2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】テスラの時価総額、ついに日本の全自動車メーカーの合計を上回ってしまうwww [753324759]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM11-HOGh):2020/07/14(火) 01:51:34 ?2BP ID:D4oYY3iFM.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
13日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前週末比16.2%高の1794.99ドルを付ける場面があった。
時価総額は一時3329億ドル(35兆6800億円)となり、日本に上場する全自動車メーカー9社の合計(13日終値で34兆4705億円)を上回った。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL13HJL_T10C20A7000000?s=5

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230b-nIYG):2020/07/14(火) 01:52:15 ID:ZefYYi+G0.net
うーん何とも

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-ySpM):2020/07/14(火) 01:52:17 ID:4qIUaEuDx.net
毎日同じスレ立てて馬鹿なのかな
哀れな人間だ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8d39-q395):2020/07/14(火) 01:52:40 ID:Yzhk3/Ro0.net
でも販売台数では勝ってるから・・・

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2b-SKKN):2020/07/14(火) 01:52:46 ID:h+7nnJZeM.net
でもジャップ企業にはコミュ力があるから…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edd8-w2u6):2020/07/14(火) 01:54:14 ID:5sONDzac0.net
テスラ乗りたいけど貧乏すぎてマツダにしか乗れない…
生まれ変わったらテスラに乗りたい…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6525-4Zjv):2020/07/14(火) 01:54:59 ID:5NwYFoZv0.net
ネトウヨが必死になってテスラ叩きまくってて草

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-78Q/):2020/07/14(火) 01:55:20 ID:6tTAc67vd.net
去年には+や嫌儲でテスラはオワコンだとかイーロンは詐欺師だとか言われまくってたな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75ae-u5L0):2020/07/14(火) 01:56:01 ID:LAI2V2M50.net
ジャップの車には上座があるから(混乱

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238c-ucCN):2020/07/14(火) 01:56:04 ID:eu79LVlC0.net
完全に株価誘導のバブルだもんな
実態が伴っていないのは明らかだし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-Di7O):2020/07/14(火) 01:56:42 ID:IP/O650/0.net
先週くらいにトヨタ一社を超えたってニュースあったばかりなのに、
もう日本の全自動車メーカー超えか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-M/3K):2020/07/14(火) 01:56:55 ID:40KQd0uF0.net
ヨタも安倍ちゃんに土下座すればユニクロみたいに浮動株を買い占めで株価支えてもらねるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4505-D82j):2020/07/14(火) 01:57:01 ID:MqiD4U8f0.net
欧州は2030年にEVしか規制で売れなくなる
2030年見据えたEVでのアドバンテージ
将来性考えたらテスラよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 01:59:08 ID:Uc0Yp+2N0.net
2030年〜2040年には
北米、EU、中国で電気自動車しか売ってはいけないという規制が出来そうなんだよな

ガソリン車のたそがれ
ガソリン車と心中するつもりか日本のメーカーは

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-lo9W):2020/07/14(火) 01:59:08 ID:sBS+U2XSr.net
テスラロードスターの0-100が2.1秒って

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb26-2ZhX):2020/07/14(火) 01:59:44 ID:2TOMbDiW0.net
>>3
現実を直視しようよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d5-w2u6):2020/07/14(火) 02:00:45 ID:MeHGClO30.net
意味のない数字だよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-M/3K):2020/07/14(火) 02:01:13 ID:40KQd0uF0.net
>>14
そうでしょ?特に軽自動車メーカーはガソリン車と心中するしかない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adf4-BQ8K):2020/07/14(火) 02:01:19 ID:GOTMykWD0.net
バブルだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 02:01:58 ID:Uc0Yp+2N0.net
日本メーカーの車が日本でしか売れなくなれば
新車販売台数500万台しかないから
トヨタの世界販売台数の半分しかない
この小さな国でしか売れなくなったら
日本の自動車メーカーは1社しか残らない

トヨタが残ると思いきや
世界中の工場を閉めたりするのに莫大な損失が出るだろうし
どこが残るか分からねえな

案外中国メーカーが進出してきて独占される可能性すらある

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2388-CAVl):2020/07/14(火) 02:03:02 ID:g/ud0Vp80.net
廉価モデルで500万かよ

上位モデルで1000万するならBMWとかの方買いたい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-TErE):2020/07/14(火) 02:04:12 ID:fR4fsWIDa.net
トヨタの全個体電池はどうなった
あれが完成したらEVいけるんじゃないのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:07:05.69 ID:eigihmi60.net
資本がすべてだとすれば
この勢いで大手自動車メーカーの電気自動車部門をを吸収合併することも視野に入ってくる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-cdzo):2020/07/14(火) 02:08:42 ID:wvOxYtQdM.net
>>1
> 13日の米株式市場で電気自動車(EV)のテスラが前週末比16.2%高の1794.99ドルを付ける場面があった。


世界一になってもまだ1日で16.2%も上げちゃうという
なんちゅうポテンシャルなんだ!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:11:20.42 ID:J+2udK82r.net
トヨタもなんかだっさい電気自動車作ってたろ
アメリカに勝とうとすると潰されるからわざと負けてんの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23c5-mXGD):2020/07/14(火) 02:13:00 ID:WYJLOArC0.net
イーロンマスクのところだっけ
前澤のロケットどうなったんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0305-NjRk):2020/07/14(火) 02:13:42 ID:imcteIpB0.net
テスラは世界で売れているとはいえあくまでも主戦場はアメリカ本国
テスラが調子良くなればなるほど同じアメリカのフォードGMが首締まる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2369-xiif):2020/07/14(火) 02:14:13 ID:DzFSQjZ+0.net
トヨタはテスラの株持ってたのに、もったいないことしたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-cV7p):2020/07/14(火) 02:14:16 ID:p9ByR/e40.net
>>6
クソワロタ(´・ω・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-cV7p):2020/07/14(火) 02:16:15 ID:p9ByR/e40.net
もう電気は全ての内燃機関の速さを過去のものにしちゃったからな(´・ω・`)
後は航続距離とハードユーズに耐えられる耐久性と充電性能と利便性だけ(´・ω・`)
それがネックで普及しないんだが(笑)(´・ω・`)

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde2-R9aM):2020/07/14(火) 02:17:08 ID:bhyo26LZ0.net
BYDもクソ上がっとる

もう未来はあっちのもの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM2b-JKx/):2020/07/14(火) 02:17:19 ID:cooSiLbgM.net
カステラに見えた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:19:16 ID:1kuznZPi0.net
>>13
>>14
EVなんて誰でも作れるやんけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:20:43 ID:1kuznZPi0.net
>>20
まともな自動車は日本人とドイツ人にしか作れない
これは国民性だから仕方ない

アメリカ人や中国人にまともな自動車なんか作れんやろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7512-6PjY):2020/07/14(火) 02:21:08 ID:zkRGp3zX0.net
>>30
値段も高すぎるだろ
電気以外ダメになったらこんなん貧乏人は車乗れなくなるぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-edot):2020/07/14(火) 02:21:47 ID:s0rnMuIe0.net
自動運転、EV、コネクテッドカー、近い将来必要な技術要素の全てにおいて負けてるしな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63fa-fmFd):2020/07/14(火) 02:22:12 ID:VBjMWXRs0.net
初動電気で走行中はガソリンの方がいい気がするけどどっちも積むとコストかかりまくりなんだろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:24:25.96 ID:bhyo26LZ0.net
ここのジャップ猿も10年前の議論延々としとるわ

口だけじゃなくてリスク取って空売りでもしてみろやw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:24:33.34 ID:1kuznZPi0.net
電気自動車は現段階では「不便だけど新しいから乗ってみたい」っていう新し物好きな富裕層向けだし
逆に言うとそれしかないんだよな

日本人はバカだからそういう需要がんからない

「便利さ」を持たせようとして変な電気自動車作っちゃう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:25:34.55 ID:4VJZvT730.net
モデル3なんて作れっこない 倒産待ったなし!
とかネトウヨがニヤニヤしてたのに

まんま韓国への「次世代液晶なんてつくれっこない」
「有機ELなんてつくれっこない」
「次世代NANDなんてつくれっこない」
「フッ化水素なんてつくれっこない」

これのパターンだったな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:26:08 ID:1kuznZPi0.net
>>37
コストの問題じゃない
プラグインハイブリッドよりも何倍も高い値段でテスラ売ってるんだから

マーケティングの問題だよ
日本がテスラを作れなかったのはマーケティングの問題

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:27:59 ID:1kuznZPi0.net
>>40
作れっこなかったと思うよ
つか、作らなくてもいいんだよ本質的には

まともな品質、まともな安定性なんてテスラユーザーは求めてない

冒険心と見栄に金を払ってるんだから

そこがわからないのが日本の自動車メーカーの限界

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:28:35.56 ID:jdua/RWT0.net
テスラバブルが弾けた時に何が起こるのか
幾つの国がアメリカの戦時公共事業のために滅ぼされるのか
そしてその国の残党がイランと北朝鮮から供与された核でシリコンバレーやシアトルを焼き払う日が来るのか
最近本気で憂慮し始めてる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:30:14.77 ID:1kuznZPi0.net
テスラが10年壊れずに走れるようなまともな自動車なんか作れるわけないんだけど

テスラユーザーは10年壊れずに走れるかどうかなんか気にしちゃいないんだよな

日本人はバカだから電気自動車っていうと「大雪で気温マイナス10度になってもバッテリーちゃんと動くのかよ」とかどーでもいいことばっか気にしてつまんない電気自動車しか作れない

マイナス10度で止まったら止まったで、それでいいんだよ
それも顧客体験なんだよ
ってのがわからない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:30:40.81 ID:FjIoac2tp.net
一代で成し遂げたっていうのがなによりも凄いわ
普通に考えたらあり得ない
イーロンマスクは宇宙人としか考えられない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:30:57.42 ID:tF8lH/nb0.net
>>14
電気自動車なんて都市部でしか乗れない欠陥品じゃん
北米で遭難者や凍死者増やしたいのか?
あと電気自動車の事故現場には救助でも近付きたくないな
一瞬で心臓止まるか脳が沸騰するからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:31:01.77 ID:eigihmi60.net
たとえば自動運転技術などにしても
大規模な実地試験場が必要になる
日本のメーカーは国内ではそういった環境をまかないきれない
アメリカのメーカーと共同で開発せざるを得ないのが現状と言われる
これも結局政治の問題なんだよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:31:51 ID:1kuznZPi0.net
>>43
テスラの売りは電気自動車じゃないんだよ

テスラの売りはイーロンマスクなんだよ

イーロンマスクを追い掛けることに価値がある

世界一の経営者が社長やってるってことで株主は株を買ってるんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 02:32:11 ID:Uc0Yp+2N0.net
全個体電池には意味がないって
元三洋の技術者の人が言ってたな

2020年に出すってトヨタが言ってたから
今年中に分かる訳だ 楽しみ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-Fgsi):2020/07/14(火) 02:32:11 ID:zCxr/Q5I0.net
テスラそんなにいいかね?
日本がムカつくからどんどん売れて欲しい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:32:28 ID:1kuznZPi0.net
>>45
そうそういうこと

テスラのビジネスモデルへの信頼で株価が上がってるのではない

イーロンマスク個人への信頼で株価が上がってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-c9t6):2020/07/14(火) 02:33:14 ID:8JP1uI6ra.net
🚀🌙

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:33:23 ID:1kuznZPi0.net
>>50
電気モーターの加速感ってのはちょっと他では体験できない

プリウスみたいな庶民カーじゃなくてね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-mXGD):2020/07/14(火) 02:33:36 ID:5CBGXKqGM.net
買うやつがいれば売るやつがいる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 02:33:38 ID:Uc0Yp+2N0.net
トヨタの社長を見ろよ

あれに夢を感じるかということだろ
出たがりのボンボンという印象しかない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-HhCG):2020/07/14(火) 02:34:05 ID:5oAtQ+CYM.net
>>7
>>40
ネトウヨってAppleはアゲアゲなのになんでテスラは叩くんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ adc2-56/R):2020/07/14(火) 02:34:26 ID:4VJZvT730.net
>>48
まんまAppleのジョブズじゃん

でも、部分的にはiPod、iPhone、iPad、MACより優れたものを
他社は作ってても「ジョブズが好きだから」みたいなので
買ってる信者多いよな
スタバでMAC広げてる連中はまさにテスラの信仰パターンに近いだろ

どんなに優れてようと、スタバでレッツノートじゃだめなんだよ
LenovoのThinkPadじゃだめなんだよみたいな感じ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:34:39.48 ID:AWfK1R0mM.net
イーロン・マスクなんてEベイだけの一発屋だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:34:43.26 ID:yIqHOSUv0.net
ネトウヨ発狂wwwwwwwwwwwwww

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:35:12.86 ID:1kuznZPi0.net
もはや車に対して「10年持つかどうか」って観点は無意味で

10年前のiPhoneを使ってる人なんかいないように
10年立たずに新モデルに移行するんだから意味ないわけよ

自動車をわざわざ所有する必要もなくなっていくだろうしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:35:13.73 ID:PELycmrd0.net
レベル5の自動運転に近いという発言を受けたものだろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:35:51.07 ID:4VJZvT730.net
>>56
トヨタと提携解消したときにイーロン・マスクが
トヨタ散々ディスったからじゃない?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:35:53.69 ID:xhw+M11h0.net
言い訳ジャップ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:35:55.55 ID:jsMuC9rY0.net
じゃあアメリカで走ってる車の大半がテスラかっていうとそうじゃないからね
この実体経済との乖離がどうなるか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:36:46.42 ID:1kuznZPi0.net
>>57
そうだね
ジョブズが生きてたらテスラはこうはなってない
やっぱりジョブズが死んで次のカリスマをみんな探したいんだろうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:37:03.52 ID:imcteIpB0.net
>>49
2020年じゃなくて20年代前半だぞ

それに全個体電池はトヨタの専売特許じゃない
世界中の電池メーカーが次世代電池として開発してる
最初に出るのはEV用ではなくモバイル用になると言われている

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:37:39.87 ID:4VJZvT730.net
しかし、自動車業界のAppleパターンはいってきたな。

すぐに追いつける、追い抜く!とかバカにしてたiPodに追いつくどころか
話され続けていよいよお家芸のガラケーをiPhoneで駆逐されたと

Appleがテスラで
ソニーがトヨタか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:38:16.63 ID:lz1ivpS6M.net
テスラ車に比べたらガラパゴスジャップの意味不明な
ガラパゴスハイブリッドなんて世界的にゴミだもんな

外国は日本みたいにわけわからん規制しないから
電動アシスト自転車とかハイブリッド作らなくても
最初から100パー電力作ればいいし

日本の首締めてるのわけのわからんガラパゴス規制だろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:38:16.84 ID:1kuznZPi0.net
電池なんか関係ないからな

むしろ止まったら止まったでいいんだよ

その不便さが電気自動車に乗ってる証なんだから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:39:17.54 ID:I97GZ5wLM.net
水素自動車とはなんだったのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:39:43.52 ID:ZD8yrOIcM.net
>>33
はずなのにテスラファンに言わせると
トヨタをはじめとする日本メーカーやヨーロッパのメーカーにはまともなのは作れないらしいぞ🤔

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:40:04.13 ID:lz1ivpS6M.net
電動スクーターだって日本だけヘルメットが必要だの
公道でしか走れないだの免許が必要だのセルフ規制
やってるから取り残されたしな

そろそろ警察利権のために規制しまくってることが
いかに日本の衰退を招いているか考えないとね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:40:14.73 ID:4VJZvT730.net
プリウスでリッター38km走るとか国内じゃ官民結託して嘘ついてさ

実際は20km位しか走らないのに。
だからアメリカじゃエコカー優遇対象から外されて売れなくなった。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:40:30.94 ID:ZD8yrOIcM.net
>>67
ガイジかな?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:41:22.15 ID:lz1ivpS6M.net
mp3全盛期にコピーできないセルフ規制アトラックに切り替えたり
ジャップはセルフ規制大好きで自滅するねん

スマホだって強制シャッター音みたいなアホなことしてるの
ジャップだけや

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:42:01.56 ID:1kuznZPi0.net
日本のメーカーは次世代自動車に「環境」だとか「エコ」だとか「燃費がいい」だとかわけわからん本質的じゃない部分ばっかアピールしてたからな

そのくせ本体価格バカ高くてぜんぜん経済的じゃないし

アピールする部分間違ってんだよ

自動車の価値なんてのは「こんな斬新な自動車に乗ってるのはあなただけですよ」とプライドをくすぐることにあるんだから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:42:03.43 ID:QZzTK++Z0.net
>>14
なんだそりゃ
株屋さんにでも吹き込まれたのか?
ちょっと自分で考えれば不可能だって分かるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:43:34.19 ID:4VJZvT730.net
プリウスが一昔前にアメリカでヒット車種となった要因は
要因の1つは2代目プリウスの登場と前後して、
ハリウッドスターがプリウスに乗るようになったことだ。
レオナルド・ディカプリオ、キャメロン・ディアス、
トム・ハンクス、ハリソン・フォードらがプリウスで
アカデミー賞授賞式のコダック・シアターに乗り付けた。

この後釜にテスラが入った感じだな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:44:25.39 ID:SG2/5pMWr.net
去年は金欠ジリ貧でテスラ信者がYouTubeで燃料電池のネガキャンやったり必死だったのに
なんでこんなに急に上がってるんだ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:44:27.89 ID:lz1ivpS6M.net
>>76
そうそう、それはついでにあればいいことで
ユーザーの利便性には関係ないんだよな
ハイブリッドが燃費いいのはいいけど、価格差考えたら
ちっともユーザーが選ぶ理由にならない

しかも欧米でのガソリン車との価格差は国内では倍の
おま国価格だったりするし日本人なめられてるねん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d23-3XVz):2020/07/14(火) 02:45:31 ID:SEstqkDM0.net
トラックがそんな売れてるのか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8522-u5L0):2020/07/14(火) 02:45:45 ID:1EO5pmjt0.net
>>76
テスラはその全部だからね
ワクワク感がありすぎる

スペースXとか説得力も半端ないし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-UyIQ):2020/07/14(火) 02:45:45 ID:1kuznZPi0.net
>>78
航空便で日本からアメリカに送った、という笑い話になってるよな

輸送にかかる飛行機の燃料消費はプリウスが1万キロ走って節約できる燃料の量と同じ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:46:26.13 ID:DnJSYppCM.net
>>79
アメリカ国内にこだわるのをやめて中国で作り始めたから
製造面でのネックがすべて解消された

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:46:44.98 ID:SG2/5pMWr.net
>>76
これは正論
嫌儲のセーロン・マスク

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:47:03.35 ID:adbBcK4u0.net
>>76
そういうプライドと選民意識をくすぐる事ってレクサスブランドならできそうだけどな
レクサスブランドでBEVだせば1500万くらいまでなら購買層いるだろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:50:27.38 ID:p9ByR/e40.net
世界最速EVはテスラでもなくまさかの日本、しかも大阪から、誇らしいホルホル(´・ω・`)
日本はまだまだ侮れませんよ(´・ω・`)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:50:47.34 ID:g8bp9lvp0.net
リチウムイオンバッテリーに圧力加えると爆発してんのにそんなの大量に積んでる車なんか乗りたくない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:51:11.95 ID:1kuznZPi0.net
>>80
「エコカー補助金」って制度で国がメーカーをミスリードしちゃったんだよな

エコカー補助金で儲けるというビジネスモデルで甘い汁を吸っちゃったメーカーは、
いつの間にか「技術開発=エコ=補助金=儲かる」という方程式に縛られてしまった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:52:03.61 ID:SG2/5pMWr.net
>>84
なるほどサンクス
アメリカ工場と現地の雇用取られたトランプ怒りそう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:52:22.19 ID:bJ9gZYUZM.net
>>88
そんな事故、結局内燃車でも死んでるからどうでも良い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 02:58:30.85 ID:J7oRrl0l0.net
けど、BIG3と違って危機の際には救済されずに見棄てられると思うわ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:00:54.32 ID:q8C3A3pK0.net
まじかー😾

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8e-kOhl):2020/07/14(火) 03:04:59 ID:78t18L8W0.net
>>86
レクサスのBEVは発表されたけど航続距離も充電速度もヒュンダイに劣るんだわ
(高級車ジェネシスではなく大衆車に劣る)
それを知っても選民意識もって乗り続けられるかね
知らない層に売るんだろうけどw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8e-kOhl):2020/07/14(火) 03:06:37 ID:78t18L8W0.net
>>90
いうても米国にもあるしね?
テキサスにも計画中

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:08:11 ID:RJf+jg/J0.net
俺もう
アマゾンの株を買って10年になった
テスラは出遅れたから買ってまだ4年ちょい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8e-kOhl):2020/07/14(火) 03:08:38 ID:78t18L8W0.net
>>56
ネトウヨの背後には企業がいるからだろ
アップルとは競争できる日本企業は存在しない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d5-w2u6):2020/07/14(火) 03:09:06 ID:MeHGClO30.net
テスラ14%大暴落wwwwwww
俺たち勝ったのか・・?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:09:18 ID:RJf+jg/J0.net
アマゾンはあと10年はほっとくつもり
テスラはあと5年したら売るか考える

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:10:24 ID:RJf+jg/J0.net
短期でオロオロすると
株で儲けることは絶対に不可能だよ

俺が証明してる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:13:16 ID:RJf+jg/J0.net
俺はもうアメリカの株はもうあまり興味がないんだよね
ニーオの初期に買った株が上がるのが楽しみで仕方ない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:14:38 ID:RJf+jg/J0.net
てか
いまさら日本の株なんかやってる人はバカしかいないと思う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75e8-ucCN):2020/07/14(火) 03:14:47 ID:kKpJgdNm0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2199401.png

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-EzGd):2020/07/14(火) 03:15:55 ID:ngEOKdl30.net
我らがトヨタもおとなしくテスラ持ってれば良かったのにな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-u8MB):2020/07/14(火) 03:16:05 ID:t2m0ryGS0.net
これには現実見ろよおじさんも苦笑いっしょ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35e2-AXAe):2020/07/14(火) 03:16:07 ID:Bd2mooey0.net
EVがエコなのかという根本的な疑問
供給側含めてトータルで考えてどうなるやら

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:17:53 ID:RJf+jg/J0.net
>>104
俺はあのとき買い増ししたよ

>>106
エコとかどうでも良い
それより自動運転だよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sra1-ucCN):2020/07/14(火) 03:18:10 ID:5upvQu6tr.net
スマートシティとかいう明後日の方向に突っ走ってるからなあジャッピー自動車会社はw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:20:18 ID:RJf+jg/J0.net
おれはテスラのモデルX乗ってるけど
日本での自動運転は現状テスラが一番データを持ってる

俺もモルモットになって毎日テスラにデータを送ってるわけだw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8e-kOhl):2020/07/14(火) 03:21:20 ID:78t18L8W0.net
>>109
そういうデータって送るかどうか選べないわけ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7560-dhi7):2020/07/14(火) 03:22:09 ID:VyhlhHX40.net
>>70
スタンド作るのにガソリンの2倍の金が必要だからな
そんなもの作る奴居ないわな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb01-TErE):2020/07/14(火) 03:22:45 ID:MkYPbxzN0.net
EVのバッテリーを作るために大量の二酸化炭素が排出されるんでしょ
あとその電気を作るために火力発電を利用してるよね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:23:19 ID:RJf+jg/J0.net
>>110
俺の走行データは車線変更からなにから
すべてリアルタイムでテスラに送られてる

それこそ工事中の道路上のペイントとかも全てね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:24:41 ID:RJf+jg/J0.net
というより防犯システムからなにからテスラに投げてるから不可能なんだよねw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 03:25:26 ID:Uc0Yp+2N0.net
日本中の道路の画像を持ってるのが
グーグルなんだな
ストリートビュー

世界中の地図も地形図も持ってる
一企業のレベル超えてる
アメリカすごすぎ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8e-kOhl):2020/07/14(火) 03:25:31 ID:78t18L8W0.net
>>113
それを任意にできないのかって話

あとリアルタイムってマジ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc5-EJSL):2020/07/14(火) 03:25:49 ID:3/myrAeG0.net
>>67
あーなんかそんな感じだな
ちょっとした高級感とかブランド感もアップルのそれと似てる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c7-RCHs):2020/07/14(火) 03:25:51 ID:/ZSCGv4D0.net
モルモットしてくれるからテスラが細かくアップデートして、それを一番享受できてるんだから良いやん
しかも、モルモットって言ってもデメリットはなんもないし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 03:26:39 ID:Uc0Yp+2N0.net
グーグルストリートビューと
同じことできた日本企業ゼロ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb10-ucCN):2020/07/14(火) 03:27:29 ID:cEXCSke50.net
そうか
遂に自動車もあかんか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23df-YN4a):2020/07/14(火) 03:28:06 ID:iCZqIVZE0.net
>>119
日本にはゼンリンがあるから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:28:21 ID:RJf+jg/J0.net
>>116
出来ない

走行中は車外のカメラがテスラにデータを送り続けてる
だからクルマを盗まれる心配もないってこと

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c4-q5Wo):2020/07/14(火) 03:28:30 ID:QfvUkxNQ0.net
iPhoneは単純にモノづくりのレベルも高い
テスラはフレームガタガタでいまだに技術力は低い
株価が実態にあってないバブルのパターン
イメージ戦略に成功して国策で優遇されてる

技術力なんぞほかを買収できりゃええやんと思うけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:29:05 ID:RJf+jg/J0.net
>>119
そんなもんじゃない

工事での車線変更もリアルタイムで出来たりする

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 03:29:22 ID:Uc0Yp+2N0.net
アメリカの軍事予算が50兆円
そのうちの何割かが研究開発予算

コンピュータも原子爆弾も衛星もロケットも
原発もインターネットも全部こっから出てきた

アメリカの製品だけコピーしてれば良かった時代が終わり
ハードはコピー出来てもソフトはコピーできない

コピーしようと思ったら教育 雇用形態 行政組織
政治体制 軍事 文化 何から何までコピーしないと無理

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:30:15 ID:RJf+jg/J0.net
>>123
クルマはクソだよ

でもデータはどこよりも持ってるよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8e-kOhl):2020/07/14(火) 03:31:54 ID:78t18L8W0.net
>>122
そうかー

でももうテスラは良くある道路状況のデータは不要で、滅多に起こらないことのデータを集めて洗練させていきたい段階だろう
それくらいなら協力してもいいが、全行動を送信されているとしたら気持ち悪いな
今はテスラ一強だから仕方ないが、そのうちプライバシーに配慮した自動運転車が出てくるだろう
IT企業も気にしはじめてるからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 03:32:34 ID:RJf+jg/J0.net
解りやすく言うと
トラックの運ちゃんが
無線で交通情報をやり取りして
それで自動運転されてる

まあ、完璧ではないけどね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb10-ucCN):2020/07/14(火) 03:34:21 ID:cEXCSke50.net
2013年に豊田章男が自動運転の開発はしない、と言っていたからな
その頃、テスラは50万キロを自動運転で走行するテストを行っていた
ビジョンの違いだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:35:22.90 ID:RJf+jg/J0.net
>>127
俺も最初は自動運転なんて不安しかなかったが
今は自動運転に任せて弁当を食うくらいの余裕はあるよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:37:31.43 ID:cEXCSke50.net
>>130
高速道路とか、電車は自動運転と相性良さそうだけどな
一般道路でもできるようになったら凄いわ
トヨタ倒産マジであるで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:37:55.07 ID:j6CSfePtM.net
ネット上じゃテスラに乗ってるって人を時々見かけるけど具体的にはどの辺にいるの?
東京なら1週間に1回くらいは見られるの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:38:29.99 ID:78t18L8W0.net
>>130
いやそういう不安じゃなくてw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:38:35.54 ID:VyhlhHX40.net
>>129
あの社長は車は自分でアクセル踏んでこそ楽しい��俺も高速で飛ばしてる
自動運転なんて流行らない

みたいな人だから仕方ない

EV出遅れたって泣き出したり

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:39:14.42 ID:k4hXLKiKr.net
>>5
ハンコもあるぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:39:50.29 ID:oOMHpFMH0.net
ミニバン出せよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:40:54.21 ID:oOMHpFMH0.net
>>131
一般道路は人間が存在する限り無理そう
車線もないところで車押しのけてランニングしてる人間とかいるし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:42:26.11 ID:78t18L8W0.net
>>137
テスラは人間も認識するよ
精度の問題

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:43:43.86 ID:pVz2zhfH0.net
もう先進国市場でのガソリン車規制が内々では確定してるってことだろこれ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:43:47.43 ID:cEXCSke50.net
>>70
ドイツは水素で世界覇権を取る!とかイキっているけどね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:44:16.57 ID:adbBcK4u0.net
>>94
ヒュンダイが日本でBEV売るって話があったけど勝算ありそうだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:44:27.45 ID:cEXCSke50.net
ドイツ、水素覇権へ「10年の計」 1兆円超投資
フランクフルト支局 深尾幸生
グローバルViews コラム(国際) ヨーロッパ
2020/7/6 0:00日本経済新聞 電子版


ドイツが官民を挙げて水素技術の開発に本腰を入れ始めた。
政府は6月、「国家水素戦略」をまとめ、新型コロナウイルスからの復興策に
1兆円を超える巨額の水素投資を盛り込んだ。再生可能エネルギー拡大と並行して技術開発を進め、
2030年以降の世界の覇権を狙う。

「ドイツは水素技術で世界一になる」。アルトマイヤー経済相は
6月10日に発表した「国家水素戦略」についてこう強調した

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:44:42.73 ID:/ZSCGv4D0.net
責任の所在を運転手とするなら自動運転はレベル4まではすぐにいける
問題はレベル5、完全自動運転になると運転手が必要なくなるので責任を所有者にするか開発メーカーにするかで
導入までに一悶着あるだろうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:46:31.50 ID:78t18L8W0.net
>>140
>>142
「水素」の活用自体はいいんじゃない
勝ち目ゼロの「自動車」にこだわってる日本には死しかないけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:47:17.43 ID:z871+hTJ0.net
今後人間が歩くときに
自動車に認識されやすくなるタグを装着とか出てくると思う

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:47:37.71 ID:+qbFXTG00.net
中学生しか喜ばない車

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:49:23.93 ID:AsVQvNEe0.net
パヨク系市長が税金で乗る車
目立ちたがりや

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:50:03.01 ID:oOMHpFMH0.net
>>143
所有者でいいと思うけどな
とにかくやることが大事、死んだら仕方ない精神の中国を見習うべき

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:50:39.32 ID:8c2fqP/da.net
>>34
エンジン車ならそうだろうが電気モーター車ならどうだろうな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:50:42.60 ID:cX0fw+D5a.net
家電やスマホも今や殆ど中韓だろ?クルマも同じ
「ニッポンのものづくり」とか言ってるようじやダメ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:53:15.86 ID:tl5n7zUB0.net
テスラ運転しながら助手席のJKにフェラさせたらその様子がテスラに送信されるの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:53:58.45 ID:RJf+jg/J0.net
>>131
ぶっちゃけ狭い路地裏はどこまで行っても無理だと思う
でもそんなの自分で運転するよね?

>>133
俺の行動記録なんて誰も要らないよねw
ただただ幹線道路で自動運転出来れば俺は満足なんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:54:48.08 ID:Bd2mooey0.net
>>148
自分が買って人をひき殺しても良いって事か?流石に俺は嫌だわw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:55:08.84 ID:tl5n7zUB0.net
外車ってナビが糞バカで何の役にも立たないけど
あんなのに任せて自動運転なんてできるわけない気がするわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:55:34.50 ID:RJf+jg/J0.net
>>151
まあ
運転中の俺の間抜けなツラもデータとされてるなら
ちんこのひとつも出そうってもんだよw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:55:50.52 ID:+6IiCzMm0.net
>>10
期待値みたいなもんだしまあ当たり前の結果

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:56:52.85 ID:wvOxYtQdM.net
なっなすNASDAQがテスラ下げで下げとるや内科医!!!

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:57:39.31 ID:b5LGM7Up0.net
テスラが上がると株価指数の暴落フラグ立った感じなんだよね…
今週何事も無ければ良いけれど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 03:58:03.89 ID:RJf+jg/J0.net
一応
節電の為に駐車中は防犯カメラをダウンすることは出来る
おれのはモデルXなので他の車種は知らん

でも実際にはあまり節電になってないから
怪しいよねw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:00:39.82 ID:U6Dc3Y2O0.net
自動運転完成したらスマホで呼ぶだけで自家用車終わりだな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:01:49.65 ID:10Bd9OA90.net
ハッハッハ、デスラー総統閣下ですら相当カッカしておられる!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:02:04.64 ID:L9/Iv3pH0.net
>>56
つまり整合性がない
一貫してないと言いたいんだろうが

ネトウヨに一貫性や整合性なんてないぞ
左翼が応援してる物を叩く
ただそれだけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:04:54.84 ID:eSC9zzZW0.net
>>85
ワォ!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:07:30.88 ID:AaxyjfQC0.net
自動運転銘柄が全部暴騰してるよ
どういう事ですか分かるか?
自動運転がガチで出来たんだよ
ようやくビッグウェーブ来るぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:08:16.57 ID:D4oYY3iFM.net
>>131
電車は大昔に自動運転が実用化されてる
人という不確定要素をなくせれば自動運転は簡単になった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:08:51.16 ID:WY1NQS9aa.net
EVとかあんま関係ないジャップは逆立ちしてもソフトが作れないからもう終わり

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:11:43.04 ID:Krf1Yj4la.net
コロナでアメリカが没落するとか言ってたアホはどこへ行ったのか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 04:12:37 ID:RJf+jg/J0.net
テスラは電気で走るクルマとか
そんなのどうでも良いの
自動運転がメインのクルマなんだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 04:14:40 ID:RJf+jg/J0.net
ここでテスラがガソリン車だして来てもおれは驚かない
自動運転がついたスポーツカーならね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-eOAL):2020/07/14(火) 04:27:01 ID:SG2/5pMWr.net
>>134
アキオちゃんで急にレーシング趣味になったよな
車の運転なんて好きじゃなくてひたすら売れ筋作って金儲けしてた前の方が良い車出せたかもなw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-A8da):2020/07/14(火) 04:31:14 ID:j6CSfePtM.net
>>170
何でもかんでもスポーツモデルのGR?だかなんだかを作りすぎだよね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbc7-HmsC):2020/07/14(火) 04:31:30 ID:RJf+jg/J0.net
俺の学生時代の友人の中国人は
若いころにクルマがなかったからコンプレックスなのかガソリン車大好きなんだよね

こういう今の中国人のカネ持ち目当てにガソリン車はありだと思う
もちろん自動運転つけてのね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-X+fm):2020/07/14(火) 04:32:29 ID:DFG58PoX0.net
>>135
FAXだって

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-k7q9):2020/07/14(火) 04:40:06 ID:WW8bpg/HM.net
30年後にはガソリン車は今のディーゼル車みたいな扱いになってるんやな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-AXAe):2020/07/14(火) 04:40:48 ID:bJ9gZYUZM.net
>>164
なお、日本の道路では全く通用しない模様
特に東京の夜の道なんて不規則な工事してる道だらけで絶対に無理
昨日なんて、水道橋方向から来て御茶ノ水橋に右折レーンで入りたいのに、コーンだらけでどこに入っていけるのか分からず諦めて直進した車を何台も見たぜ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 04:43:16 ID:Uc0Yp+2N0.net
>>166

うん
工業化社会と情報化社会の違いだよ

朝ちゃんとおきて時間通りに働いてって
工場ではいいんだけどね

プログラミングとかを
工場労働者みたいな人種が作れると勘違いした

アートに近いと思うんだよねえ
仕様を考えてプログラミングするのって
芸術家タイプが向いてる
朝ちゃんと起きて1日8時間働いてってタイプじゃ
いいプログラミングかけない

要するに教育の失敗

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:44:32.73 ID:RJf+jg/J0.net
もし今からでも
トヨタが売るクルマ全てに日本国内向けだけでも車外にカメラを付けまくってそれを大量に売り出せば
日本の市場は守れるかもしれない
圧倒的に出遅れてるけど

まあトヨタは海外で商売してるから無理だよねw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d1e-JGd3):2020/07/14(火) 04:45:25 ID:Oul37y+o0.net
>>170
元々レーシング趣味だからね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7597-ipRc):2020/07/14(火) 04:46:56 ID:owo12y/D0.net
プライドで電気自動車作りたくない
家電と同じ道を辿るとか
さすが神風やった国

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb10-ucCN):2020/07/14(火) 04:49:56 ID:cEXCSke50.net
>>176
8年前まで検索エンジンも違法だったんだぜ
著作権法違反だと
それでgooやインフォーシークは断念した
そのくせアメリカ様のグーグルだけはOKとか
そんな国がITやAIで勝てるわけねえよ

今も大臣もハンコ命だし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-VRyp):2020/07/14(火) 04:50:11 ID:oXFQkO7b0.net
信号さえ認識できない自動運転ってそれ自動じゃないよね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adc0-GkYD):2020/07/14(火) 04:50:58 ID:+8tf6es30.net
テスラの車って日本でも売ってるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:52:04.68 ID:6VCTo+6g0.net
>>167
実体経済から乖離してる今の株価誇ってんのトランプくらいのもんだぞ
今の失業率で株価だけ上がってる理由は単純にジャブジャブに供給されたマネーの行き場が株式ってだけのこと
悪いことは言わんから落ちる兆候見えたら早めに手仕舞いしろよ。すぐ戻すなんて握りつづけないこと。コロナでの実体経済へのダメージは相当に深刻だからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:52:26.98 ID:AhI/MVmad.net
メリケン終わりの象徴

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:52:50.13 ID:cEXCSke50.net
>>181
アメリカや中国は信号をIOTでオンライン化して
自動運転の自動車と繋ぐだろ
これとレーダーで物体を360度感知の2重セキュリティで
事故を防ぐんだと思うよ
知らんけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:53:37.27 ID:v+Au6fkna.net
俺の友達がさぁ
電気人間なんだよ
フルバッテリーで20時間稼働できるんだよ
びっくりしたよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-AXAe):2020/07/14(火) 04:54:38 ID:bJ9gZYUZM.net
>>185
その信号を作業員や警備員が更にオーバーライドするんだよなぁ・・・
そこまで認識して処理できるのにあと10年で足りるかな
もうモデルSが出て8年経ったんだぜ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 04:58:11.49 ID:owo12y/D0.net
>>183
株価ってそんなもんじゃん
上がったり下がったり
下がるなら上がってたほうがまし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-4Cj4):2020/07/14(火) 05:04:36 ID:YX3w9tvO0.net
>>16
現実直視しろが言われて嫌な言葉なんてダサすぎるw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 05:11:10.41 ID:4f9C0Dk00.net
>>3
ジャップwwww

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 05:11:49.33 ID:4f9C0Dk00.net
そりゃ、宇宙ロケットの技術で車を副業で作ってるからなwwww

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 05:16:22.24 ID:utHCykrLr.net
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 05:17:53.15 ID:IVAnT4RP0.net
テスラ「愚かな地球人め、最後に勝つのはこの私だ!」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 05:26:39.13 ID:8c2fqP/da.net
ガソリン駆動の車なんて今に貧困層しか乗らなくなるよな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 05:27:36.59 ID:jLbkNU8Yd.net
税金に税金掛けてられてるゴミみたいな燃料使わなくて済むならなんでもいい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 750b-s6T2):2020/07/14(火) 05:44:17 ID:CiOHM8F70.net
本当にバッテリーのブレイクスルーきたなら
いよいよ日本経済やばい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 05:51:49.78 ID:F9i3geoP0.net
逆神チョンモメンありがとう^^

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-AlQF):2020/07/14(火) 06:02:50 ID:FRDA/XpBd.net
これ実はからくりがあって、今週金曜日に2500ドルいくと30倍返ししなきゃいけないオプション契約が大量にあるのよ
だからファンド同士が買いと売りで破滅までバトってる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b45-2aMJ):2020/07/14(火) 06:04:39 ID:qAKCXgJt0.net
>>43
車だけでなくて、太陽光発電や宇宙旅行と多角的に展開してる。
発電事業も、オーストラリアで既存の電力会社の電気代を9割下げたり
こっちも自動車並みに革新的。

選択と集中で、自分の首を絞めたのって日本だけだぞw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb10-ucCN):2020/07/14(火) 06:07:00 ID:cEXCSke50.net
>>191
イーロン・マスクは、西海岸から東京まで30分で来れるようになるから、
東京に住みながらアメリカの会社に出勤する時代がくる、と言っていたわ
次元が違うんだな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:07:54.48 ID:dFIFXkQf0.net
ブレイクスルーなんて無くてもEVがこのまま伸びていくと
量産効果でバッテリーのコストがエンジンを下回る
それはあと数年と言われている

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:10:04.28 ID:Z3gtU0A20.net
15年ぐらい前のサムスンと同じじゃん
サムスン1社で、日本の全家電メーカーの合計を上回る利益を出してた

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:15:05.43 ID:ysdr5vFD0.net
バブル相場だから怖いな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:17:06.43 ID:2HHAz8Sm0.net
なんだよテラスってテスラハウスなら知ってる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:17:59.95 ID:0iGi9l2T0.net
押し目だな
今買うのがプロ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:18:12.64 ID:K/ExkMpd0.net
あれ?トヨタより下になった?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bc5-3hff):2020/07/14(火) 06:25:57 ID:K/ExkMpd0.net
それでもまだまだ上なんか。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 750b-s6T2):2020/07/14(火) 06:30:04 ID:CiOHM8F70.net
>>201
コストと共に航続距離や充電時間が普及のネックになってる
日産のEVも伸び悩んでいるし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-Fl9a):2020/07/14(火) 06:34:56 ID:sG1Pa5XSM.net
>>183
半値戻しは全戻し。2番底なんて来ねーよアホ。
歴史から学べ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7505-LRpg):2020/07/14(火) 06:49:31 ID:XNZKIWf70.net
株儲かりすぎて怖い

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:56:41.89 ID:5yQpcyjT0.net
な?日本人負けただろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 06:56:43.24 ID:cEXCSke50.net
>>208
だからドイツは水素ステーションなんだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8366-u5L0):2020/07/14(火) 06:59:06 ID:5yQpcyjT0.net
>>176
ほんとそれな
日本人はもう世界で勝てないわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb01-nMOm):2020/07/14(火) 07:03:29 ID:vfrq0Anu0.net
馬鹿ウヨが現実から目を背けてまだ水素とか言ってて草

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 759c-k5jO):2020/07/14(火) 07:05:52 ID:PELycmrd0.net
ガス会社は天然ガス改質水素社会を作りたいみたいなのでまず水素が来ます

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75e0-0xAo):2020/07/14(火) 07:08:38 ID:pxN2WmgF0.net
だからなんだよ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 07:20:41.24 ID:PtV1hZX60.net
嫌儲にスレが立ったということはここまでか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sra1-Qyos):2020/07/14(火) 07:22:08 ID:TP2Xd0B2r.net
売り残は相当あるから市場も過熱を意識している人はいる
その売りが燃料にもなっているが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5c7-ZBJp):2020/07/14(火) 07:24:22 ID:Y3S/QQ1x0.net
まあ将来の車考えたらそっちだろうなあ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad8e-ipRc):2020/07/14(火) 07:28:17 ID:8HR2EhYY0.net
>>57
最近サーフェス勢多くない?リンゴ勢ほとんど見ないわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-pR5Q):2020/07/14(火) 07:35:57 ID:GSch8TByp.net
ガレージの無い日本の車文化はこれきついだろうな
スタンドで高速充電できるなら別だが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 07:37:41.95 ID:M94PPr48a.net
>>221
そのうちマンションやアパートにも充電器付くと思うけどな。かなりやすいからね作るのは。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 07:38:47.93 ID:LZKsdff2M.net
>>151
そのうちそんなデリヘルできるかも
そこらへん流しながら後部座席でプレイング

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-O4f/):2020/07/14(火) 07:41:26 ID:oxICAK3vd.net
嫌儲でテスラスレ立ってからやばい事になってる…

<米国>テスラが荒い値動き 日中高値から一時18%下落
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL13HKB_U0A710C2000000?s=5

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-mjv9):2020/07/14(火) 07:41:52 ID:q2XGThdLr.net
時価総額なんか投資家のおもちゃになってるってだけじゃん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-mjv9):2020/07/14(火) 07:44:22 ID:q2XGThdLr.net
>>131
直線の高速道路くらいは現状の技術でどうにかなりそう
長距離トラック運転手も少しは楽になるだろつ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 07:49:49.30 ID:bFc1jhfnr.net
>>158
早速テスラ暴落に連動したかのように他の株も売りが入りまくり指数が下がってきてる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 07:53:02.32 ID:5lVpRRMl0.net
異論マスク

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-2SEZ):2020/07/14(火) 08:00:31 ID:6ebPP2MwM.net
>>131
>>138
テスラ「モデル3」の自動ブレーキ独自試験、止まれなかったのは?
ttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01092/00004/

>壁を模して重ねた段ボールに、モデル3は減速することなく突っ込んでいった。
段ボールの壁には自動ブレーキは作動せず、警告ブザーすら作動しなかった。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-zGIO):2020/07/14(火) 08:00:49 ID:M2cOlhYha.net
月極駐車場だから買えない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-0yIX):2020/07/14(火) 08:08:21 ID:/bnc+cATM.net
暴騰前に空売りしてた人たち、
どうなってしまうん・・?(´・ω・`)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-u12x):2020/07/14(火) 08:18:44 ID:PYywpFDq0.net
株価だけ上がる虚業なのでは

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-u12x):2020/07/14(火) 08:21:27 ID:PYywpFDq0.net
>>215
ハイブリッドも電気も過渡期なんだよね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:23:02.29 ID:ePdGFXzTM.net
逆神けんもめんwww

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:24:35.65 ID:yf4ZrW8Dd.net
あれ?何かテスラ株が凄まじい勢いで下がってないか?
もう20%近く落ちたぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:24:55.53 ID:1JlRyxIU0.net
日本の自動車メーカーは将来性がないからな
自動運転が普及したら死ぬの確定だしな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:27:10.37 ID:PYywpFDq0.net
>>235
いつもビットコみたいな相場じゃん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:29:23.54 ID:6XPXq33iM.net
テスラってついこの前、納期が全く守らないとか
納車数日で致命的故障とか散々なニュースばかり
だったのにな。
今の株価はマネーゲームなんだろうね。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:30:30.90 ID:4fAeqTzYK.net
日本人が笑ってる内にテスラもアップル見たいになるんだろうな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:31:15.67 ID:3k5zYuQBa.net
今日は、微下げやったね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd03-mE7R):2020/07/14(火) 08:37:14 ID:Wn94Fe+Od.net
テスラ車なんか見た事ないけど
他のブランド名出してるのか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:38:48.20 ID:q7oohyBX0.net
でもテスラって街中走って無くない?
アメリカだとめっちゃ売れてるのかな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:38:53.99 ID:QBHABE7M0.net
どうせテスラは潰れる!
日本のモノヅクリ!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:40:42.54 ID:nEeEhZvE0.net
テスラすごい!→テスラを応援する俺もすごい!

こうはならんやろw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 08:45:22.29 ID:JF+XML3g0.net
テスラは量産化が進んでないのと車が高すぎるってデメリットあるだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb05-HO0B):2020/07/14(火) 09:09:20 ID:1lZciJ/Q0.net
これは流石に頭おかしい
ビットコ状態だわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05de-ucCN):2020/07/14(火) 09:15:55 ID:kNCsAgH80.net
売り上げも自動走行技術も低いのに
この株価はTHEバブルの典型だな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 09:22:20.78 ID:kM9zkk8k0.net
タイの洞窟で潜水艦作って「あれ?」って言ってた時にあ、こいつ終わったなってみんな思ったよね😠

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-Eybm):2020/07/14(火) 09:43:45 ID:SyWBEHYvd.net
>>238
経営陣を含めて売り抜けたい人たちの思惑が重なりに重なって今の株価が成立しているからな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05de-L1hn):2020/07/14(火) 10:24:39 ID:1bCZwBsq0.net
テスラ高すぎてもう買えないと言い続けて7年くらい経つわ
当時リアルタイムで取引出来る口座持ってなくて、何度か指値で出して空振りして結局1回も買えず
あの頃から10倍以上だもんなぁ…

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 10:47:42.53 ID:UjuZDLxj0.net
モメンは絶賛してるけどここもトヨタ同様中国企業に負ける未来しか見えないんだよなぁ・・・

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 10:52:13.90 ID:UjuZDLxj0.net
>>34
ジーリー知らないってマ?w

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 10:59:57.21 ID:DOWvRvIc0.net
テスラの電池パナのなんでしょ?
トヨタあたりも使えばいいのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 11:01:04.98 ID:U171lDBs0.net
>>250
なぜ暴落した時に買わなかったのか
180ドルまで落ちたのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 11:01:12.84 ID:Y7UhmlbC0.net
今時ガソリン車とかダサいよ。
時代はテスラ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 11:04:48.29 ID:94xOPhMO0.net
テスラはこれから中国展開するからそりゃ期待度は高いな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-/zyN):2020/07/14(火) 11:35:35 ID:bFc1jhfnr.net
>>240
いつ買ったかで印象が変わるな
昨日初値付近で買った奴は超爆下げで涙目だろう

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-Fl9a):2020/07/14(火) 11:38:45 ID:mWOea5AWa.net
仕手株だろこれ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-gE0g):2020/07/14(火) 11:40:05 ID:bHEHiKJBa.net
テスラがついにエジソンを倒すのか

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85c2-wCRI):2020/07/14(火) 12:03:15 ID:JsUfbvF80.net
>>242
アメリカだとカリフォルニアでめちゃ多い
日本だと港区周辺で見ない日はない
関東の中堅都市だと月数回くらい見る

つまりテスラは金持ってる地域で多い車

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35f0-Te13):2020/07/14(火) 12:11:20 ID:tKacjIOn0.net
>>182 売ってるよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-QXKS):2020/07/14(火) 13:24:00 ID:S58MWvCH0.net
【ユニコーン企業所有国世界ランキング2020】
1位 米国      228社
2位 中国      122社
3位 英国       25社
4位 インド      21社
5位 ドイツ      13社
6位 韓国       10社
7位 ブラジル      7社
8位 イスラエル     7社
選外 日本        1社 ←(笑)

【ユニコーン企業保有都市ランキング2020】
1位 サンフランシスコ 64社
2位 北京       51社
3位 ニューヨーク   34社
4位 上海       27社
5位 ロンドン     15社
6位 杭州       13社
7位 深セン      13社
8位 ボストン     10社

ユニコーン企業2020
http://pbs.twimg.com/media/EcRYfk1XgAUwPKE.jpg

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2360-951w):2020/07/14(火) 14:26:00 ID:Uc0Yp+2N0.net
>>262
新しい企業がどんどん出てくるのが成長の源泉なのにな

もう日本は成長する気がないようにしか見えない
新しいものを否定 年寄を優遇して若者を冷遇
デジタル化とか否定 ITは虚業 護送船団方式
年功序列 新卒一括採用 終身雇用
共産主義国家でもないのに公務員になりたがる国民

総レス数 263
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200