2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲PC部】Windows VistaはWin10より100倍マシ [431529474]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:02:59.43 ID:DpCUTRm+d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
ノートPCのバッテリー劣化 Windows10の標準機能で確認する方法
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18550269/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:03:21.56 ID:2eat5JoX0.net
vistaと7ってほとんど同じじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:03:52.08 ID:QBd79MMP0.net
ゴテゴテの透明GUIいいよね
あの頃に戻りたい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:03:56.21 ID:nw0+4q5Fa.net
10を使わざるをえない環境におかれて
慣れたことでどうでもよくなってきた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:03:59.40 ID:1npKqFg60.net
Windowsは98が完成形だろ
後のはゴテゴテ装飾しただけにすぎない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:04:02.73 ID:7n1i9NVVa.net
でもお前10出る前はXP推してたじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:04:17.60 ID:JSkeF/49x.net
7のほうがスタートメニューボタンもゴミ箱アイコンもかっこよかった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:04:36.62 ID:4TdibQBI0.net
でもおまえらってエロゲと同人ゲームできればなんでもいいんだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:04:36.72 ID:pQe6C+bvM.net
VistaってエックスPの後だっけ前だっけ、記憶がない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:05:20.27 ID:9XyNum1Z0.net
Vistaはダメだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:06:12.41 ID:/bz9yNGh0.net
>>9
95→98→98se→me.2000→vista→8→10だったかな一般向けは

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:06:33.79 ID:xvcjk79MM.net
エアロ切ってXpライクにしたら当時でも充分快適やな
メモリがショボいと脂肪

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:06:43.51 ID:/bz9yNGh0.net
>>11
2000とvistaの間にxp入ってなかったわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:06:45.61 ID:bUMtYewX0.net
懐かしいなあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:06:51.03 ID:fRoKQPh+0.net
vistaとかmeに次ぐ黒歴史だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:07:11.82 ID:jh/Pzify0.net
テレメトリを信じろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:07:12.55 ID:7ntizUF1a.net
>>11
7を抜くのは悪意か何か?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-HhCG):2020/07/13(月) 22:08:32 ID:ej+EPG2E0.net
Vistaはメモリが問題だったんだろ

1Gでは十分だったXPから
いきなり2Gは必要になったからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-ngHX):2020/07/13(月) 22:09:07 ID:W1ietHuiM.net
>>17
xpも抜かれてるぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-Dp3J):2020/07/13(月) 22:09:41 ID:9ou4XzzO0.net
>>11
8.1入れろボケナス

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-YtnH):2020/07/13(月) 22:10:05 ?2BP ID:DpCUTRm+d.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif
個人的には2000を推したい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4be5-yaVe):2020/07/13(月) 22:10:32 ID:oFXiJW7c0.net
10最高だわ
完成されてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3de-yaVe):2020/07/13(月) 22:11:11 ID:SyNsHoW70.net
XPの初版よりは酷くなかったけどメモリー食いすぎたね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-vj0s):2020/07/13(月) 22:12:16 ID:f1MNfgj2a.net
10はキーボードでの操作性が悪いのがほんとゴミ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc5-mXGD):2020/07/13(月) 22:13:19 ID:kubVFuN50.net
それはない
XPよりは良かったけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230b-SccJ):2020/07/13(月) 22:13:26 ID:bTRz0nnI0.net
年刊ServicePack

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457d-56/R):2020/07/13(月) 22:15:14 ID:Y9I06K6w0.net
逆だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-bBIw):2020/07/13(月) 22:17:13 ID:TuyS1ubwM.net
正当なバージョンアップはこのようにしてた

3.1→95→98SE→XP→7→10

異論は無いな?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-4neG):2020/07/13(月) 22:18:15 ID:FBEOQ5jg0.net
それは無い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:19:36.63 ID:mzOdcIhE0.net
いくらなんでもそれは無い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:22:12.59 ID:eyX93XdM0.net
WindowsXPはWindowsVISTAの1000倍マシ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:24:12.91 ID:U2T6iog1d.net
Vista SP2とC2Q+mem8GB+SSDは7より良かった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:25:08.84 ID:KfgtseAU0.net
windowsMeに比べたらね、、

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:26:57.07 ID:4ecQ6vd80.net
8.1はスタートメニュー以外は結構好きだわ
7より起動早いし軽快に感じた
10がゴミすぎる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:29:42.10 ID:juOoJwL50.net
MAC買ったわ

・・・5ch出来ないんで今Win10使ってる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:30:04.39 ID:2RJxbTvM0.net
vista普通にいいOSじゃん
必要メモリが時代に追いついてなかっただけで
XPも出たての頃ハード問題でボロクソ叩かれてたのにスルーされて今じゃ美化されてるのは笑える

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:31:21.79 ID:+8gUQxgt0.net
>>34
8本当に最高のOSだったわ
3万程度のタブレットでも軽快に動くからエミュとアスカ入れてスッゴイ快適だった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:31:45.50 ID:qat2L8QO0.net
設定とコンパネをばらけさせてるのは何のこだわりなん?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:32:25.66 ID:SyNsHoW70.net
>>36
確かにXP出たては酷かったエクスプローラ固まりまくるしSP2くらいから
まともになったけど2000のほうが初めのころから安定していた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:32:34.05 ID:Q8YYZb8l0.net
vistaと8はほとんど空気だった気がする
8.1は使ってる奴がいいとは言ってたけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:32:43.09 ID:v0YgNKtu0.net
Cortanaとかいう謎の糞ソフトを有効的に使ってるやついるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:33:22.28 ID:bTCy9/1IM.net
win98はフリーズが酷かった。
2000とXPの頃は楽しかった。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:33:58.26 ID:71BHUBLb0.net
Win10に対応できないってのは今の時代のPCの在り方に対応できないわけで、
ただし全然恥ずかしいことじゃない。携帯かタブレットを触っていれば良い。それだけのこと。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:34:54.64 ID:GPgyJQYX0.net
8.1はサポート切れても1台だけ残しておこうと思う
10は大型のアプデの度に動かなくなるゲームとかあるからめんどくさい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:34:59.44 ID:X63WNkJh0.net
10はタスクバーフリーズのトラウマがある
8.1が1番好き

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:42:18.61 ID:KwRq5fNTM.net
なんかワンテンポ処理が遅れる謎挙動があった
エアロ関係なしに
920だからスペックは余裕だったはず

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:42:27.06 ID:SOhEsplf0.net
Windows10は設定(コンパネでは無い)は不満だが
それ以外は大きく不満はないな
見た目は今でも7が好き

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:43:23.33 ID:sRT4H6yI0.net
パネルにコンパネ置くのが吉

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:43:49.65 ID:5cyMOLOm0.net
8無印はギリギリ2000〜XP時代のソフト動いてたのに
8.1から動かなくなったんだよなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:45:35.61 ID:sqxKpy2R0.net
いまでもVista使こうてますわ
Win10のノーパソはまだ1回も電源入れてない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 22:47:02.53 .net
要求スペックが当時にしては高すぎただけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:47:13.51 ID:G9Rku7180.net
ヴィスタはアホが叩いてただけだからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:49:44.03 ID:4tVWHBTi0.net
>>34
8.1はフォルダ位置が固定できないこと以外はいいよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:52:33.68 ID:MbuZChhe0.net
7使ってたはずなんだけど思い出せない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:53:47.80 ID:RWB3Pcuc0.net
5年たっててこれほど酷い評価のOSは他にないわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:55:24.48 ID:xdYJSn4R0.net
vistaの最後期の安定感は素晴らしかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:56:37.33 ID:nd1TDx8X0.net
>>11
一般向けっていうと
95→98→98se→me
     (nt4→2000)→xp→vista→7→8→10

こんな感じ 2000は一般向けではない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:58:07.65 ID:v0YgNKtu0.net
5年経ったならそろそろ新しいの来そうだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abca-xI62):2020/07/13(月) 23:01:32 ID:4tVWHBTi0.net
>>49
8.1でもoffice97とか問題なく動いてるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc5-ucCN):2020/07/13(月) 23:04:00 ID:VKC3WdeL0.net
Vistaのエアログラスデザインは垢抜けていたが、
今見ると7ですら古臭く見えるね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad88-dvAF):2020/07/13(月) 23:07:02 ID:flOoLslz0.net
とにかく古いドライバが動かん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7510-UaLL):2020/07/13(月) 23:09:52 ID:3dqcTr4M0.net
>>57
確か98からのアプグレあったやろ
95-98-98se-2000-vista-7-8.1-10
やけど2kの時からコンシューマ向けだったぞ
エロゲはNTFS非対応で98一択やった気が

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-XPLR):2020/07/13(月) 23:10:17 ID:RWB3Pcuc0.net
Vista時代は512MBのメモリを乗せたPCが売られてたりしたから重くて評判を落とした
デザインはVista〜7時代が最高峰だな、洗練されてる
8〜10のゴテゴテフラットデザインは、日本の国道沿いの退屈なツタヤホムセンイオンQBハウスサイゼリアユニクロ山田電機の塊を見てる感じ
Vista〜7はタイムズスクエア、ないし中国の都市部の高層ビル群みたいな感じ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-zpbv):2020/07/13(月) 23:11:59 ID:vMcvQqDpr.net
今のマイクロソフトほんと嫌い
批判よくないよ〜もっと褒めあおう?批判する人はシカトシカト!追い出そ!って感じのマイクロソフトコミュニティとか馴れ合いするエヴァンジェリストたちとか

>>63
設定とコントロールパネルが同居してるあの感じほんと嫌いよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 23:12:15 ID:Hvn+DCC+0.net
>>8
それだと98、2k、XP、7を用意する必要あるだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-zpbv):2020/07/13(月) 23:13:40 ID:vMcvQqDpr.net
>>45
会社で使ってるとwordは動作を停止しましたexcelは動作を停止しましたそしてタスクバーのフリーズ
共有ドライブ読みに行っては見つかりませんでしたで勝手にフォルダ閉じる

無能感あふれるmicrsoft exchange outlook on the web

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b1c-1ELJ):2020/07/13(月) 23:14:53 ID:5Dnwztf00.net
OSとしては2000で完成
ただ、DXと乖離してたから、XPが至高となる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 23:17:40 ID:Hvn+DCC+0.net
>>63
その辺はMicrosoftも悪いよね
ホイホイとライセンス認証せずまともに動作する環境以外は弾かないし

当時はXP入ってたノートにそのままVista入れて売ってたんだよな
SP2出た頃はまともなノート増えたけど既に買った人はVistaはクソと思ってるから手遅れだし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-whNe):2020/07/13(月) 23:18:50 ID:ENUh1yURa.net
vistaにそんな超要素ないから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-6wWl):2020/07/13(月) 23:18:58 ID:gi/vrqt8M.net
Vistaは本当にゴミだった
WindowsはVista以外は全部持ってる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c5-a7go):2020/07/13(月) 23:19:43 ID:9gCMbgNl0.net
>>34
8初期の評価が悪かっただけで
8.1はかなり使いやすいと思ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:24:53.52 ID:eyX93XdM0.net
>>70
MEさんの立場は…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:27:07.27 ID:gi/vrqt8M.net
>>72
Meは、初めてUSBの自動認識が付いて、かなり便利だよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5598-Cpkm):2020/07/13(月) 23:36:51 ID:icnxFnqJ0.net
Vistaが酷かったのか俺のPCのスペックが悪かったのかよく分からんかった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/13(月) 23:49:40.17 ID:Hvn+DCC+0.net
>>74
Vistaは頻繁に起動するアプリを時前にメモリ展開することで軽くするんだけど、そのせいでメモリが少ないパソコンだとクソ重くなる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:52:40.62 ID:vYuU1GsLd.net
VISTAからWindowsは堅牢になった
xpまでは使ってると壊れていくから3、4年でイメージリカバリか再インストールは必須だった。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:54:43.43 ID:vYuU1GsLd.net
>>44
そうしたほうがいい。
初期の10は問題無かったがアップデートの度に不具合出始めるソフトが多い。
とくにフリーソフト。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-ySgm):2020/07/14(火) 00:10:22 ID:aDGRIZV10.net
セキュリティソフトがいらないというだけで10は最高である

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:23:17.08 ID:9lmqY3YV0.net
vistaはSP2でまともになっただろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:26:13.43 ID:qgPENj3H0.net
ヴィスタが出た頃は新機能のUACが叩かれまくってたが
その後UACがWindowsの標準機能になると
別に当時からUACは叩いてないですよみたいな風潮になった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxa1-Q1Wj):2020/07/14(火) 01:00:06 ID:AeK9f7nYx.net
EDGEのbeing これが最悪だ:
EDGEでゴーグル検索に修正して使っている香具師が多い
マイナポイントでEDGE対応していなかったから。
EDGEは炎狐 より劣悪というかBeingがゴミらしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:06:29.38 ID:GsvInqkM0.net
Vistaも8系も過小評価すぎる

あと7は過大評価すぎ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:06:37.61 ID:ZKotVZUqa.net
MacやLinuxが最新のUIを実装している中、未だにあんな古いUIを使ってる連中の気がしれないマジで…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:08:03.20 ID:sIySHucC0.net
>>80
あの時は今と違ってなぜか起動するたびに毎回毎回警告画面が立ち上がってた気がするんだけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フォンフォン FF4b-3XVz):2020/07/14(火) 01:49:46 ID:luL8uYPNF.net
初期のvistaはかなりやばかったが
終盤は神OSだったな、見た目いいし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMf1-LjKr):2020/07/14(火) 03:43:49 ID:D4oYY3iFM.net
>>80
昔からWindowsは権限分離ができない無能OSと叩かれてたからUACは必要というのは理解されてたはず
VistaのUACはあまりにもしつこいから印象が良くなかった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0388-yaVe):2020/07/14(火) 03:48:56 ID:866Z08ve0.net
オリキャラ描いて晒すと誰かがレイプするスレ2
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1510498616/

みんなあちまれー!(・ω・)
        

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:18:07.27 ID:dw36+wRFa.net
ChromebookでWindowsのソフト動いてくれりゃいいや。動作軽いし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6321-6cXu):2020/07/14(火) 07:21:36 ID:Znkpexyu0.net
SP2は7と同等の安定感。
あとウィンドウを最大化するとタスクバーが隠れる最後のWindows。低解像度でリボンとかあると実質的な作業エリアが狭くて泣ける

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-dlsr):2020/07/14(火) 07:26:08 ID:ZYFeehEOd.net
Vistaは使えば使うほど良さがわかるがメモリを4GB以上積まないとだめ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd3-0WwX):2020/07/14(火) 07:28:26 ID:i7MaBXTY0.net
個人的に8.1が過去最良
一番OSとしてちゃんとしてた

総レス数 91
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200