2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農林中金「欧米で昆虫食の産業化が進んでいる」 進んでいるじゃなくて止めろよ [244053871]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:51:25.79 ID:NHA3CaKP0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
欧米で進む昆虫食の産業化
https://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri2007re3.pdf

"飼料用も含む昆虫食の市場規模は、18年にすでに1千億米ドルに達している。"
"19年から26年の間には、5割増となる見込みもある。"
"国連食糧農業機関(FAO)によれば、現在20億人超が1,900種以上の虫を食料としており、欧米でも量販店の店頭に商品が並ぶようになっている。"
(中略)
"15年に設立したオランダのProtifarm社は、1981年設立のKreca社を買収しその技術を引き継ぎ、食用・飼料用昆虫の育成から加工・販売を行っている。"
"15年にガイマイゴミムシダマシの幼虫の飼育箱を縦積みし、限られた敷地面積でも大量飼育が可能な垂直飼育を開始した。"

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:52:17.54 ID:4eVVKQma0.net
無印のあれ食べたケンモメンいる?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:52:25.05 ID:mUS/HmtU0.net
ミス慶應の虫の捕食シーン
https://i.imgur.com/PcoyyE7.gif

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:52:30.39 ID:1AF33mKJ0.net
長野県民の出番だ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:52:41.92 ID:nE756zX0d.net
昆虫食は畜産に比べてエネルギー効率良いからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:52:43.17 ID:NHA3CaKP0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
こういう幼虫を大量生産して
https://farm4.staticflickr.com/3837/15336888666_e00a3f1ae8_m.jpg

粉末にして
https://www.protifarm.com/documents/2019/04/tip-white-noshadow_klein.jpg

パスタとかにする
https://www.protifarm.com/documents/2019/04/pasta-bolognese-spaghetti-adalbapro-texturized-insect-protein-protifarm-L-G-T-10_klein-e1560777592442-656x466.png

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:53:26.99 ID:6rDGAQsU0.net
飢え死にするくらいならおいしい昆虫食開発して食おうやw

昆虫には悪いがw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:54:23.07 ID:zdBe2kSt0.net
やっぱり昆虫食がいちばんだわな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:57:22.70 ID:iGFxz8or0.net
スレタイなんで?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:57:24.65 ID:zZlbZqP8H.net
エビとかカニも実はあれだろ

もともと今の赤色の食用色素は昆虫を砕いて作る

昆虫を砕いて作る赤色の食用色素で、現在広く用いられているコチニール色素に代わるものとして、
より良質な野菜由来の色素の開発が進んでいる。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8409/

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:58:05.07 ID:NHA3CaKP0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
>>9
(食べたくないよぉ!)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:58:07.89 ID:KvXISXor0.net
ジャップは食料少ないんだから進めないと

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 11:58:46.91 ID:gMliRvYM0.net
どうせ下級専用食品になるんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:00:58.79 ID:R5JJPg1a0.net
俺は虫を捕食対象として見ることに決めて以降電車で虻を見かけたら捕まえて食ったし
この前キッチンで蟻を見つけたから食べた
シロアリが家に来たら食うた
そういう態度こそ必要だと思っているから昆虫食には抵抗は無い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:02:49.19 ID:W3CD9/bJ0.net
どうしてもというなら俺を食ってもいいぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:03:25.21 ID:GAH9HnJH0.net
海老が食えて虫が食えないのはおかしな話だよな
まあ虫食べたくないけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:04:17.77 ID:AJLMa2jk0.net
>>1
それよりCLOが美味しくない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:04:41.22 ID:FxZM4atp0.net
加工すれば食えるが流石に見た目そのまんまはきつい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:05:59.59 ID:qWaHbfdw0.net
昆虫は食い尽くしても問題ねぇの? 
人間は欲深いな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:06:32.36 ID:vhfuM9K50.net
>>16
理屈としてはそのとおり。
シャコとかもね、虫と一緒。

が、抵抗はあるなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:07:53.98 ID:T5Gduh+C0.net
昔から将来のタンパク源って研究されてただろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:09:00.16 ID:ByrdiD+p0.net
それよりノーチューはCLOの爆買いをそろそろ止めてどうぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:14:23.22 ID:R5JJPg1a0.net
>>21
昔は魚類とSCPの方がすごかった

24 :マン汁加湿器 :2020/07/12(日) 12:14:42.82 ID:6/+tUhF/a.net
コスト面が一番の問題らしい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:17:28.55 ID:R5JJPg1a0.net
>>24
コストっつーけど結局大量生産と加工が問題なんよ
クソと足と羽根取るのが特にめんどいし
そこさえクリアできれば実現まですぐそこ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:17:33.45 ID:IuBbrLD0p.net
https://i.imgur.com/HAR90OR.jpg
https://i.imgur.com/NxtG6vW.jpg

無し寄りの有りだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:19:32.49 ID:d1KZrPe60.net
結局環境負荷では鶏肉とどっこいどっこいらしいじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:19:55.11 ID:IYQpiPMe0.net
粉末化してくれれば抵抗ないけどね
グロいフォルム残したままの料理は絶対食べたくないけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:20:55.32 ID:nkm0hw1f0.net
さんざん環境ぶっ壊してきた金持ちが率先して食えや
なんで俺らが割を食うんだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:22:39.26 ID:R5JJPg1a0.net
>>27
そもそも鶏肉は雑食性で効率化されてるから環境負荷低いんじゃね
そう考えると小型でいろいろな場所で生産できるこっちにメリットがある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:22:48.19 ID:Kcay+6mk0.net
セミ人間とかできそう。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:23:36.53 ID:QWjf594/0.net
>>25
遺伝子加工で羽も足もない虫つくるだけでは

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:24:57.99 ID:a6KHuVmn0.net
コオロギ養殖か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:26:04.16 ID:R5JJPg1a0.net
>>32
GMO作物や動物の普及状況考えるとね
つかそこまでやるんならGMOSCPの方がよくなりそうなところあるし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:27:23.87 ID:nzpQmwJV0.net
>>27
鶏が効率良すぎるだけ
アホみたいな速度で成長するし
集中管理できるし
卵は卵で素晴らしい食材だし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:38:06.27 ID:TkN4ZceWa.net
核戦争が起きる50億人減ってもまだ20億人いる。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:49:41.20 ID:dHGr6rM60.net
植物 → 家畜
植物 → 虫

人間が植物食べればいいんじゃねーの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:51:41.74 ID:16mmHIrB0.net
それしかなくなったらまあしょうがねえやな
蚕の蛹、幼虫
蜂の子
アリの蛹
タガメ
ゲンゴロウ
コオロギ
イナゴ
あたりはそのまま食べたことあるただ結局はドロドロのクリームっぽい味か桜えびかって感じだよな

乾燥させて粉末にして味付けして加工すれば美味しいのかもしれない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:54:25.69 ID:dHGr6rM60.net
とにかく虫はうまみ成分がない
あと小さいから食べられない部分もいっしょくたに食うしかない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:58:33.00 ID:reN5zn4X0.net
コオロギせんべいには興味がある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:06:30.32 ID:10KuVUqg0.net
畜産は早く止めたほうがいい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:38:40.89 ID:zZlbZqP8H.net
牛豚鶏みんな可哀そうだもんな、一体何のために生まれてきたんだか…

だから、まずくても昆虫食があるなら昆虫で良いよ
ただ、最終的に未来は大豆とか植物由来の合成食品にして欲しい

俺は植物はかわいそうじゃないからそれで良いわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:45:11.36 ID:qsGXEgNm0.net
豚や鶏はここまで飼い慣らしたのに昆虫は手をつけてなかったのはなんでなんだろうな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:46:39.88 ID:tPQ+kf810.net
メキシコとか昔からワシワシ食ってるからな
あの国は食糧危機に一番強い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 15:18:13.23 ID:R5JJPg1a0.net
>>42
昆虫”が”良いよ
それ”が”良いわ
の間違いだろ
どれだけ傲慢で他力本願なんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:51:31.14 ID:oiLlnKG70.net
>>30
鶏肉が最強じゃないけ?飼料も鶏糞もコスパ最強だろ
場所もとらないし牧草もいらねえ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:53:13.94 ID:/m0j9Z7Na.net
エビやカニが美味いんだから、虫も多分美味いんだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:54:43.08 ID:HATMxo6U0.net
粉にして焼けば問題ないだろ
べつに野生のゴキブリを食えと言ってるわけじゃないんだから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 18:33:03.19 ID:vryivB+MM.net
韓国のポンテギを輸入でもしてろ

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200