2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】影響のせいで今度は“山岳ガイド”の9割が殆ど収入を得られなくなってしまう。 [112546867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 08:14:00.93 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
登山徐々に再開も 山岳ガイドの9割余経済的に切迫 新型コロナ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200716/k10012518091000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 08:14:32.67 .net
新型コロナウイルスの影響で一時期、自粛が呼びかけられた全国各地の山では、徐々に登山が再開されていますが、登山客に同行し山の自然を紹介する「山岳ガイド」の9割余りが、
今月以降も、例年に比べて仕事の見通しが立たず、経済的に追い詰められていることが、全国のガイドが所属する団体の調査で分かりました。

全国各地の山では感染拡大の影響で、一時期、登山の自粛が呼びかけられましたが、緊急事態宣言解除後の5月下旬以降、一部の山で登山が再開され、資格を持った山岳ガイドが登山客に同行し、
山の自然を紹介するツアーも始まるなど、1年間で最も登山客が多い夏山シーズンを迎えています。

山岳ガイドが国内で最も多く所属する日本山岳ガイド協会では、感染拡大の影響を調べようと今月3日から山岳ガイドを対象に緊急でアンケートを行い、308人から回答を得ました。

その結果、山岳ガイドとしての先月の収入について、「ほとんど無かった」と回答した人が65%に上り、「昨年の半分以下に減った」は18%、「昨年と比べて減った」は4%で、収入が減った人は合わせて87%でした。

さらに、今月以降のガイドの仕事については、「予定がほどんどない」が39%、「例年の半分以下」が36%、「例年より減った」が17%と、合わせて92%が、
登山が再開されたものの今月以降も仕事が回復せずに見通しが立たず、経済的に追い詰められていることが分かりました。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:14:34.58 ID:Lu7z3Hc1d.net
いらねーだろ、むしろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 08:14:41.29 .net
また、ガイド以外に副業をはじめたり、収入の柱をガイド以外に変えた人が合わせて25%に上っていました。

山岳ガイドによるツアーについては、受け入れ先の山小屋の営業が再開されていなかったり登山客の不安がぬぐえずに、以前に比べて人が集まらなかったりして再開できないケースが多いものとみられています。

調査を行った日本山岳ガイド協会の武川俊二理事長は「緊急事態宣言が解除され、期待感があったがそういう状況になっていない。このままではガイド事業の継続が極めて難しい状況になってきている」と話していました。

協会所属の山岳ガイドは全国に約2000人
山岳ガイドは、登山客の安全を確保しながら山を案内する経験豊富なプロの登山家で、国内最大規模の日本山岳ガイド協会に所属している山岳ガイドは全国でおよそ2000人です。

山岳ガイドは登山客1人から複数までを案内するツアーなどに同行し、山の自然や歴史などを紹介しています。

山岳ガイドの資格を得るには、各団体で学科や山での実技などの認定試験が行われていて、山中の危険な場所などを把握し、安全な登山をサポートするほか万が一、
登山客がけがをしたり急病になったりした際に、初期対応にあたり登山客の安全を守る重要な役割も果たしてます。

多くの山岳ガイドは、登山シーズンなど以外は別の仕事を行っていますが、夏の時期はツアーが多く、山岳ガイドにとってこの時期の収入が多くを占めているということです。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:14:54.13 ID:3bfC2sZ/0.net
日本にはナマポがあるから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 08:15:09.24 .net
  

   山岳ガイドって要するに“山乞食”でしょ


 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:15:11.40 ID:d1lbgnInM.net
ざまあw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:15:29.06 ID:Uj6vOKFs0.net
ちゃんとした仕事なの?これ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:15:44.51 ID:zu7vkZpWM.net
山岳ガイドの9割が収入を得ていた事実の方が驚きだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:16:16.80 ID:yOJl48ZBM.net
山小屋経営もヤバイだろうなぁ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:16:39.00 ID:cUTGCwar0.net
富士山逝ったからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 08:16:48.10 .net
山岳ガイドってボランティアでやってんじゃないの?w

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:17:28.96 ID:uvCYMze0r.net
山で自給自足やろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:18:05.39 ID:cvXKL9ngp.net
山岳ガイドとはいうけど要は観光業なんだからそりゃあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:20:54.36 ID:xCvF4Zw0a.net
日本山岳ガイド協会は登山自粛しろて自分達で呼び掛けてたじゃん
これはさすがに自業自得だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:21:41.66 ID:w0t49/Wr0.net
山岳ガイドってみんな服部文祥みたいにイノシシ狩ったりヘビ食って生きてるから大丈夫

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:21:47.04 ID:nBfKSfVj0.net
登山道も荒れるだろうし、山小屋も維持できない所が増えるだろうね…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:23:43.07 ID:aWJVGVv40.net
知り合いは、昆布取りのバイトで食いつなぐんだろな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:23:43.47 ID:zuZbDsY90.net
登山趣味のやつ沢山いるじゃん
そいつらに募金してもらったら?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 08:23:50.44 .net
“農鳥親父”とか今どうしてんだろうね?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:23:50.91 ID:aXEaQUXP0.net
>>8
まともなガイドはどんな初心者でも老人でも剱岳の山頂まで連れて行くプロフェッショナルだよ
でも研修も受けず資格も持ってない自称ガイドも多いよ
ガイドの知り合いや山仲間が旅行会社に紹介して、バイト感覚でガイドを名乗り、
問題があった時は「ただのアシスタントです、荷物運びです」で責任逃れするよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:24:20.50 ID:2fUU7Qqb0.net
残りの1割何者だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:25:31.45 ID:KWhndY7A0.net
え?でもがっつり100万円貰ったんでしょ?
じゃあ文句言うなよクソみたいな仕事のくせに金だけ貰いやがって
自己責任だろアホが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:25:38.40 ID:JKsvHgj50.net
このままだと数年は自粛警察がどこにも行かせてくれないから観光業は破滅する。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:25:59.28 ID:eZDe2otHM.net
え、ボランティアじゃないの!?
金とってるってマジ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:26:57.05 ID:ceedEbcwM.net
山籠って暮らせばええやん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:27:44.69 ID:1Q+0AgPYp.net
山岳ガイドはコロナ前はいくら貰ってたの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:27:58.74 ID:aXEaQUXP0.net
>>22
山岳ガイド協会に登録されていても、普段は普通の会社員や自営業でガイドの仕事は副業って人もいる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:28:06.12 ID:NBHDFhgia.net
山を舐めたんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:32:41.93 ID:aXEaQUXP0.net
>>27
日当は大体3万円前後ってのが一般的
1ヶ月の30日ぶっ続けでガイドしてる人はまずいないから、多く見ても10日として
3月から6月いっぱい休業してたら120万ってとこかな
あくまでも儲かってるガイドの場合ね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 08:33:42.70 .net
山岳協会=ハンター協会

特に保障無し。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:41:50.34 ID:BfyF+qhX0.net
給付金100万もらったんやろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:42:17.28 ID:+vAf98B10.net
ロビンソンや熊谷さんもあかんのやろな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:43:26.58 ID:WyDbs3De0.net
>>20
どうしてるんだろうな。一回行ってみたいと思ってるんだが
ファンの皆様は行ったりしてるんだろうか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:44:12.94 ID:D8rBOwzO0.net
そういうリスク込みで選んだ職業だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:45:58.30 ID:mCZedngl0.net
山を舐めるなw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:47:17.07 ID:xR8HfCBxM.net
マイナーな山なら密にならないだろ
そっち行けよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 08:47:46.91 ID:JstiFIzIM.net
>>6
やめえw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-3PTX):2020/07/16(Thu) 08:51:55 ID:G1qKhG3Ma.net
>>9


40 :世界に地獄を!男全員にホモセックスを強制しろ! (スップ Sdda-1SZr):2020/07/16(Thu) 08:53:22 ID:1dsfuYXld.net
>>38
>>6
お前らはなに乞食だ?
転売乞食か?
不動産乞食か?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-V8Fp):2020/07/16(Thu) 08:55:08 ID:4U9WkCaHa.net
>>20
鍋割山の草は相変わらず当たり散らしてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-oJ2b):2020/07/16(Thu) 08:58:12 ID:LurdVzfZM.net
凄い事になってきたな

コロナ作った奴は天才だな

こんなに資本主義にダメージ与えれる方法 他に無いわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:00:33.15 ID:7P0e/G3Za.net
>>40
たぶん親のスネかじってるこどおじ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:07:59.43 ID:nJ5sV0YY0.net
>>42
電気水道ストップさせるものが出たら認めてやる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:10:23.84 ID:nBfKSfVj0.net
>>42
ところが各国とも株価は上がっているw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/16(木) 09:18:21.17 .net
ベテランだからといってまともかは別
大規模遭難は殆どベテランガイド

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-JCbw):2020/07/16(Thu) 09:25:55 ID:pm1X3kgTr.net
あぶく銭の余暇産業が廃れても
どうってことない

絶対的になくてはならない
基幹インフラ産業だけ大丈夫なら生きていける

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-a12j):2020/07/16(Thu) 09:27:29 ID:gytZcQ5tr.net
おじいとおばあは家から出なくなったししゃーない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 09:41:14.74 ID:cKcHzmYra.net
>>34
土産(酒は飲まない)持っていったりして上手く転がすと面白い爺らしいな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac5-YQcj):2020/07/16(Thu) 10:50:54 ID:EtdJO5vz0.net
そうだとしても山菜とか食って生き延びてそうなんだが・・?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:41:23.57 ID:UXwbEaV3M.net
山で自給自足してろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:40:04.46 ID:BazlV5nY0.net
俺は登山しない
する奴は軽蔑してる。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-CR8S):2020/07/16(Thu) 15:54:07 ID:jtiqgDoOd.net
山岳ガイドか、山道で道譲ったら「どうぞじゃねえんだよ、バーカ」と返されたのはいい思い出だな。

因果は巡りますなあ。

総レス数 53
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200