2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「レッドツェッペリン」って異常なくらい古びないよな。When the levee beaksとか2020年の新人バンドの曲って言っても通るだろ [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:28:51.47 ID:AWgouFp60.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
『レッド・ツェッペリンIV』ロック史に燦然と輝く大名盤の誕生秘話

メディアからの攻撃に苛立ち、比類なき芸術的野心に触発されたツェッペリンは、ロック史上屈指のアルバムを作り上げた。
「天国の階段」など数々の名曲を収めた1971年の代表作『レッド・ツェッペリンIV』を振り返る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f52e2fee7877a227e89a323841af63ffec180527

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:30:50.86 ID:tiEluAWy0.net
https://i.imgur.com/8akcVH6.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:41:18.35 ID:uSYy3HUR0.net
リフ主体の音楽は古びない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:44:59.00 ID:wDLbZ3QO0.net
刺激的で脳に馴染むんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:45:09.33 ID:+pNm4I/JM.net
そもそもブルースに影響受けてる音楽自体がもうね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:45:19.04 ID:eMfWc6hL0.net
いや別に…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 18:50:59.68 ID:eH/AUT7RM.net
そうかな……

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:00:22.54 ID:aZJzYOz50.net
新人では通らないだろ・・・
カシミール好きだけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:10:21.25 ID:Oc+uNurWd.net
ブラックドッグがそのへんにいた犬という理由だけで曲の名前につけたというのは衝撃すぎた
日本のアーティストなんて歌詞の意味やら曲の背景やらガチャガチャ語りたがるからなマジきもい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:11:15.47 ID:01Y+uMU30.net
でも録音が古いからなあ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:32:15.13 ID:/AAY5mN0a.net
10年間隔で新人の真似バンドが人気出るからだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:39:41.63 ID:+tQFKc4u0.net
ロックンロールは素晴らしいと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:40:15.49 ID:Se8oQJWIa.net
おらおらおらお♪(^ω^)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:42:06.57 ID:nk6YrvRy0.net
流石に無理がある

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 19:52:06.53 ID:AfzYBNlj0.net
ビーンローンタイシンセロケンローウフウウウ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:14:16.10 ID:Ns5V10Tn0.net
んなこたぁーない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:23:07.38 ID:dyBOLmJ+d.net
ボーカルが流石に古くさい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:10:13.78 ID:gOeTeeHF0.net
クリームとかジェフベックとか古臭くて聞けたもんじゃないのにな
ジミーペイジのリフとそれを支える3人の力だと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:15:57.75 ID:c4i84LWM0.net
ツェッペリンは駄曲がないからすごい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:16:43.49 ID:JQgXPdQv0.net
ジミーペイジのサンプリング的なリフとボンゾのヒップホップにも影響を与えたドラムが現代的

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:18:35.53 ID:mDxMFHMD0.net
ハートブレイカーに痺れちゃうぅぅう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:20:32.06 ID:SDQ7pCQE0.net
アクセルローズやグレタヴァンフリートはプラントを模倣してるが
元祖の声と奇跡のシャウトには到底近づけてないよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-OqGM):2020/07/17(金) 21:21:03 ID:7jeI+hyPM.net
>>2
これ見にきたw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ac7-YsWi):2020/07/17(金) 21:23:09 ID:tldzK3Yj0.net
>>2
ほんこれ
録音技術音響技術の蓄積による差はどうにもならない
古代の剣闘士も銃持ったチンピラには敵わない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-JmZE):2020/07/17(金) 21:26:03 ID:f0zn7wJWp.net
レヴィーブレイクスはほんと名曲よな
あれがツェッペリンの一番だと思う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdae-Djef):2020/07/17(金) 21:27:35 ID:lc2AoutC0.net
>>2
今の曲は音質を古くするだけで古臭く聞こえるよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:36:13.84 ID:tldzK3Yj0.net
>>26
今の技術で昔風の音は作れても
昔の技術で今風の音は作れなかったよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:38:50.05 ID:oe8EmHWYa.net
ttps://youtu.be/RlNhD0oS5pk

ぶっ飛ぶわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:40:46.44 ID:aebwoImK0.net
このバンドのマニアがこのバンドのドラムのボンゾとかいうのがヘビーだとかいうのがマジでわからん
レコード聞いても別にどうってことない
っていうかレコードどれもクソ音質すぎて聴くのが苦痛

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:42:55.71 ID:oe8EmHWYa.net
ttps://youtu.be/sY4f_83t_rw

そして天才がカバーする

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:49:02.15 ID:KB43AbOSd.net
パンクばっかり聴いてると音質は気にならなくなるな
つべでロックンロールのライブがオススメで上がってたから見たらカッコ良かった
やっぱりペイジはスゲーわ( ´・∀・`)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:50:15.48 ID:oziMiRcb0.net
レインソングの後半とか最高だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:52:30.84 ID:VqJaVGPOd.net
レッド・ツェッペリンは偉大だけど古臭いよ。celebration dayは凄い好きだわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:55:37.63 ID:hng3bDUi0.net
How the west was won
ミックスが21世紀入ってなのもあるけど半世紀前とは思えないくらいナウい音出してる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:03:34.34 ID:jvsj8OzO0.net
意外にアコースティックな曲が多い。だがそれが良い。

36 :ヤン提督って誰や :2020/07/17(金) 22:05:45.86 ID:Sd4/i0MQ0.net
時代劇と同じで、最初から時代遅れゆえに、それ以上古くならんわけ

長髪・ベルボトム・レスポール
刀を差したチョンマゲの侍みたいなもん

初期の白黒の写真なんか、ケルトの伝説の中の人物のような、太古の昔の雰囲気やからね

37 :ヤン提督って誰や :2020/07/17(金) 22:20:58.06 ID:Sd4/i0MQ0.net
80年代90年代は、隠れて聞く存在だったよ
美少女やロボットが出てくるアニメと同じ

岡崎京子も、「ダサいんだけど、そのころはツェッペリンを聴いてた」という言い方をしてた
「ダサいんだけど〜」「ちょっと恥ずかしいんだけど〜」
聴いてることを告白する際には、そういう言い訳の一言が必要な存在だった

それが21世紀になると、突如としておしゃれアイテムになってな
隔世の感がある
(再結成コンサートで「夢がかなった」と泣いてた沢尻エリカには、
 「君、頭だいじょうぶ?」と思ったわ)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:33:18.60 ID:e07+z0Bsa.net
自分が良いと思ったらそれでいいんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:35:29.15 ID:cfpeSsYka.net
レヴィ―ブレイクスじたい古いブルースのコピーだが?
堤防が決壊してシカゴに期間工しに逝く歌やで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:51:56.85 ID:jvUzkUmC0.net
>>28
なんなんだろうこのジミーペイジの
グニャグニャしたリズムなんだが異常な高揚与えてくれるギター
カッコいいってしか形容以外は咆哮することでしか応えられない
サウンドドラッグとでも言えばいいのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:25:38.60 ID:IZZY3iNA0.net
この子にボンゾの三連バスドラを教えてもらえ
https://www.youtube.com/watch?v=B5EUmV9Jz-E

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0dde-YsWi):2020/07/18(土) 02:04:12 ID:ozCHjkcd0.net
>>39
いうても跡形もないほどオリジナル化しとるつーかどこらへんがカヴァーなんやあれ?

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200