2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえら「日本版シリコンバレー?東京じゃなくて田舎に作れよ無能役人」 中国「北京の真ん中に作ったら大成功だったわw」 [586826491]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1abd-qeD6):2020/07/15(水) 15:03:47 ?2BP ID:xVgJuQ+l0.net
sssp://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
日本版シリコンバレー目指しベンチャー拠点に4都市圏指定へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012513541000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1abd-qeD6):2020/07/15(水) 15:04:05 ?2BP ID:xVgJuQ+l0.net
sssp://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
何故なのか?

https://pbs.twimg.com/media/EWNcoToVAAATmeV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWNcpXSUYAMH28U.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-hHzd):2020/07/15(水) 15:04:29 ID:UnhvwlQB0.net
中国のシリコンバレーって香港の近くの元漁村だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-gTBF):2020/07/15(水) 15:06:17 ID:QOz52vcr0.net
仮にジャップ版シリコンバレー作ってもソシャゲくらいしか開発できなそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7610-6LK8):2020/07/15(水) 15:06:28 ID:BjEQ7tsX0.net
>>2
日本でいうと八王子に作ったみたいなもんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-3kfP):2020/07/15(水) 15:07:20 ID:UHq0M4WMd.net
金だけ出して口を挟まなきゃ形にはなるんじゃね
政府が絡むと利権やらなんやらで失敗する

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-W2IL):2020/07/15(水) 15:07:22 ID:d6v7wvOpa.net
秋葉原ロリコンバレー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aadf-XNKV):2020/07/15(水) 15:08:46 ID:aE348pUo0.net
メルカリ(笑)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fde6-WizH):2020/07/15(水) 15:09:05 ID:V0+4n6P80.net
YRP野比があるじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-nNfy):2020/07/15(水) 15:11:33 ID:V/CgfHmv0.net
優秀な大学も必要なんだよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-SSyk):2020/07/15(水) 15:12:05 ID:noOT23qya.net
中国でシリコンバレー扱いされる深センは香港の元漁村だろ、トンキンで利益貪りたいからまたジャップしたのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c7-hHzd):2020/07/15(水) 15:13:55 ID:3ENpKiMD0.net
田舎すぎると
IT産業を興すための土台すらないやろ
むしろ東京だけじゃなくて他の大都市も含めたのは良かったと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ded-BvRn):2020/07/15(水) 15:14:21 ID:7mQG0t9W0.net
格差社会っすなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aee5-Hf2G):2020/07/15(水) 15:14:27 ID:9tmEsJuA0.net
日本みたいな技術者の給料低い国でそんなもんできるわけがないやん
上級のクソみたいな思いつき

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c7-hHzd):2020/07/15(水) 15:14:44 ID:3ENpKiMD0.net
>>11
香港と本土の国境沿いやん
ああいう地理的条件って日本にあるか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8962-R75/):2020/07/15(水) 15:14:50 ID:wbPPblL50.net
シンセンは中国本土だけど、香港の隣だからな
グレーなことが出来た
今後は分からんが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aae-hHzd):2020/07/15(水) 15:15:50 ID:Ka2BfDTk0.net
終身雇用やめないと起業文化は育たない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-75on):2020/07/15(水) 15:16:57 ID:I0vP8WS70.net
中国は北京だけが大都会ってわけじゃねえよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac0-7Z30):2020/07/15(水) 15:17:00 ID:2BnkKYXd0.net
>>2
政治の中心であって産業の中心ではないよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dc0-YsWi):2020/07/15(水) 15:17:13 ID:dGA3jMnD0.net
フランスもユニコーン企業少ないんやね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c7-hHzd):2020/07/15(水) 15:22:18 ID:3ENpKiMD0.net
>>20
アメリカでもユニコーン企業ってしばしば
絶滅危惧種などに例えられてネタ扱いされるぐらい
存在することが難しいものだからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マクドW FF0d-Nl4o):2020/07/15(水) 15:22:46 ID:0uMcd1XvF.net
みなとみらいまだ土地ぎょうさんあるぜ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6ca-aokr):2020/07/15(水) 15:24:03 ID:kUNbSRlI0.net
渋谷をビターバレーとか言ってた黒歴史あんじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-X+Ws):2020/07/15(水) 15:27:54 ID:lFGXcwmea.net
ビットバレーとか言ってたっけな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8997-YsWi):2020/07/15(水) 15:29:16 ID:evV817N10.net
ネット通販の中華業者は大体深?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6918-uY4j):2020/07/15(水) 15:37:27 ID:LXD4RBJP0.net
車で4-50分

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da1c-PDgx):2020/07/15(水) 15:38:02 ID:qgJReaZM0.net
なぜ札幌に作らないのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:41:11.99 ID:qgkrdfsj0.net
>>7
原だから谷じゃないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:42:04.99 ID:2BnkKYXd0.net
>>27
ハドソンが今も残っていれば...
そんなわけないよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:42:15.38 ID:UrqlkGN60.net
中関村って北京の中心部じゃなくて、むしろ外れだぞ
環状4号線沿いだし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:43:37.81 ID:mMJU5Aq/0.net
島根鳥取あたりのよく分からんエリアに作れよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:44:18.59 ID:KQBnHTV70.net
>>27
一応データーセンター郡はあるけどね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:46:26.55 ID:1TTEiQ7gM.net
中国のシリコンバレー的存在はシンセンだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:47:03.58 ID:Q+xWJYx70.net
成り立ちが反中央権力から始まってるのにそれを無視して最初から利権ガチガチで作る無能ジャップ政府

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:50:41.15 ID:sKqKlBNl0.net
本家シリコンバレーも大都会じゃないよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:51:12.27 ID:IXlc1w6rd.net
トヨタが静岡に作るやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:53:42.65 ID:MXI+mML40.net
こういう政府の発想は20年古いと思う
やるべきタイミングは10-20年前であまりにも遅い

英語とシリコンバレー計画は20年遅い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:53:48.67 ID:UrqlkGN60.net
>>35
サンフランシスコまで含めれば都会

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:54:00.62 ID:pgdUV6+q0.net
アメリカ人は誰でも車を運転するから郊外でも問題無い

会社や大学の敷地が異常に広くても
車で移動するから問題無い

でも、アメリカ以外は交通の便がいい所の方がいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:54:15.70 ID:8HuRdogE0.net
ちゅうても深センは人口3万が1500万だろ?
中国でも中国版の正真正銘のシリコンバレーは田舎からじゃん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:55:40.97 ID:KhwC+qrWd.net
>>15
対馬とか八重山かな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:56:24.25 ID:sHWbkXJ3a.net
詳しくないけどどういうものが必要なん?
やっぱ豊富な水源とか要るの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 15:56:26.20 ID:GXheQaH3a.net
田舎じゃなくてせめて福岡ぐらいの地方都市

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c7-hHzd):2020/07/15(水) 15:56:54 ID:3ENpKiMD0.net
>>35
サンフランシスコの郊外にあるみたいやな
大都会の近くやん
やはり都市圏を選定基準にしたのは妥当では

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5598-hHzd):2020/07/15(水) 15:57:27 ID:6FoxJTP30.net
オフィスの家賃が安いだけでベンチャーは助かるんじゃないのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6c7-hHzd):2020/07/15(水) 15:57:29 ID:3ENpKiMD0.net
>>41
ただの国境沿いやん
本土の規制を逃れるというような利点がない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5598-hHzd):2020/07/15(水) 15:58:08 ID:6FoxJTP30.net
東村山シリコンバレー作れ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ae5-aTVc):2020/07/15(水) 15:59:16 ID:hWqAiO0U0.net
シリコンバレーと深センじゃやってることが違うと思うけど日本はどっちを作りたいんだ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-JLEZ):2020/07/15(水) 16:00:22 ID:Y9FPgQuL0.net
>>44
郊外って言っても結構離れてるんじゃなかったっけ?
結局朝夕車のラッシュが笑えないみたいな話(シアトルだったかもしれんが)を聞いたことあるが

そもそもバブル崩壊前は札幌とかにも拠点あったんだろ
ハドソンが有名だけど(ゲームメーカーだけじゃなくてx68000のOSもつくったりしてた)
今更こんなこと言うなら、本当なんできちんと保護しなかったんだよって思うわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-c1Nr):2020/07/15(水) 16:01:33 ID:KwoedE9Za.net
アメリカのシリコンバレーもシンセンも郊外だろ
金かかるの嫌がった奴らが徒党を組んだわけで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-gw2K):2020/07/15(水) 16:02:20 ID:j+YTaXwca.net
>>35
あんまり東京と変わらない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaff-Mqfh):2020/07/15(水) 16:04:20 ID:Tg1ySv+c0.net
北京って元々産業スカスカなのに何言ってんだこいつ
東京みたいに何もかも掻き集めてるような都市じゃなくて純粋な首都機能のみの都市
ビル建設も地方都市と大差ない
むしろ北方地域は北京を大都市化させなきゃ可哀想なレベル

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:05:03.85 ID:3ENpKiMD0.net
中国はユニコーン企業への投資が激減してて
ブームが終わってしまってるって去年のWSJの記事で読んだけどな
それぐらいユニコーン企業は存在するのが難しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:07:57.04 ID:6OkWIFXGp.net
皇居ぶっ壊して作ったら

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:09:03.79 ID:of7bC3Djp.net
ジャップ版シリコンバレー
平均年齢が70台

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaff-hHzd):2020/07/15(水) 16:10:36 ID:MNdpu9A70.net
北京の人口が20年ぶりに減少=新華社
https://jp.reuters.com/article/china-population-idJPKCN1NV067

北京市は2016年、人口を2020年までに2300万人以下に抑制する対策を講じると表明。交通渋滞や資源不足、住宅価格上昇を緩和する取り組みの一環として人口抑制に取り組んでいる。


トンキンと違って人口抑制してるからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaff-hHzd):2020/07/15(水) 16:11:48 ID:MNdpu9A70.net
東京はここ20年一極集中したけど駄目だった失敗都市だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-mXMl):2020/07/15(水) 16:18:19 ID:BxzMZo+Xa.net
東京に作るなら地価との戦いになる。
西新宿の高層ビル街とかに本社とサーバールーム置いてる企業が多いのは、新宿は都庁など東京都の重要施設があるため、停電がまずない点にある。3.11でも輪番停電をスキップされた地域は日本版シリコンバレーに相応しいが全部土地建物が高い。
東京電力は3.11で都内でもかなり多くの地域で「停電しません」という業務用電源契約をあっさり停電させてサーバ屋から恨まれている。今のサーバは消費電力がアホみたいに大きいので、巨大なUPSを設置しても時間的には短時間で切れてしまう。

これらがいかに巨大な電力かよくわからん人向けに家庭用電源で例えると、家庭用最大の60A契約は6kVAまでしかないが、サーバ向け高性能マシンだと最小構成で10kVAを余裕で超える。つまり家庭用契約で言えば(存在しないが)120A契約でないと間に合わない。
20年前は大学とか研究所にしかなかったスパコンがこのくらいの電源構成で動いていたんだが、最近は重さはともかくサイズ的には6畳の部屋に楽々おけるサイズのミニHPCが普通にあるからな。IBMとかがこの辺りを得意としている。

ARMスパコンとか新コンセプトも出てきているが、基本的にスパコンは電源をアホほど食って高性能を出すので電力供給が不安定だとどうにもならんわけだ。さらに強制空冷のためのエアコンなども同時稼働するが、スパコンほど電気は喰わん。

一番電気を食ってるのがNVIDIAのサーバー向けGPUクラスタ製品だろう。あれは高速なのはいいんだが電気バカ食い熱出過ぎなのどうにかならんのか?富嶽が出るまでTOP500上位陣はIBM CPUとNVIDIA GPUコンビが独占してたくらいだ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b605-MJe+):2020/07/15(水) 16:19:16 ID:cd3YIZ8W0.net
深センだろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-Lcfs):2020/07/15(水) 16:21:45 ID:ns+/vKbV0.net
だから沖縄の米軍基地跡地に作ってってばよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:32:03.67 ID:rVp6rO0f0.net
筑波学園都市はシリコンバレー目指していなかったのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:34:08.51 ID:Y9FPgQuL0.net
>>61
筑波はなんか俺が知らないだけかもしれんけどずっとパッとしないイメージなんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:34:39.49 ID:ineJ8/5e0.net
>>36
公金浄化タウンな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:37:16.32 ID:rVp6rO0f0.net
>>62

過去にシリコンバレー目指してやったことを検証して反省して計画立てないと、
思い付きでやってみましたの連発で進歩しない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:37:21.55 ID:+7rYalgXd.net
>>60
なんで交通の便が悪くて土地もないところに作ろうとしてんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:46:25.88 ID:Y9FPgQuL0.net
>>65
沖縄のどこの話かわからんからなんともだけどそんなに交通の弁悪いか彼処?
むしろ要所だから中国とかからも狙われるんだし
台湾が成功してるのも(台湾人が勤勉というのがまず一番だが)それが一因だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-lipr):2020/07/15(水) 16:47:53 ID:vdJtirPc0.net
中国とかアメリカのは
研究都市みたいなモノだから

研究都市の副産物にベンチャービジネスがあるだけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdd0-bFkS):2020/07/15(水) 16:47:57 ID:znAcLOz90.net
広い土地持った共産国と一緒にすんなよ…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:49:14.20 ID:3ENpKiMD0.net
>>66
軍艦や潜水艦が太平洋に出ていけるようになるって意味の要所やろ
そんなもんベンチャー企業ブーム作るのに向いてない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:51:03.68 ID:VSWcTnRA0.net
場所はどうでもいいから
バックボーン(通信環境)充実させろよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:53:41.17 ID:QqkPye3r0.net
>>60
暑いところに作るのかよw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-m8oD):2020/07/15(水) 17:03:18 ID:TujTj9Rpd.net
>>61
つくばって独法研究機関ばかりでベンチャーは少ないからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c5-W/bt):2020/07/15(水) 17:04:09 ID:Xu2Z9n9I0.net
通年:地震リスク
夏季:台風による欠航・遅延・不測の障害
    帰省ラッシュとかいうゴミのような奇習によりホテル鉄道航空確保困難
冬季:関東・甲信越以北は雪で同上

これにジャップランド人とジャップランド政府と言う
ハイパーひまわり組まで乗っかる所でベンチャー特区って酔狂極まりすぎやろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-m8oD):2020/07/15(水) 17:05:06 ID:TujTj9Rpd.net
テクノロジー否定派の自民党や共産、民主が首長の地域は無理だな
大阪、千葉市、北海道ぐらい若手の首長がいる地域じゃないと

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da10-3Xc1):2020/07/15(水) 17:05:29 ID:maHExqDd0.net
中国は監視しないといけないから田舎に作れない
北京で失敗は許されないから成功した事にする

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daca-W/bt):2020/07/15(水) 17:07:15 ID:GY+1XaJ60.net
オトモラチ企業が金抜くためのものだからなあ
真面目にやろうとはしてないんだ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:17:14.53 ID:g7QPZB9ZF.net
深センじゃないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:49:06.01 ID:+lNRJFuL0.net
福岡にゲーム開発屋が集まってきてるけど、民間主導でうまくいってるところに予算をつけてやって、さらなる発展を促した方がいいんじゃないの? 
役人主導の日本版シリコンバレーなんて、産業団地的なハコモノありきの発想で終わるのが関の山だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:53:00.87 ID:JK/qYY+T0.net
このバカはアメリカの首都はニューヨーク、別名シリコンバレーって言いそう。ここまでバカなら逆に親も誇らしいかもなwww

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:03:52.92 ID:MvqDHHHWd.net
>>49
サンフランシスコからサンノゼまで約50マイル(80km)
いまは全然渋滞ないけど、コロナ前はラッシュ時にサンフランシスコからクパチーノまで車で2時間かかったことある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:05:16.28 ID:MvqDHHHWd.net
>>52
中国ではハイテク系で頂点の清華大学が北京にある
中関村は産学協同拠点

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:08:40.29 ID:Y9FPgQuL0.net
>>69
…輸送するのは今も船が基本だろ
なんで台湾の例出したと思ってんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:13:51.90 ID:shJcgegpr.net
香港の隣じゃないと無理だったろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:40:13.47 ID:I0vP8WS70.net
最近の嫌儲はスレタイに中国の二文字があるだけでスレが一切のびねえな
意図を感じる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:58:02.67 ID:SLOsQoUD0.net
そもそもジャップでやるなら経産省が音頭とるんだから
絶対失敗が約束されてんだから
議論するだけ無駄

総レス数 85
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200