2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生「もやし農家って儲かってるの?」 俺「…!!」 ⇐これなんて返せばよかったんだよ [242521385]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:40:00.46 ID:S2auQgBwM.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/2ta.gif
♡包まない!豚もやしのとん平焼き風♡【#卵#簡単レシピ#時短#節約レシピ】 : Mizuki
https://lineblog.me/mizuki_official/archives/8457854.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:40:37.16 ID:mgbg4hT4a.net
もやしは農家が作らない

はい論破

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:40:38.88 ID:4AlJiT860.net
もやし工場だろ
あれは工業製品

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:41:09.33 ID:YLAkJZVrM.net
黙って腹パン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:41:31.82 ID:IaJhB02W0.net
どうやっても何も売り続いてるんだから少なくとも事業継続できる程度には儲かってるってわかるだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:42:04.22 ID:0hDPIl/90.net
すぐ悪くなるから安く大量に売って大量にゴミにするんだぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:42:41.03 ID:HWEjnkZw0.net
他のもので儲けるため、赤字で作ってるんでしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:43:43.45 ID:XOKH4AWy0.net
納豆屋は儲かるんか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:44:17.78 ID:4i/t4zXf0.net
うるせえもやし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:44:23.88 ID:aQdc19BI0.net
>>1
もしや・・・!

11 :くまじょ :2021/01/30(土) 19:45:53.91 ID:kcj6AwzD0.net
もやしは農家のイメージではなくて工場みたいなところで作ってるよ
土や日光いらない種から根が伸びたら完成
機械を使って巨大な容器を動かして大量生産している
種は安いのを輸入する
もやしは安いから儲からない
店や客は安い前提でやってるから高くするつもりがない

たぶんね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:46:11.64 ID:saOdnLbV0.net
二郎行けば分かるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:46:22.41 ID:gptqIZ370.net
漢字で書くと萌やし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:55:38.63 ID:XxlLoEVp0.net
大鰐温泉もやしって知ってるか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:56:29.48 ID:BmFCvv4o0.net
もし農家がやってるとしたら
もやし=枝豆=大豆だしだいぶ手広く儲けられると思うけどどうなんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 19:58:01.23 ID:bqwG7iVd0.net
そもそももやしの種も自分で作ってるわけじゃないから
種買ってちょっと育てて即出荷してるだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 20:07:33.01 ID:P1LblmzxM.net
もやしって儲からないって聞いたことあるぞ
もやしの値段でスーパー全体の価格がわかるとか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 20:09:33.76 ID:jwil9onW0.net
中国やミャンマーから豆買って来て工場だろ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 20:13:47.74 ID:0ydSmdQH0.net
種の方が高いから廃業が続いている

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:08:36.59 ID:gaLYfbdw0.net
もやし買うときは、ほんと感謝しながら買うわ。

うちの近所のスーパー、一つ39円だぜ?世の中、39円で出来ることなんてたかがしらてる。

でも、もやしは買える。おまえ、どんだけすごいやつよ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:11:02.33 ID:Rkx2IYcN0.net
いいってことよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:17:36.90 ID:GLzWpSptM.net
家のある豆苗も放っておいても伸びてくるし
まじで工場の維持費と輸送費だけだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:19:32.08 ID:GLzWpSptM.net
>>17
すぐ痛むしかといって売れるから大量に仕入れる必要あるし
スーパーにとっては難しい野菜かもな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:25:21.98 ID:YLAkJZVr0.net
なんかもやし工場おっさんが安すぎるって泣きそうになってる番組見たぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:34:27.51 ID:rSOK7bcc0.net
>>24
そういう台本だろ
儲けがあるから作り続けてんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:40:23.95 ID:HtuZ2dzJd.net
ロシアはモヤシを知らなかったから
奉天の戦いで壊血病で敗けたんだぞ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:42:29.58 ID:u6AHuYO70.net
そうね、大体ね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:42:35.52 ID:bqZfpBZG0.net
もやし用の豆作ってる農家なのか、豆を発芽させてる農家のことなのか
どっちにしろ専業でやるには利益が厳しそうだけど、情勢に左右されづらい安定した収入にはなりそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:11:37.59 ID:abtSSQmjM.net
>>24
でも工場持ってるなら新規の追加投資も要らんし
農家や畜産家みたいに朝暗いうちから起きて馬車馬のように働く必要もないし人手も要らんし
薄利でも勝ち組だよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:12:25.21 ID:IM1WLk9kM.net
>「…!!」
なんでこんな驚くの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:13:04.24 ID:IM1WLk9kM.net
>>2
高い豆もやしとかは作ってるとこも在るはず

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:14:10.21 ID:IM1WLk9kM.net
豆もやしは高いけどタンパク質も取れて健康に良いと思う
辛さ控えめの朝鮮漬けのは美味いと思う

総レス数 32
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200