2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山口一郎「サブスクの収入はほぼないです。インディーズの方が稼いでる」 [115245915]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 09:41:47.34 ID:r9bd5E6C0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
CDとサブスクで、アーティストのみなさんは収入の差があるのですか? 再生数によって変わるのでしょうか?

これは、非常に難しいお話ですね。まずCDっていうのは……例えばアルバムが3千円だとするじゃないですか。簡単に言うと、3%が著作権印税なんですよ。
作詞1.5%、作曲1.5%。この3%で3千円だと、著作権印税が90円になりますよね。
90円をメンバー5人だとすると、5で割るわけですよ。だから、1人頭いくらだ……? 18円とか。1人20円くらいになるんですね。それが著作権印税になるわけです。

正直、アルバムを3千円で販売していても……
そこからパッケージのお金だったり、流通のお金も引かれるので、正確には2千いくらとかなんですけど。そこの3%が、ミュージシャンの著作権印税として入ってきます。

あと、アーティスト印税っていうのがあるんですね。
著作権印税っていうのは法律で決まっているんですけど、アーティスト印税っていうのは、各ミュージシャンの契約内容によって決まるんですよ。
でも大抵5%から……10%いく人って、そういないんじゃないかな? 分かんない。そんな話、他のミュージシャンとしないし、マネージメントともそんな話はしないので。

で、売上枚数が上がっていくと、パーセンテージが上がっていくっていう、いっぱい売れると上がっていったりする契約ですね。
なので、CDの売り上げに対して、5%だったらメンバー1人1%だから、3千円だと30円。だから、アルバム1枚の売り上げに対して、メンバーに入ってくるのは50円くらいだっていう風に考えてもらえたらいいかな。

サブスクだと、1曲単位。例えば、SpotifyとかApple Music、LINE MUSICとかいろいろあるじゃないですか。
それによって、パーセンテージが違うんですね、厳密に言うと。あと、ミュージシャンとの契約による。
CDを作るお金、レコーディング費用を出した人が原盤権っていうのを保持するんですけど、例えば、ミュージシャンが制作費を出したら、原盤権はミュージシャンが保持できるんですよ。契約によるんですけど。

サカナクションの場合は、HIP LAND MUSIC(所属事務所)とビクター(所属レコード会社)が半分ずつ持っているのかな。
原盤権を持っている人が、CDの売り上げの大多数を持っていくと。
だからインディーズの人たちは、自分たちでレコーディングをして自分たちで販売するじゃないですか。
だから、売り上げの持っていくパーセンテージっていうのがすごく大きいんですね。
著作権印税、アーティスト印税っていうもの以外に、原盤権っていうものがあるから。
なので、メジャーより売れなくても結構ちゃんと収入になると。

それはサブスクでも同じで、サブスクリプションを自分で曲を作って自分で配信して……って、自分たちでやっていたら、全然食べていけちゃうみたいな。
だけど、僕らみたいに原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると、サブスクでの収入はほぼ無いですね。
サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。

そう感じている人は多いんじゃないかな?
ただ、インディペンデントでやっていたり、サブスクメインで活動している人たちには、サブスクはすごい未来があるんじゃないかなって思いますけどね。

あと、ビッグアーティスト……誰もが知っているような、大量に再生されている人たちは、すごい収入があるだろうなって思いますね。
これは、僕個人的な主観ですけどね。主観的な意見、サカナクションとしての意見です。はい。


サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94eadaa7c91f7f81518cc8de07bf1e9a90e1d9eb

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-Rd2M):2020/07/15(水) 10:57:13 ID:1FGyvavg0.net
でもこんな内情を発言力のあるサカナがベラベラ喋るんだから、内心キレてるでしょ
というかサカナ自体はやっていけてるだろうから後輩たちの苦労に対してってことだろうけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6f4-1dyZ):2020/07/15(水) 10:57:58 ID:Xihxr73O0.net
>>159
ボーカルが精神的にめんどくさいやつだから仕方ないんじゃないの
ライブグッズださいしインスタライブ暗転でやるの許す事務所はおかしいわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-724/):2020/07/15(水) 10:58:23 ID:LGlpOsvcr.net
>>86
ケンモウズってピロウズの影響受けてそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMde-wqGw):2020/07/15(水) 10:58:40 ID:/M3YqCO9M.net
サカナクションー サカナクション
サカナクション サブスクリプション

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM35-8wU3):2020/07/15(水) 11:00:42 ID:P7RtAVZYM.net
明細出せばええやん
どうせ何やかんやで数千万円の所得はあるんだろ
いつも思うんだが、隠して何かメリットあんのか?
むしろ売れたい後輩達の希望に繋がるだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha1-Ai9u):2020/07/15(水) 11:01:05 ID:ePCEknYcH.net
レコーディング費用回収しなきゃならないから通常はライブやグッズサブスクで回収してるんだろうな
今はレコーディングに100万もかからないけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-/wEX):2020/07/15(水) 11:01:07 ID:GTH1sLJja.net
いまの30手前くらいのクソガキが「こんな前衛的実験的な音楽が普通にテレビで流れてるなんて〜」とか語ってて
何かと思うとサカナクションのことなんだよな
死にさらせ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-+XyQ):2020/07/15(水) 11:01:10 ID:8VvUuE/IM.net
CDも配信も強くないバンドは今後どうすんだろな
無観客の配信ライブ1500円ってのに参加するか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-XQYI):2020/07/15(水) 11:01:28 ID:aQX0Ah0jM.net
事務所レコード会社からすりゃ、売れるかどうか分からんバンドに金出して、生活見て録音して宣伝して売り出してやるんだから、原盤権押さえさせろやって感じなんだろうな
今は素人でも低コストでそれなりの録音出来るようになったから、最初から全ての権利持ってデビュー出来るんじゃないの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-l+/r):2020/07/15(水) 11:02:07 ID:e1MDP6sGa.net
結局Jaスラ職員と役員の収入のためにギチギチに締め上げて乾いた雑巾絞るがごとくカラッカラに徴収しまくるよりも
ある程度の緩やかさを維持しながらそこかしこのシーンに合った曲をかけてもらったほうが宣伝になってアーティストにとってはいいってこったな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f601-YZRi):2020/07/15(水) 11:02:32 ID:jassPEZ90.net
Vチューバーが適当にやってるだけでぼろ儲けしてるのに
アーティストはピンハネされて全然儲からなくて草

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d62-cH1o):2020/07/15(水) 11:02:51 ID:Yen206++0.net
サカナって結構こういう話する印象だよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Akbu):2020/07/15(水) 11:02:55 ID:Luyjx+7/d.net
>>10
原盤権持ってるのなんてヨシキと矢沢永吉くらいじゃないか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dade-DrjK):2020/07/15(水) 11:02:58 ID:IksD9CxG0.net
レーベルやジャスラックと契約する前に弁護士と契約しろとはいったものだわ
なんの価値も生み出していない奴にほとんど取られるんじゃ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:04:10.89 ID:87O0mXwa0.net
>>86
http://o.5ch.net/1opa0.png

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:05:22.74 ID:Gs2QqZvpr.net
サカナクションでも全然儲からないというのが今の音楽業界

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:08:32.41 ID:IksD9CxG0.net
インディーズで続けてネット配信とライブオンリーでやっていればよかったかもね
サカナみたいな曲はアンテナ張ってるヲタがちゃんと見つけてくれる。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:08:51.63 ID:CNQqreXZ0.net
アーティストに3%しか入らないのか、97%の利益は甘い蜜に群がるズル賢い悪い虫がしゃぶりまくってるんだろか
アーティストあんまり計算しなさそうだし
どこの業界にも闇はあるな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:08:56.30 ID:ARo1hrkE0.net
spotifyだけで月間リスナーが70万人もいるのに雀涙なのか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:11:36.30 ID:1FGyvavg0.net
>>181
ただイベントの企画や、宣伝、物流、ライブ運営とかってマジで個人や素人企業じゃ出来ないからなー
サカナクションはそこらへんも自分である程度関わってるからこんなこと言えるんだと思う

単純に百倍以上の人数は関わってるからね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:13:48.27 ID:ad6qkPFiM.net
>>160
録音のクオリティ
ディストリビューション
プロモーション
ツアー協賛
レーベル連携
海外展開

インディーなら全部自前
タワレコやスペシャは違うけども

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75de-Krq9):2020/07/15(水) 11:14:14 ID:XtJ8D5KN0.net
CD売れなくて困ってるのは会社だけで、アーティストは昔からライブや物販で稼ぐのが当たり前だからサブスクだろうが無料配信だろうが困らない
むしろライブやらグッズ販売儲けるためにアーティスト側は無料公開したいだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b112-dCgB):2020/07/15(水) 11:14:35 ID:b2CR9Z7I0.net
新宝島しかないんやからそうなるやろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac7-VZ+j):2020/07/15(水) 11:16:07 ID:cS909tXO0.net
ライブとグッズで儲けるビジネスってなんだかなと思うわ
握手券と何が違うんだ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a88-3Ffi):2020/07/15(水) 11:16:31 ID:yUBwgmpj0.net
>>186


189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac7-VZ+j):2020/07/15(水) 11:17:21 ID:cS909tXO0.net
レコーディング費用とかにファンがスパチャで金を投げる仕組みが正しい気がする
クラウドファンディングみたいなイメージ
金あげるから新曲作れよと

Xみたいに何十年もアルバム出さないくせに偉そうにしてる奴らが消えるだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 768e-bHTs):2020/07/15(水) 11:17:28 ID:ziX4M7Lk0.net
ジャスラックがいなければどのくらい儲かるんだろう?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a88-3Ffi):2020/07/15(水) 11:18:56 ID:yUBwgmpj0.net
>>187
アーティストはライブが本業だろ
レコードは宣伝

ライブじゃなく握手して稼ぐのはアーティストじゃなくてキャバクラ嬢

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aca-gTBF):2020/07/15(水) 11:19:10 ID:3obTSIM/0.net
ぜんぜん売れなかった知り合いが印税入ってきたって話してて二十何円とか言ってのは笑った
振込手数料のほうが高いじゃねぇかっていう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac7-VZ+j):2020/07/15(水) 11:20:50 ID:cS909tXO0.net
>>191
握手もライブみたいなもんじゃん
グッズはとにかく本筋じゃないから好きじゃないな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a0c-YsWi):2020/07/15(水) 11:21:16 ID:t+1+yc6o0.net
>>190
ジャスラックは徴収する側でいなきゃマイナスだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-Akbu):2020/07/15(水) 11:21:45 ID:Luyjx+7/d.net
>>190
自分達で管理になるから今よりも悲惨な額にしかならんよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d33-tNhp):2020/07/15(水) 11:23:00 ID:TVg8XjIm0.net
>>178
こうやってみると俺らもわりとイケてるよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:26:23.65 ID:npkneM0F0.net
>>137
当人達には関係ないがレーベルの他の売れないミュージシャンやそれに付随するスタッフの為にもって事だろうしね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:26:37.57 ID:6dwB/hvS0.net
まあコイツら中堅だな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:31:47.91 ID:0DYjaHWSd.net
大瀧詠一みたいに自前でスタジオ建てて、演奏は自分と知り合い、エンジニアも自分でやるからいらんわ、みたいな超特殊ケースか、レコード会社がひれ伏すレベルで売れる超ビッグネームになるかでしょ
原盤権を自分らで持つってのは
大瀧詠一もなかなか軌道にのらなくてアイドルの作曲ひたすらやってたし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-a12j):2020/07/15(水) 11:36:05 ID:XPc0rr5Gd.net
>>88
サカナクション好きな人そこそこいるだろうけどネットではそれ以上にアンチが何故か元気な印象

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:40:22.57 ID:DFvsIeQbM.net
JASRACが必死で集めた金どこ行ったの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:40:44.59 ID:2i5w0b+V0.net
>>187
サカナクションもっと売れて欲しい
いや、売れてるから稼いで欲しいわ
裕福になって欲しい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:41:26.76 ID:Z+lTEIRad.net
>>200
アンチつくような何かあったっけ
サブカルクソ女が好きそうとか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:42:17.21 ID:zaGlCYGu0.net
>>182
そんなわけがないんだよ
だからメーカーやレーベルがサブスクの旨味がアーティストなバレないように搾取してんだろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:42:52.34 ID:YQUOM2110.net
釣りばっかりしてるイメージ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:42:54.34 ID:2B6EKj9Ca.net
>>190
本当に引っかかる実力あるミュージシャンは商業ベースのプッシュアップによらずに人づてで人気が出る可能性やチャンスが高まるだろうな
今は意図的にプッシュしてもらわなきゃ認知のされようがない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:43:35.55 ID:WbcMH53y0.net
ライブやグッズで稼がなあかんねんなー

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:43:51.98 ID:UKlpVaJR0.net
その代わり事務所が給料払ってくれたりしてるんじゃないの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:45:40.61 ID:ePCEknYcH.net
じゃあインディーやればいいじゃんってなるけど流通や交渉が出来ない
仕事取ってくるノウハウが無い
プロって語りたいだけで大手に所属してる奴らも多い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:46:09.84 ID:IsjhHpLc0.net
アーティストの金の話はダサいみたいな風潮はやめるべきだよな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:46:56.53 ID:76UT2D5ca.net
ただのパクリで著作権主張してんじゃねーよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:48:10.32 ID:2ktzQD9d0.net
https://i.imgur.com/rjJqv8c.jpg
https://i.imgur.com/CpHSqMJ.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:48:26.59 ID:DFvsIeQbM.net
プロモーションとか流通とか昔ほどレコード会社のアドバンテージ減っただろうな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:49:01.23 ID:3u3Ao3X80.net
サニーデイ・サービスの人も録音した音楽での収入はほぼないって言ってた。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:50:39.35 ID:5ouzjs950.net
>>27
どこも引く受けてくれないからああいう形になっただけだろ。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:51:21.01 ID:RCJLTjOL0.net
youtubeで配信してメンバーシップとスパチャで稼いだ方が楽そう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:52:04.08 ID:zaGlCYGu0.net
>>82
CDアルバムが1枚売れても、3%(サカナクションならメンバーに50円しか入らない)のに金になるもクソもあるかよ
ダウンロードは単価高いが、サブスクがある今ダウンロードする奴は物好きしかいない

サブスクは1再生いくらと決まった金額にはならないが大体0.1円から1円とか入ってる
メーカーを介さず配信していて、サカナクション並に再生を稼いでるアーティストの儲けは
アルバムがオリコンに乗っかるアーティストよりよっぽど良いだろうな
今のオリコンは万枚行けばいいほうだし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:52:25.47 ID:5cRUMBL60.net
メジャーでやる意味あんのか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:53:06.30 ID:Gs2QqZvpr.net
>>190
それはアーティスト側の味方やろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:54:00.35 ID:cS909tXO0.net
>>212
ほんとならすげーな
ユーザー目線で言うと、50回以上聴くなら、アルバム買うよりアーティストにメリットあるという事か

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:54:46.37 ID:1RjdXPAb0.net
いいように搾取されてるね。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:56:27.93 ID:e7gvx2RY0.net
>>214
再結成後は自由にやってるけど、どのくらい余裕あるんだろうな
レコーディング予算使い果たして出したDANCE TO YOUはかなりの名盤だったが
曽我部恵一もカレー屋とかレコードショップ開いたりして大変そうだけど、田中貴とかどうやって食ってけてるんだろうな
ラーメン関連で生計を立てているのか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:56:53.40 ID:DfrjVwfU0.net
>>178
一昔前はこういう音楽のできるおまえらがライブハウスにゴロゴロいた

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:57:29.24 ID:ef8Xb85L0.net
レコード会社の仕事をレコード会社に任せるか自分でやるかのところで、
大半は自前でやった方が効率悪いし、稼働増やすために他のアーティストの受注したらそれが新たなレコード会社

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:57:53.55 ID:NYeJaqxM0.net
あがりをほとんど持っていかれるユーチューバーと思えばわかりやすいよ
芸能事務所なんて昔からヤクザの稼業だから
エグいよ契約が

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:58:18.61 ID:U7HRLdIA0.net
だから今の時代はインディでえらくても
やっていこう!!ってバンド
多いんだよなぁ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:58:26.50 ID:ef8Xb85L0.net
>>223
気がついたら自分で歌うよりボカロの方が売れて、そっち経由でデビューしたりするんだな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 11:59:04.33 ID:e7gvx2RY0.net
出版業界って音楽で言うインディーズでボロ儲け、みたいなの聞かないよな
本の世界は大手出版社という権威を通じて出さないと全く誰の目にも止まらないんだろうな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:01:10.57 ID:TOLjppjh0.net
>>228
そこで同人誌ですよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:01:23.20 ID:ef8Xb85L0.net
>>228
コミックなら同人誌……
文芸は厳しい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:04:59.18 ID:7V1+ljcxF.net
>>228
ジャンルによっては商業の番外編を同人で出すのが許されてるな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:08:03.99 ID:GsYTotICM.net
音源での収入なんてみんなゼロに近いんじゃね
みんなグッズ販売に注力してる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:08:14.64 ID:w3uzr2ypK.net
独立ちらつかせて契約見直せばいいだろ
エージェント雇え

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:10:22.90 ID:pIgR0fNza.net
当たり前やん
日本の音楽運営は山口組が始めたんやから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:11:06.52 ID:qc5w9OdJM.net
>>163
稼いでないからベースが結婚で辞めたんだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:13:09.96 ID:q9mABhddd.net
サカナクションも、誰もが知っていて大量に再生されてる側のアーティストじゃないのか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:17:00.44 ID:xF2pDkhb0.net
当たり前だけど自分でやり始めた瞬間からメディアは全く使わなくなるよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:19:28.37 ID:sFu85x1X0.net
そもそもヒット曲ねーじゃん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:20:06.10 ID:FOZNTXCe0.net
>>150
今はそっちがメインなんじゃないのどこも

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:20:36.86 ID:w3uzr2ypK.net
大手は抱えるスタッフやアーティストが多いから仕方ない
独立が無理なら小さいとこに移籍せい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:21:08.16 ID:lXTx5V8sa.net
スポティファイだと月間リスナー数表示されるけどキングヌとか髭男に比べるとだいぶ少ないよね
中堅って自称するのも分からんでもない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:37:51.23 ID:M5BFFlOa0.net
サカナクションは原盤権持ってないとか驚き

そういうの拘ってそうなのに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:38:30.39 ID:+Rimki5nM.net
ネイティブダンサーと夜の踊り子すき

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:40:06.35 ID:MNdpu9A70.net
サカナクション、6月19日に6年ぶりニュー・アルバム『834.194』リリース決定
https://tower.jp/article/news/2019/03/08/tg005

6年もかけたらそりゃ利益でないだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:45:17.42 ID:Cfj/EbYir.net
>>90
BSで一緒に番組やってる
たまに見てる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:45:32.46 ID:y13F5bei0.net
>>7
配信決めてるのは事務所だろ
事務所所属だとサブスクは中抜きされすぎて全然入ってこないって話
インディーズは事務所中抜きとかないからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:50:31.57 ID:RSTDzplS0.net
youtubeにMV上げてるしサブスクも音楽好き向けの宣伝かな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:53:50.58 ID:cS909tXO0.net
>>244
6年もニート出来るとか最高だな
やっぱ儲かってるだろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:54:41.49 ID:3PgZssmN0.net
この人ラジオでもやたら貧乏アピールしてたし相当なのでは

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:57:22.79 ID:C6UyvSYP0.net
まあ本業はタオルとtシャツ屋だからな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:58:00.04 ID:LMrsjr260.net
>>203
山口一郎のイキり散らした感じが苦手だわ
NHKでやってたYMO特集番組で何一つ中身のあることを言わず「なるほどねなるほどね」「ここでこの音が来るのか…」って地獄のミサワみたいなことしか言ってなかったし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:59:16.19 ID:OJoOdOjr0.net
律儀に印税5等分してるのか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:02:33.70 ID:cS909tXO0.net
>>250
なるほどそう考えるとしょうもない職業ではあるな
タオル売る手法としてCDくっ付けたりしてるわけか‥

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:04:59.17 ID:Bq9Wu9doM.net
これからはテレビ出ずにサブスクやYouTubeで音楽売って自分だけの力で稼ぐ方法の方が儲かるかもな
サイトもすぐに作れる時代だし、数百人ファンがいればメジャーの中堅どころより稼げそう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:08:08.45 ID:z2O9BYU8a.net
カラオケの印税だけで余裕の暮らしが出来るミュージシャンなんて一握り

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:10:44.03 ID:MUNo+xoK0.net
ソロでインディーズでやれば良いじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7db9-vzub):2020/07/15(水) 13:22:41 ID:sLZEnsXn0.net
>>255
虎舞竜ってロードしかないのに稼げてすごいわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d85-DOjf):2020/07/15(水) 13:23:09 ID:gGgPp+qS0.net
>>68
昔はその方が稼げたから
今はメジャーレーベルじゃなくても食えるから
変わっては来てるけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:25:04.19 ID:gGgPp+qS0.net
>>69
海外だとカバーで食ってる連中が居る
カバーをライブpv風でアップして楽曲配信で買ってもらう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:28:13.36 ID:v+xjOKyY0.net
秋元康にほとんど行くんだろ?
ジャスラックが悪い

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:37:33.68 ID:+wR+UmQh0.net
サカナクションて嫌儲的にどういう評価なの?
嫁が四六時中聴いてて娘も曲覚え出してるんだが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:40:29.03 ID:MNdpu9A70.net
>>261
85点アーティスト

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:43:31.41 ID:oAcglROf0.net
カラオケ向きの曲があんまりないよね
新宝島くらい

総レス数 333
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200