民党には心底ウンザリ
不正選挙とメディア操作でいつまでも居座るが
ほんと覚えてろよテメエ
何もかもバレてるからな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:38.79 ID:EltntcOgM.net
>>275
ネガティブキャンペーンはあまり自分の名前でやると評判が悪くなるから匿名ネトウヨを利用する方法を使用しているんだよな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:44.00 ID:VHvY87gQ0.net
コロナ対策もアベノマスクの失策も民主党が悪いとか言い出してるのには笑う
もう自民党要らんだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:52.21 ID:vn3B6npV0.net
10年近く自民党は何やってたんだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:58.63 ID:4MQ0FX+E0.net
>>212
それなら10年間200兆円付いてるはずの予算はどこに消えてるんすかね?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:09:58.98 ID:e0RyMugsd.net
時計ドロボウじゃねえか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:10:20.98 ID:ourV2hvB0.net
>>1
https://pbs.twimg.com/media/DnBgZzOUYAADw6p.jpg:large
緊縮財政擁護する嘘つき時計泥棒w

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:11:18.37 ID:dXbq8dwJ0.net
クソオブクソだな責任とるべきは現政権じゃろがい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:11:43.21 ID:BtN+04Jr0.net
>>4
民主党政権が続いてたら熊本県の水害でも原発が爆発してただろうな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:11:50.91 ID:WmCwKzFP0.net
その理屈を適用するなら福島原発の爆発は自民党政権の責任と言えるな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:12:18.28 ID:OqDw/g++0.net
>>278
電力ならまだ他から融通してもらうってあるけど農業用水なんか必要な時期に足りませんでしたじゃすまないからなあ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:13:21.36 ID:9ZQYOR+/0.net
>>265
ケンモジ代替案がそれってダムの方がよっぽど安上がりだろ…

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:13:26.54 ID:dXbq8dwJ0.net
>>271
心の奥底から同意

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:13:59.22 ID:XvPwaOAS0.net
>>63
戦術としてそれが正解だからな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:14:26.65 ID:vYI7FC5k0.net
民主が自民がじゃなくてインフラの整備にかけるお金がもうねーのよ結局
衰退国家の宿命

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:15:00.64 ID:vw3UZVqt0.net
いつもの高橋洋一ジャン、まぁ正論

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:15:08.99 ID:WmCwKzFP0.net
あくまでダムは避難する時間を稼ぐためのもの
雨量の最大値なんて計算しようがないのだから
河川のそばに住み続けるならいずれは河川・内水どちらかで浸水被害を受ける
その理屈を国民に叩き込まなければならない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:15:42.24 ID:VZvoM6aUa.net
>>296
でも不思議なことに中抜きは出来ちまうんだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:18:40.47 ID:t0SpadJM0.net
>>299
衰退すると不正が増えるんだろな
そしてそれが更なる不正に繋がる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:19:23.75 ID:MpqIEkMU0.net
昔は洪水の際に水を流すためになにも建物を建てない遊水地を作っていたものを
ダムができたことで洪水の心配が減ったからそこを開発していろんな施設ができた
そこが昨今の洪水で甚大な被害を受けている場所

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:19:40.85 ID:buh7WT8x0.net
>>291
福島第一原発が2011年3月で稼働40年になるからって更に10年の稼働延長を決めたのは民主党だろ(当時の原発担当大臣細野曰く例外中の例外)
そこで延長を認めなかったら原発は廃炉に向けて停止してた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:20:15.58 ID:05EK92PT0.net
>>293
ダムじゃ治水にならないから
治水コスト削って災害時に被害者救済で払うコストかかるなら、こっちの事業で金かかってもお釣りくる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:20:54.07 ID:VtwYiS1p0.net
ダムは渇水のために建てるんだよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:21:16.07 ID:khW2nJ7ed.net
じゃ自民党政権の10年で再決定すべきだったのでは?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:22:25.41 ID:GAH9HnJH0.net
別に民主党政権が良かったとか思ってないよ
むしろ悪いところばかりだったのは今でも忘れてない

それと現政権がゴミなのは別の話
政権交代してから今まで何やってきたの?
死ねよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:23:13.03 ID:DhDoomuzH.net
>>299
ほんと不思議だな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-k7q9):2020/07/12(日) 09:25:01 ID:VZvoM6aUa.net
>>302
事故が起きてから40年って決まったんじゃなくて
https://www.kepco.co.jp/siteinfo/faq/atomic/10014565_10620.html
だとしたら民主党はよくやってくれたわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d05-+r1I):2020/07/12(日) 09:26:03 ID:kYPN908C0.net
>>305
ミンス系知事だから無理

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-k7q9):2020/07/12(日) 09:26:57 ID:VZvoM6aUa.net
>>302
本当にネトウヨは息をするように嘘をつくな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:28:23.38 ID:DhDoomuzH.net
>>306
悪いところばかりだったか?
原発対応と安倍対応見比べてみろよ
少し謙虚になろう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:31:51.46 ID:FOtIUxuo0.net
スレタイ高橋余裕

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:33:03.44 ID:W6XvUjNd0.net
>>181
アベノマスクって知っていますか?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:33:56.06 ID:o6qgBiSr0.net
>>1
何年安倍は政権やってるの?
今まで何してたんだ?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:35:44.07 ID:qisyLjBN0.net
なら原発が爆発したのも安倍のせいでいいよな?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:36:22.50 ID:gbSfn6jq0.net
>>286
1人あたりの仕事量を増やしたって書いてるだろ
要は技術者や最新の機械を買えるでかい企業が残って少人数の土建屋さんは潰れてるってこと
統廃合って考えれば悪いことじゃないと思う

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:36:28.15 ID:wFSPatQ80.net
>>288
公共事業の予算増やしてもいいんだろうけど生活の為に廃業や転職した人が山ほどいるのに元の土建屋に簡単に戻ると思ってるのかね?この辺が官僚的な考えなんだろうなぁ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:37:48.55 ID:05EK92PT0.net
>>181
あれがパフォーマンスの方がよっぽどよかった
政府や東電の上層部がアレコレ考えた結果があれってことに日本の終わりを感じた人が大半だろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:37:59.22 ID:DhDoomuzH.net
>>316

潰れたところの人員が全部残ったとこに移れると思ってんのか?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:39:10.25 ID:WmCwKzFP0.net
>>302
おい嘘吐き、釈明してみせろや
それに「電源喪失しかねないから対策しろ」という野党の指摘に対して
「大丈夫」と答えたのは第一次安倍内閣の時だろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:39:31.17 ID:DhDoomuzH.net
>>318
あそこから更に劣化してgotoで直接殺しに来てるのは笑うわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:39:34.16 ID:qQZOKrjca.net
お前らは7年間何してたの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:39:47.41 ID:7lOH/zlw0.net
>>316
それは絵空事でそれだけじゃ対応できないんよね
だから未だに西日本豪雨の復旧工事も終わってない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:40:19.76 ID:8urgGyR8a.net
ダムって治水にあんまり効果ないんじゃね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:42:56.03 ID:FEFub1nf0.net
民主党は言われっぱなしだから良くない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:43:23.22 ID:vuloLpu+0.net
じゃあわざわざ大雨の時にダム放流すんなよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:44:09.45 ID:xiyNJA+j0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
これから起こるジャップの破局の影響の少ない地域は気象兵器でインフラ、生産設備、家屋家財などを破壊し、
ジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq
また、毎年中国由来の祝日である七夕近辺で水災害を引き起こし、中国とその文化に対して悪い印象を与え、キリスト教的価値観へと教化するユダーqqqe

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:44:10.07 ID:05EK92PT0.net
なんで今更地方の土建屋がーとか言い出すんだ?そんなの小泉竹中時代から統廃合や削減されるように仕向けてただろ

土建屋全体が減ったのはダムのせいでも何でもない

それに原発事故で福島には大量の土建屋が流れていったわけだからダム着工すればその現場に大量の土建屋が入ってくる
街に根ざしてる土建屋とかそんなの架空のもんだよ
仕事のある所に流れていくのが土建屋だよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:44:21.77 ID:xiyNJA+j0.net
★台風をあやつる 夢ではない天気の制御 R.N. ホフマン(大気環境研究所) ★
日経サイエンス  2004年11月号

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0411/typhoon.html

1992年に発生した2つのハリケーン「イニキ」と「アンドリュー」についてシミュレーション実験を行った。この結果,温度や
風の初期値をわずかに変えることでハリケーンの進路を誘導したり,暴風の及ぶ範囲を縮小できることがわかった。

将来は,太陽光発電衛星から送り出すマイクロ波ビームによって大気を加熱し,ハリケーンの温度を変更できるだろう。
ハリケーンの進路に当たる海洋上に生分解性の油をまき,海面からの蒸発を抑えてハリケーンの発達をコントロール
することも考えられる。このように,いずれはハリケーンの発達に人為的に介入する具体的な道が開かれ,人命や財産を
守ることが可能になるだろう。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:44:41.72 ID:+h/sHw6yd.net
>>5
原発爆発の危機にもデマで民主党叩きしてた連中だから

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:45:12.19 ID:mW4D2byD0.net
>>324
ないねぇ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:46:21.89 ID:vuloLpu+0.net
積乱雲がわざわざダムのあるところに発生しているのは
下流が熱されて異常な上昇気流を発生させてるせいだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:48:19.50 ID:HOmnpbXKr.net
このダム確か自民政権下で何十年もほったらかしにされてて
建設白紙撤回を決めたのも自民系の知事だよな
またデマ流してんのか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:49:15.12 ID:ZSZUchkD0.net
川辺川ダムは地元住民の反対によって知事が中止したダムだ
嘘ばっかついてんじゃねえよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:49:34.05 ID:uckKdkuR0.net
>>3
まともな地方だと東京から来た奴と知らずに接触したって言うだけでしてもらえるぞ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:49:48.92 ID:buh7WT8x0.net
>>320
2011年2月7日
東電が出した原発稼働延長の為の評価書に対して
経済産業省の原子力安全保安院が運転延長を認可した

自民党が電源は大丈夫って言ったけど検証せず信用したんなら同罪では?
対策しろって騒いでたのなら政権取ったあとにでも対策すればいいのに

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:50:03.07 ID:YMa0NwN7x.net
ダム中止 前原か?
さつま永野 山野 灌漑・発電水力ダム計画ボツにされる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:51:11.84 ID:79911K3Y0.net
民主党政権なんてたった3年で終わって安倍政権になって8年経つんだが何もしてなかったのか
これは安倍政権のせいだろ馬鹿が

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:52:14.46 ID:VZvoM6aUa.net
>>336
嘘を釈明してねえなこいつ
やっぱりネトウヨに誠意を求めるのは無駄か

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:52:33.44 ID:WmCwKzFP0.net
>>336
この記事の理屈を借りるなら川辺川ダムも同じことが言えるだろ
しかも第二次安倍は既に民主党政権の倍の期間も続いているのだからな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:55:35.63 ID:vuloLpu+0.net
なんでもいいから民主のせいにして辺野古基地を撤回しろよ
クソ自民

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:58:09.79 ID:uckKdkuR0.net
>>338
そもそもダムの機能理解してないやつばかりだからなw
今回の人吉災害に関しちゃ人吉盆地に直接降った雨であふれてるからな
ダムじゃどうしようもねえw

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:58:15.06 ID:efNrdvpad.net
>>167
コロナは原発と違って全滅する訳じゃないから安倍でもええやろの判断では

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:58:50.31 ID:gbSfn6jq0.net
>>319
思ってるわけねーだろ
60定年だとしたらあと10年で半数が仕事場から消える業界だぞ
先には闇しか見えねーわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 09:59:32.29 ID:tfOLL6BH0.net
正式に中止を決めたのは民主党政権がけど、ダムに頼らない治水の実現は難しいのに、気分で脱ダムの風潮に流された地元民のせいっていうのが大きいんじゃね?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:00:21.25 ID:PH+nx7VsM.net
解散した政党って
法律上の「人」の資格がないのかな?
線状降水帯の雨量データは出てるから、
シュミレーションして名誉毀損で訴えればいいのに

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75e6-G0Yn):2020/07/12(日) 10:01:37 ID:hu8siAem0.net
>>306
ダムなしでの対策なんて上中下流で利害が違うから不可能
ってのが歴代自民の考え
だから40年かけて少しずつ話を進めてきた
それをご破算にしたのが前原

取り戻せることじゃない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-TPei):2020/07/12(日) 10:02:59 ID:DVYg2rZYa.net
>>344
で悪いことじゃないって思ってんの?
ああ日本人の人生のことなんてゴミ程度にしか思ってないんだねなるほどね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3c2-EECG):2020/07/12(日) 10:03:31 ID:iGjv3o/o0.net
知事が白紙撤回表明した2008年ってまだ自民党政権じゃんか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d73-oQFJ):2020/07/12(日) 10:04:20 ID:gbSfn6jq0.net
>>323
結局人数なのは当然だからな
そのためにICTで建設現場にも新3Kとかいって環境を良くしようとしてるわけだし

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a340-mXGD):2020/07/12(日) 10:06:23 ID:WmCwKzFP0.net
>>350
ICTに夢見過ぎ
あれは国交省や都道府県の一部の工事のように大規模な現場でのみ適用できる
都道府県の大半の工事や市町村の中〜小規模では適用できない
たった数十〜数百m2の現場にICTを導入してもスケールメリットがない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d73-oQFJ):2020/07/12(日) 10:06:58 ID:gbSfn6jq0.net
>>348
保険もかけない健康どころか命の危険もある会社が潰れることに関しては良いことだよ
こんなゴミみたいな企業が建設業全体の評判を下げて人が来ないからな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2384-bkcU):2020/07/12(日) 10:07:38 ID:7lOH/zlw0.net
>>350
限界あるよそんなもん
丁張りひとつ作るのにもAIがやってくれるわけじゃないからな
効率化できる範囲はあるとしても人数減らすより単価や人件費を上げて人が入ってくるようにしないとダメなんだよ結局
治水や基礎インフラなんか人が住むための最低限のもので足りないんだったら増やすしかない
アイコンを否定はしないけど勘違いしとるよね国交省も

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-SKKN):2020/07/12(日) 10:07:51 ID:O77C5f/P0.net
仮に川辺川を止められたところであの球磨川の氾濫を抑えるのは無理だろう
北側以外にも周囲は九州屈指の深い山々ばかりだしそれらが一気に人吉盆地の低地に一斉に集まって来るわけだし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-TPei):2020/07/12(日) 10:08:30 ID:DVYg2rZYa.net
>>352
そうだね大日本帝国万歳だね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-PgLz):2020/07/12(日) 10:09:03 ID:ahEmOgxP0.net
政権とって10年経ってもミンスのせいって馬鹿だろ


お前らが無能だからだよボケええ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:10:15.20 ID:ahEmOgxP0.net
数年政権とっただけのミンスのせいで何でも終わらせるクソ自民滅びろよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:11:06.86 ID:gbSfn6jq0.net
>>351
そうやって騙してでも人を入れないと終わるのが建設業だろ
俺も2025年に全ての土木工事でICT適用とかアホだと思ってるよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:12:28.27 ID:7lOH/zlw0.net
>>358
人を入れようとしてないからそんな話になるんやろ🤔

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:12:38.00 ID:DVYg2rZYa.net
人に犠牲になれとか騙せとかまぁ典型的ジャップで笑えるわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:14:41.36 ID:7ef6MmpS0.net
ダムがあったら大丈夫だったって計算した上で言ってるんだろうな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:15:52.89 ID:kZT0+8Yb0.net
ダム中止を謳ってる知事を選んでるのは地元民だろうに。
政権のせいにするのはおかしくね?
小池に文句言ってるトンキンみたいだわ。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:16:42.32 ID:buh7WT8x0.net
>>339
嘘って40年ルールの事か?
2010年3月に40年以上の長期稼働の安全性の議論が始まって
その流れで2011年2月に福島第一原発の延長を決めたわけで
その整合性を取るために延長を認める事を明記した40年ルールが出来たのは2012年、施行は翌年だろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:17:18.72 ID:pDr2LT0XK.net
>>1
>高橋洋一

民主党のせいにしないわけがないじゃん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d73-oQFJ):2020/07/12(日) 10:19:49 ID:gbSfn6jq0.net
>>359
ぜひ人を入れるための素晴らしい手法をご教示ください

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-TWTH):2020/07/12(日) 10:20:22 ID:B0/glltYa.net
つまり何十年も建ててなかった自民が悪いってことか

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2517-mXGD):2020/07/12(日) 10:21:19 ID:x4IroDD70.net
こんな無理筋でも「そうだそうだ ミンスのせいだ」と賛同するお馬鹿さんがそれなりの割合でいるんだから
安倍応援団はやめられんよなあ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2384-bkcU):2020/07/12(日) 10:24:05 ID:7lOH/zlw0.net
>>365
末端人件費を上げる
そのために積算基準を見直す
国がしっかり予算をつける
これしかないでしょうな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-yaVe):2020/07/12(日) 10:24:38 ID:QkW3i1io0.net
政府が何でも他人のせいにするのに
なんで市民は自己責任とか言われるの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23f4-sR4k):2020/07/12(日) 10:25:01 ID:HH1cwtQo0.net
>>364
ここやツィッターなんかでおおっぴらにデマを拡散する人間を
当事者が処刑することは最終的に支持者を守る行為だって考えが
枝野にはないのが悪いねw
擁護者の顔を立てない政治家は支持を失うっていう安倍でも理解している当たり前が
理解できない枝野は高学歴バカ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2345-xiif):2020/07/12(日) 10:25:03 ID:oN1WNsN80.net
洋一<時計と財布を泥棒したのはミンスのせい!

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a519-OkJO):2020/07/12(日) 10:25:07 ID:v7NvE+Vs0.net
(自由)民主党政権

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 034e-IVrc):2020/07/12(日) 10:25:56 ID:gQpzup+R0.net
だからなんやねん
支援するしないとは別の話や

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23f4-sR4k):2020/07/12(日) 10:26:21 ID:HH1cwtQo0.net
>>367
安倍は自分の応援団を口先だけでも守ろうという気持ちはあるが
枝野にはそれがない
だから枝野は応援されない
安倍アンチの俺でもわかる野党が支持されない理由

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85e8-QGnr):2020/07/12(日) 10:27:07 ID:8zJFoaP10.net
8年間も今まで何してたんだ?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-k7q9):2020/07/12(日) 10:27:42 ID:VZvoM6aUa.net
>>363
3.11以前はどう考えても40年に特に意味はないだろ
偶々40年目だっただけ
法制化されて40年が意味を持つ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-Bqa1):2020/07/12(日) 10:27:44 ID:3vizqaTp0.net
ダムを止めるとは言ったが治水を止めるとは言ってない
誰がノーガードで放置してきたんですかね?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d73-oQFJ):2020/07/12(日) 10:27:55 ID:gbSfn6jq0.net
>>368
下請け構造本当になんとかならんのかね
書類作成まで全部下に投げて代理人は呼んでも来ない現場の話聞いたときは言葉が出なかったわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-TPei):2020/07/12(日) 10:28:34 ID:DVYg2rZYa.net
>>368
なんて当たり前の話なんだ!
いやーまさかこんな長期安定政権でこれだけのことが出来てないなんてことは…ねぇ?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-WQA4):2020/07/12(日) 10:29:05 ID:D03LbpGya.net
>>201
いや「そもそもダムを論点にするのがおかしい」という話になるから
とりあえず今回の類の水害とダムを絡める>>1の話が的外れだということは示せるし
そういう意味で>>111は言ってるんだと思うぞ

ダムそのものの有用性をこの件だけで判断するのはやりすぎだと俺も思うぞ
用途はむしろ治水以外のところにあるとも思ってるし

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK2b-/4NP):2020/07/12(日) 10:30:31 ID:61YyjxdoK.net
もう赤坂自民亭もミンスのせいと言いそうw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2384-bkcU):2020/07/12(日) 10:30:56 ID:7lOH/zlw0.net
>>378
それこそ役所に規制してもらうしかないよねえ
まあ大手だけ儲かるような仕組みにしてしまったのは国交省だけの問題じゃないけど

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-zVVq):2020/07/12(日) 10:40:44 ID:ZkT4jWrI0.net
バカウヨのダム信仰は一体何なの?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:43:40.84 ID:buh7WT8x0.net
>>376
安全性に疑問があるから議論して法制化したんだろ
なら40年には意味がある

無いなら法的根拠が無くなるんだけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:47:28.61 ID:pDr2LT0XK.net
>>370
> ここやツィッターなんかでおおっぴらにデマを拡散する人間を
> 当事者が処刑することは最終的に支持者を守る行為だって考えが
> 枝野にはないのが悪いねw


それやったらやったで今度は「枝野は表現の自由を弾圧してる」と言い出すのが目に見えるわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:48:21.84 ID:ET7MkBVwr.net
なるほど与党には責任がない
つまり「無責任」

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:51:30.78 ID:6btfYhVp0.net
コロナを政治批判に利用するなって言ってた連中でしょ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:54:31.01 ID:SS3diJkN0.net
じゃ今から作れよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:55:50.66 ID:DVYg2rZYa.net
>>386
なるほど…

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:59:04.93 ID:VZvoM6aUa.net
>>384
法制化以前に事故は起きたんだよ
その後から意味を持った
50年のときに事故が起きたら50年になっただろう

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 10:59:05.96 ID:hu8siAem0.net
>>333
水没地の住民を長い時間かけて説得して同意を取りつけて、周辺工事を終わらせたところまで行ってた

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:04:49.78 ID:K0PgWeU60.net
いつまで民主党政権なんて言ってるのだろう?いやもう民主党政権のせいにするしか言い訳出来ないんだな。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:06:08.21 ID:Rn41Lf+hM.net
ても今年初めて大雨になったわけじゃないよな
なんで対策しないの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:09:12.28 ID:1a9MMdnl0.net
>>392
安倍政権は民主党だった?!

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:12:56.44 ID:PIhn85Py0.net
「今まで何やってきたんだ」

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:13:55.28 ID:YRS7oKD/0.net
>>181
早く氏ねよ国賊、日本の癌、キチガイ
お前みたいな汚物絶対に許さないからな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:15:31.73 ID:zDo8xnl70.net
事実かどうかも怪しいけど、そもそもこうやって訴求して責任追及してたら非常におかしなことになるよね
今矢面に立つとしたら枝野だろうけど、例えば小泉時代の失政をネタに当時の官房長官の安倍が責められるみたいな図ばかなりリアリティない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:16:29.25 ID:YRS7oKD/0.net
>>181
早く氏ね国賊人間のクズ

「2006年・安倍、非常用電源喪失の対策拒否」→2011年・福島原発事故
「2019年・安倍、国立感染症研究所の経費削減→2020年・コロナウイルス蔓延 [229078592]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588813927/

このような事態を許しているのは、福島第一原発事故における安倍首相の責任をきちんと追及してこなかったからだ。

 言っておくが、これは歴代自民党政権が昔から原発政策を推進してきたとか、そういう抽象的なレベルの話ではない。もっと具体的かつ直接的なものだ。

 実は、第一次安倍政権だった2006年、すでに国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性が指摘されていた。にもかかわらず、ときの総理大臣だった安倍晋三は、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、一切の対策を拒否していたのである。
www.excite.co.jp/news/article/Litera_4599/


@Kitsch_Matsuo
皆さん、この映像を是非見てほしい。田村智子議員が、去年の「桜を見る会」の頃に、今の惨状を「予言」している。的確に。
引用ツイート

emil
@emil418
· 2月8日
去年4月に田村智子議員が質問した、国立感染症研究所の人員削減についての質問がまさに今を言い当てていて、本当にこういう警告をことごとく無視してきたんだなあと
フル:youtu.be/q9LTMiuq-tQ
twitter.com/Kitsch_Matsuo/status/1257692799442403328

2019年4月
参議院内閣委員会で、日本共産党田村議員が国立感染症研究所の予算を1/3削減し、人員も減らしている事を追及。
感染症対策は国の安全保障対策です。
日本で発生したことのない感染症にどう備えるのか?と。
imgur.com/jeGI1aR.jpg
imgur.com/9PXbbLe.jpg
動画
twitter.com/HaLuetty/status/1226000622220009472
youtu.be/4FAj_ldKzjE
(deleted an unsolicited ad)

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:17:03.16 ID:Te8gdUqt0.net
今回の水害も安倍はまた宴会してたわけだが

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:18:12.36 ID:8fQNqROZa.net
自民が40年かけて計画してたダム計画を民主党政権のわずか数年の間で白紙化したんだよね
短期間でいかに日本人に大きな損害を与えるか、という観点から政治をやってたんだとよく分かる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:23:21.46 ID:F10NhaVb0.net
いまだにミンシュガーしてる馬鹿は
この8年安倍内閣がボケ〜っとなんにもしなかったと言ってるのと同じだぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:26:22.61 ID:1HiKoLRi0.net
>>239
加計学園じゃないぞ
税調の加藤寛を学長にしたり政治に近い気はするが

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:28:49.05 ID:3VLm4QQd0.net
仮に本当に民主のせいだったとしても
政権を奪還してから今まで何やってたの?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:31:23.33 ID:YRS7oKD/0.net
>>400
40年も掛かる計画を計画とは言わないし
民主党が白紙かの意味も分からないし
小銭稼ぎで国賊やってんじゃねーよ
内調のゴミ下請け野郎

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:31:55.71 ID:au90jBgK0.net
いやダム駄目やろ専門家が堤防作れって言うたん無視したやろ自民党

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:32:52.04 ID:buh7WT8x0.net
>>390
事故は水素爆発が原因だから耐用年数は関係無い
稼働年数が30年でも20年でもあの状況なら事故は起きた
逆に事故が無くても耐用年数の安全性は事故とは別問題だから40年ルールは作られただろう

だからあの時に延長を認めず廃炉を決定しておけば
原発は停止して地震の時も爆発事故は起きなかったはず

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:33:34.93 ID:x4IroDD70.net
>>374みたいな的外れなことをドヤ顔で書くぐらいの知能じゃないと安倍応援団とかできんわな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:35:18.93 ID:QWjf594/0.net
>>8
よかったって九州が被災して良かったって事?
ほんま最低やなこいつら

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:35:55.20 ID:tsxTPE7qa.net
去年の関東豪雨のダムデマと全く一緒じゃん

#死ねよ自民党絶対落選
#死ねよ公明党絶対落選
#死ねよおおさか維新絶対落選
#地方選挙の自公維絶対落選

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:40:13.49 ID:6btfYhVp0.net
でもこういうのバカに出来ないんだよ
ナチスもユダヤのせいって言って支持集めたし冷笑でやり過ごしたら大変な事になる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:42:23.65 ID:cGE6ztKU0.net
さすが人殺し

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:43:38.67 ID:++S4wkYt0.net
つーか中止してなくてもまだ完成してないだろ
どんだけ長引いてたと思ってんだ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:50:13.37 ID:zWLyI0NU0.net
どの道ダムはあかん
河川の整備してくればよかったのに
政治かも官僚もアホばかり

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:13:10.43 ID:0zccPe3R0.net
408 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6550-Ngob) 2020/07/12(日) 11:35:18.93 ID:QWjf594/0
>>8
よかったって九州が被災して良かったって事?
ほんま最低やなこいつら


???

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:18:37.94 ID:8Y7RQave0.net
サンジャポ
熊本ほとんどやらなかった。
デーブがくまモン着てたのに
TBSが川辺川ダム反対の急先鋒だったから
報道しない自由

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:19:34.88 ID:2/uYbt7MM.net
>>368
末端に十分な給与を払うために1人日いくらで積算するの?
5万? 10万?

急ぐためにそれぐらいで積算した福島第一原発処理で実際に末端にいくら行ったの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:21:22.54 ID:KZ0J7hrg0.net
なんかあると全部民主党のせいになるの草
自民は今まで何やってたんだよw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:26:15.59 ID:Br4OqYIv0.net
そもそも住民が選んだことだからね
政治や行政云々の問題じゃない
住民の頭越しに国が事業を進めるのが正しいならば、
川沿いや海沿いの住民を強制的に高台に移転するのが正しいことになる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:32:29.29 ID:hu8siAem0.net
>>401
40年かけて少しづつ進めてきた話が一気にご破算になったんだ
そんな簡単に再起できない

この10年はダムなしでは無理ということを地元自治体に認識させるために必要な時間
本来は不要な時間だけどね

>>412
立ち退きと周辺工事が終わって、あとはダム本体の工事だけ
だからこそ中止する最後のタイミングということで騒動になった

>>413
>河川の整備してくればよかったのに
県知事はカネがないからと言ったけど、本当は上中下流自治体の利害が対立して抜本的な対策を決定できなかったのが原因

>>405
ダム白紙撤回後に熊本県が設置した専門家会議はダム無しで安全性確保は無理と言ったんだけどね
県知事がその諮問を無視した

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:36:08.47 ID:hu8siAem0.net
>>418
じゃあ地元同士で話し合って決められるのかというと、利害対立で何も決められない
安全に関することは、ある程度国が責任を持つべきだと思うがね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:44:48.82 ID:hu8siAem0.net
上流の人吉盆地
中流の渓谷部
下流の八代平野

中流の渓谷部で流れが悪くなって上流の盆地部が水没するパターン
なので対策は
@盆地部で河道の拡幅と掘り下げ
掘り下げは地質が悪く難しい 
拡幅は中心市街地の移転になるので人吉市が拒否

A中流部の拡幅と掘り下げ
渓谷部なので拡幅は無理
掘り下げは環境破壊になるからと中流部自治体が拒否

B中流部をパスして下流へ直接流し込む非常用トンネルを作る
下流部にリスクがあるので八代市が拒否

というわけで、工事が進んでいないどころの話じゃなくて、何をするかすら決まっていない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:49:05.19 ID:tsxTPE7qa.net
去年の関東豪雨のダムデマと全く一緒じゃん

#死ねよ自民党絶対落選
#死ねよ公明党絶対落選
#死ねよおおさか維新絶対落選
#地方選挙の自公維絶対落選

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:53:33.46 ID:7eD/zfTHM.net
>>345
元々は国交省がフロンティア堤防とかのダム以外のプランを作ってたのよ
フロンティア堤防は地元住民も推すほど良いものだったんだけど、ある日ダム計画が立ち上がってフロンティア堤防計画は白紙になった
その辺からフロンティア堤防かダムかで住民と国交省がずっと揉めてる
フロンティア堤防という治水案を最初に持ってきたのは国交省なんだぜ?
住民はそれに乗っかっただけ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:03:18.81 ID:hu8siAem0.net
>>423
越水しても崩壊しないというだけ
越水しない計画が必要

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:13:05.01 ID:Vsj7dJWK0.net
自民党支持してる奴らが何か言っても金もらってるんだろうなとしか思わねーよ
政権交代したら逮捕されるかもしれないんだから必死にもなるわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:15:06.02 ID:8gZlEvfXa.net
洋一、時計返そう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:16:45.67 ID:hu8siAem0.net
>>425
なに言ってるかはどうでもいいって?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:18:15.96 ID:++S4wkYt0.net
>>419
最短でギリできてるか怪しいぐらいだろ
揉めてようやっと着工開始レベルで完成してる訳がない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:20:33.50 ID:GS7Ys3lH0.net
自民党政権になってまだ日が浅いからな
九州を守れなかったのは仕方がない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:20:06.14 ID:hu8siAem0.net
>>428
八ッ場は去年の豪雨に間に合ってる

川辺川も八ッ場も水没地の代替地へ移転と道路設置、ダム建設に大切な仮排水トンネルまでは終わってて、あとは本体工事のみという状況

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:25:32.43 ID:ty4vlSr00.net
九州の田舎と関東のダムどっちが重要かって話なだけだろ
東京に近い群馬のダムは金の無駄にならないから許可されただけ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:26:02.86 ID:hu8siAem0.net
>>428
一番もめたのは水没地の五木村が同意しなかったこと
その五木村がようやく同意したので、一気に状況が進展した

だからこそ朝日や共産党が焦って騒ぎだした
そういう状況

なので押しきろうと思えば押しきれた

それを県知事と前原が土壇場でひっくり返した

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:36:48.86 ID:MCC+XlVfM.net
>>424
越水だけなら避難の時間稼ぎができるから
破堤すると津波みたいになだれ込んできて一気に水かさがまして逃げることもできなくなる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:59:40.71 ID:MSk47ntx0.net
民主党のクソ政治のせいで、野党はダメだ自民党しかないという結論になってしまったのが原因
競争原理が働かないと組織は腐敗する

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:09:24.86 ID:hu8siAem0.net
>>433
というと人吉盆地で河道の拡幅はやらないし、越水を受け入れるというのが前提の計画になるということ?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:16:15.79 ID:N5Ac0d8T0.net
民主は3年でダメだって見限るのに、7年経っても自民のデマ信じてる人たちは何なの?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:26:01.71 ID:EWYv5Ps20.net
ミンスの緊縮の流れを安倍が継承してしまったからこうなってんだろが!
国賊小泉の時代からではあるが
コンクリートから人へがターニングポイントになってしまってるんだよ(結局人もやってない)

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:33:05.95 ID:ZeQsc75y0.net
あの大震災込みの数年で何でもかんでもやるべきだった!民主の怠慢!とか言い出す狂人さんこんにちは

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:40:42.16 ID:hu8siAem0.net
>>436
覆水盆に返らずって知ってる?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:45:08.25 ID:rKPg+w6Da.net
戦後70年国も地方も殆ど自民が政権担ってるんだから人のせいにすんなよ
広島でも千葉でも災害起きてもあまり熱心じゃなかっただろ
千葉じゃ最後には国に頼るな論まで吹き出てきた
全然トータルでの治水が行われていないしダム推したいだけだろうって

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:47:45.39 ID:N5Ac0d8T0.net
>>439
何度やらかしても責任取らない安倍さんに言ってあげたら?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:51:08.60 ID:hu8siAem0.net
>>440
ダムが一番「楽」で「安上り」だから
お前の言う「トータルの治水」ってのは上流から下流まですべてで工事するってことだから、カネもかかるし利害関係者も多い
だから二進も三進もいかなくなったのが球磨川

ダムだったら山間部の過疎地に我慢してもらえばそれで終わり

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:55:18.22 ID:hu8siAem0.net
>>440
「みんなで少しづつ我慢しよう」ってのはお題目で唱えてる分にはいいんだが、実際に現実化すると途端にみんなアレ嫌コレ嫌って反対しだす

誰か一部の人に泣いてもらうのが全体にとって一番うまくいくんだよ
その代わり、そういう人を手厚く扱う。代替地にとんでもないカネ突っ込んで、ありえないぐらい良い設備・道路を作る

自民は長年の経験でそれが一番うまくいくってことを知ってた

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:59:07.90 ID:ZeQsc75y0.net
自民党が正しいなら去年からここまで災害対応後手に回ることもねえし
豚コレラにコロナと疫病対応でここまで馬鹿愚かを晒すこともねえな

それなのに覆水盆にとか言い出すのマジうける

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:00:08.08 ID:KBlbCAZc0.net
ブーメラン刺さってる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:06:15.21 ID:hu8siAem0.net
>>441
コロナへの対応は批判するべきだと思うが、ダムに関しては特にないな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:09:37.49 ID:TaZkxTJqM.net
こういうときはまずみんな過去のことはおいといてまずは団結しよう!

っていう方針じゃなかったのw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:10:07.60 ID:yGEP5gGoa.net
安倍晋三責任(1文字)なんだが
見せしめに殺せよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:11:53.34 ID:V11AlCsY0.net
ダム作らずに起きた水害が政党の責任というならば今回のは熊本以外は自民党の責任って言うことやな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:12:21.25 ID:8hTK0RUPd.net
八ッ場ダムは小沢一郎が続行させたかったから民主もダム作らせた。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:15:42.28 ID:hu8siAem0.net
>>444
球磨川に関しては地元の意見を最大限尊重した結果だからな
国はあれしろこれしろなんて一切言ってない

>>449
他の事例には当然自民の責任ってのもあるだろうな
それは否定しないよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:21:14.56 ID:H2sbkqtVp.net
知事も副知事も自民党系なんですが何で隠してるんですかねぇ?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:22:25.30 ID:N5Ac0d8T0.net
>>446
ダムだけ作っとけば、実際に水害が起こっても宴会しながら見殺しにしてもいいとか、まあある意味すごい対策だよね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:23:03.94 ID:hu8siAem0.net
>>452
隠してるか?
俺もお前も知ってるだろ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:24:01.82 ID:BPIqGBUv0.net
>>454
なぜかこれで「民主党が悪い」に脳内変換する馬鹿が悪いよな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:28:20.52 ID:hu8siAem0.net
>>453
国が主導で作った治水計画を否定して、自分たちで全部計画するって言いだした。
国というか国交省は地元の出した治水案の具体化を行うが、肝心の治水案自体が二転三転して決まらない

国の治水計画はダム+河川改修
地元案はダムを造らない代わりに大規模河川改修

計画は決まったが国が補助をケチって工事が進まなかったというならともかく、10年たっても計画が決まってないんだから国は何もできない

さて安部ちゃんの責任はどこにある?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:29:44.28 ID:hu8siAem0.net
>>455
前原は地元の説得を続けるべきだった
自民政権が40年かけて温めてきてようやく孵化しようとした卵をトンカチでたたき割ったのが前原

その結果がこのありさま

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:40:02.86 ID:BPIqGBUv0.net
>>457
元々無性卵を孵る孵ると税金垂れ流してお仲間と分割しようとしたの間違いじゃね?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:40:44.05 ID:VRoqVq5n0.net
前日に強制避難させなかった行政が雨を舐めてただけだよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:41:42.80 ID:cuR89p250.net
手柄は僕のおかげ
失敗は他人のせい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:42:55.08 ID:6jo5jILA0.net
>>419
だめねw
安倍が総理なんだから無条件で安倍責任
小学生のがきじゃねぇんだからww
嫌なら辞めろそんだけ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:46:06.39 ID:6jo5jILA0.net
>>456
今の総理は安倍ね
安倍に100%の責任がある
バカかおまえは?w
トップってのはそういうもんだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:49:23.38 ID:hu8siAem0.net
>>461
じゃあご破算にした責任は民主だね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:56:51.04 ID:05EK92PT0.net
何度もいうけど治水用なら普段からカラカラにしとけよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:07:47.42 ID:hu8siAem0.net
>>458
ダムの方が安上がり、つまり分配額が大きいんだけど

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:31:23.44 ID:VZvoM6aUa.net
>>406
耐用年数と無問題ならどう考えても具体化はされないはずだが
世界各国には40年ルールは存在しないし脱原発の機運もないのにどうして数年だけ政権を持った民主党がいきなり変えられると思うのだろうか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:42:59.40 ID:vwzf7ew70.net
悪いことはだいたい民主党に押し付けてるな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:57:46.44 ID:FB7gNo8Z0.net
自民党は何年放ったらかしにしてきたんだよ
アホ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e357-nX/I):2020/07/12(日) 19:14:19 ID:buh7WT8x0.net
>>466
3.11での水素爆発は耐用年数が過ぎたからじゃなくて津波による電源喪失で冷却装置が働かなかったから
電源喪失と耐用年数に関係性は無い

原発事故以降、脱原発の機運はあったし
民主党政権時に稼働年数が40年に達する物が多くて
耐用年数の規定が無いからどうするのかって話になっただけ
40年を迎えたらどうする?って話だからそれを認めるかどうかを決めるだけでルール作りには半年も要らんだろ
脱原発、反原発で決めやすかったし

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 20:43:29.40 ID:w0ZMvjhw0.net
>>14
彩奈、

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:07:06.03 ID:kwcN/3Eo0.net
時計ドロボーかよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:08:07.25 ID:50BlTisxM.net
>>469
お前が言った民主党が福島原発をやめるチャンスは事故以前な
時間軸ぐらい考えろや

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:25:59.37 ID:buh7WT8x0.net
>>472
稼働年数が40年を超えるからどうしよう?って話が出たのも
40年ルールが出来る前に民主党政権が原発稼働の延長を決めたのも地震の前だよ

ルールが無くても耐用年数に不安があるなら延長を認めず廃炉にすればいいのに
東電が提出した原発の評価書を信用して延長を決めたのは民主党政権でしょ

民主党の支持団体の電力総連に配慮したのか知らないけど
結果的に稼働延長を決めたからそのまま原発は止まらずに事故に繋がった

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-b2Fx):2020/07/13(月) 00:57:31 ID:mlo+YlNF0.net
ダムを作らなかったから、原発止めなかったから、自民ってそういう過去と仮定の話ばっかりで、人のせいにしかしないんだよね
仮にそうだったとしても、惨状は現実に今起こってるんだから、それに対処するしかないでしょ
人のせいにしてる暇なんかないと思うけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:02:12.95 ID:+9hB1J7y0.net
こいつサンクコストの定義勝手に変えてると思うが
「今までどれほど人、物、金、時間を用いたと思っているんだ!今更退けるか!」
で滅亡の憂き目を見た旧帝国の亡霊やんけ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:04:50.07 ID:4s8bFqfId.net
時計泥棒を惨殺しろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-7qVU):2020/07/13(月) 02:05:43 ID:4s8bFqfId.net
>>18
早く惨殺されろよゴキブリジャップ
高橋と一緒に皮剥いでやる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c5-AStL):2020/07/13(月) 02:06:05 ID:+9hB1J7y0.net
隙あらばデマゴーグ
如何なる事象、大災害ですらも利用し
政敵を攻撃するなどして
自分たちの権力を固めるべく狂奔する

さりげなく中立アピールするのも忘れない小賢しさ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:09:23.38 ID:5VNVYJKm0.net
>>1
笹川維新の会のゴキブリが都知事選で支援した
熊本の元副知事の肝入りの案が「川辺川ダム中止」だぞ
川辺川ダム計画の白紙撤回を煽ったのは時計泥棒が言ってるマスコミじゃない
笹川維新の会のゴキブリが都知事選で支援した熊本の元副知事な
問題をすり替えるんじゃねえよ、ゴキブリ
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=14201&PageType=top

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-R7g/):2020/07/13(月) 02:46:57 ID:mfMWtF7C0.net
>>479
時系列がおかしい
やり直し!

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-7qVU):2020/07/13(月) 02:57:49 ID:4s8bFqfId.net
>>18
お前の親御とガソリンで焼き殺されてろゴキブリチョッパリ糖質ヒトモドキ wwwwww
底辺部落猿がw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a557-c9t6):2020/07/13(月) 03:00:28 ID:BIKUaVp70.net
自民党も民主党も反日売国政党なんだから仲良くしろよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 637e-jnz+):2020/07/13(月) 03:03:50 ID:je1BLOF20.net
短期間の政権かつ半分は未曾有の災害対応してた政権に全部押し付けるのが醜い

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:08:48.62 ID:5VNVYJKm0.net
>>480
https://pbs.twimg.com/media/Ea3Oa7zUcAAEuDv?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ea3Oa7zUYAMQc6V?format=jpg
自分たちのやってきた改革の正しさの原点がダムの撤回だと
これでもかというくらいごり押ししてるぞ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:10:15.37 ID:bLTCr12m0.net
自民党政権になってもう8年も経つのにまだこんなこと言ってんのか

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:12:21.73 ID:yP46r/8o0.net
やはり民主党が原因でしたか!!
恐ろしい政党ですね!!

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:14:43.68 ID:5VNVYJKm0.net
野党はいい加減DAPPIと時計泥棒を訴えた方がいいよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:19:04.86 ID:5VNVYJKm0.net
それにしてもこの熊本の師弟や時計泥棒、橋本行革の松井孝治といい
人の命を預かってることが頭の中から抜けてんだよな
シムシティでもやってろよゴキブリとしか言いようがないわな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:19:24.56 ID:x49ZrzIT0.net
恥ずかしくないの

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:22:13.78 ID:/BKUdNo20.net
じゃあ原発爆破は自民のせいか

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 04:16:47.86 ID:fKzZTjvD0.net
クズっぷりもほどほどにしてほしい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-b+01):2020/07/13(月) 09:05:08 ID:q3HJv/Tl0.net
>>1
つまり根強い反対の民意が反映されたってことだ
それも重要な事ではないのかと

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:12:03.15 ID:4RNjeQrq0.net
時 計 泥 棒

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-yydN):2020/07/13(月) 09:16:12 ID:J7uoUNivd.net
自由ミンス党に言われてもねぇ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:17:30.87 ID:mfMWtF7C0.net
>>490
してるくせにw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:50:38.98 ID:pitNREt60.net
>>5
お前らはそうやって現実から逃げるからいつも社会に惨めに敗北するんだよ出来損ないw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd96-FyK1):2020/07/13(月) 10:52:38 ID:pitNREt60.net
>>475
いや、合ってるぞ。
お前のいう事が間違い。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:00:25.79 ID:1d+TlbIkM.net
オリンピックのせいで
前の災害の後処理もできていない
治水工事も後回し
自民党です

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 13:22:44.18 ID:XVrVd0V1M.net
>>473
事故が起きたわけでもないのにいきなり原発止めて燃料もあるし電気代も上がるし火力で補わなければいけないし
経済的損失の責任取れんの?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 13:24:54.90 ID:6VhLh76Cd.net
ミンスのせいも関西ぐらいでしか通用しなくなってる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 14:25:54.52 ID:cPjDmcds0.net
必要だと思うなら自民党政権で対策してろよ。
放置してたのに良く言うよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 14:37:59.75 ID:JLioxDmz0.net
>>501
県知事 国は嘘ばかりでごまかすな! 俺たちの計算だとちゃんとできるんだ!
県知事 国の意見を押し付けるな!
県知事 何が大切は地元が一番わかってるんだ!

国交省 わかったわかった。じゃあ、俺はもう口挟まないよ
国交省 ダムは無しが前提でいいよ
国交省 どうしたいのか君らで決めてくれ
国交省 君らで決めた案を採用するよ

10年後
上中下流自治体の利害が対立して何も決まりませんでした

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/13(月) 17:13:10 ID:qlf0hKfA0.net
政権にまとわりついてるゴミが必死すぎワロタ
まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e357-nX/I):2020/07/13(月) 17:54:25 ID:6cOfUNsL0.net
>>499
稼働年数の話は老朽化の問題
古くなって安全性に不安があるなら事故が起きる前に使用を止めるのが当然
事故が起きてからでは遅い


原発の場合、建てる時点で将来的な廃炉の計画もしておくべきで
その時にもしも経済的損失があるなら
それは電力会社の責任
事故でいきなり止めるとかじゃなくて40年間の猶予があったんだから

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 19:07:20.66 ID:JLioxDmz0.net
>>503
そういうお前は何に呼ばれてるの?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 20:03:17.82 ID:qlf0hKfA0.net
>>505
意味不明すぎる
俺は呼ばれたくもなければまとわりついてもいないし

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 20:03:25.98 ID:qlf0hKfA0.net
政権にまとわりついてるゴミが必死すぎワロタ
まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e6-ZKL9):2020/07/13(月) 21:40:22 ID:JLioxDmz0.net
>>506
>まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが
こう書いてるからには、お前は誰に呼ばれてるの? って話なんだが

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:54:44.69 ID:qlf0hKfA0.net
あが

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/14(火) 00:00:34 ID:c7Gptl000.net
>>508
「こう書いてるからには」とか言うなら普通に読めよ、小学校から国語の成績悪そうだなお前
ネトウヨのことしか書いてないんだから俺のことは関係ないだろうに
サクラの会w呼ばれないことにイライラしてるカルト末端なのか知らんが、その頭の悪さからまず手をつけて何とかしていけ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ed-RvWi):2020/07/14(火) 00:03:08 ID:/SGmZ0iv0.net
糞ウヨ時計泥棒

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-R7g/):2020/07/14(火) 00:56:00 ID:P01jHV1C0.net
>>510
そういうお前はどうなの? ってなるのは当然なんだがw
君にはわかんないかな〜w

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:20:49.48 ID:YMlrHa3+0.net
アシカちゃん大活躍だな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a388-yaVe):2020/07/14(火) 03:32:25 ID:BGISiEl50.net
オリキャラ描いて晒すと誰かがレイプするスレ2
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1510498616/

みんなあちまれー!(・ω・)
                   

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:48:19.10 ID:mj7Qf1vBa.net
たった3年くらいしか続かなかった8年前の政権の存在感デカすぎだろw
歴代最長の在任期間を誇る聖帝はなにしてたの

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:54:59.02 ID:0/D+q1cl0.net
良くなかった政策を引き継いでなんも改善、対策しなかったのが悪い

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:14:32.66 ID:c7Gptl000.net
>>512
>ってなるのは当然なんだがw
わからんね
俺のことを聞く妥当性がなければ「当然」じゃないだろうよ
ここで俺がお前に住所氏名年齢職業聞いたら答えるのか?「当然だ」と俺が言い張ればいいのか?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:14:43.59 ID:c7Gptl000.net
政権にまとわりついてるゴミが必死すぎワロタ
まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:17:14.25 ID:4xs6UJPB0.net
>>1
時計泥棒

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:18:12.38 ID:JLdWCZ9x0.net
チンパン大学の時計泥棒じゃねえか。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 257b-ucCN):2020/07/14(火) 04:43:54 ID:Dd+TuU9b0.net
民主党政権前からダム工事は地元の反対で何十年もストップしてただろアホ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8e-/ym7):2020/07/14(火) 05:39:04 ID:mtlmoO2j0.net
民主党3年が 自民半世紀以上
無能自民党

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-nX/I):2020/07/14(火) 06:50:30 ID:84HVKFImr.net
>>521
ダム湖に水没する予定だった五木村も国からの補助金400億円で1982年に賛成に転じ、1996年にはダムの本体工事に同意していたが
2008年に県知事がダムの白紙撤回を表明
それに乗っかってダムは無駄と言ってた民主党政権が中止を正式に決定した

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-16oE):2020/07/14(火) 12:29:38 ID:P01jHV1C0.net
>>517
国語能力ゼロだねw
君、何人?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-16oE):2020/07/14(火) 12:35:23 ID:P01jHV1C0.net
>>515
壊すは易し創るは難し
40年積み上げてきたものを壊したんだ、5年や10年じゃ取り返せない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-16oE):2020/07/14(火) 12:39:30 ID:P01jHV1C0.net
>>521
ダム水没地·建設地の同意に時間がかかったのは事実
ただし、ダム反対運動が盛り上がったのは同意が得られたあと

反対に回ったのはダムの受益地である人吉盆地や中流域の自治体であり、今回の被害がおおきかったとこ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75e6-G0Yn):2020/07/14(火) 13:55:50 ID:3NoOuyTI0.net
>>518
そういうお前はなにかに呼ばれてるの?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/14(火) 18:06:20 ID:c7Gptl000.net
>>524
「当然」(>>512)の説明もできずに国語どうこうでオウム返ししかできないお前の頭の悪さこそが致命的だよ
手前の言葉で話すことすらできないのにいつまでもへばりつくあたりが>>1のゴミと同レベル
まあ>>1は頭が悪いが学歴だけはあるから政権にまとわりつけるけど、それすらない奴はサクラを見る会にすら呼ばれない笑
カルト哀れ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/14(火) 18:07:17 ID:c7Gptl000.net
>>527
意味不明すぎる
俺は呼ばれたくもなければまとわりついてもいないし
カルトの繰り返しwそれでもサクラを見る会に呼ばれない哀れな末端ゴミカルト

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/14(火) 18:07:31 ID:c7Gptl000.net
政権にまとわりついてるゴミが必死すぎワロタ
まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/14(火) 18:11:25 ID:c7Gptl000.net
>>526
>反対に回ったのはダムの受益地である
根拠なしの後付けすぎワロタ
どうせすぐ話につまって>>527みたいにオウム返しと定型句の繰り返ししかできなくなるんだからやめとけ低知能
何したってサクラを見る会には呼ばれないよお前、哀れすぎゴミ末端カルト

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-6wWl):2020/07/14(火) 18:13:15 ID:c7Gptl000.net
高橋洋一が喋ってるところを何かで一度だけ見たことあるんだけど
なんであんなデュフデュフ言いながら話してるの?あんな創作物のキモオタみたいな奴を初めて目にしたわ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:25:00.60 ID:c7Gptl000.net
政権にまとわりついてるゴミが必死すぎワロタ
まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-k7q9):2020/07/14(火) 20:57:05 ID:zD05mmPIa.net
>>504
その将来的のことを考えていなかったのが自民党、電力会社な
安全神話とか作ってな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-k7q9):2020/07/14(火) 20:58:40 ID:zD05mmPIa.net
>>504
そして俺の質問には答えられない詭弁しか言えないってわけ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-ipRc):2020/07/14(火) 21:06:41 ID:YMlrHa3+0.net
>>527
ワッタバウティスム

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:19:43.43 ID:Fm6rhbaW0.net
>>534
事故が起きなくても原発が老朽化して安全性に問題があるなら停止しようってのが40年ルールで
そのルールが出来る前に稼働年数が40年に達するのでどうしようかと議論に挙がって
そこで原発稼働の延長を認めたのが民主党政権で
その時に民主党が稼働延長を認めなければ東日本の震災の時には原発は停止していて
水素爆発も放射能漏れも起こさなかったんじゃないか?って話

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:54:49.70 ID:c7Gptl000.net
>>536
俺が何に呼ばれようと呼ばれまいと関係ないのにな
しかも俺が何かに呼ばれたいと考えていなければ前提自体が成り立たない質問なのにな
本当に愚かだわ、定型化されてるからカルトくさいし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 22:55:28.85 ID:c7Gptl000.net
政権にまとわりついてるゴミが必死すぎワロタ
まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7512-6wWl):2020/07/14(火) 23:27:49 ID:J8r8FVc/0.net
利水が十分なら必要ないんだよあほ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7512-6wWl):2020/07/14(火) 23:28:14 ID:J8r8FVc/0.net
空っぽのダムとかゴミ箱にもならんよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 02:14:48.37 ID:YsjjZzKD0.net
政権にまとわりついてるゴミが必死すぎワロタ
まあまとわりつけないどころかサクラを見る会にも呼ばれてないのに必死なカルトウヨどもの方がやばいが

総レス数 542
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200