2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陸自の偵察オートバイってどうなのよ ホントに戦場で役に立つの? [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:56:05.10 ID:nMle3zJa0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
鉄馬を駆る! 陸自偵察オートバイ隊員 どうすればなれる? その理想と現実 抱える悩み

自衛隊におけるプロライダーになるための専用教習所とは
 オートバイに仕事で乗る「プロライダー」と聞くと、レーサーや警察の白バイ隊員などが思い浮かぶかもしれませんが、自衛隊にもプロライダーがいます。
オフロードバイクを駆って、偵察したり情報収集したりするのが任務の彼ら、いったいどのようにその道へ進んだのか、そして抱える悩みなどを聞きました。

 答えてくれたのは練馬駐屯地(東京都練馬区)に所在する第1師団第1偵察隊のオートバイ隊員に所属するおふたり、飛田鷹文(とびた たかふみ)陸士長と田村陸王(たむら りくお)陸士長です。
ちなみに「陸士長」とは陸上自衛隊では下から3番目の階級で、ふたりとも20代前半の若手です。

入隊からオートバイ隊員になるまでにいくつもあるステップとは
 自衛隊で任務としてオートバイに乗れるようになるためには、教習所で免許を取得する前に、いくつかのステップを踏んでいく必要があるそうです。

 当然、まずは入隊試験に合格しなければなりません。入隊したら最初は「新隊員教育」と呼ばれる自衛隊員としての基礎的な共通教育を約3か月間受けます。
このときに「職種」と呼ばれる、自衛隊のなかでの専門領域を選ぶ必要があります。

 職種の選択は本人の希望以外に、適性など様々な条件が加味されて決められるため、必ずしも希望通りにいくわけではありません。
そのなかで飛田陸士長と田村陸士長は機甲科を選び、職種を学ぶ後期教育で機甲科隊員としてさらに鍛え上げられて、現在の第1偵察隊に配属になったそうです。

https://trafficnews.jp/post/98064
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/063/145/large_200713_rider_01.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/037/562/large_200713_rider_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/063/142/large_200713_rider_04.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:56:41.41 ID:nMle3zJa0.net
 機甲科は戦車部隊のイメージが強いですが、オートバイや装甲車などで情報収集を行う偵察部隊も機甲科に属します。
飛田陸士長と田村陸士長が属する第1偵察隊には、偵察用オートバイだけでなく、タイヤで走る6輪式の87式偵察警戒車や、4輪式の軽装甲機動車などもあります。
そのため、ふたりはオートバイ隊員になる前に、部隊で装甲車などに乗りつつ、偵察隊員として研鑽を積んだそうです。

 そののち、自衛隊内で必要とされる、いわゆる隊内資格のひとつである「モス(特技)」を約2週間かけて取得し、ようやくオートバイ隊員として必須の普通自動二輪運転免許の取得に行くことができたとのことでした。
 そのため、自衛隊に入隊してからオートバイ隊員になるまでに約1年かかっているそうです。

己を悩ますのはオートバイ隊員特有の持病
 晴れてオートバイ隊員になった後も試練があります。オートバイはどうしても単独行動が多いので、車列を組み移動するとはいっても、訓練で遠方の演習場などに向かう際は、
駐屯地から目的地まで基本的にはひとりでオートバイを運転し続けなければなりません。またほかの隊員にもいえることですが、冬場の急な降雨にあうとツラいということでした。

 さらにオートバイ隊員特有の悩みとして話してくれたのが、腰痛になったり、長時間乗ることで臀部(尻)の皮がむけてしまったりすることでした。隊員によっては痔(じ)になることもあるとのこと。
このほかにも一般的なライダーと同じく、転倒などで体に傷を負いやすいとも語ってくれました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:57:54.84 ID:kk5Hinah0.net
KLXだよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:57:56.42 ID:P9mpvbck0.net
いざとなったら変身するんじゃね?
よく知らんけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 16:58:07.43 ID:AKux58Vd0.net
俺だったら転んで殺されるだろうな

6 :クリックお願いします :2020/07/15(水) 17:00:30.46 ID:Rr1rlnFoM.net
辛そう、、ドローンじゃダメなのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:00:51.47 ID:AkAhfSdb0.net
ワイヤートラップの餌食

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:01:32.20 ID:GRSlId/y0.net
カワサキか…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:02:04.49 ID:PhDBNgKFd.net
西武警察のバイク隊は無防備で先陣切ってもノーダメージだった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:02:49.62 ID:Bz27XxkXr.net
現代の騎士だな!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:03:25.51 ID:A6FJcvsg0.net
電動化とかで低騒音バイクは開発してるのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:04:03.98 ID:Lu3pdImiF.net
>>1
でもお前オートバイはおろか自転車にすら乗れない無職童貞のこどおじじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:05:21.79 ID:Bz27XxkXr.net
>隊員によっては痔(じ)になることもあるとのこと。

これは多分言い訳
本当は痔になる別の理由がある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:06:21.85 ID:QGIUaEtZ0.net
見た感じ何となくベトナム戦争って思った
あとゲリラ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:06:34.75 ID:Dc2e2KhR0.net
まーレジャーだからな。高さ150くらいにワイヤー張られておしまい。
そもそもパンクで泣いてそう
ガチの奴はワイヤーカッター並のもの付いてるよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:06:51.80 ID:v+xjOKyY0.net
カワサキなんでオイル漏れする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:07:03.57 ID:k6xNejXO0.net
水冷のkdx使ってる時点でゴミ
オフは軽さが正義

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:07:17.24 ID:LIJBGKpw0.net
サイドカーついてたらナチスドイツみたいだから
多分使える

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:08:23.81 ID:3veOgkxs0.net
流鏑馬撃ちが出来て一人前

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:08:29.75 ID:+x3TEoHd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8qJ4IsAsGMY

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:08:57.76 ID:hkVj8tFWa.net
抵抗線はかるための物だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:09:51.37 ID:9h9kKHBw0.net
>>15
情報部隊の長距離偵察用だぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:10:11.84 ID:caHNH7IG0.net
独ソ戦でドイツ軍がモスクワに最も近づいたのが
バイクの偵察部隊

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:10:49.09 ID:cFYjYgTm0.net
見方を偵察するんやろなー

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:12:29.54 ID:ZIz/+d/E0.net
>>13
通常訓練時は普通なんだろうけど

災害派遣なんんかで食ってる糧食はトイレ回数行かなくていいように食物繊維少なめだからな
一週間も食ってると便秘によるカチカチウンコでケツ切れるとかなんとか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:13:05.54 ID:/KmHWgK20.net
昔は遮光器付いてたのに今は意味ないからそのままか(´・ω・`)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:14:16.34 ID:zOJfk6L30.net
中古のXLR250欲しいんだけどどう?初バイクです

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:15:13.13 ID:FRPlwRJa0.net
>>25
普通にホモセックスしてるからだぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:15:23.10 ID:Tf+HPtCo0.net
爆弾付けて戦車に体当たりする兵器に転用できる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:16:08.49 ID:NgL+I/CU0.net
うるさいし危ないからドローンでいいよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:18:02.45 ID:c8BJMZw80.net
アクセル回して手を離しても勝手に戻らないから
そのまま走りながら銃を構えて撃てるとかなんとか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:18:16.65 ID:pr+Ld5AuM.net
陸自のバイクはわからんでもないが
消防のバイクはいつ使うんだろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:18:49.90 ID:jfLbrKNF0.net
自軍が占領してるエリア内でしか使えない
ただの足

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:18:59.44 ID:lFGXcwmea.net
立ち乗りして銃を撃つような曲芸を披露したりするけど
実戦で役に立つとは到底思えんわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:20:17.61 ID:c8BJMZw80.net
>>34
そんな状況で交戦するよりさっさと逃げろってなるよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:20:41.54 ID:FnFAfCE80.net
銀輪部隊��

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daae-wlHc):2020/07/15(水) 17:22:35 ID:JWBGmemH0.net
真っ先に撃たれるやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-v8jU):2020/07/15(水) 17:22:48 ID:ZootysqyM.net
陸王って…
親がバイク乗りかな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daae-wlHc):2020/07/15(水) 17:23:21 ID:JWBGmemH0.net
一本橋は丸太って聞いた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e69-NbYY):2020/07/15(水) 17:24:20 ID:+JfNYW2s0.net
こういうのでいいんだよ
無駄に高い装備なんていらないんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b183-YsWi):2020/07/15(水) 17:24:47 ID:+6wCzbL90.net
> 職種を学ぶ後期教育で機甲科隊員としてさらに鍛え上げられて、現在の第1偵察隊に配属になったそうです。

前期教育で配属部隊が決まって後期教育へ進む順序だったと思うのだが今は違うのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:27:59.90 ID:G7a0PgHs0.net
空飛ぶバイクを早く作れ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:31:48.37 ID:5tbZwjCK0.net
>田村陸王(たむら りくお)陸士長

親の趣味がわかるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:32:16.98 ID:wcpvCS2Yd.net
カワサキとホンダだけかよ
セローとVストロームおじさん激おこだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:36:07.06 ID:xPgZwQ5a0.net
>>4
モスピーダいいね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:39:49.72 ID:hkVj8tFWa.net
>>41
後期で配属先決まる部隊もあるよ
方面直轄とか後方支援連隊とかだと多い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:43:26.29 ID:s3ulv9R50.net
WoTエアプだけどバイクで偵察できたらクソ強いだろうなとは思う
PUBGとかバトルロイヤルは自分の位置晒すハメになるのでゴミ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/15(水) 17:43:48.21 .net
ラリーやモトクロスでは耐久性が低くてカワサキ車の評判悪いが自衛隊採用車両は仕様が違うのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:46:12.35 ID:3K/AZt5Z0.net
そもそも戦場で2輪は無理
戦場となる可能性の地への偵察も無理過ぎ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:47:10.59 ID:ZaPfHVC2a.net
>>27
名車ではあるけど、バイクは古いのは大変だよ
俺があなたの友人なら止めるね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:48:31.25 ID:OKH4G+7j0.net
ナチスドイツのイメージあるわ
ドイツ軍は今でも使ってるのかな?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:48:47.28 ID:pz66Tm/g0.net
>>43
バイク乗りにならなきゃ単なるDQNの名前だわな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:49:34.96 ID:hkVj8tFWa.net
>>49
主力に先行して敵の陣地に向かって射撃されたところを偵察するのが任務なんだぜ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:49:54.20 ID:lnhFgBJm0.net
1000馬力あって40mm砲と誘導ミサイル装備してないとやだな😠

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:50:46.54 ID:4sxMZDOra.net
ドローンの方が性能良くない?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:53:38.89 ID:7WPrFfxe0.net
鉄の竜騎兵

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:55:25.15 ID:B5opR2070.net
>>51
どうなのかな(´・ω・`)
ただ、各国で今でも普通に使われてるみたいだよ(´・ω・`)
https://kurashi-no.jp/I0015348

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:56:43.44 ID:B5opR2070.net
>>55
ドローンだと目立つから、潜伏には向かない…けど、無人の小型戦車が実用化されつつあるから、どう棲み分けするのか興味深いよ(´・ω・`)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:58:10.02 ID:7WPrFfxe0.net
ある程度までバイクで進出してからリアに乗せてあるドローンを飛ばせばいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:58:24.39 ID:9hcVrY+B0.net
これ元のバイク何?市販されてないの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:59:07.69 ID:z7FUk5Qs0.net
敵の真ん前までバイクで行く訳ないだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:59:11.13 ID:JTupi49cF.net
>>32
交通事故現場は基本的に渋滞の頭になるから、
そういったとこに先に着けるんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:01:43.28 ID:KRuJkyh50.net
現代の騎兵である

ドラグーンの作法で無鶏頭ダブルアクションの回転式拳銃を持つんだろ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:01:49.59 ID:ZJB+ZonJ0.net
>>41
戦車乗りになるか偵察に配属されるかの違い

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:05:05.49 ID:Tfvgh+jQr.net
車では通れない小道を走破できるから結構有効に使えるんじゃない。
日本の山岳地帯の林道だと軽トラも厳しい箇所が多いし。

20年ぐらい前の話だけど石川県から岐阜県に下道だけで林道使って抜けた事があるけど、軽自動車でもギリギリな狭いトンネルとかあった。
途中で自衛隊が訓練した現場に遭遇し、自衛隊にめちゃくちゃジロジロ見られた思い出。
当時乗ってたバイクがスズキDF200Eの迷彩カラーだったからだろう。

https://www.goobike.com/catalog/detail/photo/1030022_00_1997_03.jpg

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:13:45.46 ID:C3gOAXI70.net
あんなん的にしてくれって音でアピールしてる様なもんだろw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:14:48.29 ID:twD963s30.net
ラジコンで充分

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:16:25.30 ID:+20sA+0v0.net
サイドカー付いてて欲しい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:18:36.81 ID:KAgnZQLMa.net
>>3
林道行ったら泣きながら二ケツで帰ったとか逸話あるからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:20:41.70 ID:KAgnZQLMa.net
>>65
思うんだけど敵もそんな道ほっとくんじゃないかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:22:16.78 ID:Tfvgh+jQr.net
>>70
偵察業務だったら有効だろ。

その道の制圧をする必要はない。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:22:17.22 ID:7WPrFfxe0.net
コマンド部隊が浸透して来る

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:22:47.39 ID:1hBvaUWS0.net
メリケンのディーゼル仕様の奴に乗ってみたいわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:28:08.80 ID:ZGlzWG2a0.net
バイクが壊れた時を想定し
任務を遂行するために80kmは歩いたりするよと
地連のおっさんに言われあきらめた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:29:14.68 ID:fyayxd9zd.net
東北地震の時はオフロードバイクが活躍したとか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:29:50.43 ID:fyayxd9zd.net
>>43
こち亀の世界

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:31:09.49 ID:YdQGRFaFa.net
震災で大活躍してたぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:36:48.56 ID:EZpTN7V20.net
相手の事務所行って撃ってすぐ帰る

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:38:40.24 ID:pIb3HQ4D0.net
カワサキか。。。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:39:10.72 ID:5+HNR1630.net
誰と戦ってるんだこいつら

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:41:34.52 ID:YdQGRFaFa.net
消防庁もクイックアタッカーって活動車保有してるし警視庁も災害用にオフ白バイ調達してる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:48:23.64 ID:CtJ/ZWBCa.net
チャックノリスの映画のバイクみたいに
ミサイル積んでほしい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:52:47.28 ID:B5opR2070.net
これか
https://forride.jp/news/army-vespa
https://forride.jp/wp-content/uploads/2015/06/6220369590_10028280e0_z.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:56:32.11 ID:3hFduZfFM.net
単気筒のオフ車って音うるさくないの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:57:26.18 ID:vfP/oAFt0.net
いつモスピーダみたいにパワードスーツに変形できるようになるの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:05:16.64 ID:fGHGq6//0.net
もうかれこれ10数年前だが総火演でバイク隊員が射撃を行うデモンストレーションで
乱暴に乗り捨てた後にエンジン始動しようとしたらどうしてもエンジンがかからず手で押して撤収した
あの時の隊員さん元気かな?総火演で失態演じると左遷させられたり配置転換させられると聞いたが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:09:25.12 ID:tbodX56vr.net
今時無いんじゃない?ドローンで事足りる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:11:47.32 ID:SCWvp/xQx.net
>>86
転倒して生ガスがシリンダーに入り込んで濃くなってるから
スロットル全開でエア多くして空燃比補正しないと掛からないんだよな
それ知らないと詰む

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:12:23.02 ID:YjgVONEh0.net
ドローンで良いじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:16:21.67 ID:7WPrFfxe0.net
キャブ車だったらオーバーフロー起こしてるかもしれない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:21:54.78 ID:Cb0zOrKi0.net
>>1
WOTやってる俺の意見としては、偵察車両は小さければ小さいほど良い
発見されにくい
つーか、二次大戦でもバイク兵は多かったぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:24:23.11 ID:hkVj8tFWa.net
>>74
プチレンジャーだからな、偵察は

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:25:52.45 ID:m5XGlOUF0.net
>>3
XLR250Rもまだ現役だよね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:26:03.44 ID:6oaBI+jy0.net
藤川球児みたいな名前だな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:26:05.79 ID:Cb0zOrKi0.net
戦場も情報戦が重要だからな
敵の場所や規模を知るのは一番重要
ドローンのような航空機でもいいが、長時間飛べないのが難点で悪天候や夜間でも不利

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:26:40.33 ID:VX5C96dfa.net
米軍とかにもバイク専門の部隊あるの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:27:37.73 ID:Cb0zOrKi0.net
あとドローンは目立つ
対空砲や対空ミサイルで落とされやすい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:27:43.41 ID:ND6pV5An0.net
鉄砲玉よ
爆弾抱えて敵陣に突っ込むんよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:30:00.74 ID:Cb0zOrKi0.net
>>98
そんなことやるのは二次大戦でもジャップ軍だけだわw
他国のバイク兵は偵察のみ、戦闘は基本行わない
敵に発見されたらサッサと逃げるためのバイクよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:31:25.16 ID:VX5C96dfa.net
https://i.imgur.com/iRjeCFV.jpg
https://i.imgur.com/7hYr48q.jpg
偵察にめっちゃ便利そうな
災害時にも活躍するわけだわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:32:08.60 ID:A8HthvEP0.net
去年水没した千葉で見た

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:44:12.04 ID:7+NE74dF0.net
MPには必要だろ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:46:01.10 ID:VX5C96dfa.net
https://i.imgur.com/WuGjWle.jpg
https://i.imgur.com/u4ZTBpD.jpg
かっこええなこれ🤗
偵察なら電動の方が適してるわな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:56:45.83 ID:nFduD37V0.net
アメリカに持っていったら米軍にすごいって褒められてた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:00:41.74 ID:OZXaP9UE0.net
今の日本でこれが役に立つって本土上陸された状態だろ
詰んでね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:02:05.71 ID:Ywu2CAPi0.net
>>91
威力偵察はどうすんだよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:04:52.07 ID:wWp/CBpy0.net
ごっこ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:06:16.10 ID:dW8CI4100.net
早馬みたいなもんでしょ?
役に立つんじゃねーの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:06:20.04 ID:hIYoZ7K40.net
榴弾砲や対地ミサイルの直撃を食らっても
傷1つ付かないんだぜ!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:06:31.24 ID:Rv+pzMCT0.net
>>103
音で遠くからでもバレるよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:11:36.52 ID:4BJSk6r3d.net
引き返すときに打ち殺されるのがジャップ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:17:46.12 ID:MgsKNVY4a.net
>>105
偵察でも使えるんじゃねーか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:21:04.76 ID:Rv+pzMCT0.net
>>112
ゆうて道以外走れないぞ
ブーンなんて音出して道路走ってたら速攻でバレるだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:21:51.74 ID:mIOst8GG0.net
>>50
dクス

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:30:10.94 ID:0DIYwzVn0.net
それこそ、
この前のオークションで装備品を売る品目の中に、
コレも入れれば良いのに…
白バイは悪用される!って理由でスクラップされるって聞いたけれど、
コレならただのオフロードバイク程度にしか利用出来ないでしょう…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:31:40.66 ID:TnOzfDNnH.net
オートバイで思い出すのは遠すぎた橋だな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:33:27.92 ID:lQ926dr30.net
こんなもん民間人相手を想定してるんだろう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:57:05.41 ID:UPMVU97J0.net
>>103
EVバイクってマジで音しないらしいな
近いうちに置き換わっちゃうかもな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 21:00:15.80 ID:/2rzvG9D0.net
ぶろろろろ〜〜〜
なんか来たな・・・撃て!!!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 21:19:01.08 ID:C4TKcON+0.net
長距離はケツが痛そう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 21:20:07.30 ID:7jN5fs6O0.net
駐屯地祭で跨がったけど足付きが絶望的でセロー買った

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 23:55:33.66 ID:8ZKEHfckd.net
大脱走でいい役が貰える

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 04:59:51.27 ID:VZJcOtg00.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/

みんなー!オラにお題をわけてくれー!
どんどん盛り上げようよう!
                           

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 05:03:30.58 ID:i3/ozvRI0.net
かっこいいよな
駐屯地で生で見たの感動やった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 05:33:55.10 ID:RbfHIlPQa.net
>>115
昔のXLR250だったか陸自バイクを売る時はバラバラにしないといけないって事でマニアがバラバラ状態から溶接して元通りにしてたわw
これも同じでバラバラにして売られると思うw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMdd-DTuL):2020/07/16(Thu) 09:36:28 ID:bhImCY7iM.net
わいmd22のxlr乗ってるわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba21-9W8T):2020/07/16(Thu) 09:40:10 ID:4riHZAY50.net
>>97
バイクが対空砲と遭遇したらどうなるの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7605-zSg9):2020/07/16(Thu) 09:45:41 ID:tDkU8oVQ0.net
自転車の方がよくない?
銀輪部隊復活で

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:44:54.66 ID:kjm6fTD60.net
>>105
自衛隊の任務は外敵だけじゃなく
暴徒化した市民から権力を守る仕事もある

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:46:04.64 ID:bD5CgJmx0.net
パレードする時に必要

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:48:07.64 ID:pXJkRkbBM.net
>>127
水平射撃で蜂の巣にされる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:05:56.81 ID:cKcHzmYra.net
阪神大震災の時は国からも県からも連絡がなかったので独断で姫路の陸自からバイクの偵察が出たよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:27:04.04 ID:goIXFf4R0.net
敵砲兵が展開してるだけで偵察できなくなる画期的アイデア

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7198-R8z5):2020/07/16(Thu) 13:47:09 ID:OYxPvVGS0.net
>>131
ファミコンウォーズで対空機関砲が歩兵の天敵だった思い出・・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-3J1N):2020/07/16(Thu) 13:48:04 ID:vDPxG98Cr.net
オートバイ狙撃兵大隊とか昔あったじゃん。ああいうの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:57:12.71 ID:Xxd9q0ps0.net
スナイパーには分散侵入できて
逃げにも便利そうだなw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:18:58.22 ID:vDPxG98Cr.net
消防のオートバイ部隊は結構活躍してるんじゃない
報道でも見たことある

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:19:48.19 ID:VWMqe03y0.net
日本の道路環境だとそら役に立つだろ
山道ばっかだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:20:17.06 ID:VWMqe03y0.net
>>133
なんで?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:24:19.13 ID:TiYh/PX8M.net
このバイク熊本地震の時に宮城から自走で被災地に派遣されてたな

災害支援する前から過酷すぎるだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:26:46.57 ID:lD7ZcwMc0.net
オフロード仕様だしまあ役立つだろ
部隊に弾薬届けるとかな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:39:58.11 ID:tGYRJ6/F0.net
捜索連隊

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 16:11:57.92 ID:oELhrTZMx.net
>>129
むしろこれからはそれだろ
何せ警視庁のSPが安倍の私兵してんだから
自衛隊もじきそうなる
https://i.imgur.com/nz2sMRA.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:21:27.31 ID:+RoBTgJY0.net
逃げるのには有利だな

145 :後藤 :2020/07/16(木) 17:31:14.26 ID:9bKJ8ceZ0.net
タイヤお

トライアル用に変更したらいけるやろ

146 :後藤 :2020/07/16(木) 17:32:41.94 ID:9bKJ8ceZ0.net
>>143

ww
これ顔覚えとけやww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:33:05.55 ID:TBQPU62Ad.net
第七は74式持ってたな
かっこいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:33:45.19 ID:ZiSA+lnj0.net
あれってエンジン特別チューンしてるんかね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:34:03.55 ID:aZP0EUqw0.net
二輪偵察の人らは普通の89式小銃なんだな

空挺の人みたいに折りたたみ式のストックにすればいいのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:36:04.32 ID:GiGtyzFq0.net
これ盾に伏射する演舞かっこいいけど
あれガスタンクとかにあたらねーのかなw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:39:21.82 ID:tGYRJ6/F0.net
普通に当たるだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 20:47:33.73 ID:bdhGwV9M0.net
KLXはもうないから次はCRFになるのかな

総レス数 152
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200