2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤田和日郎が新人にありがちな「意外性」だけの作品を一刀両断する [177921374]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:08:39.24 ID:/c0ynZkE0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/a2.gif
https://i.imgur.com/qlSRpNj.jpg


https://www.google.com/amp/s/mantan-web.jp/amp/article/20200711dog00m200013000c.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:09:46.91 ID:nYWUQ+VM0.net
ベタこそ最強だからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/17(金) 20:10:20.06 ID:roAr1oLb0.net
とらの正体とか意外性だけの色物じゃねえのかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:10:45.37 ID:WAq4pL0Zr.net
なろう というワードはあるが
意外と関係なかった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:11:02.63 ID:2vj1+Lw70.net
不愉快な漫画描けば、何か描いたつもりになるやつ多いよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:11:44.67 ID:ULtNxCj10.net
うしおがハーレムだったのはそのせいか!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:12:09.91 ID:o01Eu0OG0.net
あっ、アニメ化に恵まれなかった人だー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:12:28.57 ID:oxNoabqC0.net
双亡亭つまんねーぞいい加減にしろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:12:34.98 ID:4VbPPPBxx.net
    r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:13:11.24 ID:trmHpKeXa.net
まぁさじ加減じゃね
ベタしかやらないのもそれはそれでダメでしょ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:13:18.14 ID:yrM3j+pkd.net
>>5
グロとか精神的にエグいもん書けばリアル扱いする層がいるからね
ウシジマくんから顕著になってるわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:14:02.96 ID:bF0D7h1ha.net
これは漫豪

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:15:34.73 ID:hJalsF5K0.net
これ現代企業のコストカット厨もコレ
先人がやれなかったんじゃなくてあえてやらなかったコストカットをやって悦に浸ってるのがコストカット厨
セブンの弁当上げ底とか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:15:39.97 ID:wDFekl4ga.net
>>3
漫画の話をしてるのにキャラの話をする奴

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:16:38.39 ID:mwpN238eM.net
>>9
コピペで頭がズレるの勘弁ww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:16:48.60 ID:JlMwVE8a0.net
まぁ週刊少年誌で売れてる漫画は大概王道か

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:17:45.67 ID:Qi0BzoQU0.net
ペンタゴンとブラックホールのAAで全てが終わることをグダグダ抜かすなよ
まあ、藤田はグダグダ言ってなくこの上なくドストレートなんどけどな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:17:53.52 ID:thx+n9d00.net
意外性だけの作品
例えばなによ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:18:17.75 ID:0k58aK2O0.net
>>7
自分でぶち壊してるこいつが一番読者のこと考えてないわな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:18:41.16 ID:3DPE6vsx0.net
こいつは言う資格があるからな
鬼滅の刃もこれの二番煎じだからなぁ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:18:48.12 ID:OPmUQqSR0.net
良い子の諸君!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:18:49.22 ID:wDFekl4ga.net
>>8
あれ完全に失敗だよな 早く仕舞って別の描いて欲しいわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:19:50.19 ID:BAEupkUS0.net
>>18
この場合有名作の具体例はないんじゃね
「そんなもんは選別されて世に出せねーよだから描くな」って話だし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:20:22.09 ID:lK8L/j7o0.net
でも胸クソ悪い漫画も売れてるじゃん
論破終了

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:20:26.08 ID:4HHD2OFc0.net
からくりサーカスはよくあんなにまとまったな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:20:48.65 ID:Y9TXluZd0.net
うしとらだけの一発屋

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:21:23.25 ID:rXCtYn/aM.net
ウェブ系漫画の事だろ?
いわゆる出オチ漫画、ストーリーがそこで終わってるやつばっかだよなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:21:26.23 ID:2/cjHVR60.net
新人が王道描いてもどうせ編集にボツにされて終わりだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:22:03.80 ID:tIArNzm60.net
https://i.imgur.com/r3V29Uo.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:22:21.60 ID:Gu3Fd29c0.net
エログロナンセンスは素人って有名なはなしだよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:22:54.00 ID:wDFekl4ga.net
瞬撃の虚空を長編にリメイクして欲しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:23:50.34 ID:gdJ5J6hM0.net
漫画ってただの量産品なんだよな
ハチャメチャなのは読み切りで描けば十分ってことだろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:23:53.82 ID:POTCdIRA0.net
こいつの下っ端がプロなのに新人賞に作品送って荒らしてたことあったよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:24:25.24 ID:O6XT2zne0.net
アニメ化に恵まれてないというか、作品が時代を超える力がないだけって印象

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:25:09.58 ID:lK8L/j7o0.net
こんなの少年漫画の理屈でしかない

嫌な読後感がダメならホラー漫画とか成立しないじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:25:13.24 ID:XIoFRkvVa.net
こんな発言でも効いちゃう人がいるんだな・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:25:28.10 ID:Eng3Pdkr0.net
アホらし若いなら好きにやらせろよ
ほんとに奇をてらっただけのカスなら評価されるわけもないし
それでグシャっとなるようならそれだけのヤツってことだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:25:45.95 ID:nx3/gnvIH.net
高い高い塀の内側の町に住んでたら塀より高い巨人に塀壊されて親が食われたとか
ほかのマンガ家がみんな「やらない」を選択したストーリーだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:26:05.24 ID:o01Eu0OG0.net
共通の出落ちスタート設定で複数の漫画家に描かせてみたらわかりそう
最強主人公のさばきかたとか
個人的にメタ(神の遊びとか)に逃げるのは好きじゃない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:26:20.11 ID:HJkznKTxH.net
>>35
アスペくんはよ寝ろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:26:33.69 ID:dhMhMPBD0.net
ワンピースは絵も話もクソだから嫌いだわ一巻全部読み切れなかった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:26:36.68 ID:3DPE6vsx0.net
最終巻の上空で麻子に手を伸ばすシーンとかは一線越えた芸術だからな
そんなシーンあったか定かじゃないけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:27:25.55 ID:ajmt7WADr.net
>>42
釜のところで手を差し出すシーンは最高だった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:27:26.03 ID:njjcvYiF0.net
からくりサーカスは
ジャンプに連載してれば
天下取れてたんじゃないか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:28:00.34 ID:RmOTrVRq0.net
意外性もきれいに広げた風呂敷をたためば許されるからなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:29:29.34 ID:lK8L/j7o0.net
>>40
アスペって何の反論にもなってないよ

悪の教典とか後味悪いけど漫画化もされて売れてるじゃん?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:30:23.74 ID:ajmt7WADr.net
うしおととらだって唯一無二の傑作やん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:30:56.34 ID:H1qeg69ja.net
藤田は読者を見て漫画を描けと言ってる
尾田は自分を描いて読者に見せろと言ってる
天才と仕事人の違いだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:31:11.36 ID:+NrH9Eic0.net
セブンみたいな後味の悪い映画も名作になる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:31:36.17 ID:eKGXvW0v0.net
あんま面白くない漫画の人って印象しかないな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:32:05.43 ID:YDasqhbJd.net
俺の知り合いの映画監督志望もこれだわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:32:07.36 ID:BAEupkUS0.net
この前の部分を読まないと断言できないがこの場合の「嫌な読後感」は
「ハッピーエンドじゃないもの」という意味じゃないんじゃないの
「自分しか見ていない」って表現使ってるしよくある学生映画みたいな
作者の独りよがりでポカーンとしてしまうもんじゃないの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:32:32.88 ID:DmgXPmRr0.net
うしとらみたく愚直に王道を行くのってめちゃくちゃ難しいだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:32:40.94 ID:ajmt7WADr.net
双亡亭なかなか潰せないって巻末で愚痴ってたから、止めたいんじゃないかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:33:14.86 ID:QBl+YcHLa.net
良い子の諸君!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:33:51.84 ID:eTKbO4z10.net
俺ファイアパンチ大嫌いだからなんか分かるわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:33:53.35 ID:Qi0BzoQU0.net
>>47
ストーリーの本筋の話だろ
うしとらは唯一無二だけど王道ってだけの話
むしろ、そういう話をしてるのではなくて?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:34:55.68 ID:3jnrzKFG0.net
うしおととらは昔2ちゃんねるでいつも絶賛されてたな
読んでみたけどつまらんくて読むのやめてしまった
世代のギャップを感じた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:35:10.26 ID:s4CfLg+z0.net
野口悠紀雄「模倣なくして創造なし」

数学の問題を解くとき最も普通に用いられる方法(そして最も強力な方法)は、
「この問題は、これまで解いた問題のどれと同じタイプのものか?」と考え、それに当てはめることです。

学校の数学について、この方法が正しいことは明らかです。
どんな問題も、基本形の変形か、複数の基本形の組み合わせに還元できます。
ですから、どのパターンに当てはめればよいかが分かれば、解けます。

数学の成績を上げるための最も確実な方法は、「数学は独創」という思いこみをやめることです。
そして、「数学は定型的パターンの当てはめ」「その意味で、暗記」と割り切ってしまうことです。
このような発想の転換ができれば、数学の成績は間違いなく向上します。逆にいうと、
「自分が編み出した方法で解かねばならない」とこだわっている限り、数学の成績はよくなりません。

このアドバイスは、逆説的に聞こえるかもしれません。あるいは、「点取り虫の姑息な手段」として、
反発する人がいるでしょう。しかし、これは真実なのです。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:35:13.87 ID:Qi0BzoQU0.net
セブンはまあ不条理だとか理不尽を描いていてテーマとして一貫してるからな
別に残酷な話云々の話でもないのさ、多分

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:35:36.32 ID:RmOTrVRq0.net
意外と月光条例みたいな話の方が本人は好みなんかもしれんな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:35:41.37 ID:s4CfLg+z0.net
続き

物理学の方法論も、基本的に同じものです。つまり、「古いアイディアを再利用する」のです。
例えば、水素原子の古典的なモデルは、陽子の周りを電子が回るというものです。
これは、地球の周りを月が回るモデルを借りてきたものです。相互作用は重力ではなく電磁気力なのですが、
このモデルは、水素原子のさまざまな挙動をうまく説明します。

ローレンス・クラウスは、「今世紀における(物理学の)重要な革命のほとんどは、
古いアイディアを捨てることによってではなく、何とかそれと折り合おうとした結果得られたものだ」と述べています。

そして、その例として、アルベルト・アインシュタインの相対性理論が、それまでの物理学をできるだけ維持するという
立場から作られたことを挙げています。
ガリレオ・ガリレイの相対性原理(等速運動する観測者の間で物理法則は同一)と
ジェームズ・クラーク・マクスウエルの理論(どの観測者にとっても電磁波の伝播速度は同一)を両立させるためには、
時間や距離が変化するという考えを持ち出さざるをえなかったのです。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:35:59.45 ID:1CtBQbU30.net
雑誌に載らないレベルの漫画はそもそも俺らは見ることほぼ無いし関係ない話っちゃ話

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:36:32.27 ID:s4CfLg+z0.net
続き

学界の正統的見解に対して「一人ぼっちの反乱」といわれた独創的な説を提示し、
1978年にノーベル化学賞を受賞したピーター・ミッチェルは言います。

「一人一人の人間は他の人間の肩の上に立っています。(中略)だから、あまりにオリジナリティを
主張するのは間違ったことなのです。(中略)だれ一人として考えていなかったような領域について、
何か貢献をするということは考えられません。私はそんな類のアイディアがあるとは思えないのです」

そして、「若い研究者が心がけるべきことは、最小の変革ですむように考えることだ」といいます。

「古いアイディアを剽窃して何にでも使ってみよ」「新しい問題をすでに解決済みの問題に焼き直せ」。
クラウスは、これこそ最先端の現代物理学まで連綿と続く物理学の基本的方法論だと断じ、こういいます。

新発見がなされるとき、いつも中心的役割を果たすのは抜本的に新しいアイディアである―
こんな言葉を信じている人もいるのではないだろうか。
しかし、本当のことをいえば、たいていはその逆なのである。
古いアイディアは生き延びて、あいかわらず多くの実りをもたらしてくれることが多い。 了

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:36:49.88 ID:QBl+YcHLa.net
>>48
尾田センセは商売人くさいんだよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:39:27.68 ID:nFWc1MBeM.net
これ花とゆめ辺りの少女漫画誌の編集に言ってやってくれよ
こちとら王道ストレートな少女漫画が読みてえんだよ
変化球ばっか投げるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:39:43.95 ID:R/P6ChHud.net
>>1
妖怪オタ趣味全開のみなぎ得一の足洗邸の住人たち。は最高だったぞ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:40:39.47 ID:MKC5aucQ0.net
>>8
月光条例とどっちがつまんない?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:41:16.02 ID:uw8ksv6h0.net
からくりサーカスは丁寧に作ればいい感じになったはずなのに何があったんだよアレ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:41:29.91 ID:0fV3Vcfy0.net
藤田日和老

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:41:35.84 ID:p0jYsJgOM.net
マンガはカーブ投げたらダメなんだ
危ないことしたいと思ったら顔面に投げろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:42:18.55 ID:XlKn72s10.net
一方、新人なら丸パクリも許される論を唱える島本和彦

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:42:27.22 ID:XsJXlET50.net
読者の予想は裏切っても期待は裏切るなってやつか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:43:12.37 ID:D7PEfv8f0.net
ファイアパンチ・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:43:16.08 ID:MKC5aucQ0.net
藤田和日郎もファイアパンチもチェンソーマンも好きです

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:43:40.52 ID:1hXQwTjF0.net
それスラムダンクに対しても言えんの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:44:01.41 ID:z3RKwR/Xd.net
そういうのももはや古い考えでしょ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:44:14.28 ID:JAGWaxjR0.net
富野はよく聞いておけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:44:26.65 ID:4UEkaQlw0.net
からくりはストーリーもキャラも古臭すぎてアカンかった
うしおのほうも同じ感じなの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:44:50.88 ID:/oEgyvaI0.net
エンタメは面白いかどうかだけだぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:45:00.16 ID:B3xNUQBD0.net
>>71
初期の両さんは それを縦にふりかぶって
地面にめり込ますからなww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:45:46.62 ID:Qi0BzoQU0.net
>>61
意外にどころか
あれは本人の趣味丸出しの作品だったでしょ
読者ウケは良くなかったみたいだけど
俺は藤田作品では一番好きだで

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:46:00.95 ID:TV1FZ+VE0.net
主要キャラ殺したりバッドエンドって記憶に残るけどある意味誰でもかける
ハッピーエンドの名作は驚くほど少ない
そもそもゴール定めてない雑誌連載システムのせいでもあるな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:46:07.64 ID:pgIYdHII0.net
マンガでも小説でも才能ある奴って手垢まみれの王道ストーリーでも面白く描ける奴だよな
ていうか王道を面白く描けない奴には何を描かせても面白くならないから時間の無駄

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:46:42.77 ID:xm96BngE0.net
でも鬼討伐漫画を描くとか海賊漫画を描いたら怒るんでしょ?
どうすりゃいいんだよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:46:55.12 ID:clizSAlSa.net
うしおととらとからくりサーカスの二発屋
どっちもすきだけどTwitterでちょっと苦手だなって思ってTwitterは見なくなった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/07/17(金) 20:47:04.75 ID:0JRvJr91a.net
愚民に受けて飯の種を稼ぐのが漫画

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:47:32.55 ID:clizSAlSa.net
月光条例もあったな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:47:52.13 ID:BdUzz+nb0.net
こいつには言う権利と資格がある

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:48:26.03 ID:N0us3ZTK0.net
>>84
不思議だよな
音楽もそう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:49:04.71 ID:6Gfhhuf70.net
>>84
前衛的で奇抜な名作を残したクリエイターは
たいていウェルメイドな傑作も残してるもんだしな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:49:16.43 ID:C6UMtYRA0.net
>>61
からくりサーカスの次に好きなのは月光条例だわ
主人公がかっけんだわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:50:03.41 ID:DQAusFPu0.net
王道じゃないものがあるから王道が光るんだ
どうしてもひねくれたものが描きたくてしょうがないって奴には描かせときゃいいんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:50:26.77 ID:vMSjhjCl0.net
意外性のためだけにキャラ殺す漫画は読んでてうんざりするな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:50:48.56 ID:3NG26T660.net
双亡亭壊すべしはまだやってんのか…
俺が何年も前に読んだ双亡亭の主とか主役の男の子の生い立ちとか語られてたのにそっからまだ伸ばすか
綺麗に短く終わらせるんかなぁと思ってたのに…
もう隠居して邪眼は月輪に〜の短編をたまに書いてくれ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:51:15.21 ID:clizSAlSa.net
>>29
尾田栄一郎が色んな読者に漫画書いみれって一生懸命投げかけてるの最初はなんとなく良いなって思ってたけど
最近は絵だけ書けるダメ人間を量産すらしそうな恐怖をなんとなく感じてしまう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:51:54.10 ID:BAEupkUS0.net
新人漫画への話だから多分ここで言ってる人たちの「こういうのはダメなのかよ」より
もっとすごい低いレベルの話だと思う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:52:05.82 ID:CZGmPljp0.net
でも最近の漫画はドラクエとかFFの世界観とか用語パクった作品ばかりでつまらんやん
そんなのよりは意外性に富んだオリジナリティある作品が増えた方が俺はいい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:52:18.80 ID:WsM0AF5pM.net
>>1
読書の早さを測定中が気になる🙀

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:52:36.23 ID:MKC5aucQ0.net
>>79
俺はうしおととらはすごい好きだけど、からくりサーカスは途中で挫折したら読んでみる価値はあるかも

でもうしおととらももう古いかもな〜
サウンドノベルの街とか同じでリアルタイム勢の信者の声がうるさいだけかもしれない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:52:36.61 ID:XVt/QFVm0.net
>>58
俺も
鬼太郎と大して変わらん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:53:01.07 ID:Qi0BzoQU0.net
藤田作品のアニメ化は
昨今どうせ1作品につきアニメに割ける期間は1クール基本だから
ゴーストアンドレディをやれば良いと思ってるけど
立て続けにコケた言われてるからアニメはもう無理か

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:53:15.30 ID:bHvf3ypK0.net
>>5
映画でもなんでもそうやんw
こっちは人間とか人生とか考察するために金払ってるんじゃないんだけどね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:54:43.37 ID:qNiTMo7P0.net
王道というかベタを技術で書ききれよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:55:36.07 ID:BAEupkUS0.net
>>99
Kindleは読み始めに読む速度測定してから
「読み終わるまでにあと何時間かかるよ」って表示するんだ
もちろん表示オフできるけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:56:46.04 ID:clizSAlSa.net
そうだな、うしおととらとかからくりサーカスは当時読んですごく面白かった漫画
今現代であの漫画読んでももう古臭いよな
いつ読んでも新しい発見があるような漫画ではない
手塚治虫ですら現代の子供にはもう凄さが伝わらないんだもの

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:56:52.56 ID:z3+txfsV0.net
>>3
そうか?ストーリーにすごい大きな影響与えてる設定だと思うけどな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:57:08.03 ID:DChp1wtsd.net
>>46
後味悪い話がダメなんてどこにも書いてないよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:58:02.08 ID:/1I9YmyWM.net
ガンダムのハゲが大学の先輩なのは草

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:58:53.78 ID:YyRKIevJd.net
ラスアス2のことやな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:59:05.25 ID:6Gfhhuf70.net
バッドエンドやビターエンドでも
王道もあれば邪道なのもあるからね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:59:40.90 ID:kDx2p03L0.net
>>9
これを見に来た

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 20:59:57.24 ID:BAEupkUS0.net
「読後感から、読者がヤだなと思うストーリー」
これを単純にハッピーエンドじゃなきゃダメ!って取っちゃうとただの偏狭な人だけど
ホラー映画見に行って怖い目にあってバッドエンドでもそれはそういうつもりで行ったんだから
「ヤだな」とはならんわけで素直に期待通りのもんを作れって話じゃないか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:02:37.79 ID:2tRYOAQ30.net
荒木飛呂彦の本ではもっとはっきりと
今の読者は下がる展開に耐えられないから
何が起きても上がる話を作らなくてはならないって言ってた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:04:38.31 ID:F/AEG9Gtr.net
>>102
藤田の漫画はサイドストーリーまで最終話に関わってくるからアニメ化するなら短縮しても端折ったら魅力がなくなるわな
何より監督に原作愛が無いのがどうしようもねぇ
ゴースアンドレディは名作だけどキャッチーなタイトルじゃないから通らなそう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:08:23.75 ID:hX6oS/9TM.net
メジャー誌でやれる題材ではないけど
ウェブ系で実験的にやったりで尖ったモノを読みたい人向けなら良いんじゃないか?
面白くなければ消えるだけだし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:09:30.22 ID:3YEFaDh20.net
売れるのが出オチ系だからしょうがないな
最初地味スタートのキメツはアニメ化無かったら
地味に終わってそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:10:28.62 ID:nQ7lUDLt0.net
>>7
うしとら33巻
ジョジョ3部まで28巻
だいたい1年分くらい多いわけだけどアニメだと
うしとらは3クール
ジョジョは6クール
そりゃ出来損ないが出来上がる、からくりサーカスだと更にきついだろ
あとOP曲が合ってないのと、主役の声が中学生なのにおっさんだった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:10:36.43 ID:b3B/wLdBa.net
Twitterの自己啓発がキツすぎて作品以外見ちゃいけない人だと思った

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:10:48.24 ID:0ReSDpMG0.net
>>11
ゴブリンスレイヤーをリアルな世界観の重厚なダークファンタジー扱いしてるオタクはマジで笑う

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:12:37.01 ID:yrxG2nLp0.net
そういうセリフは新人作家じゃなくて編集に言ってほしいな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:14:15.63 ID:clizSAlSa.net
>>119
本当にそれ
Twitterは見なかったことにした

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:15:51.35 ID:V/S3TxUD0.net
つってもデビュー前新人はよっぽど絵や構図が上手かったりとかないと
王道描いて持ち込んでも編集に、君の個性はどこにあるの?
とか言われて相手にもされないだろ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:16:26.82 ID:h6qj/Hmh0.net
https://pbs.twimg.com/media/EVEp2CWU8AIWXui.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EVEp3P8UcAI2OE0.jpg
この人藤田和日郎っぽい絵だけどアシとかではないのかな?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:18:09.97 ID:N2MUMhhX0.net
いいからはよ双亡亭終わらせろ
次書け次
まだ俺は藤田を信じてる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:18:55.66 ID:2cE8nf4VM.net
進撃の巨人の悪口かな?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:20:25.24 ID:YdtSUC+x0.net
今はバズればいいので当てはまらない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:21:00.33 ID:V/S3TxUD0.net
藤田は一度、少年誌を卒業して青年誌で描き始めてたけど
ピンチのサンデーから呼び戻されたんだよな。
少年誌に戻ってきてからの月光や双亡亭より青年誌で描いてた
黒博物館とか邪眼の鳥の話のが好きだわ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:21:01.04 ID:N2MUMhhX0.net
>>102
あんなんならアニメ化いらんかったわ
徳野さん切るくらいならアニメにしないでほしかった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:21:01.04 ID:UJkP1ue6M.net
うしおととらの続編描いたっていいと思うよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:23:06.46 ID:thx+n9d00.net
まぁ本物と似非は分かるよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-Jven):2020/07/17(金) 21:24:11 ID:VfmYVd3Kr.net
そうは言ってもだな、無名の新人が意外性の無い話を描いても埋もれるだけだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-FLSG):2020/07/17(金) 21:24:41 ID:sXEBfSG20.net
うしおととらの続編書いてほしい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d34-hHzd):2020/07/17(金) 21:25:03 ID:P7/QnnXB0.net
まあわからんでもない
いい作品は「予想を裏切り期待は裏切らない」とか言われるが、悪い意味で期待を裏切らるみたいな意外性の出し方はダメって話だろ
前にバキスレ見てたときは毎週のようにスレ住人がそういう悲鳴あげてたわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMea-DEtb):2020/07/17(金) 21:25:04 ID:2cE8nf4VM.net
まあでも今の漫画ってもうアイデア枯渇してるから無個性だと絶対に受けないわ
どっかで尖ってないと

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 898e-+zMD):2020/07/17(金) 21:26:37 ID:N2MUMhhX0.net
>>133
それはない
確実に蛇足

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-OIZV):2020/07/17(金) 21:28:34 ID:ChVVZAt4M.net
でもうしとらはあと1話は欲しくなかった?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a6d-R8z5):2020/07/17(金) 21:30:02 ID:IqkwT/Gb0.net
岡田斗司夫が少年漫画の頂点って言い切ってたな
うしおととらを

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6da7-BY2n):2020/07/17(金) 21:30:38 ID:/xlUFeYK0.net
>>128
ほんこれ
モーニングであのまま描いてたら良かったのに
変に人がいいせいで可能性自ら潰した印象ある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:33:37.56 ID:H1qeg69ja.net
うしおととらって海外で人気出そうなのにそんな話聞かないな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:35:37.79 ID:H2VUOR9fd.net
もう一回アニメ化しないかな
無念でたまらん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:36:35.60 ID:2cE8nf4VM.net
うしおととらはゴリゴリの王道だけどからくりサーカスはかなり意外性寄りの漫画だったよね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:36:59.65 ID:gb3BLTDJ0.net
ファイアパンチのことか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:37:47.17 ID:2cE8nf4VM.net
ファイアパンチは逆張りしすぎて最終的に逆張りが順張りに順張りが逆張りになってたからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:38:07.50 ID:KB43AbOSd.net
>>5
同じこと200年前のロシアでドストエフスキーが言ってるな
( ´・∀・`)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:39:55.41 ID:wDFekl4ga.net
>>128
まんま同意

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:40:14.04 ID:6WML0K3q0.net
くだらねえ
セオリー通りのお行儀のいい漫画ばっかになったら嫌だわ
いくらでも邪道に挑戦してほしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:40:43.15 ID:iSKl2Vz30.net
一回しっかりヒット作出しときゃ割と好きに出来るけど後悔するぞ的なところまで匂わせるとよかったな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:40:51.93 ID:/xlUFeYK0.net
うしとらは湿っぽすぎて海外には受けない
どちらかというとからくりのがまだ受ける要素ある

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:44:00.36 ID:6WML0K3q0.net
やらない は やれない と同じだろ
やれる度胸がないという意味でな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:45:45.95 ID:IqkwT/Gb0.net
>>150
だから藤田はそうじゃないよって言ってるんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:49:50.34 ID:6WML0K3q0.net
>>151
というか、編集や読者に褒められたいと思ってるのは藤田のほうやで

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:52:02.19 ID:6Gfhhuf70.net
>>145
ドストエフスキーって不愉快なシーンは結構あるけど
不愉快なだけの作品はあんまないな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:54:59.35 ID:P0ssrzEk0.net
刺激的なものやグロテスクなものでなくて
建設系下請けの色々描いてくれないかな
漫画読むのってそのあたりだからヒットすれば建設系従事者プラス中卒予備軍の受け皿になって人手不足の解消も狙えそう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:58:15.54 ID:sXEBfSG20.net
キモいものを書かせたら右に出るものがいない藤田先生。

衾アップ衝撃でした

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 21:59:21.03 ID:M7EVsKSOa.net
>>154
解体屋ゲン
主人公はあれだが基本は下請けだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:00:16.46 ID:P7/QnnXB0.net
>>155
妖加藤茶はよかったな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:01:05.39 ID:pCWUo8P0a.net
流が土壇場で裏切るとは当時思いもしなかったな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:02:11.48 ID:OqQJZBU90.net
そういえば
悟空がセル編で死ぬのも連載時は衝撃だったんだろうか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:02:22.50 ID:MUR4kDHg0.net
えっ、ヤマカンってのは
オタクを嫌ってるのに
ヒロインはJSJKばかりのアニメを作っていて
ハロプロが大好きだったヤマカンさんのこと?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:04:07.87 ID:P7/QnnXB0.net
>>159
あの辺までいくと読者もだいぶ慣れてきてるからな
ラディッツ戦で死ぬときは衝撃あったが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:06:16.25 ID:sXEBfSG20.net
>>159
クリリンがタンバリンに殺されるのが一番衝撃でだった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:07:45.12 ID:SIW+gMOF0.net
>>18
双亡亭

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:11:04.45 ID:yegY4XY+0.net
俺も王道作品にするわ
トラックに轢かれた高校生が
女神に勇者として異世界を救えとか言われて
文化水準が中世の国でチート能力を使って無双したり
獣人奴隷少女を助けて惚れられたりする話ならいいんだろ?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:12:19.22 ID:U0ZnSDym0.net
邪眼と黒博物館の続きはよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:13:28.86 ID:g+q4gf9L0.net
>>4
お前病気だよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:16:19.89 ID:nQ7lUDLt0.net
少年漫画やからな
読むのは少年だからテンプレでも読んだ少年が感動できりゃそれで良いんだよ
中年なのに少年漫画読んでテンプレだとか、ありきたりだとか言うキチガイは無視で良いんだよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:17:55.07 ID:jL0SuCR7a.net
>>29
ただの奇形
誰でもかける気合バトル

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:19:57.71 ID:SIW+gMOF0.net
邪眼はシャークネードのJホラー版に出来るくらいのポテンシャルがあると思う
逃げ込んだ部屋の隙間から縦に細くなるフクロウが入って来るの

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:20:08.71 ID:2+qUlBM/0.net
>>5
わかるわ フィクションはオールハッピーであるべき 
不幸とか胸糞とか悲惨さは現実世界だけで十分だ
読者はフィクションに幸福や楽しさを求めてる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:21:38.25 ID:KU97a5jd0.net
>>124
ジャンプで伊達センパイとかジュウドウズとか書いてた頃はそんなに藤田っぽくなかった気がするが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:22:03.79 ID:P7/QnnXB0.net
なんだかんだで一般メディアに載るようなのは一定以上の水準ないとはじかれるし編集のチェックも入るからそんなにひどいのを目にすることは少ないからな
同人オリジナルのうみねこのなく頃にの終わり方とか読者の期待を裏切ってすごい叩かれたけど、プロの編集者みたいなのがついてればたぶんああはならなかった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:23:14.15 ID:QUDizHDA0.net
>>44
あんなだれてるのに終わりまで持つかよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:25:01.69 ID:lK8L/j7o0.net
>>170
人間は不幸な話を求めてる
わざわざ不幸なニュースを好んで見てるのがその証拠
殺人事件のニュースとかみんな興味津々
嫌なら聞かなければ済むのに積極的に聞きたがる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:25:04.00 ID:M/QAkeyK0.net
でももう正統派の漫画って出尽くしてるだろ?って思ってたらキメツ大ヒットしたしなあ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:27:36.87 ID:mN+pY6tu0.net
>>175
まあ、王道って結局皆好きだからね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:32:33.92 ID:QUDizHDA0.net
まさにアベレージヒッターらしい意見だよね
爆発力ないけど何読んでも安定して面白いという
小山ゆうとか徳弘正也とか
きれいに広げてきれいに回収する

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:34:33.55 ID:mwBWpHV80.net
>>9
これ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:36:33.64 ID:+cisrcB90.net
>>168
残念ながらおまえの感性が腐ってるだけや

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:38:08.54 ID:RrToWUWI0.net
コマ割りが下手になりすぎてて漫画としてクソになってる
ほんとなんで変にしたんだろ
スムーズじゃないんだよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:39:13.11 ID:XIoFRkvVa.net
王道が嫌なら同人誌読めばいいしな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:39:58.95 ID:WkcPBYZ10.net
>>7
まるでアニメの制作側が悪かったような言い方はやめたまえ
制作側はもったいないから時間をかけて作ろうて言ってたのにこの人が無茶苦茶言ったせいでああなっただけだぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:40:51.54 ID:ERQA/681d.net
>>29
やっぱり藤田のような偽物と違って本物は言うこと違うね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:41:43.71 ID:MKC5aucQ0.net
>>183
>>1の話とは全然別のことのような…

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:42:03.94 ID:M62FKCHz0.net
とりあえずキャラを拷問したり殺しとけば深みのある展開作れるからな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:42:35.56 ID:ERQA/681d.net
こいつの漫画、アニメで全部爆死してから
信者が全く湧かなくなったのほんと草

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:43:07.82 ID:L3hSqg6l0.net
>>2
ベタこそ実力が試されるし
面白い要素が詰まってる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:43:20.74 ID:Cqr2gyeZa.net
ラスアス2が正に意外性だけのゴミ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:43:21.81 ID:Qi0BzoQU0.net
うーん…無限の住人のことかな?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:43:51.60 ID:M62FKCHz0.net
>>84
王道って基礎だからな
何でもそうだけど基礎がしっかりしてる(要点ばっちりおさえてる)なら応用も利く

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:44:33.89 ID:gN1ILmbR0.net
尾田の話が何度も出てるけど
ONE PIECEがうしおととらやからくりサーカスより面白いと思ったことが一度もないんだけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:45:51.44 ID:lK8L/j7o0.net
>>84
バクマン。の主人公コンビは王道ファンタジー描いたらつまらなくて
邪道漫画で成功しましたが?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:46:24.71 ID:MKC5aucQ0.net
>>7
──『からくりサーカス』は425話という長編になります。アニメは全36回。今回、シナリオ構成にも藤田先生が携わったとお聞きしました。

藤田
アニメの話数はもともと決まっているものですからね。お話が全部入らないのは当然なんですよ。でも、36話という長さを考えると、途中で終わっちゃうにはもったいない。
オレはね、物語とは始まって終わるのが一番の自然な形だと思っているんです。なので、アニメの話が来た時は、終わることを重要視しました。
例えば(アニメが)途中で終わっちゃって、次にまたその話が届くまで、変な夢を見たくないじゃないですか。
『からくりサーカス』の連載が終わったのは、2006年ですから。これが最後のチャンスかなって。
でも、アニメの構成は大変でしたね。人任せにもしたくなかったし。だって、『からくりサーカス』を描いている時以上に頭を悩ませたんですから、本当に。
最終的には脚本家の井上敏樹さんと協力して進めたのですが、いい形になったと思いますよ。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:47:04.95 ID:ERQA/681d.net
>>191
おまえの感性ではそうなんだろうという話だな
まぁ世間では圧倒的少数派だと自覚しな笑

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:47:34.13 ID:qNiTMo7P0.net
>>149
今から見るとというか当時でも恥ずかしくなるような展開や表現だったけど
うしおととらのよさはそういうところにはないから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:48:28.91 ID:z/rc2bBe0.net
>>13
俺それが嫌でセブンで弁当買わなくなったわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:50:53.58 ID:aTo6x5kPd.net
うしとらはマジで大好きだったけどサーカスは途中で切った
俺が切るのは相当珍しいんだけどちなみに家族でアニメ見てたけどこれもやっぱり切った
作者のせいじゃ無いけどなぜサーカスよりもうしとらちゃんとやらなかったんだろう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:52:05.60 ID:Uv6PxBzOH.net
>>29
絵が変わってるのとストーリーが変わってるのは違うだろ
ワンピースなんて王道中の王道じゃん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:52:22.49 ID:MKC5aucQ0.net
からくりサーカスはキャラにあんま魅力がない気がするんだよな〜…

うしおととらはとらもヒョウさんも真由子も超好き

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:53:37.24 ID:+cisrcB90.net
藤田なんて尾田どころか久保帯人より格下だろ
ネットの老オタしか持ち上げない二流とジャンプの一流作家とか比べることすらおこがましい

まぁその老オタもアニメ爆死の連続で絶滅危惧種になったが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:53:49.33 ID:MKC5aucQ0.net
ワンピースもエネル出てきたあたりまでしか読んでないけど、割と藤田和日郎作品的ではあると思うけどな〜

浪花節というか日本的な義理と人情みたいな…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:55:24.65 ID:xFalmTDo0.net
そんなこと言ったらワンピ、ハンタ、ボクヒデばっかになる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:23.30 ID:2ILuLycld.net
信者の主要層が団塊ジュニアで数が多いから
一昔前のネットではこいつを持ち上げる声がデカかった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:01:18.70 ID:HckGhnHa0.net
うしおととらは少年漫画の最高傑作だと思うわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:08:19.68 ID:IK7s6LE7a.net
主人公を序盤に腕だけにしたのは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:09:45.50 ID:sXEBfSG20.net
うしおととらは最高傑作

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:12:21.68 ID:Fn6r5KHH0.net
>>5
稲中以降の古谷実かよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:12:29.41 ID:H1qeg69ja.net
>>205
ヴァニラアイスのパクリ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:15:10.65 ID:pSwemaOd0.net
>>44
ジャンプなら黒賀のハーレム勝編カットか内容変わるから爆売れしてた

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:21:29.43 ID:2ILuLycld.net
でも進撃の巨人は藤田のどの漫画より人気で売れて面白いからなぁ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:26:30.51 ID:+RryZH0cM.net
うしとらの
主人公に惚れた女たちが大集合する展開はくっそ寒かった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:27:24.87 ID:+d12M+ut0.net
うしとらのツボはすぐ裸にされちゃう女子中学生のエロっぽさじゃないの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:29:22.90 ID:gW3pKtze0.net
漫豪は言うことが違うな
ストーリーも画力も良いけど一般に広く受け入れられるものが足りない
うしとらと、からくりにで言えば、主人公が周りを動かすのではなくて、周りが動いている中に巻き込まれていく話だから主人公が光らないんだよな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:31:04.83 ID:Hs5v6ogsH.net
ストーリーものではじめから意外さや斬新さを狙ったような漫画や小説はいまいちだな

作者が本当に書きたい展開やシーン、あるいはストーリー上の必要性
そういうものを抜きに意外性を盛り込んでもストーリーの中で浮いちゃうだけだ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:33:21.26 ID:/Sf/be9E0.net
うしおととらもからくりサーカスも連載時期にサンデー買ってたけど飛ばしてたぞ
個人的に合わなかった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:34:57.75 ID:5Hl8tFTC0.net
邪眼は一話目最高であと尻つぼみだった記憶しかない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:44:36.47 ID:u6NWIAov0.net
でも富士鷹はちゃんと風呂敷畳めるからなぁ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:56:53.93 ID:MKC5aucQ0.net
>>205
3巻で終わってもいいように作ってて謙虚だなと思った

あそこで終わりでも個人的にはよかったけど…

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:06:18.81 ID:lMjQXAM30.net
別にええんだよ
誰でも作品をネットに乗せられる時代だろ?
多様性が必要なの、プロの作品だけじゃ満足させられないの

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:27:30.00 ID:u7cnpH1q0.net
何で大御所感出してんのこの人

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:32:44.23 ID:Y9vLSujqM.net
最近うしおととら読んで個人的にはかなり感激したよ
この作品への5chの評価と反発はダイ大のそれと似てるな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:35:05.18 ID:5N3MJ8Wd0.net
時代遅れのJAPにウォッチメンやキリンジョークは生み出せない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:39:45.63 ID:fJCkLG8B0.net
>>192
漫画内の設定がそんなだけでバクマン自体は努力友情勝利じゃん
例えばいきなり異世界編が始まったりサイコーとシュージンのホモラブコメになったりしたら意外性はあるけど意外性だけだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6e4-qFpy):2020/07/18(土) 01:22:49 ID:n5ZmcAF/0.net
藤田はもう老いて斬新な話なんか思いつかないから若い奴が新しいアイデア出してくると妬ましくてしょうがないんだろうな
そして「そ、そんなの俺の方が遥か昔に思いついてたから!描かなかっただけだから!」って言って自分を慰めて大物ぶるしか出来なくなった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:35:25.74 ID:/7fumWQs0.net
普通に手堅いことできても全く売れない時代だからな
どっか尖ったとこあればアホみたいなのでもバズる時代だからな
ジャンプの漫画家漫画なんて昔なら普通にタブーやんまああれはコケるにしても
これを藤田がいつ言ったのか知らんけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:36:49.78 ID:0hVEBoQa0.net
>>1
なら昔話漫画はゴミ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:52.32 ID:0gMtMzUD0.net
いしかわじゅんに絵の上達を諦めた人とか言われてなかったっけ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:46:43.22 ID:lbmOXJtk0.net
最近の漫画家は毎回滑りやすい階段から転げ落ちてトラックにひかれるような安定感がないよな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:54:26.78 ID:Ei3E9Hiba.net
藤田の作劇法はキャラクターがそう行動せざるを得ない必然性を積み上げていってクライマックスを迎えるド王道だからな
それが上手くいくとフランシーヌ人形のべろべろばあみたいになるんだが、普通はくどい印象を残すだけで終わる
藤田が嫌いな人はたいていこのパターンだろう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-j7U1):2020/07/18(土) 02:02:13 ID:+MswqbbuM.net
>>9
これ思い出した

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ac5-FK8A):2020/07/18(土) 02:12:24 ID:9PMndNQi0.net
>>220
大御所だから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp75-4x4u):2020/07/18(土) 02:18:24 ID:xSNo+kAgp.net
うしおもからくりも意外性に加えてちゃんと救済があるからね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:33:10.65 ID:UKAfm1mp0.net
>>227
そこはいしかわじゅんが言ってもなあ、って感じではあるから

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:39:04.42 ID:2XEvuHND0.net
>>144
今のチェンソーマンもそうだけど意表を突くこと自体が目的みたくなっちゃうと微妙になるよね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:42:03.42 ID:jc61v+7zr.net
>>193
作者が絡んですらあの駄作ぶり
やはり端折ればいいという訳ではないのだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45dd-q0nI):2020/07/18(土) 02:46:47 ID:5cmYesMp0.net
>>2
ドラゴンヘッドの最後が最強ってことか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daae-R8z5):2020/07/18(土) 02:51:02 ID:TdyebmvN0.net
サンデーは作家陣の高齢化を気にするべき

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:22:23.19 ID:U515RClWa.net
>>192
こいつ頭クソ悪いんだろうな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:25:09.62 ID:Gm98G7H20.net
早く双亡亭終われよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:29:31.61 ID:MnmRa2/+0.net
>>29
キングオブ王道が言うからこそ映える一言
面白い王道が描けなきゃ邪道も描けない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:30:29.42 ID:FC7PZIOH0.net
>>29
おれも絵が嫌い
マンガとしてダメだろ 好きになれない絵なんて

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eec4-HhNz):2020/07/18(土) 06:54:15 ID:1CIGHilp0.net
仲間とかが惨めな目にあって死ぬと「重厚」って風潮な

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:59:24.98 ID:bO71+wLR0.net
こいつはこいつで王道すぎる
逃げ場が無い展開

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:21:19.28 ID:acJkq47CM.net
>>242
取捨選択できなくて仲間が肥大していって空気キャラばっかになるのは薄っぺらいよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:55:07.60 ID:f9ruhuScr.net
うしおととらより、ワンピースの方がベタベタな王道だろ。
終盤になると敵とのタイマンになるところとか、回想→悲しい過去とか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:10:44.47 ID:latUq7U70.net
https://i.imgur.com/4p97zj6.jpg
https://i.imgur.com/psuT0ZX.jpg

小畑健「新人が王道で闘うのは10年早い
邪道が連載の近道」

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:13:36.83 ID:f9ruhuScr.net
アウターゾーン枠狙おう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:17:33.91 ID:VOx0+Ale0.net
>>241
安心しろ
おまえが少数派だから
世間=自分の感性とかどんだけ自己中だよ頭悪いな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:19:44.03 ID:iOTWfxEw0.net
>>9
完全にこれ
藤田、パクリか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:20:50.02 ID:iOTWfxEw0.net
>>11
それ以前からあっただろその手の厨二😅

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:23:50.69 ID:maT7hfIgd.net
>>241
尾田が万人受けしないなら世の中の漫画ほとんどダメな漫画だな
嫌儲爺は自分はキモオタと同類だと自覚した方がいい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:25:55.74 ID:MkTrelGXM.net
四次元殺法コンビのAAのやつ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:26:19.94 ID:iOTWfxEw0.net
>>240
これ
尾田や松井優征辺りが言う「変わったこと」と藤田に指摘される「突飛な新人」はイコールじゃない
アナログな言葉故の陥穽
いい漫画描けるやつがいい教師ではないという事の証左

こう言うのの伝え方は富野の方が圧倒的に上手

「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0810/31/news118.html

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:26:36.88 ID:VOx0+Ale0.net
藤田漫画って少数のオタどもが内輪で持ち上げてただけなのに
何を勘違いしたかアニメ化して世間に凡作以下だと周知されて哀れだよなぁ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:50:19.04 ID:f9ruhuScr.net
>>254
読んでないくせに

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:52:28.17 ID:VOx0+Ale0.net
>>255
仮に俺が読んでなくても現実がそうやで
アニメ爆死という現実が
アニメ後にうしとらからくり信者全く湧かなくなって笑えるわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:55:48.26 ID:UCJW2oc80.net
藤田信者ではないけどアニメに関しては原作じゃなく制作がゴミだったんじゃないかな
鬼滅と入れ替えたらあっちもゴミになってた

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:59:22.88 ID:VOx0+Ale0.net
>>257
残念ながら一番批判されてる話の大幅カットは藤田自身の案
だから信者も振り上げた拳の置き場がなく困惑してる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:01:06.45 ID:UCJW2oc80.net
>>258
ストーリーのカットでクオリティが変わったのか?
そんな以前の問題だが

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:06:41.78 ID:hVM00aiPd.net
20年以上前の漫画と現役漫画の力の掛け具合が同じなはずないだろ
信者ってほんとアホだな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:08:38.24 ID:f9ruhuScr.net
うしおととらは1エピソード削れば
1クオリティーが下がる。
それくらい全体が無駄無くまとまってた。
エピソード削りまくったアニメが
原作と同クオリティーなわけない。
それをもって原作批判はバカのやることだぞ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:10:28.12 ID:UCJW2oc80.net
いやそんなに傑作でもなかったから

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:16:30.19 ID:VOx0+Ale0.net
原作レイプであってもアニメという最大のメディアミックスが大失敗したんだから
作品全体に影響が及ぶのは当たり前だろ
しかもそのレイプが原作者自らやったという爆笑のオチならな笑

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:17:06.34 ID:Hf+Cm++A0.net
つーかファイアパンチとかチェンソーマンの彼の場合は
あれが彼なりの素直に考えたアウトプットな気がするんだが
だって兄を応援している架空の妹のtwitterアカウントとか作る奴だぞ。しかも連載前から・・・

例えば冨樫がハンターハンター始めた時みたいに
普通の少年漫画描こうとしたら、かなり化けるかもしれんけど
あの作者は相当ひねくれないと、王道は描いてくれない気がする
チェンソーマンはああいう漫画としては王道だけど、今の少年漫画のそれじゃないしな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:18:03.50 ID:wLCRRHj3d.net
本当になんで今さらアニメ化したんだろうな
しなければおっさんどもが懐古でいつまでも持ち上げてくれたのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:23:54.59 ID:f9ruhuScr.net
>>263
アニメで凡作がばれた〜とか言いながら、アニメが原作レイプって認めてるし、頭悪いなw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:25:03.64 ID:+e3yANqL0.net
個人的に少年漫画の王様といえば藤田だわ
ちゃんと少年が少年でいる内に作品たたんでくれるしな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:28:06.30 ID:f9ruhuScr.net
アニメがつまらなかったから、自分の中で原作の評価も下がるって感覚はおかしくない?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:30:13.79 ID:UCJW2oc80.net
二流週刊誌のサンデーの後ろの方で低空飛行続けたのに盛りすぎ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:16:39.56 ID:gKfBex+S0.net
>>246
サイボーグじいちゃん→ランプランプ→ヒカルの碁
王道ばっかりやんけ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:18:10.76 ID:foHI2DLc0.net
初期設定が縛りとなるやつあるわ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:25:01.56 ID:8tQp8VSS0.net
>>246
あれだけ超絶に絵が上手くてもその他が並みだと奇抜さに頼らないとあかんのか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:29:11.09 ID:f9ruhuScr.net
>>272
鬼滅や進撃の画力

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:56:45.33 ID:UKAfm1mp0.net
バクマンで現実の創作論を語っちゃう奴

総レス数 274
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200