2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌市民「ふぅー仕事終わったし小樽、新千歳空港、函館、旭川でも行くかー!」これができるという事実… [904158236]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:44:32.99 ID:5fFxHsBw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
羨ましいよね

https://www.sibelles.salon

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:45:09.24 ID:cg5xqcoaM.net
函館はちと遠い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:45:15.31 ID:UBtTFzhA0.net
できねえよ
どんだけ距離あると思ってるんだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:45:30.40 ID:mSevWf630.net
札幌 - 函館 なんだと思ってるの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:46:15.50 ID:rIG7ahHT0.net
函館から旭川まで徒歩20分だからな 休日は稚内だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:46:44.97 ID:+oI4CNBG0.net
函館って青森の向かい側だろ?
札幌からすぐ行けそうなイメージだけどな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:46:55.96 ID:mSjCrZfFr.net
休日なら分かるが仕事終わりには行かない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:47:49.89 ID:7KCJIysj0.net
函館は無理だろ
旭川はギリギリ行けるけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:47:58.18 ID:ei6zGi/E0.net
→小樽 50分
→新千歳 50分
→函館 4時間
→旭川 2時間

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:48:22.14 ID:AL+a73mBM.net
旭川行ってなにするんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:48:39.78 ID:onKj49KDa.net
札幌から出ないだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:49:01.13 ID:7KCJIysj0.net
豊平峡温泉にでも行くよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:49:01.19 ID:UBtTFzhA0.net
北海道はコレだからな

ginsho
@ginsho
北海道デカさ実感ゲーム。
https://twitter.com/ginsho/status/237017614591864833
https://pbs.twimg.com/media/A0oOQ8OCMAAEnQ5.jpg
(deleted an unsolicited ad)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:49:18.92 ID:A/7IwgMQ0.net
都民に置き換えると、仕事終わったし名古屋に味噌カツ食いに行くか!
とか平日に言い出すようなもんだぞw
控えめに言ってキチガイ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:49:30.53 ID:XOTfYq9Y0.net
>>6
どれだけ北海道がでかいか知らないだろ
札幌から函館なんて東京と名古屋くらい離れてる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/15(水) 12:49:57.26 .net
これが北海道のデカさだぞ
https://sapporo-sokuho.com/wp-content/uploads/imgs/b/c/bc38beff.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:50:03.49 ID:gDYtI9vm0.net
>>9
函館より旭川の方が近いんだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:50:51.17 ID:FfooiU3k0.net
函館行くんなら丘珠では?
仕事帰りなんて時間に飛行機あるか知らんが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:50:57.89 ID:shJcgegpr.net
それができるって言うなら東京だってできるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:51:19.04 ID:oUEF3B+40.net
北海道の都市って陸の孤島みたいなのばっかじゃん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:52:11.33 ID:7KCJIysj0.net
>>18
最終の函館行きは1725発だから
ま、無理だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:52:29.83 ID:n8MTXIV/0.net
札幌圏内ですべて済むのに行って何すんだよ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:52:33.68 ID:cnhFXQ88M.net
仕事帰りに秋葉でも寄るか
↑こっちの方がいいのでは?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:52:34.49 ID:5znwfoFiM.net
稚内と室蘭も宜しく

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:53:17.73 ID:IW5AKfACd.net
通はロシアまで足を伸ばす

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:53:34.75 ID:TRL20RbQ0.net
仕事の後、小樽で寿司食べたり
旭川ラーメン食べに行ったりするんだよな札幌市民は

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:53:45.55 ID:cVCVd/O8H.net
もう北海道にリニア作ってやれよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:54:02.39 ID:+FgUY0er0.net
>>17
それでも140kmあるし関東なら東京から宇都宮を通り越して那須まで行ける距離
それでも通勤通学してる奴がいるからびっくり

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:54:04.12 ID:xtwqZj8P0.net
>>10
ぬこと睨めっこ
俺は大阪からいったぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:54:37.60 ID:aEL0RVlVd.net
>>16
図で対比すると北海道の大きさがわかりやすいな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:54:44.12 ID:ErtFe2rw0.net
札幌駅から旭川なんて20分ぐらいだしね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:54:48.66 ID:50G73FLS0.net
札幌から旭川って、東京ー沼津くらい距離ない?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:54:56.49 ID:UUEBRPjZM.net
仕事終わりのデートは釧路で白鳥見るんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:55:30.45 ID:ErtFe2rw0.net
ないよ 20分でつく

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:55:31.29 ID:YcggKf8bM.net
小樽・新千歳空港は可能だけど、他は平日には無理
週末の日帰り旅行は余裕だが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:55:55.67 ID:ybDAqhUw0.net
金曜の夜なら定山渓か朝里川とかの温泉とかかな 飯の時間を考えるとそんなとこ
スキースノボなら遠くに行って週末は泊まってくる人は普通にいる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:56:20.23 ID:+iZn49nQa.net
札幌民は週末に知床や稚内に行ってて普通に羨ましいわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:56:53.16 ID:Mbna5aPS0.net
>>16
誰だよこんな頭の悪い図を作ったのは

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:57:04.31 ID:26Rp/izd0.net
札幌は出張で何度も行ってるけど正直住みたいとは思わない

40 :クリックお願いします :2020/07/15(水) 12:57:08.39 ID:GAl8O3+JM.net
アフィーんそうなんだ
転載禁止 AdGuardはいいぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:57:15.18 ID:n8MTXIV/0.net
>>6
せやで
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180306004889_commL.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/bb176a3e73ea37bb3b86bcba08d2b91e.jpg

コレで補助金無いんだから凄いよね。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:57:19.50 ID:0uuDROSS0.net
>>26
どっちも札幌で食えるのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:57:31.37 ID:j56HQa1h0.net
ついでに釧路で海鮮丼でも食ってから帰るのがよい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:57:31.57 ID:ybDAqhUw0.net
>>37
まぁそれは普通に可能 てゆーか関東からでも可能 どっちも飛行機が便利だから
下手に近いのがめちゃくちゃ遠いんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:57:36.42 ID:wsYXcbbm0.net
日高山脈さえ越えなければだいたいは行ける
小樽や旭川なんて余裕のよっちゃんイカよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:58:04.53 ID:+Ak7ufZDd.net
プライベートジェット定期

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:58:25.28 ID:FfooiU3k0.net
>>16
北海道in北海道

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:58:34.18 ID:IkLJfWlO0.net
新千歳はまだしも、他は数時間〜半日かかるやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:58:58.01 ID:OuPklRcQ0.net
函館クソ遠いだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:59:25.92 ID:AbpPqLGE0.net
スキーは世界で唯一都心近くに藻岩山スキー場あるからできる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:59:54.82 ID:wsYXcbbm0.net
>>35
旭川も体力さえあれば行けっべや

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 12:59:56.09 ID:GL80oPjj0.net
いつでも行けるからいいやと思ってたら大概死ぬまで行かない場所になるのが同都道府県内観光地

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:00:08.27 ID:ybDAqhUw0.net
高速OKなら千歳も小樽も20分 旭川1時間半
函館4時間

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:00:29.07 ID:hoC4Uw3hM.net
札幌民「今日は気温がプラスだって、どうりで暑いわけだ」

これが日常会話

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:00:41.87 ID:EBc+FCVaM.net
函館遠いぞ
空港に遊びにいくやつはあまりいないと思うぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:01:20.71 ID:Lam/XTkS0.net
函館はちょっと・・・

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:01:24.17 ID:ef8Xb85L0.net
函館はむしろ東京からの方が行きやすいまである

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:01:54.70 ID:mZTOsqRCM.net
>>9
丘珠から飛行機なら40分!
夜はあまり飛んでないけどw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:01:56.37 ID:+Pzj4crna.net
旭川出身だけど旭川なんてなんもねえぞ
行くなら美瑛か富良野

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:02:02.93 ID:n8MTXIV/0.net
>>52
夏にツーリングバイク乗り回しに来る本州人のほうが北海道を隅々までよく知ってる。
有ると思います。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:02:09.09 ID:wsYXcbbm0.net
千歳も小樽も普通に通勤圏内だからこの質問は意味わからんな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:02:28.99 ID:KoOWYYmR0.net
どんだけ離れてると思ってるんだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:03:56.36 ID:djearM/Z0.net
函館はないわ
旭川ギリかな

旭川来る時教えれ
旨いとこ教えっから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:04:49.49 ID:iws8rQUd0.net
>>16
これ半分無限のパラドックスだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:05:00.79 ID:jyRBB4e60.net
>>41
さすが戊辰戦争で負けた会津藩の人々が送られた流刑地だな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:05:41.35 ID:jaEcFrFD0.net
札幌から根室まで往復できる
朝出発して釧路でスパゲテイ食って帰りは千歳あたりでラーメン食う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:06:06.55 ID:ybDAqhUw0.net
観光客は動物園ターンして層雲峡に向かうから旭川の街まで到達しないんだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:07:02.81 ID:mSevWf630.net
あ オホーツクに消ゆ とか北へ のイメージで考えてんだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:07:46.23 ID:af9nY9rQ0.net
600kmあるぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:09:27.80 ID:pn0w5AVzp.net
本州の奴って九州や北海道の距離感おかしいからな
仕事で大分市に住んでた時東京の奴から中洲近くていいよなあとか言われた時はドン引きしたわ
東京から軽井沢ぐらい離れてるんだぞと言ったらびっくりしてた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:10:00.07 ID:zm7KtwsVr.net
永遠の休み

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:11:18.50 ID:w/SV3MGq0.net
実際新幹線を通すくらいなら道内でのこういった主要のエリアへ移動できる高速鉄道作っとけばよかったのに

73 :ぴーす :2020/07/15(水) 13:12:11.64 ID:W0kNSwsEr.net
>>16

カザフスタン並に広いな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:14:59.48 ID:KFVy11vvp.net
>>4
去年海岸線移動して実行した
キロ数忘れたけど結構遠い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:16:16.50 ID:IZlf6x6+d.net
札幌から函館まで5時間くらい掛かるから仕事終わりに行くとその日は帰ってこられないな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:17:28.54 ID:gFyN8PZb0.net
>>70
逆に田舎のやつって大阪神戸間なんて電車で20分程やぞって言ったら
ビックリするよな
田舎と街では距離感が全く合わない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:17:38.93 ID:fYHaCHtIM.net
>>60
何ならシンガポール人の方が北海道よく知ってるまである。あいつら金持ってるからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:18:41.59 ID:sSmeBRXCM.net
札幌ー函館
高速ぶっ飛ばして2時間切ったぜ自慢の嘘松野郎が多数いる件

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:19:28.65 ID:ybDAqhUw0.net
>>77
飛躍し過ぎててクロワロタwww
そんなのデーブスペクター並のシンガポール人だろw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:19:50.49 ID:gDYtI9vm0.net
北海道広いから札幌市民でも網走や釧路に行ったことない人いそうやな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:20:47.57 ID:1m9fODLAM.net
北海道エアプか
函館なんて面倒臭すぎて行きたくないわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:21:44.22 ID:LBf+hulH0.net
>>16
でも感覚こんなもんだよな
都市と都市の間に何にもない大陸仕様だから時間感覚が引き延ばされる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:23:10.33 ID:6Z2iMKt+0.net
函館はないわ
旭川もちと遠い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:23:12.69 ID:elkUmAKeM.net
仕事帰りに行っても店開いてないから
小樽のスナックも昼カラクラスターのせいで閉まってる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:23:33.97 ID:LUjxxNyr0.net
札幌‐小樽 38q 47分
札幌‐千歳 44q 48分
札幌‐旭川 137q 1時間50分
札幌‐函館 310q 4時間

新宿‐八王子 38q 42分
新宿‐大宮 32q 48分
新宿‐甲府 127q 1時間46分
新宿‐名古屋 347q 4時間30分

札幌‐根室 459q 6時間57分

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:25:00.45 ID:Oxv03f4+0.net
函館まで車で4時間か
仙台-青森間ぐらいあるな
室蘭と函館をトンネルで繋げないかな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:25:58.14 ID:NJLaYWJAM.net
>>74
海岸線はちょっとヤバイ…
札幌からなら、小樽、黒松内とか通っていくわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:26:18.10 ID:0YkNcZKL0.net
アメリカ人なんて週末にカリフォルニアサンフランシスコ間移動してるぞ
日本人はなさけないな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:26:33.84 ID:wsYXcbbm0.net
>>80
小学中学の修学旅行や宿泊研修なんかで行く場合多いぞそこらへん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:27:09.32 ID:N5g3YMLz0.net
>>41
でもユニバーサルメルカトルで引き伸ばされてるから平面の地図ほど大きくないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:29:29.69 ID:xVskHafSd.net
>>63
俺、旭川市民なんだけど、旨いところ教えてw
ラーメンは知ってるから違うジャンルでw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:29:46.80 ID:wsYXcbbm0.net
札幌⇔釧路間のルートにどこをとおるかはけっこう道民の間でも意見が割れる
高速料金けっこうバカ高いから使いたがらないのも多いしな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:30:58.80 ID:PZLSaOmFr.net
函館はきついな。
旭川ならまぁ行ける。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:33:48.25 ID:ybDAqhUw0.net
日本海ルートいいよ
積丹神威とかのんびり観光して、瀬棚という街で一泊するといい 魚が旨い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:37:30.06 ID:lb4xcarWM.net
>>92
夕張から道東道で十勝清水から下道だろう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:38:38.99 ID:dnXa5IYAM.net
札幌ー函館
って
東京ー箱根
くらいに思える

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:39:12.99 ID:r7lolIPu0.net
そんな道民はいない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:39:17.83 ID:n/403bIWM.net
そんな奴おらへんやろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:40:04.31 ID:wsYXcbbm0.net
まぁ20年前の大泉洋ならこれに近いことやらされてたけどなぁ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:40:44.42 ID:NmThyY5OM.net
早朝に函館を発って昼の新千歳に間に合ったのは良い思い出

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:40:50.30 ID:OZXaP9UE0.net
函館は遠すぎる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:41:08.92 ID:ybDAqhUw0.net
帯広あたりに一部無料の宗男高速があったような
一般道も高速みたいなもんだしな 捕まったら100%免停だけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:43:50.62 ID:wsYXcbbm0.net
>>102
あれは無料区間が中途半端すぎて使い勝手が悪すぎるんだよ
帯広⇔釧路が完全無料だったら使いやすかったんだがな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:52:38.35 ID:CA8f3Uu70.net
旭川は駅がビビるほどキレイ
八王子や立川より充実してる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:55:24.69 ID:r7lolIPu0.net
道民なんて近所しか基本行かないよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05d8-HSoh):2020/07/15(水) 13:56:57 ID:wMyZAJOl0.net
>>13
新潟でけえ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 255a-MJe+):2020/07/15(水) 13:57:01 ID:m5XGlOUF0.net
夏場で高速飛ばせば仕事後に旭川行って帰ってくるぐらいは出来てしまう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-qFpy):2020/07/15(水) 13:57:07 ID:BzFAAg7oa.net
札幌から小樽も微妙に遠いよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-Jven):2020/07/15(水) 13:59:25 ID:x3pWpLT2M.net
函館なんて車でちょっと行ってみるかと下道で行ったらたっぷり6時間オーバーだからな
行きはまだしも帰りが面倒臭すぎる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c2-hHzd):2020/07/15(水) 13:59:49 ID:GSryid7t0.net
札幌の南区の端に行くよりは小樽中心部に行く方が気分的に楽ではある

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp75-jukt):2020/07/15(水) 14:01:11 ID:hRLDtYdYp.net
北海道から一生出るなよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:02:41.55 ID:1ZeaOlAj0.net
一つ無理だぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:03:15.16 ID:hMm/7D5b0.net
新幹線が札幌まで開通したら函館はまあ可能
所要時間45分から1時間くらいらしいし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:05:22.21 ID:Lb7bCA6qd.net
>>13
よく詰め込めたな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:06:53.49 ID:cCfm7ocMr.net
>>41
いやいやそこなの函館?大間の「大」の時あたりだろ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:08:05.91 ID:2PrjPQVda.net
帯広で豚や釧路で海鮮も可能だぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:10:37.34 ID:eXuotfBsM.net
道東なら札幌民より都民の方が女満別に行きやすいから早く行けるんじゃね?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:11:14.82 ID:vA0JQZM20.net
札幌函館市間なんた東京広島くらいの距離だぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:11:51.71 ID:7WPrFfxe0.net
いっても何にもないぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:12:53.47 ID:aS+WHHhid.net
札幌民はわざわざ近場の地方にいかんぞ
函館はそもそも近く無いし若い時にドライブ旅行に行く定番
旭川は通り過ぎるだけ
富良野の方まで行けばだいぶ旅行気分
あと積丹まで行ってウニ食ったりだな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:13:55.92 ID:OcgK2dZP0.net
札幌 - 函館 256km
東京 - 会津若松 266km
東京 - 長野市 245km
東京 - 浜松 257km

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:14:36.66 ID:+Ak7ufZDd.net
>>41
なんで関西弁なの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:16:35.09 ID:Bppsc4M8a.net
>>117
網走大空美幌あたりの人間は札幌行くより東京の方が近い感じだね
コロナで減便してるけど普段は朝8時から夜8時まで2時間おきくらいで飛んでるんで北海道の地方空港の中では女満別空港は便利な方

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:19:23.87 ID:KRuJkyh50.net
>>4
新幹線なら1時間だぜ

近い近い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:19:28.52 ID:er2IxUh00.net
まじかー😾

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:20:53.18 ID:er2IxUh00.net
>>41
すごいな青森🙀

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:23:23.70 ID:QWaUjfx80.net
函館行くのケツ痛いし大して面白くないから行かないわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:24:51.16 ID:pr+Ld5AuM.net
東京都民が「ふぅー仕事終わったし仙台、浜松、越後湯沢でも行くかー!」って言ってるようなもの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:26:33.65 ID:qhQ8NmmCa.net
どういうこと?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:31:22.64 ID:yZAUnpbO0.net
札幌市内を脱出するのに時間がかかるじゃん
高速のICまで遠いし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:37:28.51 ID:JFNvXVfa0.net
>>27
>>72
横路が北海道知事時代に北海道リニア構想ぶちあげたんだが誰からも相手にされなかったな
千歳空港への実験線も金丸山梨が強すぎて実現しなかったし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:37:52.50 ID:x5VB4iWh0.net
東京から静岡まで18きっぷで行ってさわやかで飯食ってちょいと観光して日帰りってのは簡単だけど
札幌函館間だと普通列車で6時間くらいかかるし乗り換え時間なしでの時間なんだよな
長万部で3時間待ちとかあって合計6時間くらい電車待ちさせられるんで
18きっぷ1日分で安く往復ってのが絶対にできない
金ケチらず飛行機ってんなら函館なんかじゃなく同じような料金で東京とか行くよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c7-taOm):2020/07/15(水) 14:47:06 ID:djearM/Z0.net
>>91


134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-l+/r):2020/07/15(水) 14:48:30 ID:2/asoPrjd.net
>>6
青森からも結構遠いぞ
北海道新幹線が全線開通したら札幌の方が格段に近くなる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-l+/r):2020/07/15(水) 14:48:55 ID:2/asoPrjd.net
>>8
夜行バス使えば絶妙な距離なんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:50:20.02 ID:HNjN3xzr0.net
>>4
飛行機で行くんじゃないの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:51:29.55 ID:LJ7MNrPE0.net
よーし、今日はいっちょ稚内に飲みに行くか!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:52:40.61 ID:2/asoPrjd.net
>>41
青森サイドが、福島第一原発の事故直後に「大間原発は作ります!」と空気の読めない発言したから函館市民がブチギレだというのは有名な話

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:53:52.90 ID:rIrcI5rz0.net
北海道何度も行ったけど札幌函館小樽しか行ってないな
これからは道央道東道北を攻めてみよう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:54:05.94 ID:2/asoPrjd.net
>>67
つまんないんだよ旭川の市街地は
ここにかぎらず北海道の主要都市は札幌小樽函館富良野を除いてクソつまらん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:55:26.47 ID:g/yZVdDva.net
特急使えば旭川に90分で行けるよ
早い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:57:27.23 ID:2/asoPrjd.net
>>136
割高すぎて現実的じゃない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:58:30.75 ID:UPDR3ZTu0.net
旭川は動物園とラーメンくらいしかないだろ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:02:02.52 ID:p8fa28Tv0.net
距離甘く見てね?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:03:08.48 ID:cd3YIZ8W0.net
北海道で仕事あるやつは勝ち組だよな
食べ物おいしいし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:04:03.16 ID:Z1W6UVWG0.net
函館くらい今日はちょっと泳いでいくかってことになるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:06:32.29 ID:EI7oYmY10.net
新千歳空港と小樽以外は無理だろ
https://i.imgur.com/dSKuSe0.jpg

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:07:37.77 ID:f/NTgVT10.net
新幹線開通したら札幌↔函館の交流活発になりそうだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d07-YsWi):2020/07/15(水) 15:09:37 ID:PhpNenYJ0.net
>>3
札幌から旭川なんて電車で1時間半くらいだし、高速で2時間で余裕で行ける

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da32-VZ+j):2020/07/15(水) 15:09:57 ID:5c0cE3En0.net
>>104
駅はデカイ割にスカスカで寂しい雰囲気よな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:17:35.95 ID:P9jgu7t8a.net
札幌から旭川で200キロくらいだった気がした本州だと遠く感じるけどあそこら辺の道はマジで真っ直ぐだからそこまで遠く感じない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:19:53.56 ID:Ir9yigHo0.net
コロナも相まって北海道最強伝説がまた大きくなってる
車移動ならリスク無いし、東京なんてマジで何の楽しみもないゴミだわ・・・
6−10月を北海道で過ごすっていう上級は多いだろうな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:22:06.82 ID:FcehZ5ms0.net
終電早いから行っても翌朝まで帰ってこれんぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:26:08.81 ID:dbyH0mwhM.net
>>14
バブル景気の時はそんな勢いだったってね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:27:54.68 ID:in90+0sC0.net
北海道なめんなよ
https://i.imgur.com/gc2EGqb.png

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:31:08.41 ID:dbyH0mwhM.net
>>151
それでま2〜3時間でしょ?
往復でケツが死んじゃう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:33:57.38 ID:jAuo/ZezM.net
>>149
可能かどうかの話じゃねえよボケ
西村京太郎サスペンスのアリバイ作りか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:34:48.75 ID:m/FiTPhD0.net
23区民「ふぅー仕事終わったし宇都宮、箱根湯元、大阪、名古屋でも行くかー!」

そんな感覚?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:35:27.74 ID:qfqzvl4J0.net
青春18で北海道行った時は
1日目 八王子 → 秋田
2日目 → 函館
3日目 → 札幌
4日目 → 旭川

だったな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:36:12.76 ID:+mmufiIw0.net
新幹線札幌延伸早くしろよ
札幌函館が40分とか道内旅行のパラダイムシフトが起こるぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:41:46.51 ID:eJylbUI3H.net
>>41
大間と戸井のマグロって最高級の部類なのにこの辺どう折り合いつけるつもりなんだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:47:15.86 ID:06KRm4cB0.net
札幌で生まれ育って19年だけど旭川なんて行ったこと無い、行く目的すら思い浮かばない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:48:04.55 ID:dGA3jMnD0.net
その辺二日もあったら回れるだろって旅行者は毎年北海道にはあらわれるそうで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:50:31.13 ID:fSxAJten0.net
>>160
起きねえよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aae-YbFX):2020/07/15(水) 15:57:44 ID:Qkaab3gw0.net
家と職場がどこかにもよると思うが仕事終わりですすきの行こうぜすらまあまあめんどくさい距離ある

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-l+/r):2020/07/15(水) 16:00:24 ID:2/asoPrjd.net
札幌にいながら北大水産学部まで通学できるようになるのはすごい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-EQDY):2020/07/15(水) 16:04:56 ID:lZx+dnkga.net
食糧自給率100%超
札幌というある程度規模がある都会
有り余る土地
少ない自然災害

これもう日本から独立した方が幸せだよね。
道州制のテストとしてとりあえず北海道だけ独自権限与えようよ。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7626-NbYY):2020/07/15(水) 16:16:39 ID:Eacehb3u0.net
>>147
札幌から富良野ですら
地図じゃ近そうに見えるが3時間弱かかるからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dde-emvH):2020/07/15(水) 16:21:00 ID:WsKC7yT70.net
>>167
北海道胆振東部地震
地震の規模はMj6.7
ほぼ全域が停電してインフラの脆弱性が露見した
人口減少も全国トップクラス 爆増中国人

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d84-3Ffi):2020/07/15(水) 16:32:25 ID:qIliAzbL0.net
札幌市民は基本的に札幌で生活が不自由無く過ごせるから仕事と子供のための思い出作り以外で札幌を出ることが基本的に無いよね
一応北海道主要都市の釧路・根室・稚内ですら行ったことが無い札幌民が結構な割合で居る

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:36:23.72 ID:ESnOP5gUM.net
羅臼とかまでいくと観光客の方が詳しいだろうな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-OoMO):2020/07/15(水) 17:49:08 ID:qYu9mVvK0.net
はっきり言って観光やツーリングに来てる旅行者のほうが道内色々行ってる知ってる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-lLjM):2020/07/15(水) 17:53:29 ID:vG6zVOtfd.net
>>41
自衛隊居た頃六ヶ所対空射場でマシンガン撃ったけど六ヶ所村に入った途端に道が立派になってビビったわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7607-M2Kz):2020/07/15(水) 18:01:05 ID:yf/0aPwD0.net
函館は無理だし
旭川2時間くらいはかかかるんでない?
夜ドライブで札幌から小樽は行くこともあるな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:04:43.42 ID:MBhQHjoyr.net
札幌から出る必要ないだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:05:47.00 ID:mq81BdGya.net
>>47
これw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:09:05.60 ID:mSevWf630.net
>>158
まあ熱海までなら…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d0b-YsWi):2020/07/15(水) 19:01:24 ID:aojGIohF0.net
釧路民「ふぃー締めのラーメン食べに札幌行くか」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75e0-H6hv):2020/07/15(水) 19:02:35 ID:sY8Oa5dK0.net
とはならんだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:17:51.11 ID:kFZ5EcZ2x.net
ふらっと名馬の繋養地いけるんだからいいよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:50:46.23 ID:7KCJIysj0.net
>>85
東京 - 温泉津1197.5kmでさえ鉄道最短なら8時間45分なんだから(ただしむりくり速達のこの一本以外は全部12時間超え)なんだから
根室が如何に遠いかだよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:55:25.34 ID:aI38+LiRM.net
>>6
フェリーで4時間くらい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:35:13.32 ID:9wATzlI8M.net
>>157
うわあ面白いツッコミだねw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:51:00.86 ID:jtaEFYJdM.net
>>4
免許とりたてのころ千歳空港でナビ無しレンタカー借りてとりあえず函館いこーぜって向かったけど全然たどり着かなくて絶望した
五時間くらいかかったんじゃねーか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 21:14:09.99 ID:w25n8/Iy0.net
新幹線が通れば函館もそれできるけどね



186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 21:14:53.71 ID:Ir5QTDVTa.net
遠くね?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 21:15:13.36 ID:Ir5QTDVTa.net
新幹線が旭川まで通るといいね

総レス数 187
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200