2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】なぜ「Trap」という音楽ジャンルはここまで流行ったのか? [412864614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:06:39.12 ID:YvEV/dEr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3.gif
「トラップ(Trap)」という音楽ジャンルを知っているだろうか。
トラップとは、「Crack house=コカインの密売所」を意味するヒップホップのスラングで、2011年頃からアメリカのクラブシーンを中心に流行しているクラブミュージックで、特徴はその中毒性の高さだ。

今回は、こんな物騒な名前の由来を持つ音楽ジャンル「トラップ」を紹介しよう。



いつ誕生した音楽ジャンルなのか


トラップの起源には諸説あるが、アトランタやヒューストンなどの「サウスサイドのヒップホップ」であるとされており、スネアの連打やスリリングに展開するベースライン、サイレンやシンセによる派手な電子音で構成されている。それらの組み合わせで中毒性の高いビートが生み出されるのだ。

トラップが一般に知られるきっかけとなったのは、2003年にリリースされたラッパーT.I.のアルバム『Trap Muzik』のヒットである。
まずは、このアルバムに収録されている「Rubber Band Man」を聴いて、トラップを体験してみよう。

トラックの中で「チチチチチチ」と高速で連続になっている音が、トラップの特徴のひとつとされている「スネアの連弾」である。
最初期の曲で、あくまでラップがメインなので、トラップの要素となる音は控えめではあるが、あらたなジャンルの萌芽が垣間見える一曲だ。
https://www.m-on-music.jp/0000076684/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:06:44.77 ID:YvEV/dEr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3.gif
代表曲
https://www.youtube.com/watch?v=UtoHI0JEfDg
https://youtu.be/nqtobIpZt68
https://youtu.be/Zgmvg-zzctI

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:07:38.41 ID:73ruUA2C0.net
アメリカ人のセンスが超絶にダサいから。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:07:43.08 ID:RJgxZ2zY0.net
日本語ラップでもいい曲あるの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:09:52.19 ID:437VRrD30.net
何やこのいい加減な記事は…🤨


>スネアの連打やスリリングに展開するベースライン、サイレンやシンセによる派手な電子音で構成されている。
>トラックの中で「チチチチチチ」と高速で連続になっている音が、トラップの特徴のひとつとされている「スネアの連弾」である。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:10:04.10 ID:jwQX6S8AM.net
最近出てきたMora Prokazaとかトラップメタルは好きだったな
何年も残るジャンルとは思えないけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:14:18.69 ID:WZrBJpOd0.net
ただのラップ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:15:03.82 ID:exqw4RWI0.net
>>5
全部間違ってて草

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:40:53.94 ID:IFJxfBPv0.net
ミゴスが上手くやったからってのが答えじゃないかしら

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:45:38.82 ID:1AF33mKJ0.net
よくわからん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:50:19.61 ID:QOQ06Tp3a.net
ド派手な80年代ハードロック/ヘヴィメタルの後に地味で暗いグランジが人気になったのと同じことかな??
いつまでもアッパーな音楽だけでは飽きられるってこと。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:54:04.28 ID:jEd92QBWp.net
>>11
全然違うぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:54:35.79 ID:3/FuZwud0.net
トラップはサビで下げてEDMはサビで上げるとラジオで聞いて納得した

サビで下げるとなんていうかオシャレになる

トラップではsan holoが好き

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/12(日) 23:57:53.12 ID:437VRrD30.net
>>11
trapは音としてはアッパーなんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H6b-ucCN):2020/07/13(月) 00:08:32 ID:/GytYUtzH.net
ダブステップとかもそうだけど三連符使うモノがずっと流行ってるんだよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:17:05.62 ID:zx8tFXKBM.net
上がれるけどchilできる
そんな音楽が最近の需要とみた

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:18:11.45 ID:yvuCTHnI0.net
女装子のことだろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:22:23.12 ID:LpcOI54S0.net
流行ってんのか?流行ってる音楽って再生数億超えてるやん。
インディーズの中でもちょっと話題になりました位の影の薄さを感じるんだが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:24:19.80 ID:ZyR5X1nn0.net
最近はlofiしか聞かなくなったな
聞くというより垂れ流してるだけだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:37:00.26 ID:VnF3Fv0W0.net
スネアの連弾wwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:42:28.75 ID:JR5VQDzu0.net
バンド脳が書いた記事

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 00:50:28.57 ID:92WKLTVK0.net
>>18
何を言ってるんだ?何億何十億超えてる曲のかなりの割合がtrap系の曲だぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 01:40:54.66 ID:F/jygNQxa.net
ライターはハイハットをスネア代わりに使ってる猛者

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e310-9JMD):2020/07/13(月) 02:02:19 ID:NhlOnJLb0.net
イェ…ウェベ…ウェベ…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:06:09.06 ID:V02begqh0.net
マリファナ文化と関係が深いってどっかで聞いたな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:09:09.52 ID:uvUt3J3K0.net
DI.FMモメンはいないか?
I'm enjoying Stranded - Tails & Kelland on Trap channel on DI.FM http://www.di.fm/tracks/2982864/trap

Perfumeみたい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-WgAV):2020/07/13(月) 02:10:52 ID:LUmIPtWi0.net
アメリカはこういう重くて暗い雰囲気の曲が平気でトップ取るから凄い
ジャップランドだと100%有り得ない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad12-7an/):2020/07/13(月) 02:13:32 ID:hx7Iz4m/0.net
ハイハットだよな
読んででビビった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 02:17:20.65 ID:XvsC2wer0.net
バウンスの時代からとにかくダーティサウス関連はサウンド的にアルバム単位で聴くのが辛い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-qzDQ):2020/07/13(月) 07:41:55 ID:zqmitlp7a.net
>>25
どっちかって言うとケミの方

リーンとかね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 07:53:05.94 ID:jq7G33dU0.net
>>26
毎日tech house聴いてるぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-gLF4):2020/07/13(月) 08:44:12 ID:s6zb5Obha.net
また適当なジャンルが増えたのかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-Eybm):2020/07/13(月) 08:54:26 ID:43hf5ADed.net
トラップは音が安っぽくて嫌いだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MM31-mXGD):2020/07/13(月) 11:14:58 ID:QpEiM96HM.net
ガラージってラリー・レヴァン時代と現代では意味が違いすぎるやろ・・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed4a-mXGD):2020/07/13(月) 13:02:12 ID:bPD/qZT/0.net
さすがに三連符でラップするラッパーには飽きてきた。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 13:21:09.17 ID:OWKw4pVrM.net
重低音ドゥーンとチキチキで全部同じに聞こえる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 13:22:30.86 ID:B2i0o/gm0.net
識者「中毒性がある!」

言うほどあるか?

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200