2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡市70.5千万 浜名市80万 ← これどっちが格上なの [116564709]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8933-bX1U):2020/07/16(Thu) 00:18:27 ?2BP ID:ABuq9hNc0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_001589.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dbf-v7rQ):2020/07/16(Thu) 00:19:07 ID:UMCNBdqV0.net
浜名市ってどこだよ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b623-+tx6):2020/07/16(Thu) 00:20:50 ID:XiKLabJo0.net
浜松県に改名しろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-Vft8):2020/07/16(Thu) 00:21:03 ID:/uHHe4LM0.net
浜松はなんかもったいない
平地で言えば横浜以上に活用できそうなのに農地と自動車しか産業がないのはなんかもったいない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dbf-v7rQ):2020/07/16(Thu) 00:21:21 ID:UMCNBdqV0.net
人口80万人の政令指定都市でコロナ感染者8人の浜松市は凄いと思う

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e30-vXCE):2020/07/16(Thu) 00:21:25 ID:jB6QlaEd0.net
浜名市にある浜松湖

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-Vft8):2020/07/16(Thu) 00:22:49 ID:/uHHe4LM0.net
>>5
一体何があったんだ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05e2-lLjM):2020/07/16(Thu) 00:24:18 ID:7/a8/GpG0.net
静岡市→競輪場
浜松市→オートレース場

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:30:34.31 ID:UMCNBdqV0.net
浜松市市民だけど格上なのは静岡市
静岡駅周辺みたいな賑わいが浜松には無い
夜の有楽街とかはそれなりに賑わってるけど、買い物するには中心部はショボい
皆買い物なら市野や志都呂のイオンに行くし

加えて言えば静岡市は平野部が狭くて密集してるけど、浜松市は平野部が広くて田畑も多い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:33:02.33 ID:7O4iNMWy0.net
政令指定都市なんだぜ。それで。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:33:29.31 ID:UMCNBdqV0.net
>>7
もっとたくさん出ると思ってたけど、何故出てないかはよくわからん
調べたら政令指定都市では圧倒的に少ないみたいだし
東京から中途半端に遠い上に新幹線もろくに停まらないし、わざわざ他の地方から来ないんじゃない?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:34:50.95 ID:WMSyI3pM0.net
浜名湖と混ざったんかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:35:39.81 ID:yYeVJkv7d.net
>>11
大手メーカー多いから出張制限掛かっててビジネス客が来ないのも大きそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:35:39.83 ID:iXUMR7TZ0.net
政令指定都市 人口密度
1 大阪府 大阪市 12,162.46
2 神奈川県 川崎市 10,701.75
3 神奈川県 横浜市 8,564.73
4 愛知県 名古屋市 7,128.81
5 埼玉県 さいたま市 6,015.41
6 大阪府 堺市 5,526.44
7 福岡県 福岡市 4,637.10
8 千葉県 千葉市 3,606.60
9 兵庫県 神戸市 2,734.14
10 神奈川県 相模原市 2,197.65
11 福岡県 北九州市 1,912.06
12 熊本県 熊本市 1,894.33
13 京都府 京都市 1,771.21
14 北海道 札幌市 1,757.00
15 宮城県 仙台市 1,386.49
16 広島県 広島市 1,322.80
17 新潟県 新潟市 1,096.41
18 岡山県 岡山市 912.55
19 静岡県 浜松市 508.18
20 静岡県 静岡市 489.57

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:36:39.62 ID:UMCNBdqV0.net
>>4
産業は意外と多いぞ
楽器はヤマハもカワイもローランドも浜松
他にも結構やってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:39:51.88 ID:UMCNBdqV0.net
>>14
単に人口を面積で割った人口密度で測るのはバカ
静岡市は可住地面積狭くて、面積のほとんどは人も住めない山だから
可住地面積だけの人口密度は少なくとも新潟よりは上位だったはず

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:40:41.51 ID:OTn9bwpM0.net
軍事力
浜松>>>>>>>>>静岡

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-Yt0y):2020/07/16(Thu) 00:42:31 ID:ypx1Dczoa.net
パルパル

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61e2-4/la):2020/07/16(Thu) 00:42:43 ID:taVBWJpS0.net
>>5 >>7
80万人ったってスッカスカの80万人じゃんw
小さい市町村をいくつも寄せ集めてようやく数字だけ80万人にしただけw
新潟市も同じパターンw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a0c-YsWi):2020/07/16(Thu) 00:43:32 ID:JbwW2Blv0.net
浜松市天竜区vs静岡市葵区
https://i.imgur.com/GTrDqO4.gif
https://i.imgur.com/JrOfbNO.gif

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:45:37.70 ID:taVBWJpS0.net
>>16
そうなんだよねw
静岡市は元々50万人近くいたし、清水市や他2町を取り込んで70万人だけど市街地の密度は高いと思うw
でも浜松市は市町村を10個以上取り込んで無理やり80万人にしたからスッカスカw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:47:44.21 ID:UMCNBdqV0.net
>>19
少し違う
浜松市は合併前の時点で人口60万人
北九州のように小さい町が集まった合併ではなく、
元々大きかった浜松市に編入する形で合併した

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:48:39.49 ID:taVBWJpS0.net
>>20
葵区→248,230人
天竜区()笑→26,831人

勝負になってないw
一般に政令指定都市の行政区は15〜20万で1区が望ましいとされるんだがねw
天竜区は行政区としてありえんわw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:50:32.30 ID:UMCNBdqV0.net
>>21
静岡市の方が合併は酷いぞ
浜松市は元々60万人で増えたのは20万人
静岡市は元々45万人で増えたのは25万人
清水市は浜北市よりはるかに大きい市だった

俺は静岡と浜松なら静岡が上だと思ってるけど、そこは誤解しないで欲しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:50:54.66 ID:RpjjWEM30.net
>>19
どっちも相模原市よりマシと思え
要件ギリギリで政令市移行で10年だが公共サービスの事業継続がヤバいことになってる。
相模大野の再開発は大失敗、リニア開業が遅れ橋本の再開発も暗雲立ち込める。
そればかりでなく、相模原駅北口の米軍返還地の整備は国からの土地譲渡の目処すら怪しい。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:52:33.25 ID:IhwqovZOd.net
静岡市すごい人口減って60万台に突入するよ。政令都市失格

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:52:43.46 ID:JbwW2Blv0.net
よく知らんけど昔から浜松のが人口多い印象あるわ
湖西市も吸収合併されたと思ったけどまだ残ってるんだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:54:43.53 ID:OTn9bwpM0.net
都市圏でいえば浜松の周辺は湖西と磐田があってその辺くっつければ100万も狙えるけど、静岡とかいう雑魚には無理でしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:55:10.43 ID:UMCNBdqV0.net
>>20
葵区は県内で一番賑わってる中心部も人が入れないレベルの山間部も同じ区
天竜区は全部が秘境の山間部

>>23
考え方が違うだけでどっちが正しいとかではないと思う
とは言え、俺も天竜区のいらないとこだけ合わせました感はどうかと思うけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:56:05.72 ID:y0yYJlm30.net
浜松は40年くらい前には既に人口50万人くらいはいたからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:57:15.40 ID:UMCNBdqV0.net
>>28
一応志太榛原地区を合わせれば100万人行くよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 00:59:19.90 ID:UMCNBdqV0.net
>>30
その40年前の方が浜松は栄えていたという悲しい現実
今は遠鉄百貨店だけだけど、当時は松菱、西武、マルイ、長ア屋とかがあったらしいし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:00:23.16 ID:UMCNBdqV0.net
そごうとか名鉄関係のもあったんだったかな?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:01:05.89 ID:NjVSPdz9d.net
浜松は無駄に広くてまだまだ田舎が多いよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:01:58.03 ID:a5ui1WQHM.net
どちらかというと静岡と清水がくっついたことのほうが意外
よく清水が許したなと思う
湖西や磐田は浜松になれといわれても今後も絶対首を縦に振らないでしょ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:05:34.22 ID:UMCNBdqV0.net
>>34
好意的にとらえればまだ発展する余地がある
静岡は密集してるからこれから増やすのは難しい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:06:57.52 ID:085OoMdfd.net
長野市vs松本市もやるか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:07:05.36 ID:booI/mNx0.net
つーか50万上なら立派な自治体だと思うんだけど関東人はそれでも東京依存すんのよね
ネット有るんだしなんでそこまで関東人が東京コンプあんのか理解出来ん

静岡なんかお茶しかないだろって思ってたけど充分都会やん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:08:35.00 ID:guFB5UnE0.net
静鉄と遠鉄なら静鉄だろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:09:27.80 ID:OS053pzJ0.net
浜松市の面積バカ広くてワロタ
1500キロ平米とかアホか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:11:22.95 ID:UMCNBdqV0.net
>>39
バスの車両は圧倒的に遠鉄
遠鉄バスは全部綺麗
静鉄バスはなんかボロくてガタガタする

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:12:26.19 ID:IhwqovZOd.net
>>39
遠鉄の方が儲かってる。鉄道部門も遠鉄が全線単線で静鉄は全線複線なのに遠鉄の方が儲かってるとか。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:14:53.27 ID:UHQu1qytM.net
70.5千万って東京超えて世界一だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:16:04.52 ID:HlhJsy7lp.net
浜松は戦時中に艦砲射撃を受けた稀有な街で市街地が空襲以上に滅茶苦茶に破壊されたので
区画整理が良く幹線道路も広く整備されている

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 01:25:16.96 ID:ed0xP+cA0.net
文化的な要素が強い都市は商業だけの都市の2割増し評価でいい
大宮住みだが浦和に一目置いてる

46 :マン汁加湿器 (アウアウウー Sa39-8FWN):2020/07/16(Thu) 03:44:15 ID:R+75424Sa.net
>>3
ちょっとここ座って(床)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69c9-uwmo):2020/07/16(Thu) 03:50:17 ID:OQUFL9l/0.net
そもそも静岡も浜松も面積が広いだけだからな
静岡県東部が真の格上

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-uwmo):2020/07/16(Thu) 04:25:06 ID:2k9WhOOZM.net
浜松はイオンと下請工場しか無い糞地方都市。本当に数だけの政令市。
車がないと生きていけないし、取引も全国区じゃなくて
名古屋相手が多いからコロナには強い。

49 :マン汁加湿器 (アウアウウー Sa39-8FWN):2020/07/16(Thu) 04:59:09 ID:R+75424Sa.net
>>47
戸田「」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6988-QDOf):2020/07/16(Thu) 05:06:03 ID:jdSQH9HG0.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/

みんなー!オラにお題をわけてくれー!
どんどん盛り上げようよう!
   

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-j7U1):2020/07/16(Thu) 05:19:56 ID:apG4ffzOM.net
浜松って工場の正社員の求人なさすぎだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 05:32:14.76 ID:10ZzT26O0.net
浜松は???

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 07:00:03.28 ID:wr5JPZoR0.net
静岡の方は平野が狭いから70万でもギチギチ
浜松の方は平野が広いから80万でもスカスカ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:25:05.89 ID:ksFm2iOJ0.net
浜松市「やらまいか!」
静岡市「やりたくねぇ」
まずこの精神の違いが大きすぎる
浜松市近辺の有名人(ローカル含)
・みちょぱ、百田夏菜子、鈴木砂羽、まさみどん、久保ひとみ、鬼頭里枝、筧利夫etc…基本的に煩いことを厭わない元気が信条

静岡市近辺の有名人(ローカル含)
・広瀬アリス、すず、久保田利伸、酒井美紀、春風亭昇太、徳重聡、保阪尚希、etc…
基本的に熱くならずクールよりで品重視

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:38:53.03 ID:PXAyTO0l0.net
車社会だからコロナには強いな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:06:49.52 ID:+i4eC1Xp0.net
>>54
静岡市葵区出身のピエール瀧も入れてあげて

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:22:20.96 ID:3TfKAdks0.net
「ローカル女子の遠吠え」って漫画が面白いな
静岡ネタの一点突破で、読んでたら静岡に行ってみたくなった
特にハンバーグの店「さわやか」(作中では”おだやか”)
が気になってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91de-YsWi):2020/07/16(Thu) 11:13:07 ID:1Gmw3vaF0.net
静岡駅前>沼津駅前>熱海駅前>藤枝駅前>浜松駅前=磐田駅前

静岡
デパートや商店街での買い物客が多い。テレビ局が4社あり政治経済の中心

沼津
吉本劇場や新世代4DX映画館があり芸能人や若者が多い。ラブライブ!サンシャインの舞台でオタクや外国人が聖地巡礼で訪れる

熱海
観光客が多い

藤枝
最近は金持ちのセレブが高級店で買い物をしている

浜松
誰もいない浜松シャッター商店街を遠州のカラっ風が吹き荒れてる
   

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d62-xjbW):2020/07/16(Thu) 11:16:29 ID:0bfL5keh0.net
浜松は歴史に残るレベルの偉人がよくわいてくるけど
どういう風土なんだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-J9fE):2020/07/16(Thu) 11:19:09 ID:YyFVjpVbr.net
浜松と豊橋、岡山と倉敷、松江と米子が合併してメガ政令市になればいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aed3-QDOf):2020/07/16(Thu) 11:19:22 ID:SsAhWV2V0.net
浜松に舘山寺温泉ってのがあったから行こうと思ったけど風情なさ過ぎて止めたわ…
あとロープウェーで行った先の夜景は綺麗そうだけど夜やってないから見れないっていう…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMad-KS4M):2020/07/16(Thu) 11:20:44 ID:lTRxNPs3M.net
これ見る限り
駿河と遠江合併する必要なかったんじゃ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-aTVc):2020/07/16(Thu) 11:23:02 ID:89jdiJcca.net
同格だよ
静岡も面積広いけど浜松は面積もっとくっそ広いから
ただ中心街の造りは静岡のほうが都会っぽい雰囲気ある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-rmbY):2020/07/16(Thu) 11:32:14 ID:baBV+25Na.net
元々静岡47万、浜松55万

静岡「浜松に負けてるのは許せん!清水と合併だ!当然名前は静岡市のままな」

浜松「静岡に抜かれたのは許せん!天竜から引佐郡全部浜松市だ!」

静岡「浜松め許さん!由比と蒲原も全部静岡市にしてやる!」

結果、静岡県の真ん中と西側の大半は静岡市と浜松市だけになりました。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:17:04.87 ID:u9w+HEHzM.net
愛知県中核市在住の自分からするとおもしろい話だな。

愛知県は名古屋1強でケンカにならないけど、実力伯仲だとこういう争いになるのね。

三重県なんかも津市と他の街と差があまりないけど仲いい印象があるんだけどな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:30:26.19 ID:jyPg8+eU0.net
あの〜70.5千万て7億500万ですよね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:32:06.07 ID:2qy//gXa0.net
へえ、静岡ってそんなことになってるんだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:32:40.31 ID:jyPg8+eU0.net
どう見ても勝負にならない
静岡7億500万と80万浜松

もしや、70.5万?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:33:55.79 ID:CQw1rTGCp.net
>>67
静岡市の人口ヤバイらしいよ
7億人ごえ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:34:28.97 ID:fl2gSfpTM.net
静岡市とか医学部もないクソザコ政令市だろ
田辺に直接それ言ってもえへらえへらしてるし
アホか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:35:27.56 ID:lTRxNPs3M.net
>>65
三重の場合津より四日市の方がデカくて喧嘩売りにくいんじゃないですかね
山口と下関みたいに
長野と松本、前橋と高崎とかはよく聞くけど
鳥取と米子とかはどうなんだろう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:35:28.83 ID:jyPg8+eU0.net
>>70
でも、スレ立てした浜松の人は算数できないよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:36:23.78 ID:jyPg8+eU0.net
ここまで誰か気付いてた?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:38:16.09 ID:eGSWL/aI0.net
伊豆の人は静岡県民って意識はあるのだろうか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:42:49.64 ID:jyPg8+eU0.net
7億くれます
80万くれます
まあ、普通は7億円の方がいいよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:44:27.85 ID:XVeUsl0XF.net
静岡市民だが政令市と言われると確かに「ん?」とはなる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:26:14.54 ID:pIpEm9U50.net
静岡市の中心街もシャッター増えてきたぞ
通行人数も着実に減ってきてるし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7612-QDOf):2020/07/16(Thu) 16:33:33 ID:iX3/N1/70.net
清水の商店街はシャッター街だよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-R8z5):2020/07/16(Thu) 16:34:51 ID:vGdXpxLX0.net
浜松はなんか名古屋臭せえから駄目だ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 16:52:09.41 ID:Ev366lBb0.net
>>57
旨いけど一度食ったら満足して二度と行かないタイプの店

総レス数 80
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200