2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急速充電】OPPO「逆に考えるんだ、電圧を上げるんじゃなくて大電流を流せばいいやと」 [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:45:14.12 ID:x3e9RiWnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
世界最速レベルでスマホを急速充電、中国「OPPO」の画期的技術
https://forbesjapan.com/articles/detail/35813/1/1/1

中国のOPPOが特許を取得したスマホ向けの65Wの急速充電テクノロジーは、競合を大幅に上回るスピードでの充電を可能にする。
筆者が先日、同社のスマホ「OPPO Reno Ace」でテストしてみたところ、
残りの充電容量が10%台の4000mAhのバッテリーをわずか10分で48%まで充電することが可能だった。

比較のために、同程度のバッテリー容量を持つiPhone 11 Proを付属のチャージャーで充電したところ、1
0分間で到達したのはわずか13%だった。
サムスンやシャオミ、ファーウェイなどの急速充電器を用いても、OPPOの65W急速充電のスピードにはかなわない。

OPPOは他メーカーの逆の発想によってこの機能を実現したという。
競合メーカーらが、電流を送るための電圧を優先するのに対し、OPPOの場合は電流を重視しているのだという。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:46:05.35 ID:xJ48fGv90.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:46:14.23 ID:hDM7kwIjM.net
オームの法則やぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:46:14.63 ID:t+1+yc6o0.net
つまりどういうことだってばよ・・・?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:46:43.68 ID:sBpLgyMRM.net
感電死しそう

6 :火暴笶チンパンジー :2020/07/15(水) 08:47:00.20 ID:EQi8cRQb0.net
ケーブルが燃えます

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:47:54.14 ID:v/cicm1u0.net
電圧を上げたほうが負担が少ないんじゃなかった?
死ぬ気なのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:47:56.73 ID:9dsVxAc80.net
今日発表されるの125Wらしいな
流石にスマホ壊れそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:48:14.03 ID:yWeEbNir0.net
爆発かな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:48:14.19 ID:ZDuxqr2Pa.net
バッテリー🔋の劣化早そう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:48:54.88 ID:kgbNhgbjd.net
何A流す気だ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:49:19.31 ID:9dsVxAc80.net
>例えば充電の残りが40%の端末をプラグに挿して、2分間待てば、70%かそれ以上まで残量を伸ばすことが可能になる。

強い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:49:42.74 ID:1RlNCd/1d.net
中国にパクリ以外をやらせたらダメ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:49:46.34 ID:JSM2wgxv0.net
小学生でも思いつくことを他社がやらないというのはそういうことだ🥺

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:50:12.30 ID:t+1+yc6o0.net
刺しっぱなしだとどうなるんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:50:12.65 ID:8fN8fTLvr.net
爆発しそう
リチウムイオンバッテリーなんて爆発物ギリギリやろ…

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:50:20.04 ID:HkchZew30.net
コンセントが死ぬ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:50:33.85 ID:8wcXpto8d.net
そのスマホはまるで狂おしく身をよじるように動くという

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:51:28.43 ID:jw5nngqCd.net
リチウムイオン大丈夫か?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:51:32.34 ID:/ZKnRcKCd.net
アチアチだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:51:57.49 ID:A9rvhZ350.net
アチアチになりそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:52:14.57 ID:4V/CSrCtM.net
これは危ない🥺

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:53:10.37 ID:d9XFbJIU0.net
なにかとケチつける日本人達

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:53:17.52 ID:jTxSCyYE0.net
急速充電ってバッテリーの寿命が減るんでしょ?
だから置くだけ充電5Wで時間かけてやってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:53:38.05 ID:QOn1Nx/w0.net
俺、急速充電嫌い
なんかバッテリーに悪そうで使いたくない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:53:42.87 ID:hCFjTBXkd.net
充電中に電子レンジ使えなさそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:53:45.04 ID:4qJl5Vf20.net
そういや最近スマホの爆発ニュース聞かんな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:53:59.57 ID:Qx4KidhJa.net
「いけ!ピカチュウ!100万アンペアだ!」←よわそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:04.73 ID:UEcj7pHW0.net
話は聞かせてもらったスマホは爆発する

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:14.93 ID:t7zy+RGT0.net
ちょっとでも劣化したコネクタ使ったら燃えそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:31.89 ID:m5XGlOUF0.net
皆分かった上でやらないことを誰もやらないと勘違いするのは中学生によくあること

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:35.42 ID:QOn1Nx/w0.net
>>28
恐怖でしかないんだが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:45.88 ID:LjqaeFy1p.net
危なすぎるだろ💧

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:51.32 ID:hxmGa+hC0.net
>>10
充電速度の改善に対して
数倍比例して、劣化しますとかあるんだろうな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:53.32 ID:OtHnRUFjd.net
充電口を2個にしたらよく寝?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:53.96 ID:qS90crAi0.net
オッポ カンナムスタイル〜♪

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:54:54.16 ID:GXFXeSVJa.net
iPhone8使ってるんだが1年半くらい使っててバッテリーの容量がもう85%になってしまった、こんなもんなんだろうか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:55:23.44 ID:thTyn/iY0.net
また燃えるのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:55:30.15 ID:2UIrwt5HM.net
チョッパリの出る幕ないから

たとえばソニーのシェア、わずか0.3%(笑)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:56:10.15 ID:s6fNuhn10.net
普通そうじゃないの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:56:46.60 ID:NYtDsDW30.net
ワンプラスとか専用充電器に専用ケーブルだけどこれもそんな感じだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:56:52.91 ID:+yWXMZZP0.net
OPPOの完成度の低さは海デジタル以外

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:56:59.36 ID:/SeyLS7B0.net
技術力の日本
革新性の中国
???の韓国

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:57:00.33 ID:5x7Kd6Rdd.net
何V何Aで65Wなんだ?
電圧を上げないとすると9V7Aくらい?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:57:42.42 ID:jassPEZ90.net
電圧を一定にするんじゃなくて電流を一定に制御するみたいな話なんかな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:57:43.34 ID:egPXSpFm0.net
逆に考えるんだUSB PDの規格なんて超えちゃってもいいさと

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:57:54.61 ID:hxmGa+hC0.net
>24
ガラケーの奴は対して熱くならん記憶だけど

androidやiphoneたとめっちゃ熱くなるやん
ガラケーの充電器でも熱くなるわ
タイマーコンセントで、充電時間を切ったりつけたりしたいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:57:59.26 ID:NKcH8OUDa.net
電流増やすの危なくねえか
感電死が増えそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:58:22.88 ID:6DLbPZMi0.net
OPPO「もってくれよバッテリーの殻ーーー!!」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:58:39.27 ID:JWZUfh0h0.net
>>25
ダイソーの充電器をありがたがって使ってそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:58:58.41 ID:jJr3Rzg2d.net
>同社の端末のバッテリーを2つのセルに区分することにより、充電速度の制限の回避に成功したという。


こっちが答えじゃねーか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 08:59:15.57 ID:qM+mpOQVp.net
なんで危ないと思うの?
電圧そのままってことは複数個の充電ポートを持ってて並列して充電してる(電流増)ってことだよね
発熱さえクリアしてれば危険なこととは思わないんだけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:00:28.89 ID:zKSKV7dYd.net
>>28
ピカチュウ「そんなに電気溜め込めない」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:00:59.52 ID:8fN8fTLvr.net
>>28
ピカチュウ破裂してまう…

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:01:21.69 ID:TIKoXcDGM.net
ジャップスマホがOPPO RenoAに勝ってるところある?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:02:14.06 ID:yr2/bebga.net
レンジでチンすればすぐ満充電

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:02:52.92 ID:F3mqHbAQM.net
シャオミなら安心だけどOPPOだと爆発しそうで怖い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:03:13.14 ID:8CW7/6Tk0.net
アチアチで電池パック妊娠しそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:04:00.16 ID:Qx4KidhJa.net
100均のケーブル使ったら熱く激しく燃え上がりそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:04:11.04 ID:4N8XQddm0.net
急ぎでスマホ必要だったしA5買ったらタッチの反応遅すぎて酷いもんで速攻売ったわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:04:16.25 ID:yr2/bebga.net
充電用の接点何で無くしちゃったんだろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:05:12.06 ID:LuvzmMM2r.net
つまりどういうことだってばよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:06:02.43 ID:8PcbV5pAM.net
コワい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:06:54.78 ID:wKh2ZtbT0.net
リチウムポリマーである限り急速充電で本体が熱くなり寿命が縮まる運命は避けられない
一昔前のデジカメの画素数みたいな状況の急速充電業界

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:07:25.37 ID:MOOz9d1C0.net
>>28
だいばくはつかな?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:07:57.63 ID:ogO3wEdEp.net
>>52
ケーブルに負荷かからない?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:08:06.56 ID:1e/OeHSBp.net
タコ足から発火の可能性

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:08:52.53 ID:AF2cfSuR0.net
死人が出そう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:09:00.27 ID:uT+C8UIo0.net
125Wはやべぇだろ
Note7みたく大爆発するで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:09:51.26 ID:1SKcYjjmd.net
技術的にはできるけど危ないからやらないだけなんじゃないの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:10:07.64 ID:dGA3jMnD0.net
急速充電のスピード競争は最終的にユーザーが損するだけなのでは

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:10:15.74 ID:3u3kmuiZ0.net
そこまで急いで充電する必要あるのかよ
モバイルバッテリーも普及してる現代だぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:10:57.17 ID:bq/1mePF0.net
ホットプレートか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:10:57.28 ID:AF2cfSuR0.net
>>70
そうだろ
中国人は多少死んでも誤差だから実現出来る

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:11:08.13 ID:eFWtyj7P0.net
ケーブルに普段かかりそうだけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:11:23.20 ID:p9lsmcxl0.net
関わったらあかんとこ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:11:28.60 ID:mQ4JqXYD0.net
>>57
どっちもどっちや

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:11:40.53 ID:LIJBGKpwM.net
そのうち爆発しそうだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:12:29.63 ID:iD2i30OWd.net
同じワット数縛りで大電流による高速化ってことは、
スマホ側で充電電圧への降圧によるロスを減らしたいって意図なんだろうな
ケーブルの品質悪いと逝くな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:12:58.84 ID:8FyKucqd0.net
よくわからんが、
普通速度の充電だとP30Proあんま熱くならないなあとは思う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:13:11.62 ID:0B53iVGmM.net
毎年買ってもらわなあかんからバッテリーは1年で終わる設計

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:13:29.72 ID:GZOpq1ZoM.net
バッテリー爆発しそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:13:39.69 ID:L1v3deZx0.net
電流上げると発熱が大きくなるから、パワーを上げる際は普通は電圧を上げるんだけどね 電池の世界は知らんけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:13:57.50 ID:054wUHF00.net
アンペア上げたら簡単に人が死ぬだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:14:16.85 ID:G9oMMY+4a.net
爆発しそう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:14:20.98 ID:IPRDnl+R0.net
泥おじ困惑でワロタ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:14:24.47 ID:ed1w/Eby0.net
感電したらヤバそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:14:26.18 ID:JnV7stLbr.net
つか今でも普通にケーブルのアンペア気にしてんだろ
何が言いたいのかわからない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:15:01.73 ID:L1v3deZx0.net
>>84
オームの法則で人体に流れる電流は電圧で決まるから、電流を大きくしても電圧が低ければ死なないよう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:15:28.92 ID:SylLcA16M.net
Oneplus6の5V-4Aくらいなら全然本体熱くならん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:15:40.92 ID:T4ChYg3h0.net
電流はガチでやめとこ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:15:52.09 ID:1tLVjQdq0.net
電気関係は舐めると怖いからな
急速充電系は本当に気を付けないといけない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:16:04.62 ID:ZsxsybIO0.net
オウムの法則

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:16:06.32 ID:jhtDxDms0.net
早いのはいいけど専用充電器がどこにも売ってない
せめてビックとかヨドバシとかで買えるようにしてほしい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:17:05.82 ID:+JLBansFM.net
>>66
だからケーブルも純正品じゃないと急速充電されない仕様

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:17:33.21 ID:iZlxEF9v0.net
>>28
「いけ!ピカチュウ!100万シーベルトだ!」
「いけ!ピカチュウ!100万ガウスだ!」
「いけ!ピカチュウ!100万ルーメンだ!」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:18:15.51 ID:6QXMT3/E0.net
これ充電中に発熱しないの?
65w充電使ってる奴教えて

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:18:19.39 ID:iD2i30OWd.net
究極の話、100W充電の場合なら5V20Aくらいで送り出して、スマホ側もこれに見合った多セル化しとけばすんごい速度で充電完了するわけだ
アチアチ不可避

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:18:27.42 ID:zk8jtY0Sa.net
いまだに電流と電圧の違いがよく分からない…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:19:05.24 ID:I4gdqLPC0.net
なんか迷走してない?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:19:38.26 ID:zZCuNos8a.net
この間中華バッテリーでガレージ全焼したばっかりやん
なぜ保証も出来ない技術を使いたがるのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:19:53.51 ID:bfnIB7jr0.net
その充電技術を電気自動車に活かすってことは
できないもんなの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:21:27.56 ID:RetaFOXQp.net
いやいや大電流の方が危ないやろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:22:37.99 ID:6krBz3jnM.net
この充電器を他のスマホに使って大丈夫かが気になる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:22:42.81 ID:1O+m+6TN0.net
昔の携帯みたいに簡単に電池交換できるようにすりゃ一瞬で終わるのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:23:08.39 ID:IYL0CWTu0.net
>>3
電池は非オーム抵抗なのでオームの法則は成り立たないんじゃない?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:23:33.30 ID:DMeAHZU+M.net
これは爆発するな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:24:03.16 ID:98Upm3gE0.net
負荷がデカければあらゆるところに負担がかかる
この辺はクリアしてんの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:24:07.14 ID:94w8G/LyM.net
爆発しそうで怖い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:24:47.40 ID:KAxZ2/d90.net
>>28
定電流制御するなら相手の抵抗値に合わせて電圧を変えないといけないぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:25:31.65 ID:UTmZfMC0a.net
500Lの風呂を1秒で貯めるために500Lの水を一気に流し込むとどうなるか?
蛇口か水道管が破裂するんですね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:25:45.93 ID:Cb2fbD3n0.net
爆発しそう
スマホのリチウムイオンバッテリーって
只でさえ危険な構造をしているのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:25:53.04 ID:c2XzMxen0.net
差別化の限界は迷走を生むという典型

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:27:29.30 ID:w1zP3s910.net
川で例えると
電圧=高低差
電流=水量
だから電流を増やそうとすると必然的川幅が広くなる=電線が太くなる
ここでケチって細い電線使うと溢れ出して電線が焼ける

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:27:32.43 ID:VWdt6s6X0.net
急速充電ってバッテリーの寿命が短くなるってEVで言ってたけど
スマホでも同じだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:28:05.75 ID:s84klGQyM.net
ユーザーがバカだという前提で、専用のコネクタじゃないと刺せないような構造にしろよ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:29:37.07 ID:bTIU0mM50.net
柱上トランスで落とした5Vを供給するより
アダプター使った方が安上がりなんだよなぁ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:31:41.71 ID:VWdt6s6X0.net
そもそも10%に落ちるまで充電しないのが悪い
コンセント見っけたら頻繁に充電しとけ
急速充電の必要なくなるぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:31:46.74 ID:9TGNQHrX0.net
ちゃんと作り込めば何の問題もないでしょ
ちゃんと作り込めばね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:31:54.45 ID:hkEblF9m0.net
>>28
溶けそう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:34:31.64 ID:vWaksQev0.net
高温になると寿命減るのに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:36:03.76 ID:QbmqQdlh0.net
電流イコール電圧割る抵抗なんだから電流上げるってことは電圧上げるってことじゃないの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:36:40.30 ID:3OFoOMPG0.net
同じ抵抗ならば電流を大きくするためには電圧大きくする必要あるんじゃねえの?
電圧上げずに電流増やすために、抵抗を下げる工夫をしたってことかな?
抵抗を下げるというよりも上がりにくくするってのが正解かもしれんが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:36:54.41 ID:TqTj4lnq0.net
あそっかぁ
ユーザーの電気知識がないことを逆手にとりゃ安全性放棄しても売れんのか
うーんこれは商人

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:37:12.80 ID:cj6SMhgm0.net
たこ足で15A超えるとブレーカ落ちるから注意な

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:37:18.20 ID:cIQwI4PHd.net
>>4
熱暴走とかマジで危ない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:37:38.73 ID:EEa9BVkt0.net
やべぇだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:37:49.51 ID:yMuz7BypM.net
高血圧が体に悪いなら、心臓を弱らせればいいじゃない
みたいな理屈か?🤔

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:39:27.06 ID:ttuPtzD70.net
>>1
また中華爆発案件か

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:39:49.77 ID:IUJzC2rS0.net
感電死増えそう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:42:08.92 ID:5Y6I6B8b0.net
>>114
川幅そのままでも電圧を高めればいんじゃ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:43:04.25 ID:r1dYbYGR0.net
>>28
ウサイン・アンペア ←よわそう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:43:49.65 ID:kqUhW4WA0.net
攻めるねぇ
ふとくてかたーいOPPOケーブルなら大丈夫ってことか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:44:24.77 ID:J0A2TiwxM.net
爆熱にならんの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:44:27.01 ID:0FEfeA8/a.net
爆弾かな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:44:52.06 ID:kqUhW4WA0.net
>>128
ホースを太くする方向から、流速を増させようという、
方向で

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:44:53.86 ID:dCAEyq4H0.net
5Aくらい流せよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:44:58.67 ID:SP0zWuUrr.net
急速充電は規格が乱立してはすぐ
販売終了になるからな

Softbank純正のQuickCharge2.0用
ACアダプタ(16.2W)が
何処のショップにも置いてない
これって上位規格出てる?互換性ある?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:45:21.68 ID:lGGNO1r10.net
言い換えただけでしょ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:45:26.18 ID:xB3F8beCr.net
他社がやらない理由があるんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:45:41.43 ID:kqUhW4WA0.net
5A?ノンノン
50A?ノンノン

500Aだ!
極太のブースターケーブル、ドーン!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:45:48.66 ID:OApLkEC20.net
今回のは65wしかない
しかない?と思うかもしれないが他は100wと120wの試験機を出してるからな
今は多くて30wでだいたいは20~25wくらいだから来年には3~4倍になる話

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:45:50.92 ID:QSM5KBdl0.net
スマホやめればなんにも要らないのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:45:54.68 ID:3fL76cCFd.net
誰か止めようとはしないのか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:45:56.44 ID:hRtsP8t+0.net
また爆発物を売るのか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:46:18.66 ID:kqUhW4WA0.net
>>138
3.0は大体2.0内包してるもんじゃないの?
違うの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:47:03.27 ID:RMJ0WIc60.net
高電圧にしろよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:48:12.86 ID:L8Gq45wf0.net
あつそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:49:19.69 ID:kqUhW4WA0.net
USB規格選定当時、
まぁ500mAで十分しょ

スマホ発売以降「うちは0.75A!」
「うちは1A!」
「うちは2A!!!」
「うちのは3Aまでいけるぞーー!!!」

ってなってるから、まぁ3Aならいいかな?
それ以上は未知の世界

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:50:56.93 ID:8fN8fTLvr.net
>>99
川の流れに例えると、電流は水流、電圧は高低差

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:51:12.57 ID:OApLkEC20.net
>>140
アンドロにはクイックチャージの充電規格がある
今はバージョン4まであるが3の時代から中華独自の規格が各社に出来てクイックチャージより上の規格が乱立してる
だから各社専用か対応のケーブルと電源が必須になる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:52:37.22 ID:BFe4ZFjX0.net
ケーブルを選びそう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:53:51.92 ID:/PGcFPTi0.net
27Wくらいで十分だろ
1日1回風呂入ってるときに充電してるだけで問題ないぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:55:48.99 ID:XPJ9wO3a0.net
おっぽは大丈夫や
問題はこれのコピー品

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:56:04.23 ID:6QXMT3/E0.net
>>152
VOOCって専用の充電器とケーブルでやるんじゃなかったっけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:56:21.62 ID:CA8f3Uu70.net
電池孕みそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:56:33.29 ID:SP0zWuUrr.net
>>146
QC3.0は端末やケーブルの性能を判断して
電流と電圧を微調整するんで
必要以上に出力が下がるんよ

3Aに耐えるケーブルを買い足すか
QC2.0の純正アダプタをポチるか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:56:58.24 ID:b2bKE2RC0.net
>>28
人間は大体1アンペア流せば死ぬから
100万人くらい殺せる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:57:39.58 ID:AdkV/P+XM.net
急速充電(放電も)劣化速度が早くなるから一概に良いとは言えない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:58:15.55 ID:OApLkEC20.net
クアルコムがクイックチャージを作ってるが中華みたいにやらないのは何故と聞かれたことがあり安全性と答えてたな
中華はそれに我慢できず各社独自の規格を作ってるしサムスンも100wの独自充電規格を作るからな
冬の新機種の売りは充電規格がキモになると思うよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:58:55.49 ID:vBeq601a0.net
楽天モバイルでクソ機実質0円か

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:58:56.55 ID:CA8f3Uu70.net
>>96
100万グレイだ!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:59:31.34 ID:2RnSc5jXd.net
なお今までなぜ電圧を重視していたかには頓着しないもよう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:59:56.46 ID:nj6+5rFe0.net
逆に考えるんだ!OPPOはいらないって!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:01:55.95 ID:Heh71kCZ0.net
バッテリー残が見てる間に上がっていくのは見ていて気持ちがよい
中世ジャップランドの技術では12時間充電、2時間使用可と
そんなのばっかりだったからね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:01:56.95 ID:ywR8K5Hj0.net
良い子の諸君! よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:02:09.27 ID:eIiaTYvP0.net
ブレーカーおちそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:03:16.46 ID:sMJJe9j0M.net
充電はね、早ければ早いほどバッテリーが痛むんだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:03:51.38 ID:WZVpe78jM.net
同速度で安全性糞なら叩くが速度圧勝してるなら何かしら使い道がある技術だろ
俺は自分のスマホに使いたいとは思わんが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:03:55.47 ID:jaRRExTn0.net
充電程度の短距離では出力同じなら変わらんよ
ケーブルの損失なんて殆ど無いんだし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:04:05.52 ID:dzsoX1X60.net
中国産は日本製より安心
世界ではそうなってる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:04:07.88 ID:igI9m1RG0.net
爆発

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:04:23.39 ID:pTKZp3s/0.net
そのうち火吹きそうw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:04:36.61 ID:+ckyXOnbM.net
USBさしてQi充電できれば早いんじゃね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:05:22.46 ID:QbkOpsPLM.net
専用ケーブル必要だし
いまいち使い勝手よくないよこれ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:06:16.75 ID:ZLOZosDoM.net
スマホ大きくしてバッテリー容量増やすのにも限界あるから
充電スピードも求められてんだろな
スマホがケーブルに繋がってる時間を減らせるかが重要

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:07:45.82 ID:QkxtJ7ti0.net
ファーウェイの超急速充電も電流増やしてやってたな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:08:10.05 ID:MBGYj0l9d.net
CVじゃなくてCCで充電するんか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:08:13.24 ID:gGgPp+qS0.net
これコンセント側がヤバそう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:08:32.37 ID:rXtrynWLd.net
逆だったら電圧を下げるんだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:09:53.12 ID:Vt4xhp5D0.net
10年後にはACアダプタのパワー半導体にダイヤモンド使ってそう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:10:01.98 ID:AuSIh4L60.net
最近のスマホはわざとバッテリ交換を簡単にはできないようにしてるからな
急速充電させてすぐ買い替えさせる罠ゾ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:11:20.12 ID:0svebuss0.net
>>179
100vだから、流れる電流はチンコぐらい小さい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:11:22.03 ID:3LfiOzLir.net
これ燃えるやつでしょ?🥺

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:12:56.14 ID:6QXMT3/E0.net
スマホは12wくらいでも充分速いな
タブレットは30wは欲しいが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:13:26.90 ID:VeCM4HqY0.net
チャイナボカンの質を向上させるのか
マジで死人が出るぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:13:54.96 ID:jQlo7mUE0.net
そりゃ早い方が良いが電池劣化するなら遅くても良いよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:15:40.05 ID:+I6MyYrV0.net
>>89
電圧低くても電流大きかったら死ぬわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:16:18.65 ID:MmKJx0oE0.net
今は不安定でも特許とったものが正義
これを馬鹿にするやつは5Gで何も学んでいない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:16:54.72 ID:+MwM8QZS0.net
こんな考え方だから爆発するのでは

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dae-R8z5):2020/07/15(水) 10:19:30 ID:I8Tt1a7K0.net
爆発しそう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8998-Nwtt):2020/07/15(水) 10:19:34 ID:sSm7a/080.net
風呂場で感電死しそう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dade-gTBF):2020/07/15(水) 10:19:42 ID:dRMSNH4z0.net
020最新型&10000mAh& LEDライト付き】 モバイルバッテリー 鏡面仕上げデザイン 3in1入力ポート(Lightning/Type-C/Micro USB) 【PSE認証済】 大容量 軽量 LCD残量表示 急速充電 2USB出力ポート (2.4A) 充電器 スマホ iPhone/ipad/Android対応

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-0yRh):2020/07/15(水) 10:20:02 ID:o2e0iIoKd.net
危ないのかな?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de2-jZ0z):2020/07/15(水) 10:20:19 ID:J9iW3XmJ0.net
電池の素性がわからない状態でやると急速に劣化はやめることになるぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/15(水) 10:21:20.72 .net
バッテリーが痛むから急速充電しないように制御してんのに何考えてんだろうか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:21:35.44 ID:ZLOZosDoM.net
落ちることばかり考えてたら飛行機は発明されないんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:22:00.73 ID:2gsTRriU0.net
ファーウェイのも急速充電のせいなのか寿命短かったな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:24:22.00 ID:HnIQv6rl0.net
燃えるぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:25:27.07 ID:NlWvnheK0.net
定番爆発的中国

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:26:30.14 ID:/7QD6pto0.net
>>43
技術の韓国
革新の中国
凋落の日本な

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7633-GTHQ):2020/07/15(水) 10:29:52 ID:VfV3Yzc00.net
>>132
正式な発音でやれよ
ウサイン・アンペール←強くてイケメンそう

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-yOfz):2020/07/15(水) 10:37:07 ID:9DCUyh65d.net
怖いことするなあ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM49-9ixj):2020/07/15(水) 10:37:41 ID:gQusRMSKM.net
ファーウェイのパクリやん
何新しいことやってるような事言ってるの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ac5-dGlc):2020/07/15(水) 10:37:41 ID:+FSr+zbz0.net
Xiaomi100W超えで出してくるんだろ
怖いわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c5-vKtL):2020/07/15(水) 10:38:27 ID:x+e2Y6090.net
ケーブル太くしないと燃える

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee12-+as9):2020/07/15(水) 10:39:44 ID:RSjn3GQZ0.net
>>98
自熱で燃えないように20A流すのにどれだけ太いコードが必要なのか
直径1cmは必要だと思うぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:43:16.12 ID:RSjn3GQZ0.net
ちな人体に0.5Aの電流が流れると死ぬぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:43:43.10 ID:fcjtkxPLx.net
電流上げるのって怖くね?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:44:04.74 ID:fcjtkxPLx.net
こんな聞けんなの使いたくねえわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:44:14.37 ID:fcjtkxPLx.net
危険、な

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:44:19.73 ID:/WhyDhflx.net
家燃える

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-m78A):2020/07/15(水) 10:45:56 ID:1XsYSqloM.net
自分のノートPCが65Wだぞ
これをスマホでやるんか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55c5-2G/P):2020/07/15(水) 10:46:27 ID:hLXjb6AV0.net
電流と電圧の違いって、触って感電したときに実感できるもんなの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-jZ0z):2020/07/15(水) 10:48:00 ID:tGg2gLLV0.net
絶対死亡事故起こるだろこれ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMde-hBcj):2020/07/15(水) 10:48:28 ID:dhrk5HwZM.net
余計な機能いらないからスマホは低消費電力で頼む

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dd5-hHzd):2020/07/15(水) 10:49:55 ID:+I6MyYrV0.net
>>208
0.5Aはオーバーキル

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 919a-X06W):2020/07/15(水) 10:49:55 ID:KogWM6eJ0.net
寝る前に充電しておくと起きたらアチアチ満充電になってるけどこれ大丈夫なの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ac5-dGlc):2020/07/15(水) 10:50:32 ID:+FSr+zbz0.net
>>207
1.6mmあれば大丈夫です

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-IToW):2020/07/15(水) 10:52:13 ID:yFJE/lFvd.net
>>218
そもそも充電は満タンにするメリットが皆無
直前で充電停止する機能がないと電池劣化して破裂コース

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-+XyQ):2020/07/15(水) 10:52:29 ID:HXG8JQWmM.net
発想が怖すぎる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:55:01.48 ID:kbjb4AAZ0.net
>>16
よし、リチウムポリマーにしよう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:55:20.33 ID:IOkfLJVp0.net
おっぽい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:58:33.07 ID:GHs+/WszM.net
>>28
家の契約が100Aだわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 10:58:34.78 ID:GHs+/WszM.net
>>28
家の契約が100Aだわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:04:28.89 ID:wIrIqrn80.net
>>224
結構豪邸やん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71c2-JLe7):2020/07/15(水) 11:06:43 ID:RMJ0WIc60.net
両方あげればいいじゃない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:12:46.97 ID:ruvem/Fi0.net
QC2で十分

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:26:20.98 ID:dXDZ2kDz0.net
そんなんしなくてもoppoは十分速いイメージ
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1943/9/LT

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:27:21.96 ID:ZCt4maao0.net
ケーブルの発熱は電流の大きさの2乗に比例するんだけど・・・

燃えない?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:28:37.94 ID:wuwazS4X0.net
充電器側がめっちゃ熱くなりそう

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:28:44.11 ID:m5XGlOUF0.net
>>230
超伝導ケーブルにしたらいい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:30:30.42 ID:x47SSRH8M.net
しんでしまいます

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:31:27.96 ID:bHkJZj6qM.net
低電圧大電流はすでにファーウェイがやってるんだわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:33:15.78 ID:rSdWfnhkd.net
粗悪ケーブルが燃えるだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:33:16.49 ID:ZCt4maao0.net
>>232
わろた、いちいち液体窒素使うとかオーバクロックかよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:34:23.61 ID:hxyTNCYua.net
感電してもその電流がそのまま人間に流れるわけでもないからな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:34:43.14 ID:DjDGkNP20.net
中国って家庭用コンセントが200vだから感電事故がしょっちゅう起きるって聞いた

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMc2-TaVz):2020/07/15(水) 11:35:02 ID:x47SSRH8M.net
>>208
500mAであかんのかと
静電気って何Aか調べたら1mAぐらいだった…

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:41:18.12 ID:+L3Zv+j1a.net
バッテリーをユニット化して手軽に取り外し交換できるとかにすりゃいいのに
装着するモバイルバッテリーをメインにするとかスマホの中にバッテリー組み込まないといけない理由でもあんのかな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:41:23.08 ID:rSdWfnhkd.net
>>238
220Vじゃないか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:43:43.70 ID:Ph8vQTTe0.net
スマホの中に2つバッテリー入っててそれぞれに充電するから倍の速さだ!みたいな感じ?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:43:46.67 ID:51JYhbI7H.net
いや電圧上げねえと電流多く流せないだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:46:51.80 ID:PsKQ9scH0.net
>>238
人間は40V超えたあたりで普通に死ぬから100Vも200Vも240Vも大差ないぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:48:13.94 ID:9DCUyh65d.net
基盤の外周伝ってショート

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:48:14.77 ID:UXKEtElHr.net
高電圧バッテリーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただお風呂とかで充電してるとちょっと怖いね。電気風呂じゃないのにピリピリするし。
安全性かんしては多分高電圧もOPPOも変わらないでしょ。高電圧バッテリー使ったことないから知らないけど電圧か電流かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもOPPOなんて買わないでしょ。
個人的にはOPPOでも十分に安全。
嘘かと思われるかも知れないけどOPPOで10分でマジで48%まで充電した。
つまりはシャミオ、HUAWEIですらOPPOの大電流バッテリーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:50:42.88 ID:QBVce8Jx0.net
>>244
大差無いわけ無いだろ
乾燥してて皮膚の表面抵抗大きかったら100Vでも死なないが200Vなら死ぬって可能性は普通にある

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:51:19.93 ID:1O+FsNDvM.net
大電流はヤメロ
感電時が一番怖い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:53:28.68 ID:f4ZBOFPsd.net
アンカーのバッテリーさぁ
ソッコーで水没して泣いた。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:54:39.86 ID:PsKQ9scH0.net
>>247
水中で2.5V
汗に濡れてたり金属に触れてたりすると25V
通常の状態で50Vが危険ライン
服とかで変わるとは言っても200Vで危険な行為は100Vでも危険なことには変わらないぞ
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/doc/denki_saigai.pdf

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:55:13.71 ID:hbE1dZ1+0.net
感電するわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:55:36.16 ID:Yen206++0.net
>>28
君の瞳は1万アンペア

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:59:09.67 ID:8fN8fTLvr.net
>>252
稲妻に相当するな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:00:48.53 ID:hkVj8tFW0.net
Galaxy note7以降、爆発するスマホは意外となかったから楽しみ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:02:09.83 ID:9iOVqozXa.net
結構早いよ大電流
2chMate 0.8.10.68/OnePlus/GM1910/10/DR

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:02:36.87 ID:RS4RENiVM.net
ショートさせれば無限大の電流流れるじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:13:01.49 ID:uf9UBP1Z0.net
寿命は大丈夫なの

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:18:34.80 ID:+dEhTV74d.net
純正ケーブルは長さが選べないのが辛い

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:18:42.80 ID:P/BzImH/0.net
oppoは実際使いやすい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:19:48.67 ID:QgapvC+k0.net
これあかんやろ
細ケーブルつこうてたら燃えるぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:21:20.13 ID:od6K2ImL0.net
ボンッだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:22:00.90 ID:Qx4KidhJa.net
20A契約おじさん悲報

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:23:13.65 ID:v5aRoSWt0.net
燃えるだろwwwww

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:31:48.80 ID:rSdWfnhkd.net
>>245
基板ね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:31:53.84 ID:CWl7HXWY0.net
他のスマホを繋げると死ぬ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:36:03.13 ID:oFZcpA6F0.net
>>4
ケーブルかコネクタが発火

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:36:41.84 ID:Qx4KidhJa.net
電子レンジ 15A
炊飯器 13A
アイロン 11A
エアコン 7A

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:48:11.94 ID:gu5CfkCC0.net
OPPOは2014年から研究実装してるみたいだな
https://www.oppo.com/jp/discover/technology/vooc/
なんか26秒で100%充電する220w0.5Aとかいう狂ったデモもあるwww

Xiaomiも100Wの急速充電を開発しており、デモでは4000mAhのバッテリをわずか17分で満充電に
Vivoも120Wの急速充電を披露しており、4000mAhのバッテリーを13分で満充電に

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:58:55.27 ID:q7ouyqlOM.net
電流の方が熱的にまずいんじゃないのか?
だから今まで電圧重視だった訳で

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:58:59.26 ID:K3Z1SLUM0.net
PDはもう時代遅れ?
日進月歩すぎる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:27:33.31 ID:DNedQKcq0.net
電流たくさん流すと熱発生するじゃない
大丈夫なの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:32:04.09 ID:ZIE/fkT8a.net
尾っぽ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:32:21.98 ID:ZIE/fkT8a.net
>>271
その熱で発電しよう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:38:00.15 ID:dql/L5jv0.net
内部的に並列にしてやれば良いわけだから、作るだけならむしろ楽な気が。
問題はケーブルと端子周りだよね。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-3k3w):2020/07/15(水) 13:46:38 ID:hxyTNCYua.net
>>84
人に流れる電流は充電器の電圧と人体の抵抗で決まるから充電器の電流は関係ない
充電器の電流が大きくなって発熱→死亡事故、という話なら理解できるが

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-fJmZ):2020/07/15(水) 13:47:06 ID:yseo7xAC0.net
電流は水道管の太さ
電圧は流れる水の勢い
みたいな例え方をよく目にするけど、それなら電圧より電流を大きくしたほうが負担は少なそうに思えるけど違うんか?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6988-8Av/):2020/07/15(水) 13:47:34 ID:CO5FHkp40.net
そのうちスマホ充電したらブレーカー落ちたとかいう話が出てくるのか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dd5-hHzd):2020/07/15(水) 13:48:31 ID:+I6MyYrV0.net
>>276
太さは抵抗で電流はその中を通る水じゃない?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2188-YsWi):2020/07/15(水) 13:49:29 ID:QBVce8Jx0.net
>>250
アホは乾燥して皮膚の表面抵抗大きかった場合って読めないのか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-tbGA):2020/07/15(水) 13:50:22 ID:V7K5uZPQM.net
>>271
発熱する前に一気に大電流で充電する

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee6d-brDT):2020/07/15(水) 13:52:19 ID:1ALPrXSz0.net
この会社のスマホは取り敢えず作ってみよう見たいなところがあっていいね
画面内指紋認証とかも格安モデルでだしたりしてて面白い
まー買わないけどね!

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2528-o39X):2020/07/15(水) 13:55:10 ID:rvDUU+zl0.net
川の流れる速さを上げるんじゃなくて川の幅を太くする感じ?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:08:12.58 ID:6rED4DDT0.net
急速充電じゃなくてバッテリー換装出来る仕様戻せよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:08:29.34 ID:cd3YIZ8W0.net
なんか怖いな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:30:21.08 ID:8fN8fTLvr.net
>>282
流水量をとにかく上げればダム貯水量が早く増えるじゃんって感じ
途中の川幅??どうにかなるやろ

286 :火暴笶チンパンジー :2020/07/15(水) 14:36:32.57 ID:EQi8cRQb0.net
途中の川そのままで巨大なダム作るやん?
その巨大ダムから水を大量放出したらどうなるか。
その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:46:51.57 ID:vLuXqgGzM.net
いやもうタイプCとか5Aとかでしょ
死ぬよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de2-74is):2020/07/15(水) 15:21:49 ID:wR2jLtVM0.net
もっと上げろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMde-Krq9):2020/07/15(水) 15:23:11 ID:tuy9EMAwM.net
バッテリーがひん曲がりそう

中華バッテリーとかよく歪むよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c7-aTVc):2020/07/15(水) 15:24:19 ID:FCvZ+Urn0.net
今でも急速充電するたびに電池がアチアチになって
寿命削ってる感すごいんだが
これ改善する日くるのかね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f5d2-H9Nq):2020/07/15(水) 15:29:13 ID:MUBcHfeA0.net
バッテリー寿命はそもそもデジタルに親しんでる層が同じスマホ2年も使わんやろーということだろうな
交換するなら本体ごと買えということ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-fe5B):2020/07/15(水) 15:32:31 ID:bPkULo6NM.net
爆発かね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:25:33.42 ID:UsGhMfiZ0.net
雨の日や風呂上がりに感電しそう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:35:05.94 ID:x0ZzaD71M.net
アチアチ不可避

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:40:50.77 ID:A8OYlr/i0.net
変なケーブル使ったらやばいな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:58:45.78 ID:VF89I8eqM.net
いやoppoが初めて考えたみたいに言われてもな
俺の5年前のファーウェイですら5Aだ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:05:52.66 ID:SP0zWuUrr.net
電流電圧計付きのQC3.0バッテリー買った
ついでにケーブルも新調
古いケーブルは0.5Aで止まる事が判明した
そりゃ充電遅いわけだ

既存のQCやPDも5Aまでなら出せるね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdae-kpyd):2020/07/15(水) 18:08:57 ID:uYbsCVvV0.net
そんな単純なこと他社が気付かないわけないし何か重要な欠点があるだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:41:29.35 ID:PeSE+1PJM.net
電動ラジコン並みの大電流流すのかな?
火事にならないといいね(´・ω・`)

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:42:18.14 ID:zPksh4At0.net
燃えるか爆発しそう

総レス数 300
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200