2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】中国の風力発電機、デカすぎワロタwww [586826491]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1abd-qeD6):2020/07/15(水) 13:10:13 ?2BP ID:xVgJuQ+l0.net
sssp://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/6/810x540/img_b6dad2659b4d9b2751147f8ef06fbb602263486.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/810x540/img_f2433ed28a75da461b6b2e3ac1c848e71246031.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/810x540/img_32a29752003abb73bf927776f8f1de9e1799191.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/810x540/img_2c81430f5b8cd35f3816377b0074d3fd913654.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/810x540/img_8df4c9dbace48251c222574be7766a5f1778120.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/810x540/img_790565fd3901697d299ab08197e292051258057.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/810x540/img_ac9cc94e3e6bbdf9495f51b2045ac7b41882563.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/810x540/img_e0aa938f9c1831ed0edd5a57ceff59011139672.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/810x540/img_41a3b1fac94652ba1280c2328cda3cc12449272.jpg

【7月15日 Xinhua News】中国が独自開発・製造した初の10メガワット(MW)洋上風力発電ユニットが12日午後9時25分、福建省(Fujian)興化湾の第2期洋上風力発電所でグリッド接続発電に成功した。
同ユニットは中国国有電力大手、中国長江三峡集団と重電大手の中国東方電気集団が共同で開発した。
東方電気集団の責任者によると、同ユニットは現在、アジア最大の単体容量を持つ世界で3番目に大きい洋上風力発電ユニットで、中国の洋上風力発電ユニットにおける単体容量の記録を更新したという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3293773?pno=8&pid=3293773009

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dde-Q5uU):2020/07/15(水) 13:12:15 ID:cFYjYgTm0.net
古代の大帝国時代みたいやん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6c0-mTDQ):2020/07/15(水) 13:13:44 ID:n/i35Z6b0.net
昔三菱の300なんとかワットのでかいやつを見たが300kwだったのかな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-PkeW):2020/07/15(水) 13:14:58 ID:ykzGjskXM.net
中国の内陸部を飛行機で飛ぶと、荒れた大地の上に風力発電の風車がまるで墓標のように立ってるところがある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-o8MP):2020/07/15(水) 13:15:16 ID:Uw4jIyXJa.net
近くで見たら気持ち悪くなりそう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa02-CX35):2020/07/15(水) 13:16:52 ID:xiTURuXza.net
数字で書いてくれないとわからん
日本の風力発電機も真下で見てると恐ろしくでかいぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76e8-P/hN):2020/07/15(水) 13:18:40 ID:c8BJMZw80.net
洋上でなかったら、低周波被害すごそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-fOpT):2020/07/15(水) 13:21:31 ID:66YO9qPZ0.net
日本だと早々に諦める
なんというか勢いの差が

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 412c-qIfG):2020/07/15(水) 13:23:16 ID:p5snv4qn0.net
日本は2Mだか5Mだかが計画中とかでしょ
知らんけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:25:03.48 ID:fCl+isl50.net
中国は洋上プラットフォームとか橋梁やら海洋建設技術で日本の数十年は先をいってる
異常な数の建設してるからだが

メンテナンスどうするんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:26:00.40 ID:t+1+yc6o0.net
日本は台風で無理よ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:26:21.43 ID:CmvzGm0D0.net
興化湾って浅くて潜水艦が入れないのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:26:55.52 ID:v+xjOKyY0.net
中国電力すごいな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:28:27.37 ID:H2tD73msa.net
そりゃ国際社会がノンカーボンで進んでるから開発は当たり前だわな
日本は未だに石炭火力売り込んでるんだから笑うわ
震災あって世界で最もエネルギー問題実感してるくせに
10年遅いんだから失笑しかないわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:31:54.93 ID:n/i35Z6b0.net
日本は最近でかい風車を何百キロも海上輸送して九州でバラしてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:32:27.86 ID:Eo8GHBxya.net
日本海に洋上風力発電機をたてまくるべき
東アジアの電力くらい余裕で補えるやろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:33:29.70 ID:eWvRixBzd.net
先日東大だかの研究で
デカイ風車は非効率って結果出てなかったか
小さいのたくさんのほうがいいって

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:33:40.73 ID:xiTURuXza.net
原子力なんて凄いこと言ってただお湯沸かしてタービン回してるだけなのが
風でプロペラ回転させてりゃ同じことなんだからなんなんだろなって思うわな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:35:50.50 ID:dKJIthZ60.net
>>14
中国はガンガンノンカーボン否定してるよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8997-YsWi):2020/07/15(水) 13:38:32 ID:evV817N10.net
>>11
台風以前に反対運動が起こるから無理
人里離れた所に設置しても景観が悪くなったって解体させられそうになってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:46:01.95 ID:mwPwglso0.net
海上でいいじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:46:19.95 ID:jsRKdWWw0.net
>>4
そういうのが気候変動を起こしてるんやで
風の進むエネルギーを奪ってるんだからな
低空の風のエネルギーは高空の大気の動きに影響するから、昨今の日本の梅雨前線の停滞具合の原因かも知れんのやで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:46:49.30 ID:ay3eHmyUd.net
すげー効率悪そう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:48:45.62 ID:/K19dQM20.net
グーグルアースで中国の辺境とか見てると鉄道駅の近くに石炭山積みで発電所があるのが基本だからそんなにノンカーボンじゃあるまい
トルファンの辺りでも風力発電あったりするから環境というよりその土地で発電できる手段あるなら何でもやるってトコはあるけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:49:04.12 ID:Do9EIpcId.net
>>10
中華新幹線もだけど保守保全のことは考えてなさそうだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:50:02.38 ID:qb9lFBytM.net
そんなに大きいか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:51:56.30 ID:H2tD73msa.net
>>19
自国ではむちゃくちゃやる
外貨は世界に合わせて稼ぐ
この合理主義こそチャイナイズムの真髄だろう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:52:03.33 ID:D6XSAuu+a.net
台風来たらどうすんの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:53:55.37 ID:H2tD73msa.net
このスレ見てると勘違いしてる奴いるけど
自国のエネルギー確保のために作ってるわけじゃないからな
世界に売り込むためにテストしているだけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:54:18.39 ID:t9sMe5bka.net
言うほどデカくないな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:54:36.41 ID:EKo4kvW80.net
一家に一台

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d95-hHzd):2020/07/15(水) 14:00:35 ID:U/EBQULR0.net
なぜネトウヨとケンモメンは滅茶苦茶な中国論を披露してしまうのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:01:55.86 ID:bE9ejLot0.net
もう、どの分野でも勝てないな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:03:14.95 ID:hkw3tsv+0.net
さすが父さんすごいや!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:06:42.72 ID:eNHkK6UHM.net
こんなの何に使うんだ?遊園地?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:11:11.37 ID:HGQXjPdm0.net
ブレードがデカいと先端でソニックブームが発生するから物凄いゆっくり回さないといけないらしく
結局効率が上がらないんだな
ジェネレーターを重くすると今度は弱風で回らなくなり効率が悪化する
と考えるとこの巨大風発は、その都度ギア比を変える機構でも付いてるのかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:13:47.26 ID:7lTpfipna.net
>>10
廃虚ビル群みたく不要になったら放置して新しいの作るんじゃね?
環境なんて糞食らえメンテナンス放棄ってしたほうがトータルコスト安そう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:15:47.63 ID:Ve4dQEDv0.net
一方日本はガンダムのお人形さんを作った。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:18:05.95 ID:t58u2ASd0.net
覇権国のオーラを感じる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:28:07.22 ID:Yl9nl811a.net
エヴァの世界観

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-k2rA):2020/07/15(水) 14:35:50 ID:Hw40PsV60.net
>>13
株持ってるけど含み損

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21ae-Dj67):2020/07/15(水) 14:36:04 ID:X8PMtkiD0.net
>>22
へー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6162-3Ffi):2020/07/15(水) 14:40:19 ID:dKJIthZ60.net
>>27
世界に合わせて無いから対立して欧米頼みの外貨は減る
中国はオワコン

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-lipr):2020/07/15(水) 15:08:53 ID:vdJtirPc0.net
中国もよくやるな
風力はヨーロッパでもイマイチな結果だったろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aae-3J1N):2020/07/15(水) 15:10:46 ID:hJ9vafK00.net
通勤中に風力発電の風車見えるけど
一度も回ってる光景を見てない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6988-kpyd):2020/07/15(水) 15:16:01 ID:CO5FHkp40.net
ここまで来ると風下では風がなくなるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:36:07.75 ID:/K19dQM20.net
南シナ海に風力発電所建てまくるっていうコレまたお約束の展開かなぁ
台風の通り道だから流石に無いか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-M2Kz):2020/07/15(水) 16:06:45 ID:JDnA/W/90.net
こんなので風が弱まるんなら台風避けにじゃんじゃん立てるべき

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:24:28.29 ID:7LNtnilO0.net
こんなデカイ羽根回るんだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:09:12.28 ID:ZFVpBNrF0.net
こないだ試験終了したやつが
2.4Mだったか
やっぱり大きいな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:12:51.16 ID:HgjPLwP80.net
中国独自開発の洋上風力発電機、グリッド接続発電に成功
https://www.youtube.com/watch?v=mAwI0R_SL7I

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:16:58.47 ID:0jygL+U7p.net
お前らみたいのがいるな。

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/810x540/img_e0aa938f9c1831ed0edd5a57ceff59011139672.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:59:26.18 ID:nzpyyUpr0.net
衰退途上国の日本の技術では作れないなこれ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:15:28.55 ID:XFR2Gq2b0.net
でも爆発するんだよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:40:51.10 ID:4VhRlXGF0.net
洋上風力は日本でも作ってるぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:14:00.79 ID:3Ms5wwcT0.net
>>31
一家に一台は結構その通りみたいね
中国の地方政府の苦情受付ページに「隣の風力発電がうるさくて眠れない」っていう苦情があった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:48:07.35 ID:Ba5D6u1ad.net
>>55
太平洋フェリー乗ってると放棄されたら洋上の風車が見えてきて物悲しくなるね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 22:20:33.19 ID:gJqDPAvIa.net
>>55
作ってるけどこんなデカイのを作る設備はない
仮に製造できても設置できない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 22:37:21.17 ID:JVCCLkdQ0.net
>>53
日本だと風力発電の事故が起きまくってるもんな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 23:06:42.11 ID:FGFzXIRG0.net
>>28
普通の風力発電なら羽を止めて固定する。
だけどこれだけ大きいなら、台風が来るたびブレードがへし折れて
飛んでいくと思う。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 23:09:04.31 ID:qqNBgH2lM.net
軸の回転数勝負なのに大きさ関係なくね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 23:09:11.58 ID:FGFzXIRG0.net
>>45
日本の風力発電の大半は

発電による収入<メンテナンス費用

になってしまってるので、運転するのは最初の数年だけで
そこで取れたデータで運転を停止する判断がなされる。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 23:11:56.66 ID:rQ1+KriO0.net
>>37
鉄くず集めて金にする中国人があっという間に片付けるやろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 23:12:35.73 ID:rQ1+KriO0.net
>>15
あれは国の実験だった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 23:13:26.10 ID:NgL+I/CU0.net
デカいの見ると怖い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 02:21:55.95 ID:SNARia0Z0.net
あげ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 02:30:07.68 ID:SvK6CCwWa.net
>>22
やっぱそうなのか!
風上は圧倒的に有利だな
奪うわ毒流すわやり放題じゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8912-YsWi):2020/07/16(Thu) 02:32:05 ID:Nh3nXXNT0.net
>>56
すごいところまでチェックしてるなあ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 02:33:55.81 ID:f9ZNu7II0.net
小さいのをたくさん回したほうがメンテ楽だろw
こんなのちゃんと回すのすら大変だし
早晩廃墟になるのが目に見えてるw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2688-QDOf):2020/07/16(Thu) 04:24:33 ID:v7MQ11Jt0.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/

みんなー!オラにお題をわけてくれー!
どんどん盛り上げようよう!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8912-wp8L):2020/07/16(Thu) 09:15:21 ID:0KNxMmOq0.net
途上国を騙して金をむしり取るための広告塔が林立しとる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41b2-t0P0):2020/07/16(Thu) 09:21:33 ID:Ge+oKbGk0.net
メンテナンスがめちゃくちゃ大変そう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:24:56.50 ID:7CuAhlaVM.net
>>67
兵法でも風上に陣を置くべしが基本やろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:27:57.59 ID:hZYk8XQ2M.net
信号機なんかも地面の高さにあるとデカすぎてびびる

総レス数 74
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200