2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内陸県の旅館で刺し身が出てくると「ん?」って思うよね [116564709]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd33-O/7N):2020/07/13(月) 21:22:50 ?2BP ID:Nkw0g6yj0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「山中の旅館で刺身を食べたいか」問題

https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E9%81%93%E6%A8%99-%E7%B5%8C%E5%96%B6%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88-193%E3%80%91%E3%80%8C%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%97%85%E9%A4%A8%E3%81%A7%E5%88%BA%E8%BA%AB%E3%82%92%E9%A3%9F/

 先日、観光業界を取り上げたテレビ番組で、MCの男性がゲストの旅館経営者に向かってしたり顔で言った。

 「山中の旅館なのに、マグロの刺し身とか出しているじゃないですか。あれって、どうなんですか。山の中まで行って、刺し身を食べたいですか」

 このセリフ、観光業界に入った頃によく耳にした。30年以上前の話である。インターネットが普及していない時代、オピニオンリーダーや評論家たちは、口々に「山の中にある旅館が、無理して刺し身を出したところでお客は喜ばない」「山中で食べる刺し身なんて、新鮮さに欠ける」などなど、もっともらしく語っていた。

 当時、旅館のコンサルタント関連会社に勤務し大型観光旅館の開業プロジェクトを任されていた筆者も知ったふうな口調で「温泉場にいらっしゃるお客さまは、本当に、旅館料理に海の幸であるお造りなど求めているのでしょうか」と、その時のメンバーに言い放ったことがある。厚顔無恥。いま、思い出すだけで嫌な汗がじわりと吹き出してくる。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b23-sTOU):2020/07/13(月) 23:27:08 ID:dIJgm7Nx0.net
>>295
北海道の海鮮バリエーションは意外に少ない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-6wWl):2020/07/13(月) 23:27:18 ID:/SIxPq800.net
>>283
観光客に川魚売ってるけど10数年前は串刺してそのまま炭焼きで出してたんだけど
最近はきちんとハラワタ取り除いて遠火でじっくり焼いて出す
焼き方がしっかりすれば骨や頭まで食える

まぁ出来立ては美味しいけど時間かかるんだよな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM2b-JKx/):2020/07/13(月) 23:27:55 ID:gduYvCINM.net
>>240
川魚はワタが美味いよ。皮も美味いけど。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d05-I8V+):2020/07/13(月) 23:28:26 ID:+YmVhZqB0.net
山中の旅館だと素直に川魚出してくれって思うよね
気分の問題

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-m49s):2020/07/13(月) 23:28:45 ID:fAe2Dix7r.net
>>14
野生動物だと確実に寄生虫持っとるぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-paWe):2020/07/13(月) 23:29:27 ID:ZHhwQzzO0.net
>>1
思わねーよ。
日本の輸送技術もこんな山奥にまで届いたのか。って感慨深いよ!!

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b32-lRFq):2020/07/13(月) 23:29:29 ID:N4iyPSB60.net
イワナのはらわたのタタキうまいぞ
虫がいっぱい入ってるけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-ipMP):2020/07/13(月) 23:29:32 ID:IhzGRlARa.net
本当そう思う
草津の旅館行ってカニ食べ放題とかね
そんなもん期待してねえっての

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-ipMP):2020/07/13(月) 23:31:20 ID:IhzGRlARa.net
あと伊東の旅館でメインがトンカツだった時はさすがに頭きたわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150d-hvxp):2020/07/13(月) 23:31:26 ID:x3gU8Wjm0.net
海水魚の刺身は確かにおかしいけど、山菜づくしもやだなぁ。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-38vb):2020/07/13(月) 23:32:17 ID:mQ2MHLkw0.net
>>1
思わねーよアフィブログ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b23-sTOU):2020/07/13(月) 23:32:26 ID:dIJgm7Nx0.net
川魚は物珍しいだけどことさら旨いってわけじゃない
癖もあるから、期待しすぎるのはちょっとなぁ
個人的にはちっこいサザエみたいなもんでタニシのほうが上手いな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03ff-Ugkb):2020/07/13(月) 23:33:26 ID:ewIQjL2O0.net
虫がいい?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:36:36.87 ID:mQ2MHLkw0.net
通ぶってんじゃねえぞカス

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:37:41.45 ID:x3gU8Wjm0.net
>>304
伊東、 ハトヤ 、魚でセットだからな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:37:46.24 ID:wfVZioht0.net
>>280
ニシンは内陸のほうが上手に調理するしな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:37:52.68 ID:4WZqiktZ0.net
一泊8万くらいのとこ行けばそこでしか食えないようないいものばっか出てくるけどな
まぁでも飯食うなら評判いいレストラン行った方がいいわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:39:35.64 ID:/SIxPq800.net
>>291
それは判るんだけどシカ肉とかクマとかイノシシとか飼育してるわけでもないし
鉄砲撃ちも減ってて安定供給出来ないのよ

ジビエブームとか言ってるけど数年前で地元の関東のクマで500ベクレルとか出てたから今はやめとけ
個人的には季節の山菜とか湯葉とか当地の牛肉豚肉その辺がおすすめ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:40:06.95 ID:Jj0mHZ3u0.net
男性中心の団体客。酒を酌み交わすことが目的の団体客にとって、宴会料理はご馳走(ちそう)であり、中でも刺し身は酒のさかなとしても欠かせない一品だったのだ。

ちんこは味覚音痴だからしょうがない
酒で酔いたいだけだから飯の味なんてどうでもいいんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:41:38.99 ID:2PeuIlZaa.net
山梨県って海ないのに寿司屋多いらしいやん
内陸県の人の最大限のもてなしじゃないの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:43:44.68 ID:sgdt6mqx0.net
地元で取れる特産品は安定して供給出来ない
刺身なら簡単に入手出来て保存が効くから安定して供給出来る
さらにマグロなどの赤身の刺身は広告に載せると見栄えが良くなるしマグロの刺身は色んな年代が残さず食べてくれる
だから山奥の旅館でマグロの刺身が出る

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:44:35.77 ID:mQ2MHLkw0.net
食事断って道の駅でも行って自分で買って来いキチガイ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:45:45.49 ID:uKWcRyI6d.net
そんなに文句を言うのなら食卓に生きた鹿や猪に登場してもらうからな!

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:46:28.51 ID:W7Q1wzMM0.net
>>2
出された物に怒鳴るように文句つけるクソ客ってどうにかならんのか
どうせ安い宿なんだろうけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:48:44.45 ID:/SIxPq800.net
>>315
栃木県も餃子だけじゃなく寿司の消費量凄いんだよな
今は流通発達して内陸でも結構美味しい寿司店も多いし

でも東京とかのほうが寿司は旨いな特にウニとかは(お値段高いけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:49:39.14 ID:ZHLaTE0P0.net
でも出てくるよね
独自の処理した魚料理なら大歓迎だけどね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5de-Bqa1):2020/07/13(月) 23:52:06 ID:WNbbNxzJ0.net
ほんとジャップは口やかましいな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-k5jO):2020/07/13(月) 23:54:21 ID:Lm80bPD40.net
なんか分かるわ
刺し身があると膳としてしっくりくるけど

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc7-6wWl):2020/07/13(月) 23:55:43 ID:/SIxPq800.net
旅館でも地元の山菜の天婦羅とか出しても時間経つからそんな美味くなくなる
おひたしとか冷たい物になるか汁物になる
それだけじゃ足りないから焼き物や刺身になる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-ucCN):2020/07/13(月) 23:56:43 ID:k2xFbyy10.net
>>275
> そして海藻買っても福島産とかだぞ



326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:09:42.66 ID:5WIe87Qqa.net
温泉行ってハンバーグとか食う奴ww

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:11:58.41 ID:eigihmi60.net
たとえば十和田湖ではヒメマスを養殖していて
観光ホテルなどではヒメマス料理が出てくる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:12:19.30 ID:ZWxFjYdU0.net
山じゃないけど魚介食いたかったら離島の民宿に泊まると高確率ですごい量のクソうまい魚のフルコースが出てくる
漁師が経営してる民宿だとなお良い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:14:53.12 ID:4LJd7qNd0.net
内陸の人間だってもはや山菜なんかより刺し身食うことのほうが多い

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:16:53.72 ID:umdfcM+R0.net
ご当地サーモンはそういう需要にピッタリだった訳だな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:17:09.04 ID:OBoqU5KJ0.net
>>115
天然の川魚も食える期間限られているんちゃうw.

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:17:10.96 ID:pg2vqB+X0.net
鮮度低そう
カツオがまずい言ってるの内陸のやつだろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:19:39.21 ID:Hv1CZqd60.net
団塊世代のごちそうといえば刺し身と天ぷらだったんだよ
だから今でも宴会にはこの2つが付き物になる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:20:33.41 ID:yQBFL1XF0.net
>>116
10年後くらいに寄生虫で死にそうだな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:20:34.47 ID:UkzuZjxVr.net
江戸かよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:20:35.24 ID:OBoqU5KJ0.net
>>119
逆に言うと
海辺の旅館で山菜ばかり出てくると…だろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:21:41.88 ID:333+9kOO0.net
大陸の内陸部じゃねーし

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:22:36.40 ID:Hv1CZqd60.net
昔の日本人ってみんな画一的な教育や価値観を刷り込まれてたから
みんな一緒のことをやるのが正しいって思ってたんだよ
だからどこの旅館に行っても基本的に同じものを出すようにしないと客が怒る
日本に個人主義ってのが根付かないのもこういう習性が染み付いてるからだろうね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:22:37.97 ID:+kauWNdT0.net
山の旅館で出てくる刺し身は冷凍品だから在庫管理が簡単なんだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:24:14.86 ID:Yhlyhpded.net
出さなきゃ出さないで「お刺身出ないんですか?」ってなるよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:24:19.80 ID:4LJd7qNd0.net
冷凍ならむしろ安全ではあるな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:24:28.42 ID:Hv1CZqd60.net
それに山菜料理なんてものは貧乏人が食うものって認識だった
刺し身が珍しかったから山の中の人ほど刺し身をよく食べるようになったのが今の日本

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:26:13.65 ID:ps2qJzit0.net
長野とかは出さない方がいいよな
魚は川魚にしろと

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:27:00.87 ID:sOf31ttg0.net
>>186
つげ義春三大料理
・ニシキゴイ
・金太郎飴
・うんこつかんだ手で盛ったそば

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:27:11.90 ID:Hv1CZqd60.net
>>343
川魚も養殖してるようなところじゃないと安定供給ができない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:29:00.20 ID:I50ezkjf0.net
それは肉でも同じ事じゃないか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:30:10.93 ID:1kzD7Wz70.net
まあ旨いかどうかはともかく川魚の塩焼きとか鯉の洗いとか出るとテンション上がるよね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:30:59.08 ID:JxtUiovg0.net
わかるけど特産とかの時代じゃないな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:32:01.61 ID:4LJd7qNd0.net
高い宿に泊まれば勝手に出てくる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:32:07.99 ID:pJpkiVJE0.net
だからって山の幸とかいうマズメシ出されてもな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:33:20.36 ID:Hv1CZqd60.net
ウニとかも昔は超絶安くて
都会から北海道に来てわざわざ食べに来るのを見て
地元の人間はなんでこんなもん食べに来るんだ?って不思議に思ったくらいだからな
それくらい北海道じゃウニなんか捨てるほど捕れた

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:38:08.74 ID:mR5C3jyw0.net
>>119
マグロとか出てくるとちょっとがっかりする
近海モノが食いたいんだ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:38:37.30 ID:CxRq6YB10.net
昔和歌山の山谷の温泉で食った銀シャリがめっちゃ美味かったな
あれは水だったのかな
いまだにあれが分からん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/14(火) 00:45:30 ID:OG/vpTgYa.net
今は山小屋でも刺身定食出すって言うくらいだしな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a561-ITKi):2020/07/14(火) 00:47:50 ID:7Y3YEBt+0.net
選ばせろよ刺身嫌いなんだよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-3XVz):2020/07/14(火) 00:48:12 ID:CnVlfITg0.net
日常生活で刺し身はいうほど食べられてなくてまだ特別感のある食べ物ということかな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-mXGD):2020/07/14(火) 00:48:16 ID:6RDpFiGW0.net
刺し身は冷めてるのが常態だから、作り置きでサクッと出せるのが利点
というだけの話だろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-KI1J):2020/07/14(火) 00:49:13 ID:5NOQDT7N0.net
>>337
そうだな
狭い日本で内陸もくそもねーわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa93-1Cui):2020/07/14(火) 00:50:16 ID:XAi0lJ7Oa.net
海無し県のご馳走はマグロの刺身やしシャーない

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-ohgj):2020/07/14(火) 00:52:39 ID:iN/dgQRH0.net
今じゃ外国の魚市場でも刺し身が出てくる
https://i.imgur.com/tPgSfZp.jpg
https://i.imgur.com/n4eylnJ.jpg

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2d-ucCN):2020/07/14(火) 00:54:22 ID:fbLV9T1l0.net
内陸県で海のものを食いたいとは思わんわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e9-biJ3):2020/07/14(火) 00:55:37 ID:Ui4T6ZT+0.net
内陸ほど海の幸は特別感を持ってるからご馳走として振る舞われるんだぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:56:58.14 ID:4LJd7qNd0.net
地元料理食いたきゃ地元の飲み屋でも行ったほうがいい

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:59:44.28 ID:RdpREtRx0.net
>>62
翌朝、さすがに男は浅ましい行為を
恥じる気持ちになり、起きてきた老爺の娘の顔を
まともに見ることができない。

囲炉裏端に娘の用意した朝食の場でも、
盗み食いが明かされることを恐れて
顔を伏せたままであった。

そんな彼の態度を二日酔いででもあろうかと
不思議がりもせず、平然として朝食を食べていた
老爺が娘に笑顔を向けて言った。

「これ娘。お前は感心なやつじゃ。

昨夜わしが水屋に入れておいた
わしの痰壷の痰を、よくまあ汚ながりもせず
綺麗に掃除しておいてくれたのう」





365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:03:49.83 ID:cooSiLbgM.net
>>353
釜炊き

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-fo8L):2020/07/14(火) 01:07:31 ID:1oijYaX/a.net
馬刺し

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM2b-JKx/):2020/07/14(火) 01:07:58 ID:cooSiLbgM.net
>>355
地元懐石とカツカレーの二択にしてカツカレーばっか注文入ったら料理長拗ねるわ。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb01-uuKa):2020/07/14(火) 01:11:28 ID:H6DKpPnI0.net
埼玉の旅館なんて富山から仕入れてんぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758e-tC1s):2020/07/14(火) 01:13:47 ID:K6yMNdke0.net
漁港近くの寿司屋でも一部のネタ以外は外国産とか他の漁港から来てるとか普通
海なし県に運ぶより遠い

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8597-k5jO):2020/07/14(火) 01:15:27 ID:sTwtC7T90.net
山奥でひっそりやってる旅館に泊まりたくなってきた。
前に天狗のお面がある民泊の写真をあげてたやついなかったっけ?ボロさ加減がつげ義春っぽくてすごい羨ましかった。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad22-haPZ):2020/07/14(火) 01:17:10 ID:RYxIS9jK0.net
岐阜県の飛騨高山なんかは
富山湾に近いから寿司を結構推してるよ
内陸だけど太平洋に面してる県より
いい魚食ってるんじゃない?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-ucCN):2020/07/14(火) 01:17:35 ID:xct+CWis0.net
川魚の焼き物とか山菜の天ぷら食いたい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5521-8lMy):2020/07/14(火) 01:20:26 ID:Pfe+jxse0.net
イワナの刺し身食わしてくれるなんてすげーいい旅館じゃん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23d8-yaVe):2020/07/14(火) 01:22:52 ID:IOcDQUQD0.net
戦後じゃないんだから
わざわざ不味い山菜とか川魚とか食べたくないよ
そんなモン食べるために旅行してるわけじゃないし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-zpbv):2020/07/14(火) 01:25:26 ID:wNM35gLQ0.net
俺は情報を食ってるんだ
名物だとか名産だとか地物という情報がうまいんだ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-JRMu):2020/07/14(火) 01:28:10 ID:x7IhzRZS0.net
イノシシの丸焼きとか出てきたほうがいいか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb12-c9t6):2020/07/14(火) 01:48:54 ID:HNb4stu+0.net
なかなか噛みきれないイクラがほんとトラウマ
原材料どうなってんだよ、、

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2335-Ff9b):2020/07/14(火) 01:56:57 ID:sudmffVu0.net
マグロやタイなんて要らんのよ ハヤの極少量の身を大量に刺身にして酢味噌で食ったりするのは美味い
海のものなら鯛の鱗を香ばしく焼いたものは酒に良く合う こんなので良いのよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-kOhl):2020/07/14(火) 01:57:00 ID:mntMAo8j0.net
>>183
北にはエキノコックスがあるから怖いけどな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:58:55.10 ID:Gko1uPO00.net
日光で食ったカニがめちゃくちゃ美味かったな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:02:30.85 ID:tB/IbjV5a.net
山梨とグンマ行ったときに刺身出されたが
案の定、鮮度が落ちて身が弱かったな
海鮮食い飽きてる俺が残念だったのはそれしか出すものがないということだった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:03:18.74 ID:CnVlfITg0.net
ゴリパラ見聞録の刺し身のコーナーどこでも美味しそうに見える

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:04:58.52 ID:vBVyD9ffa.net
海の側でも地元の魚が出てくるわけじゃないしな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:05:36.89 ID:Ir97fVI40.net
マグロは甲府名物だから

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a505-4V6t):2020/07/14(火) 02:10:25 ID:/AuKn/Tz0.net
無毒フグは天然と混ざらないように山中で養殖するらしいし
その内フグは山の名物になるかもな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:11:15.26 ID:sLvS5vcV0.net
かと言って山菜とか出しても食べれない人多いからな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75bf-RWkZ):2020/07/14(火) 02:15:28 ID:+oLKuNPn0.net
自分の舌に合わないからってこき下ろすなよ
頭だけじゃなくて舌も馬鹿なのか
一生マックでも食ってろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-VTxB):2020/07/14(火) 02:15:57 ID:HXHSemxB0.net
>>8
ほんとこれ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-+Z1/):2020/07/14(火) 02:16:33 ID:1qdKeG6y0.net
淡水魚でもいいじゃん
鮎とか高級だろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85c5-ucCN):2020/07/14(火) 02:20:38 ID:DKe0P87C0.net
草津の温泉旅館行くとコンニャクボールみたいの出てきて
地元名物が貧相だと不利でかわいそう

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a0-7xEX):2020/07/14(火) 02:26:50 ID:GbqkL6ZU0.net
山なら熊の肉で鍋作って出してほしいよな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a505-4V6t):2020/07/14(火) 02:32:54 ID:/AuKn/Tz0.net
山菜の低評価がちょっと信じられん
嫌いってのは仕方ないけど

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb07-Tj1/):2020/07/14(火) 02:34:16 ID:rPbkZJDj0.net
実は川魚の刺身

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:50:48.27 ID:n3u58gkMM.net
長野で鯉のあらいと鯉こくがでた

めちゃめちゃ旨かった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:50:53.05 ID:WYJLOArC0.net
すし屋どうすんだよ

総レス数 490
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200