2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ海軍の強襲揚陸艦が爆発炎上 サンディエゴ [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 08:05:54 ?2BP ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
21 injured after an explosion and fire on a naval ship in San Diego
https://www.cnn.com/2020/07/12/us/ship-explosion-san-diego-naval-base/index.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:06:43.41 ID:aqNSA20a0.net
waspだっけ?
何の略だったか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:06:53.76 ID:2FG+d93oM.net
いじめられてた海兵が爆破したらしいぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:07:29.68 ID:yyHGvleD0.net
粗悪な日本製だったんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-rg3F):2020/07/13(月) 08:08:13 ID:VfnpyZN9d.net
KAMIKAZE

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85ae-Y5pD):2020/07/13(月) 08:08:14 ID:pumv+zRZ0.net
https://i.imgur.com/75gix26.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0305-37cl):2020/07/13(月) 08:09:26 ID:fYyw79Gy0.net
>>6
チンチャそれな。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a396-g0eR):2020/07/13(月) 08:09:47 ID:i5ZnxuIh0.net
敵の潜水艦を発見!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-edot):2020/07/13(月) 08:09:54 ID:J+WddPUBd.net
中国工作員か

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-q500):2020/07/13(月) 08:12:27 ID:ZkkD3Vwg0.net
>>3
陰湿ジャップランドと違って欧米じゃいじめはないはずじゃ…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bec-ED6/):2020/07/13(月) 08:12:48 ID:vXCZITiJ0.net
>>3
ジャップかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7512-ipRc):2020/07/13(月) 08:13:05 ID:aqNSA20a0.net
揚陸艦って名前からこれ自体が浜辺に乗り上げられるイメージがあったが、Wikipedia調べたら、上陸用のボートを格納できるだけみたいだな

揚陸補助艦じゃねーか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-LgFz):2020/07/13(月) 08:14:55 ID:3BeH3taBa.net
ホワイトアングロサクソンプロテスタント

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:15:00.71 ID:ZfaQOHWxa.net
青山の解説動画のやつか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:18:34.18 ID:QeGLUxmj0.net
ワスプ級かと思ったらワスプ級だったでござる
これわーくにがおおすみの次に作りたい奴だよね。F35B運用できるようにするやつ
何に使うのか皆目見当もつかないが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5dd-4KNS):2020/07/13(月) 08:19:25 ID:jq7G33dU0.net
>>12
大戦中の名前は「 護衛空母 」な
これのおかげで日本海軍は全部海に沈んだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:22:08.59 ID:lPujvprO0.net
ホワイトベースじゃないのか。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:23:16.94 ID:2YGGb3vUM.net
元祖は日本陸軍

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1595-ucCN):2020/07/13(月) 08:29:18 ID:A2WpBbsJ0.net
>>12
せやな
本当の揚陸艦とはロシアのこういうのをいう
https://i.imgur.com/ActJuWG.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-Y5pD):2020/07/13(月) 08:30:48 ID:xIYGfADDa.net
>>19
こういうのって突っ込んだ後自力で戻れるのか気になる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc2-MjUo):2020/07/13(月) 08:32:09 ID:T8crl0hU0.net
>>12
それは揚陸艇
揚陸艇を降ろせる様にケツに大穴(ウェルドッグ)開けたのが揚陸艦

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-edot):2020/07/13(月) 08:32:58 ID:J+WddPUBd.net
>>19
何も分かってねえな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1595-ucCN):2020/07/13(月) 08:35:27 ID:A2WpBbsJ0.net
>>20
https://www.youtube.com/watch?v=fQsbjZoJic8

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:39:22.49 ID:Xk1g+qjl0.net
>>3
真実ならざまあだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:46:30.30 ID:QeGLUxmj0.net
んでおおすみ型の次級では安倍ちゃんが爆買いしたポンコツのAAV7は搭載されるんですかあ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 08:55:18.73 ID:5d3Qr0t60.net
ペガサス級

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-3PFr):2020/07/13(月) 08:59:57 ID:35N5Ool8d.net
ボノムリシャールって日本に前方展開してた艦じゃねーか
爆発ってなんだろ、アメリカは燃料はケロシンで統一だよなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a597-0dHr):2020/07/13(月) 09:04:08 ID:aJA/pcJs0.net
>>12
Amphibious warfare ship
水陸両用作戦にかかわるフネ

揚陸の主力だよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-WbfP):2020/07/13(月) 09:05:56 ID:wVF1Qk7qa.net
>>23
こういうのこのまま陸に上がってじゃんじゃか撃ったりしないの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:09:43.43 ID:aJA/pcJs0.net
>>29
高速で沖のフネと陸とを往復して大量に戦車や歩兵を運べるツールだから往復に専念する

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:11:46.30 ID:wVF1Qk7qa.net
>>30
他の船と連携して使うのか
単独でパパッと展開するためのものなのかと思った

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF43-0ii7):2020/07/13(月) 09:15:21 ID:pm2JG70RF.net
朝のTBSのニュースで「戦艦」というから
モスポールされてるアイオワ級が爆発したのかと思ったわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2388-Y+zd):2020/07/13(月) 09:17:07 ID:Ao65Mqsj0.net
私はNO1

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a597-0dHr):2020/07/13(月) 09:20:54 ID:aJA/pcJs0.net
>>31
ご指摘サンクス
言われてみると、このロシアのフネはある程度の単独作戦も考えているのかもしれないね。
戦車込の特殊部隊を敵地にぱぱっと展開する。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-m49s):2020/07/13(月) 09:20:56 ID:fAe2Dix7r.net
関係ないけど弱襲揚陸艦ってのもあるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1595-ucCN):2020/07/13(月) 09:21:55 ID:A2WpBbsJ0.net
>>29
https://youtu.be/WZBvdgFqUUw?t=148

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-WbfP):2020/07/13(月) 09:25:31 ID:rrM7KJVVa.net
>>34
アメリカのは母艦からの行動してるんだよな
アメリカンスナイパーの原作かなんかで海上の臨検でLCAC使ってるとかあったような
ロシアのやつはあれ地形によっては上がって地上部隊の支援とか出来るならかっこええなって

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 09:41:21.67 ID:rrM7KJVVa.net
>>36
対地兵器ってロケット砲だけなんだね
ていうかホバークラフトって水陸両用のイメージあったけどこれ陸に上がったら鈍重そうで前線にいたらいかんやつか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5e1-Rff+):2020/07/13(月) 09:47:29 ID:jUb1Jg450.net
米軍はボロボロ過ぎるわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:11:11.01 ID:2FG+d93oM.net
>>3
ムツ事件

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:14:43.20 ID:PVMETnex0.net
良かったです

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:22:49.68 ID:tqdpKz9Y0.net
>>23
すげーちゃんと戻るんやな😹

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 10:24:10.06 ID:WeHfBYQe0.net
第二次世界大戦中の揚陸艦はフェリーみたいに直接砂浜に接舷してたけど
戦車の大型化でホバークラフトで中継しないといけなくなったのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45c7-k+PU):2020/07/13(月) 11:17:24 ID:wJkECmSU0.net
強襲揚陸艦といえばホワイトベース

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-s/ma):2020/07/13(月) 11:28:04 ID:xV50Q8L6a.net
>>44
だけどWBって主砲もメガ粒子砲も持っているしサラミス級程度の火力はある

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-Y5pD):2020/07/13(月) 12:12:49 ID:xIYGfADDa.net
>>23
ホバーのゴム部分ってどこまで防弾できるのか
しぼんでも航行自体はできるんだろうけど、気になる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 12:19:52.28 ID:xIYGfADDa.net
>>45
初代時代はガンダムのビームライフルが戦艦主砲クラスと言われてるから
それより強いWBのメガ粒子砲は普通に火力でもサラミス級上回ってるんじゃね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-3hff):2020/07/13(月) 12:32:41 ID:YjX7Kc7qa.net
>>46
あれはもともと穴空いてる
ひたすら空気送って膨らませながら、開いた穴から空気出して浮かんでる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:12:18.12 ID:qlf0hKfA0.net
あげ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 16:29:02.52 ID:XLmQBbC0M.net
強襲の名にし負わない図体だな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-ucCN):2020/07/13(月) 17:40:41 ID:/UINAgMR0.net
ニュースであと数日は燃え続けるだろうといってた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 17:45:10.20 ID:jUb1Jg450.net
こりゃもう廃艦だなあ
https://pbs.twimg.com/media/Ecx23fMXoActHLO.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7597-kYYI):2020/07/13(月) 17:50:10 ID:TXG3Uv8J0.net
>>19
ロシアの兵器はロマンがあるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ed9e-m5dU):2020/07/13(月) 17:50:21 ID:KnsKSzwH0.net
何が燃えてんの?
鉄なんだよねこれ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 18:13:57.71 ID:3/DhKkshd.net
>>54
燃料
弾薬
ペンキ
アルミ
いろいろあるで

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200