2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「Docker」と「Amazon ECS」が連携強化--コンテナーのデプロイが容易に [872145558]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac5-d/jz):2020/07/15(水) 07:33:37 ?2BP ID:8tLig5CM0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
https://japan.zdnet.com/article/35156673/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac5-d/jz):2020/07/15(水) 07:33:52 ?2BP ID:8tLig5CM0.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
携強化--コンテナーのデプロイが容易に

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部

2020-07-13 12:41

 DockerとAmazon Web Services(AWS)は米国時間7月9日、「Docker Compose」「Docker Desktop」「Docker Hub」から、「AWS Fargate」を使用した「Amazon ECS(Elastic Container Service)」にコンテナーをデプロイし、管理する作業を容易にする仕組みを導入したと発表した。

 Dockerコンテナーはあらゆるところで使える。そして多くの開発者は、デスクトップ上でのアプリケーションの開発にDocker DesktopやDocker CLIを使っており、マルチコンテナーアプリケーションをYAMLファイルで定義し、Docker Composeで実行している。

 問題は、これまで、Dockerのツールを使って作ったアプリケーションをデスクトップからAWSにデプロイする、簡単でシームレスな手段が存在しなかったことだ。これは、そのために必要なAmazon ECSのコンストラクトがDocker Composeの仕様に含まれていなかったためだ。Docker Composeのファイルを実行してECSにデプロイするためには、Dockerツールをいったん離れて、「Amazon VPC(Virtual Private Cloud)」「Amazon ECS Cluster」「Amazon ECS Task Definition」などをはじめとするAWSのリソースの設定を行わなければならなかった。

 しかし今後は、Dockerのツールを使って開発を行う際に、AWSのリソースの設定を行う必要はなくなり、その作業はネイティブに処理されるようになる。今後は、新しいコンテキストを作成してそのコンテキストに切り替えたい場合、Docker Composeで「up」コマンドを実行するだけで、AWSのリソースが自動的に作成される。これによって、Dockerの開発者がECS上に本番アプリケーションをデプロイして実行する作業は、従来よりもずっと簡単になるという。

 Dockerの最高経営責任者(CEO)Scott Johnston氏は、発表文の中で、「これは、DockerとAmazon ECSを使用してクラウドネイティブなアプリケーションを構築、共有、実行する開発者に、最高の体験を提供するための大きな一歩だ。この体験は、開発者がローカルで作業をして、同じ体験をAmazon ECSに本番スケールでデプロイできるようにするためにするもので、そのために必要な知識の幅を減らし、本番環境をデプロイするまでの時間を短縮する」と述べている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:35:42.34 ID:JHXVEELd0.net
正直本番では使わない気がする

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:36:10.07 ID:pftsx9P40.net
デプロイって軍事だと展開って意味だっけ?
最近ITの話題でよく見る横文字だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:36:31.71 ID:6koild0QM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
どっちかって言うと遊び用だよなぶっちゃけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:37:25.89 ID:szzSGsVL0.net
質問

いま、仮想環境を何個か立ち上げて作業してるんだが、Dockerの方が軽いと聞く
Dockerを仮想環境の様に扱う事は可能なんだろうか?
仮想環境(Windows)の様にネットブラウジングしたりスマホを接続してデータを送ったり

そもそもDockerってのはそういう技術ではない?
素人過ぎてとんちんかんな事を聞いてたらすまん…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:41:38.92 ID:6koild0QM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
データ送れるけどGUIはxorgの設定とかやんないと送れないよ
windowsがホストだとちょっと面倒だった気がするのとHomであるなら仮想環境使ってるのと変わらないというかむしろ重いまである

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:43:00.87 ID:6koild0QM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
Hom→Windows Home

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:45:39.74 ID:szzSGsVL0.net
>>7
現在
VMwareで仮想環境(Windows)を作り
仮想環境にスマホを接続してテザリングしながらスクリプトを回してる(スクレイピングしてます)

そんな環境を複数立ち上げているのですが、仮想Windows環境を何個も立ち上げてるのは、どうにも重くて…


Dockerの方が軽く今の現状を再現出来ると聞いたのですがそんな事も無く?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:46:52.89 ID:vlvI28QqM.net
サーバーのお守りなんかしたくないもんな
Docker楽チンそうだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:48:40.57 ID:vlvI28QqM.net
>>9
いや仮想Windowsで頑張れ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:48:45.60 ID:+oumkyIx0.net
>>5
いやそれはねえよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:49:08.11 ID:6koild0QM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>9
Windows Homeかproかによって変わる
Windows HomeならVirtual Box ->dockerだからむしろI/O増える
というかWindowsのdockerはまだ重いから軽くしたいならLinux使ったほうがいい
簡単に使えるというメリットは取れるけどコンテナ型だから軽いっていうメリットは取れない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:53:38.58 ID:szzSGsVL0.net
>>13
Windowsはproです

Dockerは開発環境を簡単に共有出来るという利点だけで軽くなるわけでは無いという事でしょうか?

機械学習の為にVMwareでWindows pro仮想環境を5つ並行立ち上げして重くて仕方ないので

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:58:20.24 ID:6koild0QM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
>>14
windowsだとカーネル使いまわし出来ないし
windowsホストでwindowsコンテナのときにカーネル使いまわし出来るかは知らない
通常のコンテナならLinuxカーネルだから使いまわし出来て軽くなる
その辺気になるならネットの解説でいいから完全仮想化と準仮想化とdockerの仮想化について調べたほうがいい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 07:58:46.49 ID:vlvI28QqM.net
>>14
どう言う形にしろLinuxに移行したらDockerは使える

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:01:37.15 ID:V/CgfHmv0.net
本番環境で使ってるよー
使い捨てできるって大事

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:05:18.38 ID:HuPJDYOy0.net
Dockerがよくわからん
VMwareみたいな仮想環境と何がちがうんだ?
必要なソフトウェア単位で仮想化できるって理解でええの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:22:28.15 ID:6koild0QM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
ざっくりとその理解でいいと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:26:54.34 ID:V/CgfHmv0.net
VMwareみたいなのだとOS丸ごとだけど
DockerはOSは共有でその上で動く独立した実行環境をパッケージ化した感じ
リソース消費が少なくて起動が早い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:29:29.66 ID:szzSGsVL0.net
>>20
ネットワークアダプタは独立させる事は出来ますか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:32:35.33 ID:nCE6xDXD0.net
ローカルで作ったイメージをそのまま簡単に使えるとか最高じゃん
研究室レベルでの採用も増えそうだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:32:58.31 ID:YWeARt7p0.net
普通にdocker開発環境で使ってるし
ECSもバッチで使ったな、便利ですよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:38:23.73 ID:a5nJN9DRM.net
>>18
ハードとOSまでエミュレートしないといけないのがVM
dockerはshellの部分だけエミュレートしてOS以下は共通なので軽い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:48:25.22 ID:9nbnXNW10.net
ECSもFargateも本番で使っとるよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2528-o39X):2020/07/15(水) 09:19:46 ID:rvDUU+zl0.net
本番やテスト環境にはCICDのスクリプト組んでデプロイするから
デスクトップ端末からデプロイできてもあんまり嬉しくない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7105-PDgx):2020/07/15(水) 09:36:06 ID:9F68g58+0.net
個人用のAWSアカウントを作りたいんだが、不正使用されたときの
青天井請求が怖くてクレジットカード登録ができん。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daea-jZ0z):2020/07/15(水) 09:49:57 ID:mMJU5Aq/0.net
マネージドだしほんま助かる
サーバーメンテナンスとかしたくねぇ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:58:09.39 ID:h0kSnkP/0.net
>>27
2段階認証と請求アラート入れたらええ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c2-mIjW):2020/07/15(水) 10:06:43 ID:crnv5S4p0.net
ステートレスな設計というかそういう使い方しないなら
Docker使わないほうがいいよ

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200