2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エメラルドゴキブリバチ「おっゴキブリやんけ!脳みそに注射して逃避反射破壊したろ!」 [489551734]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:17:12.96 ID:0//PoLNo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.youtube.com/watch?v=DzGCSk1Zpoo

逃げまどうゴキブリの上から被さり、大きな顎でかみついて身動きを取れないようにします。
まずは1度目の注射、麻酔をかけます。
今度はゴキブリの頭部めがけてブスリと針を差し込みます
ゴキブリの脳内の「逃避反射」を制御する神経細胞の部位を探し当て、
そこに2度目の毒液を注入するのです。
麻酔が切れるとゴキブリは何事もなかったようにすっくと立ち上がります。
エメラルドゴキブリバチを見ても逃げようとも格闘しようともしません。
「逃避反射」の制御が破壊されてしまっているからです。
ゴキブリは触角を引っ張られ、蜂の促すままにある場所へと導かれます。
それはエメラルドゴキブリバチの母親が、子供のためにつくっておいた地中の巣穴です。
ゴキブリは巣穴の奥深くへと連れてこられると、腹部に卵を産み付けられます。


https://www.gle.co.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:18:26.61 ID:0//PoLNo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1続き

卵を産み付けられて3日後、
エメラルドゴキブリバチの幼虫が卵から孵るとゴキブリの外骨格に穴を開け体内に移動します。
ゴキブリは生きているにも関わらず、そして自由に動き回れるにも関わらず、
なんの抵抗も見せることなく、ただ黙って幼虫に自分の体を提供し続けます。
生まれながらに食べ方を知っている幼虫は、ゴキブリを絶命させることなく、
毎日毎日生きたままの新鮮なゴキブリの内臓を食べ続けることが出来ます。
生きたゴキブリを食べ続けて8日後、エメラルドゴキブリバチの幼虫はゴキブリの体内でサナギになります。
そして、1週間以上もの間、生きたまま食べられ続けるという過酷な使命を終えたとき、
ゾンビゴキブリは静かに息を引き取ります。
ゴキブリが死して4週間後、エメラルドゴキブリバチはまるでゴキブリの生まれ変わりのように、
ゴキブリの体を乱暴に突き破ると、その美しいエメラルド色の姿を現します。

https://care-send.com/wp-content/uploads/2018/02/7732b2e1.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:19:20.53 ID:rdU+833E0.net
そんな情報いらねーよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:19:35.44 ID:4bhZaH560.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_naoruyo.gif
スレ立てる板間違えてんぞなんカス

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:20:37.47 ID:GPaaWEcn0.net
北朝鮮と日本の大半も脳の神経細胞破壊されて将軍様マンセーして自殺するようにプログラムされてる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:21:06.01 ID:0S2VeCPKM.net
飼ってる人の動画みたけど
土に半分くらい埋めた小瓶にゴキブリ連れて入れて蓋するんだよな
苗床感がすごい増やし方だなって思った

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:21:15.41 ID:c99TYrr/0.net
なんでそんなエグい方法編み出したんや
自然って不思議

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:21:31.35 ID:HU1T2Oxs0.net
メタリックかっけえなあ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:21:51.36 ID:e5xDB3ii0.net
ファーブル昆虫記でこういう話読んですげー面白かった記憶

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:22:21.21 ID:8vG95uNe0.net
ゴキってそんな脳単純なん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:22:37.45 ID:cwEyIE9Y0.net
こんな巧妙な仕掛けが進化で編み出されるわけがないんだよなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:23:03.39 ID:6wMYGPYy0.net
エイリアンみたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:23:40.08 ID:2qNb/vmna.net
テラフォで見たやつ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:23:53.13 ID:az4O5NiKM.net
ゴキブリ対策にこいつ飼ったらどうなるのっと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:23:54.59 ID:3OZteiBnd.net
これ自然選択説でどう説明するの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:24:22.76 ID:T/IQl2cGM.net
どうしてこんなふうに進化したんだろう?「よ〜し、今日はいっちょゴキブリに麻酔打つとするかぁ〜」とはならんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:24:48.44 ID:FOtIUxuod.net
これ半分日本ゴキブリだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:25:12.48 ID:dSNaydyq0.net
注射された直後に蜂が死んだらゴキブリは普通に生き続けるのかな?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:26:24.48 ID:rf7khGhL0.net
食うゴキブリいなくなったらどうすんだよw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:26:32.51 ID:FMwNZtZm0.net
知りたくなかった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:26:35.65 ID:7WSStzWD0.net
すげーな
動画見ながらヒイイイイって声出る

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:26:42.75 ID:WLiNV3jt0.net
これほとんど金属やろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:27:16.91 ID:VtwYiS1p0.net
注射シーンを見ると、かなり精密にツボを刺しあてているのがわかる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:27:32.55 ID:5WPRuKZo0.net
怖くて画像見れませんよ…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:28:03.25 ID:0tZCAzOQ0.net
最初は幼虫に細かく餌与えてたけど、与える回数多くて効率悪く
大きな餌に幼虫入れてずっと食わせる方法を行う種が効率いいので生き残った。
その中でも生きたまま食わせる方法を取った種は餌がいつまでも鮮度が高いので栄養価が高く効率的な為いきのこった。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:28:27.45 ID:Qh+38GBO0.net
こえーわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:28:55.21 ID:fVYQ6m0X0.net
エメラルド人間バチ想像してみて

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:30:08.48 ID:zRYKaciG0.net
食事の前に見てしまった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:30:18.61 ID:5WPRuKZo0.net
>>25
幼虫はなんで外骨格噛み破れるの…

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:31:00.03 ID:eNX02Hdr0.net
巨蟲列島でみたわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:31:41.47 ID:35voR9e60.net
ネーミングセンスねえなあ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:31:47.04 ID:JAk3Y0Yq0.net
もっとましな虫食えよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:31:51.02 ID:M67270/30.net
あの素早いゴキブリをキャッチできるならそもそもこんな事する必要なくね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:32:18.52 ID:CFOep1Cfa.net
なんでこんなもんがこの世に生まれ落ちたんだよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:32:28.40 ID:XKcBzMhM0.net
社畜も知らない内に逃避反射を破壊されているのかしら

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:33:53.66 ID:q/ZcB6nT0.net
テラフォマーズ
それも一巻ででてくる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:33:57.15 ID:duF7mJ06M.net
こういうの作り出したのが神かどうかわからんがかなりヤバイやつじゃね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:33:58.26 ID:VtwYiS1p0.net
牛を引いているカウボーイみたいやな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:34:29.30 ID:dKqK3ipi0.net
>>33
完全に殺してしまうと巣穴まで持っていくのがしんどいし死肉を微生物と取り合うことになるから殺さない方がお得

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:34:52.39 ID:e9EMGbVn0.net
これにはさすがにゴキに同情しかわかないわ
自然って怖い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:35:18.02 ID:AH/VRbFy0.net
ファーブルはこんな事自然淘汰だけでたどり着けるかってダーウィンの進化論反対して、昆虫はノーカン!ノーカン!って言わせた人

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:35:20.01 ID:qnWGe8zF0.net
ここまで能力を得る進化って生命の誕生より確率低いんじゃねーの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:36:02.52 ID:V7jOfvzI0.net
こんなのが突然変異でカラスくらいの大きさになったら恐怖だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:36:10.52 ID:xVFO8ytb0.net
クチュクチュアッアッ(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:36:56.51 ID:llI2J6nra.net
いきものってすごいなあ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:12.18 ID:y1Jhte330.net
>>25
進化ってすげえ‥‥

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:15.85 ID:r2z1XEql0.net
ロイコクロリディウムみたいなもんか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:15.86 ID:7WSStzWD0.net
>>37
サイコパスなのは間違いないな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:18.96 ID:GmZaT8p10.net
ハンターハンターこういうのからパクってそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:32.05 ID:e5xDB3ii0.net
バックにクランベリーズ流れててワロタ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:53.27 ID:m5NA10mv0.net
ゴキを問答無用でブチ殺す人間とどっちが残酷かね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:38:11.28 ID:3DrxGxUd0.net
つまりDQNとの子供を育てされられているチー牛みたいなもの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:03.20 ID:4psz8hgn0.net
>>1
ありじゃむさんに実験して欲しい��

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:14.12 ID:ek+YtlwI0.net
これ巨蟲列島に出てくる?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:41:23.51 ID:Ig68gQxR0.net
社畜みたいだな
無理して仕事を続けて税金という名の罰金で搾取され続ける

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:41:24.40 ID:04i8y5+ka.net
やることが高度すぎておかしいだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:42:01.57 ID:gxzkHFG70.net
日本人そのものやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:42:28.12 ID:TNCFnJTs0.net
人間だって毎年かなりの行方不明者でてるんだぜ
まだ存在を知られていない捕食者が

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:43:10.65 ID:e5xDB3ii0.net
ファーブルに出てきたのはカブトムシの幼虫みたいなのに卵産み付けるタイプのハチだったな
やっぱりエサを殺さないように全部食べるようにプログラムされてるみたいな話だった
なんでこんな高度な事が出来るんや…って考察してあったはずだけど全部忘れたわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:43:25.25 ID:MGpl6C3pr.net
ここVIPかなんjだっけ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:43:29.48 ID:nBrHyoj+a.net
テラフォーマーズでもっと活躍していい虫なのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:43:53.79 ID:oeuZN6/dd.net
ゴキブリにも脳ミソはあるのにお前らと来たら…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:44:33.71 ID:hPOxYRhap.net
こんなマイナーな虫がアニメのEDだったこともあったな。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:44:48.88 ID:+r0lUL6N0.net
>>62
マジレスするとないぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:05.83 ID:fVYQ6m0X0.net
脳みそにブチューして操る本能ってなんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:43.90 ID:WYo1OAPL0.net
このスレの画像は見ない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:49.94 ID:GSrT+DuW0.net
マジでどういう進化したらこうなるんだよ
虫の体内に卵植え付けるタイプの蜂がたまたまゴキブリの脳内に注射して逃げなくなるようになった
っておかしいだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:46:24.12 ID:rvMJVOIja.net
テラフォーマーズはもうムリカ?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:46:58.33 ID:gTIXRv4xd.net
>>2
皮肉な美しさ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:47:04.33 ID:GCbfL7K/0.net
エメラルド人間バチはおらんのけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:19.77 ID:T5ZkGt570.net
昆虫エイリアン説

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:46.73 ID:uP7V+94zM.net
麻酔機能獲得→わかる
ゴキブリ刺す→わかる
的確なツボに刺す、次世代へ受け継ぐ→ファッ!?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:49.81 ID:vaqmAP9xd.net
立ち上がるとかスゲーな
どんな仕組みだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:49:59.59 ID:ng+gA88X0.net
進化であるはずがないだろw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:50:28.88 ID:By4cVj9p0.net
しかし流麗な文章だよなこれw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:51:10.16 ID:md+4/kVF0.net
キンバエと色も変わんねえのにエメラルドなんて洒落付きやがって生意気だぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:51:16.54 ID:fVYQ6m0X0.net
進化でないなら、このDNAを運んだ小惑星があって、元々こういう能力もった生物が宇宙のどこかにいるってことだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:52:57.77 ID:GnXzIlEj0.net
ブラック人間人間てのが出てきたらヤバそう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:17.01 ID:udBA1b7e0.net
遺伝子は環境や生活習慣によって後天的に変化し
またその変化は次世代に遺伝する「エピジェネティクス」が解明されているからな

つまり遺伝とは思ってた以上に選択的に行われている
つまり自分の生来の遺伝子だけでなく後天的な生活習慣や環境に伴う変化も子孫には遺伝するから気を付けろよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:29.10 ID:+XqOprS00.net
>>3
お茶や烏龍茶や紅茶は同じ茶葉から作られる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:35.68 ID:ppUFKXOO0.net
進化論って結局は偶然だぞってことしか言ってない
それだと神が創りたもうたとあまり意味は変わってない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:08.42 ID:DjegrsPp0.net
本能でこれやるんだからもう完全に誰かが作ったプログラムだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:14.93 ID:0tZCAzOQ0.net
>>72
ゴキブリは脳で判断したり生命維持機能を依存してる部分が少ないから、精密にやらんでも同じ結果になるんではないかなと思ってはいる。
頭部の感覚器の神経傷つければ逃げられないからね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:24.76 ID:39vBPTBk0.net
カタツムリをコントロールするやつもいたよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:53.44 ID:MJ4paPgk0.net
エロゲーみたいだな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:56:06.10 ID:ppUFKXOO0.net
ラマルク的な進化がありうるならまだ科学的な議論はできるけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:57:27.28 ID:Txyl24V9r.net
https://youtu.be/YnOxTa2N8qs

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:58:08.16 ID:M2oZHxQh0.net
BGMがクランベリーズのゾンビでワラタ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:58:22.43 ID:67tq32eV0.net
テラフォーマーズってなんで連載停止してんの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:58:45.60 ID:DegYJDEwM.net
脳が単純なんだろうなゴキブリって

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:58:49.27 ID:23H81Ea/0.net
>>17
この道しかない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:13.94 ID:o2LoCa9t0.net
人間と地球みたいな関係だな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:31.83 ID:4WytGhTE0.net
どうして人間ってゴキブリなんぞに本気でビビってるんだろうな。。
こっちのほうが比較にならないほど図体でかいし、文明の利器だって持ってるんだぜ
それなのに。。
さっきもお風呂場でゴキブリ見かけて悲鳴あげながら熱湯シャワーかけ続けた
3分近くも
とっくに死んでるっちゅうのにw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:55.52 ID:6HGU+Agm0.net
エメラルドジャップバチに進化して欲しい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:01:26.07 ID:S1sxIFtZ0.net
淘汰圧でここまで来ると思えない
そもそも昆虫が脳を把握して適切な毒を注入するってのが謎
薬剤師じゃねんだぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:02:03.87 ID:In2eMzAv0.net
日本にもいるんだっけ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:02:03.90 ID:Pe58VHkVM.net
テラフォーマーズにこいつはでてきたの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:02:42.14 ID:k7Vn7OXC0.net
>>70
ヒトバエってのは居るよ。体内食い荒らすだけで神経奪ったりはしないけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:02:57.39 ID:5Z1xV79UM.net
ホラーでしかないわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:03:05.55 ID:XV8oo0Z80.net
進化論で説明難しい進化の仕方してるよなあ。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:03:39.24 ID:c/esGz6ld.net
安倍と国民の関係

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:03:55.24 ID:In2eMzAv0.net
>>67
ネジレバネとかもなかなかすごい進化だと思う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:05:07.79 ID:JBGT2/hia.net
ちょうどゴキブリの脳を半分破壊できるようなやつがゴキブリハチになったってだけだろ
毒が過剰だったり少ないやつは違う獲物狙うように進化するだけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:07:17.93 ID:y7/hsZWJ0.net
クロアナバチ vs 寄生バエ軍団
https://youtu.be/gS5yiSqTDlM

動画をよく確認すると
寄生バエが一瞬で産み落としたウジが芋虫の周囲の地面に落下して動いているのが見える

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:07:21.72 ID:Zj2ZvEtZ0.net
脳で考えるとかじゃなくて種の本能でこんな動きしてんのが凄まじい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:08:52.56 ID:udBA1b7e0.net
>>95
逆に何億年の淘汰の積み重ねを舐め過ぎだと思うな

まず毒液を注入する個体は珍しくない
その中で麻痺性の毒を持った生物が捕食対象の頭部に毒液を注入して巣穴まで連れて行くという後天的行動が遺伝子スイッチをオンにし
その行動が継承された子孫が繁殖に有利で種全体の行動に固定化されていったというだけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:09:16.69 ID:i2uO1PAA0.net
ゴキブリちゃんの命の輝き

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:09:44.22 ID:7DXHqZGdd.net
このスレの画像はちょっと開くことができないわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:10:52.23 ID:VXE/JFDa0.net
神というかデザインした存在がいないという方が理に適ってないレベル

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:11:25.28 ID:DjegrsPp0.net
>>97
出てきたけど効かなくてすぐ死んだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:12:27.02 ID:ng+gA88X0.net
>>106
そんな都合よく淘汰なんて起きるわけねえだろ

人間がたまたまなんかして生き延びたらそれが子孫に伝達するわけがないじゃんw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:12:53.17 ID:Wa7mLGzPM.net
虫ってデフォで人間にパット見分からない部分を触覚でキャッチ出来るんだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:13:40.03 ID:ng+gA88X0.net
オーバーロード的存在がデザインしてなきゃ

こんななるわけないじゃん

世界はシミュレーション

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:14:32.60 ID:m5OuMQCpa.net
面白い動画だった
こんな生物が居るんだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:15:05.67 ID:eDb6eBMw0.net
>>15
ある種のプログラミング継承

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:15:18.29 ID:wyxaq6t30.net
この投稿者の動画
https://www.youtube.com/user/GeekVideo/videos
全部13年前くらいの、金儲け臭のなかったyoutube黎明期っぽい雑多感
進化に取り残された感じが面白い

117 :クリックお願いします :2020/07/12(日) 22:15:22.42 ID:666j/vRCM.net
逃避反射を制御する神経を探し当てるほどなんでコイツラはゴキブリに詳しいんだよ^ ^;

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:15:31.95 ID:OAbOLlA00.net
ファーブルも真っ青な
超スーパーウルトラハイパー虫マニアだからな神は
こういうことする

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:15:41.50 ID:k7Vn7OXC0.net
>>97
1巻収録分の最初に火星いったのの一人が能力持ってたよ
ご都合的に能力効かなくてあっさり殺されたけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:17:05.94 ID:ibOnU10U0.net
えっちだな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:18:39.44 ID:R9YLU21M0.net
これを擬人化して女にするとエロい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:18:45.81 ID:yY+lKfud0.net
このハチもなにかに寄生されていてそいつに操られてるだけなんだろうな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:20:04.04 ID:yY+lKfud0.net
人間の自意識も人間に寄生してる別のなにかなのかも

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:21:18.19 ID:GMpX8KCG0.net
ファーブル昆虫記ではジガバチを使っていろいろ実験やってたな
麻痺させずに固定した虫をやったらうまく食べられなかったのか餌が死んで幼虫も死んだり
本来与えられる虫と違う虫をやったら食べる順番を間違えたのか餌が死んで幼虫も死んだり

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:22:08.72 ID:MbAVGt4f0.net
>>102
アラクニドでボスだったな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:22:14.18 ID:52xwKo3ca.net
動画見たいけど気持ち悪すぎて見れないわ
誰かGを美少女に、ハチを汚いおっさんに擬人化してマンガにして

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:23:19.65 ID:udBA1b7e0.net
>>111
そんな都合良くも何も進化論を語るのにエピジェネティクスも知らんのか?
遺伝子スイッチといって遺伝子は後天的にオンになったりオフになったりして環境や生活習慣に影響を受けている

お前の遺伝子も生まれた時と今とではまるっきりでは無いが別物だ

淘汰ってのはもっと選択的で効率的なものなんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:23:25.47 ID:e5xDB3ii0.net
>>124
ジガバチそれそれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:26:23.01 ID:OnZCqyJD0.net
デザイン云々言ってる奴はミツバチでも同じこと思うんか
進化論は機械論じゃねーぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:26:50.88 ID:FgsZF2+Z0.net
昆虫って宇宙人がプログラミングした生物兵器なんじゃないの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:28:31.46 ID:5PJaWGJAM.net
進化によってこの行動を獲得したのは分かった
それではなぜボディーカラーがエメラルドなんだい?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:30:23.43 ID:GRccsmhR0.net
ファーブル昆虫記読みたくなってきた

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:31:25.56 ID:In2eMzAv0.net
名前違うけど日本にもいたわ
http://www.greencity-f.org/article/16205516.html

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:31:51.45 ID:OnZCqyJD0.net
>>131
生殖行動に有利なのかもね
もしくは擬態か

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:32:59.59 ID:ng+gA88X0.net
>>127
全然説明になってねえじゃん

バーカw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:33:43.66 ID:7Bu1jmn40.net
エメラルドはヒーロー

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:34:03.71 ID:2jfYeTao0.net
>>89
見た目まんま黒人のゴキブリがジョージジョージ言ってて今再開したら間違いなく炎上するから

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:34:07.57 ID:OPxUNPCR0.net
億年のスケールなんだからなんだっておきるわな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:34:43.04 ID:cd1UsM4M0.net
ダーウィン進化論は全部まぐれで片付けてるだけでアホっぽいんだよな
信者が多いけど聞いても勢いでごまかすだけで納得いったことがない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:35:21.63 ID:elJq2Hshd.net
お前らと親の関係じゃん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:35:34.86 ID:mdhRWw1d0.net
凄い色だな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:36:16.31 ID:udBA1b7e0.net
>>135
説明になってないと思う程度の頭だと言うことは分かった
では引き続きバカの戯言どーぞ↓

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:37:28.27 ID:E7LyNgLJ0.net
やっぱり虫の起源は地球外生命体だろ
形から生き方まで異様そのもの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:37:30.98 ID:3dYTkqaz0.net
>>62
ゴキブリは脳無いぞロボットだ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:37:43.56 ID:ZWSIGr6e0.net
コロシテ、コロシテ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:37:57.55 ID:AsKHwWEq0.net
でもゴキブリって頭切断した状態でも足が物に触れると自動で走るじゃん。
本人の意思とは関係ないから足刺激したら火に突っ込むと思う。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:39:13.71 ID:e5xDB3ii0.net
>>137
wwwwww

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:39:18.48 ID:/e6jKOHd0.net
>>137


149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:39:31.33 ID:ng+gA88X0.net
>>142
何一つ説明になってないじゃんw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:39:56.42 ID:60i8tXd60.net
>>135
理解できない低能ならレスせずに死ねよクズ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:40:35.19 ID:hZrYWkx00.net
やっぱ人間に限らず生物はおしなべて悪だわ
反出生主義は普遍的真理

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:41:04.56 ID:60i8tXd60.net
>>149
まだ生きてんのかよガイジ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:41:53.43 ID:7Bu1jmn40.net
ゴキブリは意外と昆虫界では弱かった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:43:31.46 ID:A360ktzzM.net
遺伝子じゃなくてもっと別の行動伝達方法があるのでは

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:44:56.28 ID:0QUkDkNma.net
>>64
脳幹だっけ。
中学校の時に倣った記憶があるぞ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:45:10.05 ID:iQM1MJXD0.net
イチジクコバチもすげぇよな
https://www.brh.co.jp/publication/journal/032/ss_2.html

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:47:34.95 ID:XYEa6+I40.net
エメラルドゴキブリバチでケンカすなw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:47:46.75 ID:0yyMENmT0.net
これ安倍に使えね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:48:11.30 ID:OnZCqyJD0.net
>>139
おまえや俺より賢い連中が議論してる本読んでたらそんなこと言えねえだろうなあ
デザイン論のほうが信者の虚言ばっかでしんどいわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:48:14.32 ID:mZnaFykOa.net
日本のベッコウバチはアシダカさんを狩るよ
何年か前に山梨で見た

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:48:14.97 ID:WnJHuuJE0.net
虫は本能だけにしては精巧すぎるわな
神の見えざる手は無いにしろ絶対にランダムではない
方向性決める何かがある

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:50:21.10 ID:DC68jwUC0.net
知り合いが3人自殺したけど、これとそっくり。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:50:27.31 ID:ZTI9iVdL0.net
>>104
コメントにもあるがまるでウンコみたいな感覚でウジを産み落としていくんだな
それもこういった寄生生物同士の戦いに勝つためと思うと奥が深い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:50:28.33 ID:zwEpmYe20.net
情報の暴力

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:50:33.26 ID:2QKbs6L20.net
虫の先祖ってなんなの?
やっぱ海の生き物?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:51:58.49 ID:C5H2bpcT0.net
何が凄いって蜘蛛みたいに罠を仕掛けるんじゃなくて直接捕まえられている事だわ
あのスピードを捉えられるなんて

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:52:11.69 ID:BWvYHctU0.net
こっわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:52:32.49 ID:yupkHeyFa.net
>>149
おまえが卵産みつけられて食い破られろ ガキが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:52:36.61 ID:l4Bs+RS00.net
残酷すぎて何らかの悪意がないとこんな風にならないだろ。
創ったやつは悪趣味だなぁ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:53:47.22 ID:XV8oo0Z80.net
エイリアンの元ネタやな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:53:56.76 ID:v5aC7CjT0.net
キモすぎる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:55:17.97 ID:8kXYzfKQ0.net
体内に卵を産み付ける系は大概えぐいな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:55:45.48 ID:BwTvD2bO0.net
これでも進化論信じてる奴って脳内お花畑だろ

それとも脳みそはミジンコから進化できなかったのかな(´・ω・`)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:57:02.43 ID:EIvtXzRO0.net
人間は卵産まないから理解しにくいだけでは

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:58:18.62 ID:QQl8CuoI0.net
>>41
まぁもともとこうなるべくしてなったと考えた方がむしろ自然かもしれない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:59:24.14 ID:QQl8CuoI0.net
>>165
もちろん
だけど海に生息してるのはごく一部のアリと蚊ぐらいしかいないね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:59:43.68 ID:QmspXzbPM.net
>>87
気持ちわりぃなこいつ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:00:28.76 ID:cRxaOoLV0.net
エメラルドゴキブリバチ→会社経営者
ゴキブリ→お前ら

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:01:18.02 ID:7Bu1jmn40.net
進化論は、医者の言う事を聞かずに抗生物質を飲んだり止めたりを繰り返し
かつ運が悪いとMRSAとかの耐性菌がめでたく誕生するとか実際にあるからなぁ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:01:53.62 ID:jwQX6S8AM.net
まるで二発の原発を落とされた挙句、反抗心を殺されてアメリカの生き餌として死ぬまで尽くし続ける日本みたいだな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:01:56.03 ID:FFDQRLlx0.net
虫の世界ってすげえよな
ホラーの元ネタみたいなんで溢れてる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:04:15.05 ID:8GoQ8NKw0.net
ゴキブリって人間にとっては一番嫌な虫なのに
虫同士のバトルではやられるだけの単なる餌でなんか不思議だよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:05:30.33 ID:xwAn3wMh0.net
昆虫の生態はほんと面白い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:08:00.09 ID:gx22sKXl0.net
食われるゴキブリには痛みはあるのかな?
そもそも人間に例えるとどういう感覚なのかは気になる、幻術かかってて
痛みだけは認識してる感じなんだろうか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:08:11.03 ID:w1xF1KcH0.net
動画見たけどマジで生まれ変わりみたいに出てくるんだな
美しいというか哀しいというか何だろうこの気持ちは

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:08:16.96 ID:7O8E5g5J0.net
>>93
先祖のネズミみたいなころのゴキブリは30cmくらいあってそのときの恐怖が遺伝子レベルで染み付いてる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:10:26.67 ID:xLKb4Tjp0.net
これ人間に例えたらロボトミー手術してるのか怖いな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:10:50.15 ID:gEwvmNXC0.net
たまに見たくなるシロアリvsグンタイアリ
https://youtu.be/09vhpJu62Ks

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:10:52.97 ID:0QUkDkNma.net
>>184
昆虫には脊椎動物で言うところの痛覚神経がないらしい。
ただ、痛みはなくても別のなにかはあるのかもしれん。
よくわかってないんだね、要は。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:12:17.25 ID:xuBs1/qm0.net
昔は日本にもいたぞ
名前違ったけどたぶん従兄弟みたいな種やろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:12:40.00 ID:krXxw/KC0.net
ほんと意味わからん
違う生物の脳を理解してんだろ 虫ごときが
どうなってんだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:15:55.16 ID:G9X+DYm80.net
>>41
そりゃそうだよな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:16:48.52 ID:02oWxDXk0.net
このハチを飼っておけばGの襲来に恐れなくていいのか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:18:09.47 ID:of6nagj+0.net
虫宇宙人説って結局どうなったの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:19:15.80 ID:G9X+DYm80.net
>>93
汚いってイメージでしょ
ゴキブリを誰のものとも分からぬ人糞に置き換えてみなよ
それがすごい勢いでこっちに向かって来たらパニックになるわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:19:51.58 ID:aJ+FQ9kG0.net
先鋭的過ぎだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:20:35.31 ID:+0+DUa780.net
>>189
コオロギ燃やしたらギャーギャーいっててトラウマになったわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:20:41.68 ID:XHNViVOIp.net
上級国民と下級国民みたいなもんか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:21:29.36 ID:Pe08oyKV0.net
信じるやつ多すぎだろ
嘘を嘘と

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:21:44.44 ID:vGdcjMmX0.net
なにも食わず、体を食われ続けても1週間生き続けるゴキブリが怖いでしょ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:23:17.41 ID:VSDf7AzF0.net
どういう進化したらこうなるんだろうか
昔からこんなんだったのかしら

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:24:34.79 ID:1jgU+HC+0.net
まるで自民党と国民みたいな関係だな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:25:15.46 ID:LiVIb94l0.net
このハチの動画見てついでに他の捕食動画を漁ってたら1時間経ってた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:26:30.40 ID:QI0tfZBw0.net
>>180
ワロタ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:27:13.26 ID:YOMMv/IH0.net
>>80
これよくいうけどガセな
品種は異なる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:28:32.19 ID:2ISyvzcjp.net
これ半分キメラアントだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:29:02.00 ID:nV+C6sgLM.net
(´・ω・`)強いけどなんかヤダ😦😦😦

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:29:09.72 ID:hGjIqpM+0.net
ニートやナマポよりゴキブリの方が役に立ってるな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:30:11.80 ID:IxpINiw0a.net
>>153
弱かったってか何でも食ってやたら増えるがゴミを掃除して大半が餌になる存在だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:30:58.84 ID:riPYtCHPM.net
人間の赤ん坊だって
教えなくても立ち上がるしな
自然とはなんとなくそうなってるんや

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:31:43.54 ID:O07j1t6R0.net
美しい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:32:18.91 ID:HgWX08zH0.net
やっぱり虫は宇宙人なんだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:35:51.81 ID:jBTwTok70.net
資本主義の自由競争でVtuberみたいな意味不明な産業が自然に出現するのはありえない!Vtuber産業の登場は人智を超えた存在に仕組まれたものだ!って主張するようなもんだろ
資本主義見てたら進化論で一見説明できなさそうなものも実際は進化論だろうなって思うわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:36:41.39 ID:/fEeRF1M0.net
これ100匹部屋に放てばええの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:38:47.53 ID:8Cgq7qw30.net
>>40
お前も命と時間を労働力と税金という形ですわれ続けとるぞ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:41:27.00 ID:2fBl0gOP0.net
”ゴキブリ”を”魔法少女”に置換すると抜ける

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:47:03.36 ID:iFFO64tDa.net
ひょっとして地球って高次元の創造者たちがなんかのルールに則ってロボコンみたいなことする遊び場なんじゃなかろうか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:47:36.18 ID:YLp1wYNx0.net
ヒェッ・・・
ゴキブリに痛覚ないんかな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:48:23.82 ID:IGdl261r0.net
キモいゴキブリがキレイな虫に生まれ変わるんだからありがたいことやで

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:50:04.08 ID:riPYtCHPM.net
>>216
ゴキブリ界の天才現る

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:50:16.02 ID:vldGAhhX0.net
>>180
日本人=ゴキブリってことね
スッと理解できた

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:51:00.80 ID:TMI1v1Az0.net
創造主がいるにしてもなぜこんなとんでもない力を虫に与えたんだ?
セックスで相手を心底虜にすることができるタイプも本質的に同じなのか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:52:24.86 ID:YLp1wYNx0.net
>>222
Gスポットを的確に探り当てる能力・・・

なんか草

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:53:41.92 ID:sLbxbyiK0.net
幼虫の栄養源があったらいいなー、せやゴキブリの動きをコントロールしてそれを使えばいいじゃん

とはならんだろ普通

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:54:24.95 ID:sMDVbZnV0.net
これ進化論で説明出来んの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:55:14.91 ID:y7wHwcqq0.net
>>25
なんで刺す場所を知っているのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:55:49.69 ID:KllcuVbz0.net
なんでわざわざ麻酔打つの?
医者じゃあるまいしそこ気遣う必要あるか?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:56:32.86 ID:VF6Bu8cF0.net
>>180
HAHAHA Xp

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:57:10.17 ID:TMI1v1Az0.net
>>213
そもそもvtuberは全然埒外な存在じゃないだろ。
アニメキャラに好きなセリフ喋らすツールみたいなものって短文レベルなら10年以上前にあったし。
そもそもvtuber って声優いるんだろ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:57:16.57 ID:crZexivYM.net
どうやってこんな方法を身につけたんだこの虫

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:57:34.28 ID:tzqVXQgs0.net
進化論は確率論で完全に否定されてしまった
原始生命体が複雑な生物に進化する可能性は0

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:57:58.93 ID:jBTwTok70.net
>>227
暴れられたら脳の一部だけを的確に破壊できないじゃん
あくまで生きて動ける状態のまま巣まで連れてこないといけない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:58:58.48 ID:3TO1wrI90.net
読むだけで怖いんだけど

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:00:14.99 ID:7acpT+YV0.net
自民党に生きたまま食い物にされてるジャップってゴキブリみたいだな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:06:26.11 ID:OnG4MJnB0.net
>>131
そこが気になるよね
ゴキブリの視認しにくい色なのかな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:10:12.88 ID:3oHIHngb0.net
安倍とジャップの関係によく似てるな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:11:22.64 ID:XBLxJkE60.net
>>180
これは、とてもピッタリかもしれないね
G=japanese はピンときました

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:12:20.86 ID:TkhLQ9NS0.net
輝くエメラルド〜〜僕はゆく〜〜

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:14:08.98 ID:CbI9fHMiM.net
>>180
lol😂😂😂

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:15:01.72 ID:ZyR5X1nn0.net
つや消し緑とかにしなよ
こんなカラーリング目立って仕方ないだろう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:16:27.93 ID:iXXc0HzIa.net
>>197
どういう状況だよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:19:57.71 ID:4e0BqIZy0.net
最近こいう色のグラデーション中華スマホ流行ってるよね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:27:31.09 ID:pzOpNRLm0.net
テラフォーマーズで知った

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:27:53.00 ID:pzOpNRLm0.net
>>238
懐かし過ぎて草

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:28:35.50 ID:LV3R+CqD0.net
エメラルドアベシンゾウ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:28:50.77 ID:G0iV6Yuk0.net
>>49
おっいいところに気付いたね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:28:56.66 ID:4Nv2CR8GM.net
脳神経外科wwwww

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:29:03.16 ID:WtNOwpf8d.net
めちゃくちゃこえええええええ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:30:54.06 ID:yociHyUs0.net
昆虫は地球外生命体だと考えれば簡単に説明がつく

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:30:55.27 ID:M96hR86d0.net
俺もこんなエメラルド色になりたい

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:34:58.46 ID:L0C4K1740.net
未来からの贈り物

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:38:47.24 ID:X7zEMamb0.net
10万円で脳内麻痺させ、経済活動ガーで大人しくさせて、自粛で巣に閉じ込めて税金を搾り取り、二世どもに何をされてるか分からないまま息を引き取るのか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:39:02.01 ID:SQKcWI8g0.net
DV男と付き合う美少女もこれか…

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:45:06.69 ID:orLENsZd0.net
テラフォーマーズで再登場してもいいと思うくらい強キャラ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:53:38.94 ID:ETJWB+ajd.net
ゴキブリのことを調べて理解した上で寄生先に選ぶから相当なゴキブリ研究家だよね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:55:05.24 ID:85JqQJbvM.net
>>237
Giapanese

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-GwBP):2020/07/13(月) 00:59:00 ID:lb7oqbxc0.net
>>149
説明してるぞ。理解できてないだけじゃないのか?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-Zu1Y):2020/07/13(月) 00:59:45 ID:XJGiR6Z8a.net


259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7512-56/R):2020/07/13(月) 01:01:42 ID:Ux0VgG6z0.net
;(;゙゚'ω゚');

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-OLir):2020/07/13(月) 01:05:53 ID:WOig9zT+x.net
死にかけか老いぼれのゴキブリ以外、そう容易く捕まえられなくね?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45fc-lcNz):2020/07/13(月) 01:06:03 ID:YmDp0ciN0.net
これ半分NTRだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd05-cAWV):2020/07/13(月) 01:08:07 ID:Ngnp4gI50.net
>>249
残念!人間も昆虫も遺伝子的には親戚なんだな〜

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-zpbv):2020/07/13(月) 01:09:22 ID:ZsLNULgj0.net
>>262
じゃあ人間も地球外生命体なのかぁ!?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdd4-Eybm):2020/07/13(月) 01:23:02 ID:mYNmIgL40.net
>>35
ほんとこれだよな
冷静になれば自分を犠牲にしてひたすら辛いという事を考えないようにしてギリギリまでルーティーン

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd05-cAWV):2020/07/13(月) 01:24:05 ID:Ngnp4gI50.net
>>263
元の元を辿ればそうかもしれないけど、昆虫が昆虫としていきなり地球外からやってきた可能性は低いということだ
要するに枝分かれした時期が早かっただけのことでね
ちなみに「人間とバナナ」よりは「人間と昆虫」のほうが遺伝子的には近いんだぜ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-w4wX):2020/07/13(月) 01:30:34 ID:UqJbv70m0.net
生きたままが最高の保存方法だよな移動も楽だし
貴志祐介のクリムゾンの迷宮で「弁当」を自らの足で移動させていた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b23-joP2):2020/07/13(月) 01:31:42 ID:r3s74EVT0.net
こんなことが自然になるのかねぇ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ae-nMOm):2020/07/13(月) 01:37:37 ID:5zlD4m/M0.net
>>226
人間の感覚からすると「場所を探り当てて」刺してることになるんだろうけど
生物的には色々な長さの針があって、一番効率よく麻痺させられた奴の長さがちょうど脳幹に刺さる長さだったってほうが近いと思う

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:46:36.35 ID:3RiUcZs80.net
人間の未来か
宇宙人の餌になる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:48:16.77 ID:T/HuyA7Z0.net
こういうの見ると人間でよかったと思うけど
普通に生きてるように見えて俺たちも誰かに何かを消費し尽くされて死んでいくのではないか
そしてそれをかわいそーってみてる奴らがいるんじゃないかって、そう思う。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:48:41.93 ID:T/HuyA7Z0.net
というかそうであって欲しいとおもう。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:55:41.60 ID:Z61JX0EL0.net
ゴキジェットで食い扶持荒らしてる人間を敵性判断しそう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6550-Ngob):2020/07/13(月) 01:57:51 ID:xlWIlt1C0.net
>>40
ゴキブリ ← お前の親
エメラルドゴキブリバチ ← お前

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxa1-Bqa1):2020/07/13(月) 01:59:18 ID:J1qwIvBGx.net
なんでピンポイントでGに効く麻酔薬持ってるんだよ
内通者がいるだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-HTDD):2020/07/13(月) 02:01:20 ID:fowNBDC00.net
この世界こそ地獄

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-NDIR):2020/07/13(月) 02:02:00 ID:QMAd0+0I0.net
こういうの見るとエッッッって思うんだけど
俺は異常者なのかな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:03:09.28 ID:KsywwzqQ0.net
じょうじ
じょうじょうじょう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:03:34.98 ID:UOaDqU290.net
>>259
(; ゙゚ 😎 ')

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:08:50.91 ID:GL/8o/AY0.net
今だって世代交代が行われてるんだから1種くらい奇跡的な存在がいてもいいのかもしれない
幼虫さんだって本当はショートケーキをイチゴから先に食べる性格で、それがたまたま致命的でなくて

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxa1-Q1Wj):2020/07/13(月) 02:10:40 ID:g7lmpM9qx.net
>>270
ミトコンドリア

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-9JMD):2020/07/13(月) 02:13:03 ID:WKw+XEts0.net
ゴキブリ「コロシテ…コロシテ…」

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/13(月) 02:19:12 ID:+8gUQxgt0.net
進化論の否定材料には十分よなコレ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:34:01.05 ID:O22nflUH0.net
>>180,237,256
おまえらの同胞に、こんなに面白い奴がいるのに、どうしておまえらはそーなんだ?
韓国人「日本のマンガ”テラフォーマーズ”のコスプレをしてみた」→「歴代級である」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/46226556.html

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:35:35.69 ID:mkK76V510.net
>>137
ジョージってなんか意味あるの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1be5-zpbv):2020/07/13(月) 02:38:47 ID:nV54kgwn0.net
ほんとえぐいよな
何がどうなってこんな進化したんだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-kYYI):2020/07/13(月) 02:41:49 ID:1zAeVZxU0.net
>>25
その最初を誰が見たんですかねえ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:48:35.25 ID:tRSwoV2ud.net
なんで最初UOの思い出動画みたいなフォントなんだよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:58:53.49 ID:LItxNpdV0.net
Get away from her,You beatch!!!

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-6wWl):2020/07/13(月) 03:01:33 ID:O22nflUH0.net
社会哲学的な警鐘
エメラルドゴキってタイトルの映画撮れるわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:07:36.51 ID:LItxNpdV0.net
愛国嫌韓を植え付けられたネトウヨが新鮮な餌食を勝手に集めてくれるしな
ネトゴキ安bee

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-H03h):2020/07/13(月) 03:16:29 ID:j9wmq3I7M.net
ちゃんねる鰐がエメラルドゴキブリバチの専門家のとこで色々見せてもらってる動画おもろいぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-lc7T):2020/07/13(月) 03:23:05 ID:V1WHvXvLM.net
日本人と電通?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-X+fm):2020/07/13(月) 03:28:44 ID:rxKNnEY/0.net
ゆうほど複雑なプログラムでもないじゃん
偶然だよ偶然

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:32:02.32 ID:k9tBmDpE0.net
テラフォーマーズって完結したの?
ケイン・コスギが死ぬとこまでは見たんだけど

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:45:39.70 ID:4ApWOUHN0.net
完全に匠の技じゃん
こんなんどうやって遺伝子にインプットすんだよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:57:42.63 ID:MXqkrjBh0.net
虫や動物の生態系ってっぱんやな
スレ全部読んじゃったわwこわー😱

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-6wWl):2020/07/13(月) 04:00:59 ID:O22nflUH0.net
>>292
金正恩賠償判決は日本の強制徴用賠償判決と同じ性格、
文政府は司法府の判断を尊重せざるを得ない状況…南北関係さらなる悪化必至=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56950061.html

日本に目を向けなくていいから
半島内でワチャワチャやって北と南のどちらがエメラルドか決着つけなさい
北朝鮮・・・栄養失調
韓国・・・・・統合失調

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 04:15:12.56 ID:uckw+uMSd.net
これガキの頃に図書室で読んでヒュー😨ってなった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-wQIn):2020/07/13(月) 04:25:51 ID:FOgr0Db4d.net
安倍にコントロールされてる嫌儲民みたいだな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-u5L0):2020/07/13(月) 05:32:40 ID:Fb+vcXiw0.net
こわすぎ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 06:21:44.22 ID:LItxNpdV0.net
むしろ電通に操られてあまびえやらワニワニパニックしてた嫌儲
今なら現場猫

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 06:48:41.50 ID:XG5zq9byd.net
という事は見た目何でも無いのに
死んでるゴキブリ踏んだらこいつが中にいるかもしれないって事か🤔

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ddd-4a+h):2020/07/13(月) 07:15:41 ID:x3/cQ4700.net
フェイスハガーやんけ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2523-hbxf):2020/07/13(月) 07:21:43 ID:MAimVPFx0.net
https://i.imgur.com/7NKJ3LF.png
https://i.imgur.com/B2WYpXk.jpg

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-ZbIR):2020/07/13(月) 07:34:02 ID:pm2JG70Rd.net
>>58
ふおおおお

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-ZbIR):2020/07/13(月) 07:44:28 ID:pm2JG70Rd.net
そう言えばヤママユ拾ってきたら暫くして中から蜂が5、6匹出てきた事があったなぁ
寒くて死んでしまったがw
折角成虫にまでなったのに可哀想な事をした

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:45:31.40 ID:Y1l2GA/oa.net
ゴキブリにもちゃんと天敵がいたのか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:52:50.84 ID:Vx9K+Oxha.net
なんでゴキブリにしたんやろ
ゴキから産まれたゴキ太郎
じゃあ寿司太郎は寿司から生まれたのかよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:54:21.81 ID:km+QYErPd.net
>>304
わかりやすーい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad71-WKMj):2020/07/13(月) 08:12:18 ID:YAyHTZ5p0.net
>>10
というか、頭切り落としても生き続ける

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2398-4uFf):2020/07/13(月) 08:18:39 ID:dN7IXdOh0.net
>>27
晋さんかな?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:24:58.53 ID:K9k/Xj4Ha.net
獲物を麻痺させてそこに自分の卵を産み付けるハチは他にもいる
殺してしまったら腐るから殺しきれなかった方が生存に有利で
そういう種が生き残るのは不思議でも何でもない

この場合はゴキブリがタフ過ぎて麻痺して卵産み付けられた状態でも
普通に動けてしまったことが結果的にハチにとって有利に働いただけ

とはいえ現在は獲得形質も一部は遺伝子に影響することが
分かっていて、この例はその割合が大きいのかもね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bf7-CPXQ):2020/07/13(月) 08:33:21 ID:PJwIhqIp0.net
鬼畜の所業どころじゃない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-w574):2020/07/13(月) 08:38:38 ID:onmX9CxBa.net
エメラルドシンゾウバチ トランプ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a384-3hff):2020/07/13(月) 08:41:41 ID:VChhK+4A0.net
なんでこういう無駄なゴミみたいな音楽を聞かせたがるのか
こういう動画は無音でええやろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:49:54.09 ID:VChhK+4A0.net
>>131
エメラルド色に見えてるのは人間だけだから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:50:11.54 ID:w3cWBlrs0.net
テラフォーマーズで見た
けど速攻やられてたような気がする

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Rhpp):2020/07/13(月) 08:58:08 ID:q0fB8dTQa.net
>>25
昆虫は世代交代が早いから進化も早いな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:03:46.63 ID:KoIrGZl90.net
つくづく人間はこんな昆虫達の捕食対象にならなくてよかったと思うね
もうこれだけで奇跡だろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:25:28.59 ID:PvK3T+/80.net
血液の色が赤くない奴らは宇宙から送り込まれてる
これなんて完全にプログラミングされてるじゃん(´・ω・`)

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adb4-toFE):2020/07/13(月) 09:36:51 ID:6rqoKvpW0.net
>>93も本気でビビってるっていうネタなのにそこには触れずにレスするっていうのがケンモ流なの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-pq71):2020/07/13(月) 09:44:18 ID:nGyso/mFa.net
>>320
地球上の種全体から見れば血液が赤いやつの方が少数派だ
だから赤い血液を持つ連中こそが宇宙からの侵略者だ

ちなみに生物全体で見れば、そもそも血液なんぞ無いのが圧倒的多数派

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:48:46.31 ID:wtayB/wb0.net
他の生物をゾンビ化させて卵を寄生させるのはイメージよくないな・・・

よっしゃ!狙うのをゴキブリにしたろ!ついでに自分の体色もエメラルドにしたろ!

これマスコミ受け狙ってるだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:54:53.96 ID:P4hfb1se0.net
エメラルドゴキブリアベ「おっコロナで支持率下がっとるやんけ! 10万円で黙らしたろ!」

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:55:01.11 ID:yH3MqYIhd.net
エメラルド人間バチに恐れながら生活する世の中だったら

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:56:01.34 ID:UbuzYS8y0.net
NTR厨はゴキブリだった…?🥺

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:02:14.92 ID:UMOFeu3v0.net
食い物を名前に付けられるって嫌だな
エメラルド並牛丼とか呼ばれたくないよね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:04:35.58 ID:2FG+d93oM.net
>>25
そこはどうでもよくてみんなが知りたいのは刺す場所や誘導な

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:08:56.23 ID:gruXwYyj0.net
1対1交換って効率悪くね?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-whNe):2020/07/13(月) 10:16:45 ID:ENUh1yURa.net
>>2
エメラルドっていうと綺麗に聞こえるがハエに近い雰囲気だな
ヤベェ感じ出てるわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:27:08.69 ID:LYVtZ12Ya.net
こんにち地球外生命体としてイメージされているものの元ネタがそもそも虫なのでは

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:28:13.42 ID:i5QNxm1fd.net
昔ユングが全ての生物は地下通路で繋がっていると言った。オカルトかと思っていたがあながち外れてもないかもな。
やる事が高度すぎる生き物が多すぎる。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:32:08.62 ID:HxcfRSS70.net
すげーな
4週間も餌も水もなしでゴキブリが生きれる理屈は何なんだろう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UC4I):2020/07/13(月) 10:35:45 ID:CLjOGPmS0.net
エイリアンのプロットが凄いってだけ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ee-KPOG):2020/07/13(月) 10:46:13 ID:k9PveUwN0.net
>>173
ハレルヤ!

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3ab-Iv7N):2020/07/13(月) 10:49:03 ID:643mJhA80.net
>>16
よーし、今日もいっちょ派遣くんを揉んでやるかぁ!
ってのと一緒じゃね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-TPei):2020/07/13(月) 10:54:59 ID:r4STmlua0.net
このピカピカエメラルド色は外的に見つかりやすいと思うんだけど、どういう利点があるんだ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ee-KPOG):2020/07/13(月) 10:55:29 ID:k9PveUwN0.net
>>276
そういうエロ同人の読みすぎじゃね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e5-Bqa1):2020/07/13(月) 10:56:06 ID:gzIaB9W80.net
これほとんど日本の構図だろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-4Cj4):2020/07/13(月) 10:56:30 ID:51xAg6P60.net
逃避反射が破壊されるというのがよくわからん
反射がないだけだからゴキブリ本人は逃げたいとか思っているわけ?
ただ体が動かないだけ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:05:45.59 ID:26+CpKu6M.net
ポケモンなら振り込まれてるのに虫ハガネやろな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:12:57.88 ID:9KD41Lt3M.net
エメラルドゴキブリバチの天敵は誰なの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:16:07.57 ID:2sP8QqpI0.net
日本にいないのかね
これだけゴキブリだらけなのに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b45-HV1A):2020/07/13(月) 11:17:27 ID:l4Vdik1y0.net
物理的に寝取られて、物理的に脳を破壊されるゴキブリかわいそう

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:20:00.04 ID:2PeuIlZa0.net
ゴキブリでさえハチの役に立ってるというのに

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:45:32.03 ID:yEtccPM90.net
>>14
逃げないゴキブリが誕生するから平然と台所とか洗面所を動き回るぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:46:08.50 ID:fvP+MLRfa.net
残念な生き物辞典だと、このエメラルドなんたらにやられたゴキブリ、逃げる気無くした上に自分の身を綺麗にしだすんだと…
食いやすいようにだろか
訳わからんなもう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-LRpg):2020/07/13(月) 11:53:32 ID:HY0AHNAQ0.net
>>57>1
ブラック企業正社員かぁ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa09-kYYI):2020/07/13(月) 12:08:50 ID:O3jHqOe3a.net
>>340
よくわからんけど、危険と感じたものから逃げるっていう回路だけダメになるんだろ。
どうやってんのか知らんけど他は傷つけないから死なないっていう。

逃げないからあとは言いなりで、ハチさんに引きずられて生きたハムになる。
人間がつまんでも逃げないのだろう。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-luGJ):2020/07/13(月) 12:24:05 ID:Z6A7iBy/d.net
>>304
凄い、よくできてるなぁ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed45-PJiH):2020/07/13(月) 12:26:45 ID:Mll9/7GT0.net
こいつ厨二病かよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-MjUo):2020/07/13(月) 12:33:48 ID:f0r//tnJ0.net
エロ漫画みたいだな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:36:30.05 ID:2NOLesZ50.net
明日6時頃行きます。
みなさんの見ている前で 公開で 神経をマヒさせられてみたいです。
誰かやってくれる人がおりますか。
本人確認は 森の中で 触覚を持って「ゴキさんか?」と聞いてください。
「違います」といいますからそうしたら触覚を引っ張って巣穴に連れ出し 公開毒液注射を行ってください。
あとは幼虫様の食料です。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-8IPq):2020/07/13(月) 12:37:40 ID:K+lZfra9a.net
これって昆虫同士の殺し合いなんだよね
自然界の敵には、ウイルスだのカビだのキノコだの小さいのから、カエルや鳥とかの大きいのまで四面楚歌なのに、
昆虫同士でも生存競争やってるんだから、そりゃ強い種になるわけだわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:50:49.59 ID:oULN4gtJM.net
>>337
せめてもの弱点じゃね?
バランス調整

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd73-mXGD):2020/07/13(月) 12:54:33 ID:Q0NsJKR90.net
>>294
休載と再開を繰り返して今は休載したまま

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-ipRc):2020/07/13(月) 13:02:46 ID:YokGkPKNr.net
このゴキは天使の囀りが聞こえてるな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 14:30:27.13 ID:lcWGKYmrd.net
>>27
平蔵だろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 14:44:16.44 ID:51xAg6P60.net
>>200
痛みを感じなくなってるのかな
痛みが無いからショック死することもなく生き続ける

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-K12q):2020/07/13(月) 15:12:25 ID:SRuu3vfx0.net
アベカルトゴキブリバチ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a384-2648):2020/07/13(月) 15:13:42 ID:VChhK+4A0.net
ゴキブリ在日の脳にも神経毒を注射して操作できるようにするべき

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a512-UaLL):2020/07/13(月) 16:46:03 ID:yEtccPM90.net
>>359
そもそも虫って痛覚あるの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c7-OA3V):2020/07/13(月) 16:47:36 ID:WQ6aGLA+0.net
テラフォで雑魚だった奴

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb62-8bMX):2020/07/13(月) 16:50:06 ID:wtayB/wb0.net
エメラルドに見えるのは人間だからであって、虫からみると偏向してすごく見えにくくなるのかもしれない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:57:51.60 ID:oULN4gtJM.net
てか普段何食ってんの?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:59:49.46 ID:QxrzzkjB0.net
何でそんな芸当ができるの?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 17:01:44.03 ID:83VgCddsM.net
ハンミョウに見えた

総レス数 367
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200