2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「エベレストの頂上が本当はどうなっているか知ってる?」衝撃的な写真 [411976279]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:24:23.88 ID:wxoQEA2o0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://news.livedoor.com/article/detail/18562726/
登山家でなくとも、世界最高峰のエベレストの頂きは憧れの場所です。

今年はコロナ禍によって登山が停止されましたが、去年(2019年)は史上最多の885人が登頂に成功しました。

そんなエベレスト山頂の「実際の姿」が衝撃的であると、海外掲示板で話題となっていました。

なんということでしょう、一面ゴミだらけ。

これが8848mの頂きの現状だそうです。

登山者数の増加に伴ってゴミ問題は悪化し、現在はゴミの持ち帰りが義務付けられたものの、65年をかけて廃棄し続けられたゴミは何トンものに及んでいるとのこと。

登頂シーズンには雪が解けてゴミの露出が激しくなるそうで、登山者が撮影する写真にゴミが映るようになってきたとのことです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●ふもとの旗ショップの人は随分儲けてきたんだな。

●もうここからは下り坂。

↑豆知識:エベレスト登山で亡くなるほとんどの人は、下山中。

●クール! 思うに、もうこれを見ることで登らなくて済むよ。

●なんてこった。まだ1913年に山頂で起きたピエロの集団虐殺の掃除をしていないのか。(※ジョーク)

↑真面目なことを言うと、エベレストは埋もれた遺体でいっぱいで、雪は常に動くのでそのたびに新しい遺体が露出する。

●まるで自分の家を見ているようだ。

↑この旗の1が何回うちの家の庭に飛ばされてきたかわからないほどだ。アイスミイラの手がついたエベレストからのものに違いない。

●これは大きな問題だよ。人間が山をどんな風に取り扱っているかについて、考えないといけない。

↑山頂からゴミを持ち帰るプロジェクトについて読んだことがある。持ちこんだものは持ち帰るポリシーに賛成だ。

●クールだが、ゴミ捨て場で撮られた写真のようだな。

↑全員が荷物を捨てていく。帰りは軽くなるようにね。

●この写真はゴミで覆われているようだが、写っているほとんどはチベットのお祈りの旗だよ。良いものでも過ぎたるは……というケースである。

●なぜ人類は何でも台無しにしないといけないんだ。

●エベレスト登頂には平均的4万5000ドル(約480万円)かかる。完全にカスタムすると10万ドル(約1070万円)。その費用だけを考えても、どんな人々がそこへ行くかわかるであろう。なぜエベレストがゴミを撒き散らされているかもね。

●とても失望するに違いない。そんな苦労して登ったらゴミの山を見るなんて。

●地平線がそんなにカーブしているのを見るのはすごい。

●もちろん人類の最も高いポイントはゴミで覆われてるさ。それが人間の完璧なシンボルだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:25:39.90 ID:ej+EPG2E0.net
やはり世界的に金持ちはゴミと思われてるんだ

●エベレスト登頂には平均的4万5000ドル(約480万円)かかる。完全にカスタムすると10万ドル(約1070万円)。その費用だけを考えても、どんな人々がそこへ行くかわかるであろう。なぜエベレストがゴミを撒き散らされているかもね。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:26:04.06 ID:IMSMzmdYa.net
確か死体まみれだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:30:43.37 ID:8Jvm+fDl0.net
植村直己の死体もどっかにあるんだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:32:06.36 ID:phYuM2zV0.net
元リンクはれやまとめ野郎


https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/hp05sk/ever_wonder_what_the_top_of_everest_looks_like/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:32:37.69 ID:osQJSA6F0.net
頂上なんだから下にぶん投げればいいじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:32:41.10 ID:BPFXSH8za.net
地球はまるい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:32:54.31 ID:Nsp19gAw0.net
ほとんどタルチョやん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:33:08.24 ID:VaWHELbz0.net
こんな地球の球体感を目視できるのか、カメラのレンズのせいかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:34:17.31 ID:EuqVrIm+0.net
白人どもにはゴミを片付けるという習慣がないからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:39:05.92 ID:EzIh1UEkr.net
標高高すぎて寒いし空気薄いし微生物もろくにいないから、
ゴミを分解することもできないんだっけ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:44:54.57 ID:MRvEdP6D0.net
>>4
植村直己はマッキンレーやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:46:33.12 ID:STbUskuR0.net
https://i.imgur.com/6jsfmbE.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:46:46.91 ID:Qmfws+Sa0.net
>>11
〜だっけ?←詳しいんだっけ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:57:04.72 ID:aqNSA20aH.net
ないとは思うが、万が一自分が世界最高峰に登ったなら記念に私物をこっそり置いてくると思う。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:58:59.85 ID:tWiEnqh+0.net
>>5
こっちの方が面白い


https://i.redd.it/nv6jhrerva951.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:59:24.10 ID:OO6xhwlvp.net
何これゴミだらけやん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 22:59:41.19 ID:eM7J+WWFM.net
>>1
エベレストって一日辺り2人以上が頂上に行ってんのかw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:00:28.21 ID:DzPG/e0B0.net
ここまで高所だと空気が薄いからヘリが飛べないんだよな
乱気流にも弱いし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:01:37.67 ID:/Kd5EeCu0.net
>>18
ほとんどが春季
その2万人が5月頃に一斉に押しかける

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:01:53.30 ID:VChhK+4A0.net
ハングルが多そう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:02:09.46 ID:/Kd5EeCu0.net
2万人じゃねー885人

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:02:30.98 ID:Zvpt7jyv0.net
>>13
あぁあ…ゴミすら無い…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:06:03.34 ID:jrXu21yj0.net
ヘリかなんかで乗り付けて一気に回収できないもんかね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:07:33.59 ID:dKk2Kn6pa.net
「フォール!」すればいいじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:07:43.26 ID:jfdUF2Tz0.net
富士山はきれいなもんだ。
https://img02.naturum.ne.jp/usr/yamaashi/fuji_18.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:08:25.19 ID:jfdUF2Tz0.net
>>24
ヘリは5000mより上にはいけない。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:08:31.25 ID:tiLqUcx00.net
>>5
画像
https://i.redd.it/tlzsgaztc4a51.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:09:08.78 ID:9nh/AYMNa.net
Redditパクって記事作る仕事楽そうだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:09:41.07 ID:YflXqMvyM.net
埋め立てればさらに山頂も上がって良いじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:11:05.74 ID:rIJPi4+g0.net
特別な許可でもない限り禁止にしろよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:12:46.95 ID:re4yrQIua.net
そんなに人おるんか
富士山と一緒やな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:13:08.67 ID:QqV81ZJE0.net
チベット仏教のタルチョでしょ
これがゴミなのかゴミじゃないのかはチベット人が決めればいいことであって外野に口を出す権利はない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:14:08.46 ID:UqJbv70m0.net
神々の山嶺のラストの方で深町が登頂するのは感動的なシーンだが
こんなゴミだらけだと台無しだろな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:16:09.55 ID:UY2i0GBWd.net
グーグルアースでも見れる?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:17:11.78 ID:RCjwIh9B0.net
クソでかい気球でゴミ回収をしに行ったらどうだ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:17:23.32 ID:/EjbH23A0.net
https://i2.wp.com/zabaka.ru/upload/2016/04/Everest/Everest_Rock_Death_02.jpg
https://i1.wp.com/zabaka.ru/upload/2016/04/Everest/Everest_Rock_Death_06.jpg
https://i2.wp.com/zabaka.ru/upload/2016/04/Everest/Everest_Rock_Death_08.jpg
https://i1.wp.com/zabaka.ru/upload/2016/04/Everest/Everest_Rock_Death_09.jpg
https://murmanprokat.ru/sq/voshozhdenie-na-everest-s-abramovym-everest-voshozhdenie-i.html

死にまくっててワロエナイwww

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:18:57.36 ID:gI5n0ymM0.net
>>37
この環境でもやっぱり腐敗はするんだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:19:07.61 ID:CBa6IOtL0.net
エベレストの標高を各国が再計測してるけど8848mよりは高くなるんだってね
その原因は積まれたゴミの高さだったのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:20:04.70 ID:LQMgWWuZ0.net
>>37
(´・ω・`)単独登頂目指した成れの果て?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:21:20.66 ID:hFHv0v50a.net
栗城くんの死は避けられた死だよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:22:05.69 ID:seWE0A8j0.net
>>37
こういう死体って目印や愛称で呼ばれてるんだよな
それ見てからあまり嫌悪感は無い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:23:07.40 ID:rsjvV6TO0.net
>>40
いや仲間がいても死体は放置が原則

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:25:56.86 ID:ynlAaN230.net
ゴミじゃないし失礼な人たちだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:28:08.66 ID:N+IB+zFk0.net
マロリーのカメラもあのへんに埋まってるのかな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7512-ipRc):2020/07/13(月) 23:33:30 ID:aqNSA20a0.net
チャリカスみたいに登山愛好者を揶揄する言葉ないの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-MjaX):2020/07/13(月) 23:39:22 ID:kfZrUUPl0.net
>>37
やっぱり地球は丸いな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:39:56.41 ID:JGuPy5960.net
死の領域ディスゾーンでランダーマークとなる遭難者達
https://youtu.be/Yg3DGOcwttg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:41:46.69 ID:pNR5SE/J0.net
>>43
これ思い出した

【社会】 片山右京さん、発見&保護。残る2人は死亡か…富士山で遭難★5
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261133518/
【社会】 "片山右京さん、涙の会見" 「一人では2人を下ろせない」「2人とも息を引き取った」…富士山遭難★9
https://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261184989/
【社会】2人の遺体を発見 片山右京さんらの富士山遭難捜索で★3
https://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261214804/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:44:45.56 ID:4LnwXRsd0.net
エベレストの清掃活動とかやってないの?
って入山料だけでも数百万円かかるんだっけ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:47:08.94 ID:rsjvV6TO0.net
でもぶっちゃけエベレストの頂上なんてなんの生物もいないだろうからゴミだらけでも問題ないよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:47:22.13 ID:JlAqgaBI0.net
>>28
ここまで地球が丸く見えるのかよ
これ半分宇宙だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:49:25.39 ID:Zw5EKW9Ud.net
>>37
インディージョーンズの世界やな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:50:24.80 ID:YmO4DQzN0.net
>>52
それはただの広角レンズの歪み
実際はISSでうっすら丸みが分かる程度

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:50:40.32 ID:YxdOV0P00.net
>>24
頑張れば頂上まで行けるけどゴミ積んだら飛び上がれない
何も積めない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:51:38.12 ID:apot1blEd.net
>>28
自撮りしながら死んでるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:56:41.43 ID:IdDo7uSd0.net
なんのありがたみもねえじゃん
こんなんでも登って嬉しいのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:57:05.71 ID:36BKAoWx0.net
このゴミも数百数千年後には貴重な資料として価値が出るんじゃない?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/13(月) 23:57:09.81 ID:cvdILSm80.net
日本には野口健さんがいるから(震え)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:01:28.17 ID:qoGqpIpf0.net
山頂で天に帰れば伝説になるよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:01:31.08 ID:kyI9/e3cH.net
しょぼいハイキングコースくらいならまだしも登山だとか全く行きたいと思わないわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-3fpw):2020/07/14(火) 00:02:53 ID:/LxR/eMc0.net
>>49
片山はドクズ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-BkXH):2020/07/14(火) 00:03:09 ID:ctMtBT1Da.net
なんで山に登るんだろうな
ヘリコプターでいけばええやん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-edot):2020/07/14(火) 00:31:35 ID:fPSXaQsW0.net
https://i.imgur.com/hbIT3Dr.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:36:21.68 ID:tIuBZ+Qw0.net
きしよう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:39:02.47 ID:Yhlyhpded.net
K2の方が難しいんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:43:10.87 ID:kwZEWcKx0.net
ただそこにあった高い山ってだけなのに高い入山料払わせて清掃管理してないのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-c9t6):2020/07/14(火) 00:47:23 ID:2ib2Bb+Id.net
凍った死体が道中に沢山あって目印にされてるんでしょ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85ae-6PjY):2020/07/14(火) 00:55:41 ID:+7Fx4jAA0.net
>>63
野口健「そこに山(利権)があるから」

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5c2-Teue):2020/07/14(火) 01:22:28 ID:kQuQDCq10.net
>>50
清掃登山もたまにやってるけどツアー登山が毎年毎年キチガイみたいにゴミ出しまくるので清掃が追いつかない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abca-mXGD):2020/07/14(火) 02:33:15 ID:Jc6YVWs/0.net
山登りが好きな人がいっぱい居てゴミだらけになるんだったらむしろそれが自然っていうか
ゴミがあっちゃダメな理由ってそもそもなんかあったっけ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:45:04.12 ID:CN/cvJyD0.net
オリキャラ描いて晒すと誰かがレイプするスレ2
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1510498616/

みんなあちまれー!(・ω・)
      

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:48:30.46 ID:j65W3NNz0.net
ピエロの集団虐殺は草

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:55:46.99 ID:JQUDshmGM.net
カラフルな旗は宗教上の飾りとして置いていってるんでは?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 232d-Ngob):2020/07/14(火) 03:58:15 ID:8zhrJWPp0.net
>>9
飛行機の高度のほうが高いけど
窓からみてもこんなふうには見えんだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 232d-Ngob):2020/07/14(火) 04:00:54 ID:8zhrJWPp0.net
っていうかこれゴミじゃないだろ
ネパールによくあるカラフルな旗を結んだやつだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-b2Fx):2020/07/14(火) 04:10:35 ID:qltoINPh0.net
>>50
奴隷解放運動につながるからタブー
野口健は清掃登山したから業界の鼻つまみものになった
自分たちのために自分たちで活動したのは初めてだって、シェルパの奴隷たちが自意識を持ってしまった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d7b-Eybm):2020/07/14(火) 08:00:31 ID:wnW3TNh40.net
掃除機のホース山頂まで伸ばせないかな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-WbfP):2020/07/14(火) 08:04:56 ID:EkqRXh7ja.net
こういうの風で飛んでっちゃわないもんなの?
標高8000メートルってジェット気流みたいのないのかね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2d12-WkdA):2020/07/14(火) 08:48:35 ID:rWUcWuk50.net
>>55
行くだけいけるなら
積んだ後にロケットブースターで飛び立てばいいんじゃね
飛行機の短距離離陸用のがあるじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5c2-Teue):2020/07/14(火) 10:15:22 ID:kQuQDCq10.net
>>80
ヘリで行けるって山頂に一瞬タッチできた(過去1回だけ)とかそういうレベルやぞ
山頂で乗り降りなんてできないしホバリングも苦しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5c2-Teue):2020/07/14(火) 10:19:19 ID:kQuQDCq10.net
>>71
いまの春季エベレスト登山者なんて事実上単なる観光客なんで
お前の家の近所に観光スポットがあってお前の家の裏に観光客がゴミ捨てまくるようなもん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-ucCN):2020/07/14(火) 13:35:51 ID:UuALMowj0.net
>>37
ずっと凍ってるかと思ったら骨になるんだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb12-1Cui):2020/07/14(火) 13:58:40 ID:oWCU7hAL0.net
>>83
昔は腐敗しなかったけど最近の温暖化で腐敗が進んでる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 15:03:00.12 ID:S7+CW1ubH.net
>>18
https://dotup.org/uploda/dotup.org2199673.jpg

二人どころじゃねぇぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 15:04:10.40 ID:bdGiXDd+H.net
イモトはよ登らんかい

総レス数 86
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200