2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDプレイヤー→DAC(ボリュームつまみ有り)→アンプ(ボリュームつまみ有り)、さてDACのボリューム量はどうするべきなのか? [257790734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 12:44:31.28 ID:4eVVKQma0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/mona.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/DAC

やっぱりDACのボリュームは最大が良いの?
最後のアンプで音量は調節する感じ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:06:28.19 ID:wblOcQcJ0.net
ボリュームの質にもよるだろうな
安い USB-DAC に付いてる奴は質が悪いだろ
高級プリメインアンプに付いてるボリュームならそこそこ質はいいと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:13:03.38 ID:/TA87nZA0.net
>>28
ADもDAもフルレンジの少し下が一番歪が少ない
半導体のアナログ回路はそういうもんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:17:22.05 ID:HjdJLeQb0.net
>>30
上位の品種は元々マージン取ってるものがあるからフルスケールでいい場合もある

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 13:58:45.01 ID:mjmh5/NWd.net
パソコン-DAC兼プリアンプ-中華デジアン-スピーカー

って繋いでるけどプリアンプのボリューム上げて中華デジアンのボリューム絞ると音がバグる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 14:04:18.76 ID:wIH5N1PG0.net
アンプのボリュームを取っ払って高音質な超精密金属箔抵抗)の固定アッテネータに置換える
あとはDACでボリューム調整
これが正解

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 16:50:46.59 ID:ayp/XsbE0.net
デジタルボリュームなら常に最大だけど
アナログでも最大
DACの音量調節なんてしょぼいから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 17:50:37.48 ID:FP4uU3nL0.net
PC上でアナログ出力とデジタル出力が選択できるDACがあるけど
デジタル出力で絞るとすごい疲れる音になるよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 20:03:47.96 ID:+nwcNV5k0.net
ボリュームなしのアンプが最強

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200