2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲法律部】司法試験簡単すぎわろた [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-6QaS):2020/07/14(火) 00:36:53 ?2BP ID:VsMgyYRJM●.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
司法試験の難易度は易化している?合格率や勉強時間・受験者数を徹底考察!

司法試験は他の資格試験と比べても難易度は非常に高く、最高クラスと言えます。

しかし、近年の合格率は30%程度で推移しています。

この数字は従前の旧司法試験に比べると10倍ほどの合格率となっており、このことから「司法試験は簡単になった」と言われています。

そのため、2年〜5年ほどの勉強期間を設けてしっかりと効果的な対策をして試験に臨めば十分に合格を狙える難易度と言えるでしょう。
https://shikakutimes.jp/bengoshi/723

ケンモメンは1年で余裕

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-kOhl):2020/07/14(火) 00:38:23 ID:07YBYGiFM.net
法曹ワナビスレ、いつも楽しく見させていただいております

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:42:06.22 ID:VsMgyYRJM.net
>>2
ワナビーとは違う
道なんだよ
嫌儲の救済の道の求道者

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:42:24.18 ID:4oXfPzD80.net
最終合格率50%
だから法科大学院卒業生の二人に一人は最終的に弁護士になれてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:42:25.26 ID:VsMgyYRJM.net
救済
ケンモメンによる救済

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:42:46.35 ID:Ti0OQbM2d.net
この前ミネルヴァが破産してたけど弁護士が増えて今は厳しいの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:43:12.31 ID:VsMgyYRJM.net
>>6
潰れるところもあれば、新しくできるところもある
ただのそれだけだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:43:29.23 ID:VsMgyYRJM.net
救済するぞ!救済するぞ!救済するぞ!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:45:10.45 ID:08nv28nG0.net
>>8
救済は成功した!やったあー!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:47:01.82 ID:UN34cjdjM.net
弘前大学の奴が死んでたな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:47:38.51 ID:gjCBbXep0.net
東大医学部で司法試験通った河野くんは
理3程度なら100回受けて100回受かる自信があるけど
司法試験はあともう1回受けて確実に受かる自信はない
と言っていたよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:50:57.73 ID:HA0bljLJp.net
>>11
司法試験の方がはるかに簡単

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:54:03.34 ID:VsMgyYRJM.net
>>12
ダーツの旅みたいなもんだからな
お題が1000題くらいあって、
それについて3ページくらい書く
たまたま当たれば点数出るし、当たらなければ点数でない

司法試験は深さはなく、浅くめちゃちゃ広くだから
全部を網羅するのは無理なレベルとも言えるかも知れない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 00:55:03.73 ID:+NZOou4e0.net
>>13
受かってもないのに適当なこと書くなよ
信じる奴がいるかも知んないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ff-Bqa1):2020/07/14(火) 00:58:16 ID:08nv28nG0.net
何となく科挙的なものを感じるんだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:01:27.57 ID:VsMgyYRJM.net
>>14
いけるいける
司法試験=ダーツの旅説

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-lc7T):2020/07/14(火) 01:04:21 ID:VsMgyYRJM.net
>>15
遥かに簡単
司法試験は誰でも受かるレベル

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:14:59.81 ID:EIfTvtEg0.net
>>15
科挙は受験者が死ぬレベルだからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:16:06.00 ID:5PwcWQa+M.net
試験の難易度は募集団の能力で決まる
中央大学が平均値
たかだか中央大学のやつらが受ける
簡単なのは当たり前

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:18:16.66 ID:S4PU67JY0.net
日大でも受かる奴は受かる
いまケー弁やってて大変みたいだけど。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:31:16.57 ID:3HRnPBhN0.net
毎日10時間くらいの勉強を5年10年続けてそれでも受からない可能性の方が高いのに試験に挑もうとするの本当に凄いと思う
自分は法学部だけどチキンだからやらなかった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e301-3c/a):2020/07/14(火) 01:41:18 ID:xTmvZ+0e0.net
学部やロースクールで合計6年くらいは法律の勉強に費やしてるわけだろ
医学部以上に勉強してる
それで合格率3割だからな
医学部なら9割なのに

しかもロー卒業後5年経過もしくは3回落ちたら受験資格喪失という重圧付き

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-GQRo):2020/07/14(火) 01:44:22 ID:f4PLwjNE0.net
なんか最近テレビで見たぞ
司法試験やらないか?みたいなCM
大原予備校みたいな軽いノリで驚いた
予備試験もあるしなあ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 01:48:59.06 ID:+kauWNdT0.net
受かるのは上位ロー生と予備試験合格者だけ
下位ロー生の合格率と予備試験合格率を調べてみろ下らん夢を見るのはやめろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:06:02.32 ID:WacBt+nR0.net
弁護士法とか各種業法って職業選択の自由に反してて違憲だよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-+EDf):2020/07/14(火) 02:07:26 ID:emmk0a5Td.net
嫌儲にたつ司法試験スレは合格者が一人もいないからなにも信用できない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-lc7T):2020/07/14(火) 02:09:18 ID:VsMgyYRJM.net
>>26
たまに弁護士くるで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:11:01.90 ID:VsMgyYRJM.net
>>25
三百代言の時代に戻っていいなら、ヨシッ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bc5-6PjY):2020/07/14(火) 02:26:42 ID:qQAWRMuY0.net
本屋の資格コーナーの司法試験の棚にある論文対策の問題集見てみ

こういうの
このサイトなら立ち読みできる
https://bookstore.tac-school.co.jp/common/images/cover/546/54613.jpg
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/54613/

こんなん書けるのか?って思うぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:31:14.68 ID:qQAWRMuY0.net
>>25
それ、行政書士試験レベルでも出題される
こういうの

平成21年・2009|問4|憲法・職業選択の自由
https://gyosyo.info/%E5%B9%B3%E6%88%9021%E5%B9%B4%E3%83%BB2009%EF%BD%9C%E5%95%8F4%EF%BD%9C%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%83%BB%E8%81%B7%E6%A5%AD%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1/

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:35:56.14 ID:2vtnJwdt0.net
弁護士目指すだけでもアホみたいに金いるしコスパ悪すぎだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:36:37.08 ID:+qUamql20.net
>>29
勉強して対策してればかけるだろ
一般人にあり得るよアフォがみたいな文章書けるか?と聞いてるのと変わらん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:58:04.20 ID:VsMgyYRJM.net
>>32
般若心経なんて書けないと騒ぐタイプなんだよ
こんな意味不明なこと書けるわけないないない絶対ない!って😔

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:59:15.85 ID:VsMgyYRJM.net
法とは何か
法を作る元となったものは何か
法によってどのような世界が実現されるか

うんうん
ヨシッ!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb88-mXGD):2020/07/14(火) 03:01:52 ID:UcfZMOZN0.net
司法試験は簡単になったのは確かだけど
結局、良い事務所に入るには上位ロースクールに入らないといけない上に
大学が重要なので、実際には狭き門でしかない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-lc7T):2020/07/14(火) 03:03:23 ID:VsMgyYRJM.net
>>35
関係ないだろ
嫌儲法律事務所をインターネットに開設したらいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb88-mXGD):2020/07/14(火) 03:04:21 ID:UcfZMOZN0.net
そもそも今は法曹でエリートコースになるのは
大学在学中(出来れば3年)で予備試験合格がメインルートになってきてるので
遅くても大学1年秋くらいから死ぬ気で勉強コースになる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-lc7T):2020/07/14(火) 03:05:30 ID:VsMgyYRJM.net
>>37
知らんがな
嫌儲とエリートを勘違いするな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb88-mXGD):2020/07/14(火) 03:05:52 ID:UcfZMOZN0.net
ちなみに合格率は上がったけど、司法試験の問題自体は難易度はクソ高い

純粋に難易度だけ見ると、司法試験>>>>>予備試験で
問題の難易度は司法試験の方が高い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-lc7T):2020/07/14(火) 03:06:54 ID:VsMgyYRJM.net
>>39
へぇ〜😟
で、何が言いたいの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a512-1RNA):2020/07/14(火) 03:08:20 ID:L9wBMeZt0.net
昔は3%くらいじゃなかったか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-zpbv):2020/07/14(火) 03:08:58 ID:5KBt8GjY0.net
予備校できたりで合格メソッドが確立されてきただけでは?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:40:55.86 ID:50h/UoMD0.net
オリキャラ描いて晒すと誰かがレイプするスレ2
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1510498616/

みんなあちまれー!(・ω・)
  

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ae-7Sbo):2020/07/14(火) 05:12:22 ID:WacBt+nR0.net
法律相談米一合
下町で開業したらのんべんだらりと暮らせそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-1RNA):2020/07/14(火) 06:22:52 ID:vSQ7S7+0p.net
そのため、2年〜5年ほどの勉強期間を設けてしっかりと効果的な対策をして試験に臨めば十分に合格を狙える難易度と言えるでしょう。

どんな試験でも受かるは

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 09:05:37.64 ID:55pYhFYqM.net
司法試験合格できないおまえらは唐澤さん未満だからな
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FCyzo%252FCyzo_201812_post_186536_c3e7_1.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 11:17:06.40 ID:xTmvZ+0e0.net
>>40
お前が受けても合格可能性は0だってことだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 12:17:07.50 ID:rp9fh8tPa.net
>>13
いやそこそこ深いよ

めちゃくちゃ広く
そこそこ深い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 13:25:52.25 ID:OjlrA4PS0.net
合格したってメシが食える保証がないんだから

30年前ならどんな人格破綻者でも司法試験に合格すれば年収1500万円は確実だったが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a571-ZBJp):2020/07/14(火) 13:26:54 ID:OjlrA4PS0.net
>>37
「死ぬ気で勉強」しなきゃ合格できない程度の奴はエリートになれません

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-NwC9):2020/07/14(火) 13:28:21 ID:rBwctUvvd.net
法務博士だけど、工場での労働に体が馴染んでしまった
夜勤も馴れた
もう司法試験なんか受けてられないわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b32-ucCN):2020/07/14(火) 13:43:16 ID:iAIFE55O0.net
医学部卒の人間が受ける国家試験の合格率が高いのと同じように
司法予備とかロースクールの人間しか受けないから合格率が高いだけだろ。
底辺高卒が同じ試験を受けて合格が簡単かどうかといえばそんなことはない。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-nLmS):2020/07/14(火) 14:07:21 ID:QJPIJr5V0.net
最近は弁護士と公認会計士のダブルライセンスをよく見るな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 14:24:16.56 ID:lkndJlhFr.net
>>53
法曹資格で税理士が発生するから簿記財表の
勉強だけ幾らかして税理士名乗ればいいのにとも思うが放送資格は会計士試験で免除がある
から会計士資格取るんやろなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 16:32:06.70 ID:cLUvdb6zd.net
嫌儲の司法試験スレって毎回同じ奴がたててんの?

総レス数 55
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200