2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インターネットやってて思ったんだが、結局「何を言ったかより誰が言ったか」の方が大切なんだな…匿名の意見に価値はない [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:55:04.48 ID:XYQluME1d.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
https://s.animeanime.jp/imgs/p/X2bKTbbkhKNuuQZDts1HWTagH66grq_oqaqr/345210.jpg

https://s.animeanime.jp/article/2020/07/13/54999.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:55:27.48 ID:XYQluME1d.net
確かに

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:55:29.03 ID:eKKjiYBK0.net
じゃあコテつけようよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:55:56.98 ID:XYQluME1d.net
野良のネトウヨの意見なんて無価値だしむしろ害悪だよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:56:14.98 ID:XYQluME1d.net
エミリアたそのおまんこなめたい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:56:17.84 ID:u98MSqko0.net
言い過ぎると開示請求される

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:56:25.46 ID:nnZn0Xql0.net
社会もそうだよ
馴れ合いが全て

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:56:28.76 ID:jdiIRc3c0.net
ネトウヨは特にこれだな
「安倍さんがいってたから!」
「安倍さんはこうしてた!」
もうなんでも信じてしまう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:56:32.87 ID:jaEcFrFD0.net
教祖の言ったことなら何でも真実と思い込むカルト脳の発想

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:56:36.71 ID:XYQluME1d.net
低学歴は頭が悪いことがわかった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:57:06.90 ID:oVMKJoy20.net
まあおまえらみたいなアホはそうかもな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 06:57:25.77 ID:XYQluME1d.net
匿名だから非常識な意見や非建設的な意見しかない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-q0nI):2020/07/15(水) 06:57:39 ID:AflA/AnMM.net
そらそうだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-/wEX):2020/07/15(水) 06:58:22 ID:r/9yu/9hM.net
Twitterの匿名アカウントで
フォロワーとオフしたけど

オフしたらツイートで毒吐きにくくなったよ
匿名から匿名でオフするべきではない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ab5-35Iz):2020/07/15(水) 06:58:35 ID:ovx96k5P0.net
当たり前
底辺が何言おうと影響力は無い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 717b-3/FR):2020/07/15(水) 06:58:36 ID:/KmHWgK20.net
高校生(60歳♂)(´・ω・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91ca-R8z5):2020/07/15(水) 07:00:10 ID:oVMKJoy20.net
俺「3+4+5=12だよ」

バカ「12?おまえ誰だよ?まずそれを聞かせろ。それを聞いてから正解だと信じるか信じないかを決める」

俺「ダメだこりゃ」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-GMbY):2020/07/15(水) 07:01:35 ID:o9vFeVL7d.net
>>8
ケンモはケンモで同じことを言ってるのに
相手によって脊髄反射で批判したり持ち上げたりしているから変わらん

goto反対でも山形県知事は持ち上げて、吉村は叩いているとか典型的

吉村は県内や地域内での旅行は認めている!とか叩いてたりしているけど
県内や地域内での旅行程度に留めるべきと普通に山形県知事も言っている事はスルーしてたり

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-lhs0):2020/07/15(水) 07:01:48 ID:lZMASKtA0.net
だから使ってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a7b-RhU8):2020/07/15(水) 07:01:56 ID:YOHML0RB0.net
世の中ROM専の方がずっと多いんだよな
何か言わないと仕方ない人間ばかりじゃない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61e2-qBN6):2020/07/15(水) 07:02:01 ID:mWcKll8Q0.net
ただ単に信頼性の問題やろ
発信者情報は大事

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 412c-qIfG):2020/07/15(水) 07:02:17 ID:p5snv4qn0.net
砂漠で砂金を探すのがインターネット

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-itC/):2020/07/15(水) 07:02:24 ID:tUI6j4JBd.net
ツイッターパヨ論客になれよ
まぁ速攻論破され退治されるだろうけど
嫌儲しか居場所がないんだ😢😛

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c5-EKRv):2020/07/15(水) 07:02:50 ID:891B+AcH0.net
確かにプルーフされてないけど
全部が無価値というわけじゃない
自分で判断せんと

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d0c-gTBF):2020/07/15(水) 07:03:03 ID:MxIpdwJ/0.net
これカルト思想だぞ
やばいよやばいよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b669-06eJ):2020/07/15(水) 07:04:48 ID:jaEcFrFD0.net
>>1
>「何を言ったかより誰が言ったか」の方が大切

ことあるごとにネトウヨが成りすましやらかす理由がわかったなw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8912-GMbY):2020/07/15(水) 07:06:30 ID:4vlcU0ez0.net
誰がではなく、何を言ってるかで判断しない駄目だよ

誰がで判断し始めたらただの個人崇拝のカルト信者と変わらんから

好きな奴でもアホみたいなこと言ってたらそれは叩かないといけないし、
嫌いな奴でも真っ当なことを言ってたらそれは褒めないといけない
こんな単純な話すら煽りとかわざとではなく無自覚で個人崇拝に走る奴がいるから
カルトや独裁が成り立つ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76e0-b8mi):2020/07/15(水) 07:07:18 ID:nxmzcEUL0.net
中味を自分の頭で考えろよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:07:33.72 ID:fFtxKWTg0.net
メディアがどれだけ騒ぎ立てるかが全てだから
何を言ったかも匿名かも関係ない
日本はそういう国だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:07:38.39 ID:LjLK9EJ00.net
お前らって権威主義だもんな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:07:45.88 ID:2aeBHWIU0.net
いや、それは受け取る側が有象無象なだけであって
受け取る側が有象無象でなければ宝石になるものは転がっている

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:08:59.31 ID:gw5ljyxja.net
だってナナシだし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:09:13.55 ID:uM+NqJjL0.net
現実とは違ってどんな人間も同じ目線でやりとりできるのがインターネットのいいところ
だと昔は思ってたけどもうそういう場じゃなくなったね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71c7-yGrG):2020/07/15(水) 07:12:10 ID:xjw1KiF/0.net
俺はケンモメンって言う括りで認知されてるだろ、匿名と大差ない信用レベルだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-Zpvt):2020/07/15(水) 07:12:29 ID:/XPH/o8md.net
えっ今更?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ded-0MsO):2020/07/15(水) 07:12:35 ID:yTetmk2U0.net
論理(ロゴス)は大事だが論理だけで人を納得させるほど人間社会は甘くないと、古代の賢人ですら見抜いてたしな
主張の内容だけでなく属人的な人間的魅力(パトス)や社会的立場(エトス)にどうしたって引っ張られる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee58-X1k6):2020/07/15(水) 07:12:49 ID:DZmCixa60.net
鬼女のコピペまんまこれだったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-Zpvt):2020/07/15(水) 07:13:00 ID:/XPH/o8md.net
んなもんネットやる前に気づけよ
知恵遅れかな?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa02-JhSi):2020/07/15(水) 07:13:49 ID:ZrGkNpuka.net
馬鹿が多いからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-Zpvt):2020/07/15(水) 07:14:11 ID:/XPH/o8md.net
>>30
どこの誰が書いたかもわからんもんを信じないっつーのは権威主義じゃなく単なる正常な知能の問題

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49ba-GyCD):2020/07/15(水) 07:15:00 ID:leDFemiJ0.net
実際スレタイがすべてだよ
安倍がただのおじさんの地位だったらただのおじさん未満の存在でしかない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-R6H4):2020/07/15(水) 07:15:09 ID:gw5ljyxja.net
固定アカで整合性と体裁気にして書き込むより真面目に書いても相手にされないこっちの方が楽
そうやって非承認欲求満たしてる
どうせ私は無価値な人間ですので

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91ca-R8z5):2020/07/15(水) 07:17:00 ID:oVMKJoy20.net
>>26←「ネトウヨがー」工作やってるキチガイの意見

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cdc3-qipe):2020/07/15(水) 07:17:09 ID:Ilr6r25X0.net
何かしら実績のあるタレントやスポーツ選手の言葉は確かに大衆に響くだろう
しかし、実際には金とコネのある人間の言葉というか意見しか尊重されないだろ
何故なら、血税を動かしているのは金とコネのある家に生まれた政治家と官僚だからね
一般庶民の意見なんて聞く必要ないんだろ
プラスで見たがNHKの最新の世論調査では32%が自民支持らしいね・・・

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-QYaE):2020/07/15(水) 07:18:57 ID:7AWBFssPa.net
ゆーて発言者の立場で意見への感想変わるとか普通にあるだろ
コレそんなおかしいか、全く考慮しないのも不自然だけど全部になんか耳貸してられない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM35-35Iz):2020/07/15(水) 07:20:29 ID:ZnIXKXaAM.net
弱者の意見なんか誰も聞かないよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-Xv/n):2020/07/15(水) 07:20:50 ID:j+l9ko6Zr.net
情報を精査する能力がない奴はそうだよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61e2-qBN6):2020/07/15(水) 07:21:59 ID:mWcKll8Q0.net
情報に価値を持たせたいのなら発信した情報に対して責任を負わなあかん
実名を出す、身分を証すのが最低条件
匿名で何一つ責任を負ってない情報に価値なんてありゃしない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91ca-R8z5):2020/07/15(水) 07:22:12 ID:oVMKJoy20.net
>>27
「ネトウヨがー」って言い出す奴らはそういう論理的正論は受付無い
なぜなら「ネトウヨ=悪」でないと困る連中が「ネトウヨはー」「ネトウヨがー」ってスレたてまくってるからな
物事について議論する気なんか無い訳よヤツらはね
韓国の実情に詳しいネトウヨをただひたすら排斥したいってヤツらだから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a5d-Krq9):2020/07/15(水) 07:22:17 ID:8ocFQGKH0.net
イジメられっ子はその凄惨なイジメ体験から強い者は弱者に何をしても構わないという
間違った学習をしてしまう
それゆえ極度の権威主義者となり、またイジメられるのではという恐怖心から
必死で強者に媚びて他の弱者を叩きのめそうとする

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b629-06eJ):2020/07/15(水) 07:23:24 ID:OAuC9jJr0.net
>>49
まあ落ち着けよネトウヨw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0510-JCbw):2020/07/15(水) 07:24:17 ID:RCJLTjOL0.net
タレントが実名で掛かってこいって主張するのはその為なんだよな
内容よりも自分の名前で戦えるからな
タレントは匿名になった途端自分の無力さを知る
匿名ではよっぽど気の利いたこと書かないと評価されない
対してタレントが名前出せば内容無くても評価される
それにタレントはより知名度が挙がってプラスになるけど一般人の実名は金にならないからデメリットしかない
バッターがピッチャーに対してストレート勝負を要求するような物

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-p4HR):2020/07/15(水) 07:24:44 ID:n/xQ83Sya.net
そりゃ5ちゃんも有名人や政治家がなにか発言したらお前が言うなだのレスだらけになるからな。5ちゃんねらーも誰が言ったかを重視してる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c5-EKRv):2020/07/15(水) 07:25:16 ID:891B+AcH0.net
>>48
まぁコストを負担したくないならそれもいいかもしれない
今はひろう技術よりも捨てる技術だからな
でも匿名には色々おもしろネタがあるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d75-YsWi):2020/07/15(水) 07:25:41 ID:O91pnYEy0.net
とくに嫌儲みたいな匿名の集合体って
「嘘」つくからな、意図的に
しかもスレタイやレスのデマが
そのまま根付くこともあるし

これがツイとかだと、アホなこと言う奴がいても
その筋の専門家が、ちゃんと本人の名前とエビデンス付きで
「違うよ」ってぶっつぶしにくるけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75de-YsWi):2020/07/15(水) 07:25:48 ID:caHNH7IG0.net
俺の意見とオバマの意見
どっちが世界中で聞いてもらえるか考えればわかる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 716d-YsWi):2020/07/15(水) 07:26:37 ID:G/KjaxBY0.net
日本人は権威に弱いからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-9/0c):2020/07/15(水) 07:26:54 ID:yApBxee4a.net
>>3
無駄。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1c2-Krq9):2020/07/15(水) 07:27:09 ID:faW9vmG90.net
アホすぎ
コピペ駆使すれば匿名でも世論の誘導は可能
ネトウヨにできたことすらできんとか、リベラル連中の知能はネトウヨ以下か

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba21-VwbZ):2020/07/15(水) 07:27:25 ID:lexsWLDP0.net
aikoの初ツイートの「おっぱい」がすんごいRTやいいねだからね。内容は関係ない。
バズるには絵を書くとか動画作るとか音楽するとか踊るとかコスプレするとかスマホ以外の作業で評価される必要があるんだよな。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-pY5E):2020/07/15(水) 07:27:57 ID:oCZVI+jcr.net
>>27
誰が言ったかは案外重要
内容に信憑性があるか無いかは別物だけど
一番大事なのは誰かの書いた作文を正確に評価する為の読む本人の教養

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:28:26.20 ID:GMZjHZdj0.net
日本だと良くある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:28:53.24 ID:ZgU2KwJR0.net
現実なら発言権すら無いのに、ネットならバカでも発言が出来る上に、同じ馬鹿が支持したりするよ
馬鹿の馬鹿な発言なのに、同意見の馬鹿や、勢いに流される馬鹿が合流して、馬鹿な意見が世論に育つ事も多々あるよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:28:57.93 ID:AAcwNyo80.net
>>3
逆効果

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:29:21.97 ID:jaEcFrFD0.net
匿名でも
またあいつか、あいつが来たと
印象付ける事はできる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:32:40.29 ID:oCZVI+jcr.net
>>63
匿名では愚者も賢者も発言力とその影響力は一定だからね
なんなら世の中ってのは愚者寄りの普通に合わせて設計されてるもんだから匿名の発言にもそれなりに意味があったりする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:32:58.44 ID:caHNH7IG0.net
キタムラとかな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:33:22.00 ID:hWqu0pgaM.net
「この人の意見は聞くに値する」という先入観があらかじめ出来上がってるんだよな
だから聞くに値すると思う人以外の有象無象は無視しがち
これはブス女の意見ややってることはどうでも良くて無視しがちな男の心理にも似てる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:33:27.14 ID:foRGgzbba.net
それは日本人自体の問題でしょ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:33:42.20 ID:7cmGwtWYd.net
そりゃそうよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:34:11.92 ID:8dTPHPot0.net
>>18
山形県知事も吉村だぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:34:16.89 ID:GtUxh7VX0.net
匿名の発言に価値をもたせようとする奴らは詐欺師ってことだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:34:37.93 ID:mgmSbwtH0.net
日本では見るものに不快感を感じさせるためだけにやってる人間が多くて
本人は価値があると思ってる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:34:48.85 ID:caHNH7IG0.net
> 「この人の意見は聞くに値する」

こういう人を見つけるのは大事

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:34:48.93 ID:kY3lz/0e0.net
インターネットは馬鹿に発言権を与えたんだから当然の帰結やろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:35:24.86 ID:mzcK8toM0.net
そらそうやろ
勉強は大事という一言も東大生とFラン大生じゃ重みが違う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:37:21.73 ID:hWqu0pgaM.net
>>74
それが意見の内容重視だとすばらしい事なんだけど
結構な割合で単に知名度がある人やアカウント=信頼できる
だったりするのがな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:37:33.57 ID:q0i51JSS0.net
負け犬ネトウヨ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:38:25.95 ID:s/Gm212b0.net
けんもめんが「おちんぽ」と書き込むより
新垣結衣が「おちんぽ」と呟いた方が価値あるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:39:10.64 ID:qhQ8NmmCa.net
平気か?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:39:11.20 ID:ourHHmcF0.net
一方で
肩書のある人の発言も一般人とそう大して変わらないってことだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:39:58.89 ID:ZOINVdZc0.net
だいしゅきホールド

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:41:27.17 ID:KEZbTpDh0.net
そら自明のことならまだしも不案内な分野のことなら専門家の意見の方聞くだろ
医者と見知らぬオッサンのどっち信じるかと問われりゃ当然医者の言うこと聞くし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:42:04.17 ID:0TdUSqQjr.net
山中と本庶の京大ノーベル賞コンビがPCR検査しろよって言ったらダンマリしてたからな橋下とかあの辺

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:42:50.78 ID:8xIza49i0.net
それなら誹謗中傷も気にすることないな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:43:06.82 ID:OOsyCGcBa.net
エロ孔明みたいな童貞の戯言にも耳貸す?
聖人かな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:43:12.73 ID:oVMKJoy20.net
>>51←ほら図星すぎてこんな反応

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:43:47.86 ID:2AK37pYFH.net
匿名の意見を100%信じるバカが多い、
今のTwitter何て特そうじゃん。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:46:30.49 ID:BblJW7a60.net
だからネトウヨは主婦や高校生になりすましたがるんだよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:47:52.05 ID:DRk1Or+H0.net
ツイッターとか明らかに大学教授とかで選んでフォローしたほうが
タイムラインが豊かになるしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:49:03.66 ID:v8Bpm2BX0.net
世の中バカばっかだからな
安倍支持する馬鹿が4割もいるのも納得だよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:53:01.60 ID:LXxNlzDq0.net
だから匿名の意見なんて気にすることないのに必死で言論弾圧しようとするよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:53:35.06 ID:Iakxanmpd.net
人間が蓄積できる知識は限られてるからある程度は他人に頼るしかない
いやむしろ自分の目で見たもの以外全てかもしれない
偉い人の言うことは正しいっていうのはそんなに間違ってるとは思わないけど大事なのは偉い人はいっぱいいて全員違う考えを持ってるってことだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:53:48.44 ID:P1uGLAB3p.net
いや匿名でも心は動かされるよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:54:20.80 ID:qLwhFnYj0.net
「誰が受け取るか」なんだけどな結局

バカが何見てもあんま変わらんし
バカすぎると全部逆効果

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:56:10.72 ID:5aOAEzC2M.net
発生論の誤謬

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:56:25.64 ID:pMnc56kE0.net
安倍の意見は無視でいいのかな?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:56:29.41 ID:f1zuKmFZr.net
○○「〜〜〜」のスレタイが伸びるよなぁ嫌儲

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:57:12.84 ID:/6EPhK4L0.net
いま思えば偉人伝とか国語社会の授業で権威主義思想が鍛えられてたんだなぁ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:57:39.50 ID:R1VWKROl0.net
最近は誰かが言ってた、で通るぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:01:32.30 ID:ZnIXKXaAM.net
だから偉くなれってことだ
発言力を増したいなら
何も積み上げてない者の発言なんてゴミと同義

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aee5-Jven):2020/07/15(水) 08:04:13 ID:wS7q89FG0.net
それは受け取る側の問題だろう
私は常に他人に影響を与えてると意識して発言してるぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91c0-TnWf):2020/07/15(水) 08:04:51 ID:IPRDnl+R0.net
逆に言えば雑魚でも意見できる世の中になったんだよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-alXx):2020/07/15(水) 08:04:56 ID:yT7vNqsbd.net
でもその真似っこからはなにも生まれないがな、誰が言ったかで止まる程度のレベルならその先は無いわ、
薄っぺらい人間は表層だけ今の日本人がそう先が無いもの

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-hosi):2020/07/15(水) 08:05:31 ID:jG0h2nw1a.net
それはない
「誰が言ったか」は馬鹿の判断の仕方なので最終的に負ける

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:06:49.26 ID:79/o3NcW0.net
砂上の楼閣の中でいくら空論をほざいたところで
足下からそのまやかしの権威はぐらついている

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:07:26.19 ID:cpI2rxaAd.net
言葉だけじゃ何も変わらんって事だろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:07:54.83 ID:caHNH7IG0.net
昔は新聞やラジオの投書以外
一般人の発言機会なかったからな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:08:58.28 ID:FrTnCogc0.net
これはそう。
昔の偉人も誰が何を言ったかが重要と言ってる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dde-h36a):2020/07/15(水) 08:09:24 ID:wuwazS4X0.net
だから知名度上げるために情報を独占する奴が増えた
そして人々は考えもせずに、本来信頼できないはずの情報ばかり信じる

やっぱザナドゥこそがふさわしかった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMdd-/wEX):2020/07/15(水) 08:09:33 ID:bObWF1VGM.net
何者かになるってことはそれだけ凄いことなんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-lhs0):2020/07/15(水) 08:09:49 ID:lZMASKtA0.net
誰が言ったかみたいな権威主義も説得力が裏打ちされて結構なことだが
この素性もわからん有象無象の集団の中で議論され
論旨の正統性のみを追及し洗練されていくというのも良いものじゃないか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM35-S+ef):2020/07/15(水) 08:09:55 ID:5znwfoFiM.net
偽名で論文投稿すりゃいいじゃん
統計学で有名な「スチューデントのt検定」のスチューデントだって偽名だぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-IToW):2020/07/15(水) 08:12:10 ID:YsV6CpySd.net
無職中年ハゲ童貞インセルが世の中動かしてる気分になれる時代はもう終わったのよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7505-q4IS):2020/07/15(水) 08:12:17 ID:79/o3NcW0.net
空論は砂上の楼閣の中では聞く者もいるだろうが
楼閣ごと崩れ去っているのが
今の既得権益層とその支持者の状況

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-pY5E):2020/07/15(水) 08:12:18 ID:KYqsYJmua.net
>>1
権威主義のゴミ野郎

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-l+/r):2020/07/15(水) 08:12:26 ID:cpI2rxaAd.net
誰にも相手にされない無能が
俺は正しいことを言ってる!日本人はバカばかり!
とか負け惜しみでしか無い
海外だって口だけじゃ変わらんから
力づくで変えるんだろBLMとかもそうだし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:14:12.50 ID:79/o3NcW0.net
後は黙ってみているだけで彼等は自滅し
そのまやかしの権威も消滅するだろう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:14:38.48 ID:At6Kmb//M.net
どうせ大した事は言ってないんだから気にすんな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:17:05.17 ID:8lOOtIq5d.net
>>112
それでもその洗練されて捻り出された結論より新垣結衣がオチンポって呟く方がはるかに価値があるよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:17:38.59 ID:ueH0n6xk0.net
ネットより現実のほうがそういう場面が多い
他人に見下されてる人は何言っても否定され意見を聞いてもらえないし
何が他人より秀でた能力があって一見置かれてる人は専門外のことで何を言っても共感され尊敬される

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:17:42.48 ID:+qQXpsd50.net
だって平熱おじさんがまた何か言い始めても、「何だ平熱おじさんか…」で終わるっしょ
信頼とかの問題

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:18:32.04 ID:7DK2WbWd0.net
意味なくグラビア写真貼ると呂布カルマ思い出すな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:21:06.63 ID:+VnMFCDX0.net
誰が言ったかより数と勢いだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:22:39.45 ID:bnNFy7iKd.net
今まで価値があると思ってたの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:22:51.80 ID:ei472huI0.net
匿名に力があると錯覚してる時点で

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:23:05.04 ID:TXliXKWIr.net
それな
匿名の言論なんてハナクソだと思ってスルーしてるわ
ただ主張・データ・論拠が書いてあったら別だが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:23:50.39 ID:Uqlz6zU80.net
ジャップは権威主義だからな
重要なのは権威の命令だけで、会話の内容は理解できない猿

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:24:15.46 ID:eDJLpj9Q0.net
俺の正論よりも黒瀬の妄言の方が拡散される世の中だからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:24:29.06 ID:MemTwHvX0.net
ん、特にツイッターな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:25:44.69 ID:Uqlz6zU80.net
ロボットジャップは権威の命令で動く
ただそれだけ
自立思考能力は無い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:26:17.27 ID:/XPH/o8md.net
下痢ッター(笑)も名前だしてる専門家よかどっかの匿名バカのが信じられてるんだからまあこの世の地獄だわな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:28:55.99 ID:N1MRX2bOr.net
>>50
これだな
あと親に対して子どもは絶対的に無力な存在で、その親からの虐待やネグレクトされた子も同様に人間関係を上下関係でしか見れなくなり、上に立つことでの暴力を肯定して社会に復讐しようとする

子どもに対する暴力やいじめは20〜30年後の社会に影響を与えると思うわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:28:58.63 ID:JnV7stLbr.net
そりゃ短期的には誰が言ったかが重要なことが多いだろ
じゃなきゃ専門家会議とか全く無意味になる
それを監視するのも一義的には在野の専門家で一般市民はそれらや周りの議論を見て判断しながら理解深めていく
いきなり現代物理学や高度な数学を前提とした議論されてもそれが正しいなんて判断できないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:30:02.00 ID:Hw40PsV60.net
>>9
スティーブジョブズ教祖のことか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:34:20.64 ID:Hw40PsV60.net
嫌儲おじさんたちが発狂してるのだが、自分の意見を無視されることがわかってそんなに悔しいの?
顔と名前を出して堂々と意見を言えばいいじゃない(笑)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:36:43.91 ID:+qQXpsd50.net
>>136
普通の人が普通の場所で5chみたいにからんでくる人見かけたら気味悪い顔して無視でしょ
それをしないのは、多少余裕があるからじゃないかな自分も相手も顔が見えないで
無視でいいのにね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:36:52.62 ID:DB7rgw68a.net
その言葉が真実か嘘かは誰が言おうと関係ない
ニートが言おうが大学者が言おうが嘘は嘘、真実は真実
ただ言葉の重みと言うか、発言の価値は
同じことをいった場合は、誰がいったかが大事な場合があるな
有名タレントがバッシングや干されることを覚悟でメディアを通して安部政権打倒を言うなら
その価値は匿名掲示板での意見よりも高いだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:39:20.50 ID:hgrqo0kpM.net
なに甘えたことゆうてんねん( ´ ▽ ` )ノ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:40:34.71 ID:d2TPhZXJ0.net
ツイッターはバズってれば回すって奴ばっかで絶対TL見て確認しないよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:41:49.53 ID:AJ8U8KYGM.net
名無しの書き込みのスクショで
この意見好きとか書いて万RTいってるの沢山あるぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:42:00.76 ID:bwxMAQRux.net
俺はおまえらの意見のほうが
参考になるよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:44:11.23 ID:EEuhX8VhM.net
蓮舫とか辻元がどんなに正論言っても叩かれまくるからな🥺

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-WDXa):2020/07/15(水) 08:49:59 ID:uCZdG/BHK.net
有名な奴の発言を母艦にして匿名の多数派工作が影響力をでかくしてるという構図が正解

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-UNus):2020/07/15(水) 08:50:43 ID:JnV7stLbr.net
安倍がなんか言うたびに正しいかもしれない前提で聞くのか?
そらある程度事前分布用意しないと疲弊するだけだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-3jH/):2020/07/15(水) 08:51:24 ID:fbvpvVkMM.net
一般的には誰が言ったかが重要
俺はなるべく中身で判断したいと思ってるが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKa1-sXl0):2020/07/15(水) 08:52:15 ID:fegcYYouK.net
アカデミックの世界ではなく主観や感じ方が重要な話してるんだから当たり前

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69ae-lQdc):2020/07/15(水) 08:53:24 ID:+v+wbFkd0.net
大したこと言ってないからスルーされんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:55:46.14 ID:TMyymf3C0.net
自分では判断できない能無しだけど自らの無能を無意識に自覚してるんだろう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:57:37.37 ID:XbMZRNmb0.net
それじゃまるでネトウヨじゃん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:59:27.52 ID:n/xQ83Sya.net
匿名が価値無いのは匿名民の自業自得だよね。今まで無責任に好き勝手言い過ぎたからね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:59:55.38 ID:El+Eu0uN0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
twitterはその傾向が強いけど
5chは違うだろ
俺のスレはスレタイによって伸びたりする

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:05:52.94 ID:Hw40PsV60.net
>>137
リアルでやれとは誰も言っていない
顔と名前を出すならSNSでできる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:13:11.67 ID:b5hZcTv90.net
議論の参加者に一定の質が保証されているときは「何を言ったか」が重要ですが、
質の保証がないときは、肩書きという最低限の質を保証してくれるものがあることが重要になります。
(Fランク)大学教授や(自称)評論家のような質を保証しない肩書きに惑わされてはいけませんが。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:14:08.66 ID:NxM9Z+eVM.net
>>1
せやで

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:17:00.22 ID:BCc20/zb0.net
>>1
軽四に乗ってる奴とフェラーリ乗ってる奴が全く同じ事言ってても説得力が違うしな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:17:37.76 ID:Xm9QLrwUr.net
会社だってそうだろ
末端の提案はそうですねで終わりだけど
部長の提案は職場一丸となって即座に実行する

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:18:57.05 ID:ed1w/Eby0.net
ネットがつまらなくなった理由だな
匿名なら全員フラットだったのが、有名人が実名で活動するようになってこれじゃ現実と変わらん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:20:49.37 ID:sxNlJZBv0.net
>>1
ランサーズとブレインパッドと自民党ネットサポーター

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:21:51.01 ID:aL//FZ390.net
重視されるのは確かだが「大切」では無い
間違った情報を平気で流す奴だらけだからな
自分自身が正しく判断出来れば良いんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:23:19.52 ID:tYnCn0zD0.net
未経験の素人と専門家どっち信じるかって言ったら専門家の方でしょ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 255a-UJkC):2020/07/15(水) 09:25:40 ID:R6G21BAd0.net
匿名の集団によるヘイトスピーチが明らかに世の中変えたと思うけどな
重要なのは数の暴力

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-UNus):2020/07/15(水) 09:26:29 ID:JnV7stLbr.net
>>161
それだけじゃないぞ
その専門家の経歴や立ち振る舞い政治的発言も見ている

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-/wEX):2020/07/15(水) 09:28:28 ID:LjqaeFy1p.net
>>1
おまえの意見にも価値なんかねえよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-X8TS):2020/07/15(水) 09:31:18 ID:8FUgbCypa.net
そう思ってくれるなら好きなこと書けるんだけど、訴えたりするからな
DaiGoとかに教えてやってくれ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91d9-Wlh+):2020/07/15(水) 09:31:22 ID:w/0iKXLh0.net
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて織り込み済みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。


【IT】“ググれカス”は“ググってもカス”に [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503052442/
国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止c5ch.net [997425587]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1428104580/
国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」 [転載禁止]c5ch.net [997425587]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1436396683/
インターネットが不快で無益な空間になってしまった原因てなんなの? [182311866]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513424947/
スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい [無断転載禁止]©5ch.net [688621589]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1463402387/
偉い人「インターネッツは自分の見たい情報しか見なくなるから考え方が偏るよ」正しかったよな… [257926174]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524347589/
今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」 ネットde真実が急増中 [無断転載禁止]c5ch.net [333266332]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1449273975/

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/

【悲報】電通「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みで印象操作を行なっていた
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592106551/

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7605-Wo8b):2020/07/15(水) 09:50:58 ID:rHGlscDN0.net
かつて学問の歴史に名を刻んだ
アリストテレスやプトレマイオスはその功績が偉大すぎたが故に
コペルニクスやガリレオの天動説は受け入れられなかった
約2000年の間天文学が停滞した

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0597-hp7g):2020/07/15(水) 09:51:41 ID:WT9hyCxR0.net
だから医者の意見のうち自分に合うものを引っ張ってくるんだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7605-Wo8b):2020/07/15(水) 09:52:08 ID:rHGlscDN0.net
>>167
天動説違う
地動説だった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-dBQw):2020/07/15(水) 09:52:59 ID:qdkr3qZed.net
まあそうじゃなきゃネトウヨが権威づけに利用せんわなあ
一流なんちゃら有名なんちゃらが言ったからーって
バカのひとつ覚えw
だからって誰が言おうが受け入れられんことを
ありがたがって鵜呑みになんかしないけどな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-PDgx):2020/07/15(水) 09:57:35 ID:9lHxmm6K0.net
とある万引き主婦がこんなにいい事を言いました

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:57:44.84 ID:jT+UChJr0.net
受けて次第

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:00:05.91 ID:PcsKkJEd0.net
>>1
顔出せよコラ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:00:53.84 ID:LXxNlzDq0.net
これだけマスゴミが安倍政権を叩いてるのに選挙だと安倍が圧勝だからな
マスゴミやコメンテーターの権威失墜が著しいのは確かだな
ネトウヨの思い通りになってる日本にパヨクは絶望してんの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-cMPe):2020/07/15(水) 10:14:44 ID:UrIISKg4M.net
なんでこれに俺たちは今頃気づいたんだろうな
絶望しかない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-WEVZ):2020/07/15(水) 10:14:46 ID:mLj+0WiXd.net
顔隠して名前隠して気の利いたこと書き込んだつもりのやつたくさんおるけど意味ねーから
キモいだけですから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:23:55.62 ID:h2cU1MvEM.net
下等だからな
知能レベルが高くリテラシーも高い東大法卒リベラルの私は個々人を同様の基準で扱い己のおつむで意見そのものを見る
下等ども少しはリベラルになりたまえ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:25:53.45 ID:Hw40PsV60.net
誰が言ったかより何を言ったかのほうが大事(笑)ってドヤ顔で言ってたよね、ケンモメン

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:28:13.06 ID:h2cU1MvEM.net
>>175
俺はその絶望、失望を2000年につーちゃんねる見て痛感したよ
対等な個人がフラットな立場で意見を交流させるネットの幻想が一瞬で崩れた
つーちゃんねるにあったのはコテハンというオピニオンリーダーに従う下等と無意味につっかかるだけの下等でコテハンに左右されるという好き好んで自分から下位の存在になる下等屑虫だった
幽白の仙水の言葉思い出してたよ「ここに人間はいなかった」

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:30:34.34 ID:U1inmOSK0.net
人間に全ての意見を平等に扱うメリットも時間もない
少ない手がかりで物事を判断するから
まず信用できる手がかりを探す傾向にある
この習性を理解しなければいけない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:31:32.98 ID:/XPH/o8md.net
>>178
んなもんおんなじ顔だしてるもん同士の比較の中での話だろ
頭おかしいのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:35:38.60 ID:h2cU1MvEM.net
あとこういうのもあったよ
国連デビッドケイ「放送法四条けしからん」
ネトウヨ「どっかーん!」
ブサヨ「そうだそうだ!」
数年後
安倍ちゃん「放送法四条けしからん」
ネトウヨ「そうだそうだ!」
ブサヨ「どっかーん!」

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:36:49.53 ID:/XPH/o8md.net
ネットの言説がクラスタ化してく中であやふやな情報源によるデマが蔓延してくとかサイバーカスケードの議論として二十年ぐらい蓄積あるだろに

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:36:54.10 ID:1OOiEwTh0.net
お前らみたいな奴が医者の言葉よりネットの怪しい治療法を信じるんだろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:38:21.83 ID:h2cU1MvEM.net
>>180
メリットそいつのコピーにならずにすむ
ほんのわずかおつむ使うだけだから時間もかからぬ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:41:28.15 ID:/AtWSKTn0.net
>>1
別にそんなこと思ったことないが死ね
https://www.youtube.com/channel/UC7oot-C9t43IhqoxJ144Msw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:41:29.79 ID:LH4G/7AxK.net
権威ある人間が各々違う事言ってる中で匿名の意見なんぞ価値ある訳無いわな
権威ある人間でも過去に何言ってたか?で相手されなくなる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:41:39.24 ID:h2cU1MvEM.net
コピーに成り下がったらそいつはもはや人間ではない
東大法卒リベラルの私は我が思想に反するものであっても人間は尊重するが反面人間でないものは徹底して見下しこきおろす
人権享有主体たる人間はそいつがそいつ自身であるという個性に由来するからな、その根拠を欠く下等屑虫は人間ではない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-y1Bx):2020/07/15(水) 10:43:11 ID:h2cU1MvEM.net
下等屑虫ども己の下等を正当化しようとするなよ恥ずかしい、みっともない、見苦しい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-sUlu):2020/07/15(水) 10:44:16 ID:2i6zLD320.net
家に引きこもってる人間じゃ世界の美しさは語れないだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 890c-FK8A):2020/07/15(水) 10:47:03 ID:U1inmOSK0.net
>>185
毎日ちょっと運動すれば健康にいい
そう頭で理解したとしても運動習慣を身につける人は多くない
何故なら頭を使ったり運動をするのは生物の下位目的に過ぎないから

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-Zpvt):2020/07/15(水) 10:48:25 ID:/XPH/o8md.net
なにかについての議論って基本的な前提が共有されてないと無意味
匿名での議論である以上、参加する奴がその前提理解してるか確かめることができないんだからそらどこまでいっても無意味だろとしか

匿名意見になんか面白いことあるとしたら議論だのなんだより汚ならしい有象無象の本音でな
名前だしてやるSNSじゃその汚しさに宿った迫力に迫れない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-yj2Y):2020/07/15(水) 10:50:29 ID:qR5qzwH40.net
有名人が言うこといちいち真に受けてる人って宗教とかにはまるタイプだろな
冷静に考え相手もただの人なのに

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-y1Bx):2020/07/15(水) 10:52:41 ID:h2cU1MvEM.net
>>191
単なる霊長類ヒト科ならそうだな
人間なら人間であってほしいものだ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:55:02.60 ID:U1inmOSK0.net
>>194
人間の生態は生物学から逸脱しているわけではない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-lLjM):2020/07/15(水) 10:56:16 ID:HLMlsYh3d.net
負け犬リッカルが何を言っても響かないのと同じ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 752e-hHzd):2020/07/15(水) 11:06:12 ID:Bcjcshu40.net
大切の定義がおまえの中ではバズることみたいな感じなんだな
典型的な承認欲求乞食じゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:38:24.62 ID:1O+FsNDvM.net
誰の言うことも価値ねーよ
自分以外信じるって頭大丈夫か
いい加減自分の頭使え
権威だかなんだかに影響されてんじゃねーよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-YsWi):2020/07/15(水) 12:42:56 ID:/AtWSKTn0.net
昔から便所の落書き
一部勘違いした変なのが出てきてしまうのは仕方がないだけ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-k2rA):2020/07/15(水) 13:19:01 ID:Hw40PsV60.net
>>181
おかしいのはお前の頭

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ade-jukt):2020/07/15(水) 13:19:50 ID:7C+I1mSJ0.net
>>30>1
嫌儲が一番の権威主義、マスコミコピー人間しか居らん

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:29:20.88 ID:Gf4rJ56c0.net
誰かが何かを言ってそれをどう思ったかが大切なんじゃないの

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de0-Bw+6):2020/07/15(水) 13:53:13 ID:wsVb6L1V0.net
>>16
俺は高校生だが?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7de0-Bw+6):2020/07/15(水) 13:53:53 ID:wsVb6L1V0.net
>>21
大事なのは拡散能力

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-Zpvt):2020/07/15(水) 13:57:16 ID:/XPH/o8md.net
>>200
バカのオウム返し乙(笑)

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:36:50.09 ID:8MxgZxkG0.net
インターネットやる前からわかってることだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMad-txGw):2020/07/15(水) 14:47:30 ID:MvPUPKSQM.net
この世の中がそうなってるんだからしょうがない
知名度がすべてなんだよ
だから都知事選に出て裸になったりするわけで

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:06:41.44 ID:7C+I1mSJ0.net
>>207
受入すんな江戸百姓!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:20:08.61 ID:eJ/5l4I60.net
誰がいってるのか重要に逆行して最近になってバカの一つ覚えのようにTwitterでトレンド一位を演出しようと必死な野党、れいわの面々は痛すぎる 
そら一般人にどん引きされるわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:23:36.75 ID:G7a0PgHs0.net
違う。
PCのテンプレ通りのことを言ったかどうかが一番大事

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:52:25.22 ID:wsVb6L1V0.net
で、お前らは匿名ちゃんのレスなんで読むの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:54:20.67 ID:VSWcTnRA0.net
なんたって
便所のラクガキ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:55:37.32 ID:SP0zWuUrr.net
>>1
匿名の暴力ってのがあるんよ

クレカで手数料取る飲食店見つける
5chのクレカ板で店名晒す
住人が通報して店が潰れる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:59:13.36 ID:0kFXpcuk0.net
世は力関係で動くんだから言葉なんて無意味

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:01:27.88 ID:SP0zWuUrr.net
>>166
電通の新人研修では
Google検索の2枚目以降は見るなと教えてる
理由は汚染されて価値がないから

大企業ならどこでも習う常識だろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:48:29.72 ID:ZwOXECnp0.net
ルフィも嫌いなものより好きなもので自分を語れよって言ってたしな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:50:24.95 ID:XIBcnZ7nM.net
んなこたーない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:51:55.91 ID:34PbYKLu0.net
俺の書き込みが世間の常識にいくつもなってるぞ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa35-Ed4r):2020/07/15(水) 18:09:06 ID:sHWbkXJ3a.net
どうだろうな
もちろんそういう面があるのは否定できないけど
ツイッターなんかで到底インフルエンサーとは言えない人の言葉がバズったりするあたり発言の中身見てる人も多いんじゃなかろうか
もっともバズったツイートが本当に素晴らしいものであるかどうかはまた別の問題だけどね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:47:18.56 ID:7C+I1mSJ0.net
>>214
その典型が嫌儲のマスコミコピー人間

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:48:14.60 ID:mYQtMDQW0.net
チラ裏感覚だし大目に見てよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:52:36.79 ID:IbS9F73cM.net
>>1
(ヽ´ん`)「街頭インタビューの練習とかと思えばよい」

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ade-jukt):2020/07/15(水) 21:44:48 ID:7C+I1mSJ0.net
>>271
司法の方がよっぽど憲法逸脱してるぞアホ
>>212
マスコミコピー人間

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6988-QDOf):2020/07/16(Thu) 04:58:22 ID:6kGGq7y10.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/

みんなー!オラにお題をわけてくれー!
どんどん盛り上げようよう!
                   

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 06:06:45.39 ID:QEY5B7oxM.net
発言の価値の高低研究して何かの役に立つのか?それが大切なのか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ade-jukt):2020/07/16(Thu) 10:00:18 ID:KCcIUNgq0.net
>>225>1
日本の言論界はマスコミが支配してるって事だよ、嫌儲はマスコミコピー人間しか居らんし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01c4-DkJ7):2020/07/16(Thu) 10:02:37 ID:+SGnoyiE0.net
誰が言っているのかも大事だよ
発言者が安倍晋三や竹中平蔵ってだけでどんな発言だろうと糞になるから

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:05:34.33 ID:KCcIUNgq0.net
>>227
それはおまえにとってだろ 影響力はそいつらが100としたらおまえとかネットはゼロだよ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dde-zSg9):2020/07/16(Thu) 10:40:09 ID:ViXCvzCJ0.net
恥ずかしいことだけど超縦社会の日本ではそうなるよなw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Bw+6):2020/07/16(Thu) 10:48:27 ID:C+39+0ICd.net
誰が言ったかよりも何人が言ったかだぞ😺

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ade-jukt):2020/07/16(Thu) 10:57:27 ID:KCcIUNgq0.net
>>230
それ結局マスコミ重視

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:30:53.80 ID:1JeFHP1H0.net
宇都宮さんの発言には重みがあるが、山本太郎の発言は全てが胡散臭いだろ?
もちろん何を言ったかも重要「総額15兆円で、あなたのコロナ損失を徹底的に底上げ(キリッ」

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:42:46.97 ID:R8adlwGHa.net
有象無象の意見を吟味出来るインターネットをやっててそう思ったのか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:38:22.56 ID:KJumjS9LM.net
それ坂本龍馬が言ってたろ議論なんて無力だって今の安倍みたいにはぐらかされてしまう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:50:10.00 ID:Jd+jJQRK0.net
そういうのはランサーズに言え燃えるたびに火消派遣うざい

総レス数 235
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200