2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコンを普通のコンセントに刺して使ってるんだが別に大丈夫だよな? [676450713]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:29:24.18 ID:QKQLJJzj0●.net ?2BP(2007)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
どうなの?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:30:57.18 ID:XYiMsya80.net
違法だよ。エアコンはエアコン専用のコンセントに差し込まなければならない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:32:05.03 ID:xjtsDxsad.net
ああ問題ないぞ
ただ時々ブレーカーがトリップするだけ
たまにエアコンが火を吹くかもしれんが気にしたら負けだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:37:00.74 ID:jB6QlaEd0.net
アース端子が無いなら
漏電保護タップとかは付けておきたいところ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:54:57.02 ID:taSQtK8D0.net
家庭用の壁の中のFケーブルは耐圧600Vだから問題ないが、アースは接地しておいた方がいいので
近所の電気屋さんで工事してもらえばいい。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:57:41.27 ID:MmDarfia0.net
>>5
こいつ知ったかだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/16(木) 23:58:25.31 ID:/EibIGDN0.net
え、違法なん?
実家のエアコン普通にコンセントに挿しててカーチャンが省エネのため消すたび外してる
そういやコンセントの穴の周り変色してたな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:01:36.08 ID:qTFbz3VW0.net
近所のカラオケ屋は普通のコンセントに刺してたな
あれ違法だったんか、何か危ないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:03:43.47 ID:W0PaBLr50.net
エアコンって100vでも動くんだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:12:10.42 ID:huCUREoy0.net
法律的には別に違法じゃないぞ
ただ国としては安全のため専用コンセントを使えと指導しているので
大手電気チェーンとかがそれに従って普通のコンセントで工事してくれない状況

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:12:49.32 ID:Dppxni/X0.net
マジレスすると違法ではないが電気協会のガイドラインでは専用コンセントにしろとなってる
だから通常コンセントだとジャパネットでもエアコン取り付けてくれない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:13:49.81 ID:Dppxni/X0.net
39秒差で同じ事書いてるお前は俺か?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:14:31.13 ID:Qnv+BQCq0.net
>>9
ワンルーム用は100Vで余裕
10畳超えると200Vタイプが主流になる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:15:49.80 ID:2/cEBEqd0.net
オーディオ用のアースここからとってもいいのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:16:43.86 ID:38TZi83g0.net
窓用なら平気

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:17:45.20 ID:YYZF9nUt0.net
冷房だけなら平気だけど安物エアコンで真冬に延々暖房やると焦げるぜ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:17:52.60 ID:8wdUkKWW0.net
10年くらい前だと普通のコンセントでもOKだったが今だと専用コンセントじゃないと業者がやってくれない感じ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:24:53.68 ID:hzHqE3oV0.net
と言うか四畳半向けとかの激安エアコンとかプラグにアース端子とか付いてないけど
本体から室外機を通じてアースしてるんじゃ無いの?
って書いてたら今の機種はアース付いてるってマジなの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:27:28.71 ID:Je4XlK0E0.net
部屋冷やしてるのに火事で熱くなってしまう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:29:14.64 ID:0RtmW3zpM.net
まあ種類によるだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 00:30:46.50 ID:sSLpwPBXM.net
ホームセンターにアース刺せるプラグの二股延長コード売ってた
エアコンが独占してるコンセントに刺して他の器具にも使いたああい
刺して使ってええのん?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 01:59:16.22 ID:n4GYreIL0.net
古い東芝の大清快はリモコンにパワーセレクトってボタンが有って最大電流をセレクトできるようになってる
専用コンセントなど不要な時代のエアコンらしい中々気の利いた機能だなw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 02:04:11.19 ID:Sn1P822D0.net
>>1
大丈夫
日本では100V用と200V用のコンセントは形状が違うから、
コンセントが合致しているのなら問題ない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 02:07:32.35 ID:YAnaDXLn0.net
ブレーカー萌えて火事になったことあるけど
大丈夫だよ


25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 02:09:17.19 ID:+UnrGl3ba.net
>>18
最近の家はアースも分電盤に一回収容してる場合がある
その場合はSPDなど装備していることもあるので個別にアース棒で落とすの駄目

26 :  (ワッチョイW b10b-/qci):2020/07/17(金) 02:48:15 ID:tFI3H4Ph0.net
>>9
機種によります。 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:38:43.14 ID:q3I/wt3C0.net
大手系は専用外コンセントは100%断られる
町の電気屋はやってくれる所もあるけど、新規なら断られる場合が多い

今までエアコンのコンセントとして使ってて問題なかった場合はやってくれる時もある
なんかあったときは設置者の責任になるから火事になったらやった電気屋が全て責任を負う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:44:29.23 ID:DE81kvrc0.net
>>5
最近の100Vエアコンアースなくね?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:45:14.94 ID:DE81kvrc0.net
>>1
挿せるなら問題ない
100V20Aや200Vならコンセントの形が違うし
物理的に挿せない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:55:57.99 ID:AqTDmzHL0.net
そもそもエアコンの消費電力は起動直後にフル回転するけどその時でも電子レンジ以下がザラ
エアコンだけ特別視してるのはおかしいわ
それこそハイエンドのゲーミングPCの電源のが消費電力やばいのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:12:20.20 ID:3GgBP9R9r.net
>>28
本体や室外機にアース端子はある
そこまでやる業者はあまり居ないけど何年かに一回電気保安協会がアースしてねえよ!て客にいちいち言って回る のがクソ
言うならやって帰れよといいたい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:23:50.04 ID:1Wfm96ll0.net
いいけど、200Vのほうが電気代安いだろ
数年使うと設置代ペイしてもっと使うと損するだろ
素直に工事しとけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:47:51.63 ID:n4GYreIL0.net
電源プラグ周りの発熱を考えたら1000Wを超える機器は全部200V専用にしろよと思うw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 17:44:30.65 ID:EmL5+Qy/0.net
子供の頃だが今から想定してみると
12軒(3棟)の集合住宅地で容量が120Aくらいしかないのか
夏場に電圧降下で1軒の容量内(20Ax2)で4軒1棟60A?で
個宅のブレーカーがよく落ちてた
たかが600Wくらいの窓用クーラーのコンセントが焦げてた

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200