2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インク高くて困ってるレーザープリンターってどぅなの? [254871516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:28:51.94 ID:wOyeenXI0.net ?2BP(3829)
https://img.5ch.net/ico/o_po.gif
プリンターを安全に処分・廃棄する方法! 正しく捨てる方法を知っておこう



https://news.yahoo.co.jp/articles/4069f750bff0f33c482608b95d2de04a5daee2f2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:29:16.80 ID:RtmXqpag0.net
墨汁で代用

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:29:26.90 ID:a47jRXeF0.net
トナーも高いぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:29:44.64 ID:J5ETSGcp0.net
ブラザーのモノクロレーザー最高だぞ、インクジェットとか使ってた過去の自分を殴りたい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:30:39.97 ID:+29a0tEF0.net
詰め替えトナー買ってる。で、すぐプリンタぶっ壊れる。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:33:11.72 ID:TKSVsxNu0.net
もうレーベル印刷することもないだろうしレーザーにしない理由がない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:36:29.36 ID:7ifrBvf30.net
エコタンク式のインクジェットとカラーレーザーで迷ってる
いまはローエンドのインクジェットとモノクロレーザー
大量に刷るならカラーレーザーのがいいのかな?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:48:23.79 ID:x45FJKCY0.net
色の少ないエコタンクならレーザーの方が良くないか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:50:16.52 ID:V/tadnpma.net
モノクロレーザーに替えてから名刺印刷したらクソみたいな出来でびっくりした

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:50:59.65 ID:ceVbh8tI0.net
そろそろだれかインクのいらないプリンター開発してくれないかね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:58:54.82 ID:jP3dtECRr.net
>>3
互換トナー業者がいる
インクジェットと違ってICチップ認証とかしてない機種が多い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 21:59:26.38 ID:jP3dtECRr.net
>>10
サーマルプリンターええよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:00:13.67 ID:80wy9BuRM.net
新品のプリンタにはお試しトナーしか入ってないぞ
150枚ぐらいでトナーエンドになる
そしてトナーが相対的に高い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:00:34.69 ID:80wy9BuRM.net
>>9
厚紙設定しろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:00:38.80 ID:k7FNvA0C0.net
カラーレーザーのいいところは、インクが無駄に乾燥して、
久々に使ったら、クリーニングで一本まるごととかないことかな

モノクロに限れば、レーザー一択

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:00:43.46 ID:NkVuwXcp0.net
ゼロックスに互換トナーぶち込んだら思いの外汚くてびっくりした

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:08:06.56 ID:wXJa9DkI0.net
互換インク+チップリセッターで十分やろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:45:55.07 ID:jP3dtECRr.net
>>17
最近の機種はチップリセットできんぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:46:37.61 ID:4j6T0Iyp0.net
コンビニプリントでいいだろ
そんなに家で何印刷したいの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:53:31.46 ID:dJqCPeG90.net
>>19
ネットで書類検索してコピーしたいんよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:54:00.26 ID:s5CjDbkS0.net
本気でコンビニで十分
欠点はコンビニ行かないといけない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 22:55:33.21 ID:ts3ikif90.net
少し古いブラザーにビックタンク付けてダイソーインクで捗ってる
もしインク詰まりしても洗浄液で復活

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/30(土) 23:52:48.62 ID:jP3dtECRr.net
>>21
紙の書類が必要なことほぼ無いわ
仕事の成果物は全部クラウドストレージで納品するし
客先でレジュメ配るような時は会社かコンビニに寄って印刷するし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 00:12:26.03 ID:w94qUHIz0.net
レーザープリンターを視野に入れるなら
コンビニコピーでイイだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:28:31.30 ID:POKeIn8T0.net
モノクロレーザプリンタ A3対応が便利だ
機構も単純で故障が少ない
互換粉末トナー あたりはずれアリ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:29:18.45 ID:DC9LvqapM.net
110円の使ってます。。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:32:54.98 ID:qPd/qBJ10.net
コンビニでええやん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:34:14.91 ID:UFAEwI8L0.net
吉田がタンク式べた褒めしてたのに最近の動画ですぐ壊れててワロタ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:36:05.68 ID:X6Xzahj10.net
プリンターのランニングコストってコンビニ行き続けるより高いの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:53:14.05 ID:LoRrzhDG0.net
印刷あんまりキレイじゃないけど滲まないのはいい
交換用トナーは中国製の安いのがあるけど品質が悪いし接触も悪い
写真と光学メディアへの印刷はあきらめる
まあインクジェットのクソさにくらべたらおおむね満足

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 01:54:44.19 ID:WzSydW8p0.net
NECのクソ安いカラーレーザーってまだあるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 02:35:16.21 ID:IfbmCZ8k0.net
レーザープリンターにしたらメンテナンス不要になってめちゃくちゃ捗る

インクジェットプリンターだとしばらく使わなかったらクリーニングから必要だし
綺麗になるまで何度もクリーニングしてたらインク無くなって買いに行く羽目になるし
今になって思うとバカみたいなことしてたわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:53:55.07 ID:05uN9FSF0.net
>>32
印刷も早いから無駄にWebサイト印刷しちゃうよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:56:38.48 ID:5YBzcxbs0.net
ブラザーのインクジェットでええよ
黒のインクがたっぷり入るやつ
Amazonで中華製のインクが激安で買えるからランニングコストも安い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 03:57:29.72 ID:QtT/P+FZ0.net
レーザーエネルギーを充填するためにプリズムポジトロンカートリッジを買わなきゃいけないから
交換回数は減るけど一枚単価で見るとインクジェットのほうが安くつくで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:01:29.75 ID:hJ59LGBox.net
価値なし ブラザーで十分やん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:15:52.93 ID:IshhikLE0.net
レーザープリンターはインク代の代わりにトナー代が掛かるよん

レーザーで髪焼いて印刷じゃ無いから



髪焼いて…髪焼いて…髪焼いて…禿げ!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:20:30.20 ID:QzduMV6B0.net
いいよいいよ
クリーニングしないし
消費電力も昔のとは全然違う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/31(日) 04:53:12.76 ID:vynL0rDx0.net
今はインクでも水でにじまないし
即起動するし、熱くない、コンパクト、必要電力が低い
インク代安い、A4の壁がない、ドラム代がない
中古品も比較的豊富にあって二束三文で買えるし
インクジェットのほうがいいよ、エプソンはあれだけど

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200