2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元日産リーフの技術者、リチウムイオンより90%安い「全樹脂電池」の開発に成功。来年から量産へ [586826491]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:35:18.21 ID:XC+xuhD+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
日本の電池のパイオニアは、標準的なリチウムイオン電池よりも90%安価な新しい種類のバッテリーを発明した。

APB株式会社創業者の堀江英明氏(元日産自動車先端材料研究所エキスパートリーダーであり東京大学生産技術研究所特任教授)は、
より迅速かつシンプルで効率的な製造プロセスを可能にする、電池の基礎部品を置き換える方法を発見した。

ブルームバーグの報道によると、APBは生産コストを大幅に削減し、安全性を向上させる新しい種類のバッテリーを開発するため、今年初めに日本企業のグループから資金を調達した。

「現在のリチウム電池製造における問題は、それが半導体などのデバイス製造のような(複雑で高度な技術を要する)構造だということです」と、堀江氏はインタビューで語った。
「私たちの目標は、(比較的単純な)鉄鋼生産のようにするというものです」

バッテリーセル生産の複雑な製造プロセスは、適切な条件を確保するために高額な設備コストが要求される。
堀江氏の新しいバッテリーは、リチウムイオン電池内に通常見られる金属製の電極と電解液を樹脂構造に置き換えることで、製造プロセスを大幅に単純化し、スピードアップするもの。

堀江氏によると、東京に拠点を置く同社が使用する新しい工法により、製造プロセスが「トーストにバターを塗るくらい」簡単になるという。
ブルームバーグによると、樹脂ベースのバッテリーは製造が容易なだけでなく、APBが採用したバイポーラ設計により電池の表面全体がサージを吸収でき、穴を開けても発火しにくくなるという。

「高品質の電池を実現するために、我々は電極面に垂直なセルインターフェースを横切って電流が流れるバイポーラ構造を、またポリマー樹脂を基本材料として開発した」とAPBはウェブサイト上の声明で述べた。
30年前のリチウムイオン電池の製品化以来、スマートフォンなどの消費者用途から電気自動車などの自動車用途、さらには産業用途まで用途は幅広く拡大している。

リチウムイオン電池は広く普及しているものの、サムスンのスマートフォンやテスラの車、ボーイングのドリームライナージェット機など、
いくつかの事件で火災の原因となっているため、安全性は依然として重要課題となっている。

「多くの事件が起きているため、安全は業界で最重要事項となっています。同社が非常に迅速にスケールアップできるならば、ストレージと電気自動車の両方の用途においてブレークスルーになる可能性があります」と、
ブルームバーグの記事でウッドマッケンジー社のエネルギーストレージ担当シニアアナリスト、ミタリー・グプタは述べた。

APBはすでに最初の顧客としてある日本企業を想定しており、来年から操業予定の量産工場を完全に装備するため、3月に80億円を調達した。

「これは、私たちの電池を大量生産できることの証明になります」と、堀江氏は語った

https://www.arabnews.jp/article/business/article_18318/

2 :神房男 ■HNETPOOR.2 :2020/07/12(日) 21:35:33.35 ID:Zhe8eW8pr.net
長い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:36:12.71 ID:NxrLbZ0pa.net
サイズは?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:36:18.02 ID:MiOVV3yH0.net
↓猪木が一言

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:36:31.14 ID:yi1pw96F0.net
メリットデメリットまとめてよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:07.71 ID:VtwYiS1p0.net
本当かなー?ウソくせー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:07.88 ID:VGemUKx50.net
トヨタの全個体電池
日産の全樹脂電池

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:12.08 ID:fHyQYb5r0.net
ノーベル賞取った日本人のおっさんの時代も終わりか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:18.09 ID:eh9eikJM0.net
マジならスゲーわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:20.94 ID:WaB4DA80a.net
ホリエモンならやってくれると思ってたわ😤

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:37:44.22 ID:rd4gljF/r.net
スマホも安くなりそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:38:21.80 ID:xnAJYHvJ0.net
全個体は?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:38:34.63 ID:ttgOpNIh0.net
きあああ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:38:36.45 ID:XC+xuhD+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
あらゆる人工物にエネルギーとスピリッツを吹き込む全樹脂電池
https://www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/archives/1822

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:38:56.82 ID:ttgOpNIh0.net
>>5
コレだなwwww
デメリットないならすごいな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:03.45 ID:ttgOpNIh0.net
燃料電池でpcも動くとか言って一向に発売されなかった記憶

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:12.51 ID:doZBHWbV0.net
ホントならEV車生産も加速するな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:30.08 ID:WbxTYlnD0.net
量産では中韓がボロ儲けwwwwwwwwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:43.28 ID:CbmPQtr30.net
いいニュースだな
個人的にはバッテリーがもっと長く持つようにして欲しい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:51.36 ID:iRy9iwbv0.net
ようやくバッテリーのブレイクスルー来るの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:40:57.54 ID:HU1T2Oxs0.net
発火しにくいのは嬉しいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:41:50.67 ID:m5NA10mv0.net
ホルホルしちゃうぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:42:05.99 ID:6k4141nR0.net
安くなったらスタンドでバッテリーパック交換するEVいけるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:42:29.12 ID:KKg+edSe0.net
車用じゃないぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:42:52.09 ID:eyfplgQrM.net
本当なら素直に尊敬する

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:44:06.92 ID:Irs2KqDX0.net
容量がリチウムと比べて遜色ない、もしくは多いとかなら最高だけど…
記載ないって事はお察しってこと?

それでもEV車には使えそうな技術

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:45.62 ID:ikCVnR1F0.net
また日本人が発明しやがった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:48.75 ID:TgTJESTId.net
容量はまだこれからってとこか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:50.45 ID:yrFYp1w7M.net
期待しとく

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:54.08 ID:dV62EPcP0.net
容量多少減ってもバッテリー安くなるなら嬉しいなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:45:57.20 ID:0KNSXJY1a.net
勝ったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:46:04.21 ID:pBT1fIl/0.net
同じ容積で同じ容量があるなら画期的だが
そんな夢の材料はない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:46:51.27 ID:HU1T2Oxs0.net
内容はリチウムイオンでかわらんみたいだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:47:13.33 ID:Ghy/hHej0.net
腰が重すぎるジャップ企業でよく上司に潰されず理解させたなと思ったら開発者が作った会社か

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:47:16.69 ID:ikCVnR1F0.net
この人が凄いんでなくて日本人が凄いだけだから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:47:45.74 ID:jDeZ9NxI0.net
がんばれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:47:52.04 ID:wYihR9fJ0.net
軽くなるならいいな
最近のスマホ重すぎ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:19.99 ID:GGzeYljo0.net
EV用には使えない模様

APB、自動車用途を除く全樹脂電池の開発・製造・販売の権利を取得
https://www.kankyo-business.jp/news/024819.php

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:27.67 ID:OwfQPKOra.net
グッバイテスラ
嫌儲は最初から国内メーカーが勝つと予想していました

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:48.19 ID:VflXJOyl0.net
安部「ジューシー」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:50.08 ID:R5JJPg1a0.net
>>34
電池分野は現代では最も投資され競争してる分野だぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:48:57.80 ID:2Pf2yGl00.net
全固体電池やろ?
なんでここにきて全樹脂電池なんて新語使うの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:49:26.06 ID:GnXzIlEj0.net
すげー樹液なら田舎の杉の木ボーボーだし花粉対策でついでにイノシシとか熊もぶっ殺しでスズメバチもついでにぶっ殺ししてくれれば俺と企業と野生安全動物ウィンウィンウィンの三重県じゃんᶠᶸᶜᵏᵧₒᵤ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:49:32.82 ID:MsFYSaqAa.net
日産って言われると急に怪しいからな....

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:50:01.67 ID:vk8r2lYZ0.net
リチウムポリマー電池の電極を樹脂にしたやつってことけ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:50:03.87 ID:ohTb9rOB0.net
容量は?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:50:24.37 ID:LxwtBaAu0.net
リチウムは怖いから
爆発しなくて同じ値段で同じパワーなら置き換わるのでは

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:51:42.35 ID:ZSQrumzo0.net
>と、堀江氏は語った

名前で損してるな
堀江って名前だけでうさんくさくなる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:52:03.24 ID:mxqE9Fdm0.net
安くても車の値段は下がらない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:52:03.66 ID:R5JJPg1a0.net
>>42
全固体電池とは構造違くね?
いや構造憶えてないけど樹脂とは違った気が

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:52:14.91 ID:h1mHfqDrd.net
これは実用化近そうだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:52:15.75 ID:RcmdxEhR0.net
日産と三洋化成がライセンス供与してるみたいだけど
自動車向けの生産は許されてないから家庭用の蓄電池が本命か?

>同社は今回、三洋化成工業ともライセンス契約を締結しており、
>この契約によって日本国内外における自動車用途を除く全樹脂電池の開発、製造及び販売の権利を取得している。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:52:16.58 ID:CCm6gYVH0.net
>>44
技術は凄いから!
販売戦略やブランド力はクソやけど!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:52:24.18 ID:UkG0/QQA0.net
本当に使い物になるなら株価がテンバガーまでいく

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:00.35 ID:RIXNO+9r0.net
こういうのは市販されてから発表してほしいわ

コストが現状から一気に下がらないのは大して意味ない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:11.51 ID:Pe58VHkVM.net
高分子電解質, 高分子電子伝導体があるのは知ってるけど、高分子活物質もできたの?
正極活物質と負極活物質はなに??

ていうかall樹脂だとキャリアイオンはなにになるの???


気になる点がいっぱいある
教えて賢モメン

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:13.71 ID:wXhBQ/x50.net
>>38
自動車用は日産等が管理したいって話じゃないか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:13.86 ID:0e4hBsHJ0.net
出てから報じてね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:53:54.07 ID:aDH0dCqD0.net
大規模に使えるんか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:15.36 ID:md+4/kVF0.net
サイエンスZEROでやってた人のはまだか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:39.96 ID:R5xrFKtUM.net
容量体積比or重量比が現行の電池並みなら最強のセールスポイントになるし絶対に記事中に明記される
それがないということはそういう事ですわ
ただバイポーラ型全樹脂電池は原理的には重量も容積も小さく出来るはずだから、今後のエンジニアリング次第でそうなるかもな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:40.37 ID:R5xrFKtUM.net
容量体積比or重量比が現行の電池並みなら最強のセールスポイントになるし絶対に記事中に明記される
それがないということはそういう事ですわ
ただバイポーラ型全樹脂電池は原理的には重量も容積も小さく出来るはずだから、今後のエンジニアリング次第でそうなるかもな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:54:43.62 ID:/fEeRF1M0.net
技術者すげえ!おれすげえ!!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:55:08.98 ID:ikCVnR1F0.net
こいつが主流になるまでスマホは買わないほうがいいな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:55:16.97 ID:zm4mkK7o0.net
安いなら10、20倍積んで浴槽みたいなスマホを使いたい
大昔の携帯電話や戦場の通信端末みたいできっとカッコイイ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:55:55.36 ID:CbJNju3r0.net
うそくせー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:56:08.03 ID:mxqE9Fdm0.net
>>57
容量の問題かもしれん
evは大容量電池

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:56:31.72 ID:ili8Cdcc0.net
蓄えられるエネルギー量は電池活物質の質量に比例するが、樹脂は比重が小さいから体積あたりのエネルギーは従来のリチウムイオン電池活物質には及ばない
同じ体積だったら軽いだろうが、同じ蓄電量ならガタイが大きい電池になる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:56:53.16 ID:Pe58VHkVM.net
>>50
全固体っていう上位概念の下に
・高分子固体電解質系
・硫化物固体電解質系
・酸化物固体電解質系、って具合にいろいろバリエーションがある

トヨタがやってんのはたぶん硫化物系
日産はたぶん高分子系
酸化物系はセラミックメーカーなんかが手を出してる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:56:57.31 ID:Oac7SRlX0.net
日産 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:57:20.73 ID:m7Gkfzmea.net
リチウムイオン電池じゃないという言い方からすると全然違う反応機構のものなのか
活物質に何使うんだ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:57:22.38 ID:3txZXHP00.net
日本企業のグループてどこだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:57:33.61 ID:Oac7SRlX0.net
トヨタ ざまあああああああああああああwwwwwwwwwwwww

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:58:05.88 ID:7Y43JgEg0.net
トヨタどうすんのこれ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:58:28.70 ID:8JFnyYZG0.net
トヨタと同じで口だけ詐欺だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:58:38.61 ID:gSHX1cJld.net
特定企業ディスり記事だな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 21:59:46.71 ID:RJgxZ2zY0.net
これもリチウムイオンって認識であってるか?
容量に変化無い可能性はあるな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:12.26 ID:Qj4pC0Zla.net
ニッケル水素に負けてたりしてな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:13.95 ID:Pe58VHkVM.net
>>68
原理理解してないバカが知ったかでレスすんなカス
低レベルなバカは嫌儲から出ていけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:14.00 ID:23IEe/p40.net
なんかやばそうな顔してるけど大丈夫かなこの人

https://www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/wp/wp-content/uploads/2019/11/inter517_1-228x300.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:21.98 ID:xJ82ltXJ0.net
藻から原油をとるってやつはどうなったんだ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:40.63 ID:m7Gkfzmea.net
集電体の金属を多孔質の樹脂に置き換え
電解液を樹脂に置き換え(ポリマー?)
ってことか
あんまりピンとこないな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:49.37 ID:SFFeNU+L0.net
パナソニック逝きましたわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:00:57.40 ID:dHGr6rM60.net
大きさあたりの容量小さくてもソーラー発電用の蓄電池なら
原発とか言ってる電力会社終わるw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:01:09.54 ID:p7JOjvDK0.net
これと全固体とグラフェンキャパシタと、どの技術が有望なのか教えてくれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:01:15.85 ID:MmswypUn0.net
技術の日産

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:02:23.12 ID:spZixpFAp.net
>>72
日産だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:02:40.38 ID:hLYLQqPd0.net
>堀江氏によると、東京に拠点を置く同社が使用する新しい工法により、
>製造プロセスが「トーストにバターを塗るくらい」簡単になるという。
何だよこの例え

89 :クリックお願いします :2020/07/12(日) 22:03:22.43 ID:666j/vRCM.net
80億円が少なく見えるなんでだろう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:03:44.75 ID:rHKiaNUB0.net
ブルーミアータ君どうなったんだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:03:49.22 ID:Oac7SRlX0.net
ゴーン戻せよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:04:17.20 ID:fFQUNZly0.net
この開発にかかわった技術者を囲い込めよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:04:54.28 ID:RJgxZ2zY0.net
>>89
マスクが500億だからなぁ
感覚バグったわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:05:09.15 ID:pUMfM583r.net
>>2
お前、4行以上あるといっつも長い、短くしろとか言うよな?
で、一日中5chにいる。

行が読めない人になっちゃったんなら、動画でもみとけよ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:05:17.26 ID:c5KDCkL1r.net
電動アシスト自転車とか電動バイク用の頼むわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:07:13.12 ID:T7nOH6FR0.net
パイオニアの株買えばええんか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:07:31.35 ID:m7Gkfzmea.net
>>56
スレタイの「全樹脂」に騙されただけだったわ
>堀江氏の新しいバッテリーは、リチウムイオン電池内に通常見られる金属製の電極と電解液を樹脂構造に置き換えることで、製造プロセスを大幅に単純化し、スピードアップするもの。
集電体と電解質部分が樹脂になるようだ
樹脂で集電できるの?っていうのと本来の塗工工程がどうなるのかはわからん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:08:01.88 ID:i8T5pGvc0.net
90%安くなって性能が変わらないならテスラ大勝利で、日本の自動車メーカー終わるじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/12(日) 22:10:21.70 ID:MevhuQmpS.net
全固体電池はまだかよ
ワイヤレスイヤホンや電気自動車買うタイミングが無いだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:10:31.42 ID:RJgxZ2zY0.net
>>72
大林組 横河電機 帝人と書いてあるな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:11:45.46 ID:lVxep7nV0.net
YouTube広告にありそう、エンジニアが会社の方針に疑問もって独立するやつでしょ?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:11:45.80 ID:RjaWuzMeM.net
>>7
日産にコネはあるだろうけど日産所属ではないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:12:24.24 ID:76Ml4mSP0.net
また基礎研究とかの話かと思ったら来年からってすごいな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:13:12.16 ID:fJnQW1QK0.net
日産サニーハイブリッド税込み100万円の量産時代が来るのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:13:40.04 ID:8oB9jj0a0.net
天才かよ
https://www.nissan-global.com/JP/NRC/FRONTLINES/HIDEAKI_HORIE/
https://www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/archives/1822

85年 東京大学大学院理学研究科物理学専攻 理学修士
85年 日産自動車総合研究所入所
99年 東京大学 工学博士 博士論文: 高性能電気自動車用電池の開発と評価
07年 東京大学人工物工学研究センター准教授
11年 東京大学生産技術研究所特任教授
15年 慶應義塾大学政策・メディア研究科特任教授
12年から三洋化成工業鰍ニ共同で新型LiBの開発を進める。2018年新型LiBの実用化を目指すAPB株式会社を設立


https://www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/wp/wp-content/uploads/2019/11/inter517_4.jpg
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200303/bsc2003030500006-p1.jpg
https://www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/wp/wp-content/uploads/2019/11/inter517_5.jpg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:16:11.77 ID:LSfpXK+B0.net
これどのくらい凄いことなの?
教授モメン教えて

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:17:03.66 ID:MOGha2g30.net
リチウムイオン電池は今の電気自動車の相場で大体1kw2万円だから1kw2000円程度に下がるって事か
1000回充放電して1kw単価で2円
太陽光の売電価格が今年で11円程度だから
蓄電池+2円として
1kw単価13円程度で安定した電力供給出来るようになるな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:18:34.80 ID:otSgUOVm0.net
>>106
ガソリンエンジンがゴミになって日本終了

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:18:42.60 ID:8oB9jj0a0.net
熱効率60%のエンジンを発明した早稲田の教授も元日産だったが
やっぱりすげー発明であればあるほど会社に所属する意味は無くなるんだろうか


https://www.amech.waseda.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/photo11.jpg

教授 内藤 健(ないとう けん)
熱流体科学

1985年 早稲田大学理工学部機械工学科卒業
1987年 同大学院理工学研究科修士課程修了
1987年 - 2000年 日産自動車株式会社
2000年 - 2005年 山形大学工学部助教授
2005年 - 早稲田大学理工学部教授

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:20:43.58 ID:L2gUSJRL0.net
いつものたち消え技術やろw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:23:34.28 ID:2IDe1CcXa.net
今のうちに株買っておこっと

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:24:10.87 ID:VUb6vyyQ0.net
川重とか潜水艦用に買いに来そう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:24:13.01 ID:crZexivYM.net
トヨタもたもたしてるうちにやられちゃったな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:24:15.97 ID:/M1yvv8p0.net
>>98
テスラは生産ラインが足りてないから既存メーカーが作り出したら分からんぞ
設備投資しても数年単位だし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:24:19.42 ID:hVVOgOG80.net
>>80
外斜視だな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:24:28.56 ID:RJgxZ2zY0.net
導電性の低さが容量に影響する可能性があると書いてあるな
自動車向けでは規模の経済に勝てないしまずは発電所等の蓄電用に作るとも

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:24:36.46 ID:/mI3o9oSd.net
どこの株買ったらいいんだ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:25:43.65 ID:x+xZjO+f0.net
本当ならノーベル賞だけどね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:26:26.00 ID:m7Gkfzmea.net
>>106
従来のリチウムイオン電池から金属箔と電解液を無くしました
低コストで作れて安全性が高いです
量産できたらうれしいなー

という状況
高容量化じゃないので車にはまだまだ使われないんじゃない?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:26:44.64 ID:dHGr6rM60.net
テスラも最近新型電池のこと言ってたけど
コロナでうやむやになった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:27:46.05 ID:60i8tXd60.net
自分いいすか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:28:22.18 ID:E9MSAEQC0.net
どうせ価格は据え置きなんだろ?
安全装置で金かかってますと言い訳して

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:28:45.57 ID:ZNJCZcnN0.net
結局レアアースレアメタルは使うんだろ
需要増えたら原材料高騰は変わらんのか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:29:02.01 ID:xoSVaSNI0.net
技術の日産

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:29:52.59 ID:iZMIPuvXd.net
車載に使えないのかよ
既存の全個体電池作ってるTDK、村田製作所あたりには勝てねーぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:30:00.96 ID:ZXpUXWy10.net
やっちゃえ元日産

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:31:31.23 ID:dKqK3ipi0.net
凄いじゃん
この技術韓国に売れば実用化してくれるでしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:35:23.31 ID:9hZ7AnCUp.net
いやーそんな簡単にできるかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:36:00.36 ID:VUb6vyyQ0.net
暫くは大型設備で使いつつ、細かな改良と技術革新を進めてそのうち小型バッテリーとしても競争力出してくってパターンかな
シンプルで簡単ってのは良いんだよね凄くて可能性もあるんだけど色々複雑です手間なのよりは

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:36:38.40 ID:fJnQW1QK0.net
本当なら世界に5000万台売れるじゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:43:10.72 ID:BBwnESdB0.net
容量とか教えてくれないのは怪しい
でもまだこれからの技術でも
いろいろ選択肢があるのはいいことだよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:43:18.02 ID:oksnIF9a0.net
堀江『俺がやろうとしていたが潰された』

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:44:17.79 ID:XkaJ8Rgs0.net
ついに家庭用蓄電池を買う時が来たか!
太陽光の買い取りまだ7年くらいあるからそれまでにもっと良くなりそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:45:19.61 ID:10KuVUqg0.net
さっさと安価な中国製電気自動車を普及させてくれよ
車も白物家電並みに安くしろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:45:38.02 ID:md+4/kVF0.net
ガリレオXでは東工大の人とNIMSの人とこの人が出てたけど
今んとここの人が一歩リードか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:47:39.86 ID:Bl1nyQBK0.net
まじかー😾

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:49:32.63 ID:XkaJ8Rgs0.net
今のLiBより容量増えるらしいぞ
LiBの完成形らしい
知識が無いから記事を鵜呑みにするしかねえ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:51:01.75 ID:Bl1nyQBK0.net
>>35
ちょっとむせたww


いやいやいー加減にしろネトウヨww😹

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:51:05.96 ID:SWT+KdfVx.net
で、どこの株買えばええの

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:51:36.99 ID:kwcN/3Eo0.net
DIOだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:52:57.84 ID:rVHLAbji0.net
>>44
さらに「堀江」だからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:53:28.74 ID:1S+j/dA70.net
でトヨタはいつ全固体電池を実用化すんの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:55:12.19 ID:x9wlgQ+10.net
しゅごい期待

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:55:47.12 ID:ijyhhaHix.net
大体、ゴーンを逮捕してくれたおかげで株主が大損ぶっこいてるのおかしくね?
安倍は株主の損失補てんしろや

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:56:36.77 ID:wdZvaUVR0.net
安価ならいっぱい作れば多少の容量の少なさもカバーできるかもな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:57:34.17 ID:GlXCuUla0.net
バッテリーが全部樹脂になったら軽量化されるだろうから
船舶や航空機に価値があるのかな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:57:51.12 ID:rAlVEZ0m0.net
計画?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:58:36.48 ID:TNCFnJTs0.net
おい工具全部マキタのリチウムイオンシリーズに替えたのに
また数年後に全部買い替えるのかよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 22:59:17.05 ID:tvcNlrrB0.net
それで商業化は?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:00:47.76 ID:O07j1t6R0.net
こういうのよくでてくるけど全然置き変わんねーじゃん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:00:52.86 ID:+CYIhX5w0.net
90%安いなら
家庭用の蓄電池が現在の1割になるってことだろ
深夜料金で充電して昼間は蓄電池で生活が可能になる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:06:00.46 ID:XHLjEgYYM.net
リチウムっていうレア資源使わないだけでめっちゃ安くなるな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:06:20.95 ID:cO4GArVKM.net
>>150
気づいてないだけで置き換わってるよ
スマホも昔より電池持つようになってるだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:07:52.73 ID:CcVfE9nC0.net
蓄電性能もあったらブレイクスルーになり得るな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:08:24.17 ID:2FyQ/B9f0.net
リチウムイオンは水に弱い問題あったからな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:10:15.64 ID:+CYIhX5w0.net
>>150
いつもと違って
もう量産用に工場作り始めてるぞ

APB、日産自動車および三洋化成工業から全樹脂電池の要素技術についてのライセンスを取得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000048479.html

次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発を行うAPB、豊田通商からの資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000048479.html

三洋化成、福井で全樹脂電池を量産 工場新設を正式発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56275720S0A300C2LB0000/

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:11:26.83 ID:1wlm9Cgha.net
そんなもんより初期型リーフのクソバッテリーの保証をしろよw
初期型リーフ被害者の会

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:13:48.66 ID:m7Gkfzmea.net
>>152
活物質は一緒だからリチウムもコバルトも使うぞ
>>155
活物質は一緒だから水にも弱いぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:17:30.73 ID:Uuyy1eSe0.net
>>35
つまり俺が凄いってことだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:18:47.55 ID:Rhygs9Vg0.net
開発者=人間
俺=人間
俺=すごい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:19:10.86 ID:MYKW6ROg0.net
日本触媒はなにやってんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:23:34.64 ID:mlFcIhZx0.net
三洋化成工業の株を買っておけって事でええのか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:23:52.29 ID:Y/A8t/WM0.net
三洋リチウムイオンバッテリー復活だって

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:25:26.13 ID:E8t34zyp0.net
アリエキスプレスに並ばない品はいくらすごくても流行らない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:28:43.03 ID:QI0tfZBw0.net
ヤベーな本当ならブレイクスルーだわ
本当だと良いな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:29:00.72 ID:tzuPDS0Y0.net
>>119
NASの置き換え?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:31:04.91 ID:tzuPDS0Y0.net
ていうかトヨタはオリンピックイヤーに合わせて全固バッテリーカー出すんじゃなかったの?
コロナは言い訳にできないぞ?ハッタリくん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:31:18.34 ID:QI0tfZBw0.net
自然エネルギーがさらに競争力つける?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:32:58.92 ID:h5FQ9/SS0.net
ビッグ3とエネルギー大手が死んでしまうダークホースになって社会の闇に消されないで欲しい。
この技術を世界に浸透させて人類を救って下さい。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:33:32.55 ID:lG9xvysh0.net
全固体電池はどうなん??

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:34:02.83 ID:6GVMo1wk0.net
デメリットで充電時間長いとか耐久性無いとかだったらガッカリ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:34:42.51 ID:PAaEYWv5p.net
STAP細胞はじめ日本の科学技術の
このての話はほぼ信じないようになった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:35:03.75 ID:5NlHbAz9C.net
だったらとっととモバイル用でいいから量産してみろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:35:10.33 ID:w2tyANFV0.net
こんなんどーせ何も起きないだろ
ブルーレイの何百倍の容量のディスクとか何年も前からあるのに今だにDVDとブルーレイとかだし
トヨタの全固体電池とかテスラに笑われてそのままじゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:38:06.64 ID:CbJNju3r0.net
バッテリーって定期的にこの手の話出るよな
記事に書いてないことが重要だと学んだわ
つまり、製造プロセスが単純で、安全なのが売りなんだろ
逆に言うとそれ以外は劣るんだろ
だったらゴミやん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:38:43.95 ID:HSdlXTvr0.net
>製造プロセスが「トーストにバターを塗るくらい」簡単になるという

そんなぶっ飛んで単純化が出来るもんなんだな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:43:10.51 ID:7YkIZFPE0.net
何度でも言う
電気は溜められない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:44:51.97 ID:lZcIn1xi0.net
書いてあることは理解できんが、革新的だな
バッテリーが安くなるんか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:45:55.85 ID:CbJNju3r0.net
SCibも流行ってないしな
安全で制約少ないけど、エネルギー密度が低いし高いからだ
だいたいリチウムイオン電池で安全性売りにするやつはくそ
結局電池はエネルギー密度で劣ってると勝てない
構造が単純というが、18650なんか今でも完全全自動で作って1個2ドルとかで売ってるだろ
これが90%削減で1個0.2ドルになんかなるわけないだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:47:57.25 ID:wq6NqXXKd.net
90%安いとか大きく出すぎ
儲ける気ないのかよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:48:37.17 ID:rq87RM5i0.net
>>26
詳細が分からないからなんとも言えんけど
容量は少ないがリチウムより軽いとかかもしれんね
車なら量でカバー出来るからそれでもいいのかも

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:49:12.41 ID:ty4vlSr00.net
なんで日産に就職したのか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:49:57.17 ID:pOdIoAlQ0.net
まだ画餅だろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:51:33.08 ID:CbJNju3r0.net
>>67
内部抵抗がでかいんちゃうか?
内部抵抗がデカければ
大電流流したときの損失がでかいし、余計に冷却しないといかんから自動車用には向かん
ゆっくり充電してゆっくり放電する用途ならいいけど
わからんけど太陽光パネルのバッファ的な

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:04:11.02 ID:9bHBduPQ0.net
容量と耐久性(充放電回数)はどう名の?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:05:07.00 ID:lVYCpELBa.net
>>184
集電金属箔→樹脂(高抵抗)
電解液→樹脂(低イオン伝導)
確実に内部抵抗高くなってるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:07:53.97 ID:ErsUg4Pm0.net
>>180
同じ値段で売れば9割儲け

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:12:28.83 ID:BPvSsU2e0.net
ソースのサイトが日本語で読むアラビアのニュースなのに普通に日本の記事
なんだよこれ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:12:31.43 ID:Z8GZxsRPa.net
いいね、こういう有機化学の進化は
夢がある

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:16:52.38 ID:31LJi+Wca.net
次はプラチナを使わない触媒の開発頼むわ
プラチナ代がとにかく高いんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:20:20.68 ID:T2JuWRXr0.net
バッテリー関連は毎回開発成功するも実用化されずに消えてくよね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-edot):2020/07/13(月) 00:35:40 ID:K9iKULIU0.net
明日は勘違いで日産株爆上がりや

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f57e-Z4PD):2020/07/13(月) 00:36:44 ID:WX7Msthr0.net
安いのはいいけど、性能は?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7580-wTuT):2020/07/13(月) 00:38:50 ID:6AQXIHTi0.net
永久機関は、いつ出来ますか?
全裸で正座して待ってるんですけど・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23af-vWbE):2020/07/13(月) 00:54:51 ID:skoZ40Pp0.net
>>109
大学教授の下積みは山形大学か
なんか山形大学って地味なのに結構発明に関わってるイメージがあるんだが気のせいか?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:57:06.00 ID:q/vo9mmIa.net
わくわく

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2319-OOLe):2020/07/13(月) 01:06:37 ID:d07xMl310.net
住宅用はやくしてくれ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad05-Ngob):2020/07/13(月) 01:09:49 ID:iHD4jwT00.net
肩書といい
内容といい
投資詐欺っぽい感じはあるなw

(´・ω・`) もしくは量産すると性能がカタログ数値とかけ離れるとかねw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:20:40.67 ID:fx36z/xz0.net
>>195
何でこんな人が山形大学に?っての多いよ、あそこ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:46:46.20 ID:JF5j7Ook0.net
液晶とバッテリーは半導体みたいに微細化したら容量とかもっともっと増やせるよな?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:49:02.31 ID:ZH9i5avY0.net
プラモの工場で作れるってことか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:49:14.40 ID:BcYZDFve0.net
>>195
有機ELもだったかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-dYT4):2020/07/13(月) 01:52:03 ID:dpOYL/PC0.net
軽くて電圧安定して燃えないならバイクのバッテリーもこれにしたい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:52:57.48 ID:zI27o6Xn0.net
いらねーよ
日本は水素

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2dc7-c1hs):2020/07/13(月) 02:47:57 ID:Lim0OSJM0.net
なお、技術者は高値で海外に…

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0305-NGFb):2020/07/13(月) 02:51:38 ID:j4rdB9MT0.net
リチウムイオン電池の研究やってた身からすると
こういうスレで知ったかぶりおじさんが好き勝手言ってるの見ると面白い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 03:00:02.72 ID:qdzeLmkI0.net
ナトリウムイオン電池ってどうなったの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-PJiH):2020/07/13(月) 06:27:58 ID:QqrSKtzwa.net
>>207
ナトリウム硫黄じゃなくて?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5ac-Fl9a):2020/07/13(月) 07:31:52 ID:IS6khP4w0.net
>>109
イケると踏んだ時点で会社は辞める
下手に研究進めてしまうと後あと揉めてしまう
訴訟にならないしお金も入るし良いよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-flbK):2020/07/13(月) 07:46:05 ID:G3jiKYlVp.net
>>81
IHIがやってるよ
この前ジェット燃料の規格通ったとかニュースになってた

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:50:50.07 ID:1sW2shrB0.net
ブレークスルー来たか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 10:12:04 ID:9yDpgrhWS.net
>>211
安くて軽くて安全性が上がるだけでバッテリー容量が増えなければ広まりにくいよ
全固体電池が完成したときが本番

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:13:02.76 ID:KzxVqke20.net
研究者てすごいな
本気で尊敬する

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5ae-6wWl):2020/07/13(月) 10:16:01 ID:agBIgfuZ0.net
製造工程が単純化されただけで素材は変わらないんだろ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:48:55.01 ID:j6ehHrZIa.net
大電流取り出そうとすると発熱して燃えるんかね
だから自動車に使えなくて家庭用なのかもしれない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:16:26.82 ID:+EmiWtUv0.net
炭酸リチウムの価格が上がってたけど
中国でEVが売れなくて今度は下がってるのな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-8zg8):2020/07/13(月) 11:21:08 ID:UbuzYS8y0.net
ては屏風からその電池を出してくださいで🥺

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 11:42:31 ID:CNd2rng9S.net
>>214
スレタイすら読めないのか
リチウムイオンより、と書かれてるだろリチウムを使わないんだよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:47:28.63 ID:GL/8o/AY0.net
よくわからんが、世界が変わりそうな気がする

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:47:29.90 ID:1yD+zGdSr.net
サイズとか性能とかはリチウム並なの?
家庭用蓄電を安価に導入出来るようになればいいな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 11:48:29.71 ID:NQWLT8pi0.net
未来は充電っていう行為を無くしてくれ
時計みたいに意識しない世界になってほしい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 11:49:07.20 ID:CNd2rng9S.net
>>220
バッテリー容量が多少減っても低発熱、低コストならサイズを大きくしても放熱を考える必要が減るからメリットは大きいよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa93-vWbE):2020/07/13(月) 11:53:03 ID:5vOx2s7Za.net
今の車用リチウム電池で、大体500km走るのに、500kg以上の電池で150万円ぐらいかかってる。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a521-ucCN):2020/07/13(月) 11:53:24 ID:CM6gK3fP0.net
たぶん

しょうもないよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-/3Jr):2020/07/13(月) 11:54:54 ID:cFiUIam1d.net
素晴らしい功績を称えて
5万円昇給させてあげよう


ギャグで書いたが日本企業はシャレにならんからな
マジでやりかねん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa93-vWbE):2020/07/13(月) 11:55:14 ID:5vOx2s7Za.net
バターを塗るぐらい簡単なら、80億もいらんやろ

手作業でまず作れよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45de-ScHX):2020/07/13(月) 11:56:15 ID:xYKSSl1l0.net
どんどんやってほしいね
ぽしゃるのも多いだろうけど
こういうのは研究のすそ野が広いほど分野全体が活発ということだし
真打のリチウム硫黄バッテリーも控えてるし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 11:56:20 ID:pe4crlFeS.net
>>226
手作業で万単位も常時生産できないだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-56/R):2020/07/13(月) 11:58:03 ID:BshB8LuI0.net
>>117
>>139
豊田通商

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:03:29.99 ID:tik+1R890.net
トーストにマーガリンじゃなくてバター塗るんだろ
難しいよなぁ
アチアチのうちにあまり強く押しつけないように滑らせるように塗って
表面がボコってならないようにするのけっこう技術いるよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:08:46.34 ID:ZLtkJ75bM.net
充電池の寿命伸ばせないのかね
どれも300〜500回くらいの充電が限界でしょ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:14:41.17 ID:64r45mZlM.net
>>16
飛行機に乗せられないからな、

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:17:00.39 ID:bhrG9+8cp.net
>>203
バイクのバッテリーなんか今のLiFeでも基本的には燃えないだろ
ホンダも純正採用してるし

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:19:05.76 ID:kNXhtBUXd.net
古河電池のバイポーラ電池とこれとどっちが凄いの?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:19:34.80 ID:0vyi3mbp0.net
ラジコン業界がアップしています

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:23:46.40 ID:6i0VFXNh0.net
パイオニアを買えばいいんか?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-lc7T):2020/07/13(月) 12:27:13 ID:6i0VFXNh0.net
悲報
パイオニア
既に香港の投資会社に買われていた

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM6b-6wWl):2020/07/13(月) 12:28:03 ID:B8zVmVKWM.net
発火しないか10年様子見してから買うわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d7b-hvc2):2020/07/13(月) 12:31:00 ID:+EmiWtUv0.net
>>218
やっぱりリチウムらしい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:36:12.23 ID:doWx7dXFa.net
>>14
なんか凄いぞこれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:39:16.36 ID:+EmiWtUv0.net
>>234
>部品点数が少なくて済むバイポーラ積層型で

成型が自由だから円筒形の電池を組み合わせるより隙間が減らせるな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:49:40.10 ID:+RjRwNYY0.net
エネルギー密度がわからないと何とも言えないな〜

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:51:43.87 ID:+EmiWtUv0.net
>>242
(従来のリチウムイオン電池は、)集電箔 に金属を用いていましたが、
本新型電池は電極に樹脂を用いた、これまでにないリチウムイオン電池です。
すべてを樹脂化することで、電極の厚膜化、セルの大型化を容易に行え、
電気容量を従来型の約2倍以上にすることが可能です。
https://www.jfe-chem.com/pdf/190415_news.pdf

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bb4-wSOn):2020/07/13(月) 12:56:11 ID:qTBKx33d0.net
>>237
やっぱジャップってみる目がないな
それか香港の目が入ってまともになったのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-VsfJ):2020/07/13(月) 12:58:55 ID:sBSsxJ7B0.net
すげーじゃん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Heb-Il4n):2020/07/13(月) 12:59:26 ID:scI/2WBXH.net
電極が樹脂なのかリチウムなのかどっちなんだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 13:05:29.83 ID:UMOFeu3v0.net
じゅしっと重いに違いない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 13:07:41.74 ID:qTBKx33d0.net
>>236
>>237
パイオニア関係ないじゃねーかボケッ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 14:31:12.90 ID:4wEC7oiRd.net
リーフもそうだが草刈機のリチウム電池はまるで使えないわ。
え?もう電池切れたの?ってなるよw

総レス数 249
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200