2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「黒人の身体能力は最強」覆される通説 統計学者が証明か? 米で論争に [701997617]

1 :節穴 (ワッチョイ 0dde-+U7F):2020/07/18(土) 00:30:51 ?2BP ID:peJMClUA0.net
sssp://img.5ch.net/ico/gomiopen2.gif
「黒人の身体能力が優れている」という主張は、日本に限らず世界中で受け入れられてきた。
黒人たちも、また黒人でない人々も、みな黒人の身体能力は最強であると疑うことなく信じてきた。

しかし本当に黒人の身体能力は優れているのだろうか?そこに科学的根拠はあるのだろうか?

そのような「黒人神話」に一石を投じる者が現れた。
カナダ統計協会のリッキー・バーウィック氏によると、黒人の身体能力が高いというのは極めて限定された競技のみで、かつアフリカの中の極めて限定的な部族のみの話だと主張する。

彼は1896年から2012年までの近代オリンピックの国別のメダル獲得数を定量的に調査した。

https://imgur.com/a/6IOvqAG

それによると、黒人が居住するアフリカ大陸のメダル獲得数は他の地域と比べて多くないどころか、むしろ最も少ないグループのうちの一つだった。

これは夏季大会、冬季大会を問わずみられる傾向で、一般的に黒人が活躍しているといわれている夏季大会でも同様にアフリカの代表選手のメダル獲得数は少なかった。

https://imgur.com/a/fIxmWuX

また、過去に一度もメダルを獲得したことがないいわば「無メダル国」は、世界で最もアフリカに集中していることが分かった。
https://imgur.com/a/pLCrQcK

同じ貧困地域の東欧や北朝鮮、東南アジアなどと比較してむしろアフリカの「無メダル国」の数は突出していると言わざるを得ない。

このように統計データだけを冷静に見ると、アフリカ大陸が身体能力に優れた人々の住まう地域だとは考えにくい。
一方で日本では、「黒人の血」がまるで身体能力に優れたエリートの血であるかのように優生学的に語られがちだ。

https://imgur.com/a/6gF1ltL

リッキー・バーウィック氏をこのような「黒人至上主義者」らの言動を「黒人という世界的にイメージの高い人種性以外に誇れるものがない負け組によるもの」であると一蹴する。
黒人至上主義は、人種以外に誇れるものがない人々の妄想的宗教であるというのが彼の残酷な結論である。

彼の主張は和訳され、動画共有サービスYouTubeに公開された。
https://youtu.be/RXxtnnjKNCc
第二弾も時期未定で公開されるとのこと。

今後の動向に注目したい。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da83-KO8d):2020/07/18(土) 00:32:26 ID:bOJ8WP1y0.net
まぁアフリカ黒人はヒョロくて雑魚そうだもんな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eec5-YsWi):2020/07/18(土) 00:32:31 ID:ar+8zdE90.net
劣悪な環境で生き残った奴隷の末裔だから身体能力が高いんじゃないの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 00:32:35 ID:peJMClUA0.net
アメリカで大炎上している

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ade-0zsG):2020/07/18(土) 00:33:06 ID:WqDaIGZv0.net
五輪とNFL見りゃわかることじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:33:40 ID:8LmfPhdPp.net
>>3
20世紀にはそう言われていたらしいな

そもそも黒人奴隷は商品だったからペットショップや家畜のように、人為選択や市場選択が発生したとのこと
つまり肉体労働において商品価値が高い個体が好まれたんだと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76d5-2GvU):2020/07/18(土) 00:34:12 ID:9HvAUYVF0.net
限定された競技でも強いなら凄くね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:34:16 ID:8LmfPhdPp.net
>>5
NFLもパワー系のポジションには少ないからなぁ
スピード系は多いけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:35:00 ID:8LmfPhdPp.net
>>7
それでも「最強」ってのはおかしいやろ
あと陸上で活躍してんのケニア人のナンディ出身者だけだし
ナンディの選手がすごいだけでアフリカ人全体はショボい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c7-sTnA):2020/07/18(土) 00:35:40 ID:727S5LOj0.net
アフリカ大陸の虚弱そうなニグロが最強だと思ってるやつなんていないだろ
ほとんどは欧米や中南米の混血黒人を連想するはず

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:35:51 ID:8LmfPhdPp.net
ヤバすぎるわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aca-W/bt):2020/07/18(土) 00:36:00 ID:bLp8FdQy0.net
そりゃそうよ
アフリカ広いしひとくちに黒人っつってもいろいろだからな
いい加減この差別的な言説やめろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac4-s96a):2020/07/18(土) 00:36:05 ID:gErX2iT50.net
そりゃ頭悪いんだから身体能力は高いことにして
バランスを取らないと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:36:23 ID:8LmfPhdPp.net
>>10
じゃあなぜ「アフリカの血」がすげえとか言い出す奴が現れるんだ?
為末大とか黒人信者だが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 05c5-QYaE):2020/07/18(土) 00:36:41 ID:UEx013kx0.net
五輪のメダル数を国別に分けて考えているようだが、これでは黒人が身体能力の面で優れているかを考察することはできない。
まずアフリカ諸国は押し並べて所得が低いので、メダルを獲得できるような育成環境が整っていない。
黒人の身体能力が優れていたとしても、環境面から発揮できないのだ。
全米選手権の陸上競技において表彰台を多く獲得している人種は何だろうか。
圧倒的にアフリカ系の選手が多い。
ここからも筆者の仮説に疑問符がつくのである。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d55-YsWi):2020/07/18(土) 00:37:02 ID:fqK3X1sD0.net
練習環境・・・・・・・・・・・・・

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:37:05 ID:8LmfPhdPp.net
>>13
頭が悪いかは知らんが根拠もなく肉体神的なマウント取ってくるのはレイシズムだと言わざるを得ない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:37:19 ID:8LmfPhdPp.net
>>16
東欧や北朝鮮

はい論破

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fdae-Lud9):2020/07/18(土) 00:37:27 ID:lvkKoGnH0.net
何でこのタイミングで黒人の自尊心を損なうような発表をするんだい?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7626-qIfG):2020/07/18(土) 00:37:44 ID:qrvKhCeI0.net
>それによると、黒人が居住するアフリカ大陸のメダル獲得数は(略

そもそもアフリカは教育が満足に出来てねえだろ
元が間違ってる典型

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6d21-KO8d):2020/07/18(土) 00:37:45 ID:ji9wA1t90.net
そもそも五輪競技は高価な用具とか必要だし、黒人が経済的弱者ということを度外視した統計

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:37:53 ID:8LmfPhdPp.net
>>16
そもそも陸上やハンマー投げや重量挙げなんて環境もなにもないだろ
陸上なんてむしろ土地がひらけた発展途上国の方が有利だわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a88-TW39):2020/07/18(土) 00:38:10 ID:0gMtMzUD0.net
貧困国の奴らがオリンピックなんか目指す訳ないだろ

典型的な観測選択効果やんけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a7e-W/bt):2020/07/18(土) 00:38:15 ID:XUgpeQN80.net
身体能力が上がる環境で生きてるんだろ

俺もその環境になれば視力くらいよかったはずw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3a7e-R8z5):2020/07/18(土) 00:38:23 ID:wSabYUBH0.net
どこの統計学者だよ 扱うもとのデータがオリンピックのメダルだとか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:38:35 ID:8LmfPhdPp.net
>>15
動画内では同じ経済水準の国との比較も示されています

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-HTIH):2020/07/18(土) 00:38:36 ID:cgm/mPnTa.net
黒人は人種以外に誇れるものがないという主張を人種以外誇れるもののないジャップネトウヨが翻訳して動画にするとかどういう地獄だよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:39:13 ID:8LmfPhdPp.net
>>19
カナダ統計団体によると黒人の暴動に対する復讐だとのこと

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71a6-oaFp):2020/07/18(土) 00:39:31 ID:LSetY2yQ0.net
ウン十年前に
カメルーン系が無双してるだけ
という論文が発表されてた気がする

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa44-YsWi):2020/07/18(土) 00:39:50 ID:/lNTIPb70.net
エチオピア人は人種が違うよな
かっこいい奴は、顏は高貴な感じで背が高くて手足が長いしなんか細い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:39:56 ID:8LmfPhdPp.net
>>20
貧しい地域は他にもあるが東欧や北朝鮮はちゃんとメダルが取れてる
そもそも陸上競技なんて環境もなにもないだろ
ただ走るだけなんだからw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6c0-YJZh):2020/07/18(土) 00:40:18 ID:nRxllNzV0.net
どのみちチンポは最強だから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ade-0zsG):2020/07/18(土) 00:40:32 ID:WqDaIGZv0.net
>>8
身体能力じゃなくてフレームの太ましさなら最強はサモア系で続いて白人、黒人その他って感じだろうね
ストロングマンコンテストとかも肌白いのが強いし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:40:40 ID:8LmfPhdPp.net
>>21
東欧や北朝鮮を見ろよ
そもそも陸上競技になぜ金が必要なんだよ
ハンマー投げとかも石とか投げてりゃいいだろ
あと槍投げとか彼らが日常的にやってることやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55ae-pgGX):2020/07/18(土) 00:40:45 ID:d9E2k2rq0.net
なんで黒人選手の獲得メダルじゃなくてアフリカの国に限定するん?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae1e-3XjN):2020/07/18(土) 00:41:21 ID:PTMKVhBK0.net
我々黄色って一体、、、

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:41:39.74 ID:Zd5gH2iwd.net
オリンピックの競技とか言ったら水泳がゼロな時点で参考にならんでしょ
練習できないんだから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:41:55.44 ID:8LmfPhdPp.net
>>23
それも動画内で指摘されてるけどむしろ逆
貧しいからスポーツの世界を目指すんだよ
中南米の選手がサッカーで活躍したりイギリスの労働者階級のベッカムとかが頑張るのと同じ
スポーツは成り上がる手段だから発展途上国の連中のエンゲージメントは本来高いはず
先進国はなぁなぁでもやってける

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:42:02.98 ID:LDzP9Dbp0.net
オリンピックのメダルなんて競技者の環境じゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:42:16.54 ID:8LmfPhdPp.net
>>24
絶対読んでないわ
真逆の話なのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:42:27.40 ID:TgOtAOsU0.net
https://locotabi.jp/kaigaizine/rwanda-backflip

勢いとジャンプ力で何とかなるのは得意だけど、バランス感覚がないらしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:42:30.09 ID:SdKiJ8HYa.net
そもそもアフリカの国々が独立したのは1960年代
よって、1896〜2012の統計でメダル獲得数が少ないのは当然のこと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:42:51.45 ID:8LmfPhdPp.net
>>29
カメルーンだっけ?
メダルだけで言えばケニアとジャマイカだな
カメルーン系ジャマイカ人なのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:42:53.41 ID:tlnwCp+P0.net
>>34
東欧や北朝鮮は特別に選抜したステートアマを特訓していた

陸上にも技術や理論がある

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:42:56.16 ID:727S5LOj0.net
東アジアですら騎馬民族の血が入った韓国人とジャップじゃ全然体格違うもんな
朝鮮学校の連中が喧嘩で無双してた頃知ってるケンモメンは多いはず

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:43:10.61 ID:c4RcEb310.net
そりゃアジア人がIQ高いつっても
個別で見たら個体差あるのと一緒
当たり前体操

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:43:11.89 ID:vB3QpgS10.net
陽気でリズム感良くてスポーツ万能なイメージだけど
陰キャで音痴で鈍臭い黒人とか
勝手に期待されたり勝手に失望されたり苦労してそうだなとは思うw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:43:18.55 ID:8LmfPhdPp.net
>>27
逆でしょ
これは人種以外誇れるものがない黒人至上主義者への反論よ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:43:43.08 ID:tlnwCp+P0.net
>>42
>>1は統計学的に穴だらけだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:43:45.52 ID:6dQWuKuK0.net
だって競技環境が左右されるんだもん 水泳なんて黒人は筋肉の質云々語られてたがあっさり自由形で金取ったもんな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:43:46.33 ID:3xI1Lqqe0.net
アフリカの黒人は発展途上国で娯楽スポーツが発達してないんだから少ないだけだろww
アメリカやイギリスの黒人を比較対象に選べよ
こんなの統計学やってなくても分かるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:43:49.09 ID:8LmfPhdPp.net
>>30
いやあれはむしろ原始人に近いと言われている
人類はみんなああだった可能性

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:06.99 ID:sb9pztd30.net
オリンピックメダリストなんて全人類がその競技で試合した場合順位は下から数えたほうが早い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:14.91 ID:0XKGj7+v0.net
日本の黒人は絶対数少ないのにプロスポーツ選手多すぎだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:15.17 ID:dmJjZXPDa.net
>>13
それ言い出したら子供部屋の子供脳おじさんは?
見た目だけおじさんだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:32.57 ID:nxcy2lzX0.net
教育を受けた黒人が最強
サッカーのアフリカ代表とかだいたい欧州からの逆輸入だし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:49.55 ID:qrvKhCeI0.net
>>22
馬鹿丸出し
筋トレ一つでも効率が全然違ってくる
日々の栄養摂取もそう

こういうのは全て条件を揃えた上で比べないと意味がない

>>31,34
国によって競技への力の入れ具合が違うから無意味な比較だ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:51.02 ID:OcNFsnFn0.net
黒人ってくくりが雑すぎるんだよ
カレンジン族という部族での括りにすればマラソンにおける遺伝的優位性が見出せるし身体能力という大雑把な括りをする必要もなくなる
そしてアフリカは世界のその他の地域を合わせたよりも遺伝子多様性があると言われているからアフリカ大陸にそれぞれのスポーツに適した身体を持っている人がいる確率が高い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:55.62 ID:08xyVjMaM.net
実際平均値はそれほどでもないしな
アメリカでも平均身長は白に負けてる
貧しいのが多いから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:44:56.15 ID:YaH2CO7r0.net
でも普通の日本人女はトワーキングできないじゃん?
普通の黒人様女性はできるじゃん?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:45:09.91 ID:SdKiJ8HYa.net
>>34
お前それサバンナでも同じこと言えんの?
サバンナには石に括り付ける紐なんてないしハンマーをグルグルしてる間に普通の動物は逃げる
槍にしたってあんな遠距離投げんよ、普通の槍はもっと重いし遠距離なら弓でいい
サバンナを舐めるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:45:19 ID:8LmfPhdPp.net
>>33
そうなんだよね
腕相撲や相撲やレスリングや重量挙げや柔道やハンマー投げなどおよそ想像できるパワー系競技の全てに黒人は少ない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdec-hHzd):2020/07/18(土) 00:45:26 ID:s36gBPnu0.net
NFLNBA陸上これだけ見れば一目瞭然

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a82-Zjzu):2020/07/18(土) 00:45:34 ID:oWWuE+Ke0.net
長距離走も短距離走も黒人ばかりだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ad1-jBaU):2020/07/18(土) 00:45:39 ID:vuJWKjiB0.net
100mの決勝のメンツ見りゃわかるだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM41-i8kz):2020/07/18(土) 00:46:12 ID:BN321MnBM.net
金がないからスポーツに力入れられないだけだろ
機会平等じゃないのにそれは暴論
あと黒人ってくくりは雑すぎる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 00:46:27 ID:8LmfPhdPp.net
>>36
IQは一番高いぞ
あと顔も良い

https://preview.redd.it/xqb75yf1r9b51.png?width=960&format=png&auto=webp&s=358f5900f32097e149e3a5a2ccf1bd5276123a3e

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fab1-YsWi):2020/07/18(土) 00:46:32 ID:tlnwCp+P0.net
柔道とか、黒人のリネールに無双されてたじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-NbYY):2020/07/18(土) 00:46:32 ID:TzdtmfAt0.net
オリンピックのアフリカのメダルが少ない(メダルの多いヨーロッパやアメリカの選手は殆ど黒人)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-yGrG):2020/07/18(土) 00:46:40 ID:ubUtDDgK0.net
そりゃ体力でぐらい最強を与えてやんないとかわいそうじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-mIjW):2020/07/18(土) 00:46:50 ID:SdKiJ8HYa.net
ちなみにハンマー投げの起源はアイルランド
つまりは先進国産のスポーツです
狩猟であんなことする馬鹿はいないわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:46:55.74 ID:8LmfPhdPp.net
>>37
出たよ水泳野郎
そこらへんの湖で練習すりゃいいだろ
ヴィクトリア湖とかあるやん

73 :女兼 信者 :2020/07/18(土) 00:46:56.27 ID:44CwsB3x0.net
黄人の知的能力は最強

ほんまかな?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:01.85 ID:dctB/+O1r.net
そういうステレオタイプにすぎないからな
奴隷制があったころはむしろ運動能力は低いと思われていた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:15.35 ID:8LmfPhdPp.net
>>39
じゃあケニア人の活躍も単に環境がいいだけだなw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:37.94 ID:8LmfPhdPp.net
>>41
あとパワー系競技もダメだね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:42.54 ID:LDzP9Dbp0.net
>>62
メジャーで金になる競技に行くからでは?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:45.49 ID:NPlv799y0.net
黒人と白人ハイブリッド(レイプの結果だろうが)のアメリカ黒人が最強でピュア黒人はそんなんでもないのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:56.91 ID:AbSlTnF40.net
これやったやつもメダル数で測るのおかしいって気づいてるよね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:47:57.13 ID:rFLb938/0.net
>>29
エムボマの身体能力は凄かったな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:48:01.21 ID:dctB/+O1r.net
>>12
アフリカ大陸のアフリカ系ってアジア人と白人よりも多様性があるからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:48:12.77 ID:8LmfPhdPp.net
>>42
少ないんじゃなくて“ない”んだよw

https://imgur.com/a/pLCrQcK

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:48:17.77 ID:UKAfm1mp0.net
アメップとかが黒人奴隷を連れて来た元の地域がなんかそんな感じ(高身長、脚が速い)で
アフリカ人ってもいろいろな人が居るんだよみたいな話は聞いたことがある
地域によってはアラブ系が中心だったりするからな

まあ、一般人的なアフリカ人像があまりにも大雑把すぎるみたいな話

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:48:31.77 ID:KbPTxrdG0.net
でもあいつらちんこでっかいからな
我々ジャップはオスとして敗北感を感じずにいられない…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:48:38.06 ID:LtFwRj6n0.net
アメリカで論争になんかなってないしカナダ統計協会なんて捏造だし再生数200程度のゴミ動画を伸ばすためにスレ立てるな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:48:47.53 ID:8LmfPhdPp.net
>>44
じゃあなぜ東南アジアよりもショボいの?
あとなぜステートアマを養成しなかったの?

https://imgur.com/a/pLCrQcK

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:48:48.82 ID:qwKu0akV0.net
オリンピックのメダル全部合わせてどーするアホ
花形の競技と馬術やらアーチェリーやらごちゃまぜにすんな

88 :女兼 信者 :2020/07/18(土) 00:48:55.81 ID:44CwsB3x0.net
>>78
いわゆる雑種強勢

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:14.64 ID:ubUtDDgK0.net
>>73
今でも平均は高いと知られてるけどやっぱ科学技術でずば抜けてた白人のが印象が高い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:20.59 ID:Ru6l7AH8a.net
いやそもそもアフリカの環境が悪いじゃんか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:26.03 ID:A/U40icn0.net
いやなんでオリンピックで語るねん
そもそも黒人の中では競技人口が少なすぎるような競技あるやろ
黒人に限らず国によって競技人口ほぼゼロの競技があったり偏りはかなりある
だからオリンピックのメダル数で黒人の身体能力を語るのは違うやろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:41.40 ID:WqDaIGZv0.net
>>1で言ってるのは「偉人には男が多いけどお前が凄いわけじゃないから勘違いすんなよ?」って話に近いな
ただバスケ人口も陸上人口も著しく多い日本がその辺の競技💩な時点で、やっぱ人種的な差異は否定しようがないけどな
それが黒人の血が入ると八村塁になるわけだし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:45.23 ID:8LmfPhdPp.net
>>45
優生学的に考えれば実は狩猟民族は弱体化する傾向が強い
農耕民は人間と人間の争いだけど狩猟民族が相手にするのは自分より弱い動物ばっかだから
縄文人は狩猟民族だからその影響でしょ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:47.06 ID:qrvKhCeI0.net
このID真っ赤の奴が動画作者かな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:49:58.09 ID:0E5eSR2W0.net
仮に黒人が相撲やったらモンゴル勢を圧倒できるのかな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:50:22.38 ID:8LmfPhdPp.net
>>46
その正規分布的な平均値すら劣ってるんじゃないかって話だよ
アジア人は一応平均値は一番高い
アフリカ人は身体能力の平均値すら低い可能性

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:50:29.26 ID:oKgY8K9/0.net
アフリカの国がメダル少ない理由は育成面での問題だろ、他に要因多すぎてなんの参考にもならんわこんなん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:50:40.01 ID:BA52RJwLM.net
黒人でもやっぱ白人と混ざるとだめなのかな
その割にアフリカのマラソン選手のような色の黒人のスポーツ選手って少ないよね
やや薄い茶が多い感じ
ほんと真っ黒みたいなの少ないよね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:50:47.01 ID:8LmfPhdPp.net
>>47
そういう奴らが「黒人の血」とか言ってんだろうなw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:05.30 ID:8LmfPhdPp.net
>>49
なぜ?w
じゃあちゃんとした統計見せてよw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:07.62 ID:tlnwCp+P0.net
>>86
国威発揚に興味ない
金が無い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:12.09 ID:XqV3AG/m0.net
でもなんでスプリンターは黒人ばかりなの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:21.73 ID:qHlgr3ld0.net
>同じ貧困地域の東欧や北朝鮮、東南アジアなどと比較してむしろアフリカの「無メダル国」の数は突出していると言わざるを得ない。


それは厳格な社会主義国とそれ以外の差じゃないの?
あとアフリカ諸国は内戦ばかりでスポーツをやってる隙も無いはず

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:33.05 ID:9JAbq6pWH.net
>>67
ごめんメクラ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:33.69 ID:xFzOobZv0.net
奴隷時代のボクシングは凄いな面白い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:51:48.64 ID:rFLb938/0.net
現状のサッカー界のトップは白人メッシとクリスチアーノロナウドか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:04.44 ID:8LmfPhdPp.net
>>50
だから槍投げとか陸上とかむしろ発展途上国有利だろw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:06.86 ID:abG05gMB0.net
ただの環境の問題だろ
元々の身体能力なら遥かに優れてる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:09.94 ID:qHlgr3ld0.net
>>13
お前よりは頭いいんじゃね?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:21.76 ID:j4puAOlM0.net
馬鹿だろ
国の豊かさと政府の力の入れ方が相当関係するだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:23.44 ID:rf8fS5M10.net
育ちの環境が違いすぎるのは無視か

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:25.91 ID:Bzf9ekqgM.net
いや、トレーニング設備の差が出る競技まで含まれたらそら総数は少ないに決まってんだろ
そもそも金持ち種目は白人がメダル取れるように追加されてんのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:27.19 ID:Ru6l7AH8a.net
>>1
アフリカの環境が悪いから不利だし
黒人特有の瞬発力の凄さは殆どのスポーツに通ずる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:40.21 ID:nqD3eSuw0.net
ボクシングとか見てても
黒人つえーって感じではもうなくなってるもんな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:52:42.93 ID:tlnwCp+P0.net
>>100
お前、そんなに馬鹿なのか?わざと?

対照実験って知ってるか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:53:05.55 ID:8LmfPhdPp.net
>>51
違う
むしろアメリカの黒人こそ奴隷という特殊すぎる環境に適応してるから例外的に考えなきゃ

環境の話するならなぜ貧しい中南米がサッカーで強いの?
むしろ「貧しいから」サッカーで強いんでしょ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:53:23.55 ID:hD/PoViW0.net
>>95
アメフトやってる黒人のタックルに相撲レスラーが耐えられるとは思わんね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:53:39.13 ID:08xyVjMaM.net
雑魚黒人「黒人強い俺強いホルホル」
雑魚日本人「日本凄い俺凄いホルホル」


リッキー・バーウィック氏をこのような「黒人至上主義者」らの言動を「黒人という世界的にイメージの高い人種性以外に誇れるものがない負け組によるもの」であると一蹴する

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:53:49.94 ID:8LmfPhdPp.net
>>50
一度金取っただけで“最強”かよw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:54:05.45 ID:qHlgr3ld0.net
>>26
例に出されてるのは社会主義国じゃん
社会主義国家はプロパガンダのためにスポーツ振興するからな
ロシアや中国とかは昔から国を挙げてスポーツに力を入れてるし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:54:22.27 ID:8LmfPhdPp.net
>>54
言うほど多いか?
野球とか黒人全然いないよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:54:46.22 ID:08xyVjMaM.net
さすがに五輪やプロスポーツで語るのはおかしい
あんなもん一部のエリートへの投資でしかない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:54:47.16 ID:8LmfPhdPp.net
>>56
いやアフリカ代表弱いだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:54:54.51 ID:oatCtGUc0.net
誰か知らんけど新手のネットde真実だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:54:55.12 ID:SdKiJ8HYa.net
>>82
それも当たり前のこと
基本的に五輪の多くの競技は過去の競技大会の成績によって枠を獲得できるかが決まる
つまり大半の競技で海外遠征できる金持ちな国の方が枠を多く獲得できる
五輪の出場人数の時点でアフリカが明らかに少ないことからもそれが窺える
前述の通りアフリカの国々は途中参加のため、必然的に過去の五輪でも実績は少なくなり、選考枠は必然的に少なくなる
また、アフリカの国々は貧乏なため満足に飯を食えないために体力が低い若者も多いと考えられる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:54:55.47 ID:xnOkKQeld.net
相撲は腰の位置が高いから
向いてない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:55:03.92 ID:2H5kQAT/r.net
アフリカ人がスポーツなんかやるわけないわなそりゃ
アメリカで起きてることが全てでしょ

大坂なおみや八村塁やサニブラウンでもいいけど
日本人に黒人系なんて0.001%もいないだろうに

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:55:05.02 ID:7eRq1W/Q0.net
サッカーとかでもそうだけど、先進国に移民として来て、最新の教育を受けたアフリカンが最強って事だろ
身体能力だけ高くてもトレード適当ならそら勝てんだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:55:05.28 ID:I1U/jQZ/0.net
それじゃあうちの子タダのバカじゃん
でも違うんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:55:12.94 ID:9CH95xHc0.net
今時メダルなんかなんの指標にもならない
シモーネ・バイルズより有名な体操選手いるか?
https://www.instagram.com/simonebiles/

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:55:36.64 ID:cSNmRLkG0.net
しょうもな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:56:16.48 ID:B3i27k2f0.net
つーても日本でもサニーブラウンとかライオネル飛鳥みたいなアフリカ系日本人めっちゃ速いしな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:56:18.33 ID:8LmfPhdPp.net
>>57
じゃあ環境が整えられたアメリカ黒人はなぜ重量挙げやアームレスリングなどパワー系競技で活躍しないの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:56:21.91 ID:7IQHPCxP0.net
白人の有名マッチョが俺は滅茶苦茶頑張って鍛えてるのに何もしてないホームレスの黒人がムキムキなの
人種に差があることは受け入れなくてはならない。みたいなこと言ってる文章
昔5chで見掛けてまた読みたくなったけどググっても見つからない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:56:28.85 ID:3qW8KHq00.net
黒人は浮力が足りなくて水泳水球は苦手そう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:02.88 ID:xnOkKQeld.net
>>117
土俵内だと
そんなに走れないけど
そのへんどうなんだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:08.95 ID:8LmfPhdPp.net
>>58
そうなんだよ
一部の黒人の活躍を拡大させて「黒人は最強」とか言ってんだよ黒人至上主義者は

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:19.80 ID:6nMztFhz0.net
黒人が本気で水泳始めたらやばい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:21.82 ID:DYkTO6wN0.net
えなにこの頭の悪いソース

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:27.10 ID:JtobYhrI0.net
メダルは資本に影響されるがおなじ資本のもとでは人種差は明白だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:39.12 ID:8LmfPhdPp.net
>>59
アフリカ人とか東南アジア人よりも小さいからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:46.10 ID:SdKiJ8HYa.net
>>103
東欧はモスクワ五輪でメダル取ってそうだし

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:57:58.23 ID:hD/PoViW0.net
黒人だらけNBAみてると説得力ないわ
身長で2mでクルクル回って相手をかわしムササビみたいに飛んでダンクするイエローや白人はいないね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:58:01.50 ID:BA52RJwLM.net
>>47
知り合いの関西人にそれで悩んでたのいるなぁ
東京の大学で関西人だから面白い話しろとか関西人なのに暗いとか関西人も黒人みたいなとこあるからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:58:19.25 ID:az/3zCnO0.net
どう見ても黒人だらけだろスポーツ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:58:19.45 ID:pq38960nd.net
これは思う
天性でなくむしろカルチャーの賜物だろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:58:28.51 ID:OcNFsnFn0.net
>>102
黒人というよりは西アフリカ系という特定の地域だべ
マラリアとの関連で西アフリカの地域では速筋の割合が増える遺伝子が生き残ったらしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:58:35.54 ID:/aqXuZxr0.net
>>143
あれはなんなん?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:58:45.25 ID:Ru6l7AH8a.net
まあ少なくとも背の低いアジア人は雑魚

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:03.87 ID:8LmfPhdPp.net
>>61
あいつら原始人かなにか?w

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:11.59 ID:+S6qBDPw0.net
でも暴動動画に出てくる黒人がそろって恵体ばっかだし平均的な体格とか筋肉量とかでいったらやっぱ黒人最強だと思うわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:12.97 ID:BCuKhC130.net
ID真っ赤なやつと>>1がredditでも暴れてるアジア人至上主義者のきちがいかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:15.39 ID:EcbZz2HMr.net
>>143
でもそのNBAにアフリカ人は殆どいないよね?
つまり黒人は平均的に身体能力雑魚なんだよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:18.52 ID:08xyVjMaM.net
面白くない大阪人
弱い黒人
不細工なハーフ

あまりイメージ固定化させるなよ
イメージとかけ離れた連中はそのギャップに苦しむことになってかわいそうだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:35.22 ID:CEkjBKlO0.net
同じ条件なら黒人がナンバーワンだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:39.41 ID:8LmfPhdPp.net
>>63
全部パワー使わない競技だね
アメフトのパワー系ポジションに黒人は少ないよ
アメリカでしか流行ってないのも多いし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 00:59:55.80 ID:8LmfPhdPp.net
>>64
ケニア人とジャマイカ人ね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:03.90 ID:26pYzTd0d.net
五輪なんてマイナー競技の塊だし。メジャースポーツのバスケかサッカーで活躍してこそ本物。NBAは黒人だらけだし、サッカーはアフリカ人が先進国で育成したらW杯優勝した。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:12.70 ID:qHlgr3ld0.net
>>1の動画観たけどこれいろいろとメチャクチャだなw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:18.84 ID:3osBXg/S0.net
メダル獲得数は経済力だろ
黒人は身体能力たかいよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:22.77 ID:8LmfPhdPp.net
>>65
だからなぜ100m走基準なんだよ
ハンマー投げや重量挙げは?あとアームレスリングとか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:29.29 ID:LHY3qvz60.net
アフリカ人を引き合いに出してる奴は議論になってないよ
現代社会の教育と食料事情やら同等の条件が付けば明らかに強いはず

僻地で備わった持久力を発揮するでしょ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:38.66 ID:8LmfPhdPp.net
>>66

むしろ金がないから頑張るはず

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:46.85 ID:ePYMy88P0.net
黒人最強は差別か

じゃあ遠慮なく、黒人ざっこwwwwwwwww

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:54.88 ID:9CH95xHc0.net
>>135
ケンモ10大迷信の1つ。じゃなくて世界的なステレオタイプ
実際は水泳教室に通わせる機会がない。特にアメリカにおける差別のせい
https://www.youtube.com/watch?v=KdCc0G4g_9U

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:00:59.16 ID:WqDaIGZv0.net
>>149
黄色人種はガチで劣等だな
走る飛ぶ投げるは黒人、ガタイは白人で完結してる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:22.90 ID:ynrTbG5p0.net
野生に近いからね仕方ないね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:25.82 ID:z4YwI1Of0.net
黒人は速筋率が高いから瞬発系の競技に強くて、そして現在の花形スポーツの多くは瞬発系競技だって話じゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:30.99 ID:uC8uxujgM.net
身体能力に優れた黒人とは
×アフリカ人の黒人
⚪︎アフリカ系アメリカ人の黒人

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:36.28 ID:qHlgr3ld0.net
>>152
Reddit見てる奴って普段どの板見てんのあそこの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:41.63 ID:WvdloAxX0.net
メダルル獲得数って・・・
せめて陸上に限定するとかしろよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:51.60 ID:T1U+ad7UH.net
近代的なトレーニングしたらアフリカ最強だろ
ほとんど埋もれてる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:53.82 ID:8LmfPhdPp.net
>>69
んなこたーないよ
ハンマー投げや重量挙げや柔道やプロレスや相撲や野球で黒人見るのか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:01:55.36 ID:qHlgr3ld0.net
>>34
とりあえずあなたはこれを全文読みなさい


http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/7301/1/sports1994000190.pdf

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:02:11.36 ID:qrvKhCeI0.net
>>133
そもそもの競技者が少ないんだろ
「比較的身体能力に優れている=あらゆる競技でトップ独占」ということが誤りだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:02:13.17 ID:AdW5f3EM0.net
嘘つけや
どこの国も黒人移民や黒人ハーフばっかじゃねえか代表

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:02:14.66 ID:euKlj65Q0.net
ジョークにマジになってる奴多すぎてワロタ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:02:20.51 ID:8LmfPhdPp.net
>>71
寒冷地適応は肉体を強くする

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:02:38.01 ID:08xyVjMaM.net
>>173
なぜ相撲?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:03:17.48 ID:8LmfPhdPp.net
>>73
少なくとも特許数とIQと数学オリンピックはアジアンだな
ノーベル賞は白人だけどあれは金にならんから
現代日本でも理数エリートは工学部から大企業へ行く
研究職に進むのは変わり者だ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:03:19.67 ID:XqV3AG/m0.net
なんで黒人のフィギュアスケーターはほぼいないの

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:03:42.87 ID:SdKiJ8HYa.net
>>150
お前は目の前に弓と槍がある時にわざわざ槍を投げるのか?
中学生でもそんなことしないぞ
ちなみに槍投げは古代オリンピック時代からある競技、つまりはギリシャ人が始めた競技だぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:03:55.08 ID:3yI076hc0.net
アメリカ国内の人種別金メダル数調べろよ
アフリカは環境が悪過ぎるだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:00.92 ID:UXAhJk370.net
反日池沼 「神 『白人には知性を、黒人には身体能力とリズム感を……黄猿には、えーっと…』」

他の反日池沼 (キャッキャッ)

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:01.07 ID:Hf5PVENi0.net
ラグビーのJAP代表もクロンボだらけw
クロンボ駅伝w

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:02.52 ID:+AKa63BC0.net
EUのサッカー代表チームとか黒人だらけじゃん
ジムで見かける黒人とか二の腕が俺の太ももくらいあるし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:06.70 ID:xnOkKQeld.net
>>181
寒いから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:08.14 ID:PO3P+6kfM.net
陸上系特化か

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:21.67 ID:pq38960nd.net
>>176
そうでもないだろ
水泳なんて依然として黒人は少ない

カルチャーがねぇからだろと

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:22.88 ID:jVucbQ4Aa.net
この手の解説ってネットウヨが作るいつもの奴じゃん
信憑性0
https://imgur.com/a/6IOvqAG

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:29.51 ID:8LmfPhdPp.net
>>74
そうなんだよね
ベルリンオリンピックのあたりとか黒人は弱いとされてた
差別ってことになってるけど昔ボクシングで黒人クラスがあったのは男女や体重差などと同じで黒人が可哀想だったからだ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:36.03 ID:V3vVTeKXd.net
遺伝子学的に人種主義はない
でもそれを社会学的経済的なものに還元しようとするから>>1みたいな馬鹿が出てくる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:37.76 ID:XqV3AG/m0.net
なるほど黒人にもいろんな種類があって
肉体的に優れているのはその一部ということか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:04:58.18 ID:08xyVjMaM.net
貴様らもアニメで日本に幻想抱いてる外国人が貴様らを見て「え?なにこの醜いゴブリン」みたいな態度とられたらショックだろう
特定の属性過大評価してたらそこに属する個人を傷つけることもあるんだぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:02.26 ID:BCuKhC130.net
>>170
日本語圏ならnewsokurなんじゃないの?臭すぎるからおれはみてないけど
こいつはbakanewsとかの娯楽板でも暴れてる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:05.01 ID:8LmfPhdPp.net
>>77
アフリカ産黒人はメジャー競技でも弱い
サッカーのアフリカ代表とか弱いだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:23.45 ID:XouGmJk5d.net
球技は身体能力だけできまらんから黒人が弱いのもおかしくない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:30.68 ID:BtZYsTl30.net
アメリカのプロスポーツの話じゃないのか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:37.69 ID:xgHWqpUa0.net
じゃあ駅伝が黒人だらけなのはなんなんだよ!

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:41.29 ID:/lzW6QMT0.net
世界各地色んな環境に住んでるのが黒人だからじゃないの

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:43.54 ID:R8X+EmgA0.net
>>1
なんだこの白痴は??

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:44.49 ID:OcNFsnFn0.net
アフリカいうてもピグミー族みたいな平均身長150cm程度の奴らもいるんよ
ここからNBAのトップスター選手を見出すのは難しいだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:44.77 ID:8LmfPhdPp.net
>>78
アメリカの黒人は白人に商品として選ばれた連中だからオリジナルよりも少しだけ強い

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:51.02 ID:l0GAqSK9d.net
質の高いトレーニング受けないと、なかなか結果が出にくいってのもあるかも

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:56.35 ID:nnezsT/+d.net
アフリカから五輪に出られる国という時点で限定的なのでは?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:05:58.69 ID:xnOkKQeld.net
>>194
別にええやん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:06:00.31 ID:nqD3eSuw0.net
>>193
まあそりゃ黒人とそれ以外で比べても
黒人内の差異のほうがそれ以外より大きいって
話もあるくらいだし

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:06:00.93 ID:OatbTE400.net
アメリカスポーツ見る限り同意できない
メダルなんてプロスポーツに比べたら大したもんじゃない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:06:11.99 ID:SdKiJ8HYa.net
>>178
アイルランドは西岸海洋性気候
つまり日本並みの気候ですが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:06:16.53 ID:8LmfPhdPp.net
>>79
じゃあなにで比較すんだよw
平均身長は東南アジアレベルなのにw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:06:22.82 ID:XqV3AG/m0.net
黒人の水泳選手がいないのは
白刃が同じプールに入りたくないから?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:07:07.44 ID:8LmfPhdPp.net
>>83
というよりも奴隷商品として強い奴が優先的に選ばれたんだろう
ピットブルみたいな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:07:22.48 ID:8LmfPhdPp.net
>>84
でも平均身長はJAPより低いよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:07:24.44 ID:BCuKhC130.net
あったわ、これが>>1のRedditアカウント
こいつはただの糖質だよ
https://www.reddit.com/user/fusianasan3

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:07:28.68 ID:1i1JbtVB0.net
>>13
偏った教育すればヒョロガリ眼鏡クイッな黒人だってできるだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:07:45.47 ID:XqV3AG/m0.net
リズム感がいいとか、音楽的才能があるとか言われているのも
黒人の一部の流派なのかな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:07:48.82 ID:e4WwDkC+0.net
パワー系なら白人と混血してる方が強いだろ。アメリカの黒人は近年来た移民を除き混血してるのが多いから

ピュア黒人は栄養状態がよくても上半身が逞しくならないのが多い。モンゴロイドの方がひどいが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:11.86 ID:3xI1Lqqe0.net
>>116
はあ?南米なんてアフリカに比べてめちゃくちゃ発展してんじゃねえかww
国内にサッカーリーグを持てるくらいに経済が発展してんだろ
水汲むだけでその日が終わるようなその日暮らしの状態でサッカーできるわけねえだろwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:11.95 ID:8LmfPhdPp.net
>>87
重量挙げやハンマー投げやレスリングなんかでも弱いよ
そもそもほとんどのアフリカの国は陸上ですら活躍してない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:20.96 ID:tLsRlkoD0.net
スポーツなんか上級のお遊びだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:29.53 ID:8LmfPhdPp.net
>>88
雑種強勢ってそう言う意味じゃないぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:30.26 ID:08xyVjMaM.net
>>84
ちんこちっさい黒人ってコンプレックスすごいだろうな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:42.53 ID:xnOkKQeld.net
>>215
そういう人は黒人の中で暮らすのが
すごく疲れるらしい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:08:43.85 ID:cgm/mPnTa.net
>>214
丁寧に1も節穴と名乗ってるな
もう相手しなくていいんじゃない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:02.65 ID:JtobYhrI0.net
>>196
でもトップリーグレギュラーは多いだろ
資本とかチームはマネジメントの影響受けるから
アフリカはそもそも国家運営や協会運営ができてないところが多くて弱いだけ
フランスのエースはムバッペだしブラジルだって黒人は常に半分以上

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:06.32 ID:8LmfPhdPp.net
>>90
だから環境が悪いのは東欧や北朝鮮も同じだろ
あとなぜ中南米からサッカー選手出てくんだよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:13.00 ID:xgHWqpUa0.net
俺「練習環境が整った欧米の方が有利なのは当たり前だろ」
敵「いや貧乏人ほど成り上がるためにスポーツにのめり込むんだが」
俺「だったら東欧の白人も日本で駅伝やれよ!!!!!黒人ばっかりじゃねえか!!!!!」

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:18.38 ID:XqV3AG/m0.net
しかもアメリカの黒人は奴隷船の中を生き抜いた末裔だから強いわけか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:26.37 ID:X1AmY2Jrd.net
そういえばテラフォーマー達て黒いよな。
あれ差別だなんだて言われないかな?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:28.27 ID:8LmfPhdPp.net
>>91
じゃあなにで語るの?
サッカーでもアフリカ代表弱いのにさ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:37.81 ID:FiqBP+Gi0.net
>>220
プロゲーマーも親が金持ちばっかだしな

232 :東京革新懇でググれ :2020/07/18(土) 01:09:39.18 ID:NQlxKlnK0.net
ちょっとこの統計は偏ってるな
アフリカのほとんどの国はまだ貧しく義務教育や十分な栄養も取れない国が多い
もしアフリカ大陸が豊かになり十分なトレーニングや食事をすることができるようになれば飛躍的にメダル数が上がるかも知れない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:39.96 ID:AbSlTnF40.net
なんでこんなスレ伸びてるの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:41.91 ID:WqDaIGZv0.net
>>156
白人にある強みはフレームだとは思うが、NFLに関して言えば他のポジションに比べて相対的に多いってだけで
ラインマンは確かにセンターとTEに限れば白人が多いけどOT、OGは黒のが少し多いし
DTとDEに至っては2:8ぐらいで黒人だぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:09:43.09 ID:kPHqhhSw0.net
それって単純に設備投資出来ないから選手が育ちにくいだけでは?
最もシンプルな100m走一つとっても高速トラック、スパイクシューズ、スターティングブロックの有無で1秒単位の差が出る
日本なら小学生でもこれらの環境で練習できるがアフリカは何%の選手がこの環境用意できるんだろうな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:10.63 ID:P2LCvoiN0.net
19世紀からの五輪のアフリカのメダル獲得てあほか
そもそも20世紀前半は国家として独立してないじゃねーか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:34.29 ID:8LmfPhdPp.net
>>92
そういう一部の例外を持って語るのが黒人至上主義者だ
そもそも八村なんて全然通用しとらんやろ
大谷翔平をアメリカ人が見て「日本人すごい」とは思わないのと同じ
アフリカ出身者で黒人がバスケで活躍してる例なんて全然ないからね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:38.26 ID:08xyVjMaM.net
>>231
パイオニアの梅原も金持ちなん?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:44.49 ID:8LmfPhdPp.net
>>94
そうだぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:47.32 ID:MSq4bjmo0.net
フィギュアなんかも平等に競わせたら黒人だらけになるんだろうな
黒人は底辺が多いみたいだからそうはなってないけど

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:55.57 ID:JtobYhrI0.net
身体能力というのはポテンシャルであって原石に過ぎない
それを資本(カネ、インフラ)で磨いて初めて輝く
この統計学者はそれをわかってない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:57.60 ID:0a7mjzYup.net
>>172
日中韓もガリ勉だらけだから埋もれてるだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:10:58.93 ID:BlBGG5iC0.net
そらアフリカは貧しいから、先進的トレーニングを受けられず強い肉体も有効活用できないわな
逆にアメリカとか先進国にいる黒人は強いだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:11:03.25 ID:8LmfPhdPp.net
>>95
できない
アメフトでもパワー系ポジションには黒人少ないから

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:11:13.97 ID:SdKiJ8HYa.net
>>210>>213
それがアフリカが貧困である何よりの証拠
アメリカ育ちはやたらデカいのにアフリカ育ちは小さい、これは黒人の遺伝子ではなく栄養不足が身長に影響を与えている何よりの証拠である
アメリカはどこの飯もクソカロリー高いからな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:11:28.02 ID:8LmfPhdPp.net
>>97
東欧や北朝鮮や東南アジア

東欧や北朝鮮や東南アジア

東欧や北朝鮮や東南アジア

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:11:45.71 ID:WqDaIGZv0.net
>>216
アメリカが黒人音楽の影響力がデカすぎるからだろうな
さすがに文化的な話であって遺伝子的にどうこうがあるとは思えんけど

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:11:52.33 ID:NIzeYqP70.net
どうせ金のかかって練習環境選ぶ競技で獲得できないだけだろ?
スケートとか水泳とか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:11:54.56 ID:8LmfPhdPp.net
>>98


白人と混ざらないとダメ

純黒で凄いやつなんていない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:04.28 ID:IybZbmYI0.net
>>241
これ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:12.37 ID:nk6ZBcvKr.net
筋肉質は全然上だろ黒人

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:12.57 ID:JtobYhrI0.net
>>226
東欧は共産主義時代は国家予算出てたし北はそもそも弱いだろ
中南米はサッカーに十分投資してるし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:16.32 ID:92hIMrpm0.net
>>238
両親が医療従事者で本人は金持ちではないといってるけど別荘持ち
まあ中流ではないよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:20.48 ID:TdCuNfDf0.net
黒人が通行人にパンチ繰り出してる動画とか化け物じゃん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:21.40 ID:8LmfPhdPp.net
>>101
じゃあなにを根拠に「アフリカ人の身体能力すごい」とか言ってんの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:27.64 ID:L7dZ8Wya0.net
ウサイン・ボルトの記録を誰も超えられないんだから分かりきってるだろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:29.99 ID:OatbTE400.net
ボクサーのレジェンドって黒人ばっかりだしなぁ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:42.93 ID:8LmfPhdPp.net
>>102
黒人の中のジャマイカ人だけだからそれ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:47.48 ID:SdKiJ8HYa.net
>>241
そういうこと
統計は複数の視点から見たものが揃って初めて意味を持つ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:56.73 ID:ioMBoGw70.net
うちのバンドのベースが黒人だけどヘタクソで打ち上げの席で酔うと黒人だからって激ウマと思われて辛いって泣くw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:57.16 ID:OcNFsnFn0.net
とりあえず『スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?』を読めよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:12:58.36 ID:e4WwDkC+0.net
アメリカは奴隷制時代に白人男が黒人奴隷女に産ませた子供の子孫が少なくない
肌が黒くても半筋が通ってる人たちはその可能性が高い

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:13:03.34 ID:8LmfPhdPp.net
>>103
やれよ
身体能力最強とか言うなら

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:13:15.18 ID:IybZbmYI0.net
>>248
冬競技全部と体操も黒人は少ないな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:13:18.70 ID:XAJi+XuK0.net
なんだこの頭の悪い記事は
メダルの総獲得数と身体能力に完全な比例なんてないよ
プールやスキー、球技など特定の施設が必要な競技は
その国の経済力、スポーツに金をかけられる力に比例するだろ
単純な身体能力が出やすい(それでも靴差があるが)
短距離走とかに絞ってみろよ
ほとんど黒人だから

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:13:22.23 ID:8LmfPhdPp.net
>>106
そう
アフリカ代表クッソ弱いから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:13:33.65 ID:nqD3eSuw0.net
>>252
北が弱いってことはねーだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:13:46.03 ID:8LmfPhdPp.net
>>108
じゃあなぜアメリカ黒人もオリンピックのパワー系競技で活躍しないの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:13:50.07 ID:IGiBXFKLa.net
育った環境が大きいと思うけどなぁ
同じ地域、同じ飯、同じ睡眠、同じ練習を同じ質でってなら分かるけど経済や地域色的にも無理だしなぁ
陸上競技で黒人が強いのは「走るだけ」っていう練習環境を揃えるハードルが他より低いからだと思うわ
球技ならコートやボールがいるし人口の少ない槍投げや棒高跳びなんかは用具がないから始める人も少ない
アフリカでの貧困が減れば他の競技も黒人にほぼ取られると思うけどな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:01.47 ID:8LmfPhdPp.net
>>110
その結果が0かw

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:11.52 ID:8LmfPhdPp.net
>>111
ひんこもり!

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:25.63 ID:QWNLsF33d.net
アメリカの黒人こそ特殊で平均すると白人の血が1/4混じってるっていう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:28.45 ID:nk6ZBcvKr.net
>>257
マイク・タイソンとかバケモンやしな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:33.73 ID:8LmfPhdPp.net
>>112
陸上で西アフリカ代表がメダル0なのはなぜ?
金とかいらんやろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:45.63 ID:8LmfPhdPp.net
>>113
パワーないよね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:46.60 ID:+U0srhvQ0.net
白人と混じった結果強くなった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:46.86 ID:JtobYhrI0.net
単純に言えばスポーツの強弱にも「南北問題」があるんだよ
だからメダル数は資本によって大きく左右される
ただ個々人では移民移籍という形で資本充実国に移れるので成長しやすい
アメリカの黒人はいくらでもダイヤの原石として磨かれるが
アフリカの黒人は磨かれずに石ころ扱いのまま

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:14:56.57 ID:4cEweyXP0.net
ドーピングしてないだけでは

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:15:10.20 ID:WqDaIGZv0.net
>>237
ほぼ0に近い割合に対してその一部多すぎね
というかやきうとかそれこそ日本の競技人口の多さに対してのMLBとのレベル差を考えたら、遺伝的差異を否定すんの厳しすぎるだろ
少なくとも白黒と黄が同一ライン上にあるとはとても思えんわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:15:12.79 ID:rMamJnQP0.net
ボディビルの話出てこないんだな

2019優勝
https://muscular.site/wp-content/uploads/2020/01/img_4170-e1584155071407.jpg

2018優勝
https://zuna-lab.com/wp-content/uploads/2019/06/bandicam-2019-06-03-21-47-03-656.jpg

2011-2017の7連覇
https://zuna-lab.com/wp-content/uploads/2018/08/phil-3-599x500.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:15:18.38 ID:0a7mjzYup.net
>>251
筋トレしてるやつが多いだけだろ
スラム街にも普通に庭にベンチプレスの台とバーベルが置いてあるぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:15:20.39 ID:5tvg4mUy0.net
統計学者じゃなくて糖質じゃんこいつ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:15:23.95 ID:BA52RJwLM.net
>>249
黄色は?
大阪とかハチムラみたいな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:15:36 ID:8LmfPhdPp.net
>>114
そうなんだよ
ボクシング以外の格闘技は全滅だし
レスリングとかプロレスとか総合格闘技とか相撲とか柔道とかね
メイウェザーみたいに体重差全然違うJAPを狩りにくることでプロパガンダすることしかできない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9562-YsWi):2020/07/18(土) 01:15:38 ID:kEGIkWI/0.net
>>35
多分持論に都合が悪いんだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7dd4-tNhp):2020/07/18(土) 01:15:50 ID:+v5xQx/R0.net
>>277
当たり前の話を何長々書いてるの?馬鹿なの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7626-qIfG):2020/07/18(土) 01:15:51 ID:qrvKhCeI0.net
黒人は"パワーが無い"って言ってる奴は見てみろ
https://youtu.be/fnV1p_7Z5Lo

イキってるお前、こいつらと対峙して勝ってみろよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7612-M2Kz):2020/07/18(土) 01:16:05 ID:hBoDzTSO0.net
スポーツってまず衣食住が満たされてないとできないじゃん
アフリカ人の出番はない
それでも一部の国からはトップアスリートが出るし

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-mIjW):2020/07/18(土) 01:16:06 ID:SdKiJ8HYa.net
あらゆるスポーツにおいて最強に最も密接に関わるのは飯
飯も満足に食えないプロテインも買えない貧乏人はお呼びでないのが五輪
参加国数を増やして金儲けしたい奴らが貧乏人を呼んではいるが、そいつらは試合では噛ませにすぎない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fab1-YsWi):2020/07/18(土) 01:16:15 ID:tlnwCp+P0.net
>>274
陸上は金というか技術と練習がいる
ただ走るだけではない

最近日本の短距離が速くなったのは日本人の身体能力が向上したからだと思ってる?
違うからw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aae9-FqZ6):2020/07/18(土) 01:16:17 ID:IybZbmYI0.net
施設使うようなところは差別で入れてもらえなかったりするし
金かかる所も無理

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7626-YsWi):2020/07/18(土) 01:16:28 ID:vgTVJDwO0.net
まあ身体能力はしらんけど筋肉の付き方は他の人種と比べて明らかに異質

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:16:31 ID:8LmfPhdPp.net
>>115
現実的に参照可能なデータの中で一番信頼性あるでしょうよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-YsWi):2020/07/18(土) 01:16:34 ID:nqD3eSuw0.net
>>257
ロッキーじゃないけど
共産圏が流れ込んできてからその流れは結構変わってきてる
ワイルダーが出るまで10年位アメリカにヘビーのチャンプ
がいなかったりしたしね そのワイルダーもそんなに強いわけでもないし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-+XyQ):2020/07/18(土) 01:16:36 ID:KcCCnpUBM.net
陸上競技以外のオリンピック競技はお遊戯みたいなものだろ
冬季なんて採点競技ばっかでゴミみたいなもんだし
陸上で黒人が化け物じみた記録みたいわけ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-rmbY):2020/07/18(土) 01:16:49 ID:nk6ZBcvKr.net
>>281
なんもせんでも日常生活で筋肉つくとか聞いたな
アフリカの原住民みたいな人やったがw
デブの黒人よりガッチリした人多くないか?
白人よりは

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:16:59 ID:8LmfPhdPp.net
>>118
は?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM5d-k3j/):2020/07/18(土) 01:17:06 ID:2UOiAK/uM.net
優生論者の論拠の一つが「黒人の身体能力が優れている事は認めるんだから知能にも人種的に優劣があるのを認めろ!」なんだよな
実際には「身体能力」と一括にできるもんじゃなく身体能力も人種によって得手不得手があるだけ
と言うことが明らかになってる
相撲でも横綱になれるのはほとんどが黄色人種で相撲に必要な「引く」力が黄色人種は優れているからだ
同じように知的能力も一概に語れるものではなく人種によって能力の得手不得手があるだけなのが明らかになり一概に優劣を論じようとする優生論者は駆逐されるようになる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da54-aXTF):2020/07/18(土) 01:17:07 ID:feWArxF/0.net
https://i.imgur.com/s4K4Eud.gif

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-YsWi):2020/07/18(土) 01:17:16 ID:laNpoq1x0.net
競技によっては明白だと思うけどな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d40-aJhO):2020/07/18(土) 01:17:16 ID:hExdq3pB0.net
>>214


302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aae9-bBwb):2020/07/18(土) 01:17:22 ID:bBQA9+t10.net
なんでオリンピックのメダルの数なんかで身体能力の高さを測るんだよ
あんなんクソ余興のゴミスポーツにいかにドブ金突っ込めるかによるじゃねえか
経済的に余裕のない黒人の国が数で負けるのなんて考えなくてもわかるだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e0-egJc):2020/07/18(土) 01:17:23 ID:xgHWqpUa0.net
>>286
その当たり前の事を頓珍漢な理屈でひっくり返そうとする奴(>>1)が現れたら文句の一つも言いたくなるだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:17:23 ID:8LmfPhdPp.net
>>120
そういうやる気がアフリカにはないんだよな
いつまでも貧困を言い訳にダラダラしてる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-mIjW):2020/07/18(土) 01:17:29 ID:SdKiJ8HYa.net
>>233
全レスすればスレは伸びる
統計学的にもそれは証明されている

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a1e-CejA):2020/07/18(土) 01:17:36 ID:GgwmHSs40.net
日本人はみんなニンジャじゃねーよって話だろこれつまり

あと大阪人が全員おもしろいわけねえよってのとも近い

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:17:39.80 ID:UEx013kx0.net
>>235
それに加えて、先進国における学校教育では様々な機会で各競技の記録をとったり集団競技をやらせたりする。
その過程でときに各個人のずば抜けた才能を見出すことができる。
しかし一方でアフリカ諸国にはそういった機会に乏しく、仮にメダルを取れるような素質のある子がいたとしても、競技を始めることが少ないのである。
よって先進国よりも環境面でメダルが少ないことへの説明はつくのである。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:17:45.94 ID:8LmfPhdPp.net
>>122
じゃあなにを根拠に「黒人の身体能力は最強」とか言ってんだよw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:17:48.64 ID:2GaUyNIQ0.net
でもその辺で見かける黒人は特にジムトレーニングもしてなさそうなみすぼらしいやつでもムッキムキやん
芋食ってるだけでもムキムキになる種族だぞ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:18:11.25 ID:8LmfPhdPp.net
>>126
その時点で最強じゃねーじゃんそんなら

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:18:11.44 ID:lpHQaomq0.net
そりゃアフリカンエリートは移籍するし

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:18:41.56 ID:T99ZGdja0.net
アメポチ売国奴のネトウヨは日本人劣等人種論を優先させる為
よくこのような黒人アスリート遺伝子最強説を主張していますね

気色の悪い戦犯売国奴だよほんと

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:18:41.61 ID:8LmfPhdPp.net
>>125
じゃあ身体能力最強かは「わからない」よね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:18:57.92 ID:T99ZGdja0.net
アメポチ売国奴のネトウヨは日本人劣等人種論を優先させる為
よくこのような黒人アスリート遺伝子最強説を主張していますね

気色の悪い戦犯売国奴だよほんと😅

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:01.10 ID:geI5O1EN0.net
黒人とジャップのハーフは明らかに抜けてる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:19.68 ID:WqDaIGZv0.net
>>257
最近のヘビー級の潮流は身体能力よりとにかくデカさとリーチ活かしての塩試合だから白人多いぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:24.79 ID:foDbQlgrd.net
ノーベル賞の数で頭のよさ図るぐらい愚策だな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:31.40 ID:1lOL3iTZM.net
競技はルール変更できるからな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:34.39 ID:5USOT56Rr.net
>>284
ジョンジョーンズ知らんのかこのアホは

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:41.84 ID:8LmfPhdPp.net
>>127
そういう一部の例外的な活躍を取り沙汰してフューチャーすることしかできないんだよな黒人は
そもそも国際結婚の時点で性淘汰が発生する
日本人で黒人を選ぶのは身体能力以外に理由はない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:44.21 ID:tlnwCp+P0.net
>>293
>一番信頼性あるでしょうよ

既に何人もレスしてる通りダウト
信頼性がない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:57.04 ID:8LmfPhdPp.net
>>128
アフリカ代表は弱いからね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:19:57.12 ID:KRd1anHl0.net
身体能力の優劣を測りたいなら普通に筋力、走力を測って集計すればいいんじゃないの?
なんでメダルの数で比較しようとすんの?
そんなん国力に比例するに決まってるじゃん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:20:05.80 ID:qrvKhCeI0.net
>>296
トレーニングやってない奴がガリやデブなのは人類皆同じだ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:20:08.45 ID:T99ZGdja0.net
アメポチ売国奴のネトウヨは日本人劣等人種論を優先させる為
よくこのような黒人アスリート遺伝子最強説を主張していますね

気色の悪い戦犯売国奴だよほんと🤔

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:20:11.74 ID:8LmfPhdPp.net
>>130
知名度で語られてもねw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:20:28.41 ID:8LmfPhdPp.net
>>132
日本人様の血が入ってるからだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:20:30.33 ID:pq38960nd.net
>>211
文化資本を必要とするんだよね

日本は学校にプールあるとこ多いけどあれなんかも相当の努力があったと思われる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:20:59.82 ID:IaZ0wa5qM.net
昔テレビでボビーオロゴンが竹原と
互角にやりあってるの見てるからな
黒人は絶対に身体能力化け物だよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:21:07.68 ID:T99ZGdja0.net
ゴキブリ鼻糞ゴキウヨはとっとと自殺しろや

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:21:17.36 ID:8LmfPhdPp.net
>>134
見た目の問題じゃんそれ
むしろライオンとかあの辺見りゃわかるけど捕食者は筋肉量少ないスマートな見た目をしてる
牛みたいな弱者こそ無駄にデカい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:21:19.03 ID:7H1oGzZu0.net
>>16
これと気まぐれな性格のせいだろ
サッカーでもアフリカ系はムラが激しいイメージ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:21:55.06 ID:8LmfPhdPp.net
>>140
すぐに“ひんこもる”よな黒人は

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:05.41 ID:6Oc55imG0.net
>>299
NBAみると黒人ダントツだもんな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:06.78 ID:IaZ0wa5qM.net
>>299
飛んでるじゃん

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:08.08 ID:KlqNYrsi0.net
比較優位な

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:23.34 ID:8LmfPhdPp.net
>>143
バスケは世界的に見ればマイナースポーツだからね
オランダ人が参入すれば黒人なんて消えるよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:31.72 ID:TeKgIKTd0.net
瞬発力は黒人
パワーは白人
精密さはアジア人
絶対数が少ないけどフィジカルおばけがいるポリネシアン
こんな印象

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:36.33 ID:1i1JbtVB0.net
ハミルトンがF1最強王者なのは時期と金と要領の良さだな
もちろん上手いけど同期の速い奴の中で一番処世術に長けてる感じ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:47.94 ID:8LmfPhdPp.net
>>146
統計を持って黒人至上主義と戦え

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:22:57.47 ID:hFSY+wq/0.net
>>30
エチオピア人は人類最古の貴族だから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:23:03.82 ID:AJNJyVqj0.net
100mとマラソンで圧倒的なだけで黒人圧勝だわ。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:23:14.77 ID:8LmfPhdPp.net
>>149
アフリカ人の方が身長低いから
お前のコメントパート2で使わせてもらうからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:23:40 ID:8LmfPhdPp.net
>>182
いやアフリカの狩りは投げ槍主体だから
YouTubeで見てみろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2688-lipr):2020/07/18(土) 01:23:43 ID:7VnBXRSs0.net
金銭的な問題じゃね?あと人材

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 892b-zosS):2020/07/18(土) 01:23:47 ID:nGTh2Mv80.net
「貧困」で一括にしてスポーツに力を入れてる程度を無視したり
メダル数という基準で、高度なスポーツ設備やクラブがないと難しい競技の差誤魔化してるだけじゃね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c5-jZoB):2020/07/18(土) 01:23:50 ID:kUhnTVSD0.net
アメリカで人気のアメフトは白人選手多いけどNBAは黒人多いんだよな
バスケはストリートコートがあるし最悪ボールさえあれば出来るからスタートのハードルが低い
初期費用や設備にかかるコストをスポーツ別に比べて黒人の参加率とか統計取ったらもう少しいいデータ取れるんでない?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c5-YRiT):2020/07/18(土) 01:23:54 ID:LXfvAQsw0.net
>>14

人種による能力の差は確実にあるから

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-YsWi):2020/07/18(土) 01:23:55 ID:nqD3eSuw0.net
>>316
ヘビーに限らなくてももう黒人優勢って感じではないしなぁ
そりゃ強い奴もいるけどさ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ac5-PDgx):2020/07/18(土) 01:23:56 ID:nEWoWIgR0.net
単純に国と人種を分けて計算したらそういう結果になるだろ
アフリカの政情不安を理解した上でその要素織り込んでやってるのかって話でしょ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75c7-QDOf):2020/07/18(土) 01:23:57 ID:vhh2qOxb0.net
五輪競技なんて、身体能力関係ないゴミ競技ばかりだぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 917e-uwUD):2020/07/18(土) 01:24:12 ID:OcNFsnFn0.net
>>323
走力言うてもマラソンですら体型が関わってくるからな
カレンジン族はデンマークの人たちと比べて特別に遅筋が多いわけでもないし最大酸素摂取量も多いわけではないが体型的にランニングエコノミーに優れているからマラソンで強い

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-R75/):2020/07/18(土) 01:24:21 ID:tHTJ0Hqud.net
ジャップより頭悪いってそらもう昆虫の仲間やぞ、カナダガイジ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de2-KS4M):2020/07/18(土) 01:24:25 ID:XONoj0wi0.net
黒人の骨格は別格って言ってる奴が見てる黒人は基本ステロイダー

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2559-Oy6i):2020/07/18(土) 01:24:26 ID:IS/w7DM10.net
オリンピックのメダル数とか、そんなもんノウハウや資金が豊富な先進国が有利だろうに
>>1のやつの統計の取り方が雑過ぎるのと突然話が科学的話から情緒的話に切り替わる意味不明さが意味不明。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:24:37 ID:8LmfPhdPp.net
>>151
そういうミクロ的な要素でしか語れないのよな黒人至上主義者は

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-9kMb):2020/07/18(土) 01:24:38 ID:QWNLsF33d.net
>>284
総合ならDJやジョンジョーンズ、フランシスガヌーとかいるし、柔道なら10年無敗のリネールとかいるやん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:24:58 ID:8LmfPhdPp.net
>>154
ハーフとかマジでブサイクだからな
整形してイメージ変えてるだけ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fab1-YsWi):2020/07/18(土) 01:25:03 ID:tlnwCp+P0.net
>>337
バスケはヨーロッパも盛んで強い
マイナースポーツ?
スポーツを全く知らないことがバレたな。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp75-vZ6R):2020/07/18(土) 01:25:09 ID:0a7mjzYup.net
>>309
向こうは貧乏人でも筋トレしてるやつは多い
そもそも筋肉をつけるのが難しいことをアメリカでは多くの人が知ってるからこそボディビルダーは尊敬されているんだよなあ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-uD6i):2020/07/18(土) 01:25:26 ID:RzKVx1ynd.net
そりゃ、金ないかしアフリカは設備も優秀なトレーナーも栄養学もハンデじゃん

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d12-44rL):2020/07/18(土) 01:25:44 ID:ZKH8iVNQ0.net
>>34
前回の5輪にYouTubeで槍投げ動画見て練習したというアフリカ人が出てた
日本人なんてじっくりコーチについて練習しても5輪に出る標準記録出すの難しいのに

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:25:46 ID:8LmfPhdPp.net
>>158
バスケこそマイナー競技だろ
アメリカと日本でしか流行ってない
オランダ人が始めればアメリカ人なんて終わりだよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:26:01 ID:8LmfPhdPp.net
>>159
どこがめちゃくちゃなんだよレイシスト

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aae-aTVc):2020/07/18(土) 01:26:25 ID:T99ZGdja0.net
壺売り教徒のゴキウヨは
ジャップが自信を持てないように(奴隷の鎖を外せないように)
「ジャップは劣等人種で肉体的に劣ってる」って洗脳プロパガンダやってるだけだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1a6-W/bt):2020/07/18(土) 01:26:40 ID:hFSY+wq/0.net
喧嘩の強さは東欧とポリネシアが最強か?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-mIjW):2020/07/18(土) 01:26:43 ID:SdKiJ8HYa.net
>>313
そのため、「黒人の身体能力は最強」の根拠になるのは大抵が非アフリカ住みの黒人である
なぜなら幼少期から飯を食わないと一流の選手になるのは難しいからである
そして、そのような黒人は自由の国アメリカでさえも極一部
その極一部を根拠もなく混血扱いしていては「わからない」のは当然ではないか?
そして、そういった根拠のない黒人の矮小化は黒人への差別ではないだろうか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dac5-0IGC):2020/07/18(土) 01:26:56 ID:qHlgr3ld0.net
ゲルマン系の白人は平均身長180前後
ラテン系・スラブ系の白人は175前後
アラブ系・トルコ系・イラン系は172前後
東アジア人は172前後
ポリネシアンは177前後
東南アジア人・南北アメリカ先住民は165前後
西アフリカ系の黒人は175前後
東アフリカ系の黒人も175前後
アフリカ南部の黒人は170前後


1番デカイのはゲルマン系で1番小さいのは東南アジア系だな
オランダは男の平均が185もあるらしい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aae-aTVc):2020/07/18(土) 01:26:59 ID:T99ZGdja0.net
くせーからとっとと自殺しろよ戦犯生き残りの売国糞壺

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e0-egJc):2020/07/18(土) 01:27:01 ID:xgHWqpUa0.net
まあでもマサイ族とピグミー族をどっちもアフリカに住んでて肌が黒いから黒人!は雑過ぎるよなとは思う

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:27:01 ID:8LmfPhdPp.net
>>160
何を根拠にいってんだよレイシスト

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-h3DU):2020/07/18(土) 01:27:07 ID:z24UbK0Ea.net
バネは段違いだと思うな
体操に一番向いてそうな人種だけど
パワー系はあまりイメージないな
集中力やメンタルも弱そう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:27:16 ID:8LmfPhdPp.net
>>162
だから何を根拠に言ってんだよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:27:47 ID:8LmfPhdPp.net
>>168
速筋は小鹿の筋肉だ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fab1-YsWi):2020/07/18(土) 01:27:53 ID:tlnwCp+P0.net
>>363
無知
オランダは昔からバスケやってるし、50年以上前は強かった
今はたいして強くない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-mIjW):2020/07/18(土) 01:27:55 ID:SdKiJ8HYa.net
>>344
それは一部の例外的な部族だけです

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-3J1N):2020/07/18(土) 01:28:11 ID:FQattgTQp.net
なんなんだこのゴミみたいな検証と結論は
どれだけ金かけて効率的なトレーニング出来るかがスポーツにおけるドデカい要素だなんてもはや周知の事実やろ、日本が昔の東京オリンピックでどんだけ金かけて選手養成してメダルかっさらったと思ってんねん

もしアフリカ諸国がアメリカ並みに金をかけて人材集めてスポーツ科学の教育もさせられたなら結局黒人最強だよ、体操みたいな小さい方が有利な競技を除けばな

つうかそもそも金メダルの数なんか競技によってマイナーすぎて取りやすいやら一つ極めるだけで一人が腐るほどメダル取れる競技あるやらでなんの参考にもならんやろ
こいつ馬鹿なんじゃないか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:28:16 ID:8LmfPhdPp.net
>>171
そもそも無メダル国家だらけだから競技に限定する意味もない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a5a-eVHI):2020/07/18(土) 01:28:20 ID:UQhH+WOr0.net
サッカーのシュートの時大勢が悪くても強くコントロールされたシュート打てたり
バスケの動きが他の人種を圧倒してたり
黒人の身体能力高くないと説明できない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-0zsG):2020/07/18(土) 01:28:36 ID:xhPjtGzKr.net
陸上→黒人
バスケ→黒人
アメフト→黒人
サッカー→白人
テニス→白人黒人
野球→白人黒人
格闘技→白人黒人


ジャップ雑魚すぎんだろ
日本ってそんなに環境が悪いのかい?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:28:39 ID:8LmfPhdPp.net
>>172
いつになったらすんだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7640-JvUC):2020/07/18(土) 01:29:00 ID:CQI4m9QR0.net
もう利点ないじゃん……

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:29:23 ID:8LmfPhdPp.net
>>175
トップ独占どころか無メダル国家(下位独占)なのですが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55f2-+/I9):2020/07/18(土) 01:30:04 ID:2LpTL4pg0.net
NHKの番組で陸上競技の朝原とパウエルの腹部のMRI写真の比較をやっていたけど内部の筋肉量が段違いだった
あれは勝てんわ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fab1-YsWi):2020/07/18(土) 01:30:12 ID:tlnwCp+P0.net
「黒人差別した〜い」だけで、知能が低いからまともな論証ができないID:8LmfPhdPp

お前より黒人の方が頭いいんじゃね?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-hHzd):2020/07/18(土) 01:30:16 ID:OatbTE400.net
身長170cmでNBAのリングにダンクできるのも黒人ならではって感じよな
漫画のキャラかよってレベル

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:30:21 ID:8LmfPhdPp.net
>>179
純パワー系競技だから

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e0-egJc):2020/07/18(土) 01:30:27 ID:xgHWqpUa0.net
ここまで出来の悪いポリコレ棒は初めて見た
人種差別を否定するために経済格差を無視するのは悪手でしょう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-WcGd):2020/07/18(土) 01:30:37 ID:2zWzixYE0.net
>>1
黒人がまともな環境でトレーニングできないから説
黒人が生きてる環境そのものがスーパーハードなトレーニング環境(高地だったり移動手段が徒歩オンリー)だから説

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMfa-TW39):2020/07/18(土) 01:30:37 ID:EIHmtBUGM.net
貧乏人は一定以上の用具が必要な競技エリートになれないってだけの話では

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da7-b4rS):2020/07/18(土) 01:30:52 ID:WWRK5nbC0.net
アメリカやヨーロッパの黒人は白人との混血が殆どだからな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:30:53 ID:8LmfPhdPp.net
>>181
肌が汚いから

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aae-aTVc):2020/07/18(土) 01:30:56 ID:T99ZGdja0.net
ジャップサッカーとか特にわかりやすいよな
足筋はもりもりのくせして日本人は筋肉が付きづらいから外人に負けちゃうんよーつって
貧弱な上半身鍛えもしないで言い訳してる知恵遅れだからな

まあ、知能が黒人より劣ってるから筋トレできないで遺伝子言い訳にするんじゃね?
アメ公に去勢されて戦犯売国奴に支配されてる糞猿ジャップはよぉーーー

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75d4-YsWi):2020/07/18(土) 01:31:05 ID:y+7u36iW0.net
環境比べるったってさあ
アフリカぐらい底辺な国が世界中どんだけあんのよ?
おっとこれはヘイトじゃねえぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ade-5/Uw):2020/07/18(土) 01:31:07 ID:uTW/Z6cX0.net
黒人もいろいろな人種がいるしな
背が低かったりアジア人みたいな顔した部族がいたり
スポーツダメそうな人たちも多い

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:31:20 ID:8LmfPhdPp.net
>>184
本当クソだよな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:31:29.37 ID:P0FoiTRG0.net
黒人の水泳選手がいないような

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:31:31.66 ID:TezEHRH40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
ジャップが世界最弱なのは変わらんけどな

399 :ゼットン :2020/07/18(土) 01:31:39.40 ID:aLD/VCxX0.net
残念ながら黒人の身体能力が高いのは事実
非共有環境の中で比べてる時点でおかしい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:31:40.70 ID:kbUmfaf10.net
カナダ統計協会のリッキー・バーウィック氏とやらの論文か記事かソース出してくれよ
おれの知ってるリッキー・バーウィックはカナダ人コメディアンなんだが

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:31:45.46 ID:8LmfPhdPp.net
>>185
アフリカ代表の順位は?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:31:55.16 ID:qHlgr3ld0.net
いわゆる俺たちが想像する筋骨隆々な黒人て西アフリカ系なんだよね
黒人てかなり多様で西アフリカ系やエチオピア系や密林系やコイ・サン系といろいろ居て、よく見ると顔や体付きもそれぞれ違うんだよな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:32:07.04 ID:gjr3SNrr0.net
アレクサンドルカレリンより強い黒人いるの?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:32:15.38 ID:f+tFHYY1r.net
でも、100mの日本代表候補に2人も黒人ハーフがいるのを見ると
やっぱり身体能力は優秀なんじゃないかと思う
日本育ちの黒人ハーフってそんなに多くないのに

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:32:21.00 ID:RzKVx1ynd.net
貧国なのに競技人口多いサッカー、テニス、バスケとかで有名選手が多い旧ユーゴ系が身体能力高そう

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:32:27.56 ID:cPeHQaop0.net
>>1
なんだか情報が散らばってて見にくい画像だなーとおもったら自分の動画の画像を引用してんのか
通りで

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:32:42.47 ID:6nMztFhz0.net
たまに世界トップレベルの卓球黒人プレイヤーでてくるけどもれなくパワー系だな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:32:55.26 ID:HaquWOEj0.net
ここもジャップ言いながら人種以外誇れるものがない連中ばっかだからな
内ではアベガーネトウヨガーマンサンガー
外ではクロンボガー
社会構造と歴史で偏向してるって自覚ない馬鹿ばっか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:32:55.39 ID:ZmtgGtIl0.net
>>196
は?今はアフリカ代表のフランスがワールドカップ王者だろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:33:02.29 ID:UQhH+WOr0.net
>>380
サッカーはすでに白人は少数になりつつある
南米中東黒人で白人もハーフっぽくて髪が黒いのばっか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:33:13.20 ID:z24UbK0Ea.net
>>331
おまえそれアメリカバイソンの前でも同じこと言えるの?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:33:21.30 ID:msEVr4Cha.net
ただ黒いだけとか、やはりなるべくしてなった地位か。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:33:42.35 ID:T99ZGdja0.net
テニスで身長のアドバンテージなしに
世界最高クラスのランキングにいる錦織の身体能力見て
ジャップ遺伝子が黒人やらシロンボに負けてるとかよく思い込めるよな

流石アメポチ戦犯売国奴に金玉抜かれた腰抜け玉無しクソジャップだといつも感心するわ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:33:48.10 ID:UEx013kx0.net
>>377
そもそも冬季オリンピックにアフリカ諸国はほとんど参加者を出していない。
その時点でアフリカ勢とその他のメダル数を比べることは統計として意味を成さない。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:34:07.10 ID:CM+xXUYK0.net
嘘乙 電車で2mのムキムキ黒人見たときは
「あ 俺たちはチワワであっちドーベルマンだわ」って本能的に悟ったわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:34:15.14 ID:jXew47e30.net
>>212
選ばれたんじゃない弱い奴から死んでいったんだ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:34:27.42 ID:JcVv9Szq0.net
単純な競技ほど身体能力勝負なだけだろ。
全競技が身体能力で決まるほど単純ではない。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:34:32.94 ID:zQDz6rrF0.net
和訳され(ゆっくり)

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:34:40.97 ID:AJNJyVqj0.net
サッカーはボクシングと同じでスラム街のハングリーな奴ほど意欲が高かったりするからな。
そういう面でも貧しいアフリカ勢の台頭があるんだろ。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:34:49.56 ID:qHlgr3ld0.net
ID:8LmfPhdPp


こいつよく見たら>>1とワッチョイ同じでワロタw
ちょっと狂人入ってるだろこれ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:35:49.52 ID:Ckwp/mm2d.net
>>363
バスケはマイナーじゃない。中国も人気なのに弱いw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:35:51.24 ID:Or5QHGgb0.net
才能+環境だろ
いくら才能が優れていても陸上をやる環境が無かったらトップ選手は生まれない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:36:00.50 ID:Hf5PVENi0.net
ガイジはNG共有されてて生きてて恥ずかしくないのw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:36:37.40 ID:kbUmfaf10.net
>>420
>>214

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:36:48.13 ID:qHlgr3ld0.net
>>214
ワロタ
100レス近くやってるヤバイ奴

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:37:01.22 ID:TezEHRH40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/odenmen1.gif
カールルイス
ウサイン・ボルト
モハメド・アリ
メイウェザーjr
マイク・タイソン
マイケルジョーダン
マイケル・ジャクソン

はい、論破

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:37:25.37 ID:sGcenjDV0.net
>>181
金がかかる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:37:40.17 ID:Iz0eWk+L0.net
さすがにアフリカはメダルが少ないから黒人は劣等人種!
ってのは短絡すぎるだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:37:40.23 ID:HaquWOEj0.net
米黒人は選別と食文化によるものかもしれん
あと社会的にそういう方向でしか活躍できないようにされているとも言える
普通に考えりゃ社会構造や文化的なものがデカい
生まれも育ちも両方大事に決まってる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:37:48.76 ID:mYJd/aUG0.net
長距離はエチオピア
短距離はジャマイカ(西アフリカ)
みたいに才能は細分化されてる感

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:37:51.92 ID:OatbTE400.net
人種の平均的な話より、トップレベルでの層の厚さの方が興味あるわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:38:13.50 ID:qHlgr3ld0.net
嫌儲のササってヤバイのばかりだな
ハゲといいこの人といい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:38:27.88 ID:HaquWOEj0.net
>>428
おまえが短絡的なだけだよw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:38:30.40 ID:HkAu9qJKa.net
才能は申し分ない
環境があればもっと出てくる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:38:41.26 ID:SdKiJ8HYa.net
丁度99レスで止まったな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:39:46.89 ID:Oe/jxDKJ0.net
今の時期にこれをいうのが西洋人なんよな
拳には拳で行くのが西洋人なんよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:39:58.47 ID:0a7mjzYup.net
>>372
日本人もバネは強いぞ
ステファン・ホルムという走り高跳びの選手が作ったこのサイトには頭上何cm上を跳べたかのランキングがのせてある
日本人は50cm以上跳べた選手が6人もいる
これは他の国と比べても多いほう

http://www.scholm.com/eng50.asp

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:40:00.60 ID:AkKhF7Gb0.net
だな
そもそもこういう議題設定が言いがかり・差別であってマウント獲りに行ってる
そういう己の精神障害にまず気付くべき
晋精会、朝鮮カルト界隈、杉山登志郎界隈じゃないんだから

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:40:40.31 ID:9UsjTlvg0.net
>>331
ライオンは一対一じゃ草食動物に勝てないから群れで狩りをするのに?

そもそもバイソンを例にすると、成体のオス相手だと複数対1でもライオン側が何匹も殺されて狩が失敗する事がザラで
だからこそ肉食動物は子供や病気の老人を狙うんだよ
よっぽど飢えてない限りオスのバイソンなんかに襲いかからない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:40:45.82 ID:8usq7Qqr0.net
粗チンの黒人も多いものな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:40:53.47 ID:z24UbK0Ea.net
>>362
オリンピックって地域ごとに出場枠があるんじゃなかった?
水泳覚えたてみたいなド下手癖なアフリカ人も競泳に出てたはず

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:40:57.09 ID:Oe/jxDKJ0.net
筋肉の反応速度で言うと、黒人に敵う奴はいない
つまり黒人最強

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:41:01.25 ID:nk6ZBcvKr.net
やっぱ金だな
金かかる競技に貧困多い黒人はやれない
そんだけやろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:41:13.42 ID:Iz0eWk+L0.net
>>433
何が気に食わなかったん?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:41:47.24 ID:6OieMGFp0.net
メダル数で身体能力分かるわけないだろ
カネのかからない競技で黒人無双してるのはどう説明するんだ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:41:53.32 ID:Oe/jxDKJ0.net
>>443
金と技術力と意識
世界一と自国を比較して、頂点に立とうということに魅力を感じないと、
金メダルは取れない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:42:15.85 ID:8LmfPhdPp.net
>>192
レイシストのせいだな

448 :ゼットン :2020/07/18(土) 01:42:25.98 ID:aLD/VCxX0.net
大阪なおみ、八村累、サニブラウン等の圧倒的マイノリティが
日本で無双してる時点で分かれよ
これは遺伝による発現率がすごく影響してる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:43:00.05 ID:Oe/jxDKJ0.net
頭脳系なら西洋人、アジア人でも勝てるが、
音が鳴ってから、筋肉を動かすってなったら、
黒人しか勝たん

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:43:06.02 ID:8LmfPhdPp.net
>>199
日本人がメジャーリーグを目指すのと同じだ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:44:07.56 ID:HaquWOEj0.net
>>444
おまえが理解してないだけだよって教えてあげたんだよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:44:13.32 ID:n6+RJEk+0.net
一定数で似たような条件で競わせないとわからんだろこんなん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:44:47.33 ID:nKaL2YsH0.net
日本人が有利なのは体操競技くらいか?小さい黒人が増えたら分からんが

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:00.37 ID:8LmfPhdPp.net
>>209
アフリカと比較しろ
類人猿は熱帯にしかいなかった

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:03.44 ID:Hf5PVENi0.net
あぁササだったのかw
納得

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:06.87 ID:WYrpkmdu0.net
今のオリンピックは身体的才能+超高額な科学的訓練が前提条件だろ
金のねえアフリカとアメリカの黒人が同じ条件なわけねえだろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:20.31 ID:8LmfPhdPp.net
>>211
すぐそうやって言い訳するよな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:30.53 ID:Iz0eWk+L0.net
>>451
意味がわからん
こんな与太話のどこに信憑性があるのか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:39.84 ID:50j4RDUb0.net
人種以外は同じ環境で育った人間でデータ取らんと意味ないだろ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:45.24 ID:6OieMGFp0.net
つかよくよく読んでみたら何だこの>>1の頭の悪いソースは
レスして損したわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:45:55.83 ID:pq38960nd.net
>>192
遺伝子的には人種って4つに大別されるんだけど
いわゆる黒人も白人も黄色人種もみんな一つのグルーブなんだよな

ほんでそれが人類の98%を占めるという

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:47:36.83 ID:ryVVbD6Y0.net
そりゃアフリカの選手なんてまともな施設も指導者もいねえだろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:47:42.31 ID:xgHWqpUa0.net
「ササクッテロはガイジ」補強される通説 ID真っ赤にして証明か 嫌儲で反論なし

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:48:15.81 ID:SZymnEY40.net
基礎身体能力はダントツだよ
人間に比べると少し頭脳が劣るから複雑で規則的な動きが出来ないだけ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:48:59.78 ID:pq38960nd.net
そもそも遺伝的要因か環境的な要因かなんて境界は本当に曖昧で
みんな自分の認知に合うよう適当に区別してるだけなんだよな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:49:07.74 ID:s+8T0kz20.net
NBAオースルターの間にやるスリーポイントコンテストみてると試合中でなくどフリーなら人間はこんな動きしてスリー打てるのかと感動する
黒人はすげえ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:49:12.02 ID:nk6ZBcvKr.net
f1も黒人増えたらどうなるかわからんな
トップのハミルトン見てたら

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:49:26.78 ID:qm7nG9OK0.net
メダルてw
ものすごいバイアス掛かってるな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:49:31.00 ID:8LmfPhdPp.net
>>466
なぜこうやって一部を見て判断するのか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:50:49.83 ID:pw3flaTV0.net
>>32
それも統計で否定されてたはず

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:51:26.16 ID:qHlgr3ld0.net
>>464
一般的な黒人とお前さん個人だと前者の方が頭良さそう

472 :ゼットン :2020/07/18(土) 01:52:28.44 ID:aLD/VCxX0.net
>>465

一卵性双生児養子追跡調査で結構前から分かってるぞ
共有環境が固定されれば
ほとんど遺伝要因になる
全て遺伝

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:52:40.54 ID:s+8T0kz20.net
>>469
そりゃ皆がそうだとは言わんけど
素質ある人が環境と適正な鍛え方すると人はこんな事まで出来ると知るのは悪いことじゃないだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:53:07.92 ID:TtsKvY1l0.net
喧嘩も基本リンチか自分よりちっさいやつにしかいきれないからなw

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:53:23.53 ID:8bRjtL9v0.net
>>45
朝鮮学校が恐れられてたのは個々の強さよりも団結力のエグさと喧嘩の仕方が残虐だったからだぞ
ちょっと揉めただけで仲間がメチャクチャ集まってきて仕返しされる
そんな感じで寄ってたかって病院送りにされるから真っ向からやり合ってたのはヤンキーエリート校くらいだった

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:53:36.07 ID:+MswqbbuM.net
じゃあ
黒人に良いところってないじゃん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:53:51.95 ID:TtsKvY1l0.net
>>466
むしろ今のNBA東欧白人が強いぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdae-YsWi):2020/07/18(土) 01:54:59 ID:8bRjtL9v0.net
>>161
筋力自体は白人が一番あるってのは随分前から言われてた

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 01:55:22 ID:8LmfPhdPp.net
>>477
平均身長とかも東欧とかのが上だもんな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:55:52.53 ID:pq38960nd.net
>>469
信じたい正義があるからなんやろねぇ

結局すごくイデオロギーなんだよな
でも本人それをどっかで認めたくないところがあって

そんで科学の装いでなんちゃって理論武装するわけよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:56:06.49 ID:HkAu9qJKa.net
>>161

金にならん競技で頂点を目指すほど
黒人は恵まれた環境にいない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:57:05.04 ID:qrgXknQv0.net
面白い
もっとトップアスリートとは何から生まれるのかを調べてほしい

おそらく裕福な家庭ほどトップアスリートを輩出するという結果になるだろう

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:58:07.06 ID:F/rtURrL0.net
>>477
ドンチッチやヨキッチは確かにめちゃくちゃ上手いけど
運動能力に秀でたタイプではないな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:58:23.02 ID:SdKiJ8HYa.net
>>454
「寒冷地適応は肉体を強くする」
適応するから強くなると言ってるのに、温帯で一体何を適応する必要があるというのか
むしろ熱帯の方が強くなりそうだが

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:59:14.47 ID:ecleqC2hd.net
バネとかスピードはあるけどパワーは白人に劣る感じ
あと考える競技やチームワークが必要な競技も苦手な印象だな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 01:59:49.50 ID:3C1DPuGY0.net
>>485
アメフト黒人ばっかやん

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:00:49.27 ID:xqKyE3A40.net
>>15
これな
富裕国の女性のメダリストの数が多いのと変わらん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:00:58.69 ID:eG7RcFjiF.net
トレーニング技術が同じなら黒人が上になるだけだろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:01:11.05 ID:ZJGPsct4M.net
頭悪そう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:02:04.97 ID:xqKyE3A40.net
>>8
パワー系は一部のポリネシア系のが50倍くらい選ばれやすいて

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:02:05.99 ID:TtsKvY1l0.net
>>483
どんちっちもヨキッチもポルジンギスも骨格が太い
黒人は骨格が細い
これもある

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:02:43.54 ID:3uBg938A0.net
メダルが全てなのかよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:02:56.50 ID:0a7mjzYup.net
重量挙げは中国が強いしなあ
女は重量級も強いし

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:02:58.07 ID:Vk55L/Dor.net
100回以上書き込んでるけど何がお前をそうさせてんだよ

495 :ゼットン :2020/07/18(土) 02:03:02.64 ID:aLD/VCxX0.net
>>469
相当低知能だね君
NBAの8割が黒人な時点で「黒人の身体能力が高い」は揺るがないんだよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:03:09.17 ID:4cbwCNQt0.net
ボディビルダーは黒人強いよな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:03:53.87 ID:jwQyvnJX0.net
パワー系が弱いというコメントは
ゲーリー・グッドリッジで全て論破できる

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:04:57.28 ID:8LmfPhdPp.net
>>481
それで農業やんのか?
そもそもマラソンも金稼げんやろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:05:18.21 ID:MXuTYnDm0.net
アフリカの黒人とアメリカヨーロッパの混血黒人を分けて語れって話かと思ったが
お前らだってアフリカの黒人がどんなんか正直全く知らないだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:05:51.63 ID:8LmfPhdPp.net
>>495
だからNBAなんて世界的にはマイナースポーツだろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:06:16.91 ID:9RnhLa5g0.net
>>470
ウソつけ
いつも思うがどこでチンポサイズの統計取るんだよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:06:49.25 ID:el0ZxnYS0.net
NBAとか黒人ばっかりじゃんwwww
逆に白人は身体能力低い分、外のシュートが上手い

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:07:09.72 ID:j++pb47d0.net
>>499
そもそもアフリカの黒人も地域によって全然違う

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:07:35.99 ID:sChu52Yk0.net
>>499
知ってる
ものすごく原始的な文明レベルと言う事を知ってるよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:07:48.75 ID:ksynk9HQd.net
そら黒い中にも色々あるだろ
我が国ですら北海道と九州で違うんだから

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:07:53.84 ID:0qaIo/y/0.net
フィジカルがモノを言うNFLの黒人比率が60~70%だからな
もうこれだけで身体能力最強の証明になっとるわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:08:55.19 ID:9CH95xHc0.net
でも結局アメリカで求められてるのがザイオン・ウィリアムソンみたいなビッグスターだからなぁ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:09:01.80 ID:ZV0pln1f0.net
人種間で全く差がなく全ての能力が均一ってのの方が非現実的だよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:09:53.64 ID:m2V+9yTU0.net
幼少期からスポーツをさせてもらえる富裕層が黒人に少ないだけだろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:10:14.07 ID:y+7u36iW0.net
サラブレッドに意味がなかったら金かけて種買ってる連中が間抜けじゃないか

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:10:29.09 ID:qowj/IO9a.net
サッカーだとなぜか中盤司令塔タイプのパサーとか全然現れないんだよな
その他のポジションは超人ばっかだけど

512 :ゼットン :2020/07/18(土) 02:10:43.33 ID:aLD/VCxX0.net
>>500
君の親の職業は?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:11:44.48 ID:05jO/E/Dp.net
瞬発力なら黒ンボだけど最強はポリネアンだろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:15:04.02 ID:w0a2/2CB0.net
サッカーバスケは最強やろう

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:15:19.35 ID:8LmfPhdPp.net
>>506
パワー系ポジションには少ないけどな

516 :ゼットン :2020/07/18(土) 02:15:47.72 ID:aLD/VCxX0.net
>>506
そういうこと
アメリカの黒人なんて多く見積もっても15%以下
要は同じ環境下で篩に掛ければ黒人が多くなる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:15:59.81 ID:8LmfPhdPp.net
>>514
サッカーでもアフリカ代表は弱いぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:18:05.85 ID:ZttkorfA0.net
普通に東京で黒人見ると
みんなムキムキなんだけど
気のせいなんか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:18:07.76 ID:vOPg68Rx0.net
ヨーロッパのサッカー選手アフリカ直輸入多いけどな
アメリカの薄いのと色が違うし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b112-2KPj):2020/07/18(土) 02:22:08 ID:EVXMMHJp0.net
運動能力と運動技術を一緒くたにしてるガイジ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:26:48.72 ID:71MAYe3k0.net
>>265
ほんとこれ
俺がガキの頃と比べても黒人国強くなったわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:28:39.65 ID:wa9Wcyhv0.net
https://youtu.be/XlqcmXVscrI

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdae-jukt):2020/07/18(土) 02:30:22 ID:Do5QWKwn0.net
>>519
そうだけど今はまた白人優位になってると思う
サッカーは

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa02-YsWi):2020/07/18(土) 02:31:11 ID:Tp3tXma3a.net
平均と上澄みで比べちゃってるんじゃねーのかな
最高峰の選手は環境が作り出すと思うから先進国からのほうが出やすい

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aae-hHzd):2020/07/18(土) 02:31:13 ID:vXvpdtI10.net
黒人が先進国並みの練習をしだしたから強くなっただけじゃん

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 55c2-jukt):2020/07/18(土) 02:31:37 ID:rj1olC2n0.net
短距離走にとても重要な大腰筋の断面積がチートレベルにデカいんだろ黒人は。あまり言われてないけど頭部の軽さもかなりのアドバンテージだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 02:31:59 ID:peJMClUA0.net
>>524
むしろアフリカの上澄みと日本の平均を比較してるだけだ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dac2-YsWi):2020/07/18(土) 02:32:12 ID:qKKo66wr0.net
>>511
ふくらはぎが細く足が長いせいでバネには優れるが精密なボールコントロールができないらしい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aa0-CpsS):2020/07/18(土) 02:34:44 ID:zVILfgZv0.net
肉体が駄目ならいいところ無いじゃん

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-/Ljk):2020/07/18(土) 02:36:06 ID:DxRhrQZUa.net
黒人かどうかよりも混血が優秀なだけだろ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:41:37.02 ID:ntgpAigGM.net
日本には黒人ってあんまりいないけどスポーツ選手では結構多いよね
アマでさえ普通にいる

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:41:52.83 ID:dhc+OWOYa.net
NBAとかサッカーのフランス代表見りゃ分かるじゃん
マイノリティなのに半分黒人だからな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:43:54.71 ID:ZCV+SnkA0.net
恣意的な統計を押し付けることは科学ではございません
糖質の所業です

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:48:00.09 ID:h4N/PS/M0.net
黒人は知らんけどアジア人が運動オンチなのは知ってる
ジャップなんか黒人の血に頼らないと勝てないもんな
大坂なおみ、ケンブリッジ飛鳥、八村塁

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:48:08.45 ID:pEWqCuf1M.net
奴隷時代を生き残った強い個体の黒人の子孫と一部の地域の黒人が身体的に優れてるって話だろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:49:30.80 ID:ApCWFOV30.net
アフリカの黒人はスポーツなんてしてる余裕無いからな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:49:55.41 ID:Wp5jq+2V0.net
奴隷制で結果的にフィジカルエリート選抜みたいになったからで他の人種だって人為的にやればそうなるよ
室伏の父親が母親を家族の体格まで見て選んで1代だけであれなんだから何代か重ねればスポーツエリート家系は作れる

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:50:05.06 ID:8LmfPhdPp.net
>>534
逆だよ
むしろ純粋黒人の方が活躍度で言えば少ない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 02:51:08.58 ID:iBFurN/50.net
>>1
これって>>1の創作記事なの?
元ニュースは無し?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMad-1LPd):2020/07/18(土) 02:56:06 ID:WQFGa+PmM.net
これ見てみろよ
化物やろニガーは
https://i.imgur.com/s4K4Eud.gif

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-X1k6):2020/07/18(土) 03:01:28 ID:07Ov2cbxM.net
頭もぶっちぎりで悪いし、優れた部分のない劣等人種確定ってことだなw

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daf4-rkwU):2020/07/18(土) 03:09:22 ID:Cwsuj/NO0.net
黒人て意外にスピード系だからな
実はパワーが一番じゃない

本当のパワー1番はポリネシア系

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:12:49.25 ID:eB5Fg+os0.net
アフリカはスポーツやる経済的な余裕がないだけで
ポテンシャルがある黒人を英才教育したらとんでもないことになるってだけの話じゃないのか

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:14:20.85 ID:8LmfPhdPp.net
>>541
やめたれw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:14:51.19 ID:8LmfPhdPp.net
>>542
20世紀の黒人至上主義者もそれ自覚してたらしくてパワーにしか言及してないんだよな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:18:26.43 ID:eDw57JCP0.net
まじかー😹

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:20:46.53 ID:UPxo/9KJ0.net
貧困から競技力が育たへんからやろ
同じ貧困でも東欧や北朝鮮は〜ってこの辺は国家で得意競技に取り込んどるぞ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-KO8d):2020/07/18(土) 03:25:54 ID:5USOT56Rr.net
>>403
カレリンとボブザップが人間のフィジカルの限界クラスかな、パワーに関しては

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:27:00.88 ID:ZA644tuL0.net
なにが最強かはわからないけど
少なくてもトレーニング設備や科学知識がないのを考慮しないと

体だけじゃメダルなんて取れない

アフリカあんまり取ってないとか言われてもそりゃそうだろとしか思わないわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:27:57.89 ID:ja38f5N80.net
>>13
知能に関して言及したら、ノーベル賞の受賞者でさえ干されるからな。
マジでやべーぞ、アメリカは。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:29:29.36 ID:1JIZfakAM.net
>>1
そもそも白人が作った大会で白人が作ったスポーツやってるんだから不利だよな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:30:28.21 ID:yyqcmi9Y0.net
アフリカのメダルの数少ないからはいくらなんでもアホすぎだろwwww

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:32:12.76 ID:qts9z0Ls0.net
実際陸上の短距離も長距離も黒人が強くね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:34:26.23 ID:scc019eOM.net
クリロナメッシバティストゥータロナウドロベルトカルロスファンニステルローイフェデラーナダルジョコビッチ
テキトーにあげても白人だよな
走るのが早いのは黒人なイメージだけど

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-Irh8):2020/07/18(土) 03:35:19 ID:1JIZfakAM.net
>>550
「日本人の骨格は数千年進化が遅れてるから凶暴なのだ」って思想を持ってたルーズベルトは今でも超人気大統領だけどな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-otuY):2020/07/18(土) 03:35:51 ID:scc019eOM.net
ロナウドは黒かったな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a85-W/bt):2020/07/18(土) 03:36:47 ID:nLyQ9LMK0.net
冬季種目や水泳といった貧困国には施設すらないスポーツまで含めてる時点で説得力なし

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457b-YsWi):2020/07/18(土) 03:37:54 ID:L8UO7gka0.net
>>544
お前黒人じゃないのに頭悪そうだな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 457b-YsWi):2020/07/18(土) 03:38:53 ID:L8UO7gka0.net
逆張りで目立とうとするやつはどこにでもいる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-KS4M):2020/07/18(土) 03:39:29 ID:ccIaAQRoM.net
ゆっくり使ってもレイシズム動画作るのやめてくんねーかな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9de2-RAhW):2020/07/18(土) 03:40:23 ID:5Iy4Zpbv0.net
黒人は瞬発力が凄いな、とにかく瞬時のスピードが速い

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dadd-tNhp):2020/07/18(土) 03:41:01 ID:oZPwOAkG0.net
アフリカは貧国だらけだからな…
身体能力の高い遺伝子を持っていても先進国のような豊富な栄養を取れる者は少ないし
道具や競技場の設備にカネのかかる競技は普及しにくい

単純に100m走ファイナリストを見れば黒人の身体能力が高いのは歴然だろう
5000m走とかは黒人か否かというよりケニアやエチオピアの高地育ちによって培われた心肺能力がデカい気がするので遺伝はあまり関係なさそうだが

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7612-/mit):2020/07/18(土) 03:42:41 ID:4WzH/+eY0.net
>>2
それアーネスト・ホーストの前で言えんの?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:43:14.18 ID:1JIZfakAM.net
>>553
欧州や北米南米の黒人が取ったメダルは「白人国家のメダル」として数えてる統計だからな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a85-DEo3):2020/07/18(土) 03:46:28 ID:bMY1ds6h0.net
走るのは黒人が最強でしょ
パワーはストロンゲストマンとか重量上げ見ても白人が強い

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dae6-W4Ix):2020/07/18(土) 03:51:54 ID:3Lunvy260.net
じゃあジャップが黒人に100mで勝てるのか?って話ですわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:56:44.80 ID:e/lQOdKp0.net
体を使う過酷な仕事を任せる場合、身体能力の高い人を雇いたいと思うだろうし、身体能力の高い人ほど競争率が高く給料も高くなる
子孫も作りやすくなる
そして身体能力の優れた遺伝子が生き残った
って感じかな

今の時代だとイケメン遺伝子は生き残りやすいから将来はスタイルよいイケメン増えるかもな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 03:58:30.60 ID:PB6quw9E0.net
なんjのスレ落ちたからまたササクッテロ戻ってくるぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:00:53.56 ID:oA3g2Fawd.net
>>15
ほんとこれ
まともな練習できない環境が多いのにそこそこメダルとれてるなら脅威だろ
日本なんていくらつぎこんでも大してとれてないのに

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:01:03.24 ID:8LmfPhdPp.net
>>560
どこがレイシズムなんだい?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:01:33.23 ID:anhqB1+5M.net
>>510
サラブレッドは競争馬に適してるからレースに出すために金かけてるわけ
ばんえい競馬でサラブレッドに金掛けるやつはいない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:01:47.69 ID:8LmfPhdPp.net
>>568
ようわかったな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:04:31.24 ID:yU6LKj2+0.net
オリンピックなんて糞みたいな競技がいっぱいあるだろ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:04:53.81 ID:8LmfPhdPp.net
>>573
そんな競技でも勝ててない
というかメジャー競技でも勝ててないし

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:05:17 ID:Va7pKT4G0.net
なんで人種の身体能力の有無が国別のメダル数で証明できたと思ってんのこいつ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daae-+aSI):2020/07/18(土) 04:06:10 ID:yRJ84FAd0.net
統計学者のくせに科学的な根拠が乏しいな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-jukt):2020/07/18(土) 04:06:19 ID:xCGxDXTJ0.net
黒人の普段の動きのさりげない敏捷さって実際見ると分かるよ
あれはもう遺伝子の強さ
バネが違いすぎる

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-ZiYY):2020/07/18(土) 04:06:39 ID:d3HLZt/5p.net
環境の整った国で黒人がやれば最強やん

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eec5-sTnA):2020/07/18(土) 04:06:49 ID:yU6LKj2+0.net
>>574
金持ってる白人しかやらないような競技がごまんとあるだろオリンピックには

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:07:37 ID:Va7pKT4G0.net
国別のメダル数で見るならアメリカの陸上競技代表選手がほとんど黒人なのはどう考えるの

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 04:08:47 ID:8LmfPhdPp.net
>>577
出たよバネ野郎w

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de2-Le+3):2020/07/18(土) 04:09:03 ID:6oaliLqh0.net
最強なのは白混じった黒な

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 04:09:10 ID:8LmfPhdPp.net
>>579
重量挙げや陸上やハンマー投げや槍投げは?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:10:51 ID:Va7pKT4G0.net
>>581
欧州や北米の国の黒人代表選手はどう分類すんの?なんで国別のメダル数で身体能力がわかるか教えてくれよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-uLDS):2020/07/18(土) 04:12:17 ID:d3wItlIIa.net
環境がちがうやん
先天的に優れた才能をもってても貧困じゃ練習環境与えられないからそれが発揮されない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 04:12:39 ID:8LmfPhdPp.net
>>584
それは動画の第二段で教えてやるが、

https://twitter.com/asianrightsmatt/status/1284182731476238336?s=21

北米とかの代表も基本は黒人は一部の競技に偏っているよ
(deleted an unsolicited ad)

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76e0-3J1N):2020/07/18(土) 04:12:56 ID:B9ZCIPqt0.net
短距離の決勝に残るやつら毎回黒人ばっかじゃねーか
研究者はテレビみろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:12:57 ID:RMB5S/xid.net
金かかる競技と金にならない競技は黒人はやらない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 04:12:58 ID:8LmfPhdPp.net
>>585
せめて動画くらいは見てくれ

https://twitter.com/asianrightsmatt/status/1284182731476238336?s=21
(deleted an unsolicited ad)

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hae-aL9S):2020/07/18(土) 04:12:58 ID:VjOEj7mzH.net
バスケとかアメフトとか黒人がエースじゃん
別に黒人って一括りにするつもりもないけれど
まぁ向き不向きとかあるでしょ
ジャップって水泳向いてるらしいよ?胴長短足が水泳には有利なんだってさ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 696b-hHzd):2020/07/18(土) 04:14:20 ID:VOx0+Ale0.net
なんJでガイジ扱いされてこっち戻ってきたか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:15:07 ID:Va7pKT4G0.net
>>586
偉そう第二段とか言ってないでここで証明してよ、後一部の競技に黒人が偏ってると身体能力が低いってなんで証明されるの?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:15:08 ID:RMB5S/xid.net
アジアとか卓球みたいな陰キャスポーツしか強くない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a96-TsOn):2020/07/18(土) 04:15:52 ID:/clxMNRN0.net
黄色や白色の環境で訓練した黒色が最強なのであって
黒色だけじゃうんこ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-dnmu):2020/07/18(土) 04:16:18 ID:8LmfPhdPp.net
>>592

このスレに定住したら教えてやる

【公式】節穴ファンクラブ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1595013308/

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:17:03 ID:RMB5S/xid.net
黒人はマイナースポーツは興味無い

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:17:44 ID:peJMClUA0.net
>>596
重量挙げとかは?
そもそもナイジェリアとかもクソやん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:18:06 ID:Va7pKT4G0.net
>>595
なんで外的要因が強く作用するデータなんか持ち出して証明されるって思ったの?君統計学勉強した事ないでしょ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW daf8-RhU8):2020/07/18(土) 04:18:36 ID:ivzLtgCV0.net
>>35
おかしいよな
移民系の黒人に負けたらどっちにカウントされるんだか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:18:37 ID:RMB5S/xid.net
マイナースポーツなんて価値無い

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:18:49 ID:Va7pKT4G0.net
だいたいまず身体能力っていう曖昧すぎる定義がいけない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95de-dDBt):2020/07/18(土) 04:19:21 ID:XMFPRtpl0.net
活躍するのアジリティ系ばかりよね

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:19:39 ID:RMB5S/xid.net
重量挙げとかマイナーじゃん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:19:52 ID:peJMClUA0.net
>>598
それ以外に参照できるデータがないからだ
証明とかいってるけど俺がしたのは紹介な
フェルミ推定と同じだよ
実際に証明できるデータはないから参考になるデータを紹介しただけだ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 495e-EudM):2020/07/18(土) 04:20:13 ID:Mr8EvVle0.net
パワーの白人
準パワーとスピードの黒人
柔軟性のアジア人

みたいなイメージ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:20:36 ID:peJMClUA0.net
>>598
タイムマシンがないから事実かどうかはわからない歴史書を使って歴史を研究するのと同じだな
土台出すことができないデータを要求されても困るよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 255a-YsWi):2020/07/18(土) 04:20:53 ID:pXqLiIMS0.net
アフリカがメダル少ないのはそもそもスポーツする環境じゃないからだろ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:20:55 ID:RMB5S/xid.net
アジアとか卓球みたいな陰キャマイナースポーツばっかだよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:21:18 ID:peJMClUA0.net
>>600
それも動画の第二段で言及してやるよ


【公式】節穴ファンクラブ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1595013308/

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:21:27 ID:Va7pKT4G0.net
>>604
それじゃあ統計学なんて名乗っちゃいけない、僕の考察ですってちゃんと明記した方がいい。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:21:32 ID:peJMClUA0.net
>>603
パワーから逃げるなよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de2-KS4M):2020/07/18(土) 04:21:43 ID:jCosDuJZ0.net
アフリカってこんなスポーツしてる専属選手みたいなのも少ないだろうし、設備とかも違うだろうし戦略みたいなのもあまりないだろうし
そこを比べても意味がないのでは?という疑問が最初に出てくるけど、そういうのはカバーされてるのかな?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:22:55 ID:RMB5S/xid.net
逃げるもなにも重量挙げとかやっても金にならんじゃん

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:23:00 ID:peJMClUA0.net
>>610
それを俺に言われても
カナダ統計協会に言ってくれよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:23:28 ID:peJMClUA0.net
>>613
長距離もだろうがw
あと野球は金になるのにいねーぞ?
相撲とかも

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:23:46 ID:Va7pKT4G0.net
>>614
じゃあ君が参考にしたそのデータ持ってきて

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-hHzd):2020/07/18(土) 04:24:09 ID:cE9QwgOE0.net
それ経済的要因ちゃうの?
先進国の黒人見れば明らかやん

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-dnmu):2020/07/18(土) 04:24:28 ID:peJMClUA0.net
>>616
参考にしたそのデータってなんのことだよ
何個もあるに決まってんだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:24:42 ID:Va7pKT4G0.net
証明と言っただけ、カナダ統計協会とか本当にガバガバすぎる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 04:25:26 ID:RMB5S/xid.net
野球とか重量挙げとかマイナーじゃん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM0e-+XyQ):2020/07/18(土) 04:25:30 ID:XONoj0wiM.net
そらそうだ
そもそも黒人でひとくくりにしてるけど
とんでもない多様性があるからな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0545-X1k6):2020/07/18(土) 04:25:44 ID:Va7pKT4G0.net
>>618
ソースをだそうよカナダ統計協会のさ、君のその何個も参考にしたデータなんも統計学上では証明の役にたってないの

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 696b-hHzd):2020/07/18(土) 04:25:46 ID:VOx0+Ale0.net
>>618
だからそれ持って来いよ
頭悪いと言われない君?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 05c7-YsWi):2020/07/18(土) 04:27:11 ID:DReZg8fU0.net
100mの決勝だって黒人ばかり

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-Irh8):2020/07/18(土) 04:28:40 ID:1JIZfakAM.net
>>583
器具が無いんじゃね?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-X1k6):2020/07/18(土) 04:30:32 ID:kAZGDoYVa.net
あまりにも馬鹿すぎる
アジア人の恥だから二度と動画投稿すんな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a9d-kpyd):2020/07/18(土) 04:32:25 ID:CP/VLPPb0.net
混血は強くなるんじゃね
ライガーとか異種交配させたものは巨大化するし
そんで黒人ハーフはだいたい顔が真っ黒だからハーフでも黒人枠になるから
そんで混血強化された黒い人が増えた

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71ca-hHzd):2020/07/18(土) 04:34:20 ID:yje8dcQ/0.net
強いのは奴隷として輸出された先で酷使に耐え子孫を残せた個体で
アフリカ本土生まれ本土育ちにゃそら弱いのもいるだろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-Irh8):2020/07/18(土) 04:36:00 ID:1JIZfakAM.net
>>615
アフリカに野球のプロリーグあるのか?
あとアメリカでも野球は一番人気じゃないな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-X1k6):2020/07/18(土) 04:36:25 ID:HRbXWpJma.net
都合が悪くなったら逃亡

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-hHzd):2020/07/18(土) 04:37:26 ID:cE9QwgOE0.net
かつて完全に否定された優生学と同じやり口でワロタw
学ばねえなあ
こいつみてえなネトウヨの黒人ディスが急に沸いてきたよな
なんなのこの現象

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-OcqL):2020/07/18(土) 04:42:30 ID:iPGsWH4kM.net
>>3
板垣理論正しかった?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM0e-Irh8):2020/07/18(土) 04:43:01 ID:1JIZfakAM.net
>>410
フランス代表とかも黒人多いよな
https://i.imgur.com/iC7jqw2.jpg

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a9d-kpyd):2020/07/18(土) 04:44:01 ID:CP/VLPPb0.net
よく食べよく寝てよくトレーニングするのが不自由なく出来る環境が揃った上で比べないと
でも平均身長が低い人種は劣るだろうけど

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:47:22.43 ID:ja38f5N80.net
>>555


636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:48:06.07 ID:Tu9JkWor0.net
でもチ○ポは全員でかいんだろ?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c7-9hMm):2020/07/18(土) 04:53:11 ID:iPqBkSxq0.net
>>627
人種的に遠い者どうしの子や
極端な近親どうしの子は
遺伝的に隠れていた因子(有能な因子とはかぎらない)が発現しやすくなるので
能力的な振れ幅が大きくなるんだと思う

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1e5-Trj8):2020/07/18(土) 04:54:07 ID:g83Kuf4o0.net
>>1
>それによると、黒人が居住するアフリカ大陸のメダル獲得数は他の地域と比べて多くないどころか、むしろ最も少ないグループのうちの一つだった。

そりゃ金なかったら特定競技以外弱いでしょ
水泳フィギィアなんてそもそも選手すらいないし

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 04:59:31.69 ID:pjABiUPt0.net
練習環境と栄養状態が整えば黒人最強で結論出てるよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:00:00.48 ID:DWy9fc/+d.net
オリンピックのメダルが基準って割とマジで馬鹿だろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:00:12.62 ID:35AwlvXZ0.net
同じような環境下で育った場合は黒人の方が身体能力高くなるだけじゃね?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:02:15.76 ID:UPxo/9KJ0.net
>>554
ブラジルのロナウドやロベカルは白人やあらへんやろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:03:29.84 ID:whFbMloj0.net
アメリカでど奴隷してた黒人は特別丈夫で身体能力の高い個体飲みが生き残ったからムキムキなんだぞ

アフリカにいる黒人はほとんどヒョロガリ黒人だし

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:03:34.70 ID:hZnR7ufFr.net
馬鹿すぎる

練習環境も何もかも違うのにメダル数で比べるとか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:03:36.91 ID:PJ1YwoY/0.net
トレーニングできる金の有無じゃないの?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:04:41.44 ID:5e7KFKYO0.net
中学、高校、大学まで全力でバスケやってても
背の高い黒人が2か月本気でやったら勝てない

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:05:28.32 ID:mFwEBkL3d.net
メジャースポーツは黒人ばかり

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:05:41.06 ID:whFbMloj0.net
>>181
パトロンがつかないから

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:05:55.62 ID:S/udLiTCM.net
>>642
神様ペレとかロナウジーニョも黒人だな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:07:15.02 ID:mFwEBkL3d.net
マイナースポーツやってる方が黒人から逃げてるんだよな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:07:17.15 ID:7cgKDd/+a.net
>>498

稼げる
くっそ稼げる
だから海外スポンサーついて
チーム組んでガッツリトレーニングしてる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:08:39.97 ID:mFwEBkL3d.net
マイナースポーツなんて価値無いんだから強い強いやっても意味無い

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:10:36.28 ID:eEqH7V6L0.net
やっぱ科学スレは伸びるな
もっとおながいします

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:10:43.95 ID:mFwEBkL3d.net
重量挙げとかマイナーなので勝っても価値無いよ。金にもならんし

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:10:47.25 ID:Y8bbuJff0.net
人種やなくて国籍やないのコレ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:10:55.03 ID:iHwXV65j0.net
頭が悪い上に身体の力が並だったら黒人の存在価値は・・・

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 05:12:13 ID:mFwEBkL3d.net
中国とかバスケ人気なのに弱いし、卓球みたいな陰キャスポーツじゃないとな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-X44L):2020/07/18(土) 05:14:16 ID:VT2HKxZ/a.net
機材競技と水泳は苦手やろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c5-XP/A):2020/07/18(土) 05:14:19 ID:iBMCbJXt0.net
ドーピング力

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9df0-hHzd):2020/07/18(土) 05:14:26 ID:NNVv1Lio0.net
こいつ馬鹿だろ・・・w

こんなの昔から言われてたことで黒人でアフリカに住んでる奴らってのは統率力に著しくかけてるんだよ
だからまともにスポーツとかにも取り組まないの
勿論金銭的な理由とかもあるけど
だからアフリカの黒人だけを対象にするなんて馬鹿の極みだw

メダル獲得者とか世界中のトップアスリートの黒人比率を出せよ
そしたらすぐに解るだろ、バカw

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0dde-IrVY):2020/07/18(土) 05:15:05 ID:uDAwhINt0.net
黒人は身体能力はトップクラスだけど、メンタルは短気で怠け者ってイメージだわ。

ソースは海外サッカー(TV)観戦から。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdfa-o39X):2020/07/18(土) 05:15:25 ID:umFpsaRbd.net
ベルクマンの法則でしょ
単純に寒いほどデカクて強くなる
この理論で言えば白人最強なんだよな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:18:23.41 ID:uDAwhINt0.net
>>644
環境を除外出来る小学生や中学生を研究対象にしないと意味無いよな実際。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:23:34.27 ID:khi+GOlqa.net
でも賢いからな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:26:07.74 ID:Zn1fFrfx0.net
メダル獲得数は果たして身体能力の高さの指標になるのだろうか

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:26:19.57 ID:aKKTvfZ80.net
小中学生の身体能力の比較だったら有意義かもな
ストップウォッチすらないから無理か?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:28:24.34 ID:Rn7AWZSj0.net
>>661
短気で怠け者のトップはサッカーで見たら中国じゃね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:29:24.33 ID:UiHQX+jx0.net
そりゃ賢さも必要だからな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:31:53.12 ID:6C67ARNQ0.net
アメリカでいう黒人てのはオバマみたいなニューカマー以外は黒人の遺伝子を5%未満しか持ってない。
そもそも少なくとも奴隷解放以前は両親とも黒人なんてありえない。黒人の女が白人の子を産み、黒人の男は子孫を残せなかった。
それが何世代も続いて残ったのがアメリカの黒人。
正確にはほんの僅か黒人の血が混じった白人だ。
それをあたかも遺伝子レベルで異なる存在とすること自体が間違っている。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:32:32.19 ID:EkCFR//s0.net
アフリカとこそもそも内戦ばっかでまともな国じゃないのがほとんどなんだから国別で見たら少ないのは当たり前
馬鹿だろこいつ
アメリカ単体でみりゃニガー最強なのはわかるだろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:35:56.97 ID:hf0yKlAB0.net
自演で伸ばしてるカスはNGBE行きだな
さよなら

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:36:41.01 ID:PyGB+MWF0.net
レイシズムの徹底否定なら、黒人の肉体も否定されないといかんな
あくまで個人差であると

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:39:05.59 ID:lu2ICfOg0.net
黒人の身体能力うんぬんって
スポーツというより
ダンスとかそういうものでの話なんだと思ってたわ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:39:52.79 ID:DOi8oGi40.net
メダル取るのは奴隷として生き残った体の強い個体が多いんだろ
アフリカは選別前だからそういうのなし

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:40:58.19 ID:5Hv6in4U0.net
>>673
黒人に体操選手が少ないのって何でなんだろう

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:41:47.09 ID:1R+FXfBY0.net
って事は純粋な実力と努力不足で白ップと黄色ップ負けてるって事か?🤔
それじゃただの馬鹿じゃん…😩

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:41:50.72 ID:PnepxmnN0.net
>>62
レスリングも柔道もキューバ系はだいたい黒人じゃないの?
あと今の柔道を代表する選手はリネールだし。
ロシア人とかサモア人の方がパワーありそうなのは認めるけど。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 05:42:02 ID:FZxvKWHwd.net
メジャースポーツで強い黒人。マイナースポーツでメダル取ってるアジア

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6af-hHzd):2020/07/18(土) 05:42:25 ID:8oytRQGJ0.net
アフリカ人と新大陸の黒人は別物だろ
農耕馬とサラブレッドくらいの違いがある

奴隷として売られた黒人は腕をロープで縛られ、何百キロも歩かされて、
船にすし詰めにされて運ばれる過程で何割も死んでいる
そこで体力の強い個体が生き残って、弱い個体は死滅している
その後は奴隷オークションで体の大きい個体や力の強い個体が農作業や力仕事に有利だと好まれて選別されて
奴隷のオーナーに命じられて繁殖させられてきた
競馬の馬と一緒

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da2f-c1Nr):2020/07/18(土) 05:43:09 ID:CS9LuvaE0.net
中学の陸上全国大会の決勝はハーフばかりだぞ。海外は部活がないから若いときに練習する機会が少ない黒人はデータ上だと普通になる。日本人が3日練習してつく筋肉が外国人は1日練習しただけでつく感じぐらい身体能力が違う

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75c7-Kk1B):2020/07/18(土) 05:43:11 ID:Tz6z/Qv/0.net
文化人類学の本かなんかで
黒人 身体小 俊敏性大 脳みそ小
白人 身体大 俊敏性小 脳みそ中
黄人 身体中 俊敏性中 脳みそ大
こんな分類の説明がされてて、脳みそは教育の結果じゃなくて単純な体積ね。

アメリカ黒人がスポーツ強いのは白人と交わって身体でかい俊敏性が高いから。アフリカの純粋な黒人は身体小さいうえに貧しいから国際スポーツで活躍しにくい
なるほどと思ったよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aae-ePR+):2020/07/18(土) 05:43:23 ID:tgUyp2Ki0.net
>>563
オランダ黒人やん

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 05:44:04 ID:FZxvKWHwd.net
陸上の花形100メートルでは黒人なんだよね。結局競争力すごくメジャースポーツでは黒人。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdfa-p4HR):2020/07/18(土) 05:45:24 ID:FZxvKWHwd.net
メジャースポーツのバスケとサッカーは黒人だらけ。優勝したフランスが黒人だらけ。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a8c-5D22):2020/07/18(土) 05:48:56 ID:Zja541070.net
メダルなんて余裕のある国が面子を掛けて競ってるだけだし

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61e2-hHzd):2020/07/18(土) 05:49:22 ID:cE9QwgOE0.net
欧州の移民黒人で白人混血なんか否定出来るわな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:50:35.62 ID:VxFHGx3fM.net
刃牙理論によるとアメリカ大陸の黒人は奴隷船で生き残ったエリート

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:51:58.84 ID:3gKSCu+Q0.net
>>4
なんで炎上してるの?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:52:29.59 ID:U0E2JoI3p.net
ソースがゆっくり解説()
こんなもん有り難がる層とかお里が知れるなw

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:55:44.71 ID:NytRSA/Z0.net
競技できる時代じゃないやついれて統計も減った暮れもないだろうがw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:56:43.89 ID:NZwUOe6Ta.net
>>689
有難がるも何もこいつ自分で立てて自分で伸ばしてるぞ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 05:57:59.47 ID:S6zvD4pl0.net
敏捷性とか柔軟さが必要な分野で強いけどそういうのが必要とされない分野では
それほど強くないというのは以前から知れ渡ってたんでは

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:03:08.84 ID:wC0Sxyd90.net
>>1
これ結果ありきで証明しようとしてるな
アフリカがメダルとれないのは科学的トレーニング出来る指導環境がないからでしょ
欧米系の黒人移民は最先端のトレーニング受けてるから無双してるわな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:06:33.24 ID:hTvBafJBa.net
水泳やらせろよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:09:46.32 ID:hTvBafJBa.net
日本なら黒人ハーフの水泳選手量産できるやろ 陸上で活躍してるケンブリッジとかサニブラウンみたいな水泳選手を育成しよう

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ac2-YsWi):2020/07/18(土) 06:14:21 ID:lMjQXAM30.net
いやこの結論の導き方は恣意的過ぎだろ
競技の訓練に必要なものは身体だけじゃない、金と組織と技術

競技のメダル数比較しても身体的優位性なんて見えてこねーよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1f1-tNhp):2020/07/18(土) 06:14:41 ID:oHmSiVme0.net
オリンピック=資本の祭典なんだから19世紀からの長い期間で見れば欧州が有利なのは当然だろ
アホかコイツ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-hmaf):2020/07/18(土) 06:15:12 ID:HdrFo/cu0.net
アフリカ人は競技のルールが覚えられないんだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d7c-iubl):2020/07/18(土) 06:16:00 ID:M2l8kxuA0.net
単に練習環境
ジャマイカとエチオピアは練習環境整えたら世界一になった

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-ZiYY):2020/07/18(土) 06:17:45 ID:d3HLZt/5p.net
五輪は国籍縛りがあるからだろ
どこのスポーツも黒人だらけじゃねえか

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7626-YsWi):2020/07/18(土) 06:18:44 ID:rMYB4G4z0.net
「身体能力」最強なのは間違いないだろう。
ただサッカーで無双してる黒人選手でも、噛みついたり裸になったりで頭は最弱だから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ade-dDBt):2020/07/18(土) 06:21:47 ID:xh6VhorN0.net
東欧はステートアマの遺産があるし北朝鮮は今でもやってるし、
サッカーもバスケも日本の駅伝もアフリカからの留学生問題があるし、
あんまり意味のある話に思えんのだが

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c7-Z0Ee):2020/07/18(土) 06:22:18 ID:2ABMKhpN0.net
身体能力は優れてると思うよ、身体見たら一目瞭然じゃん
でも、アスリートって頭いい人が効率よく強くなれるからそういうことなんじゃないかと…
個人的感想ね

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6e5-lipr):2020/07/18(土) 06:23:18 ID:knH2ecWO0.net
>>701
何が間違い無いだよ思い込み怖い

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-L5t0):2020/07/18(土) 06:23:26 ID:Zh8HmrpS0.net
経済もトレーニングの環境も劣ってて
競技人口そのものが少なくて人財発掘も出来てないんだからメダルの数が少ないのは当然じゃね?
経済レベルも連中環境も競技人口の層の厚さも平等じゃなければ比較のしようがない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-L5t0):2020/07/18(土) 06:23:46 ID:Zh8HmrpS0.net
つか統計学者のくせに前提条件すら考慮しないってアホなのか?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-L5t0):2020/07/18(土) 06:24:23 ID:Zh8HmrpS0.net
>>705
誤 連中環境
正 練習環境

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e61-aL9S):2020/07/18(土) 06:24:56 ID:k9luBdib0.net
なんで国ごとにしてるのかわからんけど
人種ごとにしてみろよ
黒人のヨーロッパ人や黒人のアメリカ人とかいるのになんでアフリカの黒人と比べてるのかわからない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c2-eokl):2020/07/18(土) 06:25:42 ID:3CigeiH+0.net
>ID:8LmfPhdPp

深夜0時から朝4時までこのスレに張り付いて120レスって(笑)
ざっと見ると差別肯定論者っぽいけど何がこいつを駆り立てるんだか(笑)
誰かを差別してると安心感でも得られるんかね

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Sr75-YsWi):2020/07/18(土) 06:33:17 ID:NN16cfpOr.net
実際に技術よりも身体能力が重要な競技での黒人の強さは突出してる

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a85-H9Nq):2020/07/18(土) 06:33:53 ID:C2F6jIaK0.net
アフリカで五輪競技をしっかりできる環境がどれほどあるの?
それを揃えないと比較できなくね?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:37:48.62 ID:B9ZCIPqt0.net
街中歩いてる黒人見ても身体の厚み半端ないからな
人種のトップ層だと差は少ないかもしれんが、運動能力平均は圧倒的に黒人が勝つ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:37:52.81 ID:Zh8HmrpS0.net
>>711
ほんこれ
同じ国で同じ環境で練習させて純粋に人種で比較しないと意味ない
暮らしている国の情勢に影響されたうえでの結果じゃ人種による差異とは認められない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:42:10.21 ID:i6qTaCeH0.net
ザ・統計学
結果ありきで適当に理由つけるだけのお仕事

前提として、アフリカ人=黒人、その他の国の黒人は黒人ではない、とすることでミスリードさせるつもりだったんだろうが
少し考えただけでおかしいとわかる前提だから騙しきれてないやないか(笑)

もっと巧妙に騙せないと一流の統計学者にはなれないぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:42:48.64 ID:zMnSLhc00.net
スポーツは国の支援や環境も大きいから純粋な身体能力を測れるとは限らないし、何より黒人がいるのはアフリカだけではないだろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:43:59.51 ID:T16H2RvJ0.net
黒人は最も原始に近い存在で努力とか知能活動ができる能力を獲得できてないんじゃないかな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:46:05.01 ID:SO/7QmeuM.net
>>299
こいつは黒人の中でも別格

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:46:47.73 ID:RVD+UNXf0.net
身体能力低いならなんの価値があるのさ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:47:24.53 ID:SreJtjgrr.net
こんなガバガバ統計あるんだな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:50:43.18 ID:lKDPpOPq0.net
何が統計だよ
どの国も黒人に国籍与えて選手にしてメダル取ってるくせに死ねよアホ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:51:04.17 ID:OKOd/m8G0.net
人種の話なのに国で考えてるのがもう頭悪すぎる

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:53:23.76 ID:lKDPpOPq0.net
オリンピックの花形でもっともチケットが取れない100mなんて決勝とか全員黒人だろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:53:48.82 ID:uYJFtkjk0.net
国単位での比較だと「貧乏な途上国だとスポーツの環境が悪い」って
要素が大きくなるから人種の身体能力はうまく調査できないじゃん

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:53:58.36 ID:1Ux4XXqX0.net
全く無意味すぎるそりゃ身体能力があっても設備がなきゃトレーニングできんし
何より能力のある人間を掬うシステムがなきゃあの人はとてつもなく凄いよと地元で話題になる以上にならん
そこが人種の問題だと運動能力じゃなくやはりシステムの問題でそれをできない・・・はという話に落ちてくると思うが

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 06:57:44.40 ID:DOi8oGi40.net
>>299
ジャンプして投げたボールをさらに上から叩き落とすとか
1m以上飛んでないか

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:00:30.89 ID:Sy9bVVz30.net
貧民ががむしゃらに練習してオリンピックに〜なんて時代は終わってるんだよ
今は大概の国で体育エリート育成が体系化されている
幼少期の習い事や学校教育で運動能力を評価し、運動能力が高ければ体育科偏重の学校などに誘導、専門トレーニングと実戦経験を積ませる
そこから代表選手になれば国費が投入され、自身の生活を気にすることなく最新科学による効率的トレーニングや栄養学に基づいた食事を行える
スラム街でボールを蹴っていた孤児がサッカースターになるなんてのは、すでに失われた幻想なんよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:01:19.69 ID:1jkg731ea.net
それじゃ黒人ただの馬鹿じゃん

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:01:19.72 ID:RE6Sno77r.net
ちんぽはでかい

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:01:20.74 ID:DNOoNCiSp.net
>>430
ジャマイカ人のルーツはエチオピア

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:01:27.40 ID:t6+UUxOK0.net
FC2素人系出てるのだらしないお腹ぽっこりおじさんばっかりだよな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:02:39.43 ID:PBzim/hSd.net
金ないと練習できんスポーツ多いしな
芸術点でも不利受けそうだし

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:03:12.62 ID:4p8psBQnr.net
黒人は速筋の割合が多い
速筋はパワー、スピードに優れ、なお且つ鍛えれば持久力も兼ね備える
遅筋は持久力があるが鍛えてもパワー、スピードはつかない

これが大きいだろうな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:04:43.79 ID:tEZF15va0.net
人種ごとに体力測定すりゃいいだけじゃんw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:05:26.81 ID:OMDSbsoK0.net
>>711
これ
食事教育トレーニング全部平等じゃないと意味がないデータ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:05:54.30 ID:LLRE1Bxy0.net
黒人がフィギュアスケートやったらアジア人じゃ勝てないだろう

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:06:57.41 ID:Mfyf71dL0.net
アフリカは環境が整ってないだけだろ
黒人の身体能力はどう見ても他人種より高い

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:08:15.96 ID:jhV1+hy70.net
真っ黒なタイプはあんまスポーツにいなくね?薄茶が多いイメージある

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:08:22.70 ID:McTYLHPe0.net
黒人は一番古い人種だからな
いうならば試作機
改良型が白人でさらにその改良型がアジア人なわけよ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:10:55.63 ID:umDA008/0.net
奴隷として連れてこられた黒人は選別される

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:11:45.68 ID:umDA008/0.net
>>738
白人ってネアンタール人入ってるんじゃね

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:12:30.74 ID:Elpm92Nh0.net
いや黒人の身体能力は高いに決まってるだろ
人よりも動物に近いんだし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:13:00.98 ID:pk2ropAJ0.net
人種の問題を考察するのに
何故、地域で比較するのか
白人至上主義者か?
驚くほどのバカ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:13:51.45 ID:2EMurFs/0.net
こういうスレで面白いのは
黒人の身体能力が通説ほど高くないという話に噛みつく奴はいても
日本人が身体能力低いことを疑う奴はいない事だなw

ジャップ連呼してる奴含めて人種間に身体能力の差が無いなんて思ってるのは誰もいない証拠だわ
これを突き詰めると人種間に身体能力差があるなら知能差があって当然だろうという結論に至るわけだが
何故かリベラルは頑なに知能差だけは認めようとしないよね

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:13:57.41 ID:rplWkGaT0.net
>>563
レミーボンヤスキーの方がしっくり来る

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:14:37.41 ID:UwL21g2A0.net
土人が棒高跳び遊びしてるgif見るととてもそうは思えん
数百人の集団にあんなこと出来るやつが何人もいてたまるかよ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:14:51.83 ID:AnZPWJoG0.net
はいはい黒人最強黒人最強

もうクロンボ人間扱いすんのやめようぜ
なんJで貼られてたウォルマート略奪の動画さっき見たけどこいつらガチの知恵遅れやろ、ゾンビみたいなもんだったわ
クロンボは人間扱いに値しない

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:15:24.91 ID:lMjQXAM30.net
>>740
ネアンデルタール混血説はめちゃくちゃ浪漫あるよな
現代だと主流の説なのかな?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:15:53.92 ID:odh6RNRD0.net
>>9
これ

結局「アフリカ」「黒人」という枠組み自体が曖昧模糊なだけ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:16:12.12 ID:qGAy07jY0.net
なんなんこのスレ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:16:42.86 ID:vj+otNUp0.net
平均より良いだけで最強ではないよね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:21:48.51 ID:dvlIdvvG0.net
>>738
ほぼ全ての生物が個の能力を環境に最適化した個体を残すことで適応してきたのに
農業革命で生き延びた人間集団は個のエゴを殺して社会化に適した個体が残ることで適応してきたからな
複雑な農業を営んできた集団ほど組織化に向いてる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:21:48.88 ID:F3Qc+dk20.net
これ黄色人種にできる?

https://video.twimg.com/amplify_video/1280690843381305344/vid/1280x720/PsSYxxLLfYBedueb.mp4

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:23:57.74 ID:Kq6XvrXTx.net
科学的に証明されてるんじゃねーの?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:25:12.07 ID:I0xCHGXM0.net
この科学者アホか
アフリカ大陸の選手なんか栄養が足りてないし
金もないからまともな技術を鍛えられないから
活躍できるスポーツが限定されるだけだろうが

日本見れば、あきらかに黒人の血が入るだけでレベルが違うのは明らか
黒人の遺伝子と日本式の厳しい練習で八村塁というスーパースターが生まれたんやろが

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:26:25.29 ID:ue0Uv9h50.net
黒人が強いのは陸上限定だろ全体の数で見たら少なくて当たり前だ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:27:23.13 ID:I0xCHGXM0.net
ああ、でもこれ先を考えてわざと雑な論文を出してるのか
「いや、アフリカのメダルが他の貧困国より少ないのは
 アフリカでは内戦が多かったり、人権意識が低いために
 スポーツをやれる環境ではないからだ」という反論を
黒人側からひっぱりだして、アフリカ人の問題を自白させるためか

性格悪いやっちゃな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:28:03.30 ID:fAsmxT6Td.net
>>45
チョンなんてフィジカル競技でゴミやからマイナー競技でしかメダル取れんやないか(笑)

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:29:45.65 ID:4w3XVRaN0.net
「身体能力最強」をとったら後に何にもないやん(´・ω・`)

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:31:20.45 ID:bWzT6X3lr.net
でも知能はひくいよね?
http://video.twimg.com/ext_tw_video/1266910301183553536/pu/vid/272x480/mXbG01JqTiurcPuI.mp4

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:32:41.01 ID:Sy9bVVz30.net
>>757
まーた日本のお家芸である柔道やら女子レスリングやらが侮辱されてるよ😖

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:33:59.18 ID:4/yjmEX+0.net
アメリカ内のバスケアメフト野球の黒人比率のことかと思ったわ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:34:20.00 ID:0afoWxkT0.net
スポーツの大会の成績なんてそのスポーツを学べる環境が有るかどうかの差がデカいだろ
体力測定で比較しろよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71ca-ubrj):2020/07/18(土) 07:37:58 ID:a1roinmh0.net
黒人がその競技をする金と文化があるかどうかってだけだな
その競技に本腰を入れたら間違いなく黒人だらけになるよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aed3-lipr):2020/07/18(土) 07:39:41 ID:XAmdmOxz0.net
短距離走や投擲だって今の時代身体能力だけの競技じゃない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faf7-fthd):2020/07/18(土) 07:40:32 ID:F3Qc+dk20.net
>>762
ステロイド全盛のアリスターオーフレームを調べたら
日本人格闘家とそんな差は無くて
糞どうでもいい数値を持ち上げてたの思い出した

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9de2-dBQw):2020/07/18(土) 07:43:14 ID:/9mTfBfu0.net
>>15
これなんだよな
俺らみたいな素人ですら選手育成に潤沢な資金が必要だとわかるのに
なんで動画主はそこまで考えないでドヤ顔してるのか謎だ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMad-0oj7):2020/07/18(土) 07:44:31 ID:+pLiOei8M.net
アフリカ以外の人類全て合わせてもアフリカの黒人に遺伝的多様性で負けるからな
アフリカの黒人の一部が身体的に優れてるってだけで黒人イコールって安直なイメージ持つなってことでしょ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-pY5E):2020/07/18(土) 07:46:25 ID:TG+CFuYDa.net
アジリティというかカラダのバネみたいなの黒人には敵わないだろ

躍動感が違う

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-ubrj):2020/07/18(土) 07:49:19 ID:9LuXUhPL0.net
身体能力が優れてるのは間違いない
アジア系の身体能力は糞って言っても誰も反論しないだろ
同じこと

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 07:52:28.99 ID:Pe6k6NZZ0.net
武器使った戦いとか長期にわたる集団戦弱そう

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9df0-q0nI):2020/07/18(土) 07:59:15 ID:UdkudT/t0.net
俺の周りにいる黒人は雑魚だな俺より
まぁ俺が強いんだが

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:00:10.93 ID:3bk0uRCa0.net
黒人の女に大統領50 年くらいやらせとけ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:00:35.45 ID:bihliky60.net
奥地の特殊部族だけの特徴だよね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b67b-l+/r):2020/07/18(土) 08:04:18 ID:8DPY5yG20.net
>>1
なんでゆっくりなんだよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-5AOM):2020/07/18(土) 08:05:12 ID:c2ZDTH/3r.net
身体能力が高いというより
各肉体的競技に特化した奴らが多いだけ
黒人の海女がほとんどいないように特化していない項目には非常に脆弱
ガリガリの長距離走特化型部族からムキムキの短距離走選手は排出されない

そして知能的には何も特化していないという悲劇

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ac5-dGlc):2020/07/18(土) 08:05:17 ID:UZ3ElOQw0.net
>>45
チョン校のヤバさって
どんな些細な事でも必ず仲間連れて多人数で仕返しに来る執念深さと
日本人相手なら何やってもいいって言うモラルの無さだぞ
ヤクザみたいな組織力の話でフィジカルどうこうの話じゃないの

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95de-IziF):2020/07/18(土) 08:05:30 ID:8bLrrkvg0.net
黒人は陸上だけだろ
あとはせいぜいバスケ
レスリングや柔道なんて全然いないやん

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:06:03.74 ID:+xbuR7Aw0.net
単にアフリカの国は貧しくてトレーニングにも食い物にも気を使えないだけでは?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:07:40.70 ID:qGAy07jY0.net
サッカーフランス代表なんていつの間にか黒人だらけになったろ同じ教育受けるとこうなるのよ
日本もユース世代の半分がミックスとかだったな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:12:30.00 ID:6lNzLE0f0.net
単純に貧乏だからだろ
黒人率で考えろよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:14:58.70 ID:d3HLZt/5p.net
>>777
アフリカにそんな環境ないやろ
そもそもパワーと身体能力だけで勝てるスポーツがあるなら技量を重要視されるスポーツにわざわざ行かない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:17:07.03 ID:A80xN0vN0.net
メダル獲得数はあんまり参考にならんだろ
純粋な身体能力がモノをいう
最も原始的な徒競走では黒人が強いし

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:18:40.51 ID:sMtNh0S40.net
環境と青田買いがあるんじゃ?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:21:11.65 ID:AvBjBqjQ0.net
>>196
W杯見てて思うのはアフリカ代表はかなり審判にやられてる
サッカーというのはロースコアであるために審判の裁量で勝敗が簡単に変わってしまう競技だからな
アフリカ代表勝たせたって金にならないと判断されてんだろ
実際問題としてトップリーグのスタメンにはアフリカ系滅茶苦茶多いし同じアフリカ黒人でもフランス代表という皮を被るとW杯優勝できる

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:22:15.54 ID:p7Y2RI7Z0.net
栄養不足の国と比べてもな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:22:39.93 ID:sMtNh0S40.net
120もレスしてるやついて怖いw何がそんなに響いたのかw
朝起きてうわああああってなってんのかなw

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:23:00.31 ID:A80xN0vN0.net
統計学ってむしろ単純なメダル獲得数じゃ無くて
競技人口とか経済状況とかそういうデータを加味して
より正確なデータを出す学問なんじゃ無いのか?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:27:00.12 ID:AvBjBqjQ0.net
>>26
東欧のステートアマとか知らなさそう

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:30:25.22 ID:AvBjBqjQ0.net
>>729
世界地図とか見たことなさそう

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:31:08.95 ID:YUkb8hqUa.net
ウクライナ系が一番ヤバイ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:31:17.61 ID:dcmM/2cFK.net
流石にゴリラには負ける

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:31:56.69 ID:YUkb8hqUa.net
>>196
サッカーは頭脳も使うからな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:32:21.50 ID:EB97WLNb0.net
黒人の強さってこれやったらどうなるかっていう想像力の欠如と躊躇なく相手の頭を殴りに行ける凶暴性だろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:40:03.15 ID:brMLIZ8A0.net
>>120
アフリカもたいがい社会主義国やん

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:42:40.98 ID:PfQigNJcM.net
黒人じゃなくて奴隷船で淘汰して生き残った強力な個体の掛け合わせが強いってだけだろ
同じことすりゃジャップだって最強集団になるわ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:44:46.55 ID:NjLqwyDG0.net
サンコンやゾマホンにも負けるのかお前ら

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:48:25.80 ID:Hm94Avyf0.net
全て同じスタートラインで語ってくれよな
経済や習慣や文化や施設の充実度合が違うのに

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:53:12.81 ID:jWsM6BQ00.net
アフリカからメダリストが出ないのは金の問題に決まってるだろアホくさ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 08:59:50.55 ID:jElEMQTm0.net
充分凄いと思うんやが
https://youtu.be/-qTAeVGl_e8

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:01:47.56 ID:+xbuR7Aw0.net
>>796
ボビーオロゴンに勝てるのお前

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:02:56.36 ID:8bLrrkvg0.net
>>781
レスリングや柔道こそどこでも出来るスポーツなんだが?

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:03:06.47 ID:mftqpYcE0.net
黒人は野生動物に近いんだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:04:27.89 ID:SyxPDxUh0.net
>>27
ホントコレ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:04:34.72 ID:+xbuR7Aw0.net
>>801
コンクリートの上でレスリングや柔道やったら死ぬだろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:16:07.36 ID:Eg1IvUild.net
>>752
https://youtu.be/0EpGYaF1DzY
https://youtu.be/5QJadUCwuxA

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:24:14.23 ID:r8n3Bs8B0.net
ボブサップとかいうパワーだけで天下を取った男

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:25:36.86 ID:dPR8a/lI0.net
>>22
陸上なんてお薬ノウハウが全てだから途上国には無理

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:26:31.90 ID:ki0ggGDC0.net
アフリカの中でも優秀な黒人が欧米に国籍移してるだけでは

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:26:59.98 ID:dPR8a/lI0.net
>>36
メダル数を身体能力に当てはめるなら黄色は優秀だろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:28:33.12 ID:uWxMSJ4d0.net
科学的なトレーニングも重要になってきてるから金が無いとな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:28:45.31 ID:dPR8a/lI0.net
>>74
ペレ以前はサッカーは白人のスポーツで黒人には無理っていわれてた

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:41:09.76 ID:SWmJvFr+0.net
選手の育成環境の方がメダル数には影響するだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:43:46.50 ID:Tkih8VjE0.net
>>563
やっぱ強いよな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:45:26.63 ID:qF38Ol7Jd.net
黒人は本当に多様だから実際は最強も黒人で最弱も黒人って感じらしいよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:46:28.66 ID:dPR8a/lI0.net
>>542
ポリネシア系なんてラグビーとアメフトって糞マイナースポーツをやってるだけで
他のスポーツで実績ない

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:46:43.44 ID:T1U+ad7UH.net
昔のさんまのテレビでボビーが竹原とスパーして笑わせてたけど
マジでやれば勝てたようなくらいのパンチ力だったな
体重差あるけど

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:47:05.18 ID:Tkih8VjE0.net
>>62
柔道に黒人はいるし
柔道はパワーではなくてスピードとテクニックだよ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:51:35.47 ID:dPR8a/lI0.net
>>726
それは20世紀のステートアマな
いつの時代の話ししてんだよジジイw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:52:48.34 ID:jkaypdqla.net
>>794
そもそも政情不安でスポーツなんかに割く金もない

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:54:30.88 ID:dPR8a/lI0.net
足の速さが
黒>>黃>>>>>>白
ぐらいで身長のアドバンテージがないスポーツはだいたいこれになる
スプリントも持久力も白人は糞

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:54:52.42 ID:6lNzLE0f0.net
街を歩いてる黒人って以外とガリガリだよね

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 09:57:26.56 ID:dPR8a/lI0.net
>>821
黒人のイメージって役者かスポーツ選手だからな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:03:59.05 ID:c2ZDTH/3r.net
ゴリラより少し賢いゴリラ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:08:04.13 ID:UleFBttr0.net
>>45
無双してなかったぞ
国士舘が真っ向から勝負し続けて抗争になってた
当時俺も数合わせで喧嘩呼ばれてチョン校の奴ら病院送りにしてやったよ
江戸っ子の喧嘩舐めんじゃねーぞ?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:18:12.77 ID:BC6ihPzb0.net
アフリカ黒人の平均身長は160cm台前半だからこれは正しいだろうな
とは言え栄養状況が主な原因だから潜在能力を否定するものではないが

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:18:26.87 ID:7L9kRvUWM.net
ネグロイドでもカポイド、コンゴイドで差がありすぎる

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:22:14.00 ID:Jyysb7c0d.net
黒人だからといって人種間で特定分野が優れているという
発表することは差別、逆もまたしかり
この学者の資格を剥奪して学会から永久に追放しろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:23:03.41 ID:ROA9slEEd.net
セネガル相撲の強豪はデカいしゴツいし、身体能力はかなり高そう

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:24:07.18 ID:eKtwp5hw0.net
ただのヘイトでワロタ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:27:39.18 ID:BC6ihPzb0.net
>>827
黒人内の遺伝的多様性って黄色人と白人の差よりも広いって言うからな
だから黒人で一括りにするのは科学的にも不適切であるのは間違いない

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:31:29.66 ID:Sy9bVVz30.net
>>818
共産主義国では国がやっていたのを、資本主義では民間がやってるってだけの話だわな
そして民間がやる以上は必ず経済活動が発生するので、体育エリートは経済力のある家庭の子が多数を占めるようになりましたと

まさか資本主義国では自由と平等が確保され、富裕層も貧困層も平等にスポーツに打ち込める環境があるとか、そんな幻想は抱いてはおるまいよ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:37:53.55 ID:h8BSSmC50.net
天性の身体能力だけでは競技に勝てないんだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:45:36.50 ID:f1sQbMv40.net
同じ環境でやらせたら黒人が勝つに決まってんだろ
実際に欧米では黒人が陸上スポーツの世界では最強だし
水や雪になぜ弱いのかは分からんが

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:46:36.63 ID:kku4KAjV0.net
特別知能が低いんだからバランスとって身体能力は高いはずだろう多分

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:49:12.71 ID:qGAy07jY0.net
>>833
黒人はプール入るなって差別があるとは聞いたな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:52:12.71 ID:5+t2pdDN0.net
なんでオリンピック基準なんだよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:55:28.04 ID:/64nmeZ0d.net
黒人の水泳選手見ないだろ
競技限定されてんだよ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:56:02.23 ID:dRlNDmcn0.net
ネグロイドっちゅうても遺伝的多様性はめちゃくちゃ高いからな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:57:40.30 ID:EB97WLNb0.net
>>823
若干の知恵とゴリラ生来の穏やかさをトレードしたんだ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 10:57:45.64 ID:aaY4d0ol0.net
国別で見るんじゃなくて人種別で見ろよ

アメリカがメダルとっても白人がとったのか黒人がとったのか東洋人がとったのかでは全然違うだろ。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:00:44.58 ID:SfLwjCUq0.net
アホじゃねーの
満足な指導受けられる競技してる人口で考えろよ
東欧最貧国でもスポーツレベルはアフリカと比べたら雲泥の差だろ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:02:04.26 ID:etcb9c8Fa.net
アフリカに無メダル国が多いのは当然だろ
貧しいんだから運動神経が優れててもオリンピックに出場するという発想がそもそも希薄なんだから

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:05:53.65 ID:evYx1+Uj0.net
アホやな

アフリカがダメなのは経済状況や
黒人が先進国で正しい訓練をすれば肉体能力は最強やで?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:06:27.00 ID:uzR7Pg7c0.net
日本人でもボルトぐらいに走れるのか
人種の言い訳をせず
マラソンとかも

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:15:34.35 ID:Xky2q8an0.net
遺伝学的に黒人の知能が低いのは証明されてるよな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:41:29.79 ID:F1YCSE9K0.net
条件違いすぎだろう
これに関してはアメリカ内での統計にしたほうが信頼性高い気がする

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:42:18.74 ID:2u3LJakB0.net
いまだに黒人は運動神経が高いと思ってる奴がいるんだな
イメージだけで判断する馬鹿

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:47:35.15 ID:lvYCo7wj0.net
アメリカの黒人が強そうなのは奴隷時代にDNAが選別されたからだろ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:47:44.99 ID:O6lAkljz0.net
黒人が優れてるに疑問符がつくのは
白人も同程度の奴らが一杯いるから
黄色が圧倒的に劣っているのだけは疑問の持ちようがない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:52:59.45 ID:TMMImSzU0.net
アメ黒人は全員スポーツやるから天才も現れやすいんだろ
ユダヤ人は全員勉強ばっかしてるから天才がでやすいし
南米人は全員サッカーやるから天才がでやすい

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:56:32.03 ID:0a7mjzYup.net
>>797
東アジア人もガリ勉だらけだし睡眠不足だし食事も動物性タンパク質や総カロリーが欧米に比べて少ないし日本とかいまだにパワー系や瞬発力系スポーツですら筋トレ否定するアホな指導者が多いし部活も本気でプロ目指してるやつは少ないし黄色人種はスポーツに向いてないと思い込むという強烈なマイナスイメージトレーニングしてるやつが多いしあまりいい環境とは言えないなあ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:56:55.18 ID:jWWJ6XsY0.net
ソースなし

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 11:58:45.94 ID:hrk+nKi+0.net
なるほどなあ
黒人の身体能力高いのは遺伝子的なあれじゃなくて、黒人全体が選別された結果ということか
猫と虎の違いじゃなくて、猫と強い猫だったということ
逆に言えばそうやって選別することで猫を虎のようにできるってわけじゃん
やっぱ優生学って正しいだろ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:02:32.45 ID:0a7mjzYup.net
>>846
アメリカ内でも人種民族出身地で食事環境文化考え方がだいぶ異なるだろ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:05:21.51 ID:MZMfAlpIa.net
アメリカの人種でやれよ 

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:05:42.50 ID:7ihSQr+wM.net
>>669
そういえばオバマは奴隷ではなく普通に移民してきたんやな
普通に移民してきた黒人はかなり珍しいのかな?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:06:05.03 ID:q96gLi8w0.net
1の画像YouTubeのゆっくりので草
メダルどうこうで決めてるのが笑える
今のサッカーイングランド代表なんて若手黒いのばっかだぞ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:15:37.02 ID:7ihSQr+wM.net
>>27
>人種以外誇れるもののないジャップネトウヨ

ネトウヨがモンゴロイドという人種を誇ってるんか?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:16:09.56 ID:c1ElGmk40.net
過酷な扱いの奴隷船で運ばれながら
アメリカ上陸してる時点でエリート

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:17:33.62 ID:0a7mjzYup.net
>>849
日本も中国も4×100mリレーではメダルや入賞の常連

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:18:40.41 ID:zQDz6rrF0.net
教育環境という前提の違いじゃん
しかもアフリカって

先進国内でその中にいる黒人と比べろよ
オリンピックに出てくる生まれ育ちアフリカのガングロ黒人なんて少数派なんだがw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:18:49.88 ID:kWoIy0Z00.net
最強の学問だったはずの統計学はうんちに敗北したんだが?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:20:48.38 ID:F25dU8uP0.net
>>861
そもそも経済力を均一にしてから比べないと不公平さが生まれるからなぁ
この馬鹿ゆっくりは何をもってして黒人がしょぼいと決めつけてるのか

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:22:22.02 ID:2PCQkuVS0.net
バカで身体能力もないってことか?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:31:24.12 ID:t0uz3fwU0.net
ブラックはメンタル弱そう
相手の方が強いって分かるとすぐおなか見せて降伏しそうw

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:34:45.08 ID:zcI7XbTB0.net
黒人ってすぐ鬱になるから常にドラッグキメてんだよなあ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:39:12.70 ID:dwGypky4M.net
人種ごとの能力の傾向の違いは存在しない
違うのは肌の色だけーという正義
ここまで無茶で穴だらけの統計で語らないとこの正義を肯定できないてのは
逆説的に人種には肌の色以外も違いがあることを強く示唆してしまっているような

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 12:45:28.28 ID:exLl4e8Fa.net
>>563
ブランコシカティック「おっ、そうだな」

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:11:26.88 ID:TDbZgJE3a.net
健康で体躯の良い黒人ほど奴隷として連れて行かれたって話もある

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:12:03.13 ID:y71xn9GRa.net
メダル獲得数wwww
アホかコイツ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:19:37.09 ID:yx+bTLOJM.net
オリンピックを考えれば
人種ではなくGDPと相関があるのは明らかだろ
黒人より白人のほうが
大量にメダル取っている

スポーツには
ハングリー精神よりも
豊かさが必要

考えるまでもない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:22:23.56 ID:T9MuNlST0.net
東欧辺りが一番純粋に強そうな奴が多いというただのイメージ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:25:23.51 ID:6Gd/o5aGp.net
アフリカの黒人の遺伝的多様性はそれ以外の世界全部合わせたよりも大きいらしい
つまり黒人内でもモリモリマッチョスポーツ万能な民族もいればヒョロガリ運痴民族もいるということ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:40:09.38 ID:p3KDy04R0.net
UFCでも8階級中3階級しか黒人チャンピオンいないしな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:40:22.67 ID:PZBv5hzB0.net
混血アウトブリードで能力高いのちょくちょくいるだけじゃねーの
日本だってダルビッシュとかそういうのいるじゃん
バカだけど

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:45:04.54 ID:1SqRX3b80.net
>>874
史上最悪の問題児ジョン・ジョーンズがPFPランキング1位だしな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:52:46.94 ID:T2Dr7sSr0.net
>>67
整形チョンじゃ顔を比較しても分からんだろw

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 13:57:13.44 ID:C2Z24QmQM.net
黒人って一切トレーニングしてなくても肩が横に飛び出るし胸筋と腹筋も付く印象あるけど間違ってるのか?
アジア系より筋肉付きやすいイメージあるけど間違ってるのか?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 14:36:04.33 ID:cE9QwgOE0.net
>>875
欧州の移民二世三世は白人と混血してないけど無双してるよ
どう説明する?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 14:39:25.85 ID:lNykC2Kcd.net
クロンボは知能低いからスポーツに行く人間が多いから競争率高くなるだけだろ
本当にクロンボが強けりゃ何で奴隷にされたり植民地にされてんだよ(笑)

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 14:45:25.62 ID:9Zw2FI3Ia.net
サンプルがメダル獲得数ってこの学者アホなの?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 14:55:27.62 ID:L21+1jcq0.net
水泳なんてほぼゼロだろ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 15:03:23.63 ID:wxVD6g/10.net
奴隷という過酷な環境の淘汰圧の中から生き残ったアメリカ黒人が最強なんだろ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 15:51:14.07 ID:4IjqSSLp0.net
途上国にメダルが少ないのは単純に貧乏だからじゃん
馬鹿なのか、この研究

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 15:52:01.78 ID:NXFgkU8C0.net
黒人ってドーピングしまくりじゃねえの?
短距離選手のほとんどがドーピングしてるだろ
ベンジョンソンとかジョイナーとかマリオンジョーンズとかみたいなの
躊躇なくドーピングしすぎ
背がデカイ選手もみんな元からでかい奴に成長注射打ちまくってるんだろ?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 15:53:01.36 ID:WOM164Er0.net
あくまで白人と混ざってないとな
アメリカの大半の黒人は白人の顔の系統が混ざってる

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 15:54:29.61 ID:WOM164Er0.net
>>879
植民地時代に混ざってんじゃね

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 17:25:14.13 ID:/1R/GN2s0.net
黒人奴隷は競走馬のように身体能力が高い男女を白人のマスターが
婚姻させて子供を作るようにさせたと何かの本に書いて
あった。それは昭和の時野球中継見ながらその本読んでたら
クロマティがでかいホームラン打ってな、「・・・・・」
な気分になった。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 17:45:58.56 ID:FCWAACIU0.net
黒人から運動能力取り上げたら低知能のゴミしか残らないじゃん
ノーベル賞なども文学や平和賞など下らないものではなく、
人類に貢献する発明やインフラも作ったことのないニガーなのに

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 17:52:50.21 ID:/1R/GN2s0.net
20世紀のプロ野球が好きなら当時の黒人スラッガーと言えば
クロマティ、ブーマー、ブライアント、デストラーデ、
オグリビー、デービス、フィルダーとか居て、
目が覚めるようなホームラン打つのばかり。
だから印象はいいんだけどな黒人に対して。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 18:00:58.83 ID:8bLrrkvg0.net
野球やサッカーだとそこまで差はないな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 18:08:04.84 ID:/1R/GN2s0.net
サッカーだと白人系の方が比率高そう。

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 18:17:58.89 ID:bGfP5kua0.net
これ人口比でそうなのか?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 18:23:09.55 ID:MrJ9Jk500.net
>>885
中東とアフリカは躊躇なくドーピングするよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 18:24:07.05 ID:KKSVaiKn0.net
>>299
良く後先考えずに飛べるな
客席につっこむかも知れんやろ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 19:05:03.36 ID:XlX6hKtCa.net
>>873
一般的に黒人で人括りにされてるけど、黒人グループの中だけで分岐しまくってるのはあまり知られてないよな。
よくある唇厚くて目が大きい黒人以外にアジア系みたいに目が細くて唇薄い黒人グループもいるし
やたら背が高い部族もいれば平均身長150センチくらいしかない部族もいる。
アフリカすげえわ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 20:01:33.35 ID:G/gx4eNQM.net
>>877
整形のない時代からアジアに来た西洋人たちは「韓国人は容姿が良くて日本人は容姿が悪い」と言ってるな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 20:29:31.22 ID:R0rfRFtZM.net
>>889
黒人は音楽センスもずば抜けてるし、精悍な容姿も美しい
エフィーモフの著書にもあるように日本人が奴隷に使えなかったのは容姿が世界一悪いからだって

大昔から奴隷は財産だから容姿が良くないとダメで
奴隷主としては屈強で凛々しい黒人を連れてるのは自慢だけど
出っ歯でガニ股の黄色いチビを連れてるのはそれだけで笑い者になるんだって

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 20:35:45.68 ID:YHaa2Y02M.net
世界三大美女の一人は日本人

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 20:42:07.16 ID:pAurwbIx0.net
そりゃ昔は黒人がオリンピック出られなかっただけでしょ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 20:43:30.37 ID:YfOMYHUGa.net
そんなの見ればわかるだろ
小泉進次郎かよ

902 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/18(土) 20:45:52.66 ID:PFARHlPy0.net
古くはバスケのMJ、今だとサッカーのサディオ・マネ

筋肉の性質が違い一瞬で最高速に加速出来るやつ

これは人種の違いだと思うよ。現実的に

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 21:30:46.43 ID:lvYCo7wj0.net
>>873
人類発祥の地だけあって人がずっと住んでるからな

904 :I AM NOT Abe &維新 竹中維新絶対ダメ警報 :2020/07/18(土) 21:38:56.49 ID:PFARHlPy0.net
旅行先の温泉で黒人の運動選手が合宿中なのか、ずっと風呂の中で行き来してるのを見た

〇ンコは言うほどデカいとは思わなかった

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 22:25:46.67 ID:UXAhJk370.net
>>898
お前は何でそういうキチガイのタワゴトを神の言葉のように有難がってるの?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 22:32:36.76 ID:BZ+q6dfs0.net
まぁDNAレベルで日本人な人でも短距離走で上位に食い込めるようになってきてるから黒人最強説も崩れかけてるわな
スポーツ界にも科学的方法論が確立されつつあるし昔と比べて食生活も向上してるし
やり方しだいやね
ハングリー精神なくてもモチベ高める方法論あればいいわけだし

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/18(土) 22:42:53.06 ID:dwGypky4M.net
>>214
なるほどただのキチガイの戯言か
通りで意味不明なわけだ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b605-FB2W):2020/07/19(日) 02:27:27 ID:gX2oXHQD0.net
そもそも
過酷な奴隷船での輸送耐久テストに合格した時点で強靭なんだよね

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/19(日) 05:46:06.21 ID:9YAUK0vjr.net
東欧や北朝鮮???
アフリカとは貧しさのレベル違うだろ、なんだこの記事は

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/19(日) 05:50:52.41 ID:/zBRdYlna.net
知能指数と運動神経はある程度比例するからな
黒人は運動神経凄いというよりも速筋が発達しやすいから瞬発力が求められる分かりやすくて派手なスポーツで活躍しやすいのかも。

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/19(日) 07:30:38.39 ID:ii1qvQg6d.net
>>760
「でしか」を読み取れないのか?
日本語難しいか?
朝鮮学校では教えてくれなかったのか?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/19(日) 07:39:21.28 ID:GHg97CLd0.net
体力・安定度は白人って感じ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/19(日) 08:34:05.04 ID:CwphSHqm0.net
遺伝的多様性が豊富だから身体能力に優れた個体多いのわ当たり前

総レス数 913
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200