2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サカナクション「僕らくらいだとサブスクで得られる収入はほぼ無いですね😪」 [358195575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:37:17.76 ID:doDaS1fb0●.net ?PLT(14302)
http://img.5ch.net/ico/sii_new.gif
サカナクション山口一郎が回答「CDとサブスクで収入の差はある?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94eadaa7c91f7f81518cc8de07bf1e9a90e1d9eb
「僕らみたいに原盤権を持っていなくて、中堅だったりすると、サブスクでの収入はほぼ無いですね。
 サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです。そう感じている人は多いんじゃないかな?」

@t2umusic
サカナクションは、サブスク市場では上級の中〜下くらい人気があり、しかも印税契約も多い方(CD実績が多い為)はずですが、
それでも「ほとんど無い」というのは、衝撃的な事実ですね。ちなみに、YouTubeの印税率は更に低いです。

@suzu_turbo
カラオケ印税多くあるとまた違うんだろうけど、好きな人に音楽続けてほしいならちゃんと現物を買わないと
より成り立たなくなるんだろうな〜サブスクは興味を持つ入口としては最高なんだけど。でもいつかの未来にCDはなくなるよね

@puutuber
これ聞いたらCD買わな、ライブ行かなってなるな。ライブ今後再開せな廃れる一方やん。

@MPkaede_komachi
だから、一郎さんはラジオでも、ライブでも「グッズも買って〜」って言うんだろうな…

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:39:17.83 ID:lSLU4Qcf0.net
ちゃんと合法的に音楽が聴けるくらいのメリットしかないな
よく成立してるよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:40:05.50 ID:NgRNIiOoa.net
今は自称音楽好きほどサブスクに群がってるから業界はお先真っ暗だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:40:25.51 ID:PriEhKgz0.net
ライブだけがこの業界の生命線だったからな
コロナでぶっ潰れて右往左往してる姿を見るのは愉快だわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:40:36.61 ID:2hJHsqTZ0.net
実際今はアメリカでもサブスクで聞いてもらってライブで客集めて稼ぐ方式って聞いたわ
コロナ時代に大変だね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:41:30.63 ID:9W+lhyGcp.net
コイツらの知名度で金に困るって夢無さ過ぎ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:41:41.04 ID:qwLBt7YuH.net
こいつらにレコーディングやプロモーション料金数十億使ってるしな
回収しなきゃ駄目なんだからもっと売れる曲作らないと
いつまでもあると思うな固定給

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:41:49.19 ID:tOHbIPlK0.net
割られすぎた末路

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:43:27.75 ID:zkCdydBDa.net
好きなことを仕事にすると搾取されるんだよなぁ
YouTubeみたいに無い道を切り開くのが一番

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:44:23.27 ID:kGi1eAPN0.net
サブスクール? 塾講師か

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:44:29.25 ID:+pNm4I/JM.net
独立してYouTuberになった方が稼げるんじゃね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:46:36.36 ID:4l+f3K2z0.net
じゃあサブスク辞めてCD販売のみにすればいいんじゃね??

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:47:15.48 ID:Q3M8uSoHM.net
TubeのMV見て貢献にはならないのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:47:49.10 ID:h6tVLDMW0.net
インディーの方がサブスクだと稼げるってこともあんのかね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:48:12.88 ID:ooBpejPXM.net
cm、テレビ出演、YouTubeでたんまり貰えてるだろ
原盤権が制作会社や作曲家に行くのは当たり前で
そうしないと作曲家なんてのは食っていけない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:49:48.98 ID:CBk+9XDT0.net
Amazonが持っていくだけだしな
一人あたり数円程度の分前だろう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:50:19.12 ID:vMkRbujU0.net
ライブの物販で何とか生計立ててるのが殆どの業界な訳でコロナで完全に死んだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:50:20.34 ID:hKsotPIW0.net
>>6
実際儲けてるよ
儲けてるけど、サカナクションはライブに滅茶苦茶金かけてるから儲けても儲けてもなくなってしまうんだ…
恐らく一番設備に金かけてんじゃないかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:52:14.70 ID:tagt5vSwa.net
documentaryとsakanactionの2枚ならCDでもってるぜ
それ以外はサブスク

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:52:19.57 ID:slEP4PqO0.net
>>12
CDが今の時代売れるわけないよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:52:28.49 ID:Eh8Zgj2B0.net
>>7
>数十億使ってる

まじで?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:52:50.28 ID:muWn499M0.net
サカナクラスでそれはないだろ
人気も上位だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:53:49.61 ID:o6Q8f2Et0.net
>>17
ライブで稼ごうってスタイルがそもそも間違いなんだよな
少数の騒ぎたい人からしか金取れないじゃん
コロナだからとか関係なくもっと効率的な集金方法考えるべき

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:54:00.20 ID:VRSDwAKT0.net
ファンは支えてやれや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:54:20.89 ID:VRSDwAKT0.net
オンラインライブやれ
そしてスパチャ投げてもらえ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:55:12.31 ID:SoiDTVBx0.net
でも案件あるじゃん😎

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:55:47.73 ID:D8cHlCtpa.net
>>18
金かねてんの?ライブの音響いっっっつも最悪じゃね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:56:33.28 ID:AU7EbEMQ0.net
著作権と原盤権の問題じゃないのこれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:56:53.60 ID:cVHEXn5MM.net
>>14
そりゃ昔からそうでしょ
メジャーで100万枚よりインディーで100万枚の方が儲け大きい
CDだろうとサブスクだろうとそこは同じだろ、

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:57:01.09 ID:9aIsZkJA0.net
>>25
これが一番いいよな
なんでやらないんだろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:57:17.04 ID:rJrwUZSa0.net
YouTubeでメントスコーラやった方が設けられるだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:58:07.71 ID:/R+jJOJuM.net
サカナクションはしっかり音楽作ってるから報われてほしいわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:58:31.29 ID:QcAV5M/8d.net
それで演歌のカセットみたいな色んな歌手の代表曲を集めたやつですよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:58:45.96 ID:8xYTd2GH0.net
>>18
一番ってのだけは絶対にない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:59:40.97 ID:/R+jJOJuM.net
>>30
本人が音質気に食わないとか
でも音質気にする山下達郎もオンラインライブせざるを得ないって言ってたしなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 10:59:44.33 ID:s+z0KXWT0.net
>>27
サカナクションのライブ行ったことある?
音響最高だよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:01:53.17 ID:TbeV0c/K0.net
独立しろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:02:01.15 ID:3aWeHnF/0.net
宝島しか再生されない…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:02:24.88 ID:NWR1xyIq0.net
スパチャで余裕で食ってけるやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:02:29.83 ID:D8cHlCtpa.net
>>36
いやないない
CD音源と比較すべきじゃないんだろうけどライブ向きのバンドじゃねーだろそもそも

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:03:15.48 ID:TF2Ps+dM0.net
サカナクションspotifyの月間リスナー70万じゃん
国内の有名どころだと
Official髭男dism246万
ONE OK ROCK216万
King Gnu182万
だからまぁうん
ちな世界
BTS1400万
The Weeknd6000万

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:05:30.37 ID:1abQ2GUi0.net
サブスクの時代っていうけど得してるのはリスナーだけでアーティストも得するwin-winにはならないって事だな
サカナクションクラスが再生数だけで食っていけないわけだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:06:54.14 ID:HL1+PUcTr.net
サカナクションレベルでそうなの?
夢無すぎワロタ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:12:58.01 ID:AfzYBNlj0.net
サブスクがCDの代わりにならないといけないのに
なんでアーティストは金にならないサブスクを許可してんのかね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:18:04.75 ID:Tm1Xvv/c0.net
ほぼ無いってどのレベルなんだろ
10万は超えてるのか数万なのか、それ以下なのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:18:53.46 ID:tUzRmQV/0.net
>>44
CDが輪をかけて売れないから
てかCDで聴いてるやついるか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:20:05.99 ID:lQA4H4950.net
具体的な金額言ってもらわないと判断できない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:26:54.97 ID:MoEyVJnq0.net
少し前まではiTunesで1曲250円出して買ってたけど今はサブすくのみになってる
たしかにもうからないだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:27:06.27 ID:I4LlKnHS0.net
>>34
これより金かけてるバンドあるのか?
d&bのスピーカー300個設置してんだぞ

サカナクション、音響にフェス3倍費用 極上の音楽体験で4万8000人熱狂
https://www.google.co.jp/amp/s/www.oricon.co.jp/news/2098163/amp/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:29:31.84 ID:BsmA1omUM.net
LPレコードを復活させてメーカーが高音質のレコードプレーヤーをバンバン発売して盛り上げれば回帰嗜好にならないかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:30:49.58 ID:oNbyd4lV0.net
サカナクション最近はじめて聞いたけどすげーいいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:31:48.93 ID:cWKtD9bA0.net
原盤権を抑えた矢沢永吉やYOSHIKIの賢さ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:32:27.78 ID:jTYSVGSy0.net
原盤権を買い取れよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:32:32.06 ID:H+31WBxoa.net
CDやらレンタルしてた頃からは考えられんくらい安く何でも聞けるからな
そりゃ儲からんわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:34:01.56 ID:gC2O9v2+a.net
>>7
使ってるのはこいつらじゃなくレコード会社では?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:34:09.29 ID:nd7+UVgJ0.net
>>40
可哀想に

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:34:43.42 ID:VTTHmCeVa.net
デビューした時から原盤権抑えたYOSHIKIは金持ちだもんなぁ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:35:04.55 ID:mfCC0453a.net
サブスクはどういう契約でいくらアーティストに金入るのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:49:58.28 ID:2tRrUGCGM.net
発売日にサブスクに置いてあるから買わないな
よっぽど好きな歌手ならグッズとしてCD買う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:50:03.34 ID:D2a9vWjy0.net
こいつらがサブスクで収入がないとか言ったらもうほぼダメやないか夢がねえなぁ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:53:12.02 ID:iptvURCd0.net
>>36
あんなクソダサセットでブス並べて
ドリフのマネすんのに金かかるんか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:57:58.19 ID:sht8mV0Ea.net
信じるな
ボーカルは渋谷の一等地に豪邸構えてる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:02:34.56 ID:v1Oe3RhJ0.net
フジロック生配信のとき一番ライブ良かったなあ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:04:17.84 ID:T9NxSTtQ0.net
CDが売れなくなり音源で飯が食っていけなくなる

ライブやグッズ販売をメイン収入にして音源は集客のためのプロモーションにしよう(サブスク)

ライブ自粛で飯が食っていけなくなる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:05:06.01 ID:4l+f3K2z0.net
でもサブスクは長期的に見ないとなんともいえんな
CDは一度売れたらいくら再生しても収入ゼロだが
サブスクなら再生されれば収入入り続けるけやろ
アーティスト目先の金だけで文句言ってるんじゃないのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:06:45.02 ID:FhtdqurFM.net
ファンクラブの会員がポイント制になってファンがこぞって金使ってるんじゃなかった?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:08:40.92 ID:Y9TXluZd0.net
>>20
デジタル販売一切やめればいい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:11:20.98 ID:LazRO2zH0.net
日本人しか聞かないとこんなもん
アメリカで売れる奴らは世界中で聞かれるからな
世界に通用しないやつは会社員の副業でやる時代かな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:11:38.25 ID:IznzrsJb0.net
ファン限定のネット配信でもすりゃがっつり稼げそうだけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:11:41.34 ID:i4gbLPkd0.net
ニールセン調べ2020上半期アルバム売上:いろいろ換算値

1. Lil Baby,My Turn(1.467 million)
7. Eminem,Music To Be Murdered By(855,000)
8. Justin Bieber,Changes(854,000)
9. BTS,Map of the Soul: 7(842,000)
10. Billie Eilish,When We All Fall Asleep, Where Do We Go?(798,000)


同実際の現物売上

1. BTS,Map of the Soul: 7(552,000)
6. Eminem,Music To Be Murdered By(226,000)
7. Billie Eilish,When We All Fall Asleep, Where Do We Go?(198,000)
9. Justin Bieber,Changes(187,000)

同ビデオとオーディオ合わせたオンデマンド

1. Roddy Ricch, “The Box” (1.067 billion)
2. Future featuring Drake, “Life Is Good” (702.798 million)
3. The Weeknd, “Blinding Lights” (500.283 million)
4. Doja Cat, “Say So” (396.073 million)
5. Tones and I, “Dance Monkey” (382.574 million)

サブスクで儲けるにはキチガイじみた回数がいるのね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:13:34.23 ID:S5fFS3Jk0.net
名前売れたら独立すりゃいいだろ。芸能人みたいに名前を変えさせられるのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:17:33.23 ID:qNBqnYVP0.net
サブスクション

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:25:15.56 ID:GpeiqvNM0.net
メジャーレーベルは要らないってことだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:27:17.14 ID:vTRnsg0x0.net
>>41
サブスクのアーティスト分配方式
月額料金から諸々引いた一定の金額を
アーティストの再生「回数」で分割して支払うというのがおかしい
(ごく一部の大ヒットアーティストが総取りしてしまう仕組みになってる)
として、サブスクから音源引き上げてるアーティストもいるね
再生「人数」で計算すれば少しは是正されるらしいけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:32:40.52 ID:8P/aLvDva.net
>>65
街に音楽が流れてた時代は一再生いくらで金入ってきてたんちゃうの
いまは街から音楽が消えてるから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:33:19.03 ID:vTRnsg0x0.net
>>68
そうなると、くそつまんないインディバンドが
アルバム1枚か2枚出して3年で消えていくみたいなのばっかりになるかもね
10年20年やれるやつなんてほとんど出てこなくなるだろう
副業だと時間制約もあって技術的にも作品的にも
今の能力を超えてブレイクスルーするような表現が出にくくなる
成長がない(出来ない)から、聴く方もアーティスト本人もすぐ飽きる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:37:05.84 ID:doDaS1fb0.net
結局、鎖国ミュージックしかやれてない人は稼げないって話か〜
K-POPは中堅でもアジア各国で売れてるし大物は全世界だもんな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:40:57.98 ID:LazRO2zH0.net
>>76
YoutubeやSoundCloud という無料で音源公開できるサイトがあるぞ
そこからTwitterでバズって売れたやつアメリカで何人もいるけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:41:09.59 ID:I6wn7t6D0.net
ギョギョーッ!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:41:38.30 ID:Eh8Zgj2B0.net
>>75
町に流れる音楽から金をとるのは
誰かが徴収しないといけない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:48:50.14 ID:0fOlnLZqd.net
円盤売ればアーティストも儲かる
サブスクは儲からないってことなのか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:50:38.48 ID:vTRnsg0x0.net
>>81
元記事読めば分かるけど
円盤売れれば儲かるって話はしてないよ
むしろ円盤売れても儲からない話を数字出して詳しくやってる
サブスクやっても儲からない
円盤出しても儲からない
とにかくひたすら儲からないって話をしてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:57:49.23 ID:vTRnsg0x0.net
サカナクションくらい成功してるアーティストが
儲からない、金が入ってこないって人前で過剰に言い立てるの
マジで害悪だからやめろって思うんだよね
売れてないアーティストや新人に不当に金が行かない問題とか
サブスクのアーティスト分配方式が不公正だって問題は現にあるとしても

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 15:17:00.51 ID:yFKEpCo80.net
そらこんなスカスカのしょぼいバンドは金にも困るだろうね笑笑

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 15:20:58.54 ID:q6jYD7Gq0.net
ネットでライブしてスパチャ投げて貰えよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-XPd0):2020/07/17(金) 15:29:59 ID:oMwfEk2Sa.net
こいつペラペラ喋りすぎだろ
けっしてカリスマがあるわけでもないし
夢を見せようと頑張ってる人達が可哀想だ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 15:36:45.47 ID:Eh8Zgj2B0.net
スパチャはスパチャで
つべが4割もっていくって
文句言いそうww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 15:40:35.14 ID:c13Sm0g0M.net
ファンが支えなきゃ応援しなきゃって心から欲しくないグッズとか買ってるの悲しいよな
コロナ取りやめでチケット返金しないとか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 15:55:01.19 ID:NXP3bc0md.net
>>88
グッズに関してはオエイシスのノエルでも
お前らもう持ってるだろうけど色違いのグッズも買ってくれよって言うくらいだし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:25:52.36 ID:+pNm4I/JM.net
>>83
いやいや影響力ある人が声を上げて問題を解決しようとするのは間違ってないでしょ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:09:34.17 ID:6m9wLTvrM.net
>>2
通信料に全部持ってかれるからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:15:13.45 ID:E+DPsxYX0.net
>>30
結局ただの動画だもん
つまんないんだよな
しかも別料金でけっこう高いし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:36:21.37 ID:cV+Ur94E0.net
>>89
正直なやつはみんな物販頼むわっていうね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:16:55.65 ID:BsqjwKXZ0.net
>>2
罪悪感なしに音楽聞けるってそんな便利なことはないだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:33:42.99 ID:Eb2gHC03a.net
>>67
それでもCDは売れないでしょ
抜かれてばら撒かれるだけだから
著作権どうこうからiTuneでサブスクリプションという流れがまさにそれじゃないのかと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:41:20.40 ID:YU/GUMRu0.net
そりゃ企業やシステムに寄りかかってたら
経費を取られるのは当然

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:45:26.70 ID:2vYdj9FZ0.net
>>23
カラオケ一回1円、youtube視聴一回1円
他の媒体では聞けないように権力が厳しく取り締まる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:18.46 ID:aHa/PiOa0.net
サブスクありがたいけど、権利者側にはあんま旨みないんだな。
音楽は興味ないがアマプラで毎月映画見まくっててちょっとお得すぎる感あるもんなあ。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:19.38 ID:2vYdj9FZ0.net
>>62
全員のおうちの固定資産税ギリギリ赤字になるぐらいの金になるんか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:00.33 ID:/9gGo76v0.net
そもそもこの人たちそこまでCD売ってないでしょう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:06.13 ID:laNpoq1x0.net
淘汰されたらええねん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:16.99 ID:niYAk6Im0.net
可愛そうに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:20.50 ID:ETSx6/RHa.net
>>96
CDだって、作って、卸して、売ってっていうのを企業のシステムに寄りかかってやってんだろ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:31.47 ID:k8/d6wHO0.net
全世界にリスナーがいる英語の歌と違って、余りにもローカルすぎて
その上市場も小さすぎるJPOPにサブスクなんて商売としては無理すぎ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:01.11 ID:k8/d6wHO0.net
>>100
https://twihash.com/wp-content/uploads/2019/06/zbozCBLHCq.jpg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:57.06 ID:YU/GUMRu0.net
>>103
ソース読め
それを言ってんだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:40.01 ID:Zd5gH2iwd.net
昔プリンスも配信印税低すぎてブチ切れてたから、その頃から大して変わってないんだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:55.81 ID:mEcv+tjO0.net
そもそもサブスクが何なのか分からん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:19.97 ID:sah1y8pl0.net
でもサブスクにあるかないかは大事だよ
サブスクにないと聞かないもの
そうなると段々離れていく

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:16:02.09 ID:UyHCgcV/0.net
サブスクって結局AppleとGoogleとAmazonが儲かるだけのビジネスモデルなのよね
Amazonなんてショッピングの方のオマケ特典として利用してるだけだし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:25:42.39 ID:FaHSCGC40.net
ニコニコ動画の宝島MADにイライラしてそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f0-zSg9):2020/07/18(土) 01:28:25 ID:HyMNB0Wz0.net
レコード会社がごっそりもっていってんだろ
きちんと配分してもらえ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae63-ErmA):2020/07/18(土) 01:30:48 ID:JThK4OKe0.net
レコード会社通してるからだろ
個人事務所にして権利を自分達で
持つ時代だよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-yGrG):2020/07/18(土) 01:34:59 ID:NQkJMnNJa.net
>>92
分かるけど
これも時代だよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-yGrG):2020/07/18(土) 01:36:59 ID:NQkJMnNJa.net
>>108
Apple music
Spotify
Amazon music
今はいろいろ音楽のサブスクがあるね

総レス数 115
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200