2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒(ヽ´ん`)「進学校出身だからって大学に行く必要は無い!何なら誰もが高校に行く必要なんて無い!」 [529672706]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMcb-tVeA):2020/07/14(火) 18:08:51 ?2BP ID:GSMQYMRkM.net
sssp://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad8c-ByMM) sage 2020/07/14(火) 15:36:13.15 ID:YSyz2e5w0
>45
そもそも「進学校」といわれる学校から必ず進学しなくてはいけないってのがな
逆に進学校からでなくとも進学はできるわけで

>47
誰もが大学に行く必要はないとはよく言われるが、
なんなら誰もが高校に行く必要もない


高卒新人は土台作りを優先すべき? 中日・石川昂弥の一軍昇格は是か非か
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d002624735ee6c36e2db226961ed2dc18bbe49

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-2SEZ):2020/07/14(火) 18:10:17 ID:LvcltrbZr.net
プロ野球選手は高卒入団でええやろ
400勝の金田なんか中卒入団や

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-6ATk):2020/07/14(火) 18:10:53 ID:NeFB5AKy0.net
なんだっけ、医者とか集めて殺して
子供医者が出るレベルになったやつ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:20:21.73 ID:cajx+SwX0.net
高校までは基礎教育だから行くべき
大学は職業訓練の専門教育であるべきだと思うが、文系なんて基礎教育の延長だよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150d-hvxp):2020/07/14(火) 18:33:05 ID:0z3TKPmH0.net
>>4
あのさ、大学は職業訓練が目的じゃないんだわ。それがしたかったら専門学校行きなよ。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-MjaX):2020/07/14(火) 18:36:21 ID:oVeUTZbJ0.net
進学しないのなら進学校に行くなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-oX6p):2020/07/14(火) 18:36:58 ID:pmzoZEQr0.net
大学と専門学校の違いを理解せずに教育を語るのは草

8 :冴月麟 (ワッチョイ 230b-JVPE):2020/07/14(火) 18:39:06 ID:EZ3pOslo0.net
>>1
高卒で受け入れてくれる大企業とか省庁があればいいですね。おわり
どれだけ技術能力あっても学歴がとんでもない枷になってるのはもうわかってる

逆に無能だろうが、ちゃんと学歴就職完璧に決めたら問題がない。


結局、自分がどの社会属性、ポストに行きたいか
ゴミみてえな職につきたいならどうぞ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:40:28.44 ID:Kp54oehRd.net
高卒に何が出来るんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:40:47.68 ID:0ewRQK/wM.net
いまどき高卒なんてどこにいるんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:41:02.62 ID:5d1ueuwJ0.net
>>6
中学の先生に頼まれて

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:41:05.92 ID:wpq060ia0.net
名門大学の合格通知さえあれば就職した方が良いのではとは思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:42:19.24 ID:fyBhZzRSd.net
だから俺は農業大学校に行った

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW adb3-ROzh):2020/07/14(火) 18:45:57 ID:bPbNYwwy0.net
高卒で就職とか親が賃貸の家に住んでるか無職っぽいイメージだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ae-nA+h):2020/07/14(火) 18:51:24 ID:PVAmejbf0.net
進学校も大卒もそっから選択肢が広がるメリットはある。別にそっから職人になっても運ちゃんになっても企業してもいい。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4516-/iRR):2020/07/14(火) 18:54:11 ID:meZG94Ho0.net
そりゃ大学も高校も義務教育じゃないから必ずしも行く必要はないけど日常的な生活、業務の付加価値を高めるには行く必要あるよね
車に乗るなら軽より高級車乗りたいのと一緒で企業も世間も付加価値の高い人にお金を払いたいんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd43-oQFJ):2020/07/14(火) 18:54:49 ID:tZW5nD3Cd.net
大学中退の俺からすると高卒で公務員になっときゃ良かったと思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:55:35.98 ID:89w/zYyQ0.net
じゃあ就職で差別するなよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:56:23.91 ID:SW/8FYpG0.net
教養って労働者にとって必要な素養のことだからな
だからちゃんとした労働者になるためには大学まで行く必要がある

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:58:17.78 ID:SW/8FYpG0.net
>>17
下駄履かせて何が何でも卒業させるようなぬるま湯環境の中ですら落ちこぼれてるようじゃ何をやっても駄目だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 18:58:53.88 ID:CdIsytVv0.net
何がいいたいのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 19:02:01.11 ID:dSnmPacc0.net
>>1
https://i.ytimg.com/vi/fwaXCs_MZqo/mqdefault.jpg
進学校を出てバレーの為に渡米
スペインのかわいい子と同棲中、大人気のユーチューバー
しかもイケメン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 19:04:23.67 ID:dSnmPacc0.net
13歳 バスケ部入部
14歳 男子高でハジける(女子はいない)
15歳 テニス部入部
16歳 テニスにハマる
17歳 ラ・サール卒業
18歳 ニューヨークのバレエ学校へ
19歳 バレエ団入団
20歳 オーディション受けまくる
21歳 ニュージャージーに移籍
22歳 YouTube始める
23歳 テキサスに移籍

かわいい子と同棲中

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75bf-G0Yn):2020/07/14(火) 19:19:45 ID:OMgVhSI20.net
>>17
大学卒業してから言えよ穀潰し(笑)

25 :マン汁加湿器 :2020/07/14(火) 19:55:40.75 ID:r0lXZUYaa.net
>>18
大学に行った場合にかかっていたであろう費用で御社の株を購入致します の方がありがたいよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:01:10.46 ID:L6pqjao5F.net
>>5
大学の目的は何?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:19:04.05 ID:ozI+vaaY0.net
ドイツみたいにきっちりコース分けて何となく総合大学ってのはやめた方がいいよな

ジャップランドはリーマン以外は落ちぶれたやつが勝手にすればいいってやり方だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 20:24:08.78 ID:f4PLwjNE0.net
ソースのレスがなに言いたいのかよくわからないが高卒でないと大学いけない現状は変えたほうがいい。スクーリングが今後微妙になる中
高校行く必要をあまり感じないやつは
好きなだけサボらせるのが良いと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/14(火) 21:47:12.84 ID:6n5LM/rT0.net
進学校って言ったって東大京大からアニメ専門学校まで色々だぞ
普通に就職する奴だって一定数いるし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-jExL):2020/07/14(火) 23:12:41 ID:hMwbpyj40.net
家業を継ぐから進学しなかった奴もいたからな。目的がはっきりしてるなら無理に大学行く必要もない。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-h/gZ):2020/07/14(火) 23:13:50 ID:XpZgW3bPd.net
大学は勉強するためにいくわけではないからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5de-wWL6):2020/07/14(火) 23:23:04 ID:RNHQRVeb0.net
高卒はキャルちゃん以下だから、ヤバいわよ!
https://i.imgur.com/KJTwtL3.jpg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a397-kYYI):2020/07/14(火) 23:27:09 ID:d1YzqR6t0.net
>>2
東筑高校出身者で大学行かなかったのは仰木彬だけ伝説

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 917d-QDOf):2020/07/15(水) 00:40:52 ID:PgtokW3H0.net
企業がもっと優秀な高卒を青田買いすべきなんだよ
なんなら大学受験の結果見てからでもいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:17:02.19 ID:kGCmpSls0.net
実際、俺は小学校すら行く必要はないと思ってる
学校教育ってのは要は洗脳なんだよ
高卒や大卒の連中は洗脳の被害者だよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 03:25:03.88 ID:kGCmpSls0.net
学校に行ったら進化論とかいう大嘘を学ばされるよね
あとLGBTとかいう間違った考えを正義だと植え付けられる

だから学校なんかに行かさずホームスクーリングで子供を育てる必要があるんだよ
俺はクリスチャンだが学歴どうこう以前に小学校すら行かせるべきではないと考える
高卒や大卒の連中はルシファー崇拝者に洗脳されているんだよ
ルシファーの教えではなくイエス様の教えを学ばせるべきだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-J8bb):2020/07/15(水) 07:02:30 ID:OwrR+mnrd.net
お前らって匿名掲示板で持論を披露することしか出来ないくせに偉そうだよな

38 :マン汁加湿器 (アウアウウー Sa39-8FWN):2020/07/15(水) 08:29:22 ID:ZSJgHJLua.net
>>37
偉そう じゃなくて 偉いんだが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 552d-hHzd):2020/07/15(水) 13:21:22 ID:QF3mYhuW0.net
>>37
リアルじゃ虐げられてるからな
バランスが大事よ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c7-MJe+):2020/07/15(水) 16:53:57 ID:fA5z+7EJ0.net
エスカレーター式に大学に行く形式よりも
一端中卒か高卒でみな就職して
その後、希望に応じて学びたい人は受験するみたいなのが良いね
今の進学の形式だと身分制みたいになってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c7-MJe+):2020/07/15(水) 16:56:39 ID:fA5z+7EJ0.net
>>36
受験の競争世界を経験すると
どうしても、知性主義的な世界観にとらわれるようになる
実はこれはかなり偏った世界観なんだけど
受験エリート的なレールで生きてきた人はそれに気付かない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:27:06.15 ID:tvxaA3fY0.net
>>36
ほんとこれ
宗教キチガイは世間にかかわるべきでない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:29:02.26 ID:A3168oLK0.net
行ってもいいとも言える。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:35:07.21 ID:XcLCJ4CCa.net
>>36
ルシファーの教えってなんだよ
東大理Vか?

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200