2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弥生時代に鉄の鍬持っていったら無双できるんじゃないの?! [134367759]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 05:47:24.78 ID:F1rXTsMya.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
http://news.yahoo.co.jp/articles/71e4c1f0fd4f5cbb112754609ee5e70528705afc

むほー

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 05:48:25.64 ID:hqZGgS1W0.net
作り方知らないなら殺されて奪われるだけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 05:48:25.82 ID:AjzC5NGla.net
農耕が始まって新しい狩猟スタイルが広まった
人から狩ればいいじゃんっていうのだ
鉄鍬持ってたら餌にされるぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 05:50:19.78 ID:F1rXTsMya.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/pc1.gif
俺は田んぼ王になる!!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMde-i+nY):2020/07/17(金) 06:02:49 ID:klNOkf+TM.net
>>2
銃があれば防げる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c7-KO8d):2020/07/17(金) 06:06:58 ID:8DgsRLQ00.net
青銅器を舐めすぎ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e60-l+/r):2020/07/17(金) 06:08:44 ID:00fFVhEo0.net
自然の湿地帯に種籾を撒いてあとは運に任せるという風潮

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-uFAV):2020/07/17(金) 06:09:36 ID:bduuwbe5d.net
無闇に人に渡せないから自分で延々と畑耕すことになるけどいいの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-3PTX):2020/07/17(金) 06:10:23 ID:pYytEmN0a.net
てすと

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa02-3PTX):2020/07/17(金) 06:11:08 ID:pYytEmN0a.net
てすと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05e8-0UYB):2020/07/17(金) 06:13:17 ID:GXvDV+wy0.net
アステカ文明とか見ると黒曜石(銅より固い)の産地を知っておくと同じ日本列島にタイムスリップするなら有効かも

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 058f-DTuL):2020/07/17(金) 06:13:49 ID:KWNDomwi0.net
縄文人の起源、2〜4万年前か 国立科学博物館がゲノム解析
縄文人が大陸の集団からわかれた時期が今から約2万〜4万年前とみられることがわかった
縄文人は日本列島に約1万6000年前から3000年前まで暮らしていたと考えられている。
3000年前以降は大陸から新たに弥生人が渡来し、日本列島に住む人々の多くで縄文人と弥生人以降の
ゲノムが交わったことがこれまで知られていた。
東京でサンプルを取った本州の人々では縄文人のゲノムを約10%受け継ぐ一方、
北海道のアイヌの人たちでは割合が約7割、沖縄県の人たちで約3割だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44722870T10C19A5CR8000/

本州に住む人のゲノムは9割がた弥生時代に鉄器を持って大陸から移ってきた人達
日本人の大半は鉄器をもった弥生人により作られていった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-YsWi):2020/07/17(金) 06:14:04 ID:x43JectR0.net
弥生時代ってもう鉄器あるだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2688-vwzx):2020/07/17(金) 06:14:08 ID:U/Py+tGg0.net
あいつらメチャクチャたくましいから
ヒョロガリの雑魚じゃワンパンで負ける

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91ea-IALr):2020/07/17(金) 06:19:01 ID:wDZyL1KB0.net
>>5
急に別のアイテムが出てきた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba21-9W8T):2020/07/17(金) 06:20:19 ID:NRdDg5VF0.net
鉄持ってた九州人が畿内で無双したんだっけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-a0IU):2020/07/17(金) 06:24:43 ID:rJrwUZSa0.net
トラクターの方が無双できるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 06:36:15.21 ID:Ljlb1pUk0.net
燃える男の紅のマッシーンだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 06:36:53.90 ID:00fFVhEo0.net
ググったら、戦後トラクターに取って代わられるまで
牛馬に引かせた犂(明治時代に国内で開発された短床犂)で
田起こしや畑の畝起こし(畦立て・畝立て)してたって出てきたけど
日本で牛馬を農耕に使役しだしたのっていつ頃からなんだろう?
というか縄文弥生の時代にウシやウマは日本にいたのかな?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dde-sTnA):2020/07/17(金) 06:41:22 ID:BAEupkUS0.net
当時の技術で再現可能な鉄の鋳造方法を持ってかないと意味ないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-YsWi):2020/07/17(金) 06:46:06 ID:x43JectR0.net
>>19
牛も馬も弥生時代以降、稲作と同時期に大陸から来たから縄文時代にはいない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7588-3mWz):2020/07/17(金) 06:57:47 ID:X2DtBBqP0.net
ドラえもん読みなよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e60-l+/r):2020/07/17(金) 06:58:59 ID:00fFVhEo0.net
>>21
まじかー
だから乳糖不耐症の日本人が多いんだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 07:12:29.24 ID:yD9nalpN0.net
鉄の鍬もすり減る

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-ZjZU):2020/07/17(金) 07:44:49 ID:RWoSHDtKM.net
黒曜石取れるのって長野だっけ?
そこまでコンビニも無しで徒歩で辿り着けるか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fafa-yfmE):2020/07/17(金) 07:55:47 ID:gN/WyZuf0.net
>>21
ウソをつくな
在来種のウシは縄文人が狩り尽くした

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:35:48.59 ID:bEOONmoV0.net
弓でやられる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:26:04.27 ID:nOgeqYb50.net
何で農機具なのタイムマシンで無双しなよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:46:46.56 ID:yD9nalpN0.net
時を超える機械は存在したーーー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdda-p4HR):2020/07/17(金) 15:21:32 ID:wdxzg8xYd.net
>>11
神津島?

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200