2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲、国民民主に提案 両党解散し新党を 党名は立憲民主党 [195740982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/15(水) 19:44:16.19 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
立憲民主 国民民主に提案 両党解散し新党を 党名は立憲民主党
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012517681000.html

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:19:23.32 ID:iHSY1hms0.net
何もおかしくないでしょ
党名変えるのはよくないしな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:19:28.29 ID:h5tDYkb/0.net
バカかよ
悪夢の民主党政権は一生忘れないよw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:19:28.80 ID:6gX4o8At0.net
政党名 反自由民主党じゃだめなの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:19:30.83 ID:3ty3foAEd.net
これでもまだカルト集団は立憲を支持するらしいな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:19:58.58 ID:TRL20RbQ0.net
>>1
解釈改憲を肯定する政党が立憲じゃダメだろ
護憲民主党にしたら?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:20:14.97 ID:XXOqopNEH.net
もう一度デジャブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:20:26.00 ID:jDLHp7kJ0.net
革マル派が相手の要求なんて聞くわけねぇだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:20:55.09 ID:Rk0AXykEd.net
さいたま市発足の際の大宮市を彷彿とさせる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:21:27.84 ID:Hs0SvKp10.net
民主党の党名で合流したら支持率上がるって
いうけど本当なのか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:21:28.31 ID:CGx4nLuu0.net
>>5
これ
減税拒否ガイジの枝野野田なんかと組んでも大敗間違いなし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:21:43.88 ID:5UO2OkXC0.net
>>123
たしかに参院は問題が山積みだな。国民も立憲も民進党で戦ったメンツが残ってるからな。わしゃ知らん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:21:44.03 ID:W+hA03bm0.net
>>126
党勢のみを考えれば別にまとまる必要はないからな
枝野が合流を唱えてるのは
あくまで野党第一党党首の義務感で
野田が共産とも組むと明言したのは
自身がやらかしたことへの贖罪だろう

139 :豚肉オルタナティヴ :2020/07/15(水) 20:22:19.40 ID:UbfqO/nO0.net
社民も吸収して社会民主党でいいだろ_φ(・_・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:22:21.84 ID:GX5sqV9w0.net
>>126
いや、吸収合併できたら
次の選挙に関しては得しかないと思うぞ
立憲は単独で選挙をやるには、力のない議員も多く、資金も少ない
前回比例復活議員がどこまで今回票を集められるか未知数
立憲よりの無所属の実力のある議員もどっと入ってくる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:22:40.66 ID:tWXlgTnn0.net
馬鹿すぎてわろたw せっかくの新党なんだから有権者が新鮮味を感じられないようじゃダメだろ
これじゃ一つになっても支持率5%の雑魚野党第1党のままだよ なんのシナジーも生まれない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:23:37.18 ID:g0F5AYT/0.net
>>51
多くない
世論調査掛けると支持者でも7〜8割は合流賛成

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:23:41.36 ID:GudUgbFF0.net
ワロタ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:24:41.61 ID:5UO2OkXC0.net
>>140
もし枝野が「次の選挙」を目的にしてるなら、消費税にしろ合併にしろ今年の初めには方針固めてるに決まってるだろ

ここまで引っ張ってるのは、明らかに「次の選挙」よりも先を見据えた行動だろう。おれはそれは正しいと思う
が、まあそうも言ってられんのが政治だろうな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:25:02.87 ID:5SMcZGD7d.net
もう立憲もN国みたいになっていくのかね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:25:13.18 ID:Hs0SvKp10.net
民主党の党名で合流したら支持率上がるって
いうけど本当なのか?
全く上がる感じしないけど?
答えてくれよ合流派

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:25:14.84 ID:W+hA03bm0.net
小沢は夏には完全にまとめると今日のインタビューで言っていた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:26:22.49 ID:yEUMLzhk0.net
合併だと前原が入ってきてしまうから
両方解散してからってのは最低限だな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:26:39.34 ID:GX5sqV9w0.net
ていうか
コロナ後の社会像とか政策議論が今やってるところであって
その前に、こういう話を表に出してくるのがダメよね
その意味で立憲にもその気はないんじゃないかっていう人の意見もわかるというか
合流するなら、社会像や政策論で一致したから合流することになりましたってのが常道で普通の見せ方

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:27:13.97 ID:3SC7hUu60.net
共和党にすればいいじゃん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:27:26.87 ID:5UO2OkXC0.net
>>146
未だに「野党は民主党」と思ってる人は、お前が思ってるよりも世の中には大量にいる

「民主党の悪夢」なんか嘘っぱちだぞ。無党派層が選挙に行くきっかけがないだけだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:28:11.66 ID:pFK/8rdG0.net
というか小池になびいた連中が国民なわけだろ
実際支持率も低いし黙ってても立憲に吸収される運命でしかないと思うがね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:29:04.45 ID:3Bj3ckJi0.net
これで立憲が批判されるとか意味不明
支持率ずっと社民と並んでる民民が立憲と対等合併なんて一部議員と組合しか主張してないし実現出来るとも思ってねえよw
吸収じゃなくて一度両党解党して再結党というが立憲側としては最大限の譲歩だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:29:07.13 ID:GX5sqV9w0.net
>>147
まあ、去年末からの合流話は
枝野主導でもなければ玉木主導でもない「小沢主導」だからな
小沢が枝野にかけあって、立憲を吸収ならいいかとその気にさせて
一番積極的に動いてる
政策はあとからでいいし、トップダウンで決めようという非常に小沢らしい動き

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:29:31.67 ID:W+hA03bm0.net
>>152
なびいたではなく
小池と細野と産経が来てほしくないやつをハブったのが立憲及ぶ無所属の連中
元々は全合流の予定だった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:29:45.06 ID:jCnQnl7u0.net
こっちはこっちで盛り上がってるようで

吉村大阪府知事が維新・前原氏の勉強会で講演
https://www.sankei.com/politics/amp/200715/plt2007150036-a.html

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:30:08.87 ID:MM8CFz/Kd.net
れいわ民主党にすればいいじゃん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:30:31.04 ID:6QiBoIkW0.net
これ政党助成金目当てじゃね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:31:01.17 ID:jCnQnl7u0.net
>>153
略称民主党も民主党である国民民主側への配慮だからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:31:07.83 ID:GzYYdWyS0.net
合併でも吸収でもいいけど党名もうちょっと考えろよ
あと立憲も国民も執行部刷新しろ
イメージ悪すぎ特に立憲

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:31:10.71 ID:5UO2OkXC0.net
ちなみに一番かわいそうなのは山尾しおりだぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:31:11.86 ID:BXVrtMA4d.net
もはや「民主」だけ駄目ワードではなく
「立憲」も駄目ワードになったって気付いてない時点で立憲民主党は終わってる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:32:00.46 ID:UCypuPANr.net
こいつら合流する気ないなら協議するなよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:32:00.73 ID:W+hA03bm0.net
>>156
はよ維新に行ってほしい
なお俺は前原アンチではなく
どちらかというと応援してる政治家にはいる
だが前原のボンバーマンとしての能力は維新など軽く吹き飛ばしてくれそうなので

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:32:08.75 ID:MKXNf9xl0.net
国民のための立憲民主党

みたいな感じに二つ名的なので妥協するんじゃダメなん
後は党名は立憲民主党のまま、スローガンに「国民」入れて使う協定結ぶとか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:32:08.81 ID:gGgPp+qS0.net
これ相手に言われていい気するか?
絶対しないよね、反発招く提案

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:32:11.97 ID:5UO2OkXC0.net
>>162
そういう「ちょっと政治知ってる」層は、党名が何になろうと最初から投票先は決まってる

最初からターゲットはそこじゃない。当たり前の話だろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:32:49.96 ID:Hs0SvKp10.net
>>151
だから党名変えて民主党にして
合流したら支持率上がるのかって聞いてんだよ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:34:08.31 ID:BXVrtMA4d.net
ID:5UO2OkXC0
立憲プロ左翼かな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:34:25.67 ID:5UO2OkXC0.net
>>168
未来の話を断言できるわけねえだろ

可能性の話が聞きたいなら「野党第一党ボーナス+政権交代期待ボーナス」が働くので支持率は上がる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:34:34.55 ID:GX5sqV9w0.net
>>162
俺はどっちもダメワードとは思わないな
ダメワードにしてる、なってるとしたら
それはイメージを変える努力をしていないだけ
それがなければ党名が何になろうが同じだよ
(実際、最初は違うイメージ、新しいイメージがあった立憲の名前は
今やすっかり既存野党のイメージになってしまった)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:34:58.13 ID:MKXNf9xl0.net
>>94
まあ普通考えたらそうだわな
なんで遥かに小さな政党である国民側がこんな強気で居られるのか分からん
野党第一党の名前を捨てろとかさ
せめて政権取ったことのある民主党でもう一度やりましょう、ってなら分かるけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:35:43.85 ID:1gKXpuo10.net
野党合流が気に入らん奴でまとまって
「ねえわ再選組」を立ち上げよう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:35:53.53 ID:AaPpGSQqd.net
民主党にして早く死ねよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:35:58.25 ID:X8cPNIEW0.net
だから民主2.0でええやん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:37:18.89 ID:lWaacisJ0.net
立憲改進党でいいだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:37:36.41 ID:LZqXGGqk0.net
税金返せよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:37:41.86 ID:LjLK9EJ00.net
>>135
民主党なんていまだに負のイメージ持ってる国民が大半だろうに

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:37:43.47 ID:F/6Ja7qf0.net
>>168
支持率は分からないけど知らない政党には誰も投票しないんだから得票率は上がると思う

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:37:53.38 ID:5UO2OkXC0.net
高校生に聞いた、「自民党以外に知ってる党名」のアンケートな
https://i.imgur.com/LqlORSl.jpg

「立憲民主党」「民主党」という名前は高校生でも知ってんのよ
それぐらい知名度があるわけ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:38:20.66 ID:ZE3kfwGXa.net
当たり前だろ

国民民主党は、嘘ついて民主党を解散させた前原を党首にした連中なんだから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:38:27.16 ID:jCnQnl7u0.net
>>180
みんなの党は草

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:39:01.60 ID:ZE3kfwGXa.net
>>174
自民党が早く死ね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:39:27.09 ID:olWUfsPr0.net
前原が合流しないってなったら本当にやりたかった政党名でやればいい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:40:19.32 ID:ZE3kfwGXa.net
前原を党首にした連中は反省して立憲民主党に入ればいい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:40:37.14 ID:GX5sqV9w0.net
>>180
28という数字で、知ってるといえるのかどうか・・・
もちろんまだマシという意味で
立憲民主か民主しかないってのはその通り
(だから玉木も新党名の案で民主党を提案した)

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:40:45.39 ID:MKXNf9xl0.net
てかこの合併話にしても、野党はもっと表立ってイベント的に行うべきだと思うんだよなぁ
今は時期的に人を集めてなにかするのは難しいとしても、なにか形を考えてさ

嫌儲で誰かが言ってたけど、都知事候補だって事前に野党で集まって予備選やればよかったっての
これほんと凄く良いアイデアだったと思う
そうすればマスコミにも注目されるし、論点も明確になる
変に昔の自民党的に裏でコソコソと政治をやるから、目立たないし何考えてるか分からないみたいになっていく
合併だってどう言う名前でどう言う形で合併したほうが良いか公開討論、とか数ヶ月やってみれば良いじゃん
野党ヒアリングみたいな形で配信してさ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:41:01.47 ID:bTuTzLYir.net
ネトウヨとれいわ信者が発狂しててわろた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:41:10.15 ID:ioKyohln0.net
略称はリッカルでいいやん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:41:30.34 ID:oBXel9KSa.net
もう民主って言葉はやめたら

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:41:35.17 ID:sjR5KEXD0.net
電力総連自民に行きそう
それのが脱原発掲げられるからいいよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:41:45.81 ID:4zVla6VQ0.net
>>180
N国以下で草

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:42:03.06 ID:W+hA03bm0.net
>>186
合わせて五割なら驚異の知名度だろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:43:00.53 ID:ekOptGry0.net
それなら民主党でいいだろ
意味わからんわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:43:04.05 ID:pFK/8rdG0.net
>>155
そいつらが今は枝野一派に負けるんだから結果的には同じことだろう

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:43:35.77 ID:GX5sqV9w0.net
>>187
俺もそれは思うけど
合流に関してはそもそも両党のやる気がそこまであるわけでもないってのと
(やる気MAXは小沢とかだけ)
公開討論などやれば思わぬ方向に転がっていくこともあり
そういうのを嫌う人はやはり多い

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:43:51.51 ID:rbp6vgJ2d.net
立憲カルトでいい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:45:00.12 ID:yZAUnpbO0.net
立憲はブレるからダメだ 共産みたいに筋を通せよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:45:01.71 ID:5UO2OkXC0.net
>>186
「まだマシ」を選ぶしかないんだから立憲民主党しかねえのよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:45:03.05 ID:GX5sqV9w0.net
>>193
これって合わせるものではなくね?
1人が複数答えるアンケ―トでしょ
立憲と民主は多分、多くが被ってると思う

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:46:11.50 ID:Hs0SvKp10.net
松下政経塾連中を排除できれば別に合流してもいいのかな?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:46:27.76 ID:NSEVBCzG0.net
半分立憲だろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:46:33.08 ID:IJ8imlPe0.net
立憲と民主て名前はもう悪いイメージしかないからやめとけ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:47:16.86 ID:4vuUaR66d.net
リッカルまさに宗教だな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:47:20.98 ID:pFK/8rdG0.net
>>199
数の論理ではあるが
このまま安倍一強が続くとそのうち数すらも操作するようになるからな

ロシアは今民主主義ってことになってるけど
世論調査すら堂々と再集計するような国になってる
「調査方法に不備があった」と白々しい言い訳はして体裁は整えてるが
あの国でプーチンが強いのは野党が弱いせいだと思うやつがどれだけいるんだ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:47:49.67 ID:GX5sqV9w0.net
悪いイメージっていうよりは
やっぱり存在感がないんだよな、今は
多分ほとんどの人は立憲(もちろん他の野党はもっとそうだが)に何のイメージもないと思う
そして、それは正直政党としてはいいことではない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:47:53.62 ID:n2tB5RSJ0.net
合流すんの?
離党者2桁出るぞ
どうなっても知らんぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:48:14.47 ID:olZLsIQs0.net
>>207
差別政党のれいわに逃げるんか?(笑)

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:48:59.09 ID:n2tB5RSJ0.net
新党立ち上げするだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:48:59.66 ID:jCnQnl7u0.net
>>207
合流しなくても離党者2桁出る

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:49:25.06 ID:PahI5nfi0.net
>>5
このままだと政党ですらなくなるのはミンミン

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:49:29.73 ID:ekOptGry0.net
民主党は考え方の違いで分裂したんだから、なぜもとに戻せるかをちゃんと説明しなくちゃならん
そうしないと既存の支持者も離れちゃうでしょ
それこそ安倍のコロナ対応がグダグダすぎるという危機感のもと、政権を再び取り返さないとならないという使命があったので、とか言う理由でもいい
とにかく今まで支持してきた人は最低でも納得させないといかんよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:49:40.08 ID:pFK/8rdG0.net
どのみち選挙で勝てなきゃ離党者どこrじゃなくなるからな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:49:46.55 ID:5UO2OkXC0.net
>>207
二桁も出るわけねえだろw

前なんとかと山なんとかぐらいだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:49:55.02 ID:ioKyohln0.net
政治家としては直ちに影響はないと言った時点でしんでる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:50:14.48 ID:Jz7ERhfxd.net
仮に合流するなら国民民主にしたほうがいいと思う
名前だけでも違うからなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:50:29.81 ID:422HAM9X0.net
次の選挙で18%が立憲民主に入れるってんだぞ
これで党名変えるとかバカじゃん
名前変えたらぜって―得票減るわ
https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2020/06/17201055/1280_720_SHUINSEN_200616-720x405.jpg

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:50:54.01 ID:F/6Ja7qf0.net
>>187
そんな内輪のイベントやってどうするんだよ
支持者が煮詰まるだけ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:51:07.29 ID:jCnQnl7u0.net
新党タマキンと愉快な仲間たちを立ち上げるしかないだろ
https://i.imgur.com/RyfWNAU.jpg
https://i.imgur.com/VsxjPTf.jpg

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:51:32.24 ID:PahI5nfi0.net
>>217
それが玉木の自民に対する最後のご奉仕なんだろうな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:51:44.75 ID:g0F5AYT/0.net
>>207
その離党した人等は共産党に対立候補やられるの確定でどうすんの?
自民に行くなら元々そういう奴なんだから出て行けばいい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:51:46.21 ID:GX5sqV9w0.net
>>212
まあ、別に考え方の違いで分裂したんではないんだけど
(小池や細野が選別して排除した結果、分裂して四散した
それは左右とかいう話ですらなかった、東京大阪は無条件でダメ、野田や岡田はダメなど)
そういう風に勘違いしてる人が多いのは確かで
そこが合流や合併に際した難しさだよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:52:07.28 ID:fegcYYouK.net
分裂してたら現実問題どうしようも無いんだからさっさとまとまれや

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:52:07.55 ID:pFK/8rdG0.net
自民党総裁選ですら全く盛り上がらないのに予備選挙とか言ってるやつは何を夢みてるんだ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:52:28.79 ID:PM1DijuUd.net
リッカルはネトウヨと同じ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/15(水) 20:52:39.15 ID:olZLsIQs0.net
>>217
れいわにも惨敗してる国民民主党(笑)
玉木さん何してたん?

総レス数 913
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200