2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガチ悲報】 岩手県の観光名所「龍泉洞」、今月いっぱいは閉鎖の模様 [765383483]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/17(金) 10:19:43.46 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
岩泉町の観光名所、龍泉洞は、先週末からの大雨の影響で、洞窟内の水かさが増して通路が冠水しているため、12日から閉鎖が続いています。

岩泉町にある国の天然記念物の鍾乳洞、龍泉洞は、透明度の高い地底湖の美しさで知られ、例年およそ20万人が訪れる観光スポットです。
しかし、先週末からの大雨の影響で、洞窟内の水かさが増し、ほとんどの通路が冠水して通れない状態になっていて、12日の正午から閉鎖が続いています。
龍泉洞は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、4月中旬から5月末まで営業を見合わせ、先月1日から再開したばかりでしたが、今回の大雨の影響で再び閉鎖となりました。
龍泉洞事務所によりますと、水位は徐々に下がっているということですが、15日以降、雨の予報となっている日もあることから、再開の具体的な見通しは立っていないということです。
石川県から夫婦で訪れた60代の男性は、「とてもきれいな鍾乳洞と聞いていたので、本当に残念です」と肩を落としていました。
龍泉洞事務所の佐々木鮎美主事は「営業を再開したばかりで再びの閉鎖となり、申し訳なく思います。できるかぎり早く再開できるよう、雨が降らないことを願っています」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200714/6040008041.html

こういうところ
https://tabi-mag.jp/wp-content/uploads/IW009901.jpg
https://otokonokakurega.com/wp-content/uploads/2019/09/f8724c462a7d2ff3809991d9a8fa45d5.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:20:38.13 ID:o1kv/oT+0.net
GO TOで行きたかったのに����

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:21:14.68 ID:T9hqbvNo0.net
うっわー
今月無理かー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:21:50.03 ID:zST8uMdv0.net
こういう写真て信用できないよな
信用できないというか過剰に綺麗にしすぎてて見に行ったらがっかりすることが多い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:21:56.34 ID:ZbCqPpy40.net
全角

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:22:08.19 ID:RstplNcYa.net
岩手…コロナ0…洞窟を封鎖…
あっ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:22:13.19 ID:M/QAkeyK0.net
究極のgo to対策やね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:22:28.89 ID:HYqJV7+Gd.net
いいとこだったけど車で行くと山道が長すぎてしんどい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:23:28.75 ID:IJMhr4ckr.net
誰だって焼き殺されたくはないから岩手に旅行なんて行けない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:24:22.78 ID:+TPdSNyr0.net
この先手先手の対策は見習いたい
まあ原因はほんとに大雨なんだろうけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:24:44.33 ID:U1eS1UmQd.net
トンキン人をGOTOさせて詰め込んだら入り口を爆破しろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:24:46.93 ID:w76QpaP2M.net
せっかくのgo toなのに( ノД`)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:25:04.80 ID:ctL5MqjgM.net
龍泉洞ヨーグルトとか言うの半額だっから買ったらうまかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:25:35.88 ID:c+RpFoTuM.net
>>4
雨が降ったあとは濁るけど条件が揃えば写真よりきれいで結構ビビる
まあ摩周湖みたいなもんで条件が揃うのは難しいが
驚くほど寒くてそっちに仰天する人が多い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:25:57.17 ID:Qc3NbnCv0.net
岩手行くと車燃やされるし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:25:57.42 ID:Wt/zFHCF0.net
>>4
大正解

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:26:12.09 ID:1q9j6tre0.net
東京行けないんだから一生閉鎖してろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:27:10.83 ID:mIhRHQ+q0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/arrows0721-daily/imgs/5/9/596e0ce3.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:30:27.32 ID:eAJb8aETd.net
行ったわ、凄い澄んでて深いんだよな、恐怖感じるくらい。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:31:39.60 ID:nTdXaXm40.net
キレイだよねここ
吸い込まれそうな感じがしたわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:33:40.91 ID:TXlKprfb0.net
>>4
画像検索しても加工した写真ばかりで驚くよな
どんだけ商売に染まってんだか

これが現実
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20160912001082_comm.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:37:37.61 ID:HVJpolrY0.net
ライトアップより透明度にびびる
あと寒い
出てくるメガネみんな結露してて面白い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:41:44.92 ID:VYYUtYVp0.net
いや、実際行ってみるとかなりいいとこだぞここ
周辺に建ってる観光飯屋は完全に終わってるけど、本体はかなりいい
水が溢れて一時閉鎖なったあとはどのぐらいまで回復したかわからんけどな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:43:36.89 ID:uFRijqgCr.net
>>21
あぁ行ったら損するスポットだな...

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:44:49.94 ID:38Ej4Sj+0.net
龍泉洞の水を使ったコーヒーが美味かった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:45:40.94 ID:67yXn4QN0.net
https://storage.kahoku.co.jp/images/2016/09/02/20160902kho000000011000c/002_size4.jpg
4年前か

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:47:35.95 ID:I4LlKnHSp.net
>>24
増水後の写真だろこれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c2-oXlu):2020/07/17(金) 10:52:15 ID:IqxKuF7e0.net
これ大雨に便乗して自治体主導で作ったフェイクニュースだったら面白いな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc7-M2Kz):2020/07/17(金) 10:52:19 ID:MgbcLIRV0.net
時計台を超えるガッカリスポット。ふーんてなるだけ
加工された写真ばっかり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c4-cXvz):2020/07/17(金) 10:54:10 ID:rpNlERK40.net
マジかよ家族連れて小岩井いくしか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-846h):2020/07/17(金) 10:55:37 ID:gxzor8pP0.net
まじで寒いからなここ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:58:53.58 ID:O6MotOc9x.net
龍泉洞遠すぎだろ
龍泉洞だけしか見れない覚悟しないと行けない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:10:21.72 ID:VU2g6gal0.net
老人ホームが沈んだのも龍泉洞の辺りだっけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:11:53.64 ID:1rGpXFjn0.net
地元の人との触れ合いを楽しみたいだけだから観光は別にいいよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-HoI6):2020/07/17(金) 11:22:48 ID:ft+WS9kdp.net
封鎖されてるところなんて滅多に見ることができないから
見に行きます!!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6988-QDOf):2020/07/17(金) 11:23:32 ID:Z7xw9DgN0.net
>>33
まあ10キロくらい離れてるかね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM7e-YDHy):2020/07/17(金) 11:24:07 ID:2y/pOkQOM.net
>>4
龍泉洞はほぼこんな感じだぞ
思ってたよりだいぶ広いし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp75-M2Kz):2020/07/17(金) 11:24:40 ID:HGrThq1Mp.net
>>32
俺行った時は新幹線で盛岡迄行って宮古行き列車に乗換え浄土ヶ浜付近に1泊
次の日は龍泉洞に2時間位立ち寄ってバスで盛岡に戻るだったけど
ど田舎にしては乗換え待ち時間少なくてマシな方だったわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-KKo9):2020/07/17(金) 11:25:50 ID:OiltYnzHd.net
コロナ持ってくる奴は
ゆりゅせんどー

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa8c-cKUH):2020/07/17(金) 11:28:50 ID:ktD04U7w0.net
大雨降ったらいつも閉鎖してるじゃん
水も濁ってるし下手すりゃ流されるぞ
もし天気良くなって行くつもりなら長袖着て行けよ
めっちゃ寒いぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-1EVw):2020/07/17(金) 12:23:32 ID:rnHMNt4hM.net
>>4
視界の邪魔になるのはお前も含めた観光客。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-JCbw):2020/07/17(金) 12:26:00 ID:c+RpFoTuM.net
>>32
そのまま久慈まで出て琥珀採り体験がオススメ
炎天下だと日焼けに注意だが子どもは大喜びだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-JCbw):2020/07/17(金) 12:31:08 ID:c+RpFoTuM.net
>>13
岩泉ヨーグルトだな
40年前とかでは普通にあったけど今では珍しくなった本物のヨーグルトで中高年が食べると心に来るものがあると聞く

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-jZ0z):2020/07/17(金) 12:31:59 ID:JYRU4Dizp.net
コロナ感染者閉じ込めてるんじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2e69-NbYY):2020/07/17(金) 12:37:35 ID:DJ/B2Odf0.net
吸い込まれそうになるくらい透き通っていて高所恐怖症だと怖い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae6d-SAT0):2020/07/17(金) 12:38:22 ID:IX5Sz3o30.net
山口の秋芳洞こそ写真詐欺も良いところ
苔が生えるとかって言って普段は真っ暗
取材とかパンフの写真撮る時だけライトアップする

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:14:00.24 ID:L9j1e4qBr.net
>>6
「ダシテ…ダシテ…」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:15:12.02 ID:K5844onl0.net
>>46
最近はちゃんとライト消すようにしたんだ?
ライトアップで苔や雑草が生えて鍾乳石が破壊されるから仕方ないんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b152-YsWi):2020/07/17(金) 16:00:23 ID:yADeEiXk0.net
>>46
十分明るいだろ
洞窟の中っての理解してるのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa38-FK8A):2020/07/17(金) 16:01:50 ID:zBR03Ddw0.net
良いところだよね
最初行った時にえらく感動した

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b122-CpsS):2020/07/17(金) 16:04:46 ID:llcn06TK0.net
ここ何年か前に行ったけど、長雨の増水で入り口から30mもいかないうちに通路まで冠水しててワロタ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 16:26:32.04 ID:RNDn/Typd.net
何年か前の豪雨で水没したニュースがあったと思ったが
弱り目に祟り目とは言ったもんだ

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200