2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英ジョンソン首相「過去の人が作ったものは、今の世代とは異なる視点を持ち、善悪の考え方も違う。」  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ef-in/l):2020/07/14(火) 12:43:00 ?2BP ID:FXr3haUY0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
英雄か差別主義者か 歴史と像めぐる議論

像の撤去は“歴史の改ざん”?
ただ、イギリスがこうした像の撤去を求める声一色ということではありません。
例えば、17世紀の奴隷商人の像が撤去され、川に投げ込まれたことについて、13%が「支持」、
40%は「やり方には反対だが撤去は支持」とする一方で、33%は「撤去には反対」という調査結果(大手調査会社YouGov)もあります。

「歴史を書き換えようとする動きには反対だ」「歴史を検閲したり、修正したりすべきではない」
ジャマイカ出身で、祖先は奴隷だったというヘリオットワット大学のジェフ・パーマー名誉教授は、
像の撤去は過去の歴史から目をそむけることだと指摘しています。

(ヘリオットワット大学 ジェフ・パーマー名誉教授)
「像を撤去するということは、過去の行為そのものを取り除くことです。
(像がなければ)歴史をこの目で見ることはできなくなるし、100年もたてば忘れられてしまう。
歴史は改ざんされるべきでも変えられるべきでもありません」

またジョンソン首相は、チャーチル元首相の像に落書きがされた際、ツイッターで次のように発信しています。

(ジョンソン首相)
「われわれは過去を編集することも、検閲することもできません。
各地にある像は、過去の世代の人々がつくったもので、今の世代とは異なる視点をもち、善悪の考え方も異なります。

こうした像は過ちも含め、われわれの過去について教えてくれるものです。
それを撤去することは、過去について欺くことであり、将来の世代は学ぶ機会を失うことになります」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511971000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-Os/Y):2020/07/14(火) 12:44:18 ID:eK9AvnxF0.net
この人案外まともだよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a39c-wSOn):2020/07/14(火) 12:44:28 ID:XFd+eNOF0.net
めっちゃまともな事言う人もいるんだな
ポリコレ言論弾圧で著名人は偽善ばかりなのに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-zJ/A):2020/07/14(火) 12:44:55 ID:f7l1iM6wM.net
祖先は奴隷って
俺は今会社の奴隷なんだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ed-k+PU):2020/07/14(火) 12:46:12 ID:jxdWkHIh0.net
移民を受け入れまくった結果がこれ
多文化共存なんか絶対に無理だというなによりの証左

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-G0Yn):2020/07/14(火) 12:46:59 ID:xEcZuOULM.net
>>4
ある世界線の未来人からしたら奴隷制もなく単に働くだけで金が貰えるとか凄い、とか言われるんじゃないの?

総レス数 50
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200