2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレワークやってみたけどもう止めた企業26% 「使いこなせない社員が多かった」 [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:01:26.92 ID:zuupy9qK0●.net ?PLT(14302)
http://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークを一時、導入したものの、すでにやめたという企業が26%にのぼるという調査がまとまりました。
情報管理の難しさをあげる企業が多く、テレワーク定着の課題といえそうです。

民間の調査会社「東京商工リサーチ」が先月末から今月はじめにかけて全国の企業にアンケートを実施し、およそ1万4000社の回答をまとめました。
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにテレワークの導入について尋ねたところ現在、実施している企業は31%で、一度も実施していない企業は42%でした。

一方で、感染拡大で一時、実施したが、すでにやめた企業が26%にのぼりました。

テレワークをやめた企業に理由を尋ねたところ、自宅などで会社の情報を扱う際のセキュリティーの確保が難しかったことやテレワークのシステムを使いこなせない社員が多く浸透しなかったことなどをあげています。

調査会社は「いざ、テレワークを始めたものの、継続できない企業が多いことが示された。感染を防ぐためにも定着を支援する必要があるのではないか」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012516141000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:02:01.55 ID:AMUK1MfA0.net
通わせる言い訳

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:02:28.25 ID:Kl3nmkFe0.net
使いこなせない木偶の坊は首でおk

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:02:58.10 ID:XqzF9elh0.net
上座下座がみえないからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:03:14.79 ID:Y9cC8039D.net
ジャ…日本人はパソコン使えないアホ多いからしゃーない(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:03:20.29 ID:IAipTOHW0.net
ジャ…��

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:03:24.53 ID:rMTd6GS/H.net
実際やってみてからセキュリティーの確保の難しさが分かったって漏洩してますよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:03:43.23 ID:GJWqQTjgd.net
そういう無能老害をリストラすればいいんじゃないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:04:15.95 ID:O1NbilyU0.net
ネット回線ないとかパソコンないとか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:04:16.05 ID:nMGk2DrFa.net
普段ネットワークのことなんて1ミリも考えてないくせにこいうときだけ「セキュリティがー」とか言って足引っ張る無能おるよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:04:30.75 ID:Lu7z3Hc1d.net
ジャップwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:04:55.83 ID:oAhY1FBhd.net
昼寝ならマシなほうで、
酷いのになると飲酒テレワークなるからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:05:21.54 ID:hsMijcctr.net
7割も継続できてるほうが意外

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:05:33.34 ID:9myqQw8tr.net
モニター3つとスタンドアロンのネットワーク接続端末が1台ある仕事なんよ……。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:05:53.65 ID:zuupy9qK0.net
テレワークで情報漏洩しましたってニュースあったっけ?
セキュリティの問題にしてるけど「使えない社員が多かったことにしたい使えない経営層、管理職が多かった」が事実なんじゃないかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:19.87 ID:4Lz6Mpr30.net
それをどう使いこなすかなのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:30.19 ID:aDLk+S+Ma.net
ハンコ猿

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:41.87 ID:xJH8OkIf0.net


19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:46.83 ID:WU5PheXV0.net
パソコンつかえないの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:54.81 ID:IEhSYZAI0.net
テレワーク使いこなせないって意味わからんわ
そんなにハンコ押したいのかよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:06:56.04 ID:mEnKYwcx0.net
ネット回線が遅すぎで仕事にならないって言ってる人いるわ
後は会社のPC切ってしまってて家から繋げられないとか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:07:36.16 ID:kXBFTBfF0.net
CADの推奨スペックのPCがない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:08:49.83 ID:9myqQw8tr.net
>>15
ないだろ。
それ系の個人情報、機密情報扱う仕事はテレワークといってもデスクトップリモートだろうし。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:08:58.77 ID:KOyBAYHl0.net
IT系でもズームすらまともに繋げない無能がいるけど、ああいうのは何なんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:09:24.92 ID:JepbNFSvM.net
使えるようになるまで試行錯誤しろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:09:25.94 ID:tDkU8oVQ0.net
そもそもIT開発ならともかく自宅でできちゃう仕事ってそれ仕事なのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:09:31.72 ID:qmG0GWUqa.net
家に回線引いてないやつが一定数いたわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:09:47.73 ID:bD5CgJmx0.net
じゃあ有能なテレワーク推奨派が代案を考えろよw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:09:52.18 ID:7/ug8F0K0.net
ふだんネットとかにまるっきり関係ない会社・人間だと、
社員にテレワークしろ言うても、そりゃ何を何すればいいの???
ってなるだろw 社長とか重役なら、ネットに詳しい社員が家まで来て
ぜんぶ設置から説明までしてくれるんだろうが(´・ω・`)w

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:10:00.61 ID:02Am+ajp0.net
社員を使いこなせなかったの間違いだろw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:10:07.33 ID:KOyBAYHl0.net
>>23
みんながvpnやると会社の回線がパンクするぞ
効率悪いからなvpnは

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:10:41.32 ID:DHNi0vvs0.net
信じられないかもしれないけどネット環境一切ない人いるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:10:53.41 ID:91yjFrCVa.net
使える奴はテレワークしろよ
多かったじゃねーよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:11:16.66 ID:U/TZ2QB90.net
NTTコムが情報流出やらかしてたからな
一般企業のセキュリティなんてガバガバ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:11:24.93 ID:XLqrKKu90.net
社員というかシステムを整備する奴が無能だっただけだろ
末端社員まで理解させる気か

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:12:01.95 ID:J/j16Czc0.net
これをジャップ案件と叩くやつが絶対わくと思ったけど
シリコンバレーのテック企業もこぞってテレワーク撤回してんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:12:09.78 ID:Pg8UVFJpp.net
まあサボる奴多かったんやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:12:19.83 ID:v9RKoorZ0.net
元々自転車で通勤できる程度の距離だから
光熱費とか印刷代とか勿体ないんで会社行ってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:12:52.11 ID:f3S1dwY/d.net
使いこなせる役員が居なかった

なんだろ🤭

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:13:39.30 ID:cJoY3gj+r.net
テレワークは半分休みみたいなもんだから通勤時の給与の4割減なら会社も使うんじゃないかな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:13:41.42 ID:LFDn6N5lM.net
テレワークで情報流失→×
テレワークしてるPCでエロサイト見て情報流失→○

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:13:50.36 ID:OIo4Ok3Kd.net
まあ最高過ぎるしな
今年いっぱいテレワの奴結構いるだろ
最高だわ
これで給料変わらんし
まず通勤で汗かかんのがいい

勤務中にセックスできるし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:14:39.08 ID:yTy2cYHO0.net
普段から準備してないのに急拵えしたらそうなるわ
コロナなかったとしてもこれからオリンピック始まる予定だったのに、普通に通勤するつもりだったのか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:15:27.20 ID:KKERnfNEa.net
全員プロフェッショナル前提で笑う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:15:36.28 ID:F0n48NS30.net
継続的に奨励金出すなりテレワーク継続してる企業にはメリットを持たせろよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:16:07.99 ID:yTxBgu0M0.net
サビ残でカバーしてたのが、テレワークだと残業しない奴が多くて回らなくなったんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:17:26.50 ID:v9RKoorZ0.net
学生のころからずっと遠隔授業に慣れさせとくくらいしないと無理じゃない
家で勉強できないってやつも多いわけで仕事だってさもありなん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:17:58.33 ID:urTv1ASK0.net
teamsもVPNも使えない無能をきれよ
使いこなすとかそういうレベルじゃないだろ
普通につかえよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:18:36.81 ID:7i4vndc8M.net
家に固定回線引いてない人多そう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:19:37.53 ID:lD7ZcwMc0.net
使いこなせない経営者役員が80%はいるだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:19:49.51 ID:8gmud1SmM.net
税制が追いついてないんだよ
交通費はOKだけど社員宅の通信費とか光熱費負担は会社経費にできない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:20:39.79 ID:8TyTjj16M.net
管理職が

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:20:43.06 ID:v9RKoorZ0.net
>>50
下っ端は使いこなせてることになってるの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:20:48.12 ID:j6ooUtdV0.net
使いこなせない奴は要するに無能なんだからそっちに合わせるなよ
使いこなせる奴にはテレワークさせろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:22:08.74 ID:tzsqsr750.net
弊社VPN接続とかいうのでテレワークしてるけどよく意味理解しないで使ってる
上からIPアドレスこうやって設定して〜みたいなマニュアル配られてその通りに設定したら家のPCから会社のPCにリモートデスクトップで接続できるようになった
これって情報漏洩とかあるん?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:22:24.23 ID:qYJ8DXbt0.net
やってみただけ感

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:22:45.89 ID:McNaYA64M.net
使いこなせないってなあ
マトモな教育期間も経てないんだろう?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:23:27.72 ID:p7aBy+Jid.net
リストラ対象が絞り込めて良かったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:23:39.94 ID:zuupy9qK0.net
>>55
vpnで情報漏洩することはないですね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:24:10.40 ID:7i4vndc8M.net
FAX置いてない非国民おるか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:24:20.99 ID:1UmaK+wA0.net
IT後進国JAPさんw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:24:43.50 ID:AVrBsLbB0.net
テレワーク可能な業態かつ、環境敷設、サポート、社員教育が全部できる体力のある企業じゃないと成立しないわ
あるいは極端に小規模か

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:25:15.72 ID:88AaydiWM.net
日本でばっかりテレワーク言ってるけど
こういうのアメリカとか韓国はどうなってんだ?
テレワークやれてんの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:25:25.67 ID:NhLvOsQpM.net
まあ分からんでもない
俺もテレワークの日は私用端末でエロ動画垂れ流しつつ業務端末で適当にメール打ってるだけだから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:26:28.32 ID:CYayasx90.net
改善して使いこなせるようにしていこう!じゃなくて
使いこなせないから諦めてコロナに飛び込もう!になる不思議

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:26:31.38 ID:kgyMZ3vT0.net
使わないならHDMIキャプチャーくれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:26:38.33 ID:+gUQU1jb0.net
時間で縛る方が使う側に何かと好都合だからだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:27:00.35 ID:5kW1V3ddM.net
使えない人がいるから全員一律中止
そりゃ衰退するわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:27:28.55 ID:88AaydiWM.net
>>55
お前のエロフォルダ握られてるぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:28:52.82 ID:GL6Z1j4Ip.net
クソ企業「社員のせいにでもしとこう」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:29:15.01 ID:urTv1ASK0.net
>>65
これほんま理解不能
しかもそれでコロナびびってるっていう
そんまましんどけや

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:29:37.96 ID:BKx1/8xg0.net
テレワークは国からやれって言われることじゃなくて、
コロナ感染から会社や社員を守る手段なんだけどね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:29:38.36 ID:CYayasx90.net
>>63
スマホ普及するまでの日本はインターネット普及率がアホほど低い先進国ってよく話題になってたし
他所の国は少なくとも日本よりはやれてるだろうと思うけどな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:29:44.96 ID:E29p53oM0.net
>>40
出勤禁止でその間の通勤手当てなしにしたら、それだけでかなりの経費が浮くぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:30:17.01 ID:QpilLHKN0.net
使いこなせないってジジイ共か

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:30:18.26 ID:6t7KTdUzM.net
無能な社員、貧弱な設備、穴だらけのセキュリティ
これが可視化されただけ。出社に戻しても改善するわけではない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:30:58.77 ID:FgBtdohfr.net
>>74
在宅中の光熱費は会社負担にならんのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:31:16.71 ID:gfitQ99X0.net
老害管理職「やり方分からないから中止だ!!みんな出社再開でお願いします」

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:31:21.96 ID:TQzKCizz0.net
>>65
「がんばって改善するぐらいならこのままゆっくり死ぬ方がいい」って思考パターンこの国だとデフォでは

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:31:41.77 ID:BKx1/8xg0.net
自宅pcで仕事やれってのはセキュリティ意識ゼロの無能企業だろ

普通はシンクラか専用端末配る
ネットワークは自宅の使わせてもらうけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:32:15.38 ID:mtNxiFyFM.net
リモートデスクトップの各種ツールあるけどほとんど話題にならないのが不思議
こないだからChromeのリモートデスクトップ使ってるけどめちゃ便利

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:32:22.84 ID:jp3ACHMZ0.net
>>59
vpnも最初の接続のログイン時は
セキュリティホールが有るとか
いってなかったっけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:32:30.31 ID:5uN1yLJKd.net
逆に75%は続けたいってことけ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:32:57.58 ID:E29p53oM0.net
>>44
簡易なマニュアルさえ作れば、普通に仕事でちゃんとPC使えてた人なら苦労はしない
必要なのは連携させる仕組みをしっかり設計できる管理職
本来、ちゃんと事業設計できる人ならさして問題ないはずなんだけど、どれだけ事業設計ができないのに管理職になっちゃってる人が多いかってことだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:33:25.44 ID:aSl5oKMhM.net
家に回線ない馬鹿はテレワーク対象から真っ先に外されてたわ
引いた奴は順次テレワークに移行
今出社してるのはマネージャーとサブマネージャーだけだよ

86 :広告クリックお願いします :2020/07/16(木) 11:33:54.50 ID:G81RyPVWM.net
こいつら感染拡大の片棒担いでるって自覚ないんだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:34:09.57 ID:oqrmjbRTr.net
池沼国家

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:34:33.11 ID:nym+Deez0.net
テレワークには印鑑がないからね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:35:39.80 ID:tUtqx6Zd0.net
まぁマジでサボりまくってる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:37:40.83 ID:urTv1ASK0.net
>>89
通勤時間分時間つかえるから
とんとんなきがするわ
営業は無理ゲーすぎてかわいそうやが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:39:31.58 ID:5zPhT9ux0.net
パソコンに詳しい奴は気持ち悪いオタクで普通の社員はパソコンとかよくわからないからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:40:48.83 ID:Z3HIjN9g0.net
在宅勤務中、オナニーしたりユーチューブみたりネットショッピングしたり5chしてるわ
あんま仕事増やされたら処理能力超えるからやめてほしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:41:13.29 ID:uCcbFN1Z0.net
実際にセキュリティが万全じゃないからな
社外秘を扱えないし仕事にならない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:41:17.40 ID:bGwSCuYg0.net
使いこなせないとかそんなやつに仕事はできんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:41:36.65 ID:U+z5S8v4M.net
パズドラとか最近不具合多いの絶対テレワークのせいだわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:41:50.48 ID:iVxvoS2Da.net
性善説に基づいたのが敗因
全ての端末操作をログとって歩合で給料減らしたらいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:44:25.52 ID:REMQHCly0.net
>テレワークのシステムを使いこなせない社員が多く

こいつらだけ出社させるかリストラしろよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:47:15.68 ID:Z3HIjN9g0.net
まあ正直、朝礼と終礼をビデオ会議でやって、進捗報告くらいはやった方がいいとは思う
うちはメールで業務開始と業務終了を勤怠管理アドレスに送るだけだから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:47:34.50 ID:zRDB5eoqa.net
テレワークが浸透した方がいいだろう
全員フリーランス派遣扱いにできる
経営者儲かる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:47:38.28 ID:tc8CixaGp.net
社畜の分際で奴隷トロッコに乗せられることに
ギャーギャー騒ぎたててるの見ると笑いがとまらん
自分でビジネスやればいいじゃんw
出来ないなら大人しく奴隷やっとれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:47:46.24 ID:zuupy9qK0.net
会社「うちの会社はUSBにファイルコピーして持ち出せないよう対策してます」
ぼく「Linux Live CDでブートした時にその対策ソフトは機能するの?」
会社「???何言ってるかわからない。とにかくうちは対策してるんで」
ぼく「…」

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:47:57.29 ID:GMcYJKEG0.net
そもそも国がマイナンバーのセキュリティすら出来てないのに民間企業ができるわけ無いだろ
ちゃんとしたセキュリティガイドラインもないのにやれるわけ無い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:56:02.07 ID:KYdMvHVa0.net
設定済pcとポケットWifi貸与じゃ足りないの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 11:59:53.22 ID:Z3HIjN9g0.net
>>48
まあこの程度使いこなせないなら切らないと仕事できないよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:00:18.75 ID:dfzG8qFM0.net
お漏らししたんか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:00:27.59 ID:urTv1ASK0.net
>>103
ちゃんと設計側がしてれば
作業者側のローカル作業なんてドキュメント数枚分

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:04:41.09 ID:XftbQ1cN0.net
7月から在宅が週2日までに制限された
馬鹿かよ
利権しか考えてない安倍に追従するなよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:04:44.23 ID:gceQ6TN+0.net
>>14
スタンドアロンのネットワーク接続端末ってどゆこと?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:05:48.61 ID:a5+S9cfYM.net
パソコンでカチャカチャやるのが仕事だと思ってる奴いてワラタw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:06:02.69 ID:og6x3yl+0.net
社員が悪いんですから!!!経営陣は悪くありませんから!!!



どうしてこうなった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:06:29.03 ID:urTv1ASK0.net
>>104
つうか今までももみえてなかっただけで仕事してないんだろっていう
何が難しいのかが理解できない
NW基盤設計側が工数足りないとかいうならわかるがな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:06:45.95 ID:yTy2cYHO0.net
>>108
社内イントラとインターネットが完全分離されてんじゃね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:07:23.00 ID:Z3HIjN9g0.net
まあいいや、どうせ今の会社辞めるし、ちょうどコロナでサボれたわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:07:24.94 ID:4UVmkAQy0.net
管理職がいらない事がバレるから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:08:22.85 ID:DXYueAxbr.net
>>101
CDドライブなんか使わせないよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:08:32.38 ID:td6epsGc0.net
これはマジでリストラすべきだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:08:53.32 ID:0kkCCZ3fM.net
無能炙り出しに成功してるのに

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:09:17.20 ID:j7aZ9Wnxd.net
テレワーク鬱とか言ってきた奴いるんだがなんなん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:09:34.26 ID:e7wCZbHt0.net
>>22
そういうのはVDIで対処しろよ
それはそれで遅延とか気になるが環境が無えとかブー垂れてるだけよりはずっとマシだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:10:51.50 ID:Xc8A11V30.net
日本企業バカすぎ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:10:55.64 ID:UUOiBe7+0.net
テレワークどころじゃなく化石システムでやってる所多いもんな
個人の技能より経営側の責任だわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:16:33.62 ID:XcGO7ix8a.net
いきなりみんなが使いこなせるわけないだろw
継続して慣らしていけよw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:19:13.27 ID:0noobG0+M.net
>>77
5,000円(笑)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:22:32.09 ID:J1Kl3NUG0.net
上から下まで無能かよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:25:37.32 ID:ESVYN8NzM.net
そらテレワークのシステムを使えないような無能が揃ってたら生産性なんて上がるわけねえわな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:25:51.82 ID:sUClcWAad.net
こんなのモニター越しに怒鳴りつけて辞表出せ!って命令して回線切っちゃえよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:28:52.12 ID:WeBHA+zG0.net
>>62
これ。日本の企業の多くはこれができない。
力のない中小企業ばかり。
そして、これが日本の経済発展を阻害している要因。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:41:59.16 ID:9myqQw8tr.net
>>108
日銀端末

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:42:01.67 ID:GVQg2nb8M.net
そりゃケンモメンはほとんどがIT系企業の陰キャだろ
世の中の大半はネットとは無関係の企業だし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:42:40.32 ID:r77AFuN5r.net
普段電話と口頭で管理っぽいことしていた雑魚中間のオーラが消えた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:44:36.68 ID:R1xvB+hO0.net
職場の方が仕事環境が良いという人は意外と多い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:46:29.81 ID:H8rXCmsTM.net
>>101
大体そういうのはlinuxまで立ち上げなくてもセーフモードで立ち上げれば余裕で書き込めるんだよね
物理的に塞いであるならともかく

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:47:08.19 ID:tIhG6iTXx.net
テレワークってみんなが同一の環境じゃないだろ
Youtubeでも配信途切れたり、マイクがひどい人混ざってるくらいだから
サラリーマンはもっと酷い環境でリアルタイム配信するわけで
一律に失敗だったと片付けるのは働き方を変えるチャンスを棒に振ってるようなもんだわ
PCのスペックとマイクやカメラ、回線の状況を調べてから結論を出せよ
さすがに格安SIM使ってる人はいないだろうけど
ノートPCがリアルタイム配信に耐えないスペックってやつは大量にいるはず

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:48:33.00 ID:tIhG6iTXx.net
普段は会社の新方式には文句言わず対応しろとか言ってるやつらが
こういうときだけ新しい状況に対応できないと泣き言いって
会社を「わがままな社員」に対応させようとするって馬鹿げてるだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:50:07.30 ID:e+Es5gxta.net
電子印鑑のシステムは役員が使えないから廃止になった
2STEP以上の操作は教えてもできないんだわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 12:55:37.99 ID:kXBFTBfF0.net
ボク  「こういう風にやればいいんですよ」
偉い人 「なるほどそれじゃ他の人のPCも頼むわ」

という未来が見えたんだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:05:08.71 ID:e7wCZbHt0.net
>>136
そういう繰り返しで名を上げていく回路の無い奴は永遠に出世しないだろうな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:09:31.10 ID:kXBFTBfF0.net
うわ変な奴に絡まれたわw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:10:38.35 ID:fcsF/2g8d.net
75%は定着してんじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:17:42.04 ID:e7wCZbHt0.net
同じ奴に安価付けてるの今気付いてワロタ
負け組は特有の臭い放ってるから弄りたくなるんだろうな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:27:31.37 ID:U8qpMzt60.net
ウチの会社は今更ながらVPNとかいうので家のPCでリモートワークする計画があるんだけど
家でフラッシュメモリとかにコピーされたら漏洩しちゃうの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:31:33.13 ID:urTv1ASK0.net
>>141
家のPCにつなぐなよ
貸与された会社端末でつなげ
家のものでつかうのは電気と回線

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:33:21.40 ID:aZT4+2El0.net
ギガがないのにどうしろと

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:34:05.50 ID:yTy2cYHO0.net
>>141
そら社員が悪意ある行動を取らないのが大前提
そういうの気にしてるところはオフィスでも情報端末取り上げたりするよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:35:08.09 ID:E/asasMLa.net
これでいて雑魚が「スマホで十分!」とか喚くのが猿の国なんだよね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:39:28.46 ID:U8qpMzt60.net
>>142
貸与されたPCだってフラッシュメモリで持ち出せるじゃん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:40:06.62 ID:zlsq6AYi0.net
そいつらは普段どんな仕事してんのかね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:40:24.89 ID:bZjaQzKoM.net
ボンクラーズ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:41:24.51 ID:urTv1ASK0.net
>>146
それいったら家でもどこでもスマホで
いくらでもデータとれるし
やりたくない理由がほしいの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:41:33.46 ID:mK8+1sV+0.net
そいつらだけ会社に行けばいいだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:43:17.04 ID:U8qpMzt60.net
>>149
いや、社員が悪さをしない前提ならVPNを導入しなくても圧縮ファイルにパスワードかければいいのかなと思って

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:43:43.22 ID:OZ5r/b1t0.net
使いこなせてない奴たまにいるんよね。 
くだらない質問ばっかくるから電話出ないことにしてる。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:47:19.48 ID:urTv1ASK0.net
>>151
社内NWないの?顧客先に自宅のNW直でつなげんの?
なんかやっぱ日本ダメそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:47:21.44 ID:yTy2cYHO0.net
>>151
うちは基本的にVPNかませてないけどね
TLS暗号にそんな信頼性がないならインターネットを業務に使えるわけがないから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:47:32.88 ID:8jh0VSEE0.net
テレワークすらまともに出来ない連中が現実の職場環境で果たしてどれだけ役に立ってるんだろうか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:48:00.60 ID:dtWvCM8M0.net
vc慣れしてない人が多いから「えっ?」「えっ?」のオンパレードでストレス溜まるんだよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 13:57:21.94 ID:U8qpMzt60.net
>>154
やっぱVPN導入はセキュリティへの言い訳みたいなもんか
エクセルの単純な入力業務ならパスワードでも十分だよね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:10:30.54 ID:uhQHBlUAM.net
テレワークすらできないガイジに合わせてテレワーク廃止って終わってんな
ガイジは配置転換すればいい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:19:33.55 ID:ZW1hIXqqM.net
会社に来てる老害上司へのアピの為に会社いってるけどあいつ返事遅いなぁw昼寝でもしてんだろとか言ってんの聞くと俺の選択は間違っていないはず

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:22:24.65 ID:x85Rd/YW0.net
アレ使うならテレワークダメ、これしたいからテレワークダメとかくだらん制限が多すぎ
部署ごとに対応違うとかザラだし同じ会社内でこれだからBtoBでしょっちゅうやりとりする所はもっと大変だろう
一部のずる賢い奴が実質サボりに使っておしまいな企業がほとんどだろうよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 14:38:45.88 ID:9myqQw8tr.net
>>159
というか絶対に昼寝してる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:10:10.97 ID:zuupy9qK0.net
はぁ、4時間も昼寝してしまった😪

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 17:40:45.04 ID:LYKjdhwR0.net
使わなくなったWEBカメラ安く放流してくれよ

総レス数 163
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200