2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地方の時代】 20代の若者、都市部から地方へ 転職希望者大幅増!との事 東京はジジババだらけに [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (ワッチョイ 75e9-QwD7):2020/07/15(水) 23:56:07 ?PLT ID:2vsCc9nn0.net
sssp://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
令和2年7月15日
まち・ひと・しごと創生会議

<略>

総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。

<略>

 新型コロナウイルス感染症によって、経済や社会の有り様は大きく変化しつつあります。
 そうした中で、まず先般の補正予算では、地方創生臨時交付金を総額3兆円まで拡大し、地方経済を下支えしていくとともに、
新しい生活様式の定着などへの対応を後押ししています。


 その上で、今、地方における暮らしの豊かさに、改めて注目が集まっています。
 テレワークなどが普及する中で、足元で20代の若者の地方への転職希望者が大幅に増加している、という調査もあります。

 集中から分散へ。日本列島の姿、国土の在り方を、今回の感染症は、根本から変えていく。
 その大きなきっかけにしなければならないと、こう考えています。

 ポストコロナの時代もしっかりと見据えながら、地方創生を新たなステージへと押し上げてまいります。

 そのカギとなるのは、若者です。若者を引き付けるような魅力ある学びの場、働く場を地方につくり上げていく。
 地方にこそ、チャンスがあると考える若者たちの背中を後押しすることで、東京圏への一極集中の是正に向けた取組を進めてまいります。

 その核となる地方国立大学の定員を増やします。
 地場企業を含めた産学官連携の下に、STEAM人材の育成など、魅力ある学びの場としての地方大学改革パッケージを策定します。
 さらには、リモートワークやサテライトオフィスの積極的な活用を通じた、都市部から地方への仕事の移転や、これに伴う地方移住への支援など、
この機に、地方への人の流れを一層力強いものとしていきたいと考えています。

<略>

 地方の元気なくして、日本の再生なし。
 これからも地方創生は、安倍内閣の最重要課題、最重要政策の一つであります。

 政府一丸となって、全国津々浦々、魅力と活力あふれる地方創生の新しい時代をつくり上げていきたいと思います。」


全文はうぇbで
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202007/15mhs_sousei.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 758c-spDP):2020/07/15(水) 23:56:54 ID:BC6AeY0v0.net
うそです

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aae9-l+/r):2020/07/15(水) 23:58:26 ID:bHTL9oXm0.net
風俗嬢「だよね出稼ぎしなきゃ」→青森のデリでクラスター
キャバ嬢「周りも6月末に大阪に移籍済」→大阪60人以上に

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89e8-l+/r):2020/07/16(Thu) 00:00:03 ID:kvkJ7smw0.net
絶対嘘だわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f58d-ofHC):2020/07/16(Thu) 00:01:26 ID:vcZoEjbA0.net
>>3
お水はアホしかおらんな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d93-4lHZ):2020/07/16(Thu) 00:03:26 ID:JJI0WCns0.net
いいぞしかしだな。

仕事はない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6988-rGau):2020/07/16(Thu) 00:03:29 ID:kd4VP4UY0.net
>>3
なんだったらこの子らがウイルス運んでるからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:04:09.70 ID:qJeTlwFO0.net
>>5
あべちゃんのお墨付ですからね
地方への流れを一層力強いものにしていかねばならない(使命感)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:05:01.78 ID:m081Ey/Ip.net
仕事無くなって実家にかえってるんじゃ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:07:44.19 ID:8T3pcgFVd.net
令和は地方の時代になりそうやな
中央集権から地方分権へ
東京一極集中から地方再生へ
農業など一次産業も見直されるだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:07:56.93 ID:/FbSnKSf0.net
遊べないトンキンに価値がないのは事実だからコロナが長引くと嘘が本当になるかも

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:09:23.03 ID:vGdXpxLX0.net
現実は転入しまくり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:09:36.76 ID:kvkJ7smw0.net
>>10
憲法改正しなきゃ無理

第九十四条 地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:11:25.78 ID:y36GfA0Dp.net
東京は人多すぎて弱いからな
でも首都機能移転は土地や物件持ってる人の資産が減っちゃうからね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:22:35.07 ID:pgIr00BHa.net
マジで頼む。東京の家賃下がりまくって大家共が苦しむ未来を求める。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0570-7YzS):2020/07/16(Thu) 03:48:43 ID:7kcSrSbi0.net
地方に来てもいいけど軟弱地盤や海抜低いところは今までの災害みたいなことが起きるから自己責任でな

これからの時代は楽しむんじゃなくて
人生をリスクヘッジする時代に入る

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a88-QDOf):2020/07/16(Thu) 04:17:18 ID:h9mHFcE10.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/

みんなー!オラにお題をわけてくれー!
どんどん盛り上げようよう!
                   

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7662-9FTs):2020/07/16(Thu) 04:20:06 ID:4EREaMMo0.net
首都機能移転が図らずとも進んでるね
もう国会は京都に遷都した方がよくね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a92-3fbD):2020/07/16(Thu) 06:16:26 ID:R9uE5qOy0.net
コロナ付き

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae01-CR8S):2020/07/16(Thu) 09:52:37 ID:RnNiqZQN0.net
若者が地方に関心ネタは全部嘘じゃん
この前、「若者が地方移住セミナーに殺到という記事が出るが嘘。
地方自治体が民間に移住業務を委託してるので
結果出たフリをしなきゃいけない民間企業が数値を改竄してる。
現実は若者は地方になんか興味なし」とバラされてた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aaff-hHzd):2020/07/16(Thu) 09:53:35 ID:kLXMaIWn0.net
東京は若者が増えてもそれ以上に高齢者が増えてるからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMad-tNhp):2020/07/16(Thu) 09:54:37 ID:1LjmN5agM.net
何のしがらみもない更地にした上で
なにかの経済特区にしない限り無理だな

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200