2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップ「仕事は嫌でも3年は続けろ!1年で辞めるような奴はどこ行っても通用しない!」ジャップ特有のこれ、何なの? [529672706]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dbf-4HnH):2020/07/17(金) 11:19:55 ?2BP ID:BJp4rYky0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
コロナ禍が新卒採用にも影響…
「日本型雇用」が若者の働く機会を奪っている? 解雇規制を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2684cecfbbd4f1103f3aedf29cca855f55ebea

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-UJk0):2020/07/17(金) 11:20:49 ID:YzvqY5gqd.net
まあ、いろんなところ渡り歩いてきたやつは信用しないわな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-sUlu):2020/07/17(金) 11:21:22 ID:IQgWVaXC0.net
アニメは3話まで見ろ理論

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-yGrG):2020/07/17(金) 11:21:42 ID:fxLOkH1up.net
仕事覚える前にやめたら不利だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dbf-4HnH):2020/07/17(金) 11:21:52 ?2BP ID:BJp4rYky0.net
sssp://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
>>2
それなら安倍ちゃんは信頼できるな!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-ouso):2020/07/17(金) 11:22:52 ID:VaSwVPkLd.net
うちの職場早く辞めてったヤツほど幸せになってるわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa06-y8jz):2020/07/17(金) 11:22:58 ID:Ps8WP5We0.net
ドブラックと感じたら午前中でバックレるヤツのほうが優秀

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a5a-YsWi):2020/07/17(金) 11:23:10 ID:4SDqZ2c80.net
実際は思考停止で「我慢すること」を頑張ってた可能性が高いから
微妙なんだけどな
自分をアピールできるぐらい学んだら転職したほうがいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0510-hHzd):2020/07/17(金) 11:23:28 ID:i10kpjKa0.net
通用しなかったら別のとこいってまた1年やれば問題ないよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b623-+tx6):2020/07/17(金) 11:23:34 ID:KjF6cGwL0.net
1人の意見でしょ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c5-6NYS):2020/07/17(金) 11:23:40 ID:cFhNKzfT0.net
3日で判断できるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da72-l+/r):2020/07/17(金) 11:24:22 ID:D7PEfv8f0.net
奴隷を安価で働かせるため

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c5-lhs0):2020/07/17(金) 11:24:32 ID:CeUIsoKz0.net
バカ正直に信じてしまったために死んだり鬱になったりとかな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c5-oShW):2020/07/17(金) 11:24:37 ID:cx7AmGeF0.net
合わないことを3年続けたら精神をやむから駄目

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c5-M2Kz):2020/07/17(金) 11:24:55 ID:cizbg5rK0.net
一方派遣は最長3年で切られた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45e5-OjLM):2020/07/17(金) 11:26:18 ID:TZFtk6Z70.net
>>2
そんなことで人の信用基準を判断するんだね。なんか寂しい人生だな。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95e0-eNXd):2020/07/17(金) 11:26:32 ID:AFnDrlkh0.net
無駄な時間を過ごしたと思ったら一気に落ちてくぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-uIbQ):2020/07/17(金) 11:27:08 ID:KywNe/pw0.net
奴隷を体よく留めておくための方便
俺は1年で見切りつけて自分で商売したけどほんとやめて良かったわ
こんなのに惑わされる必要ない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-UJk0):2020/07/17(金) 11:27:28 ID:YzvqY5gqd.net
3年くらいは平気で優等生っぽく振る舞うるからな
オレは10年頑張ったやつしか信用しねえ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-liXY):2020/07/17(金) 11:27:30 ID:AXl9Anu6d.net
むしろこれは海外の方が本場だよな

欧米の労働組合では勤続年数が長い方が優遇されており、勤続年数が長い労働者の方が整理解雇でも後回しになる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46c5-EKRv):2020/07/17(金) 11:28:23 ID:3OrlpO/I0.net
知らん俺は1日どころか30分で消えるが…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da88-3Ffi):2020/07/17(金) 11:28:38 ID:LPTCD/bs0.net
3年間を無駄にするぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:29:21.95 ID:L+UwOjOA0.net
>>160
おまえが経営者になってこういうやつをバンバン雇ってやればいいじゃん
転職市場じゃまず相手にされない連中だから泣いて喜ぶと思うよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:29:42.51 ID:flG0Shxa0.net
嫌なとこは我慢せずやめていいと思うけどそれを繰り返すようじゃ
見る目がないか忍耐力がないかどちらかを疑わざるを得ない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:30:24.38 ID:yxpX4TP3M.net
特有って言い方なんだろね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:31:20.27 ID:03Mq6/tP0.net
すぐ辞めると再就職の際に不利だぞ
採用する方だってコイツ雇ってもすぐに辞めるんじゃないかと懸念するからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:31:33.09 ID:aFbX6x1op.net
>>19
ガチの知恵遅れだな
お前は
先祖代々そうなのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:32:17.17 ID:yxv68aF90.net
お前らバカだなー
そんなのサンクコストでズブズブにするために決まってんじゃん
1年目なら簡単に抜け出せたものを3年も勤めたらかなりの決心がいるからな
会社側のポジショントークってことが何故わからない?
そんなんだから搾取されるんだよお前達は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:32:46.12 ID:5+9CuHro0.net
駄目な会社に3年も居たら精神すり減って気力が減るだけ、本当に駄目なら即辞めたほうが良い
自分の理想と違うから駄目って判断は間違いだけど、ブラックに長居するのも間違い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:33:44.48 ID:A8iOIFFha.net
いや、辞めたらいいだけだろ
んなどこの誰が作ったかもわからん言葉に翻弄されて思考停止してるやつはどこ行っても通用しないよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:33:45.38 ID:IuppDWbza.net
人間は環境に慣れる生き物
お前も3年後にはあちら側の人間だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:33:54.07 ID:u2qeXqFe0.net
リクルートとかパソナとかの人材紹介会社がてめえらの仕事で勝手に決めたルール
転職側にも求人側にも何も利益にならない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:34:04.90 ID:Y+S4SsivM.net
無能は同じ会社で経験積んで、その会社や業界内でくらいならやっていけるようになれってこと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:34:24.13 ID:g0307GUrd.net
ケンモメンがすぐに投げ出すための言い訳スレ
こんなのケースバイケース

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:34:33.36 ID:i10kpjKa0.net
経営者が嫌がるのは無能なくせに従順で辞めない奴だぞ
向いてないやる気ないって思ったらさっさと辞めて欲しいって考えてる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:34:51.64 ID:wbPIr7+YM.net
一年じゃ搾取したりない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/17(金) 11:35:07.97 ID:i6tB9Wb7a.net
日本なんてどこもクソでしょ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:35:14.06 ID:wHV+8Fx00.net
3時間で十分

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:35:35.92 ID:vGFdSB920.net
この教えのせいで機会損失したので、思考停止せずに判断すべきだわ
これは社畜量産する呪文だと思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:36:09.18 ID:DkmtRDERr.net
学校で商取引実習でもやってるならともかく才能だけで食ってけるようなやつ以外は最初の仕事くらい何年かはやったほうがいいのはそのとおりでしょ
1年2周でもギリいい気もするが学校も3年単位が多いしな
ホンモノのブラックだったらどうすんだーつーのはあるとは思うがそれが本当にブラックかもよくわからんしな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:37:04.53 ID:SQbmuWZX0.net
ブラックは逃げていいけど、まともな会社なら3年勤めろは本当だよ
実務経験3年以下の奴は下っ端の仕事しかやらせて貰えない
3年未満で転職を繰り返していたらいつまでも下っ端の実務経験しかない状態になってしまう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:37:37.08 ID:zSYuRLf50.net
程度問題
ちょっとあわない程度でやめるのもアホ
毎日午前様パワハラ三昧の明らかなブラック職場にしがみつくのもアホ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:38:01.03 ID:7hPXFPoaa.net
そんなんじゃどこへ行っても通じないとか言うけど
実際は他のところに自分に合った簡単な職があるから
さっさと転職したほうがいいぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:38:51.96 ID:YzvqY5gqd.net
法に照らして判断すればいいだけだろ
なんでお前らはブラックが前提なんだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:39:04.75 ID:5f9gNKIup.net
まあ実際1年目で調子こいて2年目でへし折られて3年目でああ、そういう事かと気付く感じだからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:40:16.01 ID:YzvqY5gqd.net
正直3年じゃ分からん
最低5年やな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:40:34.39 ID:c/w/Ny7t0.net
調理師だけどコロコロ店変えてる奴は良くも悪くも要領がいい奴が多い
その代わり悪い手の抜き方を経験の浅い若手が真似するので注意が必要

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:40:53.53 ID:yxv68aF90.net
つか嫌だってわかってんならすぐ転職しろよ
迷う必要あるか?
1日の大半を嫌なことして一回きりの人生台無しにしてくのは楽しいか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:40:58.59 ID:IYAYCbTI0.net
採用したはいいがすぐやめられると雇用者側も困るから
ある程度長期間勤めるであろう人を採用したい したがって履歴書にずらずらやめた会社が並ぶと
それ見た時点で採用担当者の心証は悪くなる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:41:29.88 ID:LazRO2zH0.net
生産性先進国最下位
経済成長性アフリカ以下
GDPマイナス
社会人wwwww役立たずは死ねよコイツらの足引っ張るヤツはマイナスマイナスでGDP上げれるよwwww

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:41:46.60 ID:JTo3AxoQ0.net
>>2
でも同学歴、同年齢で
職歴15社のやつと
1社だけのやつ
20社が先に採用されてらw

踏んだ面接の場数がまずけた違いだな
新卒1社10年居座っただけじゃエピソードもないみたい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:41:51.19 ID:kX34ct3rd.net
3年待ったらコロナのせいで転職できなそうなのだが!!
去年転職しとけばよかった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:41:52.66 ID:ENPYMFiv0.net
そもそも大企業で働くのは自分の会社立ち上げるための通過点でしかない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:42:29.34 ID:3We7LUYMa.net
いや実際そうだと思うし
外資の中途採用条件とかもっとずっと厳しいと思うが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:43:19.94 ID:7hPXFPoaa.net
履歴書なんて真面目に書いてるやついるのかよ
馬鹿かよwww

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:43:29.64 ID:xUAHSsOW0.net
奴隷を逃がさない為の呪文
3年の間に洗脳完了すれば一生奴隷として使える

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:43:46.73 ID:B562+xAIr.net
でも短期間で何度も転職してるやつは、
「やめ癖がついちゃってるな〜」
と思われてもしゃーないよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:43:58.68 ID:jK1CGTQfd.net
一年も経たないうちに「辞めたい」って言ったら
引き止められて楽な部署に異動させて貰えた
今は仕事中に嫌儲出来るくらい楽

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:43:59.13 ID:dmcqOlmna.net
経営者の都合

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:44:09.87 ID:4Pq3gOx00.net
まつりもこれ信じちゃったのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:44:57.99 ID:ojq+AvlZ0.net
職歴なんてあてにならんよ
給料を出し渋る口実に過ぎない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:45:48.40 ID:VQ7RKUY30.net
終身雇用の時代の価値観

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:45:52.38 ID:tRlmHISx0.net
経営者目線の言葉

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:47:03.45 ID:JTo3AxoQ0.net
>>19って
10年居座ったやつが辞めるって言い出しても
引き留めたり報酬あげたりしないでそのまま逃げるの許すんだろ?

そのまま辞めていくって残念人材じゃね?
10年経っても育ってないから辞めてくれてラッキーくらいの人材しか回ってこないようなw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:48:08.32 ID:EZgWpYTwa.net
雇用保険じゃねえの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:48:54.32 ID:vlWe70eur.net
でも実際コロコロ変えてる奴はやばいのばっかだよな
1つのとかずっと居るのはアレだけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:48:58.37 ID:mo6+/QblM.net
中小は続けても意味ないわ
今年収300だが10個上の先輩330

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:49:25.78 ID:YzvqY5gqd.net
>>64
おまえは人を信用したことがないのか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:49:36.35 ID:Iz7LlMhu0.net
決断早いほうが良いときもあるからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:49:40.42 ID:VHfU97pv0.net
損切りは早くした方がいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:49:55.77 ID:0hbJoajL0.net
>>51
面接が上手になって就職できることが目的なのか?
入った後落ちこぼれ気分をずっと味わうのが目的なのか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:50:17.45 ID:JTo3AxoQ0.net
>>68
辞めていくやつを信じるの?
それも10年頑張って肩書も実績もあるのに
その会社捨てるんだろ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:51:29.27 ID:TBydldv4x.net
3年やらせれば最悪でも元は取れると言う考え
3年やらせれば頭と体が馴染む、空気がわかるようになる
どっちも当たり
しかし現実では予想を上回るろくでなしがこの言葉を口にする、ほんとにろくな奴がいない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:52:14.36 ID:w76K2eVZM.net
昭和はそうしないと転職できなかったんだろ
今だと嫌な上にスキルの付かない仕事3年続ける方が馬鹿扱いされそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:52:34.91 ID:Bc0OptpB0.net
3年で退職金でるから
その目安w

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:52:37.08 ID:5HNIkR0e0.net
会社より職種で仕事を選べ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:52:56.96 ID:l8IsgpLc0.net
離職率見て考えるべきだと思う
ブラックとか人間関係に問題がある職場って離職率にはっきり出るからな
離職率が高い職場は残ってるやつが異常で辞めるやつの方がまともだと思うべき

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:53:09.28 ID:hqw5r1q20.net
まあ発達障害かよってくらい堪え性のない奴はいるから
そういう奴はどこ行っても続かないだろうなとは思う
一方でどうしようもないブラック企業もあるからそういう会社
には引っ掛からないようにな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:53:20.21 ID:A9pJTHdq0.net
ジャップにとっては苦痛こそ神聖だからだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:53:30.18 ID:YzvqY5gqd.net
>>72
おまえの退社理由は会社を捨てることだけなのか?
それに10年程度じゃ大した肩書きも実績も持てんわ
せいぜい取引先に認知される程度

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:54:19.64 ID:B+v4yK4LH.net
>>16
普通なら雇ってもまた辞めるかなって思って躊躇するわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:54:21.84 ID:vlWe70eur.net
>>78
嫌儲見る限り前者ばっかりな気はするわ
3年とか以前に1か月くらいで辞めてそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:54:45.77 ID:YzvqY5gqd.net
>>72
やめていく奴を信じてなにがわるい?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:55:53.70 ID:sZiPJvz0d.net
無駄だから辞めろ。一年未満の職歴なんざ前職以外履歴書に書かなくていい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:57:45.42 ID:OaW6pN3W0.net
みんなやりたい仕事があるの?
楽して稼げるのが一番いいんだけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:58:33.21 ID:a4uZXYZ2a.net
>>6
お前も幸せになれよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 11:59:20.39 ID:5Yw2ZwPh0.net
>>71
そういう人は入った後落ちこぼれ気分を味わないところに行き着くまで辞めるんじゃないの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:02:49.17 ID:cHbdjve0C.net
>>51
15社とか20社とか揺れてる時点でだいぶ誇張した嘘書き込みなんだろうが
10年で20社ってよほど辞めてきた理由が無いと面接通らないだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:05:31.71 ID:E1K6nLHZ0.net
結局ケースバイケース
こういうエセ格言みたいなのに縛られて行動できないのはアホらしい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:06:50.04 ID:AgGIBK/T0.net
外人「三年間と言うのはどんな理由なんだい?」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:06:53.89 ID:gWNqUjfdd.net
道徳とか奴隷教育だからな、小さい頃から刷り込まれてるからなかなか抜け出せないしたちが悪い
全部捨てろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:07:33.92 ID:LUmj3MqO0.net
いい会社に入れたなら一生やめないほうがいいのは当然

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:07:38.28 ID:BCgfmdep0.net
1ヶ月ごとに彼氏変えてる女

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:07:43.36 ID:nT+Buiue0.net
俺はクラブ活動しに来てる訳じゃないんで…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:08:22.09 ID:OKg53Wa20.net
楽しいだの社会貢献だの焼き肉だの宣ってたベンチャーは、宗教じみてたので4ヶ月で辞めた
毎日会社へのポエムを書かされる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:10:22.98 ID:mG9TGz1A0.net
2日でわかるだろ

時間の無駄

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:11:06.23 ID:kMagOgK/p.net
3年もいたら年取るだけだよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:11:39.86 ID:vZpXzvuRM.net
実務経験3年が基本だろ
1年じゃ未経験と何ら変わらんし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:12:25.10 ID:kMagOgK/p.net
思い立ったが吉日だぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:12:30.82 ID:BsmA1omUM.net
1年で嫌になってるのに無駄に3年勤めて辞めるんじゃ人生の無駄過ぎるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:13:20.34 ID:rnHMNt4hM.net
正規雇用と福祉が紐付けられてるから
仕方がない。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:14:25.97 ID:BCgfmdep0.net
事前にちゃんと調べないのが悪い
シングルマザーになんでそんな男と結婚したんだってよくお前ら言うじゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:15:08.59 ID:vZpXzvuRM.net
クソみたいな会社ならともかくまともなとこなら実務3年はやらんと成長出来ないよ
どこだって実務とポートフォリオ重視なんだから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:15:28.09 ID:IgsgYz8F0.net
1年で複数転職してたら大企業の面接にすら辿り着けないだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:16:06.79 ID:5HNIkR0e0.net
>>85
リスク背負わないと無理

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:17:19.79 ID:5HNIkR0e0.net
>>104
大企業の中途は、実務の鬼みたいなのじゃないとダメだぞ。
それこそ三年でどうにかなるレベルじゃない。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:17:58.70 ID:8HBlPkJO0.net
>>85無いよ
仕事なんて人生で1番無駄な時間だし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:18:28.20 ID:I/J5DDs70.net
>>88
半年ごとに転職していま20社なんて頭おかしいレベル
そんなやつ書類ではねるのが、ふつうの会社

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:18:59.01 ID:k8zH261Gd.net
お客様状態の半年でいいぞ
そこから残業の日々になるからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:19:57.12 ID:oTqpdMFKa.net
>>90
美しい我が国の文化には「石の上にも三年という」という考え方があって、美しいんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:24:48.07 ID:DChp1wtsd.net
ジャップ会社は最初の三年ぐらいは雑用ばっかでまともな仕事させてくれないからな
三年たってようやく会社の業務に触れる
それまでは向いてるかどうかなんて判断できん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:25:13.27 ID:fAl0PCRVa.net
食品工場で働いてたけど夏の昼間に電気代節約の為に工場内のクーラー消すとか毎日やられて半年で逃げたわ
流石に命の危険を感じた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:25:31.52 ID:4EGM3MRP0.net
新卒時20.5万三年目22万
やめていいか?ちな電気卒

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:26:17.03 ID:sZiPJvz0d.net
>>97
そうだからおっさんほど見切りが早くてダメと
思ったらすぐ辞める。最近は若い子もすぐ辞めるけどね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:26:19.82 ID:xeSTY+0l0.net
まあ1年じゃちょっと中途半端だよな
辞めるなら3日以内がいい
むしろその短期間のうちにその企業の本質を見極めるべき

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:26:37.69 ID:vQ1oPxdlM.net
3年も我慢するのはバカらしいから辞めるわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:27:01.69 ID:kRsxHg8X0.net
40で早期退職募集するじゃん
ハケンばかり雇うし
最近流行りの外国人実習生だってそのうち自分の国に帰るよ
1年で辞めるようなやつの方が経営者に都合いいだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:29:10.07 ID:ZIjJNScg0.net
そういうのを律儀に守ってる奴って
その程度なんだし、それでいいんじゃない?
それでそれでそれで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:43:13.34 ID:jK1CGTQfd.net
逆に空白期間は何年までOKなの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:49:55.30 ID:M27p7tbBM.net
奴隷を長く使う為の詭弁
職歴なんかよりも若さの方が武器になるから合わないと思ったら直ぐに辞めろ
だらだら続けて歳だけ取るのが最悪

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:51:38.49 ID:SO4gZLWE0.net
長くて3時間で見切れ
職安紹介で行く奴は3ヶ月な

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 12:53:02.67 ID:I8jsjkHx0.net
辞めたいのに20年勤めてる
辞めたい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:00:36.68 ID:q93gn7a9H.net
新卒の22歳から転職適齢期が終わる35歳まで13年しかないから1社3-5年だと3-4社しか経験出来ない
世の中400万社あるから、ベストな職場を見つけられる確率は0.0001%以下だ
世の中はもっと人材流動性を上げるべき

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:00:48.72 ID:RSq3uC4Vp.net
クソジャップ社畜は「抑圧の移譲」が特技だからね。だから進化しないんだよ。
国や企業のステータスしか見ずに、個人単位では不幸になるクソジャップランド滅びろ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:03:05.94 ID:Ta8XVp2r0.net
職種にもよるけど会計年度で一年分は働いてみるべきだとは思う
とんでもなく糞なら一年待たずにさっさと辞めろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75dd-yqm4):2020/07/17(金) 13:08:45 ID:5GiVl+4S0.net
転職して順調にキャリアアップしてるならすごいなって思うけど
日本じゃ大体下がっていってるか同じようなところに転職繰り返してる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aeee-MJe+):2020/07/17(金) 13:09:01 ID:l8IsgpLc0.net
>>110
そのソース不明のことわざだけで3年って言われ続けてるのほんとクソだよな
寿司職人の10年修行は何の根拠もなくても独立時に肩書になるメリットがあるけど、会社員が転職時に3年同じ会社で働いたからなんだって話だし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61e2-mIjW):2020/07/17(金) 13:12:20 ID:bjroKqmN0.net
30で年収300しかないけど働きやすい環境だから我慢してる
無趣味のこどおじだから貯金も1000万はある

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ae-7Q+5):2020/07/17(金) 13:14:05 ID:OhiXXIZm0.net
三年続けないと次ゴミカスな職しかなくて一生ループか底辺なのわかってねえんだよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-mpEa):2020/07/17(金) 13:14:07 ID:UCZ7CZXMd.net
1年であっ(察し)となるような作りをしてるのが悪い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:29:28.76 ID:jV/1KMLc0.net
>>117
そう考えると
外国人労働者がいると
セーフティネットが奪われるよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ae-K7OR):2020/07/17(金) 13:39:37 ID:eNFThUZH0.net
>>18
そう
メディアを流れる言説は基本的に
上級側だったり雇用側を有利にするためのもの
永久に機械的に投下されるからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ae-K7OR):2020/07/17(金) 13:42:39 ID:eNFThUZH0.net
>>3
基本的には力のある側を
有利にするための言説が撒かれるのだけど
そこに意地悪な下層民が乗っかる地獄
「我慢しろ」を他人に言いたがるがいる
だから様々な表現が生まれる
エロや差別の言葉が多く生まれるのと同じ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ae-K7OR):2020/07/17(金) 13:43:05 ID:eNFThUZH0.net
>>133
言いたがる人が

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-+tJz):2020/07/17(金) 13:46:35 ID:xfOeOnzUM.net
これは正論だな
雇われでいるうちは理想通りの仕事環境なんてないからな
仕事内容や人間関係やらあれこれ問題がある
すぐ辞めるような奴はどこ行ってもすぐ辞める

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 13:55:25.88 ID:VaSwVPkLd.net
>>86
ありがとー いい転職先みつかったら俺も辞めて幸せになるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 14:11:14.81 ID:AFnDrlkh0.net
自分の気持ちを殺して働いてるといつの間にか精神が死んでることに気づく
今まさにそうなってしまった
元気なうちに転職するのおすふめ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 14:11:59.30 ID:sHTyp/j9M.net
昭和の悪習
モラハラパワハラしまくりで鬱病者多発

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 14:18:38.12 ID:1yBE4LGX0.net
俺が新人教育したら30分で1人、昼休み終わって帰って来ないヤツ2人くらい、その日は最後まで残っても次の日来るヤツは1人居るか居ないか?

そうやって残ったヤツを普通の研修に回す

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 14:19:48.70 ID:AFnDrlkh0.net
どこ行っても〜って言う奴をその会社から追出すの想像してみ
通用しないのはそいつが無能だからその価値観に他者を当て嵌めてるだけってのがわかる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 14:21:24.72 ID:jV/1KMLc0.net
ちゃんと週2日休ませるだけでだいぶ違うと思うんだけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 14:22:47.58 ID:yhSTmYPVM.net
実際は逆だよな。
腐ったところに3年もいたらダメになる。
精神的に尾を引く可能性も高いからとっとと移るのがせいかい。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-UJk0):2020/07/17(金) 15:01:43 ID:YzvqY5gqd.net
>>142
そもそも「腐った」所に3年もいる奴に問題あるんじゃね?
もしくは当人の未熟さゆえ「腐った」としか表現できなかっただけなのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ff-QDOf):2020/07/17(金) 15:09:41 ID:yrxG2nLp0.net
これ三年っていうのはそれ以上は非正規じゃなくて正規雇用にしなきゃいけないからだよね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-GoP2):2020/07/17(金) 15:16:57 ID:h5r5rJ4nd.net
>>102
言わないよ やりまんマンコに興味ないし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-GoP2):2020/07/17(金) 15:17:32 ID:h5r5rJ4nd.net
>>113
年5000も普通あがんねーよ
おれなんて500えんだぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7517-UJk0):2020/07/17(金) 17:12:26 ID:NUhiX6IR0.net
いい時からみたら100万位上さがったわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:56:27.36 ID:I+o+pMXW0.net
三年かけて洗脳させたモン勝ち
ある意味会社の信者なわけだから頑張ってくれる
こうすれば暫く役員や株主は安泰の生活ができる
だからワザとアメと鞭を使い分け感情を揺さぶって虜にするのさ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:57:24.13 ID:YhCYVBBAd.net
職種変えたいならさっさとやめろ
職種そのままで会社変えたいだけなら3年は頑張れ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:08:01.39 ID:vgDg55pE0.net
「3年は頑張る」ってのはそれなりに「良い会社」の場合の話な

ブラック企業なら1週間以内でも逃げ出すべきだぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:39:28.72 ID:wc+drZVwa.net
「こんなところに3年いてもむしろマイナスだあ!」
ってこれ正論のようで全然駄目だよね
「何故自分がその職場にいるのか」が抜けてる

皆現職に辿り着くまでに長い道のりを経て
自分のスペックなりに一番良いと思うとこにいるわけ
それをすぐ放り出してもより良い職なんてない
普通に考えればより条件は悪くなるんですよ
自分の価値がダダ下がりなんだから
待遇と自分の価値は常に相応なんです

勿論例外的な不運や本気でやばいとこもあるけど
基本的には今いる場所でとにかくまず結果出さないとね
どうしてもって言うなら在職中に次を決めなさい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:32:58.02 ID:f/turmwG0.net
>>114
おまえ何歳だよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:51:47.78 ID:GhuOl0Ku0.net
3年ROMってろって事

154 :アザラシ伍長 :2020/07/17(金) 23:51:33.85 ID:JTH50PtB0.net ?PLT(99999)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>152
おまえはまず就職が出来ないけどな(笑)

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:04:08.39 ID:GRELGa67a.net
一発で覚えろよ
先輩の動きを目で盗め

この手のやつがいる職場は糞

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:06:09.12 ID:kZ/ple5E0.net
無理やりやっていただいてもネットで大活躍しちゃうでしょ
迷惑

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:08:16.61 ID:UMWu+moI0.net
経済的に落ちぶれた国の言葉が正しいわけないよね
ジャップが経済的に再生したいなら日本人を排除するしかない
それぐらいゴミしかいない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-aTVc):2020/07/18(土) 01:14:03 ID:8JDJ+5W70.net
「三年ここで耐えろ。耐えられないようなやつはどこいったって云々」はつまり試練なんだよ

3年ほんとに耐えることが試練なんじゃなくて、「どこいったって通用しないぞ」という脅しを振り切ってでも飛び立つくらいの覚悟で出ていくのか、
それとも本当にただ自堕落に逃げたいだけなのかっていう

自分は小さい会社でそこそこ期待してもらってて1年ちょっとで辞める時それ言われたけど「それでも辞めます。ここは自分の場所じゃないって感じるんです」って中二病みたいなこと真顔で言った途端急に社長の口調が優しくなって、
「俺の知人で根無し草のアホがいる。新天地で最初の朝にカーテンを開けた時”ここが自分の街だ”と思うらしい。お前もお前の街を見つけろ」って言ってくれた

本当にただ見下して「こんな仕事も続かないやつはどこいっても通用しねーぞw」って嘲笑する上司もいるけど、
単に心配して言ってくれる人もいるからな
そういう慮りに感謝してるからこそ新天地で頑張れるというのも幾分あると思う
あの時の社長には本当に感謝してるわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:28:59.87 ID:uh4KC/yp0.net
合わないと思ったら5秒でバックレとけお互い時間を無駄にしなくて済む( ´∀`)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:41:12.63 ID:fyWRziE+0.net
これって新卒の場合だと絶対逆だよな
3年以内までなら第二新卒として扱ってもらえるし

総レス数 160
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200