2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大「ニホン動物」 ニホンオオカミ、ニホンカモシカ、ニホンカワウソ [928490765]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:53:20.21 ID:ydZKJGnV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
絶滅していなかった? ニホンカモシカ、愛媛で50年ぶり確認

愛媛県では50年以上目撃情報がなく県内では絶滅したと思われていた国の特別天然記念物・ニホンカモシカの姿が
同県東部の高知県境付近の山中で確認され、生息の可能性が高いことが分かった。
野生生物の絶滅危険度をまとめた愛媛県レッドデータブック(RDB、2014年版)では
「県内絶滅(EX)」と区分しているが、県は見直しの検討を始める。【木島諒子】

 県RDBなどによると、ニホンカモシカはウシ科で頭胴長70〜85センチ、体重30?45キロ。
雌雄ともに黒い円すい形の角がある。四国の個体は東北などの個体と比べて小型で毛色が黒いという。
環境省が公表しているレッドリストでは、四国地方のカモシカ(ニホンカモシカ)を
「絶滅のおそれのある地域個体群」と位置づけている。

確認情報は18、20年の計2件。18年は、農林水産省四国森林管理局が別件調査で同県西条市の
石鎚(いしづち)山系・伊予富士山中に設置したカメラに写っていた。
20年は、隣接する同県新居浜市の別子山で、通りかかった会社員の車のドライブレコーダーに映っていた。
いずれも成獣とみられるが、同一個体かどうかや雌雄は不明。

 ドラレコの方は、ニホンカモシカが道路上をしばらく走って逃げた後、脇の茂みに姿を隠すまでの様子が動画に収められていた。
県自然保護課は、画像・映像による生息確認について「実際に生きている姿が確認できた」と高く評価している。

 これまでの県内発見例は、石鎚山系・高瀑(たかたる)方面で戦後間もないころに捕獲したのが最後で、
毛皮は同県総合科学博物館(新居浜市)に保管されている。その後は、実際に姿が確認されたことはなかった。

 一方で、特別天然記念物でもあるニホンカモシカは法律で捕獲が禁じられており、見つけても近づかず、
立ち去るよう県が注意喚起している。万が一、けがなどをさせてしまった場合や、
動けなくなっているところを見た場合は速やかに県や自治体へ連絡するよう呼びかけている。

ソースに動画あり
https://mainichi.jp/articles/20200709/k00/00m/040/094000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:54:01.81 ID:OSCVHHbz0.net
安倍晋三

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:54:27.58 ID:C3Jc1WgJ0.net
ほぼ駆逐されてるやんけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:54:33.21 ID:mDxMFHMD0.net
ジャップニアジャップ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:55:16.88 ID:Rj9ac9oB0.net
朱鷺の学術名wwwwww ニッポニアニッポンwwwwwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:55:34.58 ID:Rw/Iok9B0.net
ジャップモンキー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:56:19.71 ID:fCSSryCfM.net
残ったのは倭猿だけか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:57:50.89 ID:WhqLro4x0.net
ニホンザルというかニホンジン

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:57:53.86 ID:RS4zzoXrM.net
ブルーギル

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:57:55.90 ID:uBdw1dXj0.net
全部害獣だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:58:28.19 ID:o7ZQUEc80.net
ヤマトG

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:58:52.78 ID:Em2LrHkoa.net
サルキツネタヌキだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 22:59:53.90 ID:CpL8lAuqH.net
ニホンザリガニは北海道にしかいない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:04.92 ID:C5typs5lM.net
>>9
それ持ち込んだ奴も含めて外来種

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:39.70 ID:778tRQBy0.net
柴犬

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:45.74 ID:rsdd49FV0.net
ニホンザル
ニホンジカ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:45.74 ID:YJt7vjHk0.net
ニホントカゲ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:46.93 ID:nSmBCYL8a.net
ニホンケンモメン

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:54.96 ID:8w3xoilQr.net
ニホンピロウイナー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:00:55.56 ID:zkZfOSu30.net
ザルはよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:02:23.85 ID:I+b6t5s30.net
>>10
ジャップが害獣だろ
ジャップは日本列島から出て死ね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:02:24.96 ID:poX6/l7c0.net
二ホンカワウソの時みたいにぬか喜びしそう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:03:10.46 ID:RVH5qOfO0.net
ニホンカモシカとかいう、一時期絶滅しかけるも保護したら長野で増えまくってる奴

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:03:12.81 ID:g3lZqDMz0.net
動画見てきた
一生懸命走っててかわいいね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:03:44.04 ID:2LA6jq1B0.net
ニホンアシカってのもいたんだぜ
もちろん乱獲で絶滅済み

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:03:54.14 ID:7tQ+kJL30.net
ニッポニアニッポン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:04:06.02 ID:xw5K/j//0.net
ニホンアベシンゾウ

28 :クリックお願いします :2020/07/17(金) 23:04:52.63 ID:9wgtCt+CM.net



あっ🤭さっし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:04:54.98 ID:allLBlGB0.net
ニホンピロウィナー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:05:15.82 ID:4Pq3gOx00.net
ニホンジン

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:07:49.33 ID:KjZV9q230.net
>>23
野生の鹿を見たときはこんなもんかとなったけど、カモシカを初めて見たときは不思議な感じだった
遠目だと鹿かな?って思うんだけどよく見ると全然違うんだよな ほんと独特の姿形をしてる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:09:13.23 ID:bbeIRjA5x.net
http://youtu.be/iivlaWiQ0Aw
ニホンオオメシタキ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:10:34.22 ID:uBdw1dXj0.net
>>21
母国語で書き込めよヒトモドキ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:13:02.92 ID:MnL965pa0.net
ニホンチョウセンジン

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:13:07.23 ID:PCIvqIJK0.net
ニッポニアニッポンのトキがいないんだがお前反日か?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:14:13.13 ID:LjkMuU0U0.net
ニホンジンモドキ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:16:35.70 ID:eP3bAjlb0.net
ニホンオオカミ
ニホンザル
日本猫

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:16:42.17 ID:Hk0HC7xVd.net
ニホンヒトモドキジャップサル

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:17:07.81 ID:2BLta+Nq0.net
ニホンカモシカは地域によってはほぼ絶滅みたいな
状態のところもあるだけで、日本全体ではそこまで
数が少ないわけでもないはず。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:18:22.65 ID:Ik71D0TJ0.net
ニホンザル

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:18:58.11 ID:QddZXyzW0.net
オオカミも秩父の山奥で生きているなんて話があるよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:20:35.63 ID:yiTuX2Xe0.net
ニホンザルだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:23:10.75 ID:C8PnxUaj0.net
ニホンカモシカなら山走ってると飛び出してくるわ
ちなグンマー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:24:24.40 ID:40k8ol3k0.net
>>13
俺もその記事見たことあるんだけどさ
東北出身の俺は子供の頃、どう見てもニホンザリガニをとって遊んでたんだよなあ…
勿論アメザリの方が圧倒的に多かったんだけどさ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:27:15.69 ID:CuHd2xqO0.net
リスキツネザル

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:30:09.01 ID:K05jwhvhp.net
>>44
秋田青森あたりの
水の綺麗なところならまだいるぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:53:21.43 ID:Ffwxf9cN0.net
良いジャップ
悪いジャップ
普通のジャップ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:53:46.76 ID:0fV3Vcfy0.net
>>33


49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:54:33.83 ID:0fV3Vcfy0.net
ニホンアベシンゾウ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/17(金) 23:55:07.85 ID:Bh2GvWic0.net
ニホンスピッツ
日本テリア

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:07:10.85 ID:V3D6c6co0.net
ニホンアシ カ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:07:34.72 ID:g9Ldifz40.net
ニホンイエネコ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:24:01.11 ID:tHXMDqxE0.net
japanese beetle  マメコガネ(植物の害虫)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 050c-MqsA):2020/07/18(土) 07:20:13 ID:tLM99bV90.net
ニホンアナグマ

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200