2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「Ryzen」旋風吹き荒れる!AMD製CPUの販売シェアが再び7割近くに [813035252]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:34:34.40 ID:DoDsvkIQ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/voshu.gif
「Ryzen」旋風吹き荒れる、AMD製CPUの販売シェアが再び7割近くに
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200623_178933.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:36:05.57 ID:L8xlGpCN0.net
インテルが怠惰すぎたわそれにしてもすごいなこれは

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:36:37.49 ID:DoDsvkIQ0.net
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/user/202006231747_1_1592946103.webp

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:38:55.11 ID:JEWfkFta0.net
Pentium4の頃にも似たような事あったよな
あの頃のインテルはマルチコアとか64bit対応が後手後手だった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:39:39.56 ID:+oI4CNBG0.net
SpectreとMeltdownってハンデもあるしamdズルすぎ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:42:08.01 ID:DiiBPcci0.net
えーライゼン凄いな
ベロシティエンジン搭載PowerPC級の破壊力
インテルざまあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:45:34.45 ID:vfP/oAFt0.net
リサちゃんほんますごあ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:45:40.47 ID:cfpuNkEs0.net
XTシリーズ出して余裕こいてねーではやく4000シリーズ出してくれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:48:46.35 ID:wJ0ciXSA0.net
3950Xセール許さんからな不買

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 17:48:56.24 ID:ictxfP7q0.net
メーカーPCの採用率は上がったのかな
939のときみたいにインテルはインセンティブを払って邪魔してたりして

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-fDcX):2020/07/15(水) 17:54:27 ID:mslLY9m/d.net
Ryzen5 4500のノート6万で買ったわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae44-YsWi):2020/07/15(水) 17:58:06 ID:gftTayo/0.net
Ryzenはアイドル時の消費電力が高いぞ
あまり知られていない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-2XIT):2020/07/15(水) 18:00:01 ID:CuwdE6XQr.net
>>12
アイドル状態のままパソコン眺めてる奴とかいないわけで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:06:54.49 ID:QyAh7+xl0.net
Intelは最新CPUでもコア数増えないどころか減らしてきたからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:09:24.01 ID:3FhBaali0.net
電圧周りとアイドルクロックで不満出るのはわかる
低い方がいいに決まってるからな
zen3で改善されるっぽいが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7566-lvDg):2020/07/15(水) 18:33:44 ID:tha1fRQe0.net
さすがにアドビ製品が動かないとか言ってる奴はいなくなったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dade-QDOf):2020/07/15(水) 18:34:49 ID:3nWiXQHQ0.net
>>16
あいつ訴えられればいいのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:38:57.80 ID:NR1VEu1d0.net
ラデオンはいまいち

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:41:58.49 ID:x+e2Y6090.net
これ以上需要上がっても供給出来ないんじゃね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:45:01.92 ID:3/JL3edYM.net
時代はZEN

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 18:45:36.99 ID:gftTayo/0.net
年末年始に発売予定の
Ryzen 4xxxシリーズで完全にインテル超えるだろうな
Ryzen 3xxx でも十分凄いけど電圧周りとかはまだちょっと弱い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:00:55.70 ID:wVT8xq5Z0.net
>>10
独禁法で怒られたのでさすがに露骨なことはしてないだろうけど
珍プレスに金ばらまいて提灯記事書かせまくってるわよ
まぁPRマークつけてスポンサー明記するルールになっちゃったので
提灯記事というか正真正銘の宣伝記事だけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:07:26.25 ID:XO9Uv3qX0.net
まあ社畜がPen4使ってたからこそ
我々はAthlon64を使えた訳だし
性能が必要じゃ無い所と住み分けは必要だよね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:09:51.84 ID:CKQhy0Kd0.net
>>22
真面目にやりますと謝罪したのに
広告や研究出資と称して言論統制敷いてたのがバレてるからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:12:48.86 ID:cbztlBCG0.net
今 CPU単体でインテル製買ってる30%は逆に何なのか気になるがw

BTOでゲーミングPC買うといまだに9900Kが上位ラインナップに出てきたりするのはわかるが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:15:01.25 ID:/9rkjsP60.net
ryzenはアイドリング時の消費電力がハンパないという欠陥があるやん
intelのが電力的に効率が良いとか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:20:52.89 ID:cOSDRQ5g0.net
DELL全部10世代になってて買えないわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:22:14.84 ID:s2gxFYv50.net
長年全くの無風状態だったノートでやられだしたから焦るわなあインテル
さすがに供給量でなんとか圧倒してるが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:22:41.39 ID:3t3uF8V60.net
AMD天下は長くは続かないんだよね
歴史が証明してる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:24:05.87 ID:fS+yd4Oc0.net
価格コムのランキングを見たら笑った
AMDだけのランキング?と勘違いしたほどだわ

確かにB550が出た直後だけどインテルだってCometLake-Sが出たばかりじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:25:06.28 ID:/AtWSKTn0.net
このグラフって昔みたけど超えたのは初めてだよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:26:24.61 ID:FxQM8SK80.net
>>26
ちょっとでも処理させた時点ですぐ電力バカ食いCPUに変貌するから意味ないぞ
本当にずっとアイドリングしてるならスリープしろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:40:44.82 ID:R7l2IHXi0.net
Intel副社長自らベンチマークで語るの止めようぜとか泣き入るくらいには追い詰められてるが
まぁ体力が三桁くらい違うのでまだまだ余裕でしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:44:19.95 ID:CKQhy0Kd0.net
>>31
半分超えたのは初だよ
https://i.gzn.jp/img/2017/07/03/amd-vs-intel-market-share/01.png
昔Athlonで崖っぷちまで追い詰めた時でもギリ半分だった
今はもう死体蹴りに突入してる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:45:37.17 ID:AJHenjfU0.net
>>2
インテルが生状すぎたって
ソースあるの?
馬鹿が

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 19:59:58.37 ID:JlSHiOyfM.net
>>12
PCIe Gen4採用でアイドル時の消費電力が下げられないっぽい
cIOD≒X570なので特にZen2+X570ボードだと余計に

B550でマシになったのとRenoirではcIODが無くモノリシックの7nmになるから下がると思われる

なぜかIntelの方は10th Coreのアイドルが高くなってるけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:15:28.61 ID:8ZB1LQwo0.net
ジムケラーいつの間にかインテル辞めてて草

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200