2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「昔のゲームのほうが面白かった」 これは無い 試しにやってみろよ今になってFF2やウィザードリィやグラディウスがそんなに面白いか? [166864446]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-zOLl):2020/07/16(Thu) 03:14:31 ?2BP ID:ft8NwlsAa.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
解像度もあるし目がつらい



「今のゲームはグラフィックだけ。昔の方がおもしろかった」は本当か
http://news.livedoor.com/article/detail/18567628/

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:16:02.72 ID:vSUq46kGH.net
>>255
ダークソウルとかまんまそれだな
隙間を探す的なのって

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:16:05.58 ID:vyAhBA960.net
和ゲーに限ってはそうかもな
未だにターン制とかやってるし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:18:30.45 ID:9VzXP/Ui0.net
サクラ大戦は現代に作られた新サクラ大戦より
サターンの1が一番クオリティが高くて面白い
ツボを抑えているというか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:20:00.66 ID:ZY2vdjKd0.net
>>255
初代Falloutがそう
時間制限があるからランダムエンカウンターを利用したキャラ強化ができないし
そもそもレベルキャップが20なので万能キャラが作れないようになっている

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:21:54.69 ID:yO9q/9vt0.net
今の子ほんとうらやましいよな
ネ申ゲーの山で育つんだもんな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:23:17.40 ID:rEKQ4MKUp.net
ソニックのスキル制になったヤツとか最初の方はどう頑張ってもつまんなかった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:28:08.34 ID:v/qRUy/h0.net
>>1
映画とか音楽だったら何十年も前の作品でも問題なく楽しめるんだけど
ゲームだとグラフィックがしょぼいってだけでやる気が失せるんだよな
ハイエンドなゲームばっかりやってるせいかもしれないが

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:28:21.96 ID:RfP5K9i20.net
>>260
最初に博物館をスルーできるどころか
ヌカレイダーのボスになって連邦を改造し尽くした後に
ゲイジ君を従えてガービー大統領のお迎えに行くこともできるのよね
ところで将軍、おまえの悪事は知っているよと絶交されちまうけど…

FO4はクエスト内の選択肢はショボいけど、全体の工程の組み合わせは豊富である

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:30:57.47 ID:W0IMQH2a0.net
最近ゲームから離れて全く遊んでないんだけど
今時のゲームって電源入れて5秒くらいで遊び始める事できるの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:31:59.53 ID:GLQ4WK97M.net
グラディウスは楽しいんじゃないかな?
頑張って一周くらいはやると思う

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:32:55.89 ID:8M/YaeZ/d.net
ゲームボーイを今やっても面白いけどな
初代PS辺りのローポリゲーが一番辛いんじゃないか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:33:56.88 ID:sGz1YpxK0.net
今ちょうどPS時代のRPGを色々やってるんだけど
ボイス制じゃなかったり街が狭かったり情報量が最新のゲームに比べると大分少ないから
その分テンポよくサクサク進めるってのはプレイしてて感じる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:36:15.43 ID:v9RKoorZ0.net
昔のゲームにエミュで速度アップとか付けたらそれなりに遊べる
とにかく実機だとかったるい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:37:32.29 ID:7WrOZ2GA0.net
×昔のゲームの方が面白かった
◯昔の方がゲームが面白かった

これが分かってない奴が多すぎ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:38:08.48 ID:FupdOoyn0.net
シリーズによるだろ
面白かったシステムが次作で廃止されてつまらなくなったから
昔(前作)の方が面白いって思うゲームがある
システムや操作性が次作と比べて悪かったゲームならその方が面白かったと思う人は少ないと思うよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b623-PDgx):2020/07/16(Thu) 10:39:31 ID:qbKOoB2J0.net
今のゲームってボリュームありすぎるんだけど…。
老人のたわごとかもしれんが、RPGは20-40時間で終わる
くらいがいい。

クリアするだけで100時間、サブクエを一通りやろうと
思うならさらに数十時間とか。ハマれば長く遊べる分楽しいけど、
他のゲームをする時間もほしい。
どうやって時間のやりくりをしてるのか不思議。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:40:16.75 ID:cnOQOL/Ra.net
昔がグラがとか言う気はないけど、今になってスチームとかで安物ゲーするのは本気でつまんない
レトロゲーよりキツい
マイクラや東方出てこなくなるけどいいの?とか言われてもなあ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:40:22.69 ID:QRYee+Gd0.net
やったことないけど今の時代にキャッチーだなこれ
05/0428発売:マーセナリーズ
https://youtu.be/nXKuo86uY4Y?t=13
南北統一目前、和平の扉が閉ざされようとしていた。
悲願の南北統一への期待が高まる中、
韓国との平和条約に不満を抱いたチョイソン将軍は
反乱部隊を率いて軍事クーデターを決行する。
連合国軍は直ちに制圧に乗り出すが、
反乱部隊の保有する大量の核ミサイルを前に
作戦の転換を余儀なくされていた。
朝鮮半島が世界が絶体絶命の危機に瀕していた。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:41:26.39 ID:Gbc1u0RL0.net
>>282
リメイクしてほしいゲームだわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:43:07.73 ID:YtUJG0Mo0.net
テトリス
はい論破😎

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:44:21.54 ID:ljZeMvNzM.net
>>238
若干バランスにも難があるな

弓と召喚魔法が強すぎる
それ以上に石

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:46:33.33 ID:vkcOQV6/0.net
アンダーテールが絶賛されるのを見て
あっ最近のゲームってガチでつまらないんだなと察した

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:49:48.03 ID:X3rzYpSr0.net
昔のゲーム絵を綺麗にしてガチャ付ければ
ソシャゲの出来上がり

ミニレトロゲー機も売れまくりだし議論する必要もない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 10:52:18.37 ID:m+03Ya6r0.net
>>278
むかしのゲームの思い出に生きる人々がいる
いまのゲームの思い出に生きる人々がいる。
後者の多くは未来に前者になる。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:01:18.32 ID:RfP5K9i20.net
>>278
それはあるな
初めてFO3のオープンワールドを体験したときは何もかも新鮮だったけど
最近、箱1の互換でプレイしたら古臭いだけのゲームだった
クエスト内の選択肢が多いというだけで、総当たりすれば誰がやっても結果は同じ
そういう構造ってウィッチャー3も同じなんだよね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:02:24.91 ID:g411JuPI0.net
>>286
2Dっていう昔のゲームと同じ土俵に立ったときにわかるんだよな
3Dでごまかせない分、アイデアとか作りこみとかが昔の2Dゲームと単純比較になる

あれを絶賛・名作評価=今のゲーマーってたいしたことないなって

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:03:34.08 ID:4UVmkAQy0.net
「昔のゲームしかやったことがない」が正解

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:04:09.51 ID:RfP5K9i20.net
あ、このゲーム、ワイが好きに動けるやつや…

あ、このゲームを続けても、ひたすら指示通りに動くだけや…

この違いを嗅ぎ分ける

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:21.46 ID:NNctvnBy0.net
ものによる
スーマリ3やぷよぷよは今やっても面白い
「ファミコンの性能を限界まで使いました!」みたいな作品は辛いが、
ゲーム性優先のやつは今やってもいける

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:22.61 ID:MY1TLDXj0.net
多分昔のゲームの方がシンプルで小学生くらいの能力にはピッタリって事なんじゃないのかな
今のゲームってボタンは多いし操作は複雑だしグラはゴチャゴチャして見辛いしで
だからソシャゲとかが人気なんじゃないの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:07:00.97 ID:aKbAS0CD0.net
wizは今やっても面白いだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:07:51.09 ID:UnTtkmsg0.net
DQ3を今やっても神ゲーと言えるんだろうか?
スーファミ版しか知らんけどFC版とかはもう無理だろさすがに
ってかエンカウント制とか今更ダルビッシュ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:09:51.24 ID:PO1g0PTjd.net
カールルイスとウサインボルトを比べてルイスが雑魚とか言うくらい無粋だわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:10:28.26 ID:X3rzYpSr0.net
ウィザードリィ 囚われし魂の迷宮
最近やったけど面白かった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:11:10.96 ID:6RWAhpnF0.net
アクションとかパズルは昔のでも面白い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:12:29.27 ID:X3rzYpSr0.net
バベルの塔 ソロモンの鍵を超えるパズルゲーがない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:18:53.59 ID:SufejERY0.net
小学生にミニファミコンあげたらスマホゲーより面白いって言ってハマってたから間違いなく面白い
思い出補正もクソもない
むしろ最新端末だから誰も言わないだけで脳死でタップするだけのクソゲーだらけのスマホなんて10年後は全部ゴミ扱いだよ
「昔の人はこんなクソゲーできゃっきゃ楽しんでたの?w」って新世代に嘲笑される世代だぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:19:41.29 ID:FupdOoyn0.net
格ゲーだけかもしれんが新作がシンプルになっていくから昔の方が面白かったと思う人が多いと思う
昔からやってる人や新規が入りにくいゲーム性や雰囲気でも楽しめるマニアックな人だけじゃ大人の事情でやってけないから広い層を取り入れるためにシンプルになっていった
結果昔からやってる人が「前の方が面白かった」と言うと思う
まあ自由度伸ばしてやりやすくならまだしも削除してシンプルにしたら昔より浅いからつまらなく感じる人が多いのは当たり前じゃないかな?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:20:33.68 ID:568RKqDvd.net
パネポンは至高

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:21:52.57 ID:Ctx0L+lx0.net
ただの老化
今13機兵やってるけど昔のどのゲームよりこれの方がオモロイド

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:22:38.88 ID:v9RKoorZ0.net
今でも通用するゲームはあるだろうけど
当時の値段で出したら叩かれるだろうな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:23:20.37 ID:vzszOXpS0.net
今の名作=昔の名作>今の良作。
クロノトリガーを最近初めてプレイしたがが面白かったわ。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:24:01.78 ID:0MfIzEEH0.net
挙がってるものは今でも好きでたまにやる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:24:21.02 ID:Q+EYG4w80.net
>>75
忍者1人旅ワードナ討伐あたりがスタートラインやで

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:26:04.68 ID:X3rzYpSr0.net
>>302
スト2〜バーチャ2までは至高だよね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:27:19.29 ID:ZY2vdjKd0.net
>>296
戦闘しかないドラクエのランダムエンカウントが単調でつまらないだけ
墜落したUFOとか商人とかダンジョンまでランダムエンカウントで遭遇する
Falloutのランダムエンカウンターは面白かった

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:29:04.95 ID:RA0YmWCJ0.net
現代のゲームは漫画や映画的な面白さで昔のゲームは小説みたいな面白さがあるんだよ
rpgとかストーリー重視したゲームに限ってだけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:30:03.35 ID:2mTGlZTW0.net
>>302
カプエス2は楽しかったけれどストXは詰まんなかった
けれどシンプルになったというよりより複雑になったように感じた 通常技で潰せる相手の技というか
相手の判定が動的に動いてる?ような感じで昔のようにほぼ固定かワンクッションおいて判定が変化するという単純なものじゃなくなった気がする
結果刺し合いが難しい 成功しないように感じた

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:31:54.90 ID:ZY2vdjKd0.net
ストーリーじゃなくてシステムが昔のほうが複雑で面白いんだよ
TESだってSTRとかDEXとかあったのに今じゃヘルスとスタミナとマジカしか能力値がないだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:31:57.64 ID:qJeTlwFO0.net
今やってどうすんだ馬鹿が
ゲームに限らず、昔の商品は昔の客のために出してるんだよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:32:41.07 ID:ZY2vdjKd0.net
Falloutは逆にSPECAILとperk残してスキルレベルが消えた

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:34:37.03 ID:X3rzYpSr0.net
ミニファミコン・スーファミの合計販売台数が1000万台を突破、amiiboのセールスは5000万体に到達
今も売れてるはボケナス

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:35:07.69 ID:f3S1dwY/d.net
今のゲームは
話がなげぇんだよ
って腹パンしたくなる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:45:07.08 ID:vSUq46kGH.net
>>278
これ言うと俺は分かってるんだぜー感あるけど実際中身が進化してるかって言うとね
グラに手間かかって微妙なのも多いからレゲー楽しいって意見出てくるわけで

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:54:45.22 ID:cnOQOL/Ra.net
>>301
怪盗ロワイヤル()流行ってたと思われてたらヤダなあ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:55:35.63 ID:57XT/sF7a.net
RPGはきっついだろうな
シューティングはいけるんじゃないか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:58:26.57 ID:aTlc8FKGM.net
昔のゲームも今のゲームも面白い奴は面白いんだよ
じゃなきゃ俺がレトロゲー買う訳ないじゃん

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:05:23.21 ID:JNpGjRlyd.net
でも仕事サボって喫茶店でインベーダーしてた頃が1番楽しくなかったか?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:10:05.95 ID:vPmlcv/l0.net
思い出補正定期

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:17:41.41 ID:JKsvHgj5a.net
BOTWやってなんかしっくりこなくて
神トラ久々にやってみたらクソ面白くて
一気にクリアまで行ってしまった

昔のゲームは丁寧に作ってるなーという感覚
勿論ものによるが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:18:47.61 ID:JKsvHgj5a.net
>>296

すげー面白い
むしろ移植版無理ぐらい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:21:04.70 ID:v84zVv1J0.net
>>284
テトリスは昔のセガやBPSより
新しいアリカが面白いぞ
はい論破

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:22:26.42 ID:v84zVv1J0.net
>>277
エミュなんか使わなくても
二周目三周目で速度アップするゲームは多いぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:23:50.55 ID:Md8gVJq20.net
そりゃ今やればね
でも今のげーむに昔感じたようなワクワク感はまったくない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:24:12.01 ID:IuKONAy60.net
正確には、自分がリアルにプレイした時期は面白かっただからな

今のとか昔のとか関係なくゲームをやってる動画を見る事はあっても
自分でプレイしようという気力がないわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:24:29.45 ID:v84zVv1J0.net
>>294
グラディウスも最初はボタン2つで開発スタートしたみたいだぞ
当時は3ボタンもあるゲームなんて複雑で企画が通りにくかったみたい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:25:41.58 ID:v84zVv1J0.net
>>288
未来忍者ってゲームあったな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:26:34.56 ID:hrdz2N/LM.net
糞ゲーの数って
SFCがピークじゃねえの
PS,PS2もたいがいゴミゲー、地雷あっただろ

名作vs凡作って理不尽だな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:29:52.65 ID:N55ktOrw0.net
頭が悪いから過去にやったゲームしかできないんだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:32:18.62 ID:N55ktOrw0.net
ウィザードリィは今でもやれるとか言ってる奴が元祖AppleII版やったら発狂しそう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:42:30.60 ID:g411JuPI0.net
ナックルジョー
https://www.youtube.com/watch?v=WEqIROpnwQw

昔はこれでも高速だった。さらにこれ連射必須だからコンパネのパンチボタン周辺がこすりで擦り切れてた
むかしはよくこんなゲーム出したな。ゲームセンターの機体を傷めるとか考えなかったんかな?せめて連射装置ぐらいつけろよ

※ゲーム内容がつまらないから、まったくといっていいほど人気がなかった

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:47:11.08 ID:N55ktOrw0.net
>>332
スーファミなんてリアルタイム世代の30代キッズが持ち上げてるだけで似たり寄ったりのRPGばっかだしな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:49:34.94 ID:O8OutSySd.net
今のってスマホゲーの事?
とにかくアホでも金入れればいいんだろ
それが「ゲーム」なのかは知らんが

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:51:27.99 ID:FN/z2rwDM.net
Wizは今やっても面白い
キャラロストの恐怖がゲームを面白くしてる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:53:49.96 ID:+bKV3VPh0.net
>>259
そういやグラディウスはボタン連打で弾出すのか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:02:25.17 ID:x04u6Cnq0.net
Wiz系同人ゲームやったら
map埋めが存外に楽しい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71c0-rZnU):2020/07/16(Thu) 13:08:25 ID:5i+jcKt40.net
バベルの塔、Wizardry、メガテン2、虫姫さま

これ以上のゲームないだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp75-kw11):2020/07/16(Thu) 13:09:32 ID:tWjPSacOp.net
子供の頃リアルタイムでやるから面白い
よくいるけど乗り遅れたアホが大人になってからやってドヤ顔でこれは糞ゲー!ってのは違う

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:13:27.05 ID:UnTtkmsg0.net
>>342
今の小学生にDQ3やらせても相当しょっぱい顔すると思うよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:14:40.58 ID:Syb/mgtMa.net
シンメガ3の悪魔育成システムで2やりたい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:15:11.65 ID:LI7EABpyr.net
懐かしさで遊べるけど初見はきついな
子ども時代にやったから楽しいんであって今は無理だ
感受性が落ちた

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:15:23.13 ID:wxIGr70F0.net
今の面白いと評判のゲームも2、30年後には思い出補正って言われるのかな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:31:13.86 ID:BWVd/DKGa.net
>>343
そう思いたいんだろ
良い年したおっさんが
『昔は良かったなんて言う大人にはなりたくないんだあ』と
現代の小学生の意見を妄想
本当にうだつが上がらないんだな
お前死んでいいよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:33:05.94 ID:dtWnPwOa0.net
面白い
しかも今は液晶とHDMIだからくっきりしてさらによい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:36:03.56 ID:dtWnPwOa0.net
>>347
うるせーよゴミおれはネット21年スマホ312ch21だから死ね
てめー6行すべてつまらないね死ね
https://www.youtube.com/channel/UC7oot-C9t43IhqoxJ144Msw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:36:47.30 ID:UnTtkmsg0.net
>>347
何がそんなに悔しいの?w

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:37:39.61 ID:B2/LGBlh0.net
お前よりによって今やっても面白い所ばっかりピックアップしてきやがって

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:37:45.77 ID:fWizkJ16a.net
ラスアス2もあの通りだしな
良いゲームがあっても続かない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:38:56.42 ID:zBuXuJ/W0.net
wizは情報量も色彩も最小限だからなんか疲れないでずっとできる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:39:00.23 ID:dtWnPwOa0.net
>>304
てめーはゲームよりアニメが好きなんだろホモ野郎

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:39:18.94 ID:qfj3Fd13d.net
FF3を2Dでプレイしたいよー!

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:39:33.93 ID:dtWnPwOa0.net
>>350
俺が先にこいつをしつけたんだからてめーが言う必要ない
死ね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:39:58.58 ID:B2/LGBlh0.net
FF2は当時ちびっこでシステムを理解できてなかった今のおっさんがやると面白いゲームだけど
そうでない世代にやらせても「変わったシステムのゲーム」で終わってしまいそうではある

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:41:09.37 ID:IsZ7wngyF.net
最近のゲームは似たようなクソゲーだらけだな
バラエティにとても乏しい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:41:39.91 ID:UnTtkmsg0.net
>>356
お前誰だよw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:41:49.38 ID:SMJc9hf40.net
VCでブレスオブファイア初プレイしたけど序盤でぶん投げたな
ケムコの低価格量産RPGがよく馬鹿にされるけど
スーファミそのままのよりもずっと現代向けに快適に作られてるってのがよくわかる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:42:20.48 ID:VRTxa4Z00.net
オンラインが当たり前の今の子供には昔のは退屈じゃないのかなあ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:42:31.10 ID:WuzPN6Gc0.net
>>157
投げる人が多いのもそれだな
ある意味昔のゲームの緊張感と粘り強さが必要

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:43:02.51 ID:N55ktOrw0.net
>>357
脳が凝り固まった懐古キッズより若い子の方がFF2みたいなシステムをすんなり理解できるかもしれない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:43:15.51 ID:IsZ7wngyF.net
最近のゲームはすぐあきちゃうか投げ出してしまうね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:51:28.64 ID:IsZ7wngyF.net
それにしてもゲームオタクはろくでもないウンコみたいな頭なのが多い

総レス数 449
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200