2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】AMDの新型グラボ「Big Navi」、RTX2080Tiより50%高速に グラボは今買うな時期が悪い [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:29:17.55 ID:0qmbKeNo0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
AMDの次世代RDNA 2:GeForce RTX 2080 Tiより40-50%速い

Bignaviの新しいうわさはいくつかの本当に巨大なパフォーマンスをからかい、
YouTuber MooreのLaw Is DeadはAMDの旗艦RDNA 2ベースのグラフィックスカードはNVIDIAの現在の旗艦GeForce RTX 2080 Tiグラフィックスカードより40-50%速いと言っています。


Big NaviがRTX 2080 Tiよりも40?50%速いことは、非常に大きな問題です。

しかし、Big NaviがNavi 10搭載のRadeon RX 5700 XTの2倍の速度になると聞いたのはこれが初めてではありません。
これらの噂では、約80のコンピューティングユニット、5120のストリームプロセッサ、17.5 TFLOPのコンピューティングパフォーマンスが聞こえました。


リークによると、AMDは「36個のCUがそれぞれ2つのクラスター」で構成された72個のSMを使用し、384ビットのメモリバス上に不明な量のGDDR6を搭載します。
GPUの現在の形式では、2.05 GHzのゲームクロックと2.15 GHzのブーストクロックがあります。

Big Naviがこの高速であることは、AMDがNVIDIAに大きく変わった方法で追いついたことを意味します。これはまた、NVIDIAの次期GeForce RTX 3060の以前のリークが、
GeForce RTX 2080 Tiとほぼ同じくらい高速であることを意味します。

Big Naviが実際にこれほど高速である場合、それはGPU業界でほぼいつまでも最大の変革となるでしょう。


AMDとRadeonのリサ・スーと再フォーカスされたチームは、この戦いをNVIDIAのドアに向けて準備する準備ができていますが、NVIDIAがこれを横に倒すとは考えていません。

https://i.imgur.com/HCUpjUq.png
https://i.imgur.com/AFQl0NK.png
https://i.imgur.com/unMIt2P.png
https://www.tweaktown.com/news/73772/amds-next-gen-rdna-2-rumor-40-50-faster-than-geforce-rtx-2080-ti/index.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:31:56.82 ID:2Vvomv+F0.net
AMDの株価まだあがらんの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:32:19.46 ID:SqU8PF9h0.net
ドライバが糞なんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:32:48.93 ID:SxdFriS50.net
でもお高いんでしょ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:36:03.53 ID:I5D7I7PCd.net
だがAMDだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 13:36:26.87 ID:eWxPB/td0.net
AMDは発売前の性能飛ばし記事が多すぎて信用できねえ
グラボもRyzenみたいに結果で示すようになってくれ
ぶっちゃけRyzenも販売してからしばらくは捏造記事だと思ってたわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-xP+J):2020/07/15(水) 13:37:03 ID:jEjJnxBHa.net
それが3万円台で買えたら天下取れる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dbf-R8z5):2020/07/15(水) 13:37:21 ID:37t0ywTH0.net
いつくんの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5af4-qFpy):2020/07/15(水) 13:37:41 ID:Xkfi+l2V0.net
これ株価
織り込み済みなの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-uIL+):2020/07/15(水) 13:38:17 ID:uoYEsUh10.net
速くてもフルイド無くなったしCUDAみたいなGPU使ったアプリもないからなぁ
とはいえRTX3000系も死産になりそうだしマジで時期が悪いわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6ca-tdBa):2020/07/15(水) 13:39:46 ID:tHDtnhxc0.net
ンビディアも5割くらい上げてくるんだろ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05c7-hHzd):2020/07/15(水) 13:39:59 ID:rQsiKNsA0.net
50%って性能落ちてる印象うける

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 転載ダメ (ワッチョイ 1ade-pNTi):2020/07/15(水) 13:41:26 ID:4X9u2NKu0.net
ワッパとお値段次第ですわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp75-kpzp):2020/07/15(水) 13:41:45 ID:rMeex/0ep.net
ゲームでレイトレーシング出来るようになるまでダメだろ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0597-kpyd):2020/07/15(水) 13:42:48 ID:wYMqu4c40.net
CUDA使えるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-UX3L):2020/07/15(水) 13:43:39 ID:E7hFkVqOM.net
>>2
五年前に比べたら充分上がってるんだが
まだまだ上がって欲しいけどさ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae88-Le+3):2020/07/15(水) 13:44:06 ID:RoTb2/PL0.net
いつになったら買いどきなんだよ
もう4年は待ったぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-yOfz):2020/07/15(水) 13:44:36 ID:9DCUyh65d.net
でも高いんでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7662-9FTs):2020/07/15(水) 13:46:13 ID:DjDGkNP20.net
まぁラデオンには期待してない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd21-UX3L):2020/07/15(水) 13:46:33 ID:GXDHT8zn0.net
ラデはいつまで経ってもドライバが糞だから駄目でしょ?
あとゲームも最適化されて無いから色々とバグい感じになるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-jZ0z):2020/07/15(水) 13:48:54 ID:Q2n41346a.net
一方、NVIDIAはクソゴミなサムスン8nmプロセスを使ったせいで爆熱にw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-AFi1):2020/07/15(水) 13:50:05 ID:IPp66NbQ0.net
CUDAみたいな独自APIを使うのは間違ってる
テクノロジーの発展を阻害する邪悪なものだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-K4f2):2020/07/15(水) 13:50:14 ID:D6XSAuu+a.net
ソースがユーチューバーwww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-r1/r):2020/07/15(水) 13:50:34 ID:M0NcR0rKM.net
グラボも安くならんのかAMD

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-yGrG):2020/07/15(水) 13:51:47 ID:hYHNb+/fd.net
でも実行速度は2080ti以下なんでしょ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-yOfz):2020/07/15(水) 13:52:08 ID:9DCUyh65d.net
>>24
APUも売りたいし出来ても下げないんじゃないの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7612-p3Eh):2020/07/15(水) 13:52:38 ID:VVX7IO6A0.net
GPU界のジムケラーみたいな奴おらんのかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-pgGX):2020/07/15(水) 13:52:41 ID:rFxDguWSM.net
でもCUDAないじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aae-Pthr):2020/07/15(水) 13:53:23 ID:SxdFriS50.net
CUDAって何に使うの?
機械学習でもやってんの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eec5-gTBF):2020/07/15(水) 13:54:04 ID:ByWys8ph0.net
2070よりちょっと高性能で消費電力は少ないっての(人∀・)タノム

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-pgGX):2020/07/15(水) 13:54:20 ID:rFxDguWSM.net
>>29
CGのレンダリング

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-2gBC):2020/07/15(水) 13:54:25 ID:nDLy2zoer.net
ラデオンはやめとけって

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0557-0OXV):2020/07/15(水) 13:55:24 ID:CTlO60H/0.net
お高いやつだからどうせ縁がないは

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-NbYY):2020/07/15(水) 13:55:26 ID:mAD3emRmd.net
radeonの飛ばし記事率は異常

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-cQ5S):2020/07/15(水) 13:56:06 ID:2Vvomv+F0.net
>>16
60ドルのとき買っちゃったよ😭

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM35-e+EB):2020/07/15(水) 13:56:39 ID:1+xsjZy8M.net
>>29
そうです(ディープフェイク

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7da0-srtg):2020/07/15(水) 13:57:28 ID:hkVj8tFW0.net
3万円前後でコスパ最高のやつ出してくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-fOpT):2020/07/15(水) 14:00:37 ID:66YO9qPZ0.net
>>1
> NVIDIAがこれを横に倒すとは考えていません。

少し横になるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-ZQLI):2020/07/15(水) 14:01:14 ID:6KS3VaKRM.net
3600と3700Xで迷ってるから誰か教えてくれ
用途は設定中〜高程度ゲームとGoPro動画編集

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c7-r2z2):2020/07/15(水) 14:03:18 ID:oprm7+zD0.net
安く売れなきゃ意味ないよ
ampereは確実に爆熱だけど値段は安く出来そうだし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0557-0OXV):2020/07/15(水) 14:04:41 ID:CTlO60H/0.net
5700xtの2倍のダイサイス 500mm2。性能がここから下がることはない

nvdiaのampareはTSMC 7nmなのかサムスン10nm+なのかすらまだわかってない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM35-9ikK):2020/07/15(水) 14:05:34 ID:saK/Mf0YM.net
https://i.imgur.com/unMIt2P.png

RDNAとRDNA2はこんなに差があるのかよ
これじゃRX5700XT買った奴バカじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ac2-zSg9):2020/07/15(水) 14:06:14 ID:xPXbM2t70.net
>>39
ケンモメンなら3600一択だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-QQZY):2020/07/15(水) 14:07:21 ID:C2orCQE3r.net
>>39
4Kなら3700
それ以下なら3600でいんじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ac2-ZVWq):2020/07/15(水) 14:08:07 ID:ttjwzVEZ0.net
正攻法では勝てる気がしないしHBM2載っけんのかな。値段すごいことになりそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9543-YsWi):2020/07/15(水) 14:09:11 ID:8kasHVT00.net
買わなきゃ(使命感)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76e8-P/hN):2020/07/15(水) 14:09:42 ID:c8BJMZw80.net
ゲームがGeforceに最適化されるのをなんとかしてもらわないとね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0522-PRkT):2020/07/15(水) 14:10:18 ID:er2IxUh00.net
まじかー😾

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0522-PRkT):2020/07/15(水) 14:12:15 ID:er2IxUh00.net
>>1
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ😱


謎のNVIDIA 死んでしまうん😹

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp75-kpzp):2020/07/15(水) 14:12:17 ID:rMeex/0ep.net
マジだ��������

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-Pzsl):2020/07/15(水) 14:12:18 ID:FggtnIqHa.net
俺のsapphire nitro rx5700xtちゃんはもうごみなの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4140-ePR+):2020/07/15(水) 14:13:08 ID:OIOZSakx0.net
古井戸復活させろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:14:05.36 ID:8nL/cZi60.net
gx960から買い替えたら違いわかるレベル?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:14:31.58 ID:9UGjfagW0.net
RTX3000シリーズがサムスンなら結構やばいよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:16:03.26 ID:L8xlGpCN0.net
まともなドライバ作れないじゃない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:17:36.09 ID:ttjwzVEZ0.net
>>52
使う人そんないないしmadVRでええわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:22:48.38 ID:P5FQYmux0.net
どうせスコアだけでゲームはあんまり数値でないいつものやつやろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:23:25.59 ID:JSM2wgxv0.net
助けてリサスー!🥺

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:23:54.51 ID:wYMqu4c40.net
>>29
機械学習に決まってるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:26:42.67 ID:w9KnbQXFp.net
レイトレはまだ成熟してないし3080が死産に成り果てたから期待したいのはヤマヤマなんだが…
せめて古井戸積んでたらなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:30:27.01 ID:ttjwzVEZ0.net
>>56
訂正SVP+madVRやな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:32:10.41 ID:ohK8NkHCr.net
>>42
半導体製品買えなくなるぞ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:37:49.46 ID:3nWiXQHQ0.net
次は5700XTくらいの性能が2万程度になったら取替
最近ハイエンド高いし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:41:23.83 ID:3+WBiJrl0.net
RX470のときの大本営発表で騙されたからAMDは信用しない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:43:28.28 ID:q0i51JSS0.net
ンビディアよりは信用できるだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:44:47.74 ID:x0ZzaD71M.net
Big NaviはRADEON Zの後継機だから値段も8万円以上するでしょ
5万円のグラボを高いと言ってるケンモメンとは無縁の話やぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:45:09.85 ID:S27s1LUW0.net
ラデって電力1.5倍くらい使ってようやくゲフォと同性能って印象しかない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:45:14.23 ID:2BnkKYXd0.net
>>2
CPUの設計だけでは大きく儲からんよ
FABを持ってないのにCPUを安く出してるし無理

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:45:48.58 ID:aie0nuB2d.net
AMD(笑)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:47:29.86 ID:Po6aknCU0.net
でもブラックスクリーンするんでしょ?
そして修正も遅い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 14:48:42.60 ID:CTlO60H/0.net
>>66
はい
ダイサイズ的に10万近い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d87-hHzd):2020/07/15(水) 14:49:15 ID:06a+wjYl0.net
一生性能上がり続けてるけど頭打ちとかないのか
100万年後のグラボとか一体どうなってんだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-3jH/):2020/07/15(水) 14:50:23 ID:fbvpvVkMM.net
ゆうてニッチなpcゲームでしか使えないからそこまで株価に影響ないだろ
ディープラーニングで躍進したNVIDIAとは違う

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-3jH/):2020/07/15(水) 14:51:24 ID:fbvpvVkMM.net
>>71
RTX2080Tiと比較するんだから10万円コースは当たり前やな
とはいえ上位モデルがGeforce並ならミドルも期待できる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2688-brDT):2020/07/15(水) 14:54:14 ID:gu5CfkCC0.net
Radeonを使ったことないニワカ
“ドライバーがクソ”
“消費電力”
“ゲームに使えない”

バカすぎワロタ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d23-YsWi):2020/07/15(水) 14:55:14 ID:oQpvnS2E0.net
毎回発売前は持ち上げといていざ発売してみればガッカリだったのは聞き飽きた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91f4-YsWi):2020/07/15(水) 14:55:40 ID:sutjWJ720.net
ミドルタワーの中を専有するくらい巨大なグラボに期待してる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-IvAF):2020/07/15(水) 14:56:01 ID:vLuXqgGzM.net
amdハイエンド無かったから
2080Ti超えられるなら神だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faae-yg4A):2020/07/15(水) 15:02:20 ID:9SLQ5DX80.net
さすがに俺のRadeon9800XTよりは強くないだろ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:03:22.66 ID:6JeQG9mq0.net
なおゲーム最適化は
圧力なんだろうな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-3jH/):2020/07/15(水) 15:08:59 ID:CiDaRJCuM.net
>>79
数字の大きいほうが強いからな
俺の9600XTにも及ばないだろな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7662-r2z2):2020/07/15(水) 15:10:07 ID:dBbn8jAe0.net
RYZENはトバしてるのにRADEONはすっかりNVIDIAの後塵を拝してるなあ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 458c-ElyZ):2020/07/15(水) 15:11:33 ID:EP430BgU0.net
RadeonはLinuxだとクソ安定する

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hae-aL9S):2020/07/15(水) 15:11:50 ID:uFAHyCslH.net
7nm使ったrx5700xtがRTX2070とどっこいなのにrtx2080ti抜けるとは思えん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dae0-srtg):2020/07/15(水) 15:14:45 ID:hmbuNaxQ0.net
AMDのグラボはいらんけど謎の半導体屋が調子乗ってるから健闘して欲しい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMde-hBcj):2020/07/15(水) 15:16:21 ID:ZQ4QhoHYM.net
sleなんでnvidiaはドライバ周りのバグ多すぎて使えない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9de2-Szkm):2020/07/15(水) 15:18:26 ID:eWxPB/td0.net
>>75
流石にドライバーがクソは否定できない事実だろ
AMD自身が「ゲームを長時間プレイしたときに画面が黒くなったりシステムがハングアップする問題」を半年近く認識したまま修正できてないんだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:23:12.36 ID:SLOsQoUD0.net
>>42
発売前の吹かしなんて真に受けるやつおらんやろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:24:10.84 ID:gu5CfkCC0.net
ンビディアキッズ「AMDwwwRadeonwwwキャッキャッキャッ」
Radeon有識者「グラボ何使ってんの?」
ンビディアキッズ「1050ti」「1060(3GB)」「UHD630」

笑わすなよ😂

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:26:13.81 ID:La03U9vm0.net
>>75
以前ドライバー更新したらVRの左レンズだけバグる不具合にやられたよ
数ヶ月平気放置するしドライバーは不具合多いよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:30:29.24 ID:ju9GlGXaa.net
相変わらずのゴミだろうな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:35:28.75 ID:S3vQxSPdM.net
使ったことあったらドライバがクソなのと消費電力が高いのは否定できないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:38:32.05 ID:KGEiXeWo0.net
ど〜せRTX3000が出てぶっ潰されるよw
いつも通りにねww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:40:38.45 ID:4IsVVAmm0.net
AMDに期待してんのはダンピングだけだから性能とかどーでもいいわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:43:30.52 ID:3FhBaali0.net
RTX3080が320Wらしいが
3070で200W代いくかもな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:43:36.28 ID:+xQloKMr0.net
3000番台爆熱説あるし逆転くるか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:45:35.46 ID:noOT23qy0.net
>>39
Premiere Proがハードウェアエンコードに対応したからグラボに投資した方が良いって吉田製作所が言ってたぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:51:54.32 ID:2Qk6p+COM.net
いつものAMD

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:54:46.00 ID:kBfCkXPm0.net
30XXでまた置いてかれる思いきや

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:02:10.97 ID:KhwC+qrWd.net
>>68
真の男はfubを持つんじゃなかったっける

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:04:59.32 ID:ttjwzVEZ0.net
株価はApple Siliconブームに相殺されてるだけじゃないの

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:08:51.65 ID:GTqG/Bor0.net
ゲームしなければ時期はもういらない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-sowA):2020/07/15(水) 16:19:05 ID:rSdWfnhkd.net
レイディオンいいよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eec4-/z9q):2020/07/15(水) 16:20:57 ID:MXF6ppjp0.net
nvidiaってインテル同様ずっと客ナメた商売してたから・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMad-4lSj):2020/07/15(水) 16:21:40 ID:pHI1hqHqM.net
ゲロチョンヴィデア信者ホイホイだなこの糞スレwww

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:23:37.09 ID:891B+AcH0.net
そう言えばマイニングで値段が高騰してたけどもう戻ったの?
オンボード派だからあんまり見ないけど妥当な価格なら買おうかと思う
オンなのでフォトショのフレームとか使えない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:24:40.55 ID:6BBLppea0.net
いいねAMDがんばれよ
nvidiaで本気だしたらそっち買うけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:25:12.24 ID:yDaZsX3h0.net
3060が80tiと同等とかいう時点で妄想乙だろwwwwwwwwwwww

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:31:03.19 ID:3nWiXQHQ0.net
まあどっちも実物出てきたらで

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:21:24.40 ID:P+iz+20Lr.net
いいグラボが欲しいが何をすればいいのかわからない
どうすればいいか教えてくれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:52:37.84 ID:z6DH1aNN0.net
これに対抗するsuper or tiを待つ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:57:04.98 ID:p0yjHkLX0.net
psじゃなくxboxに乗るやつ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:57:28.66 ID:p0yjHkLX0.net
>>110
コンビニでいいから働け

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:04:07.28 ID:XO9Uv3qX0.net
良くあるRadeonの一生

1.発売前に景気の良い数字で期待爆上げ
2.発売後のベンチマークでヤバい実測値が明らかに
3.youtubeで実ゲームのパフォーマンスが公表され
4.コミュニティではそんなゲームやる方が悪い論になる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:59:55.85 ID:kmNp21Gz0.net
>>11
プロセスの時点でほぼ死産が確定している

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:21:28.19 ID:DuukY5Pm0.net
5700xtだとReverbに不具合とかそういうとこだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:06:52.88 ID:wOMVWmoPa.net
これを買えばいいんだな
はやく出しなさい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:07:32.55 ID:JlSHiOyfM.net
どちらにせよ3090にやられそうだけど

なんにせよ出るまで待つしかないか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:17:52.83 ID:rvom+yCi0.net
AMDがグラボでNvidiaに勝てるわけねえだろと思ったら便所の落書きをソースにスレ立てするアホだった
【訃報】新型グラボ「RTX30XX」シリーズ、爆熱のゴミだった [166962459]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594707973/

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:24:45.12 ID:z4u0vDL8a.net
>>110
まず手を洗います

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:26:12.91 ID:ayWmyxAc0.net
ASK「よっしゃ!」

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:40:21.16 ID:p6Lw0n/F0.net
いつもこんなこと言ってるけどショボいよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:40:54.26 ID:lE4IILCV0.net
なんぼやなんぼや?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:42:56.47 ID:2Jd2O7xP0.net
ま〜たはじまった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:52:33.17 ID:3+WBiJrl0.net
>>110
次にチンポを雑に洗います

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 22:38:16.24 ID:gB/rhOaz0.net
2080なんて買えないから2万円ぐらいでいいの出してほしいよ…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 22:46:45.25 ID:yGYsM1Bm0.net
どうせRTX30XXでもXOは出るんだろうしBig Naviもブラックアウトするんだろ?
この世に安心して使えるグラボは存在しないのか…

>>125
チンポをしっかり洗いすぎると俺みたいになるので多少雑な方がいい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a88-QDOf):2020/07/16(Thu) 04:52:23 ID:VjzG4SQi0.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/

みんなー!オラにお題をわけてくれー!
どんどん盛り上げようよう!
              

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 07:52:21.21 ID:uLYsbBesM.net
RTX30xxがほぼ死産確定なのに、AMDが飛ばし記事の勢い……
RTX20xxすら値崩れしなさそうだぞ今年は

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:42:53.80 ID:zX/4t6MJ0.net
>>129
でもそういうくせにゲフォもラデも売り切れるまで買いまくるよね
俺が買うんだから文句言うなら買うなよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:48:13.79 ID:wHyVfXBT0.net
Intel純正のGPUでるからAMDは終わるよ
なんせ元AMDのGPU責任者が開発にあたってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:50:48.81 ID:XKpSekab0.net
どんな奇跡が起きたら去年のrx5700xtからそんな飛躍が出来るんだい?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-3jH/):2020/07/16(Thu) 15:08:39 ID:ym9Y/vFJM.net
>>131
Vegaというイマイチなものを作って出ていったのにそれはだめなんじゃないのかw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 15:36:10.18 ID:wTjt0im3M.net
焼肉にしてくれるぜ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 15:43:08.59 ID:+it6h3KW0.net
>>131
Intel純正のGPU(笑)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 15:48:49.11 ID:V4cG/JxK0.net
8C16CのAPUラインはintelにGPU強化されたらそこそこ脅威じゃないの

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 15:55:26.17 ID:+it6h3KW0.net
Intel純正のGPUってこれのことだろ
オンボとはちがう

【イベントレポート】Intel、同社初の単体GPU「DG1」搭載ビデオカードを初披露。開発者向けボードは第1四半期中に出荷 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228480.html

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 15:56:22.69 ID:ZoUZJoel0.net
30xxといい勝負になる可能性があるな
とはいえ、プロセス進んだアーキで互角ぐらいだとあんまりよろしくない感じはする。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:11:37.34 ID:4EREaMMo0.net
ワッパがゴミなんだよなぁ、ラデオンは
もうちょっと頑張らないと革ジャンが調子こいたままだぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 18:46:32.79 ID:rKZ/pX600.net
RTX3000をTSMCで製造する未来が良かった
2080tiと同性能が6万円に来るのは次々世代かね

141 ::2020/07/16(木) 18:55:29.87 ID:49oChT1NH.net
>>131
>Intel純正のGPU
「悲惨」を連想しました…

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 20:53:15.64 ID:7vKKf35oM.net
DG1は開発者向けにしか出してないカードだからローミドルレベルのスペックしかない

製品は大幅に強化したDG2を待て

(といってもIntelグラフィックスのクソっぷりは何度か経験してるから殆ど期待してないが)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 21:14:32.42 ID:V4cG/JxK0.net
>>142
ラジャ「俺にまかせろ」

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 21:54:36.52 ID:bUsmcqpZ0.net
740触ってひどい目にあったことある人なら、実物出るまでの情報なんて信用しないだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 22:01:17.81 ID:lDnUt2Fz0.net
nvidiaキラー説は事実だったのか・・・

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 22:02:41.80 ID:XwisIWVe0.net
960しんどいから早く頼むわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 22:03:24.28 ID:aySJ38WW0.net
ラデに対抗して安くなったゲフォ買うから是非とも頑張ってくれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 22:08:57.51 ID:IVWY8JYr0.net
nvidia一人勝ちだし頑張れ
このままだとnvidiaは間違いなくintelレベルのボッタ企業になる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 22:10:15.36 ID:OjXAgH4t0.net
>>131
i740の思い出。。。

150 :◆QZaw55cn4c (NZ 0H42-Hpaz):2020/07/16(Thu) 22:16:03 ID:49oChT1NH.net
>>148
頑張れ amd、 もっと nvidia と争ってくれ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daae-1woC):2020/07/16(Thu) 22:19:41 ID:+vYLJhz70.net
Intel Xeはコンシューマレベルだとここ数年は期待できないだろ
まともなゲームサポート得られるとは思えん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7633-YsWi):2020/07/16(Thu) 22:31:21 ID:bP8WXH9w0.net
それでまたゲームやったら同じぐらいの性能しか出ないんでしょ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d98-agio):2020/07/16(Thu) 22:53:27 ID:5BvGobZ30.net
Ryzen 3900Xに組み合わせる、最高のAMDゲーム向けGPUをッ!
4Kでシーンによらず60fps確保とか、出力先5個以上とかね、そういう感じの。
2080Tiレベルじゃ嫌よ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aae9-YsWi):2020/07/16(Thu) 23:00:58 ID:FkCFvryt0.net
XO VS ブラックアウト ファイッ!

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:44:15.04 ID:dpFNNtBtM.net
>>130
ラデが売り切れる?
毎回毎回、A○K税で売れ残って一年後に投げ売りされてる気がするが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dbf-fQ2L):2020/07/17(金) 00:38:58 ID:QvdmP3cw0.net
ブラックアウトはドライバが未熟が故に起こる奴だから時間が解決してくれる

XOは単なる故障だからRMA

総レス数 156
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200